JPWO2016075725A1 - 電力供給システム - Google Patents
電力供給システム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016075725A1 JPWO2016075725A1 JP2015540947A JP2015540947A JPWO2016075725A1 JP WO2016075725 A1 JPWO2016075725 A1 JP WO2016075725A1 JP 2015540947 A JP2015540947 A JP 2015540947A JP 2015540947 A JP2015540947 A JP 2015540947A JP WO2016075725 A1 JPWO2016075725 A1 JP WO2016075725A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- hydrogen
- supply system
- power supply
- fuel cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 227
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 227
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 225
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 147
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 142
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 103
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 133
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 101001016600 Equus caballus Sperm histone P2b Proteins 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008236 heating water Substances 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/28—Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
- H02J3/32—Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/38—Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E70/00—Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
- Y02E70/30—Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Abstract
Description
図1は、実施形態に係る電力供給システムの全体構成を模式的に示すブロック図である。図1においては、実線の矢印が電力の流れを示し、破線の矢印が水素の流れを示している。また、一点鎖線の矢印が水の流れを示しており、二点鎖線が信号の流れを示している。
電力供給システム1において、自然エネルギー発電装置10は、自然エネルギーを利用して発電を行う発電装置である。自然エネルギー発電装置10は、たとえば、太陽光発電(PV)装置であって、太陽電池(図示省略)を含み太陽光を太陽電池で受光し、太陽電池において光電変換を行うことによって、発電を行う。
電力供給システム1において、パワーコンディショナ装置20は、自然エネルギー発電装置10が自然エネルギーを利用して発電した電力を調整するように構成されている。ここでは、パワーコンディショナ装置20は、図1に示すように、自然エネルギー発電装置10から電力が供給され、その供給された電力を、電力系統2(商用電源)から供給された電力と同様に、負荷部3において利用可能な電力に変換する。パワーコンディショナ装置20は、図2Aに示すように、第1コンバータ201aとインバータ201とを含み、自然エネルギー発電装置10(図1参照)から電力線を介して供給された直流電力を第1コンバータ201aが所定の電圧幅内になるように調整し、その調整された直流電流をインバータ201が交流電力に変換する。自然エネルギー発電装置10で発電された電力は、パワーコンディショナ装置20を介して、水素発生装置40および負荷部3に供給される。
電力供給システム1において、貯水装置30は、図1に示すように、水を貯蔵し、その貯蔵した水を水素発生装置40へ供給するように構成されている。また、貯水装置30は、その貯蔵した水を燃料電池発電装置60に水を供給するように構成されている。この他に、貯水装置30は、燃料電池発電装置60において加熱された水が流入し、貯蔵するように構成されている。
電力供給システム1において、水素発生装置40は、図1に示すように、水素を生成するように構成されている。ここでは、水素発生装置40は、図2Bに示すように、たとえば、純水製造装置401aと水電解装置401とを含み、純水製造装置401aで不純物が除去された水(純水)を水電解装置401で電気分解することによって、水素を生成する。水電解装置401は、たとえば、固体高分子(PEM)水電解である。本実施形態では、水素発生装置40は、貯水装置30(図1参照)から水が供給され、水電解装置401においてその供給された水に電圧を印加することによって、水を水素と酸素に分解する。水電解装置401において生成された水素は、水素貯蔵装置50に供給され、貯蔵される。そして、水電解装置401において生成された酸素は、たとえば、大気に放出される。
電力供給システム1において、水素貯蔵装置50は、図1に示すように、水素発生装置40によって生成された水素を水素貯蔵タンクで貯蔵するように構成されている。ここでは、水素貯蔵装置50は、図3Aに示すように、たとえば、水素貯蔵タンク501と電磁弁502とを含み、水素発生装置40によって生成された水素が電磁弁502を介して水素貯蔵タンク501に供給され、その供給された水素を水素貯蔵タンク501で貯蔵する。
電力供給システム1において、燃料電池発電装置60は、図1に示すように、水素貯蔵装置50で貯蔵された水素を用いて発電を行い、その発電によって発生した電力を負荷部3に出力するように構成されている。
電力供給システム1において、制御装置70は、図1に示すように、電力供給システム1を構成する各部を制御するように構成されている。制御装置70は、演算器(図示省略)とメモリ(図示省略)とを含み、メモリ装置が記憶しているプログラムを用いて演算器が演算処理を行うことによって、各部の制御を行う。
上述した電力供給システム1の動作について、更に具体的に説明する。
平常時であって、時間帯が昼であると共に天候が晴れであるときには、図4に示すように、電力供給システム1では、太陽光発電装置である自然エネルギー発電装置10において発電を行う。自然エネルギー発電装置10で発電した電力は、水素発生装置40へ供給され、水素発生装置40において水素の製造に利用される。また、自然エネルギー発電装置10で発電した電力は、負荷部3へ供給される。ここでは、自然エネルギー発電装置10で発電した電力が、水素の製造で必要な電力よりも多い場合に、負荷部3に供給される。また、自然エネルギー発電装置10で発電された電力が、蓄電池202において充電される。これに対して、自然エネルギー発電装置10で発電した電力が、水素の製造で必要な電力よりも少ない場合には、蓄電池202で蓄電された電力が、水素発生装置40に放電され、水素の製造に補助的に利用される。燃料電池発電装置60については、発電動作が停止される。図示を省略しているが、燃料電池発電装置60から温水を供給する動作も停止される。
異常時(災害時など)であって、時間帯が昼であると共に天候が晴れであるときには、図4に示すように、電力供給システム1では、平常時の場合と同様に、自然エネルギー発電装置10、水素発生装置40、および、蓄電池202のそれぞれが制御される。つまり、電力供給システム1では、太陽光発電装置である自然エネルギー発電装置10において発電を行い、その発電された電力が水素発生装置40および負荷部3へ適宜供給される。また、自然エネルギー発電装置10で発電された電力が、蓄電池202において充電されると共に、その蓄電池202で蓄電された電力が、水素発生装置40に放電され、水素の製造に補助的に利用される。しかし、異常時(災害時など)の場合には、平常時の場合と異なり、燃料電池発電装置60において発電動作が実施され、その発電された電力が負荷部3に供給される。図示を省略しているが、温水の供給も同様に実施される。
図5は、実施形態に係る電力供給システムの動作の一部を示すフロー図である。図5では、水素発生装置40の動作に関して示している。
以上のように、本実施形態の電力供給システム1では、自然エネルギー発電装置10が自然エネルギーを利用して発電した電力を用いて、水素発生装置40が水素を生成する。そして、その水素発生装置40によって生成された水素が、水素貯蔵装置50で貯蔵される。そして、その水素貯蔵装置50で貯蔵された水素を用いて、燃料電池発電装置60が発電を行い、その発電によって発生した電力が負荷部3に供給される。このため、本実施形態では、災害などによって停電が発生して電力系統2から電力が供給されない異常時であっても、外部から燃料を調達せずに、長期間に渡って自立運転を行うことが可能であって、電力を安定的に供給することができる。
上記の実施形態において、電力供給システム1は、既に設置されている自然エネルギー発電装置10において自然エネルギーを利用して発電された電力を用いて、水素発生装置40の運転が行われるように構成されていてもよい。
Claims (15)
- 電力を負荷部に供給する電力供給システムであって、
自然エネルギーを利用して発電された電力を用いて水素を生成する水素発生装置と、
前記水素発生装置によって生成された水素を貯蔵する水素貯蔵装置と、
前記水素貯蔵装置で貯蔵された水素を用いて発電を行い、当該発電によって発生した電力を前記負荷部に出力する燃料電池発電装置と、
前記負荷部において使用される電力の使用量に応じて、当該電力供給システムの動作を制御する制御装置と
を有し、
前記制御装置は、前記水素貯蔵装置に貯蔵された水素の量に応じて、前記水素発生装置が水素を生成する動作を制御することを特徴とする、
電力供給システム。 - 電力を負荷部に供給する電力供給システムであって、
自然エネルギーを利用して発電された電力と電力系統から供給された電力との供給を受けるように構成され、少なくとも一方の電力を用いて水素を生成する水素発生装置と、
前記水素発生装置によって生成された水素を貯蔵する水素貯蔵装置と、
前記水素貯蔵装置で貯蔵された水素を用いて発電を行い、当該発電によって発生した電力を前記負荷部に出力する燃料電池発電装置と、
前記負荷部において使用される電力の使用量に応じて、当該電力供給システムの動作を制御する制御装置と
を有することを特徴とする、
電力供給システム。 - 前記水素発生装置と前記水素貯蔵装置と燃料電池発電装置とのそれぞれは、個別にパッケージ化されたものであって、運搬可能である、
請求項1または2に記載の電力供給システム。 - 電力を負荷部に供給する電力供給システムであって、
自然エネルギーを利用して発電された電力を用いて水素を生成する水素発生装置と、
前記水素発生装置によって生成された水素を貯蔵する水素貯蔵装置と、
前記水素貯蔵装置で貯蔵された水素を用いて発電を行い、当該発電によって発生した電力を前記負荷部に出力する燃料電池発電装置と、
自然エネルギーを利用して発電された電力を調整するパワーコンディショナ装置と、
前記負荷部において使用される電力の使用量に応じて、当該電力供給システムの動作を制御する制御装置と
を有し、
前記パワーコンディショナ装置は、前記自然エネルギーを利用して発電された電力が前記負荷部に供給されるように構成されている、
電力供給システム。 - 前記パワーコンディショナ装置と前記水素発生装置と前記水素貯蔵装置と前記燃料電池発電装置とのそれぞれは、個別にパッケージ化されたものであって、運搬可能である、
請求項4に記載の電力供給システム。 - 前記パワーコンディショナ装置は、蓄電池を含み、前記蓄電池は、前記燃料電池発電装置で発電された電力を蓄電するように構成されおり、
前記制御装置は、前記燃料電池発電装置で発電された電力を含む電力供給量が、前記負荷部において使用される電力の使用量よりも多いときに、前記燃料電池発電装置で発電された電力を前記蓄電池に蓄電させる、
