JPWO2016121315A1 - 蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016121315A1
JPWO2016121315A1 JP2016571832A JP2016571832A JPWO2016121315A1 JP WO2016121315 A1 JPWO2016121315 A1 JP WO2016121315A1 JP 2016571832 A JP2016571832 A JP 2016571832A JP 2016571832 A JP2016571832 A JP 2016571832A JP WO2016121315 A1 JPWO2016121315 A1 JP WO2016121315A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
storage device
power storage
battery
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016571832A
Other languages
English (en)
Inventor
裕 天明
裕 天明
長谷川 隆史
隆史 長谷川
裕史 高崎
裕史 高崎
長尾 健史
健史 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2016121315A1 publication Critical patent/JPWO2016121315A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/269Mechanical means for varying the arrangement of batteries or cells for different uses, e.g. for changing the number of batteries or for switching between series and parallel wiring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/108Normal resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

蓄電装置は、電池と、放電装置と、電池の充放電を制御する制御部と、を備える。放電装置は、膨潤性部材と可動式スイッチと放電スイッチとを有する。膨潤性部材が膨張することによって、可動式スイッチは動かされる。可動式スイッチが動かされることによって、放電スイッチはオンされる。放電スイッチがオンした旨の信号が制御部に伝達され、電池の放電が開始される。

Description

本開示は、蓄電装置に関する。
電気自動車等のモータ駆動用の電源として、又は家庭用若しくは産業用の電源として、複数の電池を並列や直列に接続して、充電容量と出力電圧を大きくした組電池が利用されている。
特開2010−182579号公報 特開2011−115030号公報
組電池を廃棄する場合、古くなった組電池の端子電圧が理想的には0ボルトとなるように放電処理してから組電池を廃棄することが望ましい。
特許文献1は、複数の二次電池の電圧を均等化する均等化回路を用いて、二次電池を完全に放電する技術について、開示している。均等化回路は、複数の二次電池の各々に対して電極間を短絡するものである。
特許文献2は、蓄電装置に侵入した液体によって電気抵抗体を可動させ、可動した電気抵抗体によって電力搬送経路の間を導通させ、蓄電池を自発的に且つ自動的に放電させる強制放電機構について、開示している。特許文献2に開示されている強制放電機構は、蓄電池を廃棄する際の放電処理を実現するものではなく、昨今の異常気象などにより、河川の氾濫による道路の冠水或いは洪水による自動車の水没又は流出や、家屋の浸水等によって、蓄電池が水濡れ等した場合に機能する強制放電機構について開示するものである。
そこで本開示は、人為的操作を必要とすることなく、組電池を廃棄する際に組電池のエネルギを放電することが可能な蓄電装置を提供することを目的とする。
本開示にかかる蓄電装置は、電池と、放電装置と、電池の充放電を制御する制御部と、を備える。放電装置は、膨潤性部材と可動式スイッチと放電スイッチとを有する。膨潤性部材が膨張することによって、可動式スイッチは動かされる。可動式スイッチが動かされることによって、放電スイッチはオンされる。放電スイッチがオンした旨の信号が制御部に伝達され、電池の放電が開始される。
本開示にかかる蓄電装置は、電池と、放電装置と、を備える。放電装置は、膨潤性部材と、可動式の導電プレートと、放電用の正極端子と、放電用の負極端子と、を備える。放電用の正極端子は、電池の正極端子と電気的に接続される。放電用の負極端子は、電池の負極端子と電気的に接続される。膨潤性部材が膨張することによって、導電プレートは動かされ、導電プレートは放電用の正極端子と放電用の負極端子とを短絡させる。
本開示によれば、人為的操作を必要とすることなく、組電池を廃棄する際に組電池のエネルギを放電することが可能な蓄電装置を提供することができる。
図1は実施形態1の蓄電装置の外観を示す斜視図である。 図2は実施形態1の蓄電装置の外観を示す側面図である。 図3は蓄電装置を説明するための図面である。 図4は実施形態1の放電装置の斜視図である。 図5は実施形態1の放電装置の内部構造を示したものである。 図6はケースの外観を示した斜視図である。 図7は実施形態1の放電装置を説明するための図面である。 図8は実施形態2の蓄電装置の外観を示す斜視図である。 図9は実施形態2の蓄電装置の外観を示す側面図である。 図10は実施形態2の放電装置の内部構造を示したものである。
