JPWO2016030984A1 - 油入電気機器の診断方法 - Google Patents

油入電気機器の診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016030984A1
JPWO2016030984A1 JP2014553004A JP2014553004A JPWO2016030984A1 JP WO2016030984 A1 JPWO2016030984 A1 JP WO2016030984A1 JP 2014553004 A JP2014553004 A JP 2014553004A JP 2014553004 A JP2014553004 A JP 2014553004A JP WO2016030984 A1 JPWO2016030984 A1 JP WO2016030984A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
filled electrical
gas
diagnosing
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014553004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5705388B1 (ja
Inventor
遼太 栗山
遼太 栗山
福太郎 加藤
福太郎 加藤
西浦 竜一
竜一 西浦
外山 悟
悟 外山
康太 水野
康太 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5705388B1 publication Critical patent/JP5705388B1/ja
Publication of JPWO2016030984A1 publication Critical patent/JPWO2016030984A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2835Specific substances contained in the oils or fuels
    • G01N33/2841Gas in oils, e.g. hydrogen in insulating oils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/72Mass spectrometers
    • G01N30/7206Mass spectrometers interfaced to gas chromatograph
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2835Specific substances contained in the oils or fuels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Abstract

油入電気機器の内部における放電発生の有無を従来よりも高い精度で診断することのできる油入電気機器の診断方法を提供する。本発明の油入電気機器の診断方法は、油入電気機器の内部における放電発生の有無を診断する方法である。該診断方法は、油入電気機器内で使用されている絶縁油中に含まれる、水素ガスと、メタン、エタン、エチレン、アセチレン、炭素数が3または4である炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素、酸素および窒素からなる群から選択されるガスとを分析する油中ガス分析工程と、放電発生の有無によらず絶縁油中において水素を発生させる原因となる原因物質を分析する工程と、油中ガス分析工程の分析結果、および、原因物質を分析する工程の分析結果に基づいて、放電発生の有無を診断する工程とを含む。

Description

本発明は、油入電気機器の診断方法に関し、例えば、油入変圧器などの油入電気機器の内部における放電に起因する異常を診断する方法に関する。
油入電気機器の内部異常の診断においては、機器を停止させることなく診断することが可能な油中ガス分析が国内外で使用されている(例えば、特許文献1:特開2004−200348号公報、および、非特許文献1:Z. Wang, X. Wang, X. Yi and S. Li, “Gas Generation in Natural Ester and Mineral Oil Under Partial Discharge and Sparking Faults”, IEEE Electrical Insulation Magazine, Vol. 29, No.5, pp. 62-70, 2013)。内部異常の有無や種類(原因)の判断には、油中に含まれるガス成分の種類や油中濃度、ガス成分間の濃度比率などが指標として用いられる。
内部異常の1種である放電に起因する異常(放電異常)の有無を診断する方法としては、水素ガスとアセチレンガスを指標とした診断方法が知られている。水素ガスは、アセチレンガスに比べて生成温度が低く生成量が多い。このため、水素ガスを指標として用いる診断方法によれば、水素ガスを指標として用いない場合よりも放電異常を早期に診断することができる。
特開2004−200348号公報
Z. Wang, X. Wang, X. Yi and S. Li, "Gas Generation in Natural Ester and Mineral Oil Under Partial Discharge and Sparking Faults", IEEE Electrical Insulation Magazine, Vol. 29, No. 5, pp. 62-70, 2013 Copper sulphide in transformer insulation," Final Report Brochure 378, 2009
しかし、油入電気機器の放電異常以外の原因で水素ガスが生成される場合もある。例えば、硫化銅生成抑制剤であるIrgamet(登録商標)39〔N,N−ビス(2−エチルヘキシル)−(4または5)−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−メチルアミン〕を絶縁油に添加した場合、絶縁油中に水素ガスが生成する現象が知られている(例えば、非特許文献2:CIGRE WG A2-32, “Copper sulphide in transformer insulation,” Final Report Brochure 378, 2009参照)。
また、本発明者らの検討によって、例えば、コイル銅線同士を接着するために用いられる接着剤に三フッ化ホウ素が含まれている場合、三フッ化ホウ素がコイル銅と反応することで水素ガスが生成する場合があることが判明した。
これらの現象を考慮すると、少なくとも水素ガスを指標として用いた油入電気機器の放電異常の診断においては、放電異常以外の原因で水素ガスが検出されたときであっても油入電気機器の放電異常が有ると判断してしまう場合があり、誤診断を招く恐れがあった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、油入電気機器の内部における放電発生の有無を従来よりも高い精度で診断することのできる油入電気機器の診断方法を提供することを目的とする。
本発明の油入電気機器の診断方法は、油入電気機器の内部における放電発生の有無を診断する方法である。本発明の油入電気機器の診断方法は、油入電気機器内で使用されている絶縁油中に含まれる、水素ガスと、メタン、エタン、エチレン、アセチレン、炭素数が3または4である炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素、酸素および窒素からなる群から選択される少なくとも1種のガスとを分析する油中ガス分析工程と、放電発生の有無によらず絶縁油中において水素を発生させる原因となる原因物質を分析する工程と、油中ガス分析工程の分析結果、および、原因物質を分析する工程の分析結果に基づいて、放電発生の有無を診断する工程とを含むことを特徴とする。
本発明によれば、油入電気機器の内部における放電発生の有無を従来よりも高い精度で診断することのできる油入電気機器の診断方法を提供することができる。
本発明の一実施形態における油入電気機器の診断方法において、診断工程の一例を説明するためのフロー図である。
本実施形態の油入電気機器の診断方法は、油入電気機器の内部における放電発生の有無を診断する方法である。本実施形態の油入電気機器の診断方法は、少なくとも以下に説明する油中ガス分析工程と、原因物質分析工程と、診断工程とを含む。
(油中ガス分析工程)
本工程では、油入電気機器内で使用されている絶縁油中に含まれる、水素ガスと、メタン、エタン、エチレン、アセチレン、炭素数が3または4である炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素、酸素および窒素からなる群から選択される少なくとも1種のガスとを分析する。炭素数3または4の炭化水素としては、例えば、プロパン、プロピレンおよびブタンが挙げられる。これらの内、特に、アセチレン、水素、メタン、エタン、エチレンおよび一酸化炭素を分析することが好ましい。
絶縁油中のこれらのガス成分を分析する方法としては、公知の油中ガス分析方法を用いることができる、例えば、上記の特許文献1または非特許文献1に開示される方法を用いることができる。分析に用いる装置としては、特に限定されず公知のガス分析装置を用いることができるが、例えば、ガスクロマトグラフやガスクロマトグラフ質量分析装置(GC−MS)が挙げられる。
なお、本工程は、運転中の油入電気機器から採取した絶縁油を分析することにより、油入電気機器の運転を停止せずに実施することができる。
(原因物質分析工程)
本工程では、放電発生の有無によらず絶縁油中において水素を発生させる原因となる原因物質を分析する。
本実施形態の油入電気機器の診断方法において、放電発生の有無によらず絶縁油中において水素を発生させる原因となる原因物質は、好ましくは、三フッ化ホウ素およびベンゾトリアゾール化合物から選択される少なくとも1つである。
上記の原因物質を分析する工程において、少なくとも前記三フッ化ホウ素を分析する場合、三フッ化ホウ素は、ガス成分であるため、油中のガス成分を測定するための公知の方法を用いて分析することができる。
三フッ化ホウ素は、絶縁油を加熱し、加熱された絶縁油から不活性ガスを用いたバブリングによって絶縁油中に溶解する三フッ化ホウ素を抽出および濃縮する工程を含むガス分析方法によって分析されることが好ましい。絶縁油中に溶解する三フッ化ホウ素は微量成分であるためである。
なお、このようなガス分光方法としては、例えば、特開平09−72892号公報に開示されるガス分析装置を用いた分析方法を用いることができる。
また、分析に用いる装置としては、特に限定されず公知のガス分析装置を用いることができるが、例えば、ガスクロマトグラフやガスクロマトグラフ質量分析装置(GC−MS)を用いることができる。
上記の原因物質を分析する工程において、少なくとも前記ベンゾトリアゾール化合物を測定する場合、ベンゾトリアゾール化合物は、液体成分であるため、油中の液体成分を測定するための公知の方法を用いて分析することができる。
ベンゾトリアゾール化合物は、例えば、高速液体クロマトグラフィーなどの液体クロマトグラフィーによって分析することができる。なお、分析に用いる装置としては、例えば、高速液体クロマトグラフなどの液体クロマトグラフを用いることができる。
ベンゾトリアゾール化合物としては、放電発生の有無によらず絶縁油中において水素を発生させる原因となるものであれば特に限定されないが、例えば、Irgamet(登録商標)39〔N,N−ビス(2−エチルヘキシル)−(4または5)−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−メチルアミン〕が挙げられる。
なお、本工程も、運転中の油入電気機器から採取した絶縁油を分析することにより、油入電気機器の運転を停止せずに実施することができる。
(診断工程)
本工程においては、油中ガス分析工程の分析結果および原因物質分析工程の分析結果に基づいて、放電発生の有無を診断する。なお、放電発生の有無は、油中ガス分析工程の分析結果と原因物質分析工程の分析結果とに基づいて総合的に診断される。
以下、本実施形態の油入電気機器の診断方法における診断工程の一例について、図を参照して具体的に説明する。なお、ここでは、メタン、エタン、エチレン、アセチレン、炭素数が3または4である炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素、酸素および窒素からなる群から選択される少なくとも1種のガスとして、アセチレンガスを分析する場合について説明する。
図1を参照して、まず、ステップ1(S1)において、上記の油中ガス分析工程における水素ガスの検出の有無を確認する。水素ガスが検出されなかった場合は、油入電気機器の内部における放電発生が無い可能性が高いと診断される。一方、水素ガスが検出された場合は、ステップ2(S2)に進む。
次に、ステップ2(S2)に進んだ場合は、上記の油中ガス分析工程におけるアセチレンガスの検出の有無を確認する。アセチレンガスが検出された場合は、水素ガス生成の原因は放電であると考えられるため、油入電気機器の内部における放電発生が有る可能性が高いと診断される。一方、水素ガスが検出されなかった場合は、水素ガス生成の原因が放電でない可能性があるため、次のステップ3(S3)に進む。
次に、ステップ3(S3)に進んだ場合は、上記の原因物質分析工程における原因物質の検出の有無を確認する。原因物質が検出された場合は、水素ガス生成の原因が放電でない可能性が高いと考えられるため、油入電気機器の内部における放電発生が無い可能性が高いと診断される。
なお、原因物質として三フッ化ホウ素が検出された場合は、水素ガス生成の原因は、油入電気機器に使用された三フッ化ホウ素を含む接着剤である可能性が高いと考えられる。また、原因物質としてIrgamet39が検出された場合は、水素ガス生成の原因は、硫化銅生成抑制剤として添加されたIrgamet39である可能性が高いと考えられる。
一方、原因物質が検出されなかった場合は、水素ガス生成の原因が放電であるかどうかの判断ができないため、次のステップ4(S4)に進む。
次に、ステップ4(S4)に進んだ場合は、水素ガス生成の原因が放電であるかどうかを判断するための追加調査を実施する。
追加調査としては、例えば、油入電気機器に三フッ化ホウ素を含む接着剤が使用しているかどうかを確認する。この確認は、例えば、油入電気機器の仕様書を確認することによって行うことができる。
三フッ化ホウ素を含む接着剤が使用されていることが判明した場合は、次に、接着剤中の三フッ化ホウ素とコイルとの反応によって生成した水素が絶縁油中に染み出した可能性を調査するために、油入電気機器の製造プロセスにおける乾燥温度を確認する。この確認は、例えば、製造プロセスでの作業履歴を確認することによって行うことができる。
乾燥温度が接着剤の硬化温度以上であった場合は、接着剤から水素ガスが染み出した可能性は低いと考えられる。この場合、油中ガス分析工程で水素ガスが検出されたことをもって、放電発生が有ると診断することができる。
別の追加調査としては、例えば、絶縁油中にIrgamet39(硫化銅生成抑制剤)を添加した履歴があるかどうかを確認する。この確認は、例えば、油入電気機器の保管管理記録を確認することによって行うことができる。
Irgamet39(硫化銅生成抑制剤)を添加した履歴がないことが判明した場合、Irgamet39の添加によって水素ガスが生成した可能性は低いと考えられる。この場合、油中ガス分析工程で水素ガスが検出されたことをもって、放電発生が有ると診断することができる。
なお、Irgamet39の添加時期と添加量からIrgamet39が枯渇していると考えられる場合は、絶縁油の脱気処理を行い、絶縁油中の水素ガスを除去してもよい。その後に、絶縁油中の水素ガスのモニタリングを行い、脱気処理後の絶縁油中にも水素ガスが検出された場合は、放電発生の可能性が高いと診断することができる。
本実施形態の油入電気機器の診断方法によれば、油入電気機器の内部における放電発生の有無を従来よりも高い精度で診断することができる。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。

Claims (6)

  1. 油入電気機器の内部における放電発生の有無を診断する診断方法であって、
    前記油入電気機器内で使用されている絶縁油中に含まれる、水素ガスと、メタン、エタン、エチレン、アセチレン、炭素数が3または4である炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素、酸素および窒素からなる群から選択される少なくとも1種のガスとを分析する油中ガス分析工程と、
    前記放電発生の有無によらず前記絶縁油中において前記水素を発生させる原因となる原因物質を分析する工程と、
    前記油中ガス分析工程の分析結果、および、前記原因物質を分析する工程の分析結果に基づいて、前記放電発生の有無を診断する工程と、
    を含むことを特徴とする、油入電気機器の診断方法。
  2. 前記原因物質は、三フッ化ホウ素およびベンゾトリアゾール化合物から選択される少なくとも1つである、請求項1に記載の油入電気機器の診断方法。
  3. 前記原因物質を分析する工程において、少なくとも前記三フッ化ホウ素を分析する、請求項2に記載の油入電気機器の診断方法。
  4. 前記三フッ化ホウ素は、前記絶縁油を加熱し、加熱された前記絶縁油から不活性ガスを用いたバブリングによって前記絶縁油中に溶解する前記三フッ化ホウ素を抽出および濃縮する工程を含むガス分析方法によって分析される、請求項3に記載の油入電気機器の診断方法。
  5. 前記原因物質を分析する工程において、少なくとも前記ベンゾトリアゾール化合物を測定する、請求項2に記載の油入電気機器の診断方法。
  6. 前記ベンゾトリアゾール化合物は、高速液体クロマトグラフィーによって分析される、請求項5に記載の油入電気機器の診断方法。
JP2014553004A 2014-08-27 2014-08-27 油入電気機器の診断方法 Active JP5705388B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/072399 WO2016030984A1 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 油入電気機器の診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5705388B1 JP5705388B1 (ja) 2015-04-22
JPWO2016030984A1 true JPWO2016030984A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=52986014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553004A Active JP5705388B1 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 油入電気機器の診断方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10302618B2 (ja)
EP (1) EP3188201B1 (ja)
JP (1) JP5705388B1 (ja)
WO (1) WO2016030984A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109212073A (zh) * 2018-09-26 2019-01-15 胡贝贞 印染废水中4种苯并三唑类紫外线稳定剂残留量的提取和测定方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112018009766A8 (pt) * 2015-12-01 2019-02-26 General Electric Technology Gmbh método de avaliação inteligente de condição de isolamento principal de isolamento de papel e óleo de transformador
EP3473991B1 (en) * 2016-06-15 2021-01-13 Mitsubishi Electric Corporation Method for estimating overheated temperature of oil-filled electric device
US11137382B2 (en) 2018-06-15 2021-10-05 Morgan Schaffer Ltd. Apparatus and method for performing gas analysis using optical absorption spectroscopy, such as infrared (IR) and/or UV, and use thereof in apparatus and method for performing dissolved gas analysis (DGA) on a piece of electrical equipment
CN110608767A (zh) * 2019-08-13 2019-12-24 大唐水电科学技术研究院有限公司 一种利用基准态分析的变压器状态评估方法及装置
CA3089773A1 (en) 2019-10-08 2021-04-08 Morgan Schaffer Ltd. Dissolved gas analysis system calibration

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1167279A (en) 1980-05-20 1984-05-15 Katuo Sugawara System for monitoring abnormality of oil-filled electric devices
JPS6023484B2 (ja) 1980-06-05 1985-06-07 株式会社日立製作所 油入電気機器の異常監視装置
JP2748751B2 (ja) 1991-08-26 1998-05-13 日新電機株式会社 油中溶存ガス測定装置
JP3171225B2 (ja) 1995-09-07 2001-05-28 三菱電機株式会社 油入電気機器内部の異常診断方法
JP3081717U (ja) 2001-05-14 2001-11-22 ユカインダストリーズ株式会社 油入電気機器の保守管理用診断記録用紙および診断記録帳
AU2002311624A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-16 Anil Kohli On-line detection and measurement system for gases in oil-filled electrical equipment
JP4315675B2 (ja) 2002-12-18 2009-08-19 東京電力株式会社 油中ガス分析による油入変圧器の診断方法
JP4872519B2 (ja) 2006-08-10 2012-02-08 東京電力株式会社 油入電気機器の内部異常診断方法
US20080302672A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 General Electric Company Systems and methods for sensing
JP4852186B1 (ja) * 2011-04-08 2012-01-11 三菱電機株式会社 硫化銅生成の抑制方法
JP2013015409A (ja) 2011-07-04 2013-01-24 Toshiba Corp ガスセンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109212073A (zh) * 2018-09-26 2019-01-15 胡贝贞 印染废水中4种苯并三唑类紫外线稳定剂残留量的提取和测定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10302618B2 (en) 2019-05-28
EP3188201B1 (en) 2019-01-16
EP3188201A4 (en) 2018-02-28
EP3188201A1 (en) 2017-07-05
US20170199170A1 (en) 2017-07-13
JP5705388B1 (ja) 2015-04-22
WO2016030984A1 (ja) 2016-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5705388B1 (ja) 油入電気機器の診断方法
CN102967671B (zh) 油浸式变压器中六氟化硫气体的检测设备及方法
Narang et al. Fault detection techniques for transformer maintenance using Dissolved Gas analysis
JP2010010439A (ja) 油入電気機器における硫化銅生成の推定方法および異常を診断する方法
WO2010073748A1 (ja) 油入電気機器における異常発生の可能性を予測する方法
Ashkezari et al. Evaluating the accuracy of different DGA techniques for improving the transformer oil quality interpretation
Hamrick Dissolved gas analysis for transformers
CN101995376A (zh) 充油电气设备中线圈材料硫腐蚀的判断方法
JP2020173136A (ja) 油入電気機器の診断方法
JP5337303B2 (ja) 油入電気機器の診断方法および診断装置
JP6045766B1 (ja) 油入電気機器の過熱温度の推定方法
Tyuryumina et al. Determination of transformer oil quality by the acoustic method
Weesmaa et al. Study of stray gassing measurements by different methods
Fofana et al. INFLUENCE OF TRANSFORMER OIL AGING BYPRODUCTS ON THE DISSOLVED GAS ANALYSIS
JP5233021B2 (ja) 油入電気機器における硫化銅生成量の推定方法、異常発生の診断方法、絶縁油中のジベンジルジスルフィド初期濃度の推定方法、および、異常発生の可能性の診断方法
Ghalkhani et al. Influence of aging byproducts on the gassing tendency of transformer oils
JP5079936B1 (ja) 油入電気機器の診断方法
JP5516601B2 (ja) 油入電気機器における硫化銅生成量の推定方法、異常発生の診断方法、絶縁油中のジベンジルジスルフィド初期濃度の推定方法、および、異常発生の可能性の診断方法
Weesmaa et al. Study about stray gas generation in transformer oil at different temperatures
Mizuno et al. Elucidation of formation mechanism of by-products of copper sulfide deposition on insulating paper in oil-immersed transformer
JP5442646B2 (ja) 油入電気機器の診断方法
JPWO2009054156A1 (ja) 油入電気機器の電気絶縁油診断方法
CN104838456A (zh) 充油电气设备的诊断方法及维护方法
Abu Bakar et al. High Voltage Power Transformer Dissolved Gas Analysis, Measurement and Interpretation Techniques
Wilhelm et al. Thermal faults involving thermally upgraded Kraft paper

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5705388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250