請求項4または5に記載の電力供給システム。 - 前記水素発生装置が、前記自然エネルギーを利用して発電された電力の他に、電力系統から供給された電力を用いて水素を生成するように構成されている、
請求項4から6のいずれかに記載の電力供給システム。 - 前記制御装置は、前記電力系統の電力供給が停止したときに、前記燃料電池発電装置が発電を行うように制御する、
請求項7に記載の電力供給システム。 - 前記制御装置は、前記水素貯蔵装置に貯蔵された水素の量に応じて、前記水素発生装置が水素を生成する動作を制御することを特徴とする、
請求項2から8のいずれかに記載の電力供給システム。 - 水を貯蔵する貯水装置
を有し、
前記水素発生装置は、前記貯水装置から水が供給され、当該供給された水から水素を生成する、
請求項1から9のいずれかに記載の電力供給システム。 - 前記貯水装置は、前記燃料電池発電装置に水を供給し、
前記燃料電池発電装置は、発電で生じた熱を用いて、前記貯水装置から供給された水を加熱し、当該加熱により得た温水を前記負荷部に供給する、
請求項10に記載の電力供給システム。 - 前記制御装置は、前記負荷部において使用される温水の使用量に基づいて、当該電力供給システムの動作を制御する、
請求項11に記載の電力供給システム。 - 前記制御装置は、前記燃料電池発電装置での加熱によって得た温水を含む温水供給量が、前記負荷部において使用される温水の使用量よりも多いときに、前記燃料電池発電装置で得た温水を前記貯水装置に戻す、
請求項12に記載の電力供給システム。 - 前記制御装置は、前記自然エネルギーを利用して発電された電力が当該電力供給システム1に供給された量に応じて、当該電力供給システムの動作を制御する、
請求項1から13のいずれかに記載の電力供給システム。 - 前記自然エネルギーを利用して電力を発電する自然エネルギー発電装置
を更に有する、
請求項1から14のいずれかに記載の電力供給システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/005690 WO2016075725A1 (ja) | 2014-11-12 | 2014-11-12 | 電力供給システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015253892A Division JP2016096151A (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | 電力供給システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5866079B1 JP5866079B1 (ja) | 2016-02-17 |
JPWO2016075725A1 true JPWO2016075725A1 (ja) | 2017-04-27 |
Family
ID=55347013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015540947A Active JP5866079B1 (ja) | 2014-11-12 | 2014-11-12 | 電力供給システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5866079B1 (ja) |
WO (1) | WO2016075725A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017182940A (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 三浦工業株式会社 | 燃料電池システム |
JP7417972B2 (ja) * | 2018-04-19 | 2024-01-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力システムおよび電力システムの制御方法 |
JP7049168B2 (ja) * | 2018-04-23 | 2022-04-06 | 株式会社辰巳菱機 | 防災型建築構造物の構築システム |
KR102324535B1 (ko) * | 2020-05-11 | 2021-11-09 | 여영찬 | 연료전지 시스템 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0992318A (ja) * | 1995-09-22 | 1997-04-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 携帯形燃料電池装置 |
JP2000032685A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Shinko Pantec Co Ltd | 無停電電源システム |
JP2001035503A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-09 | Sanyo Denki Co Ltd | 移動電源車 |
JP2001065406A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-03-16 | Sanyo Denki Co Ltd | 移動電源車 |
JP2001258105A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-21 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車両 |
JP2001266923A (ja) * | 2000-03-22 | 2001-09-28 | Matsushita Seiko Co Ltd | 遠隔地用電源装置 |
JP2002095167A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 余剰電力貯蔵供給装置 |
JP2003105577A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ガス発生装置及び燃料電池ハイブリッドシステム |
JP2004171973A (ja) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Toyota Industries Corp | 燃料電池発電システム |
JP4690101B2 (ja) * | 2005-04-14 | 2011-06-01 | アイシン精機株式会社 | 燃料電池システム |
JP5294934B2 (ja) * | 2009-03-13 | 2013-09-18 | 日立コンピュータ機器株式会社 | 燃料電池発電システムとそのメンテナンス発電制御方法 |
JP5862936B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2016-02-16 | 株式会社ノーリツ | 熱回収装置、コージェネレーションシステム、並びに、配管の誤接続検知方法 |
-
2014
- 2014-11-12 JP JP2015540947A patent/JP5866079B1/ja active Active
- 2014-11-12 WO PCT/JP2014/005690 patent/WO2016075725A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5866079B1 (ja) | 2016-02-17 |
WO2016075725A1 (ja) | 2016-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kamel et al. | Enhancing the operation of fuel cell-photovoltaic-battery-supercapacitor renewable system through a hybrid energy management strategy | |
US10193343B2 (en) | Method for managing power of energy storage system connected with renewable energy | |
Rekioua et al. | Development of hybrid photovoltaic-fuel cell system for stand-alone application | |
Lagorse et al. | Energy cost analysis of a solar-hydrogen hybrid energy system for stand-alone applications | |
Alam et al. | Renewable sources based DC microgrid using hydrogen energy storage: Modelling and experimental analysis | |
Bhatti et al. | Electric vehicle charging using photovoltaic based microgrid for remote islands | |
JP2016096151A (ja) | 電力供給システム | |
KR102048047B1 (ko) | 태양광 기반의 자율 독립형 마이크로그리드 시스템 및 그 운전방법 | |
JP6030158B2 (ja) | 電力供給システムおよびその制御方法 | |
WO2013015256A1 (ja) | 電力管理システム及び管理方法 | |
JP5866079B1 (ja) | 電力供給システム | |
JP5976950B1 (ja) | 電力供給システムおよびその制御方法 | |
Cau et al. | Modeling and simulation of an isolated hybrid micro-grid with hydrogen production and storage | |
Brinkhaus et al. | All year power supply with off-grid photovoltaic system and clean seasonal power storage | |
JP2017076611A (ja) | 電力供給システムおよびその制御方法 | |
Pinto et al. | Simulation of a stand-alone residential PEMFC power system with sodium borohydride as hydrogen source | |
JP7522407B2 (ja) | 電力供給システムおよび水素利用システム | |
Troncoso et al. | Off-grid test results of a solar-powered hydrogen refuelling station for fuel cell powered Unmanned Aerial Vehicles | |
Taa'mneh et al. | Design of stand-alone proton exchange membrane fuel cell hybrid system under Amman climate | |
Troncoso et al. | Solar-powered hydrogen refuelling station for unmanned aerial vehicles: Design and initial AC test results | |
US20210351591A1 (en) | Photovoltaic system and control method therefor | |
Javadpoor et al. | Modeling a pv-fc-hydrogen hybrid power generation system | |
JP6058746B1 (ja) | 水素システム用コンテナ組合体 | |
JP6412777B2 (ja) | 電力貯蔵システム | |
Stamenić et al. | Performance optimization of the BIPV powered electrolyser and fuel cells installation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151228 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5866079 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |