JPWO2016110961A1 - 回転子、モータ、空気調和装置、及び回転子の製造方法 - Google Patents

回転子、モータ、空気調和装置、及び回転子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016110961A1
JPWO2016110961A1 JP2016568210A JP2016568210A JPWO2016110961A1 JP WO2016110961 A1 JPWO2016110961 A1 JP WO2016110961A1 JP 2016568210 A JP2016568210 A JP 2016568210A JP 2016568210 A JP2016568210 A JP 2016568210A JP WO2016110961 A1 JPWO2016110961 A1 JP WO2016110961A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
rotor
core
motor
outer core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016568210A
Other languages
English (en)
Inventor
宏典 薮内
宏典 薮内
順也 田平
順也 田平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016110961A1 publication Critical patent/JPWO2016110961A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/002Axial flow fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/38Fan details of outdoor units, e.g. bell-mouth shaped inlets or fan mountings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2726Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of a single magnet or two or more axially juxtaposed single magnets
    • H02K1/2733Annular magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

シャフトと、シャフトが挿入される内側コアと、薄板材が複数枚積層された複数の分割コアが円環状に接続されて、内側コアの外周側に設けられた外側コアと、内側コアと外側コアとを樹脂でモールドして固定した連結部材と、を有する回転子において、外側コアは、一方の端面に、各分割コアの積厚偏差に起因した段差を有し、連結部材は、外側コアの段差を樹脂により平坦化している。

Description

本発明は、各種の電気機器等に装備される回転子、モータ、空気調和装置、及び回転子の製造方法に関する。
従来から、モータの回転子を形成する方式に関して、プレス加工によって打ち抜いた薄板材(プレス材)を積層して形成する積層方式が知られている。積層方式は、SPMモータ、IPMモータ、又はアウターロータの回転子等にも広く採用される。回転子を形成する金属のうち、特に磁力を形成する部分(一般的にはコアバック)には、鉄損の影響が少ない電磁鋼板が用いられるが、それでも、磁界による渦電流損失等が発生する。このため、積層を実施せずに回転子を形成することは困難である。
積層方式によって回転子を形成する場合、例えば、プレス加工によって回転子形状の薄板材を形成し、形成した薄板材を積層して固定するという手法が用いられる(例えば特許文献1)。また、回転子を分割した形状の薄板材を形成し、薄板材を積層させた分割コアを円環状に接続するという手法も知られている(例えば特許文献2)。
特許文献1には、固定子鉄心に形成されたティースのたわみを抑制するために、金型に設けた支持部でティースの中央付近を支持して金型内に樹脂を注入する、という方法が開示されている。また、特許文献2には、分割コアからなる回転子鉄心、フレーム、及び永久磁石を一体化する成形方法が開示されている。具体的には、回転子鉄心に設けられた複数の穴の各々に、かまぼこ状に重ねた2枚の永久磁石を挿入し、成形型を用いて、フレームに設けられた樹脂通孔から樹脂を注入する、という方法が採用されている。
特開2000−125524号公報 特開2008−259359号公報
しかしながら、特許文献1のように、矩形状のスリット材から打ち抜いて固定子形状の薄板材を形成する場合は、端材となる部分が多くなるため、歩留まり及びコストが悪化するという課題がある。一方、特許文献2のように、分割コアを接続して回転子鉄心を形成する場合は、薄板材の厚み偏差に起因して分割コアの積厚がそろわず、樹脂によって一体成形する際に、分割コアの表面を均一に覆うことができないという課題がある。また、特許文献1及び2のモータには、回転子の電食を防ぐための絶縁処理が施されていないため、信頼性が担保されていないという課題がある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、生産性及び信頼性が高く、かつ構造の安定した回転子、モータ、空気調和装置、及び回転子の製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係る回転子は、シャフトと、シャフトが挿入される内側コアと、薄板材が複数枚積層された複数の分割コアが円環状に接続されて、内側コアの外周側に設けられた外側コアと、内側コアと外側コアとを樹脂でモールドして固定した連結部材と、を有し、連結部材は、各分割コアの積厚偏差に起因した段差を有する外側コアの一方の端面を樹脂で平坦化している。
