JPWO2016121824A1 - パラメータ決定装置、方法、プログラム及び記録媒体 - Google Patents
パラメータ決定装置、方法、プログラム及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016121824A1 JPWO2016121824A1 JP2016572109A JP2016572109A JPWO2016121824A1 JP WO2016121824 A1 JPWO2016121824 A1 JP WO2016121824A1 JP 2016572109 A JP2016572109 A JP 2016572109A JP 2016572109 A JP2016572109 A JP 2016572109A JP WO2016121824 A1 JPWO2016121824 A1 JP WO2016121824A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parameter
- unit
- sequence
- parameter determination
- linear prediction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 119
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims abstract description 207
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims abstract description 36
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 19
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 48
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 16
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 10
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 description 9
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/03—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters
- G10L25/18—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters the extracted parameters being spectral information of each sub-band
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
- G10L19/032—Quantisation or dequantisation of spectral components
- G10L19/038—Vector quantisation, e.g. TwinVQ audio
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/04—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
- G10L19/06—Determination or coding of the spectral characteristics, e.g. of the short-term prediction coefficients
- G10L19/07—Line spectrum pair [LSP] vocoders
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/04—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
- G10L19/16—Vocoder architecture
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2250/00—Aspects of algorithms or signal processing methods without intrinsic musical character, yet specifically adapted for or used in electrophonic musical processing
- G10H2250/131—Mathematical functions for musical analysis, processing, synthesis or composition
- G10H2250/215—Transforms, i.e. mathematical transforms into domains appropriate for musical signal processing, coding or compression
- G10H2250/221—Cosine transform; DCT [discrete cosine transform], e.g. for use in lossy audio compression such as MP3
- G10H2250/225—MDCT [Modified discrete cosine transform], i.e. based on a DCT of overlapping data
