JPWO2016190219A1 - X線画像生成装置およびその制御方法 - Google Patents
X線画像生成装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016190219A1 JPWO2016190219A1 JP2017520668A JP2017520668A JPWO2016190219A1 JP WO2016190219 A1 JPWO2016190219 A1 JP WO2016190219A1 JP 2017520668 A JP2017520668 A JP 2017520668A JP 2017520668 A JP2017520668 A JP 2017520668A JP WO2016190219 A1 JPWO2016190219 A1 JP WO2016190219A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- switching
- focal position
- focus
- views
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 72
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
- A61B6/03—Computed tomography [CT]
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
Description
発明を実施するための形態(以下実施例と記す)を、以下図面を使用して説明する。以下で説明する実施例で、略同様の構成に対して同じ符号を付す。同じ符号の構成は互いに略同様の作用を為し、略同様の効果を奏する。これら同じ符号の構成に関して、説明の繰り返しを省略する場合がある。以下の実施例が解決する課題や奏する効果は実施例の説明の中で説明するが、以下に説明する実施例は上記「発明が解決しようとする課題」の欄に記載の課題だけでなく、それ以外の課題をも解決することができる。また以下に説明する実施例は上記「発明の効果」の欄に記載した効果だけでなく、それ以外の効果をも奏することができる。
(1)X線CT装置100の構成の説明
図1は、本発明が適用された一実施例であるX線CT装置100の構成を説明するブロック図である。X線CT装置100は、被検者にX線を照射してX線の透過量に基づく投影データを収集するスキャンガントリ部200や、収集した上記投影データを処理してX線画像を生成する画像処理機能を有すると共にX線CT装置100を総合的に制御する制御部350や、操作のための指示を行ったり必要なデータを入力したり生成されたX線画像を含む種々の情報を表示したりする入出力部300を、有している。
X線撮影のスケジュールの設定や、X線撮影のスケジュールに基づく焦点位置の制御パターンの設定およびX線の照射エネルギーの制御パターンの設定が行われると、これらの設定に基づいてX線撮影が行われる。なおX線撮影スケジュールの設定や焦点位置の制御パターンの設定、X線の照射エネルギーの制御パターンの設定、について以下で図3を用いて説明する。
図3は、X線CT装置100のX線撮影操作およびX線撮影動作を説明するフロー図である。操作者がX線撮影を行うために、ステップS100で始まる検査手順を実行する。
上述した焦点位置の切り替えパターンや照射エネルギーの切り替えパターンを図4から図10に示す。これらについて以下順に説明する。
図4は、図1に記載のX線管220の焦点位置切り替えパターンと管電圧切り替えパターンの第1例を説明する説明図であり、列C42は被検者の撮影のための回転盤210の1回転におけるビュー番号を表している。列C44は各ビューに対応したX線管220の焦点位置を表しており、表示Aは焦点位置A、表示Bは焦点位置Bを表している。列C46は、X線管220から照射されるX線のエネルギーを制御するためのX線管220へ加えられる管電圧の状態を表しており、表示Hは高いX線照射エネルギーを得るために高い管電圧を印加することを表しており、表示LはX線照射エネルギーを低くするために低い管電圧をX線管220へ印加することを表している。
図5は、図1に記載のX線管220の焦点位置切り替えパターンと管電圧切り替えパターンの第2例を説明する説明図である。図5に記載の切り替えパターンは、図4に記載の切り替えパターンと基本的には類似するところが多く、相違点はX線管220への印加電圧が高いビュー数(表示Hのビュー数)に対して、X線管220への印加電圧が低いビュー数(表示Lのビュー数)を増加させた点である。
図6は、図1に記載のX線管220の焦点位置切り替えパターンと管電圧切り替えパターンの第3例を説明する説明図である。図6に記載の切り替えパターンは、図5に記載の切り替えパターンと基本的に類似している。相違点はX線管220への印加電圧が高いビュー数(表示Hのビュー数)に対して、X線管220への印加電圧が低いビュー数(表示Lのビュー数)の割合をさらに増加させた点である。
図7は、図1に記載のX線管220の焦点位置切り替えパターンと管電圧切り替えパターンの第4例を説明する説明図である。図7に記載の切り替えパターンは、図4に記載の切り替えパターンと基本的に類似している。相違点は、図4の列C44に記載の焦点位置の切り替え周期に対して、図7の列C72に記載の焦点位置の切り替え周期が長くなっている点である。
図8は、図1に記載のX線管220の焦点位置切り替えパターンと管電圧切り替えパターンの第5例を説明する説明図である。図8に記載の切り替えパターンは、図5に記載の切り替えパターンと基本的に類似している。相違点は、図5の列C54に記載の焦点位置の切り替え周期に対して、図8の列C82に記載の焦点位置の切り替え周期が長くなっている点である。
図9は、図1に記載のX線管220の焦点位置切り替えパターンと管電圧切り替えパターンの第6例を説明する説明図である。図9に記載の切り替えパターンは、図6に記載の切り替えパターンと基本的に類似している。相違点は、図6の列C64に記載の焦点位置の切り替え周期に対して、図9の列C92に記載の焦点位置の切り替え周期が長くなっている点である。
図10は、図1に記載のX線管220の焦点位置切り替えパターンと管電圧切り替えパターンの第7例を説明する説明図である。列C102は回転盤210の1回転におけるビュー番号を表している。列C104は、焦点位置Aと焦点位置Bの切り替えパターンを示している。
上述した図1から図9に記載の実施例では、X線管220の焦点位置の切り替えに加えて、X線管220へ供給する管電圧の切り替えを行っても、ビューレートの増加を抑制できる効果がある。この結果として高品質のX線画像が得られる。またX線CT装置100の製作が容易となり、安価となる効果がある。図10に記載の実施例では、X線管220の焦点位置の切り替え周期を長くすることができ、同様にX線CT装置100の製作が容易となり、安価となる効果がある。またX線CT装置100の動作がより安定する効果がある。
Claims (10)
- X線を照射するために少なくとも第1位置に第1焦点と第2位置に第2焦点を有するX線管と、
前記X線管に対向して配置されたX線検出器と、
前記X線管及び前記X線検出器を備えて回転する回転体と、
前記X線管の焦点位置を切り替える焦点位置制御回路と、
前記X線管から照射されるX線の照射エネルギーレベルを少なくとも第1エネルギーレベルと第2エネルギーレベルに切り替える照射エネルギー切り替え手段と、
前記X線検出器の出力に基づいてX線画像を生成する画像処理回路と、
前記X線管の焦点位置を制御するための焦点位置切り替えパターンと前記X線の照射エネルギー切り替えパターンとを保持する記憶装置と、を備え、
前記焦点位置切り替えパターンにおける前記第1焦点の数と前記第2焦点の数の比と、前記第1エネルギーレベルにおいて撮影のためのX線が照射される前記第1焦点の数と前記第2焦点の数との比が、同じとなるように、前記X線の照射エネルギー切り替えパターンが構成されており、
前記焦点位置切り替えパターンに従って前記焦点位置制御回路が、前記X線管の焦点位置を切り替え、前記照射エネルギー切り替えパターンに従って前記照射エネルギー切り替え手段が、前記X線管から照射されるX線の照射エネルギーレベルを切り替える、ことを特徴とするX線画像生成装置。 - 請求項1に記載のX線画像生成装置において、前記回転体の回転に基づいてX線撮影を行うビューに対応して、前記焦点位置切り替えパターンや前記X線の照射エネルギー切り替えパターンが構成されており、
前記焦点位置切り替えパターンにおける前記第1焦点と前記第2焦点の切り替えが前記ビューに対して一定周期で繰り返され、
前記焦点位置切り替えパターンにおける前記第1焦点のビュー数と前記第2焦点のビュー数との比と、前記第1エネルギーレベルにおける前記第1焦点のビュー数と前記第2焦点のビュー数との比、および前記第2エネルギーレベルにおける前記第1焦点のビュー数と前記第2焦点のビュー数との比、が同じになるように、前記X線の照射エネルギー切り替えパターンが構成されている、ことを特徴とするX線画像生成装置。 - 請求項2に記載のX線画像生成装置において、
前記各ビューに対応して前記焦点位置切り替えパターンにおける前記第1焦点と前記第2焦点との切り替えが行われ、前記第1エネルギーレベルと前記第2エネルギーレベルとの切り替えが、複数の前記ビュー毎に行われる、ことを特徴とするX線画像生成装置。 - 請求項3に記載のX線画像生成装置において、
前記各ビューに対応して前記焦点位置切り替えパターンにおける前記第1焦点と前記第2焦点との切り替えが行われ、
前記第1エネルギーレベルが前記第2エネルギーレベルより高いエネルギーレベルに設定されていて、
前記第1エネルギーレベルのビュー数に対して前記第2エネルギーレベルのビュー数が多くなるように前記照射エネルギー切り替えパターンが構成されている、ことを特徴とするX線画像生成装置。 - 請求項2に記載のX線画像生成装置において、
複数の前記ビューに対応して前記焦点位置切り替えパターンにおける前記第1焦点と前記第2焦点との切り替えが行われ、
さらに前記第1エネルギーレベルと前記第2エネルギーレベルとの切り替えが、複数の前記ビュー毎に行われる、ことを特徴とするX線画像生成装置。 - 請求項5に記載のX線画像生成装置において、
前記第1エネルギーレベルが前記第2エネルギーレベルより高いエネルギーレベルに設定されていて、
前記第1エネルギーレベルのビュー数に対して前記第2エネルギーレベルのビュー数が多くなるように前記照射エネルギー切り替えパターンが構成されている、ことを特徴とするX線画像生成装置。 - 請求項1に記載のX線画像生成装置において、
システム制御回路が更に設けられ、