以下、実施形態の例を、図面を参照して具体的に説明する。参照される各図において、実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。
実施形態では、家庭用若しくは産業用の電源として用いられる蓄電装置について説明する。実施形態にかかる蓄電装置は、日常的に使用されることを想定する。蓄電装置の使用態様としては、例えば、電力料金が安い時間帯に電池が充電され、電力料金が高い時間帯には電池に充電された電力を負荷に供給する。
図1乃至図7を用いて、実施形態1について説明する。
図1は、蓄電装置30の外観を示す斜視図である。図1の蓄電装置30の配置方向を基準として、X方向、Y方向およびZ方向を定義した。図2は、蓄電装置30をY方向から見た場合の蓄電装置30の側面図である。図3は、蓄電装置30を説明するための図面である。
本実施形態において、蓄電装置30は、4つの電池ブロック100と電池ブロック100に含まれる電池の充放電を制御する制御システムとを含んで構成される。
電池ブロック100は、例えば、複数の円筒型の電池が電気的に並列に接続された組電池を含んで構成される。隣り合う電池ブロック100の正極端子16と負極端子18とは、バスバー14により、電気的に直列に接続される。電池ブロック100の側面と上面には固定部材19が設けられる。固定部材19は、電池ブロック100の底面24に固定される。
制御基板50や電圧変換装置60などは、電池の充放電を制御する制御システムを構成する。正極端子16Aおよび負極端子18Aは、実際には、制御システムを介して、負荷20および商用交流電源10と電気的に接続される。信号線4は、電池ブロック100の状態に関する情報を制御部160に伝達するためのものである。
蓄電装置30は、放電装置21を備える。放電装置21については、後述する。
制御システムについて、図3を用いて簡単に説明する。蓄電装置30は、商用交流電源10と接続され、負荷20に交流電力を供給しているシステムを想定する。制御システムは、コンバータ110およびインバータ120、電源切替部130および制御部160を備える。なお、コンバータ110およびインバータ120は電圧変換装置60内に構成されている。電源切替部130および制御部160などは、制御基板50上に構成することができる。制御システムは、電源切替部130と電源切替制御部162を有する電源切替装置40を備えているとも言う。
コンバータ110は、制御部160からの指示に従い、商用交流電源10から供給される交流電力を直流電力に変換して電池ブロック100に供給し、電池ブロック100を充電する。インバータ120は、制御部160からの指示に従い、電池ブロック100を放電させ、電池ブロック100から供給される直流電力を交流電力に変換して電源切替部130に供給する。
電源切替部130は、線路140と線路142を介して商用交流電源10から交流電力の供給を受ける。また、電源切替部130は、線路144と線路146を介して、インバータ120から交流電力の供給を受ける。さらに、電源切替部130は、制御部160からの指示に従い、商用交流電源10から供給される交流電力と、インバータ120から供給される交流電力とのうちいずれか一方を選択し、線路148、線路150を介して負荷20に供給する。
制御部160は、蓄電装置30全体を管理する。制御部160はSOC(State Of Charge)および温度などの電池ブロック100の状態を管理する。また、制御部160は、コンバータ110に充電制御を実行させ、あるいはインバータ120に放電制御を実行させる。さらに、制御部160は、電源切替制御部162を備える。電源切替制御部162は、電源切替部130を制御し、商用交流電源10から供給される交流電力とインバータ120から供給される交流電力との切替制御を実行させる。
図4は、放電装置21の斜視図である。図5は放電装置21の内部構造を示したものであり、図5(A)は蓄電装置30の放電が開始される前の状態を示し、図5(B)は蓄電装置30の放電が開始された後の状態を示したものである。
なお、放電装置21により蓄電装置30の放電を行なう場合とは、蓄電装置30が長期間にわたり充放電を停止しているような場合を想定する。蓄電装置30が長期間にわたり充放電を停止しているような場合とは、例えば、蓄電装置30を廃棄するために蓄電装置30の使用が停止されていることが考えられる。このような場合には、安全のために蓄電装置30に含まれる電池の端子電圧を0ボルトとなるように放電処理することが好ましい。
放電装置21は、電池ブロック100に含まれる電池の放電処理を開始するためのスイッチである。放電装置21は、可動式スイッチ22と放電スイッチ28とを備える。可動式スイッチ22は、放電スイッチ28をオンする。放電スイッチ28がオンすると、蓄電装置30に含まれる電池の放電処理が開始される。放電スイッチ28は、制御基板50に設けることができる。
筐体23の内部には、適量の膨潤性部材27が配置されている。放電装置21は、外部から湿気を取り込み、湿気により膨潤性部材27が膨張する。膨張した膨潤性部材27は可動式スイッチ22を動かし、可動式スイッチ22が放電スイッチ28をオンする。
放電装置21は、吸湿口25と穴26を有する。放電装置21は、吸湿口25および穴26を介して、外部からの湿気を筐体23の内部に取り込む。なお、外部から湿気を取り込むことができれば、吸湿口25は必要ない。