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2250/00—Aspects of algorithms or signal processing methods without intrinsic musical character, yet specifically adapted for or used in electrophonic musical processing
- G10H2250/541—Details of musical waveform synthesis, i.e. audio waveshape processing from individual wavetable samples, independently of their origin or of the sound they represent
- G10H2250/571—Waveform compression, adapted for music synthesisers, sound banks or wavetables
- G10H2250/575—Adaptive MDCT-based compression, e.g. using a hybrid subband-MDCT, as in ATRAC
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/03—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/03—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters
- G10L25/21—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters the extracted parameters being power information
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/40—Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code
- H03M7/4006—Conversion to or from arithmetic code
- H03M7/4012—Binary arithmetic codes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
Description
パラメータ決定装置の構成例を図1に示す。パラメータ決定装置は、図1に示すように、周波数領域変換部41と、スペクトル包絡推定部42と、白色化スペクトル系列生成部43と、パラメータ取得部44とを例えば備えている。スペクトル包絡推定部42は、線形予測分析部421及び非平滑化振幅スペクトル包絡系列生成部422を例えば備えている。例えばこのパラメータ決定装置により実現されるパラメータ決定方法の各処理の例を図2に示す。
周波数領域変換部41には、時系列信号である時間領域の音信号が入力される。音信号の例は、音声ディジタル信号又は音響ディジタル信号である。
スペクトル包絡推定部42には、周波数領域変換部21が得たMDCT係数列X(0),X(1),…,X(N-1)が入力される。
線形予測分析部421には、周波数領域変換部41が得たMDCT係数列X(0),X(1),…,X(N-1)が入力される。
非平滑化振幅スペクトル包絡系列生成部422には、線形予測分析部421が生成した量子化線形予測係数^β1,^β2,…,^βpが入力される。
白色化スペクトル系列生成部43には、周波数領域変換部41が得たMDCT係数列X(0),X(1),…,X(N-1)及び非平滑化振幅スペクトル包絡生成部422が生成した非平滑化振幅スペクトル包絡系列^H(0),^H(1),…,^H(N-1)が入力される。
パラメータ取得部44には、白色化スペクトル系列生成部43が生成した白色化スペクトル系列XW(0),XW(1),…,XW(N-1)が入力される。
パラメータ決定装置及び方法により求まったパラメータηは、時系列信号の特徴を表す指標と成り得る。このため、パラメータ決定装置及び方法は、例えば符号化処理、復号処理、音の分類や音区間の推定等の音声音響関連技術に用いることができる。
符号化装置の構成例を図4に示す。符号化装置は、図4に示すように、周波数領域変換部21と、線形予測分析部22と、非平滑化振幅スペクトル包絡系列生成部23と、平滑化振幅スペクトル包絡系列生成部24と、包絡正規化部25と、符号化部26と、パラメータ決定装置27とを例えば備えている。この符号化装置により実現される符号化方法の各処理の例を図5に示す。
パラメータ決定装置27は、上記説明した図1に例示するパラメータ決定装置である。パラメータ決定装置27には、時系列信号である時間領域の音信号が入力される。音信号の例は、音声ディジタル信号又は音響ディジタル信号である。
周波数領域変換部21には、時間領域の時系列信号である音信号が入力される。音信号の例は、音声ディジタル信号又は音響ディジタル信号である。
線形予測分析部22には、周波数領域変換部21が得たMDCT係数列X(0),X(1),…,X(N-1)が入力される。
非平滑化振幅スペクトル包絡系列生成部23には、線形予測分析部22が生成した量子化線形予測係数^β1,^β2,…,^βpが入力される。
平滑化振幅スペクトル包絡系列生成部24には、線形予測分析部22が生成した量子化線形予測係数^β1,^β2,…,^βpが入力される。
包絡正規化部25には、周波数領域変換部21が得たMDCT係数列X(0),X(1),…,X(N-1)及び平滑化振幅スペクトル包絡生成部24が生成した平滑化振幅スペクトル包絡系列^Hγ(0),^Hγ(1),…,^Hγ(N-1)が入力される。
