JPWO2016063776A1 - 香味源の製造方法及びパッケージ - Google Patents

香味源の製造方法及びパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016063776A1
JPWO2016063776A1 JP2016555188A JP2016555188A JPWO2016063776A1 JP WO2016063776 A1 JPWO2016063776 A1 JP WO2016063776A1 JP 2016555188 A JP2016555188 A JP 2016555188A JP 2016555188 A JP2016555188 A JP 2016555188A JP WO2016063776 A1 JPWO2016063776 A1 JP WO2016063776A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
base material
raw material
capture
tobacco raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016555188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6495315B2 (ja
Inventor
拓磨 中野
拓磨 中野
景子 藤井
景子 藤井
公隆 打井
公隆 打井
山田 学
学 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Publication of JPWO2016063776A1 publication Critical patent/JPWO2016063776A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6495315B2 publication Critical patent/JP6495315B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F15/00Receptacles or boxes specially adapted for cigars, cigarettes, simulated smoking devices or cigarettes therefor
    • A24F15/01Receptacles or boxes specially adapted for cigars, cigarettes, simulated smoking devices or cigarettes therefor specially adapted for simulated smoking devices or cigarettes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B13/00Tobacco for pipes, for cigars, e.g. cigar inserts, or for cigarettes; Chewing tobacco; Snuff
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/24Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by extraction; Tobacco extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/24Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by extraction; Tobacco extracts
    • A24B15/241Extraction of specific substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/28Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/28Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances
    • A24B15/281Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances the action of the chemical substances being delayed
    • A24B15/282Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances the action of the chemical substances being delayed by indirect addition of the chemical substances, e.g. in the wrapper, in the case
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/28Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances
    • A24B15/30Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/28Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances
    • A24B15/42Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic and inorganic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F23/00Cases for tobacco, snuff, or chewing tobacco
    • A24F23/02Tobacco pouches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/42Cartridges or containers for inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F42/00Simulated smoking devices other than electrically operated; Component parts thereof; Manufacture or testing thereof
    • A24F42/20Devices without heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F42/00Simulated smoking devices other than electrically operated; Component parts thereof; Manufacture or testing thereof
    • A24F42/60Constructional details

Abstract

たばこ原料に含まれる香喫味成分を担持する香味源の製造方法は、前記たばこ原料にアルカリ処理を施すステップAと、前記アルカリ処理が施されたたばこ原料及び非たばこ材料によって構成される香味基材が非接触の状態を維持するように、前記アルカリ処理が施されたたばこ原料及び前記香味基材を同一空間内に配置することによって、前記たばこ原料から気相として放出される前記香喫味成分を前記香味基材に担持させるステップBとを備える。

Description

本発明は、たばこ原料に含まれる香喫味成分を担持する香味源の製造方法及び持ち運び可能なパッケージに関する。
従来、香味吸引器や口腔用製品などの香喫味製品で用いる香味源として、たばこ原料そのものを用いる技術が知られている。或いは、香味源として、たばこ原料から抽出される香喫味成分を香味基材に担持させる技術が知られている。
特表2010−506594号公報 WO2012/023515
第1の特徴は、香味源の製造方法であって、たばこ原料に含まれる香喫味成分を担持する香味源の製造方法であって、前記たばこ原料にアルカリ処理を施すステップAと、前記アルカリ処理が施されたたばこ原料及び非たばこ材料によって構成される香味基材が非接触の状態を維持するように、前記アルカリ処理が施されたたばこ原料及び前記香味基材を同一空間内に配置することによって、前記たばこ原料から気相として放出される前記香喫味成分を前記香味基材に担持させるステップBとを備えることを要旨とする。
第2の特徴は、第1の特徴において、前記香味基材は、固体状の部材又は固体に含浸された液体であることを要旨とする。
第3の特徴は、第1の特徴又は第2の特徴において、前記香味基材は、捕捉溶媒であり、前記捕捉溶媒にカルボン酸を添加するステップEを備えることを要旨とする。
第4の特徴は、第3の特徴において、前記捕捉溶媒によって捕捉される前記香喫味成分のモル量に対する前記捕捉溶媒に添加された前記カルボン酸のモル量の比率は、0.5よりも大きくかつ1.0よりも小さいことを要旨とする。
第5の特徴は、第3の特徴において、前記捕捉溶媒によって捕捉される前記香喫味成分のモル量に対する前記捕捉溶媒に添加された前記カルボン酸のモル量の比率が1.0以上であるケースにおいて、前記香喫味成分、前記カルボン酸及び前記捕捉溶媒を少なくとも含む捕捉溶液を100重量%とした場合に、前記捕捉溶液が10重量%以上の水を含むことを要旨とする。
第6の特徴は、第5の特徴において、前記ステップBは、前記同一空間内に配置された前記アルカリ処理が施されたたばこ原料を加熱するステップを含み、香味源の製造方法は、前記捕捉溶媒によって捕捉される前記香喫味成分のモル量に対する前記捕捉溶媒に添加された前記カルボン酸のモル量の比率が1.0以上であるケースにおいて、水を前記捕捉溶媒又は前記捕捉溶液に添加するステップFを備え、前記ステップFは、前記捕捉溶液を100重量%とした場合に、前記捕捉溶液が10重量%以上の水を含むように、水を添加するステップであることを要旨とする。
第7の特徴は、第3の特徴において、前記捕捉溶媒によって捕捉される前記香喫味成分のモル量に対する前記捕捉溶媒に添加された前記カルボン酸のモル量の比率が0.5以下であるケースにおいて、前記香喫味成分、前記カルボン酸及び前記捕捉溶媒を少なくとも含む捕捉溶液を100重量%とした場合に、前記捕捉溶液が10重量%以上のプロピレングリコール、10重量%以上の水、或いは、合計で10重量%以上のプロピレングリコール及び水の混合液を含むことを要旨とする。
第8の特徴は、第7の特徴において、前記ステップBは、前記同一空間内に配置された前記アルカリ処理が施されたたばこ原料を加熱するステップを含み、香味源の製造方法は、前記捕捉溶媒によって捕捉される前記香喫味成分のモル量に対する前記捕捉溶媒に添加された前記カルボン酸のモル量の比率が0.5以下であるケースにおいて、プロピレングリコール、水、或いは、プロピレングリコール及び水の混合液を前記捕捉溶媒又は前記捕捉溶液に添加するステップFを備え、前記ステップFは、前記捕捉溶液を100重量%とした場合に、前記捕捉溶液が10重量%以上のプロピレングリコール、10重量%以上の水、或いは、合計で10重量%以上の前記混合液を含むように、プロピレングリコール、水、或いは、前記混合液を添加するステップであることを要旨とする。
第9の特徴は、第6の特徴又は第8の特徴において、前記ステップBにおいて前記アルカリ処理が施されたたばこ原料とともに前記捕捉溶媒が加熱される場合に、前記ステップFが前記ステップBの後に行われることを要旨とする。
第10の特徴は、第1の特徴乃至第9の特徴のいずれかにおいて、前記ステップBは、少なくとも前記アルカリ処理が施されたたばこ原料を加熱するステップを含むことを要旨とする。
第11の特徴は、第1の特徴、第2の特徴及び第10の特徴のいずれかにおいて、前記香味基材は、固体状の部材であり、前記香味基材を混練するステップCを備えることを要旨とする。