また、本発明に係る回転子の製造方法は、シャフトと、シャフトが挿入される内側コアと、薄板材が複数枚積層された複数の分割コアが円環状に接続されて、内側コアの外周側に設けられた外側コアと、内側コアと外側コアとを樹脂でモールドして固定した連結部材と、を有する回転子の製造方法であって、樹脂の収縮に追従可能な金型を用いて、各分割コアの積厚偏差をもとに予め設定された量の樹脂を金型に注入し、金型の追従により、各分割コアの積厚偏差に起因した段差を有する外側コアの一方の端面を樹脂で平坦化する。
本発明では、複数の分割コアの積厚偏差によって外側コアの一方の端面に生じる段差が
連結部材を構成する樹脂によって覆われ、当該一方の端面が平坦化されているため、回転子の構造を安定させ、生産性及び信頼性の向上を図ることができる。
本発明の実施の形態に係るモータの側面を示す概略図である。 図1のモータを構成する回転子を示す斜視図である。 図2の回転子の上面を示す概略図である。 図3のA−A線に沿った概略断面図である。 図3の回転子本体の周囲に磁石が貼り付けられた様子を示す概略図である。 図1の回転子の製造方法を示すフローチャートである。 図1のモータが搭載される空気調和装置の外観図である。 図7の空気調和装置に搭載されるモータ及びファンを示す側面図である。 従来の構成に係る回転子を示す斜視図である。 図9の回転子の上面を示す概略図である。
[実施の形態]
図1は、本発明の実施の形態に係るモータ80の側面を示す概略図である。また、図2は、モータ80を構成する回転子10を示す斜視図であり、図3は、回転子10の上面を示す概略図である。図1〜図3に示すように、モータ80は、コイル(図示せず)が巻装された固定子60と、固定子60の内周面側に回転自在に設置された回転子10と、固定子60を別の樹脂でモールドして固定した本体外殻70と、を有している。固定子60は、図示を省略しているが、電磁鋼板を複数重ね合わせて構成した固定子磁極片と、電源から供給される電流が流れる巻線と、固定子磁極片に設けられ、コイルの絶縁に利用されるインシュレータと、を有するものである。
回転子10は、回転子鉄心である内側コア(ボス)20及び外側コア(ヨーク)30と、内側コア20と外側コア30とを樹脂でモールドして固定した連結部材40と、を有する回転子本体11に、シャフト(軸)50が連結されたものである。また、回転子10には、ベアリング(図示せず)が設けられている。回転子10は、円筒形の固定子60と同軸となるように配設されている。シャフト50は、内側コア20に挿入されている。
外側コア30は、複数の分割コア30a〜30dが円環状に接続されて、内側コア20の外周側に設けられたものである。各分割コア30a〜30dは、薄板材が複数枚積層されたものである。より具体的に、各分割コア30a〜30dは、薄板材を積層して必要高さまで積み上げていき、カシメ等によって固定されたものである。薄板材を必要高さまで積み上げた場合、薄板材には厚み偏差があるため、外側コア30の他方の端面32が平坦となるように配置すると、一方の端面31には段差55が生じる。すなわち、外側コア30は、一方の端面31に、分割コア30a〜30dの積厚偏差に起因した段差55を有している。
図2では、分割コア30a及び30cの積厚が相対的に大きく、分割コア30b及び30dの積厚が相対的に小さい場合を例示している。したがって、各分割コア30a〜30dが接続された部分には段差55が生じている。
外側コア30の分割数(分割コアの構成数)を多くすれば多くするほど、円弧状である分割コアの外径が直線に近くなるため、矩形状のスリット材から薄板材を打ち抜く際に生じる端材が減少し、歩留まりが向上する。しかし、積層及び接続等の組み立てに時間を要するというデメリットがある。また、磁石背面に分割部を設けるという構成を採った場合、分割部が磁束の抵抗になり(分割部には空気層がありフラックスバリアとなり)、効率の悪化につながる。よって、外側コア30の分割数は、モータ極数が4極ならば4分割、6極ならば6分割、・・・・n極ならばn分割といったように、モータ極数に合わせて決定するとよい。外側コア30の分割数をモータ極数に合わせれば、磁束の影響を抑制することができるためである。
連結部材40は、絶縁性を有しており、外側コア30の段差55を樹脂で覆うことにより、一方の端面31を平坦化するものである。本実施の形態において、連結部材40を構成する樹脂の量は、薄板材の厚み偏差に基づく各分割コア30a〜30dの積厚偏差をもとに予め設定される。また、連結部材40の成形に際しては、樹脂の収縮に追従可能な追従機構を備えた金型(図示せず)を用いる。そして、内側コア20と外側コア30とが配置された金型に注入された設定量の樹脂が、外側コア30の一方の端面31の全面に流れ、金型の樹脂への追従により、分割コア30a〜30dの積厚のバラツキによる段差55を有する一方の端面31が平坦化される。これにより、分割コア30a〜30dのうちの積厚が低い方に樹脂が流れ込み、高い方に流れない、といった事態を回避することができる。