符号化部26には、包絡正規化部25が生成した正規化MDCT係数列XN(0),XN(1),…,XN(N-1)、非平滑化振幅スペクトル包絡生成部23が生成した非平滑化振幅スペクトル包絡系列^H(0),^H(1),…,^H(N-1)、平滑化振幅スペクトル包絡生成部24が生成した平滑化振幅スペクトル包絡系列^Hγ(0),^Hγ(1),…,^Hγ(N-1)及び線形予測分析部22が算出した平均残差のエネルギーσ2が入力される。
符号化部26が行う符号化処理の具体例1として、ループ処理を含まない例について説明する。
利得取得部261には、包絡正規化部25が生成した正規化MDCT係数列XN(0),XN(1),…,XN(N-1)が入力される。
量子化部262には、包絡正規化部25が生成した正規化MDCT係数列XN(0),XN(1),…,XN(N-1)及び利得取得部261が得たグローバルゲインgが入力される。
分散パラメータ決定部268には、利得取得部261が得たグローバルゲインg、非平滑化振幅スペクトル包絡生成部23が生成した非平滑化振幅スペクトル包絡系列^H(0),^H(1),…,^H(N-1)、平滑化振幅スペクトル包絡生成部24が生成した平滑化振幅スペクトル包絡系列^Hγ(0),^Hγ(1),…,^Hγ(N-1)及び線形予測分析部22が得た予測残差のエネルギーσ2が入力される。
算術符号化部269には、量子化部262が得た量子化正規化済係数系列XQ(0),XQ(1),…,XQ(N-1)及び分散パラメータ決定部268が得た分散パラメータ系列φ(0),φ(1),…,φ(N-1)が入力される。
利得符号化部265には、利得取得部261が得たグローバルゲインgが入力される。
符号化部26が行う符号化処理の具体例2として、ループ処理を含む例について説明する。
利得取得部261には、包絡正規化部25が生成した正規化MDCT係数列XN(0),XN(1),…,XN(N-1)が入力される。
量子化部262には、包絡正規化部25が生成した正規化MDCT係数列XN(0),XN(1),…,XN(N-1)及び利得取得部261又は利得更新部267が得たグローバルゲインgが入力される。
分散パラメータ決定部268には、利得取得部261又は利得更新部267が得たグローバルゲインg、非平滑化振幅スペクトル包絡生成部23が生成した非平滑化振幅スペクトル包絡系列^H(0),^H(1),…,^H(N-1)、平滑化振幅スペクトル包絡生成部24が生成した平滑化振幅スペクトル包絡系列^Hγ(0),^Hγ(1),…,^Hγ(N-1)及び線形予測分析部22が得た予測残差のエネルギーσ2が入力される。
算術符号化部269には、量子化部262が得た量子化正規化済係数系列XQ(0),XQ(1),…,XQ(N-1)及び分散パラメータ決定部268が得た分散パラメータ系列φ(0),φ(1),…,φ(N-1)が入力される。
判定部266には、算術符号化部269が得た整数信号符号が入力される。
利得更新部267には、算術符号化部264が計測した消費ビット数Cが入力される。
利得符号化部265には、判定部266からの出力指示及び利得更新部267が得たグローバルゲインgが入力される。
符号化部26は、例えば以下の処理を行うことにより、推定されたスペクトル包絡(非平滑化振幅スペクトル包絡)を基にビット割り当てを変える符号化を行ってもよい。
符号化装置に対応する復号装置の構成例を図9に示す。第三実施形態の復号装置は、図9に示すように、線形予測係数復号部31と、非平滑化振幅スペクトル包絡系列生成部32と、平滑化振幅スペクトル包絡系列生成部33と、復号部34と、包絡逆正規化部35と、時間領域変換部36と、パラメータ復号部37とを例えば備えている。この復号装置により実現される第三実施形態の復号方法の各処理の例を図10に示す。
パラメータ復号部37には、符号化装置が出力したパラメータ符号が入力される。
線形予測係数復号部31には、符号化装置が出力した線形予測係数符号が入力される。
非平滑化振幅スペクトル包絡系列生成部32には、パラメータ復号部37が求めた復号パラメータη及び線形予測係数復号部31が得た復号線形予測係数^β1,^β2,…,^βpが入力される。
平滑化振幅スペクトル包絡系列生成部33には、パラメータ復号部37が求めた復号パラメータη及び線形予測係数復号部31が得た復号線形予測係数^β1,^β2,…,^βpが入力される。
復号部34には、パラメータ復号部37が求めた復号パラメータη、符号化装置が出力した正規化MDCT係数列に対応する符号、非平滑化振幅スペクトル包絡生成部32が生成した非平滑化振幅スペクトル包絡系列^H(0),^H(1),…,^H(N-1)及び平滑化振幅スペクトル包絡生成部33が生成した平滑化振幅スペクトル包絡系列^Hγ(0),^Hγ(1),…,^Hγ(N-1)が入力される。
包絡逆正規化部35には、平滑化振幅スペクトル包絡生成部33が生成した平滑化振幅スペクトル包絡系列^Hγ(0),^Hγ(1),…,^Hγ(N-1)及び復号部34が生成した復号正規化MDCT係数列^XN(0),^XN(1),…,^XN(N-1)が入力される。
時間領域変換部36には、包絡逆正規化部35が生成した復号MDCT係数列^X(0),^X(1),…,^X(N-1)が入力される。
以下、パラメータ決定装置及び方法を用いた音分類装置及び方法の例について説明する。
パラメータ決定装置又は方法は、ループ処理によりパラメータηを求めてもよい。すなわち、パラメータ決定装置又は方法は、パラメータ取得部44で求まるパラメータηを所定の方法で定められるパラメータη0とする、スペクトル包絡推定部42、白色化スペクトル系列生成部43及びパラメータ取得部44の処理を更に1回以上行ってもよい。
Claims (18)
- パラメータη0及びパラメータηを正の数として、所定の方法で定められるパラメータη0を用いて、時系列信号に対応する周波数領域サンプル列の絶対値のη0乗をパワースペクトルと見做してスペクトル包絡の推定を行うスペクトル包絡推定部と、
上記スペクトル包絡で上記周波数領域サンプル列を除算した系列である白色化スペクトル系列を得る白色化スペクトル系列生成部と、
パラメータηを形状パラメータとする一般化ガウス分布が上記白色化スペクトル系列のヒストグラムを近似するパラメータηを求めるパラメータ取得部と、
を含むパラメータ決定装置。 - 請求項1のパラメータ決定装置であって、
上記パラメータ取得部で求まるパラメータηを上記所定の方法で定められるパラメータη0とする、上記スペクトル包絡推定部、上記白色化スペクトル系列生成部及び上記パラメータ取得部の処理を更に1回以上行う、
パラメータ決定装置。 - 請求項1又は2のパラメータ決定装置であって、
q1、q2を予め定めた異なる正の整数として、上記パラメータ取得部は、上記白色化スペクトル系列のq1次モーメントであるmq1の値と上記白色化スペクトル系列のq2次モーメントであるmq2の値とに基づき上記パラメータηを求める、
パラメータ決定装置。 - 請求項4のパラメータ決定装置であって、
上記パラメータ取得部は、上記白色化スペクトル系列に基づいてmq1/((mq2)q1/q2)を計算し、予め用意しておいた異なる複数の、ηと対応するF(η)のペアを参照して、計算されたmq1/((mq2)q1/q2)に最も近いF(η)に対応するηを取得する、
パラメータ決定装置。 - 請求項4のパラメータ決定装置であって、
上記逆関数F-1の近似曲線関数を~F-1として、
上記パラメータ取得部は、上記白色化スペクトル系列に基づいてmq1/((mq2)q1/q2)を計算し、上記近似曲線関数~F-1に計算されたmq1/((mq2)q1/q2)を入力したときの出力値を計算することによりηを求める、
パラメータ決定装置。 - 請求項1から6の何れかのパラメータ決定装置において、
上記パラメータ決定装置は、各フレームごとにパラメータηを求めるものであり、
現在パラメータηを求めようとしているフレームの上記所定の方法で定められるパラメータη0は、現在パラメータηを求めようとしているフレームよりも前のフレームで求まったηである、
パラメータ決定装置。 - 請求項1から7の何れかのパラメータ決定装置であって、
上記時系列信号は音信号であり、
上記パラメータηは、上記音信号の特徴を表すパラメータである、
パラメータ決定装置。 - パラメータη0及びパラメータηを正の数として、所定の方法で定められるパラメータη0を用いて、時系列信号に対応する周波数領域サンプル列の絶対値のη0乗をパワースペクトルと見做してスペクトル包絡の推定を行うスペクトル包絡推定ステップと、
上記スペクトル包絡で上記周波数領域サンプル列を除算した系列である白色化スペクトル系列を得る白色化スペクトル系列生成ステップと、
パラメータηを形状パラメータとする一般化ガウス分布が上記白色化スペクトル系列のヒストグラムを近似するパラメータηを求めるパラメータ取得ステップと、
を含むパラメータ決定方法。 - 請求項9のパラメータ決定方法であって、
上記パラメータ取得部で求まるパラメータηを上記所定の方法で定められるパラメータη0とする、上記スペクトル包絡推定部、上記白色化スペクトル系列生成部及び上記パラメータ取得部の処理を更に1回以上行う、
パラメータ決定方法。 - 請求項9又は10のパラメータ決定方法であって、
q1、q2を予め定めた異なる正の整数として、上記パラメータ取得部は、上記白色化スペクトル系列のq1次モーメントであるmq1の値と上記白色化スペクトル系列のq2次モーメントであるmq2の値とに基づき上記パラメータηを求める、
パラメータ決定方法。 - 請求項12のパラメータ決定方法であって、
上記パラメータ取得部は、上記白色化スペクトル系列に基づいてmq1/((mq2)q1/q2)を計算し、予め用意しておいた異なる複数の、ηと対応するF(η)のペアを参照して、計算されたmq1/((mq2)q1/q2)に最も近いF(η)に対応するηを取得する、
パラメータ決定方法。 - 請求項12のパラメータ決定方法であって、
上記逆関数F-1の近似曲線関数を~F-1として、
上記パラメータ取得部は、上記白色化スペクトル系列に基づいてmq1/((mq2)q1/q2)を計算し、上記近似曲線関数~F-1に計算されたmq1/((mq2)q1/q2)を入力したときの出力値を計算することによりηを求める、
パラメータ決定方法。 - 請求項9から14の何れかのパラメータ決定方法において、
上記パラメータ決定方法は、各フレームごとにパラメータηを求めるものであり、
現在パラメータηを求めようとしているフレームの上記所定の方法で定められるパラメータη0は、現在パラメータηを求めようとしているフレームよりも前のフレームで求まったηである、
パラメータ決定方法。 - 請求項9から14の何れかのパラメータ決定方法であって、
上記時系列信号は音信号であり、
上記パラメータηは、上記音信号の特徴を表すパラメータである、
パラメータ決定方法。 - 請求項1から8の何れかのパラメータ決定装置の各部としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
- 請求項1から8の何れかのパラメータ決定装置の各部としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015017690 | 2015-01-30 | ||
JP2015017690 | 2015-01-30 | ||
PCT/JP2016/052362 WO2016121824A1 (ja) | 2015-01-30 | 2016-01-27 | パラメータ決定装置、方法、プログラム及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016121824A1 true JPWO2016121824A1 (ja) | 2017-10-12 |
JP6499206B2 JP6499206B2 (ja) | 2019-04-10 |
Family