膨潤性部材27は、吸水性ポリマーと塩化カルシウムなどの吸湿剤との混合物を用いうる。吸水性ポリマーが添加されていることにより膨潤性部材27は膨張する。吸湿剤が添加されていることにより、吸湿剤が空気中の湿気を保持し、吸湿剤が保持した水分を吸水性ポリマーが吸水するため、吸水性ポリマーが膨張する速度を調整することができる。吸水性ポリマーとしては、例えばアクリル酸系ポリマー、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコールなどを用いることができる。
図6は、蓄電装置30が収容されるケース1の外観を示した斜視図である。図7(A)は、外部より放電装置21へ湿気が導入される前の様子を示したものであり、図7(B)は、外部より放電装置21へ湿気が導入される様子を示したものである。
蓄電装置30は、ケース1に収容される。ケース1は、放電装置21の吸湿口25に空気中の湿気を取り込むための開口部2および蓋3を備える。蓋3は、制御部160からの指令に従い、開口部2を開口する。蓋3により開口部2が開口されると、吸湿口25および穴26に外部の湿気が取り込まれ、膨潤性部材27が膨張を開始する。なお、ケース1は、負荷20へ電力を供給するためのコンセント口(不図示)および蓄電装置30に含まれる電池を商用交流電源10によって充電するための電源プラグ(不図示)等を備える。
開口部2が開口されるタイミングについて、以下に説明を加える。
開口部2の開閉は、制御部160により制御されている。制御部160にはタイマーが組み込まれている。信号線4を通じて制御部160が蓄電装置30の充放電が停止されたことを把握すると、タイマーは、蓄電装置30の充放電が停止されたことをトリガとしてカウントを開始する。タイマーでカウントした結果、充放電が停止されている期間が、あらかじめ設定された所定期間に達したような場合に、開口部2が開口される。
なお、タイマーによるカウントの途中で蓄電装置30の充放電が再開されたような場合には、カウントをリセットすることが好ましい。
なお、旅行等を理由として蓄電装置30を長期間使用せず、帰宅後に蓄電装置30を再度使用する場合などは、ユーザの操作によって開口部2が開口されないように設定することもできる。また、この制御は、安全のために、蓄電装置30が再稼動される度にリセットされるような設定とすることもできる。
放電スイッチ28がオンした後の挙動について説明する。
放電スイッチ28がオンすると、制御部160に放電スイッチ28がオンした旨の信号が伝達される。放電スイッチ28がオンした旨の信号を受信した制御部160は、インバータ120より交流電力が供給されるよう、電源切替制御部162に電源切替部130を切り替えさせる。インバータ120より供給される交流電力は、外部負荷ではなく、蓄電装置30内の内部負荷に供給される。内部負荷とは、例えば制御部160等の起動電力や、放電専用の抵抗を蓄電装置30内部に設けたようなものである。
インバータ120より供給される交流電力は、電池ブロック100より供給される電力である。インバータ120より内部負荷に電力が供給されることで、蓄電装置30に含まれる電池の端子電圧が理想的には0ボルトとなるように、蓄電装置30に含まれる電池の放電処理がなされる。
図8乃至図10を用いて、実施形態2について説明する。
実施形態1では、制御部160による制御によって蓄電装置30の放電を行なった。実施形態2では、蓄電装置70の放電を機械的な構成によって実現するものである。
なお、実施形態2の説明は、実施形態1と異なる部分について説明する。
図8は、蓄電装置70の外観を示す斜視図である。図8の蓄電装置70の配置方向を基準として、X方向、Y方向およびZ方向を定義した。図9は、蓄電装置70をY方向から見た場合の蓄電装置70の側面図である。図10は放電装置31の内部構造を示したものであり、図10(A)は蓄電装置70の放電が開始される前の状態を示し、図10(B)は蓄電装置70の放電が開始された後の状態を示したものである。
本実施形態において、蓄電装置70は、4つの電池ブロック100と電池ブロック100に含まれる電池の充放電を制御する制御システムとを含んで構成される。
制御基板(不図示)や電圧変換装置60などは、電池の充放電を制御する制御システムを構成する。正極端子16Aおよび負極端子18Aは、実際には、制御システムを介して、負荷20および商用交流電源10と電気的に接続される。
蓄電装置70は、放電装置31を備える。放電装置31は、電池ブロック100に含まれる電池の放電処理を機械的構成により実現するものである。放電装置31は、可動式の導電プレート32、放電用の正極端子33および放電用の負極端子34を備える。放電用の正極端子33は、直列接続された4つの電池ブロック100の正極端子16Aと電源ライン35で接続されている。放電用の負極端子34は、直列接続された4つの電池ブロック100の負極端子18Aと電源ライン36で接続されている。導電プレート32が正極端子33と負極端子34とを電気的に接続することにより、正極端子33と負極端子34は短絡し、蓄電装置70に含まれる電池は放電する。なお、短絡による発熱を抑制するために、抵抗を設けることが好ましい。なお、導電プレート32が抵抗を備えたような構成にすることもできる。
なお、導電プレート32は、放電装置31の筐体23の内部に配置された膨潤性部材27の膨張を利用して動く。放電装置31は、外部から湿気を取り込み、湿気により膨潤性部材27が膨張する。膨張した膨潤性部材27は導電プレート32を動かし、導電プレート32が正極端子33と負極端子34とを電気的に接続する。