前記システム制御回路は、入力された撮影条件に基づいて、X線照射エネルギーを切り替える撮影を行うかどうかを判断し、X線照射エネルギーを切り替える撮影を行うと判断した場合に、前記X線の照射エネルギー切り替えパターンを記憶されているパターンの中から選択する、ことを特徴とするX線画像生成装置。 - 請求項1に記載のX線画像生成装置において、
システム制御回路が更に設けられ、
入力された撮影条件に基づいて、前記システム制御回路により、X線照射エネルギーを切り替える撮影を行うかどうかを決定するための情報あるいはX線の照射エネルギー切り替えパターンを選択するための情報が表示装置に表示され、
操作者によりX線照射エネルギーを切り替える撮影を行うかどうかあるいはX線の照射エネルギー切り替えパターンを選択する指示が入力されると、前記指示に基づいて、X線撮影が行われる、ことを特徴とするX線画像生成装置。 - X線を照射するために少なくとも第1位置に第1焦点を有し第2位置に第2焦点を有するX線管と、
前記X線管に対向して配置されたX線検出器と、
前記X線管及び前記X線検出器を備えて回転する回転体と、
前記X線管の焦点位置を切り替える焦点位置制御回路と、
前記X線管から照射されるX線の照射エネルギーレベルを切り替える照射エネルギー切り替え手段と、
前記X線検出器の出力に基づいてX線画像を生成する画像処理回路と、
前記X線管の焦点位置を制御するための焦点位置切り替えパターンを保持する記憶装置と、
X線撮影を制御するためのシステム制御回路と、を備え、
前記記憶装置には、第1周期で前記焦点位置を切り替える焦点位置切り替え第1パターンと、前記第1周期より長い第2周期で前記焦点位置を切り替える焦点位置切り替え第2パターンとが記憶され、
X線の照射エネルギーレベルの切り替えが行われないことを前記システム制御回路が判断すると、前記焦点位置切り替え第2パターンが選択され、前記焦点位置切り替え第2パターンに従って前記X線管の焦点位置の切り替えが行われる、ことを特徴とするX線画像生成装置。 - X線を照射するために少なくとも第1位置に第1焦点と第2位置に第2焦点を有するX線管と、前記X線管に対向して配置されたX線検出器と、前記X線管及び前記X線検出器を備えて回転する回転体と、前記X線検出器の出力に基づいてX線画像を生成する画像処理回路と、前記X線管の焦点位置を切り替えるための焦点位置切り替えパターンと前記X線の照射エネルギー切り替えパターンと、を保持する記憶装置と、を備えたX線画像生成装置を、制御するための制御方法であって、
前記X線の照射エネルギー切り替えパターンが、前記焦点位置切り替えパターンにおける前記第1焦点の数と前記第2焦点の数との比と、第1エネルギーレベルにおいて撮影のためのX線が照射される前記第1焦点の数と前記第2焦点の数との比とが同じになり、更に第2エネルギーレベルにおいて撮影のためのX線が照射される前記第1焦点の数と前記第2焦点の数との比とが同じになるように、構成されており、
前記焦点位置切り替えパターンに従って前記X線管の焦点位置を切り替えられるステップと、前記照射エネルギー切り替えパターンに従って前記X線管から照射されるX線の照射エネルギーレベルを切り替えるステップと、有することを特徴とするX線画像生成装置の制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015108047 | 2015-05-28 | ||
JP2015108047 | 2015-05-28 | ||
PCT/JP2016/064912 WO2016190219A1 (ja) | 2015-05-28 | 2016-05-19 | X線画像生成装置およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016190219A1 true JPWO2016190219A1 (ja) | 2018-03-15 |
JP6449454B2 JP6449454B2 (ja) | 2019-01-09 |
Family
ID=57393857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017520668A Active JP6449454B2 (ja) | 2015-05-28 | 2016-05-19 | X線画像生成装置およびその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6449454B2 (ja) |
WO (1) | WO2016190219A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6865543B2 (ja) * | 2016-07-22 | 2021-04-28 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | X線ct装置及びプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009082173A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | X線ct装置 |
JP2012130687A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | General Electric Co <Ge> | X線管用の陽極ターゲット、及びx線管を制御する方法 |
