JPWO2016147335A1 - オーダー管理装置、及びオーダー管理方法 - Google Patents

オーダー管理装置、及びオーダー管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016147335A1
JPWO2016147335A1 JP2017505939A JP2017505939A JPWO2016147335A1 JP WO2016147335 A1 JPWO2016147335 A1 JP WO2016147335A1 JP 2017505939 A JP2017505939 A JP 2017505939A JP 2017505939 A JP2017505939 A JP 2017505939A JP WO2016147335 A1 JPWO2016147335 A1 JP WO2016147335A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
shelf
storage shelf
work station
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017505939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6293971B2 (ja
Inventor
頼子 風間
頼子 風間
木村 淳一
淳一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPWO2016147335A1 publication Critical patent/JPWO2016147335A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6293971B2 publication Critical patent/JP6293971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0836Recipient pick-ups
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders

Abstract

配送する物品と当該物品の配送先とを含むオーダーを管理するオーダー管理装置(2)であって、オーダーに含まれる配送する物品を格納した格納棚(105)が搬送車(106)によって作業ステーション(104)まで搬送され、作業者(103)が当該格納棚(105)に格納された物品を配送先に仕分けし、物品の識別情報と当該物品が格納された格納棚の識別情報とが登録された格納棚情報(212)を保持し、格納棚情報(212)を参照し、受け付けた各オーダーの物品が格納された格納棚(105)の識別情報を特定し、受け付けた複数のオーダーから特定した格納棚(105)の識別情報が同じオーダーが同じ組に属するようにオーダー組を作成し、格納棚(105)の作業ステーション(104)までの搬送回数が最小となるようにし、作成したオーダー組に属するオーダーを作業ステーション(104)の作業者(103)に通知し、作業ステーション(104)の作業者(103)に通知したオーダー組に属するオーダーの物品が格納された格納棚(105)の搬送指示を搬送車(106)に送信することを特徴とする。

Description

本発明は、配送する物品と物品の配送先とを含むオーダーを管理するオーダー管理装置に関する。
倉庫内又は工場内等で、作業者が、棚から物品をオーダーに応じて取り出すピッキング作業がある。作業者が、物品を格納した棚が配置された倉庫内を歩行して、オーダーに対応する所定の物品を取り出す方法がある。この方法に関する技術として、特開2011−037568号公報(特許文献1)がある。この公報には、「物品のピッキングシステムであって、折りたたみ式コンテナ毎に保管設備内における歩行経路と歩行距離を定め、歩行経路が同一の折りたたみ式コンテナが特定個数ある場合には、それらの折りたたみ式コンテナの組を1つの集荷ユニットとして決定し、残余の折りたたみ式コンテナの間で、最も歩行距離の長い折りたたみ式コンテナを選定し、最も歩行距離の長い折りたたみ式コンテナに他の折りたたみ式コンテナを組合せてそれらの組合せによる歩行距離を算出し、この組合せによる歩行距離の伸びが最小になる折りたたみ式コンテナの組を他の集荷ユニットとして決定するもの。」と記載されている(要約参照)。
作業者が歩行して物品を取り出すのではなく、作業者の元に搬送車が棚を搬送し、作業者が搬送された棚から物品を取り出す方法がある。この方法に関する技術として、国際公開第2007/011814号(特許文献2)がある。この公報には、「録品システム内の目録品目を取り出す方法は、目録品目を指定する取り出し要求を受領することと、複数の目録品ステーションからその取り出し要求に関連付けられた注文を満たす目録品ステーションを選択することを含む。本方法はまた、複数の目録品ホルダーからその目録品目を保管する目録品ホルダーを選択し、複数の移動駆動ユニットから、選択された目録品ホルダーを選択された目録品ステーションに動かす移動駆動ユニットを選択することをも含む。」と記載されている(要約参照)。
特開2011−037568号公報 国際公開第2007/011814号
特許文献1には、作業者の歩行距離が最短となるオーダー組み合わせが作成されるが、作業者が歩行して複数の棚にアクセスするシステムを対象とする。搬送車が棚を作業者の元に搬送するシステムでは、搬送車は一度に複数の棚を搬送できないので、特許文献1に記載された技術を適用できない。
特許文献2では、オーダーに応じた棚の搬送を搬送車に指示する場合、オーダー組み合わせが考慮されないので、作業者の元に搬送された棚において同時に作業可能なオーダーが存在するか否かが考慮できないものであった。
特許文献2では、オーダーの受信順に搬送車に指示することが考えられるが、搬送車の一度の搬送によって、作業者が処理可能なオーダーの数は一つ、又は偶然に同じ種類の物品が前後のオーダーに偶然含まれる場合に限られる。このため、特許文献2に記載された技術では、複数のオーダーを効率的に処理できないものであった。
また、できるだけ同じ物品が含まれるオーダーが連続するように、全てのオーダーを並び替えることも考えられるが、あるオーダーに複数種類の物品(例えば、「A」、「B」、「C」、及び「D」)が含まれる場合に、例えば、物品「A」が含まれるオーダーを並べると、物品「A」は一度の搬送で取り出すことができる。しかし、当該オーダーに含まれる他の物品「B」、「C」、及び「D」は、他の搬送で棚が搬送されなければ、取り出すことができず、物品「B」、「C」、及び「D」の取り出しが完了しなければ、当該オーダーに対する作業を完了できず、作業効率が低下することが考えられる。
本発明は、搬送車が作業者の元に棚を搬送するシステムにおいて、搬送車の搬送回数を減らすことによって、作業効率を向上させることができるオーダー管理システムを提供することである。
本発明の代表的な一例を示せば、配送する物品と当該物品の配送先とを含むオーダーを管理するオーダー管理装置であって、前記オーダーに含まれる配送する物品を格納した格納棚が搬送車によって作業ステーションまで搬送され、作業者が当該格納棚に格納された物品を配送先に仕分けするものであって、前記物品の識別情報と当該物品が格納された格納棚の識別情報とが登録された格納棚情報を保持し、複数の前記オーダーの入力を受け付け、前記格納棚情報を参照し、前記受け付けた各オーダーに含まれる物品の識別情報によって識別される物品が格納された棚の識別情報を特定し、前記格納棚の前記作業ステーションまでの搬送回数が最小となるようにするために、前記受け付けた複数のオーダーから前記特定した格納棚の識別情報が同じオーダーが同じ組に属するようにオーダー組を作成し、前記作成したオーダー組に属するオーダーを前記作業ステーションの作業者に通知し、前記作業ステーションの作業者に通知したオーダー組に属するオーダーの物品が格納された格納棚の搬送指示を前記搬送車に送信することを特徴とする。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡潔に説明すれば、下記の通りである。すなわち、搬送車が作業者の元に棚を搬送するシステムにおいて、搬送車の搬送回数を減らすことによって、作業効率を向上させることができるオーダー管理システムを提供できる。
上記した以外の課題、構成、及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
実施例1のオーダーピッキングシステムの説明図である。 実施例1のオーダーピッキングシステムの機能ブロック図である。 実施例1のコントローラのハードウェア構成図である。 実施例1のオーダーデータの説明図である。 実施例1の棚IDが付加されたオーダーデータの説明図である。 実施例1の組ID及び搬送IDが付加されたオーダーデータの説明図である。 実施例1のオーダーピッキングシステムの処理のシーケンス図である。 実施例2のオーダーデータの説明図である。 実施例2の棚面IDが付加されたオーダーデータの説明図である。 実施例2の組ID及び搬送IDが付加されたオーダーデータの説明図である。 作業ステーション及び搬送車が付加されたオーダーデータの説明図である。 実施例4のオーダーピッキングシステムの説明図である。 実施例4のオーダーピッキングシステムの機能ブロック図である。 実施例5のオーダーピッキングシステムの処理のシーケンス図である。 実施例6のオーダーピッキングシステムの機能ブロック図である。 実施例6の格納棚データの説明図である。 実施例6の作業ステーションが付加された格納棚データの説明図である。 実施例6の棚面ID及び組IDが付加されたオーダーデータの説明図である。 実施例6の棚面ID、組ID、搬送ID、及び作業ステーションが付加されたオーダーデータの説明図である。 実施例6のオーダーピッキングシステムの処理のシーケンス図である。
実施例1について、図1〜図5を用いて説明する。
図1は、実施例1のオーダーピッキングシステムの説明図である。
本実施例では、複数の物品が格納された倉庫又は工場等において、オーダーに対応する物品を当該物品の配送先に仕分けする作業を例に説明する。
図1は、実施例1のオーダーピッキングシステムにおけるピッキング作業の概略の説明図である。
倉庫等内には物品が格納された複数の格納棚105が設置される。搬送車106は、図2に示すコントローラ(オーダー管理装置)2からの指示に従って、指示された格納棚105を作業ステーション104に搬送する。作業者103は、作業ステーション104にて、搬送車106によって搬送された格納棚105からオーダーに対応する物品を取り出し、取り出した物品を作業ステーション104に設置された仕分棚102の間口に投入する。仕分棚102は複数の間口を有し、各間口には少なくとも一つの配送先が対応付けられる。なお、複数の間口に一つの配送先が対応付けられてもよい。これによって、オーダーに含まれる物品が当該物品の配送先に仕分けられる。
また、作業ステーション104には、作業指示ランプ107又は作業指示端末108が設置される。作業指示ランプ107は、仕分棚102の各間口に対応して設けられる。搬送車106によって搬送された格納棚105から取り出した物品を投入する間口に対応する作業指示ランプ107が点灯し、作業者103に、物品の投入先の間口を通知する。
また、作業指示端末108は、ディプレイ等の出力デバイスを有する計算機である。作業指示端末108は、作業ステーション104で作業が実施されるオーダーの一覧が表示される。作業者103は、作業指示端末108を確認することによって、搬送車106によって搬送された格納棚105から取り出した物品の配送先を確認でき、配送先に対応して投入先の間口を確認できる。
なお、作業ステーション104には、作業指示ランプ107及び作業指示端末108のいずれかが設置されていればよく、作業指示ランプ107及び作業指示端末108を総称して作業指示デバイスと記載する。
格納棚105の形状は棚に限定されず、パレット等に物品が積まれていてもよい。また、仕分棚102の形状も棚に限定されず、移動可能なカートに複数の箱が設置され、各箱が各間口となってもよい。
図2は、実施例1のオーダーピッキングシステムの機能ブロック図である。
オーダーピッキングシステムは、WMS(Warehouse Management
System)1、コントローラ2、作業ステーション104、及び搬送車106を有する。
WMS1は、倉庫又は工場内での物品に関するデータと作業に関するデータとを管理する。物品に関するデータには、例えば、物品の識別情報、及び当該物品が格納された格納棚105の識別情報等が登録された格納棚データ212(図3参照)等がある。また、作業に関するデータには、例えば、配送先と当該配送先に配送される物品の識別情報との関係等が登録されたオーダー等がある。
コントローラ2は、作業ステーション104で作業するオーダーを管理し、格納棚105の搬送指示を搬送車106に送信する。
コントローラ2は、データ受信部201、オーダー組作成部202、オーダー組送信部203、オーダー割当部204、指示作成部205、搬送車状態受信部206、及び作業終了通知部207を有する。
データ受信部201は、WMS1からオーダー及び格納棚データ212を受信し、受信したオーダーを、図3に示すメモリ302のオーダーデータ211に登録し、受信した格納棚データ212をメモリ302に記憶する。
オーダー組作成部202は、オーダーデータ211に登録された複数のオーダーに基づいて、搬送車106の搬送回数が最小となるようにオーダー組を作成する。すなわち、オーダー組作成部202は、配送される物品が同じ格納棚105に格納されたオーダー同士を一つのオーダー組に属するようにオーダー組を作成する。なお、一つのオーダー組に属するオーダーの配送先の最大の数は仕分棚102の間口の数であるとする。
オーダー組送信部203は、オーダー組作成部202によって作成されたオーダー組を作業ステーション104に設置された作業指示デバイスに送信する。オーダー組送信部203がオーダー組を送信するタイミングは、作業指示デバイスからオーダー組要求を受信したタイミング、又は作業指示デバイスに前回送信したオーダー組の全ての作業が終了したタイミングである。作業指示デバイスに前回送信したオーダー組の全ての作業が終了したタイミングでオーダー組が送信されるので、搬送車106が作業ステーション104に搬送した格納棚105からピッキングした物品を投入される仕分棚102の間口を確保できる。
オーダー割当部204は、作業ステーション104に既に送信したオーダー組のうち搬送指示が未だ送信されていないオーダーを、搬送が終了した搬送車106に割り当てる。格納棚105の搬送が終了した搬送車106が複数存在する場合、オーダー割当部204は、オーダーに含まれる物品が格納された格納棚105までの距離が最も小さい搬送車106に当該オーダーを割り当てる。
指示作成部205は、オーダー割当部204によってオーダーが割り当てられた搬送車106が当該オーダーの物品が格納された格納棚105に向かう経路、及び当該搬送車106が当該格納棚105から作業ステーション104に向かう経路を計算し、計算した経路を含む搬送指示を搬送車106に送信する。なお、指示作成部205が作成する格納棚105までの経路及び作業ステーション104までの経路は、最短経路であることが望ましい。
搬送車106は、指示作成部205から送信された搬送指示を受信して、受信した搬送指示に含まれる経路に従って移動し、格納棚105を搬送する。搬送車106は、自身の位置及び作業状態を含む状態通知情報をコントローラ2に送信する。作業状態は、例えば、格納棚105に向かって移動中の状態、格納棚105を作業ステーション104に搬送中の状態、格納棚105を戻し中の状態、及び搬送作業が終了した状態等がある。
搬送車状態受信部206は、搬送車106から受信した状態通知情報の中で搬送作業が終了した状態を示す状態通知情報が存在する場合、その旨をオーダー割当部204に通知する。
作業ステーション104に設置された作業指示デバイスは、格納棚105を搬送した搬送車106が作業ステーション104に到着した場合、オーダー組送信部203から送信されたオーダー組の情報に基づいて、作業者103にピッキング作業を指示する。例えば、作業指示デバイスが作業指示ランプ107である場合、作業ステーション104に到着した格納棚105の投入先となる間口に対応するランプを点灯させる。この場合、コントローラ2は、各間口とオーダー組の各配送先と対応付けた情報を作成し、搬送車106から受信したが状態通知情報が作業ステーション104に到着した状態を示す場合、当該搬送車106が搬送した格納棚105から取り出す物品の配送先に対応する間口のランプの点灯指示を作業指示ランプ107に送信する。
また、作業指示デバイスが作業指示端末108である場合、オーダー組に属するオーダーのうち、作業ステーション104に到着した格納棚105に対応するオーダーを例えば強調表示する。この場合、コントローラ2は、搬送車106から受信したが状態通知情報が作業ステーション104に到着した状態を示す場合、当該搬送車106が搬送した格納棚105から取り出す物品のオーダーを強調表示する指示を作業指示端末108に送信する。
また、作業指示デバイスは、作業者103が格納棚105から取り出した物品を対応する間口に投入した場合、当該物品のオーダーが終了した旨の入力を受け付け、終了通知をコントローラ2に送信する。
作業終了通知部207は、作業指示デバイスから終了通知を受信した場合、作業指示デバイスが設置された作業ステーション104に送信したオーダー組に属する全てのオーダーの作業が終了したか否かを判定する。全てのオーダーの作業が終了したと判定された倍、作業終了通知部207は、オーダー組送信部203にその旨を通知する。
以上によって、複数のオーダーから搬送車106の搬送回数を最小とするオーダー組を作成し、当該オーダー組を作業ステーション104に設置された作業指示デバイスに送信するので、作業者103は、作業ステーション104に到着した搬送車106が搬送した格納棚105から同時に取り出すべき物品を確認できる。このため、搬送車106の搬送回数を最小としてオーダー組を作成しても、作業効率を向上させることができる。
図3は、実施例1のコントローラ2のハードウェア構成図である。
コントローラ2は、一般的な計算機であり、CPU301、メモリ302、入出力デバイス303、ネットワークインタフェース304、及び補助記憶デバイス305を有する。CPU301、メモリ302、入出力デバイス303、ネットワークインタフェース304、及び補助記憶デバイス305は、バス306を介して相互に接続される。
CPU301は、各種演算処理を実行する。補助記憶デバイス305は非揮発性の非一時的な記憶媒体であり、各種プログラム及び各種データが記憶される。メモリ302は揮発性の一時的な記憶媒体であり、メモリ302には、補助記憶デバイス305に記憶された各種プログラム及び各種データがロードされ、CPU301がメモリ302にロードされた各種プログラムを実行し、メモリ302にロードされた各種データを読み書きする。
CPU301は、データ受信部201、オーダー組作成部202、オーダー組送信部203、オーダー割当部204、指示作成部205、搬送車状態受信部206、及び作業終了通知部207を有する。メモリ302には、データ受信部201、オーダー組作成部202、オーダー組送信部203、オーダー割当部204、指示作成部205、搬送車状態受信部206、及び作業終了通知部207それぞれに対応するプログラム、並びにオーダーデータ211、及び格納棚データ212が記憶される。CPU301がメモリ302に記憶されたこれらのプログラムを実行することによって、データ受信部201、オーダー組作成部202、オーダー組送信部203、オーダー割当部204、指示作成部205、搬送車状態受信部206、及び作業終了通知部207の機能が実現される。
メモリ302に記憶されるオーダーデータ211には、配送される物品の識別情報、配送される物品の個数、及び配送先が登録される。オーダーデータ211の詳細は図4Aで説明する。
メモリ302に記憶される格納棚データ212は、格納棚105の識別情報と、格納棚105に格納された物品の識別情報と、格納棚105に格納された物品の個数とが登録される。
ネットワークインタフェース304は、WMS1とデータを通信するインタフェース、作業ステーション104に設置された作業指示デバイスとデータを通信するインタフェース、及び搬送車106とデータを通信するインタフェースである。なお、コントローラ2とWMS1及び作業指示デバイスとは、有線で接続されても無線で接続されてもよく。コントローラ2と搬送車106とは無線で接続されるものとする。
次に、図4A〜図4C及び図5を用いてオーダー組作成部202によるオーダー組を作成する処理について説明する。
図4Aは、実施例1のオーダーデータ211の説明図である。
オーダーデータ211は、ID401、物品名402、個数403、及び配送先404を含む。ID401には、オーダーデータ211の各行(オーダー行)の識別情報が登録される。物品名402には、配送される物品の識別情報が登録される。物品の識別情報は、当該物品の種類を識別するための情報である。個数403には、配送される物品の個数が登録される。配送先404には物品の配送先が登録される。
ここで、データ受信部201がWMS1から受信する一つのオーダーは、一つの配送先に対して、当該配送先に配送する少なくとも一つの物品の識別情報、及び当該物品の個数と対応付けられているが、オーダーデータ211のオーダー行は、一つの物品に対して一つの行が設定されているので、一つのオーダーは複数のオーダー行に登録される場合がある。例えば、配送先「C1」に対する一つのオーダーは、図4Aに示す「ID1」及び「ID2」の二つのオーダー行に登録される。
まず、オーダー組作成部202は、格納棚データ212を参照して、オーダーデータ211の各オーダー行の物品が格納された格納棚105の識別情報を棚ID405として各オーダー行に付加する。図4Bは、実施例1の棚ID405が付加されたオーダーデータ211の説明図である。
次に、オーダー組作成部202は、棚ID405を参照して、オーダー組を作成し、同じ組に属するオーダー行に同じ組の識別情報を組ID406として付加する。図4Cは、実施例1の組ID406及び搬送ID407が付加されたオーダーデータ211の説明図である。
オーダー組作成部202は、棚ID405に同じ識別情報が登録されたオーダー行には、同じ組の識別情報を付加する。すなわち、オーダー組作成部202は、同じ格納棚105に格納された物品に関するオーダーを一つの組にまとめる。棚ID405に登録された格納棚105の識別情報が同じオーダー行の物品に対して、当該格納棚105が作業ステーション104に到着した場合に、作業者103が同時にピッキング作業を実施するためである。図4Cでは、例えば「ID1」及び「ID3」のオーダー行の棚ID405には同じ「S1」が登録されているので、「ID1」及び「ID3」のオーダー行の組ID406には同じ「B1」が登録される。
また、オーダー組作成部202は、配送先404に同じ配送先が登録されたオーダー行にも、同じ組の識別情報を付加する。すなわち、オーダー組作成部202は、同じ配送先のオーダー行が異なるオーダー組に属さないようにする。図4Cでは、「ID1」及び「ID2」のオーダー行の配送先404には同じ「C1」が登録されているので、「ID1」及び「ID2」のオーダー行の組ID406には同じ「B1」が登録される。配送先が同じであるオーダー行を同じオーダー組にする理由は、仕分棚102の各間口でオーダーに含まれる全ての物品のピッキング作業を終了させるためである。これによって、ピッキング作業後に、同じ配送先に仕分けられた物品同士を合わせる作業が不要となり、作業効率が向上する。
以上によって、「ID2」のオーダー行の配送先は「ID1」のオーダー行と同じであるので、「ID2」のオーダー行は「ID1」及び「ID3」のオーダー行が属するオーダー組に属することになる。なお、一つのオーダー組に収容できる配送先の最大数は仕分棚102の間口の数であるので、オーダー組作成部202は、この値を超えないようにオーダー行に組IDを付加する。
例えば仕分棚102の間口が4つであるとすると、図4Cでは、組ID「B1」には、「ID1」〜「ID3」、「ID9」及び「ID10」のオーダー行が属し、配送先は「C1」、「C2」、「C6」及び「C7」の4つとなる。「ID6」のオーダー行の棚ID「S3」であり「ID2」及び「ID10」と同じであるが、組ID「B1」の配送先が4つを超えてしまうので、「ID6」のオーダー行は組ID「B1」のオーダー組には属さない。
オーダー組作成部202は、作成したオーダー組に属するオーダー行のうち、棚ID405に同じ識別情報が登録されたオーダー行に同じ搬送識別情報を搬送ID407として付加する。
以上によって、図4A〜図4Cでは、10行のオーダー行に対して、搬送車106が格納棚105を5回(D1〜D5)搬送するだけで、全てのオーダーのピッキング作業を実施できる。オーダー行ごとに搬送車106が格納棚105を搬送する場合であれば、全てのオーダー行の格納棚105の搬送回数は10回となる。このため、本実施例によれば、搬送車106の搬送回数を少なくすることができる。
「ID6」のオーダー行をオーダー組「B1」に属さないとした理由について説明する。オーダー組「B1」に「ID1」〜「ID3」のオーダー行が属するものとすると、配送先が「C1」又は「C2」であるオーダー行は「ID1」〜「ID3」以外に存在せず、オーダー組「B1」には棚IDが「S1」又は「S3」のオーダー行が属する。図4Cでは、棚IDが「S1」であるオーダー行は「ID9」であり、棚IDが「S3」であるオーダー行は「ID6」及び「ID10」である。
オーダー行「ID6」の配送先は「C5」であり、配送先が「C5」であるオーダー行は「ID6」の他に「ID7」及び「ID8」がある。オーダー行「ID6」をオーダー組「B1」に属するものとすれば、同じ配送先は同じオーダー組に属するようにするので、「ID7」及び「ID8」のオーダー行もオーダー組「B1」に属するようにしなければならない。
例えば、「ID1」〜「ID3」、及び「ID6」〜「ID9」のオーダー行がオーダー組「B1」に属し、「ID4」、「ID5」、及び「ID10」のオーダー行がオーダー組「B2」に属するとした場合、オーダー組「B1」には「S1」〜「S4」の棚IDが存在するため搬送回数が4となり、オーダー組「B2」には「S2」〜「S4」の棚IDが存在するため搬送回数が3となり、10行のオーダー行に対して搬送回数は7回となる。このため、オーダー組「B1」に「ID1」〜「ID3」、「ID9」及び「ID10」のオーダー行が属し、オーダー組「B2」に「ID4」〜「ID8」のオーダー行が属する場合に、搬送回数が最小となるので、「ID6」のオーダー行をオーダー組「B1」は属さず、オーダー組「B2」に属する。
オーダー組送信部203は、オーダー組作成部202が作成したオーダー組を作業ステーション104に設置された作業指示デバイスに送信する。オーダー組送信部203が送信したオーダー組に属するオーダー行は、搬送車106に割り当てる準備ができたオーダー行として取り扱われ、オーダー割当部204は、割り当てる準備ができたオーダー行のみを搬送車106に割り当て、割り当てる準備ができていないオーダー行を搬送車106に割り当てない。これによって、搬送車106が作業ステーション104に到着した場合に、搬送車106が搬送した格納棚105から取り出す物品に対応する間口を確実に確保できる。
オーダー割当部204は、搬送車状態受信部206から搬送車106が搬送作業を終了した旨が入力された場合、当該搬送車106にオーダー行を割り当てる。搬送車106に割り当てるオーダー行は、作業指示デバイスに送信したオーダー組に属し、かつ搬送車106に未だ指示を送信していないオーダー行である。なお、オーダー割当部204は、同じ搬送識別情報が付与されたオーダー行を一つのオーダー行として扱う。
指示作成部205は、搬送車106に割り当てられたオーダー行の格納棚105の識別情報を読み出し、当該搬送車106の現在位置から読み出された識別情報によって識別される格納棚105までの最短距離を計算する。また、指示作成部205は、読み出された識別情報によって識別された格納棚105から作業ステーション104までの最短経路を計算する。そして、指示作成部205は、搬送車106の目的地及び最短経路を含む搬送指示を搬送車106に送信する。
なお、指示作成部205が、目的地となる格納棚105及び作業ステーション104を搬送車106に通知し、搬送車106が各目的地までの経路を計算してもよい。
搬送車106は、指示作成部205からの搬送指示に含まれる経路に従って移動し、格納棚105の搬送作業を実施する。搬送車106は、自身の位置及び作業状態を含む状態通知情報をコントローラ2に送信する。搬送車106の位置は、予め定められた地図上の位置であり、例えば(X、Y)の座標である。また、作業状態は、例えば、格納棚105に向かって移動中の状態、格納棚105を作業ステーション104に搬送中の状態、格納棚105を戻し中の状態、及び搬送作業が終了した状態等がある。
搬送車状態受信部206は、搬送車104から状態通知情報を受信し、受信した状態通知情報の状態情報が、搬送作業が終了した状態である場合、当該状態通知情報を送信した搬送車106に次のオーダー行を割り当てることができるので、オーダー割当部204に当該搬送車106の情報を通知する。
作業ステーション104に設置された作業指示デバイスは、オーダー組送信部203が送信されたオーダー組を受信し、格納棚105を搬送した搬送車106が作業ステーション104に到着した場合、オーダー組送信部203から送信されたオーダー組に属するオーダー行の物品のうち、到着した格納棚105から取り出す物品と当該物品を投入する間口を作業者103に通知する。作業者103は、作業指示デバイスから通知された内容に基づいて、ピッキング作業を実施し、ピッキング作業が終了すると作業指示デバイスにその旨を入力する。作業指示デバイスは、ピッキング作業の終了が入力された場合、終了通知をコントローラ2に送信する。
作業終了通知部207は、作業指示デバイスから終了通知を受信した場合、作業指示デバイスが設置された作業ステーション104に送信したオーダー組に属する全てのオーダーの作業が終了したか否かを判定する。全てのオーダーの作業が終了したと判定された倍、作業終了通知部207は、オーダー組送信部203にその旨を通知する。
図5は、実施例1のオーダーピッキングシステムの処理のシーケンス図である。
コントローラ2のデータ受信部201は、WMS1から格納棚データ212を受信し(501)、受信した格納棚データ212をメモリ302に記憶する。また、データ受信部201は、WMS1からオーダーを受信し、受信したオーダーをメモリ302のオーダーデータ211に登録する。なお、WMS1は、所定数のオーダーをまとめてコントローラ2に送信してもよいし、オーダーを受け付けた時点で、受け付けたオーダーをコントローラ2に送信してもよい。
例えば、オーダーデータ211に新たに登録されたオーダーが所定数以上である場合、オーダー組作成部202は、オーダー組を作成する(503)。
コントローラ2が作業指示デバイスからオーダー組要求を受信した場合(504)、オーダー組送信部203は、ステップ503の処理で作成されたオーダー組のうち、一つのオーダー組を作業指示デバイスに送信する(505)。例えば、ステップ505の処理では、図4Cに示す組IDが「B1」であるオーダー行の組が送信されるものとする。なお、作業指示デバイスは、作業開始時等にオーダー要求を送信する。
次に、コントローラ2が搬送車106から状態通知情報を受信し(506)、受信した状態通知情報が搬送作業を終了した旨を示す場合、オーダー割当部204は、搬送作業が終了した搬送車106に、搬送IDが同じオーダー行を割り当て、指示作成部205は、当該オーダー行の格納棚105の作業ステーション104への搬送指示を当該搬送車106に送信する(507)。ここでは、例えば、図4Cに示す搬送IDが「D1」である「ID1」、「ID2」、及び「ID3」のオーダー行の格納棚105を作業ステーション104に搬送する搬送指示が送信される。
搬送車106は、コントローラ2からの搬送指示に基づいて搬送作業を実施する(509)。
搬送車106は、作業ステーション104に到着した場合、作業ステーション104に到着した状態を示す状態通知情報をコントローラ2に送信する(510)。コントローラ2は、当該状態通知情報を受信した場合、搬送車106が搬送した格納棚105から取り出す物品及び当該物品に対応する仕分棚102の間口を含む作業者103に通知する指示(ピッキング指示)を作業指示デバイスに送信する。作業指示デバイスは、ピッキング指示を受信すると、格納棚105から取り出す物品及び当該物品に対応する間口を作業者103に通知し、作業者103は、通知された内容に基づいてピッキング作業を実施する(512)。そして、作業者103は、ピッキング作業が終了すると、その旨を作業指示デバイスに入力し、作業指示デバイスは、終了通知をコントローラ2に送信する(513)。
以上によって、本実施例によれば、コントローラ2(オーダー管理装置)は、搬送回数が最小となるように、格納棚105の識別情報が同じオーダーが同じオーダー組に属するようオーダー組を作成し、作成したオーダー組に属するオーダーを作業ステーション104の作業者103に通知し、作業者103に通知したオーダー組に属するオーダーの物品が格納された格納棚105の搬送指示を搬送車106に送信する。これによって、搬送車106の搬送回数を最小にしつつ、作業者103は、搬送車106が作業ステーション104に到着した場合に搬送車が搬送した格納棚から取り出す全ての物品を確認できるので、作業効率を向上させることができる。
また、本実施例によれば、コントローラ2は、配送先が同じオーダーが同じオーダー組に属し、かつ、一つのオーダー組に属するオーダーの配送先の数が間口の数以下となるように、オーダー組を作成する。これによって、一つのオーダー組によって、一つのオーダーによって配送される全ての物品の仕分けを完了させることができ、一つのオーダーに配送される物品同士の合わせ作業が不要となり、作業効率を向上させることができる。
なお、コントローラ2は、作業ステーション104でオーダー組に属する全てのオーダーの物品の配送先への仕分けが完了した場合、作成した他のオーダー組に属するオーダーを当該作業ステーションの作業者103に通知するので、作業ステーション104での全ての間口を確保した状態で、新たなオーダー組を作業ステーション104に送信できる。また、コントローラ2は、格納棚の搬送が終了した搬送車に新たな搬送指示を送信するので、待機中の搬送車の数を減少させることができ、作業効率を向上させることができる。
実施例2について、図6A〜図6Cを用いて説明する。
本実施例では、格納棚105は物品を格納する複数の棚面を有し、オーダー組作成部202は、棚面を考慮してオーダー組を作成する例について説明する。本実施例では、実施例1との差分のみを説明し、実施例1と同じ箇所の説明は省略する。
作業ステーション104において、作業者103は、搬送車106が搬送した格納棚105の一つの面からしか物品を取り出せないものとして説明するが、複数の面から物品を取り出すことができてもよい。
本実施例の格納棚データ212は、物品の識別情報と、当該物品が格納される格納棚105の棚面の識別情報とが対応付けて登録される。なお、棚面の識別情報は、格納棚105の識別情報も識別可能な情報である。例えば、棚面の識別情報が「S1−1」である場合、「S1」が格納棚105の識別情報であり、「1」が棚面の識別情報である。このため、棚面の識別情報によって、物品が格納された格納棚105と当該格納棚105の棚面とを識別可能であるが、棚面の識別情報は、棚面のみを識別可能な情報であってもよい。この場合、格納棚データ212には、物品の識別情報と、当該物品が格納される格納棚105の識別情報と、当該物品が格納される棚面の識別情報とが対応付けて登録される。
図6Aは、実施例2のオーダーデータ211の説明図である。オーダーデータ211は「ID1」〜「ID21」のオーダー行がある点で図4Aに示すオーダーデータ211と相違する。図6Aに示す「ID1」〜「ID10」のオーダー行は、図4Aに示す「ID1」〜「ID10」のオーダー行と同じである。
オーダー組作成部202は、WMS1から受信してオーダーデータ211に登録した各オーダーに対して棚面の識別情報を棚面ID601として付加する。図6Bは、実施例2の棚面ID601が付加されたオーダーデータ211の説明図である。
次に、オーダー組作成部202は、棚面ID601が付加されたオーダーデータ211に登録されたオーダー行から、配送先が同じオーダー行が同じオーダー組となり、かつ格納棚の識別情報に基づいて搬送車106の搬送回数が最小となるように、オーダー組を作成し、オーダー行に組ID406及び搬送ID407を付加する。この場合、オーダー組作成部202は、棚面ID601に登録された棚面の識別情報を参照し、同じ格納棚であるが異なる棚面であるオーダー行が同じオーダー組とならない条件の元に、搬送車106の搬送回数が最小となるオーダー組を作成する。搬送車106によって作業ステーション104に搬送された格納棚105の棚面を変更する時間が作業者103の待機時間とならないので、作業者103の作業効率を向上させることができる。このため、この方法は、搬送車106によって作業ステーション104に搬送された格納棚105の棚面の変更に長時間を要する場合、及び、搬送車106の台数が十分にあり格納棚105が作業ステーション104に到着するまでの時間が短い場合等に有効である。
図6Cは、実施例2の組ID406及び搬送ID407が付加されたオーダーデータ211の説明図である。
図6Cでは、格納棚「S1」に物品が格納されるオーダー行は、「ID1」、「ID3」、「ID9」、「ID11」〜「ID13」、「ID16」、及び「ID17」である。このうち、「ID1」、「ID3」、「ID9」、及び「ID13」のオーダー行は、同じ棚面の識別情報「S1−1」であるのでオーダー組「B1」に属するが、異なる棚面の識別情報「S1−2」である「ID11」、「ID12」、「ID16」、及び「ID17」のオーダー行は、オーダー組「B1」と異なるオーダー組に属する。
例えば、作業ステーション104の作業指示デバイスにオーダー組「B1」が送信され、搬送車106が「S1」の格納棚105を作業ステーション104に搬送した場合、作業者103は、棚面ID601に「S1−1」が登録された「ID1」、「ID3」、「ID9」、及び「ID13」の物品「A」を「S1−1」の棚面から取り出し、それぞれの配送先「C1」、「C2」、「C6」、及び「C9」に対応する間口に仕分けすることによって、これらのオーダー行のピッキング作業を終了させることができる。
なお、本実施例では、オーダー組作成部202は、棚面ID601に登録された棚面の識別情報を参照し、同じ格納棚であるが異なる棚面であるオーダー行が同じオーダー組に属するという条件の元に、搬送車106の搬送回数が最小となるオーダー組を作成してもよい。搬送車106が格納棚105を搬送中の時間が作業者103の待機時間とならないので、作業効率を向上させることができ、搬送車106によって作業ステーション104に搬送された格納棚105の棚面が短時間で変更できる場合、及び、格納棚105が作業ステーション104に到着するまでの時間が長い場合等に有効である。格納棚105が作業ステーション104に到着するまでの時間が長い原因としては、例えば、搬送車106の台数が少ない、倉庫等の面積が広い、及び搬送車106の移動速度が遅い場合等が考えられる。
同じ格納棚であって異なる棚面のオーダー行を同じオーダー組に属するか否かは、搬送車106の台数、搬送車106の性能、及び倉庫の面積等に応じて、適切に設定される。これによって、作業者103の作業効率を向上させるオーダー組を作成できる。
実施例3について図7を用いて説明する。
本実施例では、作業ステーション104が複数存在する場合の例について説明する。図7は、作業ステーション701及び搬送車702が付加されたオーダーデータ211の説明図である。図7に示すオーダーデータ211は、作業ステーション701及び搬送車702をさらに含む。
作業ステーション701には、オーダー組が送信された作業指示デバイスが設置された作業ステーション104の識別情報が登録される。搬送車702には、搬送指示が送信された割り当てられた搬送車106の識別情報が登録される。これによって、コントローラ2は、オーダー組が送信された作業指示デバイスが設置された作業ステーション104、及び搬送指示が送信された搬送車106を管理する。
オーダー組送信部203は、各作業ステーション104に設置された作業指示デバイスからオーダー組要求を受信した順番で、オーダー組を送信する。そして、オーダー組送信部203は、送信したオーダー組に属するオーダー行の作業ステーション701に、オーダー組の送信先の作業指示デバイスが設置された作業ステーション104の識別情報を登録する。
オーダー割当部204は、搬送車106からの搬送作業を終了したことを示す状態通知情報を送信した搬送車106にオーダー行を割り当てる。そして、オーダー割当部204は、搬送車106に割り当てたオーダー行の搬送車702に、当該搬送車106の識別情報を登録する。
図7は、図6に示すオーダーデータ211を組ID406及び搬送ID407の順にソートし、作業ステーション701及び搬送車702が付加されたものである。図7では、オーダー組「B1」、「B2」、及び「B3」が、それぞれ作業ステーション「P1」〜「P3」に設置された作業指示デバイスに送信されている。図7では、搬送ID「D1」、「D3」、「D4」、及び「D6」のオーダー行は、それぞれ搬送車「A1」、「A2」、「A4」、及び「A4」に割り当てられており、搬送ID「D2」及び「D5」のオーダー行は、搬送車106に割り当てられていない。
オーダー割当部204は、搬送車106からの搬送作業を終了したことを示す状態通知情報が搬送車状態受信部206から入力された場合、搬送ID「D2」又は「D5」のオーダー行を、搬送作業を終了したことを示す状態通知情報を送信した搬送車106に割り当てる。
以上によって、複数の作業ステーション104が存在する場合であっても、搬送車106の状態に応じてオーダー行を割り当てることができる。
オーダー割当部204は、図7に示すオーダーデータ211を参照し、作業ステーション104ごとに搬送指示を送信した搬送車106の数を計算し、当該搬送車106の数に基づいて、搬送作業を終了したことを示す状態通知情報を送信した搬送車106に割り当てるオーダー行を決定してもよい。
例えば、図7では、作業ステーション「P1」及び「P3」には搬送車106が一台それぞれ割り当てられ、作業ステーション「P2」には搬送車106が二台割り当てられている。
そこで、オーダー割当部204は、割り当てられた搬送車106の数が最も少ない作業ステーション104に送信されたオーダー組に属するオーダーを、搬送作業を終了したことを示す状態通知情報を送信した搬送車106に割り当てる。この場合、作業ステーション「P1」に送信されたオーダー組「B1」に属する搬送ID「D2」のオーダー行が搬送車106に新たに割り当てられる。これによって、各作業ステーション104に割り当てられる搬送車106の数を平準化でき、搬送車106の渋滞及び作業ステーション104での搬送車106の待ち時間を減少させることができる。
なお、作業ステーション104に割り当てられた搬送車106の数ではなく、他の値を基準にして、搬送作業を終了したことを示す状態通知情報を送信した搬送車106に新たに割り当てるオーダー行を決定してもよい。これによって、複数の作業ステーション104で作業の進捗を平準化できる。
また、本実施例は、棚面を考慮した実施例2をベースに説明したが、棚面を考慮しない実施例1にも適用可能である。
実施例4について図8及び図9を用いて説明する。
本実施例では、作業ステーション104の間口が所定数の間口ごとにグループ化されている例について説明する。
図8は、実施例4のオーダーピッキングシステムの説明図である。
図8では、一つの作業ステーション104に、二つの仕分棚102A及び102Bが設置される。また、作業ステーション104には、仕分棚102Aに対応する作業指示ランプ107A及び仕分棚102Bに対応する作業指示ランプ107Bが設置される。
作業者103は、搬送車106によって作業ステーション104に搬送された格納棚105から所定の物品を取り出し、仕分棚102A及び102Bの少なくとも一方の所定の間口に取り出した物品を投入する。図8では、作業ステーション104の間口は、仕分棚102Aの間口と仕分棚102Bの間口とにグループ化される。
図9は、実施例4のオーダーピッキングシステムの機能ブロック図である。
本実施例のオーダー組送信部203は、一つの作業ステーション104の間口のグループの数のオーダー組を、当該一つの作業ステーション104に送信する。図8では、作業ステーション104は、仕分棚102ごとにグループ化されることを説明したが、これに限定されない。一つの仕分棚102が20個の間口を有する場合、10個ずつ間口をグループ化して、各グループを仮想的な一つの仕分棚としてもよい。なお、一つの作業ステーション104における間口のグループの数は二つに限定されない。また、オーダー組作成部202が作成する一つのオーダー組に属するオーダーの配送先の最大個数は、グループの間口の個数以下である。
本実施例のコントローラ2は、図2に示す構成の他にオーダー組終了判定部901を有する。
作業終了通知部207は、作業指示デバイスから終了通知を受信した場合、受信した終了通知をオーダー組終了判定部901に出力する。
オーダー組終了判定部901は、作業終了通知部207から終了通知が入力された場合、作業ステーション104に設置された作業指示デバイスに送信したオーダー組のうち、終了通知によって作業が終了したオーダーが属するオーダー組を特定する。そして、オーダー組終了判定部901は、特定したオーダー組に属する全てのオーダーの作業が終了したか否かを判定する。
オーダー組に全てのオーダーの作業が終了した場合、オーダー組終了判定部901は、オーダー組要求をオーダー組送信部203に出力する。オーダー組送信部203は、オーダー組終了判定部901からオーダー組要求が入力されると、当該作業ステーション104に設置された作業指示デバイスに、一つのオーダー組を送信する。
本実施例では、作業ステーション104に対して、当該作業ステーション104における間口のグループの数だけオーダー組が割り当てられるが、いずれかのオーダー組に属する全てのオーダーの作業が終了した時点で、オーダー組送信部203は、新たな一つのオーダー組を当該作業ステーション104に送信する。
これによって、作業ステーション104に複数の間口のグループが存在し、間口のグループの数だけオーダー組が作業ステーション104に割り当てられるため、一つのオーダー組の最後のオーダーの格納棚105の到着に時間がかかっている場合であっても、作業者103は、他のオーダー組に属するオーダーのピッキング作業を実施できるので、作業効率を向上させることができる。
また、本実施例では、作業ステーション104の間口をグループ化し、グループごとにオーダー組が割り当てられ、あるグループのオーダー組の全てのオーダーが終了すると、当該グループに次のオーダー組を割り当てる。このため、作業ステーション104の全ての間口に対して一つのオーダー組が割り当てられる場合に比べて、次々にオーダー組を割り当てることができ、搬送作業を終了して待機中の搬送車106の数を減少させることができる。
なお、オーダー組送信部203は、上記したように、ある作業ステーション104の作業指示デバイスに送信されたあるオーダー組の全てのオーダーの作業が終了すると、次のオーダー組を送信する。この場合、オーダー組送信部203は、当該作業ステーション104の作業指示デバイスに送信された他のオーダー組の未だ作業が終了していないオーダー行と同じ物品又は棚面の識別情報が同じオーダー行が最も多く属するオーダー組を、次のオーダー組として選択し、選択したオーダー組を作業ステーション104の作業指示デバイスに送信してもよい。
これによって、作業ステーション104に新たに割り当てられるオーダー組に属するオーダー行が、既に割り当てられているオーダー組のオーダー行と同じ物品であるか、同じ棚面から取り出せる物品である可能性が高くなる。このため、新たに割り当てられるオーダー組の物品、及び既に割り当てられたオーダー組の物品を、作業ステーション104に到着した格納棚105から同時に取り出すことができ、搬送車106の搬送回数を減少させることができ、作業効率を向上させることができる。
なお、本実施例は、実施例1〜実施例3に適用可能である。
実施例5について図10を用いて説明する。
実施例1〜4では、コントローラ2は、予めオーダー組を作成しておき、作業ステーション104に配置された作業指示デバイスからオーダー組要求を受信した場合、オーダー組要求を作業指示デバイスに送信する。本実施例では、コントローラ2は、作業ステーション104に配置された作業指示デバイスからオーダー組要求を受信した場合、オーダー組を作成し、作成したオーダー組を作業指示デバイスに送信する。
図10は、実施例5のオーダーピッキングシステムの処理のシーケンス図である。図10では、ステップ502の処理で、作業指示デバイスがオーダー組要求を送信し、コントローラ2は、オーダー組要求を受信した場合、ステップ503の処理で、オーダー組を作成する点のみが図5と相違し、その他の点は図5と同じであるので、説明を省略する。
ステップ503の処理で、オーダー組の作成に利用可能なオーダーは、作業ステーション104の作業指示デバイスに未だ送信していないオーダーであって、かつ物品が格納棚105に格納済みのオーダーである。なお、コントローラ2のオーダー組作成部202は、一つのオーダー組のみを作成してもよいし、複数のオーダー組を作成してもよい。
これによって、格納棚105に物品を格納する作業とピッキング作業とが同時に実施される場合等において、オーダー組要求を受信した時点での格納棚105に格納されている物品に基づいてオーダー組を作成でき、ピッキング作業時に作業ステーション104に到着した格納棚105にオーダーの物品が格納されている等の不具合を防止できる。
なお、本実施例は、棚面を考慮した実施例2をベースに説明したが、棚面を考慮しない実施例1にも適用可能であり、実施例2〜4にも適用可能である。
実施例6について図11〜図14を用いて説明する。
本実施例では、複数の格納棚105に同じ種類の物品が格納されている場合のオーダー組の作成について説明する。
図11は、実施例6のオーダーピッキングシステムの機能ブロック図である。
本実施例のコントローラ2は、図2に示す構成の他に複数棚物品設定部1101、及びオーダー組設定部1102を有する。
複数棚物品設定部1101は、データ受信部201が受信した格納棚データ212から、同じ種類の物品が複数の格納棚105に格納されているデータを抽出し、抽出したデータに各格納棚105までの距離が最短の作業ステーション104の識別情報を登録する。複数棚物品設定部1101の詳細は図12A及び図12で説明する。
オーダー組設定部1102は、オーダー組作成部202が作成したオーダー組に属するオーダー行の棚面ID601に複数の棚面の識別情報が登録されている場合、当該オーダー行で物品を取り出す棚面の識別情報を、搬送車106の搬送回数が最小となるように、当該オーダー組の他のオーダー行に基づいて決定する。オーダー組設定部1102の詳細は図13A及び図13Bで説明する。
図12Aは、実施例6の格納棚データ212の説明図である。
格納棚データ212は、棚面ID1201、物品1202、及び個数1203を含む。棚面ID1201には、物品が格納される棚面の識別情報が登録される。物品1202には、棚面ID1201に登録された識別情報によって識別される格納棚105の棚面に格納される物品の識別情報が登録される。個数1203には、棚面ID1201に登録された識別情報によって識別される格納棚105の棚面に格納される物品の個数が登録される。
図12Aでは、物品「A」が棚面「S1−1」及び「S2−1」に格納されているため、複数棚物品設定部1101は、棚面ID「S1−1」及び「S2−1」のレコードを選択する。そして、複数棚物品設定部1101は、各レコードに、各格納棚105から距離が最短の作業ステーション104の識別情報を作業ステーション1204に付加する。
図12Bは、実施例6の作業ステーション1204が付加された格納棚データ212の説明図である。
棚面ID「S1−1」によって識別される格納棚「S1」には、作業ステーショP1が最も近く、棚面ID「S2−1」によって識別される格納棚「S2」には、作業ステーショP2が最も近い。このため、複数棚物品設定部1101は、棚面ID「S1−1」のレコードの作業ステーション1204に「P1」を登録し、棚面ID「S2−1」のレコードの作業ステーション1204に「P2」を登録する。
これによって、複数の格納棚105に格納されたオーダー行ごとに作業ステーション104を決定する処理が不要となるので、コントローラ2の処理負荷を軽減できる。また、格納棚105から最も近い作業ステーション104を設定されるので、搬送車106の搬送距離を短くできる。なお、複数の格納棚105に格納された物品のピッキング作業がなされる作業ステーションの決定方法は、これに限定されないものとする。
なお、複数の格納棚105に格納されていない物品(例えば、物品「B」及び「C」等)はどの作業ステーション104でピッキング作業がなされてもよい。
次に、図13A及び図13Bを用いて、オーダー組設定部1102について説明する。
図13Aは、実施例6の棚面ID601及び組ID406が付加されたオーダーデータ211の説明図である。図13Bは、実施例6の棚面ID601、組ID406、搬送ID407、及び作業ステーション701が付加されたオーダーデータ211の説明図である。
本実施例では、オーダー組作成部202は、オーダーデータ211に組ID406を付加する(すなわち、オーダー組を作成する)のみで、搬送ID407は付与しない。なお、オーダー組作成部202は、棚面ID601に複数の棚面の識別情報が登録された物品のオーダー行を、当該オーダー行と配送先が同じオーダー行と同じオーダー組に属するようにオーダー組を作成する。すなわち、オーダー組作成部202は、複数の格納棚105に格納されている物品のオーダー行を配送先のみに基づいて当該オーダー行が属するオーダー組を決定する。なお、オーダー組作成部202が組ID406を付加したオーダーデータ211が図13Aである。
オーダー組設定部1102は、図13Aに示すオーダーデータ211の棚面ID601に複数の棚面の識別情報が登録されたオーダー行に対して、一つの棚面の識別情報を決定し、搬送ID407及び当該オーダー行を割り当てる作業ステーション701を決定する。
詳細には、オーダー組設定部1102は、棚面ID601に複数の棚面の識別情報が登録されたオーダー行と配送先が同じオーダー行が同じオーダー組に存在し、かつ当該配送先が同じオーダー行の棚面ID601に登録された棚面の識別情報が複数の棚面の識別情報のいずれかと一致する場合、棚面ID601に複数の棚面の識別情報が登録されたオーダー行の棚面ID601に、配送先が同じオーダー行の棚面ID601に登録された棚面の識別情報を登録する。
また、棚面ID601に複数の棚面の識別情報が登録されたオーダー行と配送先が同じオーダー行が同じオーダー組に存在しない場合、又は配送先が同じオーダー行が同じオーダー組に存在するが、配送先が同じオーダー行の棚面ID601に登録された棚面の識別情報が複数の棚面の識別情報のいずれにも一致しない場合、オーダー組設定部1102は、棚面ID601に複数の棚面の識別情報が登録されたオーダー行と同じオーダー組の中で、複数の棚面の識別情報のいずれかが登録されたオーダー行の数をそれぞれカウントする。そして、オーダー組設定部1102は、棚面ID601に複数の棚面の識別情報が登録されたオーダー行の棚面ID601に、オーダー行の数が最も多い棚面の識別情報を登録する。
図13Aでは、物品「A」のオーダー行(「ID1」、「ID3」、「ID9」、及び「ID13」)の棚面ID601には、「S1−1」及び「S2−1」が登録されている。
「ID1」のオーダー行と搬送先が同じオーダー行「ID2」の棚面ID601には「S1−1」が登録され、「ID1」のオーダー行の棚面ID601に登録された「S1−1」と一致するので、オーダー組設定部1102は、「ID1」のオーダー行の棚面ID601に「S1−1」を登録する。
「ID1」のオーダー行と同じオーダー組「B1」に属する「ID9」のオーダー行は、配送先が同じオーダー行が存在しない。「ID1」のオーダー行の棚面ID601に「S1−1」が登録された後のオーダー組「B1」の中では、棚面ID601に「S1−1」が登録されたオーダー行の数は4個であり、棚面ID601に「S2−1」が登録されたオーダー行は存在しないので、オーダー組設定部1102は、「ID9」のオーダー行の棚面ID601に「S1−1」を登録する。なお、オーダー組「B1」から「ID1」のオーダー行を除外したオーダー行から、棚面ID601に「S1−1」が登録されたオーダー行の数、及び棚面IDに「S2−1」が登録されたオーダー行の数がカウントされてもよい。
また、オーダー組設定部1102は、図12Bに示す格納棚データ212を参照し、物品「A」であり、かつ棚面IDが「S1−1」であるレコードの作業ステーション1204には「P1」が登録されているので、オーダー組「B1」を割り当てる作業ステーション104を「P1」に決定する。そして、オーダー組設定部1102は、オーダー組「B1」に属する全てのオーダー行の作業ステーション701に「P1」を登録する。
棚面ID601に「S1−1」及び「S2−1」が登録された「ID3」及び「ID13」のオーダー行はオーダー組「B2」に属する。「ID3」のオーダー行は、配送先が同じ「ID5」のオーダー行の棚面ID601には「S2−1」が登録されているので、「ID3」のオーダー行の棚面ID601には「S2−1」が登録される。また、「ID13」のオーダー行と配送先が同じ「ID14」のオーダー行の棚面ID601には「S1−1」又は「S2−1」が登録されておらず、オーダー組「B2」では棚面ID601が「S2−1」であるオーダー行の数は2個であり、棚面ID601が「S1−1」であるオーダー行は存在しないので、「ID13」のオーダー行の棚面ID601には「S2−1」が登録される。
また、オーダー組「B2」に属する全てのオーダー行の作業ステーション701には、「P2」が登録される。
オーダー組「B3」には、棚面ID601に複数の棚面の識別情報が登録されたオーダー行が存在しないので、どの作業ステーション104に割り当てられてもよい。
全てのオーダー組に属するオーダー行の棚面ID601に一つの棚面の識別情報が登録され、作業ステーション701に作業ステーション104の識別情報が登録されると、オーダー組設定部1102は、実施例1のオーダー組作成部202と同じ方法で、搬送IDを付加する。
図14は、実施例6のオーダーピッキングシステムの処理のシーケンス図である。なお、図14に示す処理のうち、図5に示す処理と同じ処理は同じ符号を付与し、説明を省略する。
図14では、コントローラ2が格納棚データ212を受信した場合、複数棚物品設定部1101は、受信した格納棚データ212を参照し、複数の格納棚105に分散して格納された物品を検出し、各格納棚105に作業ステーション104を対応付ける(1101)。
ステップ503の処理で、オーダー組作成部202は、オーダー組を作成する。なお、オーダー組作成部202は、複数の棚面の識別情報が棚面ID601に登録されたオーダー行が属するオーダー組がある場合にはオーダー組作成部202は搬送IDを付加しない。
そして、コントローラ2が作業ステーション104に設置された作業指示デバイスからオーダー組要求を受信した場合、オーダー組設定部1102は、オーダー組作成部202が作成したオーダー組に属するオーダー行のうち、複数の棚面の識別情報が棚面ID601に登録されたオーダー行の棚面ID601を、複数の棚面の識別情報から一つの棚面の識別情報に決定し、当該オーダー行の棚面ID601に決定した棚面の識別情報を登録する(1402)。また、オーダー組設定部202は、ステップ1402の処理では、決定した棚面の識別情報に対応する作業ステーションの識別情報を、当該オーダー行の作業ステーション701に登録し、各オーダー行に搬送IDを付加する。
そして、ステップ505の処理では、コントローラ2は、図13Bに示すオーダーデータ211の作業ステーション701を参照し、オーダー組要求を送信した作業指示デバイスが設置された作業ステーションに対応するオーダー組を決定し、決定したオーダー組を当該作業指示デバイスに送信する。
以降の処理は、図5に示す処理と同じであるので、説明を省略する。
なお、オーダー組設定部1102は、複数の格納棚に格納された物品のオーダー行が属するオーダー組の他のオーダー行との関係に基づいて、当該オーダー行の棚面の識別情報を一つに決定したが、これに限定されない。例えば、オーダー組設定部1102は、物品が格納された複数の格納棚105の棚面のうち優先する一つの格納棚105の棚面を予め設定しておき、複数の格納棚105に格納された物品のオーダー行の棚面を決定する場合、当該優先する一つの棚面に決定する。これによって、他のオーダー行との関係に基づいて棚面を決定する必要がないので、コントローラ2の処理負荷を軽減できる。
オーダー組設定部1102は、複数の棚面の識別情報が登録されたオーダー行の棚面の識別情報を優先する一つの棚面の識別情報に決定した場合、格納棚データ212の棚面ID1201に決定した棚面の識別情報が登録され、かつ物品1202に当該オーダー行の物品の識別情報が登録されたレコードの個数1203から、当該オーダー行の個数を減算する。オーダー組設定部1102は、格納棚データ212の当該レコードの個数1203が0になった場合、当該物品が格納された複数の格納棚105の棚面から次に優先する一つの棚面を決定しておく。例えば、物品が分散して格納された複数の格納棚105の棚面に優先順位が付与されていてもよい。
また、複数棚物品設定部1101は、同じ物品が複数の格納棚105の棚面に格納されている場合、格納棚105と作業ステーション104との距離に基づいて、各格納棚105に対応する作業ステーション104を決定したが、物品が格納棚105に格納された順番に基づいて、各格納棚105に対応する作業ステーション104を決定してもよい。
ここで、例えば、最初にある物品が格納された格納棚105に作業ステーション「P1」が対応付けられ、次に当該ある物品が格納された格納棚105に作業ステーション「P2」が対応付けられるとする。この場合、複数棚物品設定部1101は、物品「A」が棚面「S1−1」に格納され、次に棚面「S2−1」に格納された場合、最初に物品「A」が格納された棚面「S1−1」を作業ステーション「P1」に対応付け、次に物品「A」が格納された棚面「S2−1」を作業ステーション「P2」に対応付ける。すなわち、格納棚105の棚面への物品の格納時の先後関係に基づいて、各棚面に対応する作業ステーションが決定される。
これによって、利用順に応じて格納棚105の位置が随時変更される場合、当該格納棚105の変更位置を格納順に対応する作業ステーション104に設定することが可能となる。
また、複数棚物品設定部1101は、ある物品が複数の格納棚105の棚面に格納されている場合、当該格納棚105に格納された他の物品が作業ステーションに既に対応付けられていれば、当該格納棚105と作業ステーションとの距離にかかわらず、当該ある物品についても、他の物品が既に対応付けられている作業ステーションに対応付ける。これによって、同時に複数の作業ステーション104に同じ格納棚105が搬送される事態が起こる可能性を減少させることができ、作業効率を向上させることができる。
なお、本実施例は、棚面を考慮した実施例2をベースに説明したが、棚面を考慮しない実施例1にも適用可能であり、実施例3〜実施例5にも適用可能である。
本実施例によれば、コントローラ2は、格納棚データ212を参照して、複数の格納棚に格納された物品を特定し、前記作成したオーダー組が前記複数の格納棚に格納された物品のオーダーを含む場合、前記オーダー組に属する他のオーダー又は当該複数の格納棚に設定された優先順序に基づいて、当該複数の格納棚から前記オーダーの物品に対応する一つの格納棚を決定する。これによって、複数の格納棚に格納された物品のオーダーが存在しても、作業者103が当該物品を取り出す格納棚を決定できる。
また、前記オーダー組に属する他のオーダーに基づいて、当該複数の格納棚から前記オーダーの物品に対応する一つの格納棚を決定することによって、搬送車106の搬送回数を最小にするように格納棚を決定することができる。また、複数の格納棚に設定された優先順序に基づいて、当該複数の格納棚から前記オーダーの物品に対応する一つの格納棚を決定するコントローラ2の処理負荷を軽減できる。
また、本実施例によれば、コントローラ2は、同じ物品が格納された複数の格納棚の搬送先の作業ステーションを、各格納棚からの距離が最小となる作業ステーションに決定するので、搬送車106の移動距離を短くすることができ、作業効率を向上させることができる。
また、本実施例によれば、コントローラ2は、同じ物品が格納された複数の格納棚の搬送先の作業ステーションを、各格納棚への物品の格納時の先後関係に基づいて決定するため、利用順に応じて格納棚105の位置が随時変更される場合であっても最適な作業ステーションに搬送することができる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることも可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段などは、それらの一部または全部を、例えば集積回路で設計するなどによりハードウェアで実現してもよい。
また、前記の各構成、機能などは、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。
各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイルなどの情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)などの記録装置、または、IC(Integrated Circuit)カード、SDカード、DVD(Digital Versatile Disc)などの記録媒体に置くことができる。
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際にはほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
【0003】
該オーダーに対する作業を完了できず、作業効率が低下することが考えられる。
[0009]
本発明は、搬送車が作業者の元に棚を搬送するシステムにおいて、搬送車の搬送回数を減らすことによって、作業効率を向上させることができるオーダー管理システムを提供することである。
課題を解決するための手段
[0010]
本発明の代表的な一例を示せば、配送する物品と当該物品の配送先とを含むオーダーを管理するオーダー管理装置であって、前記物品の識別情報、当該物品が格納された格納棚の識別情報及び当該物品の配送先を保持するメモリと、複数の前記オーダーの入力を受け付ける受信部と、前記受け付けた各オーダーに含まれる物品が格納された前記格納棚の識別情報及び前記受け付けた各オーダーに含まれる物品の配送先に基づいて、複数のオーダー組を作成するオーダー組作成部と、前記作成した複数のオーダー組のうちの一つのオーダー組に属するオーダーを作業ステーションの作業者に通知するオーダー組送信部と、前記作業ステーションの作業者に通知したオーダーの物品が格納された格納棚の搬送指示を前記搬送車に送信するオーダー割当部と、を有することを特徴とする。
発明の効果
[0011]
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡潔に説明すれば、下記の通りである。すなわち、搬送車が作業者の元に棚を搬送するシステムにおいて、搬送車の搬送回数を減らすことによって、作業効率を向上させることができるオーダー管理システムを提供できる。
[0012]
上記した以外の課題、構成、及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
図面の簡単な説明

Claims (13)

  1. 配送する物品と当該物品の配送先とを含むオーダーを管理するオーダー管理装置であって、
    前記オーダーに含まれる配送する物品を格納した格納棚が搬送車によって作業ステーションまで搬送され、作業者が当該格納棚に格納された物品を配送先に仕分けするものであって、
    前記物品の識別情報と当該物品が格納された格納棚の識別情報とが登録された格納棚情報を保持し、
    複数の前記オーダーの入力を受け付け、
    前記格納棚情報を参照し、前記受け付けた各オーダーに含まれる物品の識別情報によって識別される物品が格納された棚の識別情報を特定し、
    前記格納棚の前記作業ステーションまでの搬送回数が最小となるようにするために、前記受け付けた複数のオーダーから前記特定した格納棚の識別情報が同じオーダーが同じ組に属するようにオーダー組を作成し、
    前記作成したオーダー組に属するオーダーを前記作業ステーションの作業者に通知し、
    前記作業ステーションの作業者に通知したオーダー組に属するオーダーの物品が格納された格納棚の搬送指示を前記搬送車に送信することを特徴とするオーダー管理装置。
  2. 請求項1に記載のオーダー管理装置であって、
    前記作業ステーションには、前記作業者が前記物品を前記配送先に仕分けするための間口が設置され、
    前記オーダー管理装置は、前記配送先が同じオーダーは同じオーダー組に属し、かつ、一つのオーダー組に属するオーダーの配送先の数が前記間口の数以下となるように、前記オーダー組を作成することを特徴とするオーダー管理装置。
  3. 請求項2に記載のオーダー管理装置であって、
    前記作業ステーションの作業者に通知されたオーダー組に属する全てのオーダーの物品の配送先への仕分けが完了した場合、前記作成した他のオーダー組に属するオーダーを当該作業ステーションの作業者に通知し、
    前記搬送車の搬送が終了した場合、前記作業ステーションの作業者に通知したオーダー組に属するオーダーのうち、前記搬送指示が未だ送信されていないオーダーの物品が格納された格納棚の搬送指示を、当該搬送車に送信することを特徴とするオーダー管理装置。
  4. 請求項1に記載のオーダー管理装置であって、
    前記格納棚は複数の棚面を有し、
    前記格納棚情報は、前記物品の識別情報と、前記物品が格納された格納棚の識別情報と、前記物品が格納された棚面の識別情報とが登録され、
    前記オーダー管理装置は、
    前記格納棚情報を参照し、前記受け付けた複数のオーダーに含まれる物品の識別情報によって識別される物品が格納される棚の識別情報及び棚面の識別情報を特定し、
    前記格納棚の識別情報が同じであって、かつ棚面の識別情報が異なるオーダーが異なるオーダー組に属するように、前記オーダー組を作成することを特徴とするオーダー管理装置。
  5. 請求項1に記載のオーダー管理装置であって、
    前記格納棚は複数の棚面を有し、
    前記格納棚情報は、前記物品の識別情報と、前記物品が格納された格納棚の識別情報と、前記物品が格納された棚面の識別情報とが登録され、
    前記オーダー管理装置は、
    前記格納棚情報を参照し、前記受け付けた複数のオーダーに含まれる物品の識別情報によって識別される物品が格納される棚の識別情報及び棚面の識別情報を特定し、
    前記格納棚の識別情報が同じであって、かつ棚面の識別情報が異なるオーダーが同じオーダー組に属するように、前記オーダー組を作成することを特徴とするオーダー管理装置。
  6. 請求項1に記載のオーダー管理装置であって、
    前記作業ステーションは複数存在し、
    前記作成したオーダー組のうち一つのオーダー組に属するオーダーを、オーダー組要求を送信した作業ステーションの作業者に通知し、
    前記作業ステーションの作業者に通知したオーダー組に属するオーダーの格納棚の搬送指示を前記搬送車に送信し、
    前記オーダー組に属するオーダーを送信した作業ステーションと、前記搬送指示を送信した搬送車とを管理することを特徴とするオーダー管理装置。
  7. 請求項6に記載のオーダー管理装置であって、
    新たに搬送車に搬送指示を送信する場合、前記作業ステーションごとに搬送指示を送信した搬送車の数を計算し、
    前記搬送車の数が最も少ない作業ステーションに送信したオーダー組に属するオーダーの物品が格納された格納棚の搬送指示を前記搬送車に新たに送信することを特徴とするオーダー管理装置。
  8. 請求項2に記載のオーダー管理装置であって、
    前記作業ステーションには、複数の前記間口が配置され、
    前記複数の間口は、所定数ごとにグループ化され、
    前記オーダー管理装置は、
    前記配送先が同じオーダーは同じ組に属し、かつ、前記一つの組に属するオーダーの配送先の数が前記所定数以下となるように、前記オーダー組を作成し、
    前記作成したオーダー組のうち、前記作業ステーションにおける間口のグループ数分のオーダー組に属するオーダーを前記作業ステーションの作業者に通知することを特徴とするオーダー管理装置。
  9. 請求項1に記載のオーダー管理装置であって、
    前記作業ステーションからオーダー組要求を受信した場合、前記オーダー組を作成することを特徴とするオーダー管理装置。
  10. 請求項1に記載のオーダー管理装置であって、
    前記格納棚情報を参照して、複数の格納棚に格納された物品を特定し、
    前記作成したオーダー組が前記複数の格納棚に格納された物品のオーダーを含む場合、前記オーダー組に属する他のオーダー又は当該複数の格納棚に設定された優先順序に基づいて、当該複数の格納棚から前記オーダーの物品に対応する一つの格納棚を決定することを特徴とするオーダー管理装置。
  11. 請求項10に記載のオーダー管理装置であって、
    前記作業ステーションは複数存在し、
    前記複数の格納棚に格納された物品を特定した場合、前記特定した物品を格納する各格納棚から距離が最短となる作業ステーションを、前記各格納棚が搬送される作業ステーションに決定し、
    前記複数の格納棚に格納された物品のオーダーを含むオーダー組を、当該オーダーの物品に対応して決定された一つの格納棚が搬送される作業ステーションの作業者に通知することを特徴とするオーダー管理装置。
  12. 請求項10に記載のオーダー管理装置であって、
    前記作業ステーションは複数存在し、
    前記複数の格納棚に格納された物品を特定した場合、前記複数の格納棚への物品の格納時の先後関係に基づいて、各格納棚が搬送される作業ステーションを決定し、
    前記複数の格納棚に格納された物品のオーダーを含むオーダー組を、当該オーダーの物品に対応して決定された一つの格納棚が搬送される作業ステーションの作業者に通知することを特徴とするオーダー管理装置。
  13. 配送する物品と当該物品の配送先とを含むオーダーを管理する計算機における前記オーダーを管理するオーダー管理方法であって、
    前記オーダーに含まれる配送する物品を格納した格納棚が搬送車によって作業ステーションまで搬送され、作業者が当該格納棚に格納された物品を配送先に仕分けするものであって、
    前記計算機は、プロセッサ及びメモリを有し、
    前記メモリには、前記前記物品の識別情報と当該物品が格納された格納棚の識別情報とが登録された格納棚情報が記憶され、
    前記オーダー管理方法は、
    前記プロセッサが複数の前記オーダーの入力を受け付け、
    前記プロセッサが、前記格納棚情報を参照し、前記受け付けた各オーダーに含まれる物品の識別情報によって識別される物品が格納された棚の識別情報を特定し、
    前記プロセッサが、前記格納棚の前記作業ステーションまでの搬送回数が最小となるようにするために、前記受け付けた複数のオーダーから前記特定した格納棚の識別情報が同じオーダーが同じ組に属するようにオーダー組を作成し、
    前記プロセッサが、前記作成したオーダー組に属するオーダーを前記作業ステーションの作業者に通知し、
    前記プロセッサが、前記作業ステーションの作業者に通知したオーダー組に属するオーダーの物品が格納された格納棚の搬送指示を前記搬送車に送信することを特徴とするオーダー管理方法。
JP2017505939A 2015-03-18 2015-03-18 オーダー管理装置、及びオーダー管理方法 Active JP6293971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/058024 WO2016147335A1 (ja) 2015-03-18 2015-03-18 オーダー管理装置、及びオーダー管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016147335A1 true JPWO2016147335A1 (ja) 2017-07-06
JP6293971B2 JP6293971B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=56919881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017505939A Active JP6293971B2 (ja) 2015-03-18 2015-03-18 オーダー管理装置、及びオーダー管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170313516A1 (ja)
JP (1) JP6293971B2 (ja)
WO (1) WO2016147335A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113071839A (zh) * 2021-03-31 2021-07-06 深圳市库宝软件有限公司 机器人配置方法、装置、控制终端和仓储系统
CN114728746A (zh) * 2019-12-05 2022-07-08 株式会社日立产业机器 管理系统和物品出入库管理方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108712988B (zh) * 2016-03-02 2020-02-14 株式会社日立物流 仓库管理系统以及仓库管理方法
CN108357886A (zh) * 2017-01-26 2018-08-03 菜鸟智能物流控股有限公司 物品拣选方法及相关设备
US11270371B2 (en) * 2017-03-10 2022-03-08 Walmart Apollo, Llc System and method for order packing
CN110097304B (zh) * 2018-01-30 2024-01-16 北京京东乾石科技有限公司 信息生成方法和装置
JP6991449B2 (ja) * 2018-02-07 2022-02-03 日本電気株式会社 配車管理システム、プログラムおよび方法
CN110390499A (zh) * 2018-04-17 2019-10-29 北京京东尚科信息技术有限公司 订单分配方法和装置
MX2020012508A (es) * 2018-05-21 2021-01-20 Beijing Geekplus Tech Co Ltd Metodo y dispositivo de procesamiento de pedidos, servidor y medio de almacenamiento.
JP7065693B2 (ja) * 2018-05-29 2022-05-12 株式会社日立物流 物品搬送システム、オーダー管理装置、及び、物品搬送システムの制御方法
CN110826752A (zh) * 2018-08-09 2020-02-21 天津京东深拓机器人科技有限公司 集合单分配方法和装置
CN109636269B (zh) 2018-11-14 2022-08-23 深圳市海柔创新科技有限公司 货物处理方法、装置、存储介质和计算机设备
CN109987369A (zh) * 2019-05-07 2019-07-09 北京极智嘉科技有限公司 仓储物品的调度系统及方法
CN111950949A (zh) * 2019-05-16 2020-11-17 北京京东尚科信息技术有限公司 信息处理方法、装置、系统和可读存储介质
KR20210001706A (ko) * 2019-06-28 2021-01-06 최중인 온라인 주문 최적화를 기반으로 직접수령 고객에게 상품을 제공하기 위한 물류서비스 제공 방법 및 시스템
CN110404830B (zh) * 2019-08-19 2021-02-05 北京极智嘉科技有限公司 分拣系统及方法
JP7469947B2 (ja) 2020-04-21 2024-04-17 株式会社日立製作所 ピッキングシステム及びピッキング作業の制御方法
CN111598439A (zh) * 2020-05-14 2020-08-28 北京思特奇信息技术股份有限公司 一种订单分配方法、系统和电子设备
WO2021245991A1 (ja) * 2020-06-01 2021-12-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 仕分作業支援方法、プログラム、搬送制御システム、及び搬送システム
CN113065820A (zh) * 2021-03-25 2021-07-02 北京京东乾石科技有限公司 信息生成方法、装置、电子设备和计算机可读介质
JP2022156700A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 株式会社東芝 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及びシステム
JP7404424B2 (ja) * 2022-03-16 2023-12-25 株式会社東芝 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
JP7414931B1 (ja) 2022-10-28 2024-01-16 株式会社東芝 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05155405A (ja) * 1991-12-02 1993-06-22 Murata Mach Ltd 層別ピッキングシステム
US20050035694A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Stevens Criston S. Product storage and picking system and method of storing and picking products
JP2010514646A (ja) * 2007-01-05 2010-05-06 キヴァ システムズ,インコーポレイテッド オーダーを遂行するシステム及び方法
US20130177379A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Kuka Systems Corporation North America Automated layer picking and storage system
JP2013256371A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Murata Machinery Ltd 保管システム
JP2014224000A (ja) * 2009-03-27 2014-12-04 アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 在庫システムにおいて要求を履行する方法及びシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05155405A (ja) * 1991-12-02 1993-06-22 Murata Mach Ltd 層別ピッキングシステム
US20050035694A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Stevens Criston S. Product storage and picking system and method of storing and picking products
JP2010514646A (ja) * 2007-01-05 2010-05-06 キヴァ システムズ,インコーポレイテッド オーダーを遂行するシステム及び方法
JP2014224000A (ja) * 2009-03-27 2014-12-04 アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 在庫システムにおいて要求を履行する方法及びシステム
US20130177379A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Kuka Systems Corporation North America Automated layer picking and storage system
JP2013256371A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Murata Machinery Ltd 保管システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114728746A (zh) * 2019-12-05 2022-07-08 株式会社日立产业机器 管理系统和物品出入库管理方法
CN114728746B (zh) * 2019-12-05 2024-03-08 株式会社日立产业机器 管理系统和物品出入库管理方法
CN113071839A (zh) * 2021-03-31 2021-07-06 深圳市库宝软件有限公司 机器人配置方法、装置、控制终端和仓储系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6293971B2 (ja) 2018-03-14
WO2016147335A1 (ja) 2016-09-22
US20170313516A1 (en) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6293971B2 (ja) オーダー管理装置、及びオーダー管理方法
JP6968136B2 (ja) 連続バッチ式受注オーダー処理方法
US11597600B2 (en) Article picking method, server and system
CA2939135C (en) Intermediate holding facility for picking station
CN110197350B (zh) 一种物品出库方法和装置
CN110070312B (zh) 订单处理方法和装置
JP2020505293A (ja) 物品ピッキング方法および装置
CN112239040B (zh) 仓储管理的方法、装置、设备、介质及仓储系统
JP6827905B2 (ja) 棚管理システム及び棚管理方法
JP6650508B2 (ja) 倉庫管理システム及び倉庫管理方法
JP2019206415A (ja) 物品搬送システム、オーダー管理装置、及び、物品搬送システムの制御方法
CN108712989B (zh) 订单管理装置、订单管理方法以及订单管理程序
KR20230067645A (ko) 주문 처리 및 출고 방법, 기기, 시스템 및 저장 매체
JP2013230942A (ja) オーダーを遂行するシステム及び方法
JP7209795B2 (ja) 物流管理方法およびその電子装置
WO2022121534A1 (zh) 库存物品拣选系统、方法
CN109552795B (zh) 货物出库方法和装置以及计算机可读存储介质
TW202240488A (zh) 訂單處理方法、裝置、設備、系統、媒體及產品
JP2020121813A5 (ja)
JP2003285906A (ja) 搬送システム
JP7267907B2 (ja) 管理システム及び物品の入出庫の管理方法
KR102642476B1 (ko) 슬롯에 아이템을 할당하는 방법 및 장치
WO2023182560A1 (ko) 주문 처리 장치 및 그의 동작 방법
JP2004001944A (ja) 入出庫制御方法及び装置並びにその入出庫制御装置を有する自動倉庫
JP2010058904A (ja) 物品収納設備

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20170309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6293971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250