図4は、図3のA−A線に沿った概略断面図である。図4に示すように、例えば、分割コア30aと分割コア30dとの間に生じた段差55は、連結部材40を構成する樹脂で覆われ、一方の端面31が平坦化されている。ここで、外側コア30の積厚と、外側コア30の一方の端面31上に形成された樹脂の厚みとの和は、各分割コア30a〜30dにおいて相互に等しい状態となっている。図4の例では、分割コア30aの積厚Haと分割コア30a上の樹脂の厚みhaとの和が、分割コア30dの積厚Hdと分割コア30d上の樹脂の厚みhdとの和と等しくなっている。もっとも、隣接する各分割コア30a〜30dの間において同様の状態となっている。
上記のように、本実施の形態では、分割コア30a〜30dの積厚のバラツキ如何にかかわらず、設定量の樹脂を用いて連結部材40を成形することができる。すなわち、分割コア30a〜30dの積厚偏差を無視して回転子10を形成することができる。このため、回転子10の構造を安定させ、歩留まり及び信頼性の向上を図ることができ、結果として、回転子10及びモータ80の長寿命化を図ることができる。
ところで、回転子10は、固定子60に巻装されたコイルに通電することにより形成された磁場と、回転子10の表面もしくは内部に設置された磁石とが反発することによって回転する。ここで、図5は、図3の回転子10の周囲に磁石65が貼り付けられた様子を示す概略図であり、磁石65が貼り付けられた回転子10は、例えばSPMモータの回転子として利用される。
一般に、回転子をモールド成形する際に使用する樹脂としては、熱可塑性樹脂が用いられる。上記のように、磁石を貼り付けるSPMモータ等に回転子10を適用する場合は、例えばPBT樹脂など、磁石を貼り付ける際に妨げとならない程度の収縮性を有する樹脂を連結部材40に採用するとよい。また、強度を重視する場合には、PP(poly propylene)などの安価な樹脂を連結部材40に採用してもよい。さらに、回転子10をIPMモータ等に適用する場合(回転子10の表面に磁石を設置しない場合)には、収縮率が小さい樹脂(例えば熱硬化性樹脂)を用いてもよい。
本実施の形態では、回転子10を適用するモータの種類に応じて、連結部材40を構成する樹脂を適宜選択するようにしている。例えば、回転子10をSPMモータに適用する場合には、好適な収縮性を有する樹脂を用いる。このため、金型において、樹脂を外側コア30の一方の端面31の全面に流しても、樹脂の収縮により、磁石を貼り付ける回転子本体11の側面には影響が及ばない。
(回転子の製造方法)
図6は、回転子10の製造方法を示すフローチャートである。連結部材40は、例えば、第1金型と第2金型とを有し、樹脂の収縮に追従可能な追従機構を備えた金型(図示せず)を用いて形成される。そこで、第一金型が可動側であり、第二金型が固定側であることを想定し、図6に基づいて回転子10の製造方法を説明する。
まず、薄板材を複数枚積層して固定し、複数の分割コア30a〜30dを形成した後、各分割コア30a〜30dを接続して外側コア30を形成する(図6:ステップS101)。次いで、内側コア20と外側コア30とを第一金型に配置する(図6:ステップS102)。ここで、第一金型において、外側コア30の他方の端面32が当接する面(以下「基準面」という。)は、平坦な面となっている。各分割コア30a〜30dは、基準面に配置されるため、他方の端面32を形成する各分割コア30a〜30dの端面は、同一平面上に並ぶ(面一となる)。
次に、第一金型を第二金型に合わせて、各分割コア30a〜30dの積厚偏差をもとに予め設定された量の樹脂を、金型のキャビティ内に注入する(図6:ステップS103)。そして、金型の追従により、各分割コア30a〜30dの積厚偏差に起因した段差を有する外側コア30の一方の端面31を樹脂で平坦化する。すなわち、金型の追従機構を、外側コア30の一方の端面31全面に流入された樹脂の硬化収縮に追従させて、段差55が生じた一方の端面31を平坦化する(図6:ステップS104)。
以上の各工程により製造された回転子10によれば、分割コア30a〜30dの採用で歩留りを改善でき、かつ外側コア30の表面を樹脂で確実にモールドすることができるため、構造の安定化を図ると共に、ベアリング等の構成部材の電食を抑制することができる。したがって、本実施の形態における回転子10及び回転子10を実装したモータ80によれば、生産性及び信頼性の向上を図ると共に、長寿命化を実現することができる。
次に、実施の形態におけるモータ80を搭載した空気調和装置90と、モータ80の固定状態について説明する。図7は、実施の形態に係るモータ80が搭載される空気調和装置90の外観図である。空気調和装置90は、例えば室外機からなり、モータ80を備えている。このため、モータ80の長寿命化に伴い、装置としての信頼性が向上されている。
図7に示すように、空気調和装置90は、箱状に形成された筐体91と、筐体91の側面の開口により形成された吸込口92と、吸込口92に沿うように筐体91内に配置された熱交換器(図示せず)と、筐体91の天面の開口により形成された吹出口93と、吹出口93を覆うように通風可能に設けられたファンガード94と、を有している。ファンガード94の内部には、モータ80により駆動されるファン95(図7参照)が設置されている。上記のように構成された空気調和装置90において、ファン95が回転すると、筐体91側面の吸込口92から空気が吸い込まれ、熱交換器を通過後、垂直方向の流れとなって、筐体91上部に形成された吹出口93から上向きに吹き出される(図7の白抜き矢印参照)。
図8は、空気調和装置90に搭載されるモータ80及びファン95を示す側面図である。図8に基づいて、モータ80の設置状態について説明する。図8に示すように、モータ80は、脚部71を利用して支持部材96に設置されている。また、モータ80のシャフト50には、ファン95が取り付けられている。
図8において、支持部材96は、例えば2本のレールにより構成され、モータ80は、底面側が支持部材96と接し、シャフト50が上方に向くように載置される。モータ80のシャフト50には、ファン95が取り付けられ、ファン95は、モータ80の回転子10が回転することにより駆動される。
ここで、ファン95の翼下端と支持部材96との間には、所定の間隔が空くようにシャフト50の長さが設定される。本実施の形態では、モータ80が、支持部材96上に載置されて固定されるため、モータ80の中央部分を支持する場合と比較して、シャフト50の長さLを短くすることができることから、ファン95の軸ぶれを軽減することができる。また、本実施の形態における空気調和装置90は、搭載したモータ80の長寿命化に伴って、信頼性の向上を図ることができる。なお、モータ80は、平面視における直径(本体外殻70の直径)が、ファン95のファンボス95aの直径Dよりも小さくなるように構成することができる。かかる構成を採れば、モータ80の下方から上方に向かう風の抵抗を軽減することができる。
ここで、回転子10によって得られる効果を更に詳細に説明するための比較例を、図9及び図10を参照して説明する。図9は、従来の構成に係る回転子110を示す斜視図である。図10は、回転子110の上面を示す概略図である。
回転子110は、内側コア120と、外側コア130と、内側コア120と外側コア130とを樹脂でモールドして固定した連結部材140と、シャフト150とを有している。外側コア130は、複数の分割コア130a〜130dが円環状に接続されたものであり、各分割コア130a〜130dは、薄板材が複数枚積層されたものである。
連結部材140は、追従機構を有していない金型によって形成されており、金型に注入する樹脂の量を設定するに際しては、各分割コア130a〜130dの積厚偏差が考慮されていない。このため、金型内に内側コア120及び外側コア130を配置して樹脂を注入した際に、分割コア130a〜130dのうちの積厚が低い方に樹脂が流れ込み、高い方に流れないという状態となる。
図9では、分割コア130a及び130cの積厚が相対的に大きく、分割コア130b及び130dの積厚が相対的に小さい場合を例示しており、各分割コア130a〜130dが接続された部分には段差155が生じている。すなわち、分割コア130b及び130dの方に流れやすく、分割コア130a及び130dの方には流れにくい状態となっている。したがって、金型内に注入した樹脂は、分割コア130b及び130dの方に流れ、分割コア130a及び130dの方には流れないこととなり、結果として、外側コア130の上端面131において、樹脂が不均一な状態のまま硬化されている。図10を参照すると、分割コア130a及び130dが位置する外側コア130の上端面131には、樹脂による連結部材140が形成されていないことがわかる。
なお、図9には、連結部材140と各分割コア130a〜130dの上端面131とを明確に区別するため、便宜上、連結部材140の表面と上端面131との間に段差が生じている例を示しているが、かかる状態に限定されない。すなわち、従来構成の回転子110においては、連結部材140の表面が上端面131よりも低くなることもあれば、連結部材140の表面と上端面131とが面一になることもある。
以上のように、従来構成における回転子110は、アンバランスな構造となっており、また、連結部材140によって外側コア130を十分に覆うことができないため、ベアリング等の電食を有効に防ぐことができないことから、信頼性に乏しいものとなっている。
一方、本実施の形態における回転子10は、シャフト50と、シャフト50が挿入される内側コア20と、薄板材が複数枚積層された複数の分割コア30a〜30dが円環状に接続されて、内側コア20の外周側に設けられた外側コア30と、内側コア20と外側コア30とを樹脂でモールドして固定した連結部材40と、を有している。そして、連結部材40は、各分割コア30a〜30dの積厚偏差に起因した段差を有する外側コア30の一方の端面31を樹脂で平坦化している。このため、構造が安定した信頼性の高い回転子10を提供することができる。また、回転子10では、絶縁性を有する連結部材40を構成する樹脂の量が、各分割コア30a〜30dの積厚偏差に基づいて設定されており、追従機構を有する金型を用いての樹脂による一体成形により、段差55を有する一方の端面31が平坦化されている。よって、回転子10の構造を安定させ、生産性及び信頼性の向上を図ることができる。
なお、上述した各実施の形態は、回転子、モータ、空調調和装置、及びモータの製造方法における好適な具体例であり、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術的範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。例えば、上記実施の形態において、外側コア30は、4つの分割コア30a〜30dによって構成されているが、外側コア30は、少なくとも円環状に形成されていればよい。すなわち、外側コア30は、同形状である任意の個数の分割コアが接続された構成であってもよく、また、一部のみが分離されたような、異なる形状の分割コアが円環状に接続された構成であってもよい。
10、110 回転子、11 回転子本体、20、120 内側コア(ボス)、30、130 外側コア(ヨーク)、30a〜30d、130a〜130d 分割コア、31 一方の端面、32 他方の端面、40、140 連結部材、50、150 シャフト、55、155 段差、60 固定子、65 磁石、70 本体外殻、71 脚部、80 モータ、90 空気調和装置、91 筐体、92 吸込口、93 吹出口、94 ファンガード、95 ファン、95a ファンボス、96 支持部材、131 上端面。