US20130266115A1 (en) * | 2012-04-04 | 2013-10-10 | Jiahua Fan | System and method for multi-energy computed tomography imaging |
-
2016
- 2016-05-19 WO PCT/JP2016/064912 patent/WO2016190219A1/ja active Application Filing
- 2016-05-19 JP JP2017520668A patent/JP6449454B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009082173A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | X線ct装置 |
JP2012130687A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | General Electric Co <Ge> | X線管用の陽極ターゲット、及びx線管を制御する方法 |
US20130266115A1 (en) * | 2012-04-04 | 2013-10-10 | Jiahua Fan | System and method for multi-energy computed tomography imaging |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016190219A1 (ja) | 2016-12-01 |
JP6449454B2 (ja) | 2019-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9279775B2 (en) | X-ray imaging apparatus, method of controlling the same, and computer program | |
EP3510929B1 (en) | X-ray device and method for controlling an x-ray irradiation area using the same | |
KR102374444B1 (ko) | X-선 촬영에서 자동화된 선량 제어 시스템 및 방법 | |
CN102525533B (zh) | X射线ct装置 | |
JP6636923B2 (ja) | X線画像装置 | |
US9820715B2 (en) | X-ray imaging apparatus and method for controlling the same | |
EP2609863B1 (en) | Method and apparatus for adjusting an x-ray emission range | |
JP2015058225A (ja) | X線診断装置 | |
JP2011030778A (ja) | 医用画像撮影装置およびその撮影方法 | |
JP2013039197A (ja) | X線撮影システム | |
WO2014174857A1 (ja) | X線透視装置 | |
JP6449454B2 (ja) | X線画像生成装置およびその制御方法 | |
US20180333127A1 (en) | X-ray ct scanning apparatus and scanning method thereof | |
US10111628B2 (en) | X-ray imaging apparatus and method for marking a location of a surgical tool on a displayed image | |
JP6042096B2 (ja) | X線撮影装置及び医用画像処理装置 | |
JP2015228994A (ja) | X線画像診断装置及びx線制御方法 | |
KR102058102B1 (ko) | 엑스선 장치 및 이를 이용한 엑스선 조사영역 조절방법 | |
JP5677596B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JP2010269081A (ja) | X線画像診断装置 | |
JP6058409B2 (ja) | X線ct装置及びそのプログラム | |
JP2020081326A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、放射線撮影装置及びプログラム | |
JP2011104200A (ja) | X線透視撮影装置 | |
JP2016067533A (ja) | X線透視撮影装置およびマルチエネルギー撮影方法 | |
JP2006255281A (ja) | X線撮影装置 | |
CN100435732C (zh) | 图像重构方法及x射线ct装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6449454 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |