JPWO2016056675A1 - 建設機械の駆動装置 - Google Patents

建設機械の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016056675A1
JPWO2016056675A1 JP2016518793A JP2016518793A JPWO2016056675A1 JP WO2016056675 A1 JPWO2016056675 A1 JP WO2016056675A1 JP 2016518793 A JP2016518793 A JP 2016518793A JP 2016518793 A JP2016518793 A JP 2016518793A JP WO2016056675 A1 JPWO2016056675 A1 JP WO2016056675A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
channel
cylinder
hydraulic
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016518793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6023391B2 (ja
Inventor
正 河口
正 河口
照夫 秋山
照夫 秋山
好治 斉藤
好治 斉藤
隆之 渡邊
隆之 渡邊
昇 飯田
昇 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6023391B2 publication Critical patent/JP6023391B2/ja
Publication of JPWO2016056675A1 publication Critical patent/JPWO2016056675A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2095Control of electric, electro-mechanical or mechanical equipment not otherwise provided for, e.g. ventilators, electro-driven fans
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2225Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves
    • E02F9/2228Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • E02F9/2242Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/08Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with only one servomotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/161Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load
    • F15B11/163Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load for sharing the pump output equally amongst users or groups of users, e.g. using anti-saturation, pressure compensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/17Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors using two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/08Servomotor systems incorporating electrically operated control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20507Type of prime mover
    • F15B2211/20523Internal combustion engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/3059Assemblies of multiple valves having multiple valves for multiple output members
    • F15B2211/30595Assemblies of multiple valves having multiple valves for multiple output members with additional valves between the groups of valves for multiple output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/35Directional control combined with flow control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7135Combinations of output members of different types, e.g. single-acting cylinders with rotary motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7142Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders the output members being arranged in multiple groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

建設機械の駆動装置は、第1油圧ポンプと接続される第1ポンプ流路と、第1ポンプ流路と接続される第1供給流路及び第2供給流路と、第1供給流路と接続される第1分岐流路及び第2分岐流路と、第2供給流路と接続される第3分岐流路及び第4分岐流路と、第1分岐流路及び第3分岐流路と接続される第1主操作弁と、第2分岐流路及び第4分岐流路と接続される第2主操作弁と、第1主操作弁を介して第1分岐流路とバケットシリンダのキャップ側空間とを接続する第1バケット流路と、第1主操作弁を介して第3分岐流路とバケットシリンダのロッド側空間とを接続する第2バケット流路と、第2主操作弁を介して第2分岐流路とアームシリンダのロッド側空間とを接続する第1アーム流路と、第2主操作弁を介して第4分岐流路とアームシリンダのキャップ側空間とを接続する第2アーム流路と、を有する。

Description

本発明は、建設機械の駆動装置に関する。
油圧ショベルのような建設機械は、バケットとアームとブームとを有する作業機を備える。作業機を作動する油圧シリンダの駆動源として、複数の油圧ポンプが建設機械に搭載される。
特許文献1には、第1油圧ポンプから吐出された作動油と第2油圧ポンプから吐出された作動油との合流及び分流を切り替える合流弁を備える油圧回路が開示されている。第1油圧ポンプと第2油圧ポンプとが合流状態においては、第1油圧ポンプから吐出された作動油と第2油圧ポンプから吐出された作動油とが合流弁により合流された後、複数の油圧シリンダに分配される。第1油圧ポンプと第2油圧ポンプとが分流状態においては、第1油圧ポンプから吐出される作動油によってブームシリンダが作動し、第2油圧ポンプから吐出される作動油によってバケットシリンダ及びアームシリンダが作動する。
第1油圧ポンプと第2油圧ポンプとを合流状態にして複数の油圧シリンダに作動油を分配する場合、軽負荷が作用する油圧シリンダに供給される作動油の流量が、高負荷が作用する油圧シリンダに供給される作動油の流量よりも多くなる現象が発生する。そのため、第1油圧ポンプと第2油圧ポンプとが合流状態において、建設機械のオペレータが作業機を作動させるために操作装置を操作した場合、操作装置の操作量に応じた流量の作動油が油圧シリンダに供給されないこととなり、操作装置の操作性が低下する。
特許文献2には、主操作弁と油圧アクチュエータとの間に圧力補償弁を設け、第1油圧ポンプと第2油圧ポンプとが合流状態において、複数の油圧シリンダのそれぞれに接続される主操作弁の前後差圧を均一化する技術が開示されている。複数の主操作弁の前後差圧が均一化されることにより、操作装置の操作量に応じた流量で作動油が油圧シリンダに供給されるため、操作装置の操作性の低下が抑制される。
特開平03−260401号公報 国際公開第2005/047709号
建設機械の作業機を使って掘削動作を実施する場合、一般に、ブームシリンダよりもバケットシリンダ及びアームシリンダに高負荷が作用するケースが多い。そのため、バケットシリンダ及びアームシリンダは高圧の作動油を必要とする。一方、ブームシリンダは、大流量の作動油を必要とするものの低圧の作動油でも駆動可能である。特許文献1に開示されているように、第2油圧ポンプから吐出される作動油によってバケットシリンダ及びアームシリンダを作動させる場合、第2油圧ポンプからバケットシリンダ及びアームシリンダに高圧の作動油を供給する必要がある。第2油圧ポンプから吐出された高圧の作動油は、同一の流路を流れた後、分岐部で分岐し、バケットシリンダ及びアームシリンダのそれぞれに供給される。この場合、高圧の作動油が流れる流路においては、作動油の圧力損失が増大し、油圧エネルギーロスがもたらされる。
特許文献2においては、圧力補償弁が設けられることにより、第1油圧ポンプと第2油圧ポンプとが合流状態において、操作装置の操作性の低下が抑制される。しかし、ブームシリンダは、バケットシリンダに比べて低圧の作動油で駆動する。油圧ポンプから供給された高圧の作動油について、バケットシリンダに接続される主操作弁の前後差圧とブームシリンダに接続される主操作弁に供給される作動油が圧力補償弁によって補償されると、圧力補償弁に起因する圧力損失が増大し、油圧エネルギーロスがもたらされる。
本発明の態様は、高圧の作動油を流すときの圧力損失による燃費低下を抑制できる建設機械の駆動装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様に従えば、バケットとアームとを有する作業機を備える建設機械の駆動装置であって、前記バケットを作動するバケットシリンダと、前記アームを作動するアームシリンダと、前記バケットシリンダ及び前記アームシリンダに供給される作動油を吐出する第1油圧ポンプと、前記第1油圧ポンプから吐出された前記作動油が流れる油圧回路と、を備え、前記油圧回路は、前記第1油圧ポンプと接続される第1ポンプ流路と、前記第1ポンプ流路と接続される第1供給流路及び第2供給流路と、前記第1供給流路と接続される第1分岐流路及び第2分岐流路と、前記第2供給流路と接続される第3分岐流路及び第4分岐流路と、前記第1分岐流路及び前記第3分岐流路と接続される第1主操作弁と、前記第2分岐流路及び前記第4分岐流路と接続される第2主操作弁と、前記第1主操作弁を介して前記第1分岐流路と前記バケットシリンダのキャップ側空間とを接続する第1バケット流路と、前記第1主操作弁を介して前記第3分岐流路と前記バケットシリンダのロッド側空間とを接続する第2バケット流路と、前記第2主操作弁を介して前記第2分岐流路と前記アームシリンダのロッド側空間とを接続する第1アーム流路と、前記第2主操作弁を介して前記第4分岐流路と前記アームシリンダのキャップ側空間とを接続する第2アーム流路と、を有する、建設機械の駆動装置が提供される。
本発明の第2の態様に従えば、バケットとアームとブームとを有する作業機と、前記作業機を支持する上部旋回体と、下部走行体と、を備える建設機械の駆動装置であって、前記上部旋回体を旋回させる動力を発生する電動旋回モータと、前記バケットを作動するバケットシリンダと、前記アームを作動するアームシリンダと、前記ブームを作動するブームシリンダと、前記バケットシリンダ及び前記アームシリンダに供給される作動油を吐出する第1油圧ポンプと、前記ブームシリンダに供給される作動油を吐出する第2油圧ポンプと、前記第1油圧ポンプ及び前記第2油圧ポンプから吐出された前記作動油が流れる油圧回路と、を備え、前記油圧回路は、前記第1油圧ポンプから前記バケットシリンダに供給される前記作動油の方向及び流量を調整する第1主操作弁と、前記第1油圧ポンプから前記アームシリンダに供給される前記作動油の方向及び流量を調整する第2主操作弁と、前記第2油圧ポンプから前記ブームシリンダに供給される前記作動油の方向及び流量を調整する第3主操作弁と、を有する、建設機械の駆動装置が提供される。
本発明の態様によれば、高圧の作動油を流すときの圧力損失による燃費低下を抑制できる建設機械の駆動装置が提供される。
図1は、第1実施形態に係る建設機械の一例を示す斜視図である。 図2は、第1実施形態に係る建設機械の制御システムを模式的に示す図である。 図3は、第1実施形態に係る駆動装置の油圧回路を示す図である。 図4は、第1実施形態に係る建設機械の動作の一例を示す図である。 図5は、比較例に係る駆動装置の油圧回路を示す図である。 図6は、比較例に係る建設機械における作動油の圧力変動を説明するための図である。 図7は、第1実施形態に係る建設機械における作動油の圧力変動を説明するための図である。 図8は、第2実施形態に係る駆動装置の油圧回路を示す図である。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照しながら説明するが、本発明はこれに限定されない。以下で説明する各実施形態の構成要素は適宜組み合わせることができる。また、一部の構成要素を用いない場合もある。
<第1実施形態>
[建設機械]
第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係る建設機械100の一例を示す斜視図である。本実施形態においては、建設機械100がハイブリッド型油圧ショベルである例について説明する。以下の説明において、建設機械100を適宜、油圧ショベル100、と称する。
図1に示すように、油圧ショベル100は、油圧により作動する作業機1と、作業機1を支持する上部旋回体2と、上部旋回体2を支持する下部走行体3と、油圧ショベル100を駆動する駆動装置4と、作業機1を操作するための操作装置5とを備える。
上部旋回体2は、オペレータが搭乗する運転室6と、機械室7とを有する。オペレータが着座する運転席6Sが運転室6に設けられる。機械室7は、運転室6の後方に配置される。エンジン及び油圧ポンプ等を含む駆動装置4の少なくとも一部は、機械室7に配置される。
下部走行体3は、一対のクローラ8を有する。クローラ8の回転により、油圧ショベル100が走行する。なお、下部走行体3が車輪(タイヤ)でもよい。
作業機1は、上部旋回体2に支持される。作業機1は、バケット11と、バケット11に連結されるアーム12と、アーム12に連結されるブーム13とを有する。
バケット11とアーム12とはバケットピンを介して連結される。バケット11は、回転軸AX1を中心に回転可能にアーム12に支持される。アーム12とブーム13とはアームピンを介して連結される。アーム12は、回転軸AX2を中心に回転可能にブーム13に支持される。ブーム13と上部旋回体2とはブームピンを介して連結される。ブーム13は、回転軸AX3を中心に回転可能に車体2に支持される。
回転軸AX1と、回転軸AX2と、回転軸AX3とは、平行である。回転軸AX1,AX2,AX3と、旋回軸RXと平行な軸とは、直交する。以下の説明においては、回転軸AX1,AX2,AX3の軸方向を適宜、上部旋回体2の車幅方向、と称し、回転軸AX1,AX2,AX3及び旋回軸RXの両方と直交する方向を適宜、上部旋回体2の前後方向、と称する。旋回軸RXを基準として作業機1が存在する方向が前方向である。旋回軸RXを基準として機械室7が存在する方向が後方向である。
駆動装置4は、作業機1を作動する油圧シリンダ20と、上部旋回体2を旋回させる動力を発生する電動旋回モータ25とを有する。油圧シリンダ20は、作動油によって駆動される。油圧シリンダ20は、バケット11を作動するバケットシリンダ21と、アーム12を作動するアームシリンダ22と、ブーム13を作動するブームシリンダ23とを含む。上部旋回体2は、下部走行体3に支持された状態で、電動旋回モータ25が発生する動力により旋回軸RXを中心に旋回可能である。
操作装置5は、運転室6に配置される。操作装置5は、油圧ショベル100のオペレータに操作される操作部材を含む。操作部材は、操作レバー又はジョイスティックを含む。操作装置5が操作されることにより、作業機1が操作される。
[制御システム]
図2は、本実施形態に係る油圧ショベル100の駆動装置4を含む制御システム9を模式的に示す図である。
駆動装置4は、駆動源であるエンジン26と、発電機27と、作動油を吐出する油圧ポンプ30とを有する。エンジン26は、例えばディーゼルエンジンである。発電機27は、例えばスイッチドリラクタンスモータである。なお、発電機27は、PMモータでもよい。油圧ポンプ30は、可変容量型油圧ポンプである。本実施形態においては、油圧ポンプ30として斜板式油圧ポンプが使用される。油圧ポンプ30は、第1油圧ポンプ31と第2油圧ポンプ32とを含む。エンジン26の出力軸は、発電機27及び油圧ポンプ30と機械的に結合される。エンジン26が駆動することにより、発電機27及び油圧ポンプ30が作動する。なお、発電機27は、エンジン26の出力軸に機械的に直結されてもよいし、PTO(power take off)のような動力伝達機構を介してエンジン26の出力軸に接続されてもよい。
駆動装置4は、油圧駆動システムと電動駆動システムとを含む。
油圧駆動システムは、油圧ポンプ30と、油圧ポンプ30から吐出された作動油が流れる油圧回路40と、油圧回路40を介して供給された作動油により作動する油圧シリンダ20と、走行モータ24とを有する。
電動駆動システムは、発電機27と、キャパシタ等でなる蓄電器14と、インバータ15と、電動旋回モータ25とを有する。エンジン26が駆動すると、発電機27のロータ軸が回転する。これにより、発電機27は発電可能となる。蓄電器14は、例えば電気二重層蓄電器である。発電機27によって発電された電力又は蓄電器14から放電された電力は、電力ケーブルを介して電動旋回モータ25に供給される。電動旋回モータ25は、発電機27又は蓄電器14から供給された電力に基づいて作動し、上部旋回体2を旋回させる動力を発生する。電動旋回モータ25は、例えば埋め込み磁石同期電動旋回モータである。電動旋回モータ25に回転センサ26が設けられる。回転センサ26は、例えばレゾルバ又はロータリーエンコーダである。回転センサ26は、電動旋回モータ25の回転速度を検出する。
本実施形態において、電動旋回モータ25は、減速時において回生エネルギーを発生可能となる。蓄電器14は、電動旋回モータ25が発生した回生エネルギー(電気エネルギー)により充電される。なお、蓄電器14は、先に上げた電気二重層蓄電器ではなく、ニッケル水素バッテリ又はリチウムイオンバッテリでもよい。
駆動装置4は、運転室6に設けられた操作装置5の操作に基づいて駆動する。操作装置5の操作量は、操作量検出部28で検出される。操作量検出部28は、圧力センサを含む。操作装置5の操作量に応じて発生するパイロット油圧が操作量検出部28に検出される。操作量検出部28は、圧力センサの検出信号を操作装置5の操作量に換算する。なお、操作量検出部28はポテンショメータのような電気的センサを含んでもよい。操作装置5が電気式レバーを含む場合、操作装置5の操作量に応じて発生する電気信号が操作量検出部28で検出される。
また、運転室6には、スロットルダイヤル33が設けられる。スロットルダイヤル33は、エンジン26に対する燃料供給量を設定するための操作部である。
制御システム9は、インバータ15に設けられたハイブリッドコントローラ17と、エンジン26を制御するエンジンコントローラ18と、油圧ポンプ30を制御するポンプコントローラ19とを含む。ハイブリッドコントローラ17、エンジンコントローラ18、及びポンプコントローラ19は、コンピュータシステムを含む。ハイブリッドコントローラ17、エンジンコントローラ18、及びポンプコントローラ19はそれぞれ、CPU(central processing unit)のようなプロセッサと、ROM(read only memory)又はRAM(random access memory)のような記憶装置と、入出力インターフェース装置とを有する。なお、ハイブリッドコントローラ17、エンジンコントローラ18、及びポンプコントローラ19は1つのコントローラに統合されてもよい。
ハイブリッドコントローラ17は、発電機27、電動旋回モータ25、蓄電器14、及びインバータ15のそれぞれに設けられた温度センサの検出信号に基づいて、発電機27、電動旋回モータ25、蓄電器14、及びインバータ15の温度を調整する。また、ハイブリッドコントローラ17は、蓄電器14の充放電制御、発電機27の発電制御、及び発電機27によるエンジン26のアシスト制御を行う。また、ハイブリッドコントローラ17は、回転センサ16の検出信号に基づいて、電動旋回モータ25を制御する。
エンジンコントローラ18は、スロットルダイヤル33の設定値に基づいて指令信号を生成し、エンジン26に設けられたコモンレール制御部29に出力する。コモンレール制御部29は、エンジンコントローラ18から送信された指令信号に基づいて、エンジン26に対する燃料噴射量を調整する。
ポンプコントローラ19は、エンジンコントローラ18、及び操作量検出部28の少なくとも一つから送信された指令信号に基づいて、油圧ポンプ30からの吐出される作動油の流量を調整するための指令信号を生成する。ポンプコントローラ19は、油圧ポンプ30の斜板30Aの傾斜角度である斜板角を制御して、油圧ポンプ30からの作動油の供給量を調整する。油圧ポンプ30には、油圧ポンプ30の斜板角を検出する斜板角センサ30Sが設けられている。斜板角センサ30Sは、第1油圧ポンプ31の斜板31Aの傾斜角度を検出する斜板角センサ31Sと、第2油圧ポンプ32の斜板32Aの傾斜角度を検出する斜板角センサ32Sとを含む。斜板角センサ30Sの検出信号は、ポンプコントローラ19に出力される。ポンプコントローラ19は、斜板角センサ30Sの検出信号に基づいて、油圧ポンプ30のポンプ容量(cc/rev)を算出する。油圧ポンプ30には、斜板30Aを駆動するサーボ機構が設けられている。ポンプコントローラ19は、サーボ機構を制御して、斜板角を調整する。油圧回路40には、油圧ポンプ30のポンプ吐出圧力を検出するためのポンプ圧センサが設けられている。ポンプ圧センサの検出信号は、ポンプコントローラ19に出力される。なお、エンジンコントローラ18とポンプコントローラ19とは、CAN(controller area network)のような車内LAN(local area network)で接続される。車内LANにより、エンジンコントローラ18とポンプコントローラ19とは、相互にデータを授受することができる。
[駆動装置]
図3は、本実施形態に係る駆動装置4の油圧回路40を示す図である。駆動装置4は、バケットシリンダ21と、アームシリンダ22と、ブームシリンダ23と、バケットシリンダ21及びアームシリンダ22に供給される作動油を吐出する第1油圧ポンプ31と、ブームシリンダ23に供給される作動油を吐出する第2油圧ポンプ32と、第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32から吐出された作動油が流れる油圧回路40とを備える。
油圧回路40は、第1油圧ポンプ31と接続される第1ポンプ流路41と、第2油圧ポンプ32と接続される第2ポンプ流路42とを有する。
また、油圧回路40は、第1ポンプ流路41と接続される第1供給流路43及び第2供給流路44と、第2ポンプ流路42と接続される第3供給流路45及び第4供給流路46とを有する。
第1ポンプ流路41は、第1分岐部P1において、第1供給流路43と第2供給流路44とに分岐される。第2ポンプ流路42は、第4分岐部P4において、第3供給流路45と第4供給流路46とに分岐される。
また、油圧回路40は、第1供給流路43と接続される第1分岐流路47及び第2分岐流路48と、第2供給流路44と接続される第3分岐流路49及び第4分岐流路50とを有する。第1供給流路43は、第2分岐部P2において、第1分岐流路47と第2分岐流路48とに分岐される。第2供給流路44は、第3分岐部P3において、第3分岐流路49と第4分岐流路50とに分岐される。
また、流路回路40は、第3供給流路45と接続される第5分岐流路51と、第4供給流路46と接続される第6分岐流路52とを有する。
また、油圧回路40は、第1分岐流路47及び第3分岐流路49と接続される第1主操作弁61と、第2分岐流路48及び第4分岐流路50と接続される第2主操作弁62と、第5分岐流路51及び第6分岐流路52と接続される第3主操作弁63とを有する。
また、油圧回路40は、第1主操作弁61とバケットシリンダ21のキャップ側空間21Cとを接続する第1バケット流路21Aと、第1主操作弁61とバケットシリンダ21のロッド側空間21Lとを接続する第2バケット流路21Bとを有する。
また、油圧回路40は、第2主操作弁62とアームシリンダ22のロッド側空間22Lとを接続する第1アーム流路22Aと、第2主操作弁62とアームシリンダ22のキャップ側空間22Cとを接続する第2アーム流路22Bとを有する。
また、油圧回路40は、第3主操作弁63とブームシリンダ23のキャップ側空間23Cとを接続する第1ブーム流路23Aと、第3主操作弁63とブームシリンダ23のロッド側空間23Lとを接続する第2ブーム流路23Bとを有する。
油圧シリンダ20のキャップ側空間とは、シリンダヘッドカバーとピストンとの間の空間である。油圧シリンダ20のロッド側空間とは、ピストンロッドが配置される空間である。
バケットシリンダ21のキャップ側空間21Cに作動油が供給され、バケットシリンダ21が伸長することにより、バケット11は掘削動作する。バケットシリンダ21のロッド側空間21Lに作動油が供給され、バケットシリンダ21が縮退することにより、バケット11はダンプ動作する。
アームシリンダ22のキャップ側空間22Cに作動油が供給され、アームシリンダ22が伸長することにより、アーム12は掘削動作する。アームシリンダ22のロッド側空間22Lに作動油が供給され、アームシリンダ22が縮退することにより、アーム12はダンプ動作する。
ブームシリンダ23のキャップ側空間23Cに作動油が供給され、ブームシリンダ23が伸長することにより、ブーム13は上げ動作する。ブームシリンダ23のロッド側空間23Lに作動油が供給され、ブームシリンダ23が縮退することにより、ブーム13は下げ動作する。
操作装置5の操作により、作業機1が作動する。本実施形態において、操作装置5は、運転席6Sに着座したオペレータの右側に配置される右操作レバー5Rと、左側に配置される左操作レバー5Lとを含む。右操作レバーが前後方向に動かされると、ブーム13は下げ動作及び上げ動作を行う。右操作レバーが左右方向(車幅方向)に動かされると、バケット11は掘削動作及びダンプ動作を行う。左操作レバーが前後方向に動かされると、アーム12はダンプ動作及び掘削動作を行う。左操作レバーが左右方向に動かされると、上部旋回体2は左旋回及び右旋回する。なお、左操作レバーが前後方向に動かされた場合に上部旋回体2が右旋回及び左旋回し、左操作レバーが左右方向に動かされた場合にアーム12がダンプ動作及び掘削動作を行ってもよい。
第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32は、エンジン26によって駆動される。第1油圧ポンプ31の斜板31Aは、サーボ機構31Bによって駆動される。サーボ機構31Bは、ポンプコントローラ19からの指令信号に基づいて作動して、第1油圧ポンプ31の斜板31Aの傾斜角度を調整する。第1油圧ポンプ31の斜板31Aの傾斜角度が調整されることによって、第1油圧ポンプ31のポンプ容量(cc/rev)が調整される。同様に、第2油圧ポンプ32の斜板32Aは、サーボ機構32Bによって駆動される。第2油圧ポンプ32の斜板32Aの傾斜角度が調整されることによって、第2油圧ポンプ32のポンプ容量(cc/rev)が調整される。
第1主操作弁61は、第1油圧ポンプ31からバケットシリンダ21に供給される作動油の方向及び流量を調整する方向制御弁である。第2主操作弁62は、第1油圧ポンプ31からアームシリンダ22に供給される作動油の方向及び流量を調整する方向制御弁である。第3主操作弁63は、第2油圧ポンプ32からブームシリンダ23に供給される作動油の方向及び流量を調整する方向制御弁である。
第1主操作弁61は、スライドスプール方式の方向制御弁である。
第1主操作弁61のスプールは、バケットシリンダ21に対する作動油の供給を停止してバケットシリンダ21を停止させる停止位置と、キャップ側空間21Cに作動油が供給されるように第1分岐流路47と第1バケット流路21Aとを接続してバケットシリンダ21を伸長させる第1位置と、ロッド側空間21Lに作動油が供給されるように第3分岐流路49と第2バケット流路21Bとを接続してバケットシリンダ21を縮退させる第2位置とを移動可能である。バケットシリンダ21が停止状態、伸長状態、及び縮退状態の少なくとも一つになるように、第1主操作弁61が操作される。
第2主操作弁62は、第1主操作弁61と同等の構造である。第2主操作弁62のスプールは、アームシリンダ22に対する作動油の供給を停止してアームシリンダ22を停止させる停止位置と、キャップ側空間22Cに作動油が供給されるように第4分岐流路50と第2アーム流路22Bとを接続してアームシリンダ22を伸長させる第2位置と、ロッド側空間22Lに作動油が供給されるように第2分岐流路48と第1アーム流路22Aとを接続してアームシリンダ22を縮退させる第1位置とを移動可能である。アームシリンダ22が停止状態、伸長状態、及び縮退状態の少なくとも一つになるように、第2主操作弁62が操作される。
第3主操作弁63は、第1主操作弁61と同等の構造である。第3主操作弁63のスプールは、ブームシリンダ23に対する作動油の供給を停止してブームシリンダ23を停止させる停止位置と、キャップ側空間23Cに作動油が供給されるように第5分岐流路51と第1ブーム流路23Aとを接続してブームシリンダ23を伸長させる第1位置と、ロッド側空間23Lに作動油が供給されるように第6分岐流路52と第2ブーム流路23Bとを接続してブームシリンダ23を縮退させる第2位置とを移動可能である。ブームシリンダ23が停止状態、伸長状態、及び縮退状態の少なくとも一つになるように、第3主操作弁63が操作される。
第1主操作弁61は、操作装置5によって操作される。操作装置5が操作されることによって、第1主操作弁61からバケットシリンダ21に供給される作動油の方向及び流量が決定される。バケットシリンダ21に供給される作動油の方向に対応する移動方向にバケットシリンダ21が作動し、バケットシリンダ21に供給される作動油の流量に対応するシリンダ速度でバケットシリンダ21が作動する。
同様に、第2主操作弁62は、操作装置5によって操作される。操作装置5が操作されることによって、第2主操作弁62からアームシリンダ22に供給される作動油の方向及び流量が決定される。アームシリンダ22に供給される作動油の方向に対応する移動方向にアームシリンダ22が作動し、アームシリンダ22に供給される作動油の流量に対応するシリンダ速度でアームシリンダ22が作動する。
同様に、第3主操作弁63は、操作装置5によって操作される。操作装置5が操作されることによって、第3主操作弁63からブームシリンダ23に供給される作動油の方向及び流量が決定される。ブームシリンダ23に供給される作動油の方向に対応する移動方向にブームシリンダ23が作動し、ブームシリンダ23に供給される作動油の流量に対応するシリンダ速度でブームシリンダ23が作動する。
バケットシリンダ21が作動することにより、バケットシリンダ21の移動方向及びシリンダ速度に基づいてバケット11が駆動される。アームシリンダ22が作動することにより、アームシリンダ22の移動方向及びシリンダ速度に基づいてアーム12が駆動される。ブームシリンダ23が作動することにより、ブームシリンダ23の移動方向及びシリンダ速度に基づいてブーム13が駆動される。
バケットシリンダ21、アームシリンダ22、及びブームシリンダ23から排出された作動油は、排出流路53を介して、タンク54に排出される。
第1ポンプ流路41と第2ポンプ流路42とは、合流流路55によって接続される。合流流路55に第1合分流弁67が設けられる。第1合分流弁67は、第1ポンプ流路41と第2ポンプ流路42とが接続される合流状態と、第1ポンプ流路41と第2ポンプ流路42とが分離される分流状態とを切り替える切替弁である。合流状態とは、第1ポンプ流路41と第2ポンプ流路42とが合流流路55を介して接続され、第1ポンプ流路41から吐出された作動油と第2ポンプ流路42から吐出された作動油とが合分流弁において合流する状態をいう。分流状態とは、第1ポンプ流路41と第2ポンプ流路42とを接続する合流流路55が合分流弁によって分離され、第1ポンプ流路41から吐出された作動油と第2ポンプ流路42から吐出された作動油とが分離された状態をいう。
第1合分流弁67のスプールは、合流流路55を開路して第1ポンプ流路41と第2ポンプ流路42とを接続する合流位置と、合流流路55を閉路して第1ポンプ流路41と第2ポンプ流路42とを分離する分流位置とを移動可能である。第1ポンプ流路41と第2ポンプ流路42とが合流状態及び分流状態のいずれか一方になるように、第1合分流弁67が制御される。
油圧回路40は、第2合分流弁68を有する。第2合分流弁68には、第1主操作弁61と第2主操作弁62との間に設けられたシャトル弁80が接続される。第1主操作弁61と第2主操作弁62との最大圧力がシャトル弁80で選択され第2合流弁68へ出力される。また、第2合分流弁68と第3主操作弁63との間にシャトル弁80が接続される。第2合分流弁68は、シャトル弁80により、バケットシリンダ21(第1軸)、アームシリンダ22(第2軸)、及びブームシリンダ23(第3軸)の各軸に供給される作動油を減圧したロードセンシング圧(LS圧)の最大圧力を選択する。ロードセンシング圧とは、圧力補償に用いるパイロット圧である。第2合分流弁68が合流状態のときは、第1軸から第3軸の最大LS圧が選択され、第1軸から第3軸それぞれの圧力補償弁70と第1油圧ポンプ31のサーボ機構31B及び第2油圧ポンプ32のサーボ機構32Bに供給される。一方、第2合分流弁68が分流状態のときは、第1軸と第2軸との最大LS圧が第1軸と第2軸の圧力補償弁70と第1油圧ポンプ31のサーボ機構31Bに供給され、第3軸のLS圧が第3軸の圧力補償弁70と第2油圧ポンプ32のサーボ機構32Bに供給される。
シャトル弁80は、第1主操作弁61、第2主操作弁62、及び合流時第3主操作弁63から出力されたパイロット圧のうち、最大値を示すパイロット圧を選択する。選択されたパイロット圧は、圧力補償弁70と、油圧ポンプ30(31,32)のサーボ機構(31B,32B)に供給される。
[圧力補償弁]
油圧回路40は、圧力補償弁70を有する。圧力補償弁70は、連通、絞り、遮断の選択ポートを備え、自己圧で遮断、絞り、連通の切り替えを可能とする、絞り弁を含む。圧力補償弁70は、各軸の負荷圧が異なっていても、各軸のメータリング開口面積の比率に応じて流量分配を補償することを目的としている。圧力補償弁70がない場合、低負荷側の軸に殆どの作動油が流れてしまう。圧力補償弁70は、低負荷圧の軸の主操作弁60の出口圧力が、最大負荷圧の軸の主操作弁60の出口圧力と同等になるように、低負荷圧の軸に圧力損失を作用させることで、各主操作弁60の出口圧力が同一となるため、流量分配の機能を実現する。
圧力補償弁70は、第1主操作弁61に接続される圧力補償弁71及び圧力補償弁72と、第2主操作弁62に接続される圧力補償弁73及び圧力補償弁74と、第3主操作弁63に接続される圧力補償弁75及び圧力補償弁76とを含む。
圧力補償弁71は、キャップ側空間21Cに作動油が供給されるように第1分岐流路47と第1バケット流路21Aとが接続された状態において第1主操作弁61の前後差圧(メータリング差圧)を補償する。圧力補償弁72は、ロッド側空間21Lに作動油が供給されるように第3分岐流路49と第2バケット流路21Bとが接続された状態において第1主操作弁61の前後差圧(メータリング差圧)を補償する。
圧力補償弁73は、ロッド側空間22Lに作動油が供給されるように第2分岐流路48と第1アーム流路22Aとが接続された状態において第2主操作弁62の前後差圧(メータリング差圧)を補償する。圧力補償弁74は、キャップ側空間22Cに作動油が供給されるように第4分岐流路50と第2アーム流路22Bとが接続された状態において第2主操作弁62の前後差圧(メータリング差圧)を補償する。
なお、主操作弁の前後差圧(メータリング差圧)とは、主操作弁の油圧ポンプ側に対応する入口ポートの圧力と、油圧シリンダ側に対応する出口ポートの圧力との差をいい、流量を計測(metering)するための差圧である。
圧力補償弁70により、バケットシリンダ21及びアームシリンダ22の一方の油圧シリンダ20に軽負荷が作用し、他方の油圧シリンダ20に高負荷が作用した場合においても、バケットシリンダ21及びアームシリンダ22のそれぞれに、操作装置5の操作量に応じた流量で作動油を分配することができる。
圧力補償弁70は、複数の油圧シリンダ20の負荷によらず、操作に基づく流量を供給可能にする。例えば、バケットシリンダ21に高負荷が作用し、アームシリンダ22に軽負荷が作用する場合、軽負荷側に配置された圧力補償弁70(73,74)は、第1主操作弁61からバケットシリンダ21に作動油が供給され発生するメータリング差圧ΔP1にかかわらず、第2主操作弁62からアームシリンダ22に作動油が供給されるとき、第2主操作弁62の操作量に基づく流量が供給されるように、軽負荷側のメータリング差圧ΔP2が差圧ΔP1とほぼ同一の圧力となるように補償する。一方で、アームシリンダ22に高負荷が作用し、バケットシリンダ21に軽負荷が作用する場合、軽負荷側に配置された圧力補償弁70(71,72)は、第2主操作弁62からアームシリンダ22に作動油が供給され発生するメータリング差圧ΔP2にかかわらず、第1主操作弁61からバケットシリンダ21に作動油が供給されるとき、第1主操作弁61の操作量に基づく流量が供給されるように、軽負荷側のメータリング差圧ΔP1を補償する。
図4は、油圧ショベル100の動作の一例を示すフローチャートである。図4に示すように、一般に、油圧ショベル100は、掘削動作、ホイスト旋回動作、ダンプ動作、及びダウン旋回動作の一連の動作を繰り返す。掘削動作とは、バケット11及びアーム12を掘削動作させて掘削対象を掘削する動作である。ホイスト旋回動作とは、掘削動作の後、バケット11に掘削物を保持した状態でブーム13を上げ動作しながら、掘削物の排出先(例えばダンプトラックの荷台)に対向するように上部旋回体2を旋回させる動作である。ダンプ動作とは、バケット11及びアーム12をダンプ動作させてバケット11の掘削物を排出する動作である。ダウン旋回動作とは、排出動作の後、ブーム13を下げ動作しながら、掘削対象に対向するように上部旋回体2を旋回させる動作である。ダウン旋回動作の後、掘削動作が実施される。
一般に、掘削動作においては、バケットシリンダ21及びアームシリンダ22は、バケット11及びアーム12の両方が掘削動作するように、同じ方向に動作(伸長)する。ダンプ動作においては、バケットシリンダ21及びアームシリンダ22は、バケット11及びアーム12の両方がダンプ動作するように、同じ方向に動作(縮退)する。掘削動作及びダンプ動作においては、バケットシリンダ21及びアームシリンダ22には、ブームシリンダ23よりも、高負荷が作用する。そのため、バケットシリンダ21及びアームシリンダ22は高圧の作動油を必要とする。一方、ブームシリンダ23は、大流量の作動油を必要とするものの、バケットシリンダ21及びアームシリンダ22に比べて低圧の作動油で駆動する。
図5は、比較例に係る駆動装置の油圧回路40Jを示す図である。図6は、比較例に係る作動油の圧力変動を示す図である。図5に示すように、比較例に係る油圧ショベルの油圧回路40Jでは、第1油圧ポンプ31と第2油圧ポンプ32とが分流状態において、第1油圧ポンプ31からアームシリンダ22及び油圧旋回モータ25Jに作動油が供給され、第2油圧ポンプ32からブームシリンダ23及びバケットシリンダ21に作動油が供給される。すなわち、比較例に係る油圧ショベルにおいては、同一のポンプからブームシリンダとバケットシリンダとに作動油が供給される。油圧旋回モータ25Jは、上部旋回体2を旋回させるための油圧アクチュエータであり、油圧により作動する。
比較例に係る油圧回路40Jにおいては、第1主操作弁61とバケットシリンダ21のロッド側空間21Lとが第1バケット流路21Aを介して接続され、第1主操作弁61とバケットシリンダ21のキャップ側空間21Cとが第2バケット流路21Bを介して接続される。
また、比較例に係る油圧回路40Jにおいては、第2主操作弁62とアームシリンダ22のロッド側空間22Lとが第1アーム流路22Bを介して接続され、第2主操作弁62とアームシリンダ22のキャップ側空間22Cとが第2アーム流路22Aを介して接続される。
また、比較例に係る油圧回路40Jにおいては、第3主操作弁63とブームシリンダ23のキャップ側空間23Cとが第1ブーム流路23Aを介して接続され、第3主操作弁63とブームシリンダ23のロッド側空間23Lとが第2ブーム流路23Bを介して接続される。
図6において、横軸は掘削動作が開始されてからの経過時間を示し、縦軸は作動油の圧力を示す。ラインL1は、第1油圧ポンプから吐出される作動油の圧力を示す。ラインL2は、第2油圧ポンプから吐出される作動油の圧力を示す。ラインL3は、アームシリンダに流入する作動油の圧力を示す。ラインL4は、バケットシリンダに流入する作動油の圧力を示す。ラインL5は、ブームシリンダに流入する作動油の圧力を示す。ラインL6は、油圧旋回モータ25Jに流入する作動油の圧力を示す。
上述したように、分離状態における掘削動作及びダンプ動作においては、アームシリンダ22は高圧の作動油を必要とするため、図6のラインL1で示すように、アームシリンダ22に作動油を供給する第1油圧ポンプ31から吐出される作動油の圧力は、掘削動作及びダンプ動作において高い値を示す。同様に、掘削動作及びダンプ動作においては、バケットシリンダ21は高圧の作動油を必要とするため、図6のラインL2で示すように、バケットシリンダ21に作動油を供給する第2油圧ポンプ32から吐出される作動油の圧力は、掘削動作及びダンプ動作において高い値を示す。
また、図6のラインL3及びラインL4で示すように、掘削動作及びダンプ動作においては、アームシリンダ22及びバケットシリンダ21に供給される作動油の圧力は高い値を示す。また、図6のラインL6で示すように、油圧旋回モータ25Jに供給される作動油の圧力は、ホイスト旋回動作及びダウン旋回動作において高い値を示す。
一方、上述したように、ブームシリンダ23には高負荷が作用せず、ブームシリンダ23は低圧の作動油で駆動可能であり、図6のラインL5で示すように、ブームシリンダ23に供給される作動油の圧力は、ホイスト旋回動作において若干高い値を示すものの、掘削動作、ダンプ動作、及びダウン旋回動作のそれぞれにおいて、低い値を示す。すなわち、第2油圧ポンプ32からは高圧の作動油が吐出されるものの、ブームシリンダ23に供給される作動油の圧力は低いため、圧力補償弁70において作動油の圧力損失が発生する。また、ホイスト旋回動作時のバケットシリンダ21及びアームシリンダ22において圧力損失が発生する。
図7は、本実施形態に係る作動油の圧力変動を示す図である。本実施形態に係る油圧ショベル100では、第1油圧ポンプ31からバケットシリンダ11及びアームシリンダ12に作動油が供給され、第2油圧ポンプ32からブームシリンダ13に作動油が供給される。図7において、横軸は掘削動作が開始されてからの経過時間を示し、縦軸は作動油の圧力を示す。ラインL1は、第1油圧ポンプ31から吐出される作動油の圧力を示す。ラインL2は、第2油圧ポンプ32から吐出される作動油の圧力を示す。ラインL3は、アームシリンダ22に流入する作動油の圧力(メータリング圧力)を示す。ラインL4は、バケットシリンダ21に流入する作動油の圧力(メータリング圧力)を示す。ラインL5は、ブームシリンダ23に流入する作動油の圧力(メータリング圧力)を示す。
掘削動作及びダンプ動作においては、バケットシリンダ21及びアームシリンダ22は高圧の作動油を必要とするため、図7のラインL1で示すように、バケットシリンダ21及びアームシリンダ22に作動油を供給する第1油圧ポンプ31から吐出される作動油の圧力は、掘削動作及びダンプ動作において高い値を示す。
また、図7のラインL3及びラインL4で示すように、掘削動作及びダンプ動作においては、アームシリンダ21及びバケットシリンダ22に供給される作動油の圧力は高い値を示す。
ブームシリンダ23には高負荷が作用せず、ブームシリンダ23は低圧の作動油で駆動可能であり、図7のラインL5で示すように、ブームシリンダ23に供給される作動油の圧力は、ホイスト旋回動作において若干高い値を示すものの、掘削動作、ダンプ動作、及びダウン旋回動作のそれぞれにおいて、低い値を示す。本実施形態においては、バケットシリンダ21及びアームシリンダ22に作動油を供給する第1油圧ポンプ31と、ブームシリンダ23に作動油を供給する第2油圧ポンプ32とは別の油圧ポンプである。第2油圧ポンプ32から吐出される作動油の圧力は、ブームシリンダ23が必要とする作動油の圧力に応じて、低い値を示す。すなわち、図7のラインL2及びラインL5に示すように、第2油圧ポンプ32から吐出される作動油の圧力と、ブームシリンダ23に流入する作動油の圧力との差は小さい。すなわち、圧力損失が抑制され、油圧エネルギーロスが抑制されていることが分かる。
また、本実施形態においては、バケットシリンダ21のキャップ側空間21Cには、第1供給流路43を通過した作動油が供給され、アームシリンダ22のキャップ側空間22Cには、第2供給流路44を通過した作動油が供給される。また、バケットシリンダ21のロッド側空間21Lには、第2供給流路44を通過した作動油が供給され、アームシリンダ22のロッド側空間22Lには、第1供給流路43を通過した作動油が供給される。
上述したように、掘削動作においては、バケットシリンダ21及びアームシリンダ22は、同じ方向に動作する(伸長動作する)。すなわち、掘削動作においては、バケットシリンダ21のキャップ側空間21C及びアームシリンダ22のキャップ側空間22Cのそれぞれに作動油が供給される。掘削動作においては、バケットシリンダ21及びアームシリンダ22の両方に高負荷が作用するため、バケットシリンダ21のキャップ側空間21C及びアームシリンダ22のキャップ側空間22Cのそれぞれに高圧の作動油を供給する必要がある。従来技術のように、バケットシリンダ21のキャップ側空間21Cに供給される高圧の作動油と、アームシリンダ22のキャップ側空間22Cに供給される高圧の作動油とを、同一の流路(例えば第1供給流路43)を通過させた後、分岐部(例えば第2分岐部P2)で分岐させてからバケットシリンダ21のキャップ側空間21C及びアームシリンダ22のキャップ側空間22Cのそれぞれに供給する場合、高圧の作動油は、狭い流路を通過し、流路の分岐部において圧力損失を発生する。その作動油の圧力損失は極めて大きく、油圧エネルギーロスがもたらされる。
また、ダンプ動作においては、バケットシリンダ21及びアームシリンダ22は、同じ方向に動作する(縮退動作する)。すなわち、縮退動作においては、バケットシリンダ21のロッド側空間21L及びアームシリンダ22のロッド側空間22Lのそれぞれに作動油が供給される。ダンプ動作においても、バケットシリンダ21及びアームシリンダ22の両方に高負荷が作用するため、バケットシリンダ21のロッド側空間21L及びアームシリンダ22のロッド側空間22Lのそれぞれに高圧の作動油を供給する必要がある。バケットシリンダ21のロッド側空間21Lに供給される高圧の作動油と、アームシリンダ22のロッド側空間22Lに供給される高圧の作動油とを、同一の流路(例えば第2供給流路44)を通過させた後、分岐部(例えば第3分岐部P3)で分岐させてからバケットシリンダ21のロッド側空間21L及びアームシリンダ22のロッド側空間22Lのそれぞれに供給する場合、高圧の作動油、狭い流路を通過し、流路の分岐部において圧力損失を発生する。その作動油の圧力損失は極めて大きく、油圧エネルギーロスがもたらされる。
本実施形態においては、第1油圧ポンプ31から吐出された作動油は、第1供給流路43及び第2供給流路44に分岐された後、バケットシリンダ21のキャップ側空間21C及びアームシリンダ22のキャップ側空間22Cのそれぞれに供給される。すなわち、掘削動作において、第1油圧ポンプ31から吐出された高圧の作動油は、同一の流路を流れるのではなく、第1供給流路43と第2供給流路44とに分岐された後、バケットシリンダ21のキャップ側空間21C及びアームシリンダ22のキャップ側空間22Cのそれぞれに供給される。そのため、圧力損失の増大が抑制される。
同様に、第1油圧ポンプ31から吐出された作動油は、第1供給流路43及び第2供給流路44に分岐された後、アームシリンダ22のロッド側空間22L及びバケットシリンダ21のロッド側空間21Lのそれぞれに供給される。すなわち、ダンプ動作において、第1油圧ポンプ31から吐出された高圧の作動油は、同一の流路を流れるのではなく、第1供給流路43と第2供給流路44とに分岐された後、アームシリンダ22のロッド側空間22L及びバケットシリンダ21のロッド側空間21Lのそれぞれに供給される。そのため、圧力損失の増大が抑制される。
このように、本実施形態に係る駆動装置4によれば、高圧の作動油を流すときの圧力損失の増大が抑制され、圧力損失による燃費低下が抑制される。
[作用及び効果]
以上説明したように、本実施形態によれば、第1油圧ポンプ31から吐出された作動油と第2油圧ポンプ32から吐出された作動油とが第1合分流弁67で合流されない分流状態において、高負荷圧となるバケットシリンダ21及びアームシリンダ22は、1つの油圧ポンプ30(第1油圧ポンプ31)から吐出された作動油によって駆動され、低負荷圧となるブームシリンダ23は、別の油圧ポンプ30(第2油圧ポンプ32)から吐出された作動油によって駆動される。
すなわち、第1油圧ポンプ31と第2油圧ポンプ32とが分流状態においては、低負荷圧となるブームシリンダ23の作動圧を圧力補償弁70により高圧(アームシリンダ22又はバケットシリンダ21の負荷圧)まで高める必要がなくなるため、圧力損失の増大が抑制される。また、掘削動作及びダンプ動作において、バケットシリンダ21に供給する作動油とアームシリンダ22に供給する作動油とを異なる流路から供給することができるため、主操作弁60内の圧損の増大が抑制される。
また、本実施形態においては、上部旋回体2は、電動旋回モータ25が発生する動力で旋回し、ブームシリンダ23は、第2油圧ポンプ32から吐出された作動油で作動する。上部旋回体2を旋回させるために油圧旋回モータが使用され、第1油圧ポンプ31から吐出された作動油がアームシリンダ22及び油圧旋回モータに供給され、第2油圧ポンプ32から吐出された作動油がブームシリンダ23とバケットシリンダ21とに分配される場合、ダウン旋回動作においては、ブームシリンダ23において圧力損失が発生する。電動旋回モータ25で上部旋回体2を旋回させ、第1油圧ポンプ31から吐出された作動油でバケットシリンダ21及びアームシリンダ22を駆動することによって、ブームシリンダ23において圧力損失が発生することが抑制される。また、圧力補償弁を設けて操作装置5の操作性を向上しようとすると、圧力補償弁に起因する圧力損失が発生する。本実施形態においては、ブームシリンダ23は1つの油圧ポンプ30(第2油圧ポンプ32)で作動され、上部旋回体2は、電動旋回モータ25で旋回される。そのため、操作性の低下及び圧力損失の発生が抑制される。
<第2実施形態>
第2実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成要素については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
上述の第1実施形態においては、上部旋回体2が電力により作動する電動旋回モータ25により旋回することとした。図8に示すように、上部旋回体2を旋回させるための油圧旋回モータ25Bが設けられてもよい。油圧旋回モータ25Bは、油圧により作動する。油圧旋回モータ25Bは、サービス弁である第4主制御弁64と接続される。本実施形態においても、第1油圧ポンプ31と第2油圧ポンプ32とが分流状態において、第2油圧ポンプ32から吐出された作動油は、ブームシリンダ23のみに供給される。第1油圧ポンプ31と第2油圧ポンプ32とが分流状態において、第1油圧ポンプ31から吐出された作動油は、バケットシリンダ21、アームシリンダ22、及び油圧旋回モータ25Bに供給される。バケットシリンダ21のキャップ側空間21Cには、第1供給流路43を通過した作動油が供給され、アームシリンダ22のキャップ側空間22Cには、第2供給流路44を通過した作動油が供給される。また、バケットシリンダ21のロッド側空間21Lには、第2供給流路44を通過した作動油が供給され、アームシリンダ22のロッド側空間22Lには、第1供給流路43を通過した作動油が供給される。本実施形態においても、操作性の低下及び油圧エネルギーロスの発生が抑制される。
本実施形態においては、第1油圧ポンプ31と第2油圧ポンプ32とが分流状態において、油圧旋回モータ25Bは、第1油圧ポンプ31から吐出された作動油によって作動し、ブームシリンダ23は、第2油圧ポンプ32から吐出された作動油によって作動する。油圧旋回モータ25Bとブームシリンダ23とは、別々の油圧ポンプ30から吐出された作動油で作動するので、ダウン旋回動作において、操作装置5の操作性が低下したり、油圧エネルギーロスが発生したりすることが抑制される。
なお、上述の各実施形態においては、駆動装置4(油圧回路40)が油圧ショベル100に適用されることとした。駆動装置4が適用される対象は、油圧ショベルに限定されず、油圧ショベル以外の油圧駆動の建設機械に広く適用可能である。
1 作業機
2 上部旋回体
3 下部走行体
4 駆動装置
5 操作装置
6 運転室
6S 運転席
7 機械室
8 クローラ
9 制御システム
11 バケット
12 アーム
13 ブーム
14 蓄電器
15 インバータ
16 回転センサ
17 ハイブリッドコントローラ
18 エンジンコントローラ
19 ポンプコントローラ
20 油圧シリンダ
21 バケットシリンダ
21A 第1バケット流路
21B 第2バケット流路
21C キャップ側空間
21L ロッド側空間
22 アームシリンダ
22A 第1アーム流路
22B 第2アーム流路
22C キャップ側空間
22L ロッド側空間
23 ブームシリンダ
23A 第1ブーム流路
23B 第2ブーム流路
23C キャップ側空間
23L ロッド側空間
24 走行モータ
25 電動旋回モータ
25B 油圧旋回モータ
26 エンジン
27 発電機
28 操作量検出部
29 コモンレール制御部
30 油圧ポンプ
30A 斜板
30S 斜板角センサ
31 第1油圧ポンプ
31A 斜板
31B サーボ機構
31S 斜板角センサ
32 第2油圧ポンプ
32A 斜板
32B サーボ機構
32S 斜板角センサ
33 燃料調整ダイヤル
34 モード切替部
40 油圧回路
41 第1ポンプ流路
42 第2ポンプ流路
43 第1供給流路
44 第2供給流路
45 第3供給流路
46 第4供給流路
47 第1分岐流路
48 第2分岐流路
49 第3分岐流路
50 第4分岐流路
51 第5分岐流路
52 第6分岐流路
53 排出流路
54 タンク
55 合流流路
60 主操作弁
61 第1主操作弁
62 第2主操作弁
63 第3主操作弁
64 第4主操作弁
67 第1合分流弁
68 第2合分流弁
70 圧力補償弁
80 シャトル弁
100 油圧ショベル(建設機械)
P1 第1分岐部
P2 第2分岐部
P3 第3分岐部
P4 第4分岐部

Claims (9)

  1. バケットとアームとを有する作業機を備える建設機械の駆動装置であって、
    前記バケットを作動するバケットシリンダと、
    前記アームを作動するアームシリンダと、
    前記バケットシリンダ及び前記アームシリンダに供給される作動油を吐出する第1油圧ポンプと、
    前記第1油圧ポンプから吐出された前記作動油が流れる油圧回路と、
    を備え、
    前記油圧回路は、
    前記第1油圧ポンプと接続される第1ポンプ流路と、
    前記第1ポンプ流路と接続される第1供給流路及び第2供給流路と、
    前記第1供給流路と接続される第1分岐流路及び第2分岐流路と、
    前記第2供給流路と接続される第3分岐流路及び第4分岐流路と、
    前記第1分岐流路及び前記第3分岐流路と接続される第1主操作弁と、
    前記第2分岐流路及び前記第4分岐流路と接続される第2主操作弁と、
    前記第1主操作弁を介して前記第1分岐流路と前記バケットシリンダのキャップ側空間とを接続する第1バケット流路と、
    前記第1主操作弁を介して前記第3分岐流路と前記バケットシリンダのロッド側空間とを接続する第2バケット流路と、
    前記第2主操作弁を介して前記第2分岐流路と前記アームシリンダのロッド側空間とを接続する第1アーム流路と、
    前記第2主操作弁を介して前記第4分岐流路と前記アームシリンダのキャップ側空間とを接続する第2アーム流路と、
    を有する、
    建設機械の駆動装置。
  2. 前記作業機はブームを有し、
    前記ブームを作動するブームシリンダと、
    前記ブームシリンダに供給される作動油を吐出する第2油圧ポンプと、
    を備える、
    請求項1に記載の建設機械の駆動装置。
  3. 前記建設機械は、前記作業機を支持する上部旋回体と、下部走行体と、を備え、
    前記上部旋回体を旋回させる動力を発生する電動旋回モータと、
    前記ブームシリンダに供給される作動油を吐出する第2油圧ポンプと、を備え、
    前記油圧回路は、
    前記第2油圧ポンプと接続される第2ポンプ流路と、
    前記第2ポンプ流路と接続される第3供給流路及び第4供給流路と、
    前記第3供給流路と接続される第5分岐流路と、
    前記第4供給流路と接続される第6分岐流路と、
    前記第5分岐流路及び前記第6分岐流路と接続される第3主操作弁と、
    前記第3主操作弁を介して前記第5分岐流路と前記ブームシリンダのキャップ側空間とを接続する第1ブーム流路と、
    前記第3主操作弁を介して前記第6分岐流路と前記ブームシリンダのロッド側空間とを接続する第2ブーム流路と、
    を有する、
    請求項1又は請求項2に記載の建設機械の駆動装置。
  4. 前記第1ポンプ流路と前記第2ポンプ流路とを接続する合流流路と、
    前記合流流路に設けられ、前記第1ポンプ流路と前記第2ポンプ流路との合流状態及び分離状態を切り替え可能とする第1合分流弁と、
    を備える、
    請求項3に記載の建設機械の駆動装置。
  5. 前記第1主操作弁と前記第2主操作弁との間に設けられたシャトル弁の出口ポートに接続される第2合分流弁を備える、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の建設機械の駆動装置。
  6. バケットとアームとブームとを有する作業機と、前記作業機を支持する上部旋回体と、下部走行体と、を備える建設機械の駆動装置であって、
    発電機と、
    前記発電機から供給された電力に基づいて作動し、前記上部旋回体を旋回させる動力を発生する電動旋回モータと、
    前記バケットを作動するバケットシリンダと、
    前記アームを作動するアームシリンダと、
    前記ブームを作動するブームシリンダと、
    前記バケットシリンダ及び前記アームシリンダに供給される作動油を吐出する第1油圧ポンプと、
    前記ブームシリンダに供給される作動油を吐出する第2油圧ポンプと、
    前記第1油圧ポンプ及び前記第2油圧ポンプから吐出された前記作動油が流れる油圧回路と、
    を備え、
    前記油圧回路は、
    前記第1油圧ポンプから前記バケットシリンダに供給される前記作動油の方向及び流量を調整する第1主操作弁と、
    前記第1油圧ポンプから前記アームシリンダに供給される前記作動油の方向及び流量を調整する第2主操作弁と、
    前記第2油圧ポンプから前記ブームシリンダに供給される前記作動油の方向及び流量を調整する第3主操作弁と、
    を有する、
    建設機械の駆動装置。
  7. 前記油圧回路は、
    前記第1油圧ポンプと接続される第1ポンプ流路と、
    前記第1ポンプ流路と接続される第1供給流路及び第2供給流路と、
    前記第1供給流路と接続される第1分岐流路及び第2分岐流路と、
    前記第2供給流路と接続される第3分岐流路及び第4分岐流路と、
    前記第1分岐流路及び前記第3分岐流路と接続される前記第1主操作弁と、
    前記第2分岐流路及び前記第4分岐流路と接続される前記第2主操作弁と、
    前記第1主操作弁を介して前記第1分岐流路と前記バケットシリンダのキャップ側空間とを接続する第1バケット流路と、
    前記第1主操作弁を介して前記第3分岐流路と前記バケットシリンダのロッド側空間とを接続する第2バケット流路と、
    前記第2主操作弁を介して前記第2分岐流路と前記アームシリンダのロッド側空間とを接続する第1アーム流路と、
    前記第2主操作弁を介して前記第4分岐流路と前記アームシリンダのキャップ側空間とを接続する第2アーム流路と、
    を有する、
    請求項6に記載の建設機械の駆動装置。
  8. 前記第1主操作弁の前後差圧と前記第2主操作弁に供給される作動油の圧力を補償する圧力補償弁を備える、
    請求項6又は請求項7に記載の建設機械の駆動装置。
  9. 電動旋回モータを有する電動駆動システムを備え、
    前記電動旋回モータは、減速時において回生エネルギーを発生し、
    前記電動駆動システムは、
    発電機と、
    前記電動旋回モータが発生した前記回生エネルギーにより充電される蓄電器と、
    前記発電機、前記電動旋回モータ、及び前記蓄電器の少なくとも一つを制御するハイブリッドコントローラと、を有する、
    請求項6から請求項8のいずれか一項に記載の建設機械の駆動装置。
JP2016518793A 2015-10-28 2015-10-28 建設機械の駆動装置 Active JP6023391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/080453 WO2016056675A1 (ja) 2015-10-28 2015-10-28 建設機械の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6023391B2 JP6023391B2 (ja) 2016-11-09
JPWO2016056675A1 true JPWO2016056675A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55653278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016518793A Active JP6023391B2 (ja) 2015-10-28 2015-10-28 建設機械の駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10017917B2 (ja)
JP (1) JP6023391B2 (ja)
KR (1) KR101779860B1 (ja)
CN (1) CN107250560B (ja)
DE (1) DE112015000152B3 (ja)
WO (1) WO2016056675A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6656913B2 (ja) * 2015-12-24 2020-03-04 株式会社クボタ 作業機の油圧システム
US10407865B2 (en) 2016-08-26 2019-09-10 Komatsu Ltd. Control system, work machine, and control method
DE102018120001A1 (de) * 2018-08-16 2020-02-20 Moog Italiana S.R.L. Digitales Pumpenachsensteuerungssystem
KR20210109334A (ko) * 2020-02-27 2021-09-06 두산인프라코어 주식회사 건설 기계

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129813Y2 (ja) * 1980-07-07 1986-09-02
JPS58118307A (ja) * 1981-12-28 1983-07-14 Daikin Ind Ltd 油圧回路
JPH03260401A (ja) 1990-03-09 1991-11-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 土木・建設機械の油圧駆動装置
JPH082269A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Komatsu Ltd 油圧駆動式走行装置の走行制御回路
JP3183815B2 (ja) 1995-12-27 2001-07-09 日立建機株式会社 油圧ショベルの油圧回路
KR0185493B1 (ko) 1996-03-30 1999-04-01 토니헬샴 중장비용 유량 합류장치
EP1995385B1 (en) * 2000-05-23 2011-01-12 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
JP3992612B2 (ja) * 2002-12-26 2007-10-17 株式会社クボタ バックホウの油圧回路構造
WO2005047709A1 (ja) 2003-11-14 2005-05-26 Komatsu Ltd. 建設機械の油圧制御装置
JP2006336306A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械
US7562472B2 (en) 2005-06-02 2009-07-21 Caterpillar Japan Ltd. Work machine
EP2157245B1 (en) * 2008-08-21 2021-03-17 Volvo Construction Equipment AB Hydraulic system for construction equipment
US8607557B2 (en) * 2009-06-22 2013-12-17 Volvo Construction Equipment Holding Sweden Ab Hydraulic control system for excavator
US9151019B2 (en) * 2009-09-15 2015-10-06 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Hybrid type construction machine
KR101390078B1 (ko) 2010-12-24 2014-05-30 두산인프라코어 주식회사 하이브리드 굴삭기 붐 구동시스템 및 그 제어방법
JP6077015B2 (ja) 2013-01-17 2017-02-08 日立建機株式会社 作業機械の圧油エネルギ回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10017917B2 (en) 2018-07-10
KR20170049462A (ko) 2017-05-10
DE112015000152T5 (de) 2018-07-19
KR101779860B1 (ko) 2017-09-19
JP6023391B2 (ja) 2016-11-09
CN107250560B (zh) 2018-10-16
WO2016056675A1 (ja) 2016-04-14
US20170121940A1 (en) 2017-05-04
CN107250560A (zh) 2017-10-13
DE112015000152B3 (de) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4509877B2 (ja) 作業機械のハイブリッドシステム
KR101834589B1 (ko) 선회체를 갖는 건설 기계
CN106661871B (zh) 控制系统、作业机械及控制方法
JP6023391B2 (ja) 建設機械の駆動装置
WO2019049435A1 (ja) 建設機械
WO2015137329A1 (ja) ショベル
JP2006349093A (ja) 作業機械のハイブリッドシステム
JP6145229B1 (ja) 制御システム、作業機械、及び制御方法
CN108138805B (zh) 控制系统、作业机械及控制方法
JP4509874B2 (ja) 作業機械のハイブリッドシステム
JP6360189B1 (ja) 制御システム、作業機械、及び制御方法
JP5642620B2 (ja) 作業機械のエネルギ回生装置
JP2011127280A (ja) 作業機械の油圧回路
JP6612384B2 (ja) 制御システム、作業機械、及び制御方法
KR20240087639A (ko) 쇼벨
JP2019011792A (ja) 作業機の油圧システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6023391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250