Claims (7)

  1. シャフトと、
    前記シャフトが挿入される内側コアと、
    薄板材が複数枚積層された複数の分割コアが円環状に接続されて、前記内側コアの外周側に設けられた外側コアと、
    前記内側コアと前記外側コアとを樹脂でモールドして固定した連結部材と、
    を有し、
    前記連結部材は、
    前記各分割コアの積厚偏差に起因した段差を有する前記外側コアの一方の端面を前記樹脂で平坦化している回転子。
  2. 前記樹脂の量は、
    前記各分割コアの積厚偏差をもとに設定される請求項1に記載の回転子。
  3. 前記外側コアの積厚と、前記外側コアの他方の端面上に形成された前記樹脂の厚みとの和は、前記各分割コアにおいて相互に等しい請求項1又は2に記載の回転子。
  4. 前記樹脂は、熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂である請求項1〜3の何れか一項に記載の回転子。
  5. コイルが巻装された固定子と、
    固定子の内周面側に回転自在に設置された請求項1〜4の何れか一項に記載の回転子と、
    前記固定子を別の樹脂でモールドして固定した本体外殻と、
    を有するモータ。
  6. 筐体内に配置され、吸込口から空気を吸い込み、熱交換器を通過した空気を吹出口から吹き出すファンと、
    前記ファンを駆動するファンモータと、
    前記ファンモータが固定部材を介して固定される支持部材と、
    を有し、
    前記ファンモータとして、請求項5に記載のモータを採用した空気調和装置。
  7. シャフトと、前記シャフトが挿入される内側コアと、薄板材が複数枚積層された複数の分割コアが円環状に接続されて、前記内側コアの外周側に設けられた外側コアと、前記内側コアと前記外側コアとを樹脂でモールドして固定した連結部材と、を有する回転子の製造方法であって、
    前記樹脂の収縮に追従可能な金型を用いて、前記各分割コアの積厚偏差をもとに予め設定された量の前記樹脂を前記金型に注入し、
    前記金型の追従により、前記各分割コアの積厚偏差に起因した段差を有する前記外側コアの一方の端面を前記樹脂で平坦化する回転子の製造方法。
JP2016568210A 2015-01-07 2015-01-07 回転子、モータ、空気調和装置、及び回転子の製造方法 Pending JPWO2016110961A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/050272 WO2016110961A1 (ja) 2015-01-07 2015-01-07 回転子、モータ、空気調和装置、及び回転子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2016110961A1 true JPWO2016110961A1 (ja) 2017-07-06

Family

ID=56355684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568210A Pending JPWO2016110961A1 (ja) 2015-01-07 2015-01-07 回転子、モータ、空気調和装置、及び回転子の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170271931A1 (ja)
JP (1) JPWO2016110961A1 (ja)
GB (1) GB2548288A (ja)
WO (1) WO2016110961A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113364158B (zh) * 2021-05-25 2023-09-05 浙江亚特电器股份有限公司 一种便于外圆面加工的电机定子、电机及其加工装配工艺

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61441U (ja) * 1984-06-06 1986-01-06 日本電産コパル株式会社 直流モ−タの回転子
JPH09182395A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Mitsubishi Electric Corp かご形誘導機の回転子の製造方法
JP2002233091A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
JP2003143786A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石式回転子及びその製造方法
JP2006217741A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp ロータおよびモータ
JP2007159207A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Nidec Shibaura Corp 回転子
JP2012100499A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Toyota Motor Corp 回転電機用ロータの製造方法
JPWO2011114414A1 (ja) * 2010-03-15 2013-06-27 トヨタ自動車株式会社 ロータおよびその製造方法
JP2014151449A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Ube Machinery Corporation Ltd 射出成形用金型及び射出成形方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61441U (ja) * 1984-06-06 1986-01-06 日本電産コパル株式会社 直流モ−タの回転子
JPH09182395A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Mitsubishi Electric Corp かご形誘導機の回転子の製造方法
JP2002233091A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
JP2003143786A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石式回転子及びその製造方法
JP2006217741A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp ロータおよびモータ
JP2007159207A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Nidec Shibaura Corp 回転子
JPWO2011114414A1 (ja) * 2010-03-15 2013-06-27 トヨタ自動車株式会社 ロータおよびその製造方法
JP2012100499A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Toyota Motor Corp 回転電機用ロータの製造方法
JP2014151449A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Ube Machinery Corporation Ltd 射出成形用金型及び射出成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB201709460D0 (en) 2017-07-26
GB2548288A (en) 2017-09-13
WO2016110961A1 (ja) 2016-07-14
US20170271931A1 (en) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11394260B2 (en) Rotor, motor, fan, and air conditioning apparatus
US11456632B2 (en) Consequent-pole type rotor, electric motor, air conditioner, and method for manufacturing consequent-pole type rotor
US20140084734A1 (en) Rotating Electrical Machine, Method for Manufacturing Magnetic Pole Piece
US9667106B2 (en) Motor housing and methods of assembling the same
EP2854256B1 (en) Pole unit and stator assembly for a wind turbine generator, and methods of manufacturing the same
JP6545393B2 (ja) コンシクエントポール型の回転子、電動機および空気調和機
JP2013198261A (ja) 回転電機の励磁装置
JP6333402B2 (ja) 回転電機の回転子、回転電機、及び空調機器
JP7090740B2 (ja) 回転子、電動機、送風機、空気調和装置および回転子の製造方法
JP2016111771A (ja) モータおよびステータの製造方法
US11296561B2 (en) Motor for ceiling fan
JP2018110528A (ja) アキシャルエアギャップ型電動機
CN109155551B (zh) 转子、电动机、压缩机、送风机和空气调节机
WO2016110961A1 (ja) 回転子、モータ、空気調和装置、及び回転子の製造方法
CN108292872B (zh) 转子、马达、空调装置及转子的制造方法
JP6765542B2 (ja) モータ及び空気調和装置
JP2011182571A (ja) 回転電機と磁性体金属と回転電機の製造方法
JP2015027175A (ja) 回転電機及び回転電機の製造方法
JP6428684B2 (ja) 回転電機
JPWO2016072113A1 (ja) アキシャルギャップ型回転電機及び絶縁部材
WO2022190308A1 (ja) ロータ、電動機、送風機、空気調和装置およびロータの製造方法
JP7062089B2 (ja) 回転子、電動機、送風機、空気調和装置および回転子の製造方法
CN217307413U (zh) 一种ec永磁电动机及其转子
JP2019097258A (ja) 回転電機用磁性くさび、回転電機用磁性くさびの製造方法、および、回転電機
JP7012878B2 (ja) 回転子、電動機、送風機、空気調和装置および回転子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190108