第12の特徴は、第11の特徴において、前記ステップCの後に前記香味基材を成形するステップDを備えることを要旨とする。
第13の特徴は、持ち運び可能なパッケージであって、非たばこ材料によって構成される香味基材を有する香喫味製品と、アルカリ処理が施されており、香喫味成分を気相として放出するたばこ原料と、前記たばこ原料及び前記香味基材を収容する収容部とを備え、前記収容部は、前記たばこ原料及び前記香味基材が非接触の状態を維持するように、前記たばこ原料及び前記香味基材の少なくとも一方の移動を制限し、前記たばこ原料及び前記香味基材は、前記収容部によって構成される同一空間内に配置されることを要旨とする。
第14の特徴は、第13の特徴において、前記香喫味製品は、前記香喫味成分の吸引に用いる香味吸引器であり、前記香味吸引器は、前記香味基材と、前記香味基材を保持するホルダとを含み、前記ホルダは、前記香味吸引器の使用前において、前記収容部の一部として機能することを要旨とする。
第15の特徴は、第13の特徴において、パッケージは、前記たばこ原料及び前記香喫味製品を収容する空間を形成するケース体を備え、前記香味基材は、口腔内で用いる口腔用基材であり、前記香喫味製品は、前記口腔用基材そのものによって構成される口腔用製品であり、前記収容部は、前記ケース体によって構成されることを要旨とする。
第16の特徴は、第14の特徴において、前記香味基材は、少なくとも一種の多価アルコールを含有する部材であることを要旨とする。
第17の特徴は、第15の特徴において、前記口腔用基材は、ガムベース、タブレット、フィルム及び飴基材の少なくともいずれかであることを要旨とする。
第18の特徴は、第13の特徴乃至第17の特徴のいずれかにおいて、前記同一空間は、密閉空間であることを要旨とする。
図1は、第1実施形態に係る製造装置の一例を示す図である。 図2は、第1実施形態に係る製造装置の一例を示す図である。 図3は、第1実施形態に係る香味源の製造方法の基本概念を示すフロー図である。 図4は、第1実施形態に係る香味源の製造方法の第1例を示すフロー図である。 図5は、第1実施形態に係る香味源の製造方法の第2例を示すフロー図である。 図6は、第1実施形態に係る香味源の製造方法の第3例を示すフロー図である。 図7は、変更例1に係る製造装置の一例を示す図である。 図8は、第2実施形態に係るパッケージの第1例を説明するための図である。 図9は、第2実施形態に係るパッケージの第1例を説明するための図である。 図10は、第2実施形態に係るパッケージの第1例を説明するための図である。 図11は、第2実施形態に係るパッケージの第2例を説明するための図である。 図12は、第2実施形態に係るパッケージの第2例を説明するための図である。 図13は、第2実施形態に係るパッケージの第3例を説明するための図である。 図14は、第1実験を説明するための図である。 図15は、第1実験を説明するための図である。 図16は、第1実験を説明するための図である。 図17は、第2実験を説明するための図である。 図18は、第2実験を説明するための図である。 図19は、第2実験を説明するための図である。 図20は、第3実験を説明するための図である。 図21は、第3実験を説明するための図である。 図22は、第3実験を説明するための図である。 図23は、第4実験を説明するための図である。 図24は、第4実験を説明するための図である。 図25は、第5実験を説明するための図である。 図26は、第5実験を説明するための図である。 図27は、第6実験を説明するための図である。 図28は、第6実験を説明するための図である。 図29は、第6実験を説明するための図である。
以下において、実施形態について説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
[実施形態の概要]
上述した技術では、たばこ原料に含まれる夾雑成分が喫味に悪影響を与えるため、夾雑成分を取り除くことが好ましい。夾雑成分を取り除く技術も提案されているが、このような技術では、複雑なプロセスや大規模な装置が必要とされるため、簡便かつ低コストに夾雑成分を取り除くことができない。
第1に、実施形態に係る香味源の製造方法は、たばこ原料に含まれる香喫味成分を担持する香味源の製造方法である。香味源の製造方法は、前記たばこ原料にアルカリ処理を施すステップAと、前記アルカリ処理が施されたたばこ原料及び非たばこ材料によって構成される香味基材が非接触の状態を維持するように、前記アルカリ処理が施されたたばこ原料及び前記香味基材を同一空間内に配置することによって、前記たばこ原料から気相として放出される前記香喫味成分を前記香味基材に担持させるステップBとを備える。
実施形態では、たばこ原料及び香味基材が非接触の状態において、たばこ原料から気相として放出される香喫味成分を香味基材に担持させる。従って、たばこ原料及び香味基材が接触した状態で香喫味成分を香味基材に担持させるケースと比べて、簡便かつ低コストに夾雑成分の移行を抑制しながらも、たばこ原料に含まれる香喫味成分を香味基材に担持させることができる。
第2に、実施形態に係るパッケージは、持ち運び可能である。パッケージは、非たばこ材料によって構成される香味基材を有する香喫味製品と、アルカリ処理が施されており、香喫味成分を気相として放出するたばこ原料と、前記たばこ原料及び前記香味基材を収容する収容部とを備える。前記収容部は、前記たばこ原料及び前記香味基材が非接触の状態を維持するように、前記たばこ原料及び前記香味基材の少なくとも一方の移動を制限し、前記たばこ原料及び前記香味基材は、前記収容部によって構成される同一空間内に配置される。
実施形態では、収容部によって構成される同一空間内にたばこ原料及び香味基材を配置しながらも、たばこ原料及び香味基材が非接触の状態を維持するように、たばこ原料及び香味基材の少なくとも一方の移動を制限する。従って、簡便かつ低コストに夾雑成分の移行を抑制しながらも、たばこ原料に含まれる香喫味成分を香味基材に担持させることができる。
[第1実施形態]
(製造装置)
以下において、第1実施形態に係る製造装置について説明する。図1及び図2は、第1実施形態に係る製造装置の一例を示す図である。
第1に、処理装置10の一例について、図1を参照しながら説明する。処理装置10は、容器11と、噴霧器12とを有する。
容器11は、たばこ原料50を収容する。容器11は、例えば、耐熱性・耐圧性を有する部材(例えば、SUS;Steel Used Stainless)によって構成される。容器11は、密閉空間を構成することが好ましい。「密閉空間」とは、通常の取り扱い(運搬、保存等)において、異物の混入を防ぐ状態である。これによって、たばこ原料50に含まれる香喫味成分の容器11の外側への揮散が抑制される。
なお、ニコチン成分は、上述したように、たばこ香喫味に寄与する香喫味成分の一例であり、実施形態では、香喫味成分の指標として用いられていることに留意すべきである。
噴霧器12は、アルカリ物質をたばこ原料50に付与する。アルカリ物質としては、例えば、炭酸カリウム水溶液等の塩基性物質を用いることが好ましい。
ここで、噴霧器12は、たばこ原料50のpHが8.0〜14.0の範囲となるまで、好ましくは、8.5〜11.0の範囲となるまで、アルカリ物質をたばこ原料50に付与することが好ましい。また、たばこ原料50から気相として香喫味成分を効率的に放出させるため、アルカリ物質噴霧後のたばこ原料50の水分量は、10重量%以上であることが好ましく、30重量%以上であることがさらに好ましい。たばこ原料50の水分量の上限は、特に限定されるものではないが、例えば、たばこ原料50を効率的に加熱するために、50重量%以下とすることが好ましい。
なお、たばこ原料50に含まれる香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)の初期含有量は、乾燥状態において、たばこ原料50の総重量が100重量%である場合に、2.0重量%以上であることが好ましい。香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)の初期含有量は、4.0重量%以上であることが好ましい。
たばこ原料50としては、例えば、ニコチアナ・タバカム(Nicotiana.tabacum)やニコチアナ・ルスチカ(Nicotiana.rustica)等のタバコ属の原料を用いることができる。ニコチアナ・タバカムとしては、例えば、バーレー種又は黄色種等の品種を用いることができる。なお、たばこ原料50としては、バーレー種及び黄色種以外の種類のたばこ原料を用いてもよい。
たばこ原料50は、刻み又は粉粒体のたばこ原料によって構成されてもよい。このような場合において、刻み又は粉粒体の粒径は、0.5mm〜1.18mmであることが好ましい。
第2に、移行装置20の一例について、図2を参照しながら説明する。移行装置20は、容器21と、容器22と、パイプ23とを備える。
容器21は、外壁21A及び内壁21Bとを有する。外壁21A及び内壁21Bによって構成される容器21は、アルカリ処理が施されたたばこ原料50(以下、たばこ原料50A)を収容する。外壁21Aと内壁21Bとの間には、熱媒体(例えば、蒸気)が循環する流路が形成される。外壁21Aと内壁21Bとの間に形成される流路を循環する熱媒体によって、容器21内に収容されたたばこ原料50Aが加熱される。
容器22は、容器21とは別体として設けられており、香味基材60を収容する。パイプ23は筒状の部材であり、パイプ23の一端は容器21の内側に開口しており、パイプ23の他端は容器22の内側に開口している。
ここで、容器21、容器22及びパイプ23は、たばこ原料50A及び香味基材60が非接触の状態を維持するようにたばこ原料50A及び香味基材60を収容する。容器21、容器22及びパイプ23は、密閉空間を構成することが好ましい。「密閉空間」とは、通常の取り扱い(運搬、保存等)において、異物の混入を防ぐ状態である。これによって、たばこ原料50に含まれる香喫味成分の密閉空間の外側への揮散が抑制される。
上述したように、外壁21Aと内壁21Bとの間に形成される流路を循環する熱媒体は、容器21に収容されるたばこ原料50Aを加熱する。たばこ原料50Aの加熱条件は、特に限定されるものではないが、40℃以上150℃未満であることが好ましい。
香味基材60は、非たばこ材料によって構成される。香味基材60は、固体状の部材又は固体に含浸された液体であることが好ましい。
固体状の部材とは、一定の形状を有する部材であればよく、一定の粘度を有する半固体(ゲル状の部材)であってもよい。香味基材60が固体状の部材である場合に、香味基材60は、例えば、ガムベース、タブレット、フィルム及び飴基材の少なくともいずれかである。
固体に含浸された液体は、例えば、多価アルコール等のエアロゾル源(例えば、グリセリン)を含む捕捉溶媒である。捕捉溶媒は、グリセリンに加えて、酸性物質を含んでもよい。酸性物質としては、例えば、レブリン酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、ピルビン酸又はギ酸等のカルボン酸を用いることができる。捕捉溶媒は、グリセリン及び酸性物質に加えて、水又はプロピレングリコールを含んでもよい。香味基材60が固体に含浸された液体である場合に、香味基材60は、例えば、フィルタ部材(例えば、アセテートフィルタ)に含浸された捕捉溶媒である。但し、実施形態はこれに限定されるものではなく、香味基材60は、電子シガレット用のカートリッジに収容された捕捉溶媒であってもよい。
(香味源の製造方法の基本概念)
以下において、第1実施形態に係る香味源の製造方法の基本概念について説明する。図3は、第1実施形態に係る香味源の製造方法の基本概念を示すフロー図である。
図3に示すように、ステップS10(すなわち、ステップA)において、上述した処理装置10を用いて、アルカリ物質をたばこ原料50に付与する。アルカリ物質としては、例えば、炭酸カリウム水溶液等の塩基性物質を用いることができる。
なお、たばこ原料50に含まれる香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)の初期含有量は、乾燥状態において、たばこ原料50の総重量が100重量%である場合に、2.0重量%以上であることが好ましい。香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)の初期含有量は、4.0重量%以上であることが好ましい。
アルカリ処理後のたばこ原料50のpHは、8.0〜14.0の範囲、好ましくは、8.5〜11.0の範囲であることが好ましい。
ステップS20(すなわち、ステップB)において、上述した移行装置20を用いて、アルカリ処理が施されたたばこ原料50(たばこ原料50A)から気相として放出される香喫味成分を香味基材60に担持させる。ここで、たばこ原料50A及び香味基材60は、たばこ原料50A及び香味基材60が非接触の状態を維持するように、容器21及び容器22によって構成される同一空間内に配置される。容器21及び容器22によって構成される同一空間は密閉空間であることが好ましい。
ここで、ステップS20は、アルカリ処理が施されたたばこ原料50(たばこ原料50A)を加熱するステップを含むことが好ましい。たばこ原料50Aの加熱条件は、特に限定されるものではないが、上述したように、40℃以上150℃未満であることが好ましい。但し、たばこ原料50Aの加熱が行われなくてもよいことに留意すべきである。
ステップS30において、香味基材60が蔵置される場合がある。香味基材60の蔵置は、密閉空間で行われてもよく、開放空間で行われてもよい。また、香味基材60の蔵置は、密閉空間で行われた後に、開放空間で行われてもよい。香味基材60は、たばこ原料50Aが同一空間に存在しない状態で蔵置される。なお、蔵置の態様としては、製品の流通過程、製造工場、店舗における保管が考えられる。
(香味源の製造方法の第1例)
以下において、第1実施形態に係る香味源の製造方法の第1例について説明する。図4は、第1実施形態に係る香味源の製造方法の第1例を示すフロー図である。なお、図4においては、図3と同様の処理について同様のステップ番号を付与している。但し、図4に示すフローは、図3に示すフローのオプションであり、必須のフローではないことに留意すべきである。
第1例は、香味基材60が固体状の部材であるケースに適用される。すなわち、香味基材60は、例えば、ガムベース、タブレット、フィルム及び飴基材の少なくともいずれかである。
図4に示すように、第1例では、図3に示すフローと比べて、ステップS22A〜ステップS23Aが追加されている。
ステップS22A(すなわち、ステップC)において、香味基材60を混練する。具体的には、香味基材60の内部が香味基材60の表層部と入れ替わるように香味基材60を混練する。これによって、香味基材60の表層部に移行した香喫味成分が香味基材60の内側に閉じ込められるため、香味基材60の表層部に移行した香喫味成分の揮発が抑制される。混練処理(ステップS22A)は、取り扱いの容易さから開放空間で行われてもよい。但し、混練処理(ステップS22A)は、ステップS20と同様に密閉空間で行われてもよい。
ステップS23A(すなわちステップD)において、香味基材60を成形する。ステップS23A(成形処理)は、ステップ22A(混練処理)の後に行われることに留意すべきである。
なお、第1例において、移行処理(ステップS20)は、アルカリ処理が施されたたばこ原料50(たばこ原料50A)を加熱するステップを含んでもよい。
(香味源の製造方法の第2例)
以下において、第1実施形態に係る香味源の製造方法の第2例について説明する。図5は、第1実施形態に係る香味源の製造方法の第2例を示すフロー図である。なお、図5においては、図3及び図4と同様の処理について同様のステップ番号を付与している。但し、図5に示すフローは、図4に示すフローのオプションであり、必須のフローではないことに留意すべきである。
第2例は、第1例と同様に、香味基材60が固体状の部材であるケースに適用される。すなわち、香味基材60は、例えば、ガムベース、タブレット、フィルム及び飴基材の少なくともいずれかである。
図5に示すように、第2例では、図4に示すフローと比べて、ステップS21Aが追加されている。
ステップS21Aにおいて、移行処理回数がN回以上であるか否かが判定される。Nは、2以上の整数である。判定結果がYESである場合には、ステップS22Cの処理が行われる。判定結果がNOである場合には、ステップS22Aの処理が行われる。
ここで、図5に示すフローでは、Nが2以上であるため、少なくとも2回の移行処理(ステップS20)が行われることに留意すべきである。また、混練処理(ステップS22A)の後に移行処理(ステップS20)を行う1サイクルとした場合に、少なくとも1回のサイクルが行われることに留意すべきである。これによって、香味基材60の表層部に移行した香喫味成分の揮発が抑制されることに加えて、香味基材60の表層部に含まれる香喫味成分の濃度が混練処理(ステップS22A)によって低下した状態で移行処理(ステップS20)が行われるため、たばこ原料50Aから香味基材60に対して所望量の香喫味成分を速やかに移行することができる。
なお、第2例では、Nが2以上であるため、ステップS23A(成形処理)は、ステップ22A(混練処理)の後に行われることに留意すべきである。
また、第2例において、移行処理(ステップS20)は、アルカリ処理が施されたたばこ原料50(たばこ原料50A)を加熱するステップを含んでもよい。
(香味源の製造方法の第3例)
以下において、第1実施形態に係る香味源の製造方法の第3例について説明する。図6は、第1実施形態に係る香味源の製造方法の第3例を示すフロー図である。なお、図6においては、図3と同様の処理について同様のステップ番号を付与している。但し、図6に示すフローは、図3に示すフローのオプションであり、必須のフローではないことに留意すべきである。
第3例は、香味基材60が捕捉溶媒であるケースに適用される。すなわち、香味基材60は、例えば、フィルタ部材(例えば、アセテートフィルタ)に含浸された捕捉溶媒である。但し、実施形態はこれに限定されるものではなく、香味基材60は、電子シガレット用のカートリッジに収容された捕捉溶媒であってもよい。捕捉溶媒は、例えば、多価アルコール等のエアロゾル源(例えば、グリセリン)である。
図6に示すように、第3例では、図3に示すフローと比べて、ステップ21Bが追加されている。
ステップS21B(すなわち、ステップE及びステップF)において、添加処理が行われる。添加処理は、ステップS20(移行処理)よりも前に行われればよく、ステップS10(アルカリ処理)よりも前に行われてもよい。
なお、第3例では、移行処理(ステップS20)は、アルカリ処理が施されたたばこ原料50(たばこ原料50A)を加熱するステップを含む。また、第3例では、上述した移行装置20を用いることが好ましく、捕捉溶媒は加熱されないことが好ましい。
ステップS21B(添加処理)において、捕捉溶媒に添加物が添加される。添加物は、例えば、酸性物質であり、酸性物質としては、例えば、レブリン酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、ピルビン酸又はギ酸等のカルボン酸を用いることができる。すなわち、ステップS21B(添加処理)は、捕捉溶媒にカルボン酸を添加するステップ(ステップE)を含む。
ここで、酸性物質(カルボン酸)の添加量は、以下の条件を満たすことが好ましい。具体的には、条件は、捕捉溶媒によって捕捉される香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)のモル量に対する捕捉溶媒に添加された酸性物質(カルボン酸)のモル量の比率(以下、A/N比)が0.5よりも大きくかつ1.0よりも小さいという条件である。ここで、A/N比の下限及び上限は、0.03程度の誤差を含むことに留意すべきである。すなわち、A/N比は、0.47〜0.53の範囲内のいずれかの値(下限値)よりも大きいことが好ましく、0.97〜1.03の範囲内のいずれかの値(上限値)よりも小さいことが好ましい。
さらに、ステップS21B(添加処理)は、A/N比が0.5以下であるケースにおいて、プロピレングリコール、水、或いは、プロピレングリコール及び水の混合液を捕捉溶媒に添加するステップ(ステップF)を含むことが好ましい。具体的には、このようなステップは、香喫味成分、カルボン酸及び捕捉溶媒を少なくとも含む捕捉溶液を100重量%とした場合に、10重量%以上のプロピレングリコール、10重量%以上の水、或いは、合計で10重量%以上の混合液を捕捉溶媒又は捕捉溶液に添加するステップであることが好ましい。ここで、プロピレングリコール、水の添加量又は混合液の添加量の上限は、特に限定されるものではないが、80重量%であることが好ましく、50重量%であることがさらに好ましい。なお、添加物は、プロピレングリコール、水、或いは、混合液に加えて、上述したカルボン酸を含んでもよい。
このように、カルボン酸と比べて香喫味成分(例えば、ニコチン成分)が多いケースにおいて、プロピレングリコール及び水の少なくとも一方を添加することによって、後述する第4実験で示すように、香喫味成分残存率を向上することができる。
一方で、ステップS21B(添加処理)は、A/N比が1.0以上であるケースにおいて、水を捕捉溶媒に添加するステップ(ステップF)を含むことが好ましい。具体的には、このようなステップは、香喫味成分、カルボン酸及び捕捉溶媒を少なくとも含む捕捉溶液を100重量%とした場合に、10重量%以上の水を捕捉溶媒又は捕捉溶液に添加するステップであることが好ましい。ここで、水の添加量の上限は、特に限定されるものではないが、80重量%であることが好ましく、50重量%であることがさらに好ましい。なお、添加物は、プロピレングリコール、水、或いは、混合液に加えて、上述したカルボン酸を含んでもよい。
このように、香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)と比べてカルボン酸が多いケース、すなわち、カルボン酸とグリセリンとの反応によってカルボン酸のエステル化が生じやすいケースにおいて、水を添加することによって、カルボン酸とグリセリンとの反応によって生じるカルボン酸のエステル化が抑制される。従って、カルボン酸のエステル化に伴う不要なエステルの生成が抑制される。
(作用及び効果)
第1実施形態では、たばこ原料50及び香味基材60が非接触の状態において、たばこ原料50から気相として放出される香喫味成分を香味基材60に担持させる。従って、たばこ原料及び香味基材が接触した状態で香喫味成分を香味基材に担持させるケースと比べて、簡便かつ低コストに夾雑成分の移行を抑制しながらも、たばこ原料50に含まれる香喫味成分を香味基材60に担持させることができる。
[変更例1]
以下において、第1実施形態の変更例1について説明する。以下においては、第1実施形態に対する相違点について主として説明する。変更例1は、上述した香味源の製造方法の第3例(すなわち、香味基材60が捕捉溶媒であるケース)の変更例である。
具体的には、第1実施形態では、移行処理(ステップS20)を行うための装置として、模式的な移行装置20を例示した。これに対して、変更例1では、移行処理(ステップS20)を行うための装置として、図1に示した処理装置10及び図7に示す捕捉装置30を用いる。アルカリ処理が施されたたばこ原料50Aが加熱される場合には、処理装置10の容器11にたばこ原料50Aが収容された状態で、容器11とともにたばこ原料50Aを加熱することができる。
図7に示すように、捕捉装置30は、容器31と、パイプ32と、放出部分33と、パイプ34とを有する。
容器31は、捕捉溶媒70(すなわち、香味基材60)を収容する。容器31は、例えば、捕捉溶媒及び揮発性香喫味成分・揮発性夾雑物に対して耐性を有する部材(例えば、ガラスやステンレス(SUS))によって構成される。容器31は、空間外への空気の移動を抑制可能な程度の気密性を有する空間を構成することが好ましい。
捕捉溶媒70の温度は、例えば、常温である。ここで、常温の下限は、例えば、捕捉溶媒70が凝固しない温度、好ましくは、10℃である。常温の上限は、例えば、40℃以下である。捕捉溶媒70の温度を10℃以上40℃以下とすることで、捕捉溶液からの香喫味成分の揮散を抑制しつつ、アンモニウムイオンやピリジン等の揮発性夾雑成分を捕捉溶液から効率的に除去することができる。なお、捕捉溶媒70の温度を10℃以上40℃以下とするために、容器31の温度を常温よりも低い温度(例えば、5℃)に冷却してもよい。
捕捉溶媒70としては、例えば、グリセリン、水又はエタノールを用いることができる。捕捉溶媒70には、第1実施形態と同様に、酸性物質が添加されてもよい。酸性物質としては、例えば、レブリン酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、ピルビン酸又はギ酸等のカルボン酸を用いることができる。
パイプ32は、図1に示す処理装置10の容器11に連通している。パイプ32は、たばこ原料50の加熱によってたばこ原料50から気相として放出される放出成分61を捕捉溶媒70に導く。
放出部分33は、パイプ32の先端に設けられており、捕捉溶媒70に浸漬される。放出部分33は、複数の開口33Aを有している。パイプ32によって導かれた放出成分61は、複数の開口33Aから泡状の放出成分62として捕捉溶媒70中に放出される。
パイプ34は、捕捉溶媒70によって捕捉されなかった残存成分63を容器31の外側に導く。
変更例1において、上述した容器31は、捕捉溶媒70の界面によって、捕捉溶媒70が配置される溶媒配置空間31Aと、捕捉溶媒70が配置されていない溶媒非配置空間31Bとに区分けされる。パイプ32の先端に設けられる放出部分33は、溶媒配置空間31A内に配置されている。すなわち、たばこ原料50及び捕捉溶媒70は、図1に示す容器11、図7に示す溶媒配置空間31A、容器11及び溶媒配置空間31Aに連通するパイプ32及び放出部分33によって構成される同一空間内に配置される。たばこ原料50から気相として放出される放出成分61が捕捉溶媒70と接触する前段階で放出成分61の揮散が抑制されるという意味において、変更例1に係る同一空間は密閉空間である。
ここで、放出成分62は、たばこ原料50の加熱によって気相として放出される成分であるため、放出成分62によって捕捉溶媒70の温度が上昇する可能性がある。従って、捕捉装置30は、捕捉溶媒70の温度を常温に維持するために、捕捉溶媒70を冷却する機能を有していてもよい。
捕捉装置30は、捕捉溶媒70に対する放出成分62の接触面積を増大するために、ラシヒリングを有していてもよい。
ここで、捕捉溶媒によって捕捉される香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)のモル量に対する捕捉溶媒に添加されたカルボン酸のモル量の比率が1.0以上であるケースにおいて、香喫味成分、カルボン酸及び捕捉溶媒を少なくとも含む捕捉溶液を100重量%とした場合に、捕捉溶液が10重量%以上の水を含むことが好ましい。少なくとも、ステップS30(蔵置処理)の前において、捕捉溶液が10重量%以上の水を含んでいればよい。また、移行処理(ステップS20)からステップS30(蔵置処理)まで、捕捉溶液が10重量%以上の水を含む状態が維持されることが好ましい。捕捉溶液に含まれる水の上限は、特に限定されるものではないが、80重量%以下であることが好ましい。
例えば、移行処理(ステップS20)で用いる捕捉溶媒として、水を用いてもよく、カルボン酸が添加された水を用いてもよい。このようなケースにおいて、捕捉溶媒にグリセリンがさらに添加されてもよい。グリセリンを添加するタイミングは、ステップS30(蔵置処理)が行われる場合には、ステップS30(蔵置処理)の前であればよい。グリセリンを添加するタイミングは、移行処理(ステップS20)で捕捉溶媒が加熱される場合には、グリセリンの揮発又は変性を抑制する観点から、移行処理(ステップS20)の後であることが好ましい。なお、上述したように、グリセリンの添加後において、捕捉溶液は10重量%以上の水を含むことが好ましい。
また、捕捉溶媒によって捕捉される香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)のモル量に対する捕捉溶媒に添加されたカルボン酸のモル量の比率が0.5以下であるケースにおいて、香喫味成分、カルボン酸及び捕捉溶媒を少なくとも含む捕捉溶液を100重量%とした場合に、捕捉溶液が10重量%以上のプロピレングリコール、10重量%以上の水、或いは、合計で10重量%以上のプロピレングリコール及び水の混合液を含む。少なくとも、ステップS30(蔵置処理)の前において、捕捉溶液が10重量%以上のプロピレングリコール、水又は混合液を含んでいればよい。また、移行処理(ステップS20)からステップS30(蔵置処理)まで、捕捉溶液が10重量%以上のプロピレングリコール、水又は混合液を含む状態が維持されることが好ましい。捕捉溶液に含まれるプロピレングリコール、水又は混合液の上限は、特に限定されるものではないが、80重量%以下であることが好ましい。
[第2実施形態]
(パッケージの第1例)
以下において、第2実施形態に係るパッケージの第1例について説明する。図8〜図10は、第2実施形態に係るパッケージ100を説明するための図である。
図8に示すように、パッケージ100は、持ち運び可能である。パッケージ100は、供給部材110と、香喫味製品120とを有する。
供給部材110は、たばこ原料111と、包装部材112とを有する。たばこ原料111は、アルカリ処理が施されており、香喫味成分を気相として放出する。包装部材112は、たばこ原料111の少なくとも一部を包装する。
香喫味製品120は、香喫味成分の吸引に用いる香味吸引器である。香喫味製品120は、ホルダ121と、香味基材122とを有する。ホルダ121は、例えば、筒状形状を有する紙管であり、香味基材122を保持する。また、ホルダ121内には、供給部材110のたばこ原料111が挿入される。香味基材122は、例えば、アセテートフィルタである。香味基材122は、少なくとも一種の多価アルコールを含有する部材である。多価アルコールは、例えば、グリセリン又はプロピレングリコールなどである。香味基材122は、たばこ原料111から気相として放出される香喫味成分を捕捉する。
パッケージの第1例において、包装部材112及びホルダ121は、たばこ原料111及び香味基材122を収容する収容部130を構成する。収容部130は、たばこ原料111及び香味基材122が非接触の状態を維持するように、たばこ原料111及び香味基材122の少なくとも一方の移動を制限する。たばこ原料111及び香味基材122は、収容部130(包装部材112及びホルダ121)によって構成される同一空間内に配置される。
具体的には、包装部材112によって保持されたたばこ原料111は、図9に示すように、ホルダ121に挿入されており、ホルダ121の内側空間に露出する。たばこ原料111が包装部材112によって保持されており、香味基材122がホルダ121によって保持されているため、たばこ原料111及び香味基材122は非接触の状態で維持される。
ここで、包装部材112及びホルダ121によって構成される同一空間は、密閉空間であることが好ましい。「密閉空間」とは、通常の取り扱い(運搬、保存等)において、異物の混入を防ぐ状態である。例えば、ホルダ121の一端は、供給部材110によって塞がれており、ホルダ121の他端は、シール部材によってシールされている。これによって、たばこ原料111に含まれる香喫味成分の収容部130(包装部材112及びホルダ121)の外側への揮散が抑制される。
なお、パッケージの第1例において、供給部材110は、図10(図8に示すA−A断面)に示すように、香喫味製品120(香味吸引器)の使用時において、香喫味製品120から取り外されることに留意すべきである。すなわち、ホルダ121は、香喫味製品120(香味吸引器)の使用前において、収容部130の一部として機能するが、香喫味製品120(香味吸引器)の使用時において、収容部130の一部として機能しないことに留意すべきである。
特に限定されるものではないが、パッケージの第1例において、香喫味製品120は、燃焼を伴う炭素熱源等を備える燃焼型香味吸引器であってもよく、燃焼を伴わずにエアロゾルを発生するアトマイザ等を備える非燃焼型香味吸引器であってもよい。
パッケージの第1例において、たばこ原料111としては、たばこ原料50と同様に、例えば、ニコチアナ・タバカム(Nicotiana.tabacum)やニコチアナ・ルスチカ(Nicotiana.rustica)等のタバコ属の原料を用いることができる。ニコチアナ・タバカムとしては、例えば、バーレー種又は黄色種等の品種を用いることができる。なお、たばこ原料111としては、バーレー種及び黄色種以外の種類のたばこ原料を用いてもよい。
たばこ原料111は、刻み又は粉粒体のたばこ原料によって構成されてもよい。このような場合において、刻み又は粉粒体の粒径は、比表面積を増大せしめるために1.18mm以下であることが好ましい。さらに好ましくは、刻み又は粉粒体の粒径は、0.5mm以下であることが好ましい。ここで、刻み又は粉粒体の粒径の下限値は、特に限定されるものではないが、0.212mm以上であることが好ましい。
なお、たばこ原料111に含まれる香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)の初期含有量は、乾燥状態において、たばこ原料111の総重量が100重量%である場合に、2.0重量%以上であることが好ましい。香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)の初期含有量は、4.0重量%以上であることが好ましい。
アルカリ処理後のたばこ原料111のpHは、上述したように、8.0以上であることが好ましい。さらに好ましくは、アルカリ処理後のたばこ原料111のpHは、8.0〜14.0の範囲、好ましくは、8.5〜11.0の範囲であることが好ましい。
(パッケージの第2例)
以下において、第2実施形態に係るパッケージの第2例について説明する。図11〜図12は、第2実施形態に係るパッケージ200を説明するための図である。
図11及び図12に示すように、パッケージ200は、持ち運び可能である。パッケージ200は、香喫味製品220と、ケース体230とを備える。
香喫味製品220は、口腔内で用いる口腔用基材そのものによって構成される口腔用製品である。口腔用基材は、非たばこ材料によって構成される香味基材の一例である。香喫味製品220は、例えば、ガムベース、タブレット、フィルム及び飴基材の少なくともいずれかである。
ケース体230は、たばこ原料211及び香喫味製品220を収容する空間を形成する収容部の一例である。ケース体230は、本体231と、蓋体232と、仕切板233とを有する。
本体231は、箱形状を有している。蓋体232は、本体231に対して開閉可能に取付けられる。本体231及び蓋体232は、蓋体232が閉じた状態でたばこ原料211及び香喫味製品220を収容する空間を形成する。仕切板233は、本体231及び蓋体232によって形成される空間を、たばこ原料211を収容する空間と香喫味製品220を収容する空間とに仕切る。仕切板233は、たばこ原料211を収容する空間から香喫味製品220を収容する空間に対して、たばこ原料211から気相として放出される香喫味成分を通気するための開孔を有する。仕切板233は、複数の開孔を有することが好ましい。
すなわち、ケース体230は、たばこ原料211及び香喫味製品220が非接触の状態を維持するように、たばこ原料211及び香喫味製品220の少なくとも一方の移動を仕切板233によって制限する。たばこ原料211及び香喫味製品220は、ケース体230(本体231及び蓋体232)によって構成される同一空間内に配置される。同一空間は、密閉空間であることが好ましい。「密閉空間」とは、通常の取り扱い(運搬、保存等)において、異物の混入を防ぐ状態である。これによって、たばこ原料211に含まれる香喫味成分のケース体230の外側への揮散が抑制される。
パッケージの第2例において、たばこ原料211は、たばこ原料111と同様に、アルカリ処理が施されており、香喫味成分を気相として放出する。たばこ原料211としては、例えば、ニコチアナ・タバカム(Nicotiana.tabacum)やニコチアナ・ルスチカ(Nicotiana.rustica)等のタバコ属の原料を用いることができる。ニコチアナ・タバカムとしては、例えば、バーレー種又は黄色種等の品種を用いることができる。なお、たばこ原料211としては、バーレー種及び黄色種以外の種類のたばこ原料を用いてもよい。
たばこ原料211は、刻み又は粉粒体のたばこ原料によって構成されてもよい。このような場合において、刻み又は粉粒体の粒径は、比表面積を増大せしめるために1.18mm以下であることが好ましい。さらに好ましくは、刻み又は粉粒体の粒径は、0.5mm以下であることが好ましい。ここで、刻み又は粉粒体の粒径の下限値は、特に限定されるものではないが、0.212mm以上であることが好ましい。
なお、たばこ原料211に含まれる香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)の初期含有量は、乾燥状態において、たばこ原料211の総重量が100重量%である場合に、2.0重量%以上であることが好ましい。香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)の初期含有量は、4.0重量%以上であることが好ましい。
アルカリ処理後のたばこ原料211のpHは、上述したように、8.0以上であることが好ましい。さらに好ましくは、アルカリ処理後のたばこ原料211のpHは、8.0〜14.0の範囲、好ましくは、8.5〜11.0の範囲であることが好ましい。
パッケージの第2例において、たばこ原料211は、通気性を有する袋等に入っていてもよい。これによって、たばこ原料211を構成する刻み又は粉粒体のたばこ原料が仕切板233の開孔から香喫味製品220を収容する空間に入り込まない。
(パッケージの第3例)
以下において、第2実施形態に係るパッケージの第3例について説明する。図13は、第2実施形態に係るパッケージ300を説明するための図である。
図13に示すように、パッケージ300は、持ち運び可能である。パッケージ300は、例えば、アトマイザ等を備える非燃焼型香味吸引器に用いるカートリッジである。パッケージ300は、蓋体310と、香喫味製品320とを備える。
蓋体310は、たばこ原料311と、蓋本体312とを有する。たばこ原料311は、たばこ原料111と同様の構成を有する。たばこ原料311は、アルカリ処理が施されており、香喫味成分を気相として放出する。蓋本体312は、たばこ原料311を保持する。
香喫味製品320は、カートリッジ本体321と、香味基材322とを有する。カートリッジ本体321は、例えば、筒状形状を有する部材であり、香味基材322を保持する。香味基材322は、例えば、樹脂ウェブや綿等の多孔体によって構成されており、少なくとも一種の多価アルコールを含有する部材である。多価アルコールは、例えば、グリセリン又はプロピレングリコールなどである。香味基材322は、たばこ原料311から気相として放出される香喫味成分を捕捉する。
パッケージの第3例において、蓋本体312及びカートリッジ本体321は、たばこ原料311及び香味基材322を収容する収容部330を構成する。収容部330は、たばこ原料311及び香味基材322が非接触の状態を維持するように、たばこ原料311及び香味基材322の少なくとも一方の移動を制限する。たばこ原料311及び香味基材322は、収容部330(蓋本体312及びカートリッジ本体321)によって構成される同一空間内に配置される。
具体的には、蓋本体312によって保持されたたばこ原料311は、カートリッジ本体321に挿入されており、カートリッジ本体321の内側空間に露出する。たばこ原料311が蓋本体312によって保持されており、香味基材322がカートリッジ本体321によって保持されているため、たばこ原料311及び香味基材322は非接触の状態で維持される。
ここで、蓋本体312及びカートリッジ本体321によって構成される同一空間は、密閉空間であることが好ましい。「密閉空間」とは、通常の取り扱い(運搬、保存等)において、異物の混入を防ぐ状態である。例えば、カートリッジ本体321の一端は、蓋体310によって塞がれており、カートリッジ本体321の他端は、シール部材によってシールされている。これによって、たばこ原料311に含まれる香喫味成分の収容部330(蓋本体312及びカートリッジ本体321)の外側への揮散が抑制される。
なお、パッケージの第3例において、蓋本体312は、香喫味製品320の使用時において、香喫味製品320から取り外されることに留意すべきである。香喫味製品320の使用時とは、香喫味製品320を非燃焼型香味吸引器に装着する時である。
(作用及び効果)
第2実施形態では、収容部130(ケース体230又は収容部330)によって構成される同一空間内にたばこ原料111(たばこ原料211又はたばこ原料311)及び香味基材122(香喫味製品220又は香味基材322)を配置しながらも、たばこ原料111(たばこ原料211又はたばこ原料311)及び香味基材122(香喫味製品220又は香味基材322)が非接触の状態を維持するように、たばこ原料111(たばこ原料211又はたばこ原料311)及び香味基材122(香喫味製品220又は香味基材322)の少なくとも一方の移動を制限する。従って、簡便かつ低コストに夾雑成分の移行を抑制しながらも、たばこ原料111(たばこ原料211又はたばこ原料311)に含まれる香喫味成分を香味基材122(香喫味製品220又は香味基材322)に担持させることができる。
[実験結果]
(第1実験)
第1実験では、上述した香味源の製造方法の基本概念(図3を参照)に従ってサンプル1−4を製造した。但し、ステップS30(蔵置処理)については省略した。サンプル1−4の製造で用いるたばこ原料及び香味基材(ガムベース)の組成及び重量は、図14に示す通りである。また、図3に示すステップS20(移行処理)で適用した条件(移行温度及び移行期間)は、図14に示す通りである。なお、サンプル1,2の製造で用いる移行元原料の原料量は40mgとし、サンプル3,4の製造で用いる移行元原料の原料量は80mgとした。
ここで、サンプル1−4に係る香味基材として5mmの直径を有する球状のガムベースを用いた。第1実験では、表層部と内部との重量比が1:1となるようにガムベースを表層部と内部とに区分して、表層部及び内部の香喫味成分(ここでは、ニコチン成分量)を測定した。サンプル1,2の測定結果は、図15に示す通りであり、サンプル3,4の測定結果は、図16に示す通りである。
図15に示すように、移行期間が同じであり、移行温度が異なるサンプル1,2のいずれにおいても、約90%以上の香喫味成分が表層部に含まれることが確認された。また、図16に示すように、移行温度が同じであり、移行期間が異なるサンプル3,4のいずれにおいても、約90%以上の香喫味成分が表層部に含まれることが確認された。
すなわち、第1実験によれば、移行期間及び移行温度に依存せずに、香喫味成分が表層部に集中することが確認された。従って、このままの状態で香味基材の蔵置処理(例えば、製品の流通過程、製造工場、店舗における保管)を行うと、表層部に集中する香喫味成分が揮発しやすいことが確認された。言い換えると、上述した香味源の製造方法の第1例(図4を参照)のように、移行処理(ステップS20)を行った後に混練処理(ステップS22A)を行うことによって、香味基材の表層部に移行した香喫味成分を香味基材の内側に閉じ込め、香味基材の表層部に移行した香喫味成分の揮発を抑制することが効果的であるという知見が得られた。
さらに、上述した香味源の製造方法の第2例(図5を参照)のように、移行処理(ステップS20)を行った後に混練処理(ステップS22A)を行った上で、さらに移行処理(ステップS20)を行うことによって、香味基材の表層部に含まれる香喫味成分の濃度が混練処理(ステップS22A)によって低下した状態で移行処理(ステップS20)が行われるため、たばこ原料から香味基材に対して所望量の香喫味成分を速やかに移行することができる。
(第2実験)
第2実験では、上述した香味源の製造方法の基本概念(図3を参照)に従ってサンプル11,12を製造した。但し、ステップS30(蔵置処理)については省略した。サンプル11,12の製造で用いるたばこ原料及び香味基材(アセテートフィルタに担持された捕捉溶液)の組成及び重量は、図17に示す通りである。また、図3に示すステップS20(移行処理)で適用した条件(移行温度及び移行期間)は、図17に示す通りである。
第2実験では、ステップS20(移行処理)を行った後において、サンプル11,12の香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)含有量を測定した。サンプル11,12の測定結果は、図18及び図19に示す通りである。
図18及び図19に示すように、アセテートフィルタに担持された捕捉溶媒がグリセリンのみによって構成されるサンプル12と比べて、アセテートフィルタに担持された捕捉溶媒がグリセリンに加えてレブリン酸を含むサンプル11の香喫味成分含有量が多いことが確認された。
すなわち、上述した香味源の製造方法の第3例の添加処理(ステップS21B)において、酸性物質(ここでは、レブリン酸)を捕捉溶媒に添加することによって、一旦捕捉溶媒に移行した香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)が再び揮発することが抑制され、香味基材に担持される香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)を維持できることが確認された。
(第3実験)
第3実験では、上述した香味源の製造方法の第3例(図6を参照)を模擬し、ニコチン(CAS:54−11−5、純度:99.5%)及びその他試薬の混合によって、サンプル21−24を製造した。すなわち、サンプル21−サンプル24については、香味基材(捕捉溶媒)としてグリセリンを用いた。添加物の添加後における捕捉溶液を100重量%とした場合に、サンプル21のグリセリン量は約70重量%であり、サンプル22乃至サンプル24のグリセリン量は約90重量%であった。また、サンプル22−24については、酸性物質(ここでは、レブリン酸)を捕捉溶媒に添加した。サンプル22−24のA/N比は、図20に示すように、それぞれ、0.53、1.16、3.52である。なお、A/N比は、上述したように、捕捉溶媒によって捕捉される香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)のモル量に対する捕捉溶媒に添加された酸性物質(ここでは、レブリン酸)のモル量の比率である。
第3実験では、ステップS30(蔵置処理)として、40℃に制御された環境で7日間に亘って開放空間条件下の蔵置を行った。サンプル21−24について、開放空間条件下の蔵置を行う前の香喫味成分量(ここでは、ニコチン成分量)に対する開放空間条件下の蔵置を行った後の香喫味成分量(ここでは、ニコチン成分量)の比率(香喫味成分残存率)を測定した。この測定結果は、図20及び図21に示す通りである。また、サンプル22−24について、開放空間条件下の蔵置を行う前のレブリン酸量に対する開放空間条件下の蔵置を行った後のレブリン酸量の比率(レブリン酸残存率)を測定した。この測定結果は、図20及び図22に示す通りである。
ここで、第3実験では、香喫味成分残存率が0.8以上であれば、香喫味成分残存率が十分であると判定し、レブリン酸残存率が0.8以上であれば、レブリン酸残存率が十分であると判定した。
図21に示すように、レブリン酸を含まないサンプル21と比べて、レブリン酸を含むサンプル22−24の香喫味成分残存率が高いことが確認された。詳細には、A/N比が1.0以上であるサンプル23及びサンプル24については、香喫味成分残存率が0.8を超えており、香喫味成分残存率が十分であることが確認されたが、0.03の誤差を考慮した場合に、A/N比が0.5以下であるサンプル22については、香喫味成分残存率が0.8を下回っており、香喫味成分残存率が不十分であることが確認された。一方で、図22に示すように、A/N比が高いほど、レブリン酸残存率が低下することが確認された。詳細には、A/N比が1.0以上であるサンプル23及びサンプル24については、レブリン酸残存率が0.8を下回っており、レブリン酸残存率が不十分であることが確認されたが、0.03の誤差を考慮した場合に、A/N比が0.5以下であるサンプル22については、レブリン酸残存率が0.8を超えており、レブリン酸残存率が十分であることが確認された。
言い換えると、酸性物質(ここでは、レブリン酸)の添加によって香喫味成分残存率が向上するものの、0.03の誤差を考慮した場合に、A/N比が0.5以下であるサンプル22は、香喫味成分残存率が不十分であり、A/N比が1.0以上であるサンプル23及びサンプル24は、レブリン酸残存率が不十分である。
ここで、レブリン酸残存率の低下は、レブリン酸とグリセリンとの反応によって生じるレブリン酸のエステル化などによって、余分な物質の生成を招来するものと推察されるため、レブリン酸残存率の低下を避けることが好ましいことに留意すべきである。
(第4実験)
第4実験では、上述した香味源の製造方法の第3例(図6を参照)を模擬し、ニコチン(CAS:54−11−5、純度:99.5%)及びその他試薬の混合によって、サンプル31−33を製造した。サンプル31−サンプル33については、香味基材(捕捉溶媒)としてグリセリンを用いた。添加物の添加後における捕捉溶液を100重量%とした場合に、サンプル31のグリセリン量は約90重量%であり、サンプル32及びサンプル33のグリセリン量は約80重量%であった。また、サンプル31−サンプル33については、酸性物質(ここでは、レブリン酸)を捕捉溶媒に添加した。サンプル31−33のA/N比は、図23に示すように、それぞれ、0.53、0.50、0.49である。なお、0.03の誤差を考慮した場合に、サンプル31−33は、A/N比が0.5以下であるサンプルであることに留意すべきである。ここで、サンプル32については、10重量%のプロピレングリコールを捕捉溶媒に添加し、サンプル33については、10重量%の水を捕捉溶媒に添加した。
第4実験では、ステップS30(蔵置処理)として、40℃に制御された環境で7日間に亘って開放空間条件下の蔵置を行った。サンプル31−33について、開放空間条件下の蔵置を行う前の香喫味成分量(ここでは、ニコチン成分量)に対する開放空間条件下の蔵置を行った後の香喫味成分量(ここでは、ニコチン成分量)の比率(香喫味成分残存率)を測定した。この測定結果は、図23及び図24に示す通りである。
ここで、第4実験では、香喫味成分残存率が0.8以上であれば、香喫味成分残存率が十分であると判定した。
図24に示すように、10重量%のプロピレングリコール又は水を捕捉溶媒に添加したサンプル32及びサンプル33については、香喫味成分残存率が0.8を超えており、香喫味成分残存率が十分であることが確認されたが、プロピレングリコール又は水を添加していないサンプル31については、香喫味成分残存率が0.8を下回っており、香喫味成分残存率が不十分であることが確認された。すなわち、第3実験において、0.03の誤差を考慮した場合に、A/N比が0.5以下であるサンプルについて、香喫味成分残存率が不十分であることが確認されたものの、このようなサンプルであっても、10重量%以上のプロピレングリコール又は水の添加によって、香喫味成分残存率が改善されることが確認された。なお、A/N比が0.5以下である場合には、第3実験の結果から、レブリン酸残存率が十分であることに留意すべきである。
このように、A/N比が0.5以下であるケースにおいて、添加物(ここでは、レブリン酸及びプロピレングリコール、レブリン酸及び水、或いは、レブリン酸、プロピレングリコール及び水)の添加後における捕捉溶液を100重量%とした場合に、10重量%以上のプロピレングリコール又は10重量%以上の水を捕捉溶液が含むことによって、レブリン酸残存率を十分なレベルに維持しながら、香喫味成分残存率を向上することができることが確認された。
なお、合計で10重量%以上のプロピレングリコール及び水の混合液を捕捉溶液が含むことによっても、同様の効果が得られるものと推察される。
(第5実験)
第5実験では、上述した香味源の製造方法の第3例(図6を参照)を模擬し、ニコチン(CAS:54−11−5、純度:99.5%)及びその他試薬の混合によって、サンプル41−44を製造した。サンプル41−サンプル44については、香味基材(捕捉溶媒)としてグリセリンを用いた。添加物の添加後における捕捉溶液を100重量%とした場合に、サンプル41及びサンプル43のグリセリン量は約80重量%であり、サンプル42及びサンプル44のグリセリン量は約90重量%であった。また、サンプル41−サンプル44については、酸性物質(ここでは、レブリン酸)を捕捉溶媒に添加した。サンプル41−43のA/N比は、図25に示すように、それぞれ、2.99、2.98、1.56、1.62である。なお、サンプル41−44は、A/N比が1.0以上であるサンプルであることに留意すべきである。ここで、サンプル41及びサンプル43については、10重量%の水を捕捉溶媒に添加した。
第5実験では、ステップS30(蔵置処理)として、40℃に制御された環境で4週間に亘って密閉空間条件下の蔵置を行った。サンプル41−44について、密閉空間条件下の蔵置を行う前のレブリン酸量に対する密閉空間条件下の蔵置を行った後のレブリン酸量の比率(レブリン酸残存率)を測定した。この測定結果は、図25及び図26に示す通りである。
ここで、第5実験では、レブリン酸残存率が0.8以上であれば、レブリン酸残存率が十分であると判定した。
図26に示すように、10重量%の水を捕捉溶媒に添加したサンプル41及びサンプル43については、レブリン酸残存率が0.8を超えており、レブリン酸残存率が十分であることが確認されたが、水を添加していないサンプル42及びサンプル44については、レブリン酸残存率が0.8を下回っており、レブリン酸残存率が不十分であることが確認された。すなわち、第3実験において、A/N比が1.0以上であるサンプルについて、レブリン酸残存率が不十分であることが確認されたものの、このようなサンプルであっても、10重量%以上の水の添加によって、レブリン酸残存率が改善されることが確認された。なお、A/N比が1.0以上である場合には、第3実験の結果から、香喫味成分残存率が十分であることに留意すべきである。
このように、A/N比が1.0以上であるケースにおいて、添加物(ここでは、レブリン酸及び水)の添加後における捕捉溶液を100重量%とした場合に、10重量%以上の水を捕捉溶液が含むことによって、香喫味成分残存率を十分なレベルに維持しながら、レブリン酸残存率を向上することができることが確認された。
(第6実験)
第6実験では、上述した香味源の製造方法の第3例(図6を参照)を模擬し、ニコチン(CAS:54−11−5、純度:99.5%)及びその他試薬の混合によって、サンプル51−53を製造した。サンプル51−サンプル53については、香味基材(捕捉溶媒)としてグリセリンを用いた。添加物の添加後における捕捉溶液を100重量%とした場合に、サンプル51乃至サンプル53のグリセリン量は約90重量%であった。また、サンプル51−サンプル53については、酸性物質(ここでは、ギ酸)を捕捉溶媒に添加した。サンプル51−53のA/N比は、図27に示すように、それぞれ、0.60、0.61、0.60である。なお、サンプル51−53は、A/N比が0.5よりも大きく1.0よりも小さいサンプルであることに留意すべきである。
第6実験では、ステップS30(蔵置処理)として、7日間に亘って開放空間条件下の蔵置を行った。サンプル51−53について、開放空間条件下の蔵置を行う前の香喫味成分量(ここでは、ニコチン成分量)に対する開放空間条件下の蔵置を行った後の香喫味成分量(ここでは、ニコチン成分量)の比率(香喫味成分残存率)を測定した。この測定結果は、図27及び図28に示す通りである。また、サンプル51−53について、開放空間条件下の蔵置を行う前のギ酸量に対する開放空間条件下の蔵置を行った後のギ酸量の比率(ギ酸残存率)を測定した。この測定結果は、図27及び図29に示す通りである。
ここで、第6実験では、香喫味成分残存率が0.8以上であれば、香喫味成分残存率が十分であると判定し、ギ酸残存率が0.8以上であれば、ギ酸残存率が十分であると判定した。
図28に示すように、A/N比が0.5よりも大きく1.0よりも小さいサンプル51−53では、香喫味成分残存率が0.8を超えており、香喫味成分が十分であることが確認された。また、図29に示すように、A/N比が0.5よりも大きく1.0よりも小さいサンプル51−53では、ギ酸残存率が0.8を超えており、ギ酸残存率が十分であることが確認された。すなわち、第3実験において、0.03の誤差を考慮した場合に、A/N比が0.5以下であるサンプルについて、香喫味成分残存率が不十分であることが確認され、A/N比が1.0以上であるサンプルについて、レブリン酸残存率が不十分であることが確認されたが、A/N比が0.5よりも大きく1.0よりも小さければ、プロピレングリコール又は水などの添加物を捕捉溶媒に添加しなくても、香喫味成分残存率及びギ酸残存率が十分であることが確認された。
このように、カルボン酸などの酸性物質を捕捉溶媒に添加する場合に、A/N比が0.5よりも大きくかつ1.0よりも小さいことが好ましいことが確認された。
[測定方法]
(ガムベース又はアセテートフィルタに担持されるニコチン成分の測定方法)
第1に、50ml容量のスクリュー瓶に対して、サンプル全量を投入し、11%の水酸化ナトリウム水溶液を15ml投入した後、1000mlのn-ヘキサン及び500mgのn-ヘプタデカンの混合溶液を20ml投入する。
第2に、上述のスクリュー瓶をアルミホイルで遮光後、18時間、振とうする。
第3に、振とうしたスクリュー瓶を約1時間静置する。
第4に、上澄みを取り、0.45μmのメンブレンフィルタでろ過した後、ガスクロマトグラフ質量分析計(GCMS)に供する。
(捕捉溶媒に担持されるニコチン成分の測定方法)
ドイツ標準化機構DIN 10373に準ずる方法で行った。すなわち、香喫味成分を捕捉した捕捉溶液を100mg採取し、11%水酸化ナトリウム水溶液7.5mLとヘキサン10mLを加え、60分間振とう抽出することによりニコチンをヘキサン相に転溶させた。抽出後、上澄みであるヘキサン相をガスクロマトグラフ質量分析計(GC/MS)に供し、たばこ原料に含まれるニコチン重量を定量した。
(捕捉溶液に添加されたカルボン酸の測定方法)
以下の方法で分析を行った。すなわち、分析対象となる捕捉溶液を20mg採取し、10mLの純水を加え、30分間振とう抽出を行った。続いて、振とう後の溶液を0.45μmのメンブレンフィルタでろ過した後、キャピラリー電気泳動システムに供し、捕捉溶液に添加されたカルボン酸(レブリン酸又はギ酸)重量を定量した。
[その他の実施形態]
本発明は上述した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
実施形態では、香味基材が固体状の部材又は固体に含浸された液体であるケースについて主として説明した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。具体的には、香味基材は捕捉溶媒そのものであってもよい。このような捕捉溶媒は、例えば、上述したように、電子シガレット用のカートリッジに収容された捕捉溶媒であってもよい。
実施形態では、ステップS21B(添加処理)は、ステップS20(移行処理)よりも前に行われるが、実施形態はこれに限定されるものではない。上述の香味源の製造方法の第3例のように、ステップS20(移行処理)において、捕捉溶媒が加熱されない態様、すなわち、捕捉溶媒に添加される添加物(カルボン酸などの酸性物質、水、又はプロピレングリコール)の揮発が生じない態様では、添加物を添加するタイミングは特に限定されるものではない。但し、第2実験で示したように、ステップS20(移行処理)において香喫味成分(ここでは、ニコチン成分)を維持する観点から、カルボン酸などの酸性物質の添加処理は、ステップS20(移行処理)よりも前に行われることが好ましい。一方で、ステップS20(移行処理)において、捕捉溶媒が加熱される態様では、捕捉溶媒に添加される添加物(カルボン酸などの酸性物質、水、又はプロピレングリコール)の揮発を抑制するために、ステップS21B(添加処理)は、ステップS20(移行処理)よりも後に行われることが好ましい。但し、捕捉溶媒に添加される酸性物質が揮発しにくい物質(例えば、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸)である場合には、捕捉溶媒が加熱される態様であっても、酸性物質の添加処理は、ステップS20(移行処理)よりも前に行われることができることに留意すべきである。
実施形態では、ステップS21B(添加処理)は、ステップS20(移行処理)よりも前に行われるが、実施形態はこれに限定されるものではない。捕捉溶媒に添加処理として水又はカルボン酸等の酸性物質を添加する態様では、ステップS20(移行処理)において、たばこ原料に含まれる水分又はカルボン酸等の酸性物質(例えば、たばこ原料に含まれるギ酸や酢酸等)が捕捉溶媒に移行する現象も、ステップS21B(添加処理)の概念に含まれることに留意すべきである。また、ステップS21B(添加処理)において、たばこ原料から捕捉溶媒に移行した水又はカルボン酸等の酸性物質に加えて、さらに水又はカルボン酸を添加してもよいことは勿論である。
実施形態では、香喫味成分が捕捉された後の捕捉溶媒を捕捉溶液と称していることに留意すべきである。従って、カルボン酸、水又はプロピレングリコールなどの添加物を捕捉溶媒に添加する処理が捕捉溶媒によって香喫味成分が捕捉された後に行われる場合には、添加物を捕捉溶媒に添加する処理は、添加物を捕捉溶液に添加する処理と読み替えてもよい。
実施形態によれば、簡便かつ低コストに夾雑成分の移行を抑制しながらも、たばこ原料に含まれる香喫味成分を香味基材に担持させることを可能とする香味源の製造方法及びパッケージを提供することができる。

Claims (18)

  1. たばこ原料に含まれる香喫味成分を担持する香味源の製造方法であって、
    前記たばこ原料にアルカリ処理を施すステップAと、
    前記アルカリ処理が施されたたばこ原料及び非たばこ材料によって構成される香味基材が非接触の状態を維持するように、前記アルカリ処理が施されたたばこ原料及び前記香味基材を同一空間内に配置することによって、前記たばこ原料から気相として放出される前記香喫味成分を前記香味基材に担持させるステップBとを備えることを特徴とする香味源の製造方法。
  2. 前記香味基材は、固体状の部材又は固体に含浸された液体であることを特徴とする請求項1に記載の香味源の製造方法。
  3. 前記香味基材は、捕捉溶媒であり、
    前記捕捉溶媒にカルボン酸を添加するステップEを備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の香味源の製造方法。
  4. 前記捕捉溶媒によって捕捉される前記香喫味成分のモル量に対する前記捕捉溶媒に添加された前記カルボン酸のモル量の比率は、0.5よりも大きくかつ1.0よりも小さいことを特徴とする請求項3に記載の香味源の製造方法。
  5. 前記捕捉溶媒によって捕捉される前記香喫味成分のモル量に対する前記捕捉溶媒に添加された前記カルボン酸のモル量の比率が1.0以上であるケースにおいて、前記香喫味成分、前記カルボン酸及び前記捕捉溶媒を少なくとも含む捕捉溶液を100重量%とした場合に、前記捕捉溶液が10重量%以上の水を含むことを特徴とする請求項3に記載の香味源の製造方法。
  6. 前記ステップBは、前記同一空間内に配置された前記アルカリ処理が施されたたばこ原料を加熱するステップを含み、
    前記捕捉溶媒によって捕捉される前記香喫味成分のモル量に対する前記捕捉溶媒に添加された前記カルボン酸のモル量の比率が1.0以上であるケースにおいて、水を前記捕捉溶媒又は前記捕捉溶液に添加するステップFを備え、
    前記ステップFは、前記捕捉溶液を100重量%とした場合に、前記捕捉溶液が10重量%以上の水を含むように、水を添加するステップであることを特徴とする請求項5に記載の香味源の製造方法。
  7. 前記捕捉溶媒によって捕捉される前記香喫味成分のモル量に対する前記捕捉溶媒に添加された前記カルボン酸のモル量の比率が0.5以下であるケースにおいて、前記香喫味成分、前記カルボン酸及び前記捕捉溶媒を少なくとも含む捕捉溶液を100重量%とした場合に、前記捕捉溶液が10重量%以上のプロピレングリコール、10重量%以上の水、或いは、合計で10重量%以上のプロピレングリコール及び水の混合液を含むことを特徴とする請求項3に記載の香味源の製造方法。
  8. 前記ステップBは、前記同一空間内に配置された前記アルカリ処理が施されたたばこ原料を加熱するステップを含み、
    前記捕捉溶媒によって捕捉される前記香喫味成分のモル量に対する前記捕捉溶媒に添加された前記カルボン酸のモル量の比率が0.5以下であるケースにおいて、プロピレングリコール、水、或いは、プロピレングリコール及び水の混合液を前記捕捉溶媒又は前記捕捉溶液に添加するステップFを備え、
    前記ステップFは、前記捕捉溶液を100重量%とした場合に、前記捕捉溶液が10重量%以上のプロピレングリコール、10重量%以上の水、或いは、合計で10重量%以上の前記混合液を含むように、プロピレングリコール、水、或いは、前記混合液を添加するステップであることを特徴とする請求項7に記載の香味源の製造方法。
  9. 前記ステップBにおいて前記アルカリ処理が施されたたばこ原料とともに前記捕捉溶媒が加熱される場合に、前記ステップFが前記ステップBの後に行われることを特徴とする請求項6又は請求項8に記載の香味源の製造方法。
  10. 前記ステップBは、少なくとも前記アルカリ処理が施されたたばこ原料を加熱するステップを含むことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の香味源の製造方法。
  11. 前記香味基材は、固体状の部材であり、
    前記香味基材を混練するステップCを備えることを特徴とする請求項1、請求項2及び請求項10のいずれかに記載の香味源の製造方法。
  12. 前記ステップCの後に前記香味基材を成形するステップDを備えることを特徴とする請求項11に記載の香味源の製造方法。
  13. 持ち運び可能なパッケージであって、
    非たばこ材料によって構成される香味基材を有する香喫味製品と、
    アルカリ処理が施されており、香喫味成分を気相として放出するたばこ原料と、
    前記たばこ原料及び前記香味基材を収容する収容部とを備え、
    前記収容部は、前記たばこ原料及び前記香味基材が非接触の状態を維持するように、前記たばこ原料及び前記香味基材の少なくとも一方の移動を制限し、
    前記たばこ原料及び前記香味基材は、前記収容部によって構成される同一空間内に配置されることを特徴とするパッケージ。
  14. 前記香喫味製品は、前記香喫味成分の吸引に用いる香味吸引器であり、
    前記香味吸引器は、前記香味基材と、前記香味基材を保持するホルダとを含み、
    前記ホルダは、前記香味吸引器の使用前において、前記収容部の一部として機能することを特徴とする請求項13に記載のパッケージ。
  15. 前記たばこ原料及び前記香喫味製品を収容する空間を形成するケース体を備え、
    前記香味基材は、口腔内で用いる口腔用基材であり、
    前記香喫味製品は、前記口腔用基材そのものによって構成される口腔用製品であり、
    前記収容部は、前記ケース体によって構成されることを特徴とする請求項13に記載のパッケージ。
  16. 前記香味基材は、少なくとも一種の多価アルコールを含有する部材であることを特徴とする請求項14に記載のパッケージ。
  17. 前記口腔用基材は、ガムベース、タブレット、フィルム及び飴基材の少なくともいずれかであることを特徴とする請求項15に記載のパッケージ。
  18. 前記同一空間は、密閉空間であることを特徴とする請求項13乃至請求項17のいずれかに記載のパッケージ。
JP2016555188A 2014-10-24 2015-10-14 香味源の製造方法及びパッケージ Active JP6495315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014217772 2014-10-24
JP2014217772 2014-10-24
PCT/JP2015/079056 WO2016063776A1 (ja) 2014-10-24 2015-10-14 香味源の製造方法及びパッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016063776A1 true JPWO2016063776A1 (ja) 2017-04-27
JP6495315B2 JP6495315B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=55760818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555188A Active JP6495315B2 (ja) 2014-10-24 2015-10-14 香味源の製造方法及びパッケージ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10609951B2 (ja)
EP (1) EP3207810A4 (ja)
JP (1) JP6495315B2 (ja)
TW (1) TW201620402A (ja)
WO (1) WO2016063776A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160345631A1 (en) 2005-07-19 2016-12-01 James Monsees Portable devices for generating an inhalable vapor
US10279934B2 (en) 2013-03-15 2019-05-07 Juul Labs, Inc. Fillable vaporizer cartridge and method of filling
PL3498115T3 (pl) 2013-12-23 2021-12-20 Juul Labs International Inc. Systemy urządzeń do odparowywania
US10076139B2 (en) 2013-12-23 2018-09-18 Juul Labs, Inc. Vaporizer apparatus
USD825102S1 (en) 2016-07-28 2018-08-07 Juul Labs, Inc. Vaporizer device with cartridge
USD842536S1 (en) 2016-07-28 2019-03-05 Juul Labs, Inc. Vaporizer cartridge
US20160366947A1 (en) 2013-12-23 2016-12-22 James Monsees Vaporizer apparatus
US10159282B2 (en) 2013-12-23 2018-12-25 Juul Labs, Inc. Cartridge for use with a vaporizer device
US10058129B2 (en) 2013-12-23 2018-08-28 Juul Labs, Inc. Vaporization device systems and methods
CN112155255A (zh) 2014-12-05 2021-01-01 尤尔实验室有限公司 校正剂量控制
MX2018009703A (es) 2016-02-11 2019-07-08 Juul Labs Inc Cartuchos de fijacion segura para dispositivos vaporizadores.
DE202017007467U1 (de) 2016-02-11 2021-12-08 Juul Labs, Inc. Befüllbare Verdampferkartusche
US10405582B2 (en) 2016-03-10 2019-09-10 Pax Labs, Inc. Vaporization device with lip sensing
USD849996S1 (en) 2016-06-16 2019-05-28 Pax Labs, Inc. Vaporizer cartridge
USD836541S1 (en) 2016-06-23 2018-12-25 Pax Labs, Inc. Charging device
USD851830S1 (en) 2016-06-23 2019-06-18 Pax Labs, Inc. Combined vaporizer tamp and pick tool
US10779576B2 (en) 2017-05-24 2020-09-22 VMR Products, LLC Flavor disk
USD887632S1 (en) 2017-09-14 2020-06-16 Pax Labs, Inc. Vaporizer cartridge
US20190116863A1 (en) * 2017-10-24 2019-04-25 Rai Strategic Holdings, Inc. Method for formulating aerosol precursor for aerosol delivery device
CN113194766A (zh) 2018-07-31 2021-07-30 尤尔实验室有限公司 基于料盒的加热但不燃烧的蒸发器
CN111227298A (zh) * 2020-01-07 2020-06-05 湖北中烟工业有限责任公司 一种高烟雾量加热不燃烧烟草烟弹的制备方法
WO2022009280A1 (ja) * 2020-07-06 2022-01-13 日本たばこ産業株式会社 口腔用たばこ製品

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124081A (ja) * 1988-09-08 1990-05-11 R J Reynolds Tobacco Co 電気エネルギーを使用するエアロゾル供給物品
JPH02238873A (ja) * 1988-12-21 1990-09-21 R J Reynolds Tobacco Co 喫煙品用フレーバー物質
WO2009069519A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Japan Tobacco Inc. エアロゾル吸引器のためのエアロゾル発生液
JP2012520736A (ja) * 2009-03-17 2012-09-10 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム タバコベースのニコチンエーロゾル発生システム
WO2014170652A1 (en) * 2013-04-18 2014-10-23 British American Tobacco (Investments) Limited Container comprising a first chamber and a second chamber
WO2014170653A1 (en) * 2013-04-18 2014-10-23 British American Tobacco (Investments) Limited Container
WO2014170655A2 (en) * 2013-04-18 2014-10-23 British American Tobacco (Investments) Limited Container
WO2014170654A1 (en) * 2013-04-18 2014-10-23 British American Tobacco (Investments) Limited Container

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4607646A (en) * 1984-02-06 1986-08-26 Philip Morris Incorporated Process for modifying the smoke flavor characteristics of tobacco
US4922901A (en) 1988-09-08 1990-05-08 R. J. Reynolds Tobacco Company Drug delivery articles utilizing electrical energy
US4955399A (en) * 1988-11-30 1990-09-11 R. J. Reynolds Tobacco Company Smoking article
US5016654A (en) * 1988-12-21 1991-05-21 R. J. Reynolds Tobacco Company Flavor substances for smoking articles
WO2007053096A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Njette Ab Tobacco product with reduced content of nitrosamines
US7726320B2 (en) 2006-10-18 2010-06-01 R. J. Reynolds Tobacco Company Tobacco-containing smoking article
EP2597976B1 (en) * 2010-07-30 2021-03-10 Japan Tobacco, Inc. Smokeless flavor inhalator
KR101537922B1 (ko) 2010-08-20 2015-07-17 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 담배 플래이버 방출재 및 그것을 함유하는 비가열형 담배 플래이버 흡인기
WO2013146952A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日本たばこ産業株式会社 たばこ原料の処理方法
WO2014141201A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Fall Safall Method of reducing tobacco-specific nitrosamines
JP6034488B2 (ja) * 2013-04-25 2016-11-30 日本たばこ産業株式会社 香喫味成分を含む嗜好品の構成要素の製造方法及び香喫味成分を含む嗜好品の構成要素
US9731441B2 (en) 2013-04-26 2017-08-15 MGNT Products Group, LLC Double fabric faced injection molded fixture

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124081A (ja) * 1988-09-08 1990-05-11 R J Reynolds Tobacco Co 電気エネルギーを使用するエアロゾル供給物品
JPH02238873A (ja) * 1988-12-21 1990-09-21 R J Reynolds Tobacco Co 喫煙品用フレーバー物質
WO2009069519A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Japan Tobacco Inc. エアロゾル吸引器のためのエアロゾル発生液
JP2012520736A (ja) * 2009-03-17 2012-09-10 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム タバコベースのニコチンエーロゾル発生システム
WO2014170652A1 (en) * 2013-04-18 2014-10-23 British American Tobacco (Investments) Limited Container comprising a first chamber and a second chamber
WO2014170653A1 (en) * 2013-04-18 2014-10-23 British American Tobacco (Investments) Limited Container
WO2014170655A2 (en) * 2013-04-18 2014-10-23 British American Tobacco (Investments) Limited Container
WO2014170654A1 (en) * 2013-04-18 2014-10-23 British American Tobacco (Investments) Limited Container

Also Published As

Publication number Publication date
TW201620402A (zh) 2016-06-16
US10609951B2 (en) 2020-04-07
US20170215473A1 (en) 2017-08-03
US10721958B2 (en) 2020-07-28
WO2016063776A1 (ja) 2016-04-28
EP3207810A4 (en) 2018-07-04
EP3207810A1 (en) 2017-08-23
US20190159510A1 (en) 2019-05-30
JP6495315B2 (ja) 2019-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6495315B2 (ja) 香味源の製造方法及びパッケージ
JP6983816B2 (ja) ピストンを備えるエアロゾル発生物品およびエアロゾル発生装置
CN105142430B (zh) 含有香味成分的嗜好品的构成元件的制造方法及含有香味成分的嗜好品的构成元件
JP6966636B2 (ja) エアロゾル化可能な製品
CN106028844B (zh) 芳香味成分的提取方法和嗜好品的构成要素的制造方法
CN103703116B (zh) 香料担载吸附剂粒子、香烟用过滤嘴、带过滤嘴的香烟及香料担载吸附剂粒子的制造方法
WO2018139068A1 (ja) たばこ原料の製造方法及びたばこ原料
JP2021530972A (ja) ジェルを有するシーシャカートリッジ
US11039639B2 (en) Producing method of tobacco raw material
CA3030815C (en) Tobacco filler for non-combustion type heat smoking article
CN109068718A (zh) 香味源的制造方法
TW201534228A (zh) 香嘗味成分之萃取方法及嗜好品之構成要素之製造方法
JPWO2021001961A1 (ja) 香味吸引物品用部材、香味吸引物品、香味吸引物品用フェノール捕捉剤及び香味吸引物品用部材の製造方法
KR20220116469A (ko) 에어로졸 발생 시스템용 제형
CN106000293B (zh) 一种吸附剂的制备方法及应用
JP7426013B2 (ja) 送達ビヒクル
CN117425413A (zh) 烟草香味液的制造方法、烟草香味液、以及香味抽吸器
TW202203789A (zh) 香味成分的萃取方法及加工畢煙草葉的構成要素的製造方法
CN106076250A (zh) 一种吸附材料的制备方法及应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181019

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6495315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250