放電装置31は、放電装置21と同様にケース1に収容しうる。放電装置31が収容されるケース1においても、ケース1に設けられる蓋3は、制御部160からの指令に従い、開口部2を開口する。蓋3により開口部2が開口されると、吸湿口25および穴26に外部の湿気が取り込まれ、放電装置31の膨潤性部材27が膨張する。
放電装置31の他の構成については、放電装置21と同様の構成を採用しうる。
実施形態1および2は、家庭用若しくは産業用の電源として用いられる蓄電装置を例に挙げて説明したが、電気自動車等のモータ駆動用の電源として用いられる蓄電装置についても本開示にかかる放電処理を適用することができる。
本開示に係る蓄電装置は、電気自動車等のモータ駆動用の電源、バックアップ電源等に有用である。
1 ケース
2 開口部
3 蓋
4 信号線
10 商用交流電源
14 バスバー
16および16A 正極端子
18および18A 負極端子
19 固定部材
20 負荷
21および31 放電装置
22 可動式スイッチ
23 筐体
25 吸湿口
26 穴
27 膨潤性部材
28 放電スイッチ
30および70 蓄電装置
32 導電プレート
33 放電用の正極端子
34 放電用の負極端子
35および36 電源ライン
40 電源切替装置
50 制御基板
60 電圧変換装置
100 電池ブロック
110 コンバータ
120 インバータ
130 電源切替部
140 142 144 146 148 150 線路
160 制御部
162 電源切替制御部

Claims (6)

  1. 電池と、放電装置と、前記電池の充放電を制御する制御部と、を備えた蓄電装置であって、
    前記放電装置は、膨潤性部材と可動式スイッチと放電スイッチとを有し、
    前記膨潤性部材が膨張することによって、前記可動式スイッチは動かされ、
    前記可動式スイッチが動かされることによって、前記放電スイッチはオンされ、
    前記放電スイッチがオンした旨の信号が前記制御部に伝達され、前記電池の放電が開始される、蓄電装置。
  2. 電池と、放電装置と、を備えた蓄電装置であって、
    前記放電装置は、膨潤性部材と、可動式の導電プレートと、放電用の正極端子と、放電用の負極端子と、を備え、
    前記放電用の正極端子は、前記電池の正極端子と電気的に接続され、
    前記放電用の負極端子は、前記電池の負極端子と電気的に接続され、
    前記膨潤性部材が膨張することによって、前記導電プレートは動かされ、
    前記導電プレートは、前記放電用の正極端子と前記放電用の負極端子とを短絡させる、蓄電装置。
  3. 前記膨潤性部材は、吸水性ポリマーと吸湿剤とを備える、請求項1または2に記載の蓄電装置。
  4. 前記蓄電装置は、ケースに収容され、
    前記ケースは、前記放電装置に湿気を取り込むための開口部および蓋を備え、
    前記制御部は、前記蓋を開放し、前記開口部に湿気を取り込む、請求項1に記載の蓄電装置。
  5. 前記蓄電装置は、前記電池の充放電を制御する制御部をさらに備え、
    前記ケースは、前記放電装置に湿気を取り込むための開口部および蓋を備え、
    前記制御部は、前記蓋を開放し、前記開口部に湿気を取り込む、請求項2に記載の蓄電装置。
  6. 前記制御部は、タイマーを備え、
    前記タイマーは、前記電池の充放電が停止されたことをトリガとしてカウントを開始し、前記電池の充放電が停止されている期間が所定期間を経過するまでカウントを行い、
    前記制御部は、前記タイマーのカウントが前記所定期間を経過した場合に、前記開口部を開口する、請求項4又は5に記載の蓄電装置。
JP2016571832A 2015-01-26 2016-01-15 蓄電装置 Pending JPWO2016121315A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015011965 2015-01-26
JP2015011965 2015-01-26
PCT/JP2016/000187 WO2016121315A1 (ja) 2015-01-26 2016-01-15 蓄電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2016121315A1 true JPWO2016121315A1 (ja) 2017-11-02

Family

ID=56542940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571832A Pending JPWO2016121315A1 (ja) 2015-01-26 2016-01-15 蓄電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170237275A1 (ja)
JP (1) JPWO2016121315A1 (ja)
CN (1) CN106716772A (ja)
WO (1) WO2016121315A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3404741B1 (en) * 2017-05-15 2019-12-04 Robert Bosch GmbH Battery system
CN112670643B (zh) * 2020-12-17 2022-06-03 湖南久森新能源有限公司 一种带有防震结构的锂离子电池

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3936793A (en) * 1974-11-11 1976-02-03 General Motors Corporation Humidity and temperature responsive switch
US4381710A (en) * 1980-09-10 1983-05-03 Ab Sibe International Moisture actuated trigger device
US4455523A (en) * 1982-06-07 1984-06-19 Norand Corporation Portable battery powered system
US4845419A (en) * 1985-11-12 1989-07-04 Norand Corporation Automatic control means providing a low-power responsive signal, particularly for initiating data preservation operation
IL89317A (en) * 1989-02-17 1992-02-16 Plastro Gvat Moisture-responsive valve
US5194799A (en) * 1991-03-11 1993-03-16 Battery Technologies Inc. Booster battery assembly
US6002078A (en) * 1992-08-10 1999-12-14 Yamaha Corporation Keyboard assembly for electronic musical instrument
JP3674064B2 (ja) * 1994-11-07 2005-07-20 松下電器産業株式会社 制御装置
JPH10208598A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Tokyo Art Reriifu:Kk 吸水材料の膨張力で電気接点を作動させる方法、及びその作動器
US7041055B2 (en) * 2002-10-07 2006-05-09 Mark LoGuidice Instruments and methods for use in laparoscopic surgery
MY135121A (en) * 2001-07-18 2008-02-29 Shell Int Research Wellbore system with annular seal member
DE10300896A1 (de) * 2003-01-13 2004-07-22 Disetronic Licensing Ag Automatische, von Hydrogelen getriebene Fördereinrichtung mit einstellbarer Abgabecharakteristik zum Fördern eines Mediums, insbesondere Insulin
US20060110657A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-25 William Stanton Battery assembly for use in an uninterruptible power supply system and method
WO2006112501A1 (ja) * 2005-04-20 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 二次電池の保護回路、電池パック、及び感熱保護スイッチ装置
US8006958B2 (en) * 2006-11-15 2011-08-30 Black & Decker Inc. Battery powered winch
KR100920207B1 (ko) * 2006-11-27 2009-10-06 주식회사 엘지화학 전지모듈 어셈블리 제조용 전원 스위칭 모듈
WO2009070506A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-04 Xtreme Power Llc Portable power supply having battery connections with matched resistance
US8046961B1 (en) * 2008-05-27 2011-11-01 Solarcraft, Inc. Tactical solar power system
US8312669B2 (en) * 2008-07-11 2012-11-20 Kenneth Dale Thomas Fishing lure having recorded bait sound playback module
US7926971B2 (en) * 2009-01-14 2011-04-19 Mag Instrument, Inc. Battery pack assemblies and portable lighting devices employing same
WO2012012362A2 (en) * 2010-07-20 2012-01-26 Uraseal, Inc. Attaching a line to a surface
JP5574424B2 (ja) * 2010-09-27 2014-08-20 シャープ株式会社 携帯型電子機器
AU2011265435B2 (en) * 2010-12-29 2014-04-24 Bissell Inc. Cleaning implement with mist generating system
KR101297148B1 (ko) * 2012-01-12 2013-08-21 주진관 이차전지를 이용한 전원장치 및 상기 전원장치의 충방전 모드 전환방법
US9466992B2 (en) * 2012-05-19 2016-10-11 Tesla Motors, Inc. Method and system for servicing high voltage battery packs
KR20150071571A (ko) * 2013-12-18 2015-06-26 현대자동차주식회사 차량 배터리 과충전 방지장치
AU2015201937A1 (en) * 2014-04-16 2015-11-05 Ark Corporation Pty Ltd Battery Monitor and Controller
US9627723B2 (en) * 2014-07-30 2017-04-18 Ec Power, Llc Operation of electrochemical energy systems
US10020534B2 (en) * 2014-09-26 2018-07-10 Johnson Controls Technology Company Free floating battery cell assembly techniques for lithium ion battery module
GB2545350B (en) * 2014-09-30 2020-06-17 Mitsubishi Electric Corp Dehumidification device
TWI535142B (zh) * 2014-10-15 2016-05-21 台達電子工業股份有限公司 備援供電裝置、其電池總成及其充放電控制方法
US20160340826A1 (en) * 2015-05-22 2016-11-24 Massachusetts lnstitute of Technology Active self-transformable textiles
US9742182B1 (en) * 2016-08-04 2017-08-22 International Business Machines Corporation Acclimation sensing and control of electronic equipment
KR102540916B1 (ko) * 2016-12-05 2023-06-07 현대자동차주식회사 과충전 안전장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016121315A1 (ja) 2016-08-04
US20170237275A1 (en) 2017-08-17
CN106716772A (zh) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102056876B1 (ko) 배터리 관리 장치와 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
EP3573174B1 (en) Battery pack heating apparatus and method of battery pack heating control
JP5829567B2 (ja) 電気自動車又はハイブリッド電気自動車用試験システム
US9889751B2 (en) Battery management apparatus and method
JP2020511103A (ja) バッテリー管理装置、それを含むバッテリーパック及び自動車
JP5567040B2 (ja) 二次電池の制御装置
JP2015522899A5 (ja)
JP2020527321A5 (ja)
CN105356007A (zh) 一种对电池组预加热的方法和系统
RU2018133589A (ru) Система электропитания и способ управления системой
WO2016121315A1 (ja) 蓄電装置
JP2019134668A (ja) バッテリ式電気車両用のバッテリシステムおよびバッテリ式電気車両の残存距離を利用するための方法
JP5949510B2 (ja) 充電制御装置および充電制御方法
JP3561524B2 (ja) 充電し得る蓄電池の内部抵抗を低減する方法
KR101583694B1 (ko) 신호라인이 고전압 또는 접지 단락 시 발생할 수 있는 문제를 방지할 수 있는 배터리 관리 시스템 및 그 제어 방법
KR102244124B1 (ko) 스위칭 디바이스를 제어하기 위한 시스템
KR20170051062A (ko) 배터리 팩의 직병렬 동작 제어 장치
KR102378696B1 (ko) 이차전지 성능 복원 장치
JP2012130174A (ja) 充電システム
JP2005295705A5 (ja)
WO2019189405A1 (ja) 診断装置、蓄電装置、診断方法
RU2672048C1 (ru) Устройство для автоматического подогрева аккумуляторной батареи в зимнее время
WO2016063472A1 (ja) 電池パック
CN204258341U (zh) 电容储能电路
JP2019198195A (ja) 車載用リチウムイオンバッテリ制御装置