ID=56543434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016572109A Active JP6499206B2 (ja) | 2015-01-30 | 2016-01-27 | パラメータ決定装置、方法、プログラム及び記録媒体 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10276186B2 (ja) |
EP (2) | EP3751565B1 (ja) |
JP (1) | JP6499206B2 (ja) |
KR (1) | KR102070145B1 (ja) |
CN (1) | CN107430869B (ja) |
WO (1) | WO2016121824A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3270376B1 (en) * | 2015-04-13 | 2020-03-18 | Nippon Telegraph and Telephone Corporation | Sound signal linear predictive coding |
CN110771045B (zh) * | 2017-06-22 | 2024-03-29 | 日本电信电话株式会社 | 编码装置、解码装置、编码方法、解码方法、以及记录介质 |
CN115765898B (zh) * | 2022-11-18 | 2024-04-12 | 中国舰船研究设计中心 | 一种基于最大值双边单调的频谱包络提取方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08288852A (ja) * | 1995-04-11 | 1996-11-01 | Pioneer Electron Corp | 量子化装置及び量子化方法 |
JP2006304270A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-11-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 復号化装置、逆量子化方法及びこれらのプログラム |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7778468B2 (en) * | 2005-03-23 | 2010-08-17 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Decoding apparatus, dequantizing method, and program thereof |
US7813563B2 (en) | 2005-12-09 | 2010-10-12 | Florida State University Research Foundation | Systems, methods, and computer program products for compression, digital watermarking, and other digital signal processing for audio and/or video applications |
WO2008028484A1 (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-13 | Gn Resound A/S | A hearing aid with histogram based sound environment classification |
CN101529929B (zh) * | 2006-09-05 | 2012-11-07 | Gn瑞声达A/S | 具有基于直方图的声环境分类的助听器 |
US8856049B2 (en) * | 2008-03-26 | 2014-10-07 | Nokia Corporation | Audio signal classification by shape parameter estimation for a plurality of audio signal samples |
WO2012102149A1 (ja) * | 2011-01-25 | 2012-08-02 | 日本電信電話株式会社 | 符号化方法、符号化装置、周期性特徴量決定方法、周期性特徴量決定装置、プログラム、記録媒体 |
RU2571561C2 (ru) * | 2011-04-05 | 2015-12-20 | Ниппон Телеграф Энд Телефон Корпорейшн | Способ кодирования, способ декодирования, кодер, декодер, программа и носитель записи |
JP6053196B2 (ja) * | 2012-05-23 | 2016-12-27 | 日本電信電話株式会社 | 符号化方法、復号方法、符号化装置、復号装置、プログラム、および記録媒体 |
US9552821B2 (en) | 2012-05-30 | 2017-01-24 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Encoding method, encoder, program and recording medium |
CA2877161C (en) | 2012-06-28 | 2020-01-21 | Tom Backstrom | Linear prediction based audio coding using improved probability distribution estimation |
PL3252762T3 (pl) | 2012-10-01 | 2019-07-31 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Sposób kodowania, koder, program i nośnik zapisu |
AU2014204540B1 (en) * | 2014-07-21 | 2015-08-20 | Matthew Brown | Audio Signal Processing Methods and Systems |
EP3226243B1 (en) | 2014-11-27 | 2022-01-05 | Nippon Telegraph and Telephone Corporation | Encoding apparatus, decoding apparatus, and method and program for the same |
CN107210042B (zh) | 2015-01-30 | 2021-10-22 | 日本电信电话株式会社 | 编码装置、编码方法以及记录介质 |
EP3270376B1 (en) | 2015-04-13 | 2020-03-18 | Nippon Telegraph and Telephone Corporation | Sound signal linear predictive coding |
-
2016
- 2016-01-27 CN CN201680007107.6A patent/CN107430869B/zh active Active
- 2016-01-27 EP EP20185357.9A patent/EP3751565B1/en active Active
- 2016-01-27 KR KR1020177019110A patent/KR102070145B1/ko active IP Right Grant
- 2016-01-27 EP EP16743427.3A patent/EP3252768B1/en active Active
- 2016-01-27 US US15/544,452 patent/US10276186B2/en active Active
- 2016-01-27 JP JP2016572109A patent/JP6499206B2/ja active Active
- 2016-01-27 WO PCT/JP2016/052362 patent/WO2016121824A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08288852A (ja) * | 1995-04-11 | 1996-11-01 | Pioneer Electron Corp | 量子化装置及び量子化方法 |
JP2006304270A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-11-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 復号化装置、逆量子化方法及びこれらのプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3751565A1 (en) | 2020-12-16 |
WO2016121824A1 (ja) | 2016-08-04 |
CN107430869B (zh) | 2020-06-12 |
CN107430869A (zh) | 2017-12-01 |
KR20170096136A (ko) | 2017-08-23 |
EP3751565B1 (en) | 2021-09-08 |
US10276186B2 (en) | 2019-04-30 |
EP3252768A1 (en) | 2017-12-06 |
US20180268843A1 (en) | 2018-09-20 |
JP6499206B2 (ja) | 2019-04-10 |
KR102070145B1 (ko) | 2020-01-28 |
EP3252768B1 (en) | 2020-08-19 |
EP3252768A4 (en) | 2018-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6422813B2 (ja) | 符号化装置、復号装置、これらの方法及びプログラム | |
JP6633787B2 (ja) | 線形予測復号装置、方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6457552B2 (ja) | 符号化装置、復号装置、これらの方法及びプログラム | |
JP6744471B2 (ja) | 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、復号プログラム、記録媒体 | |
JP6392450B2 (ja) | マッチング装置、判定装置、これらの方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6499206B2 (ja) | パラメータ決定装置、方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6387117B2 (ja) | 符号化装置、復号装置、これらの方法、プログラム及び記録媒体 | |
JPWO2015162979A1 (ja) | 周波数領域パラメータ列生成方法、符号化方法、復号方法、周波数領域パラメータ列生成装置、符号化装置、復号装置、プログラム及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170704 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6499206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |