JPWO2016017218A1 - マイクロ波加熱照射装置 - Google Patents

マイクロ波加熱照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016017218A1
JPWO2016017218A1 JP2016538172A JP2016538172A JPWO2016017218A1 JP WO2016017218 A1 JPWO2016017218 A1 JP WO2016017218A1 JP 2016538172 A JP2016538172 A JP 2016538172A JP 2016538172 A JP2016538172 A JP 2016538172A JP WO2016017218 A1 JPWO2016017218 A1 JP WO2016017218A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
reaction furnace
microwaves
radiation source
microwave radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016538172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6125106B2 (ja
Inventor
侑希 高谷
侑希 高谷
道生 瀧川
道生 瀧川
良夫 稲沢
良夫 稲沢
佐々木 拓郎
拓郎 佐々木
本間 幸洋
幸洋 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016017218A1 publication Critical patent/JPWO2016017218A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125106B2 publication Critical patent/JP6125106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/126Microwaves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B17/00Furnaces of a kind not covered by any preceding group
    • F27B17/02Furnaces of a kind not covered by any preceding group specially designed for laboratory use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D11/00Arrangement of elements for electric heating in or on furnaces
    • F27D11/12Arrangement of elements for electric heating in or on furnaces with electromagnetic fields acting directly on the material being heated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/70Feed lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/70Feed lines
    • H05B6/704Feed lines using microwave polarisers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/80Apparatus for specific applications
    • H05B6/806Apparatus for specific applications for laboratory use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1248Features relating to the microwave cavity
    • B01J2219/1251Support for the reaction vessel
    • B01J2219/1263Support for the reaction vessel in the form of a open housing or stand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1248Features relating to the microwave cavity
    • B01J2219/1266Microwave deflecting parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1248Features relating to the microwave cavity
    • B01J2219/1269Microwave guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1287Features relating to the microwave source
    • B01J2219/129Arrangements thereof
    • B01J2219/1293Single source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1287Features relating to the microwave source
    • B01J2219/129Arrangements thereof
    • B01J2219/1296Multiple sources

Landscapes

  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

マイクロ波が照射されることで内部に収められた試料(50)を加熱させる反応炉(1)と、反応炉(1)に設けられた偏波グリッド(2)と、反応炉(1)の外側に配置され、直線偏波のマイクロ波を照射する1つのマイクロ波放射源(3)と、反応炉(1)の上方に配置され、マイクロ波放射源(3)により照射されたマイクロ波を、偏波グリッド(2)を介して反応炉(1)に反射する反射鏡(4)とを備え、マイクロ波放射源(3)は、偏波グリッド(2)の向きに対して入射されるマイクロ波の偏波方向が直交するよう配置された。

Description

この発明は、試料にマイクロ波を照射して加熱するマイクロ波加熱照射装置に関するものである。
マイクロ波伝送技術の分野においては、例えば太陽発電衛星(SPS:Solar Power Satellite)の実現に向けて、高効率伝送技術やアクティブフェーズドアレーアンテナ(APAA:Active Phased Array Antenna)によるビーム制御技術などに関する様々な研究開発が行われている。
また、これらのマイクロ波伝送技術を工業用のアプリケーションに応用する動向もみられる。例えば特許文献1,2には、原料にマイクロ波を照射して加熱することで溶融銑鉄を製造する製鉄システムが開示されている。また、非特許文献1,2には、マイクロ波を用いた製鉄システムにおいて、マイクロ波放射源をフェーズドアレーアンテナで構成する技術について開示されている。さらに、最近では、マイクロ波を化学反応に応用することで化学反応時間を短縮する技術も注目されている。
現状、マイクロ波伝送技術は小規模な装置に適用される例が多い。しかしながら、例えば製鉄システムのように、大規模かつ大電力の装置の開発も求められている。
国際公開第2010/087464号「竪型マイクロ波製鉄炉」 特開2013−11384号公報「マイクロ波加熱炉」
佐藤、永田、篠原、三谷、樫村、「フェーズドアレーアンテナを使った工業用マイクロ波アプリケーターの概念設計」、第5回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム,講演要旨集2B07(2011). 瀧川、本間、佐々木、稲沢、小西、「マイクロ波製鉄システムへのマイクロ波伝送技術の応用に関する一検討」、2013年電子情報通信学会総合大会、講演要旨集B-1-13 (2013).
特許文献1,2及び非特許文献1,2に開示された従来のマイクロ波加熱システムは、反応炉の周囲にマイクロ波放射源を円周状に配列している。このため、特定のマイクロ波放射源(以下「第1マイクロ波放射源」という)が放射したマイクロ波のうち、加熱対象の試料で吸収されなかったマイクロ波は、この試料で反射されて、反応炉を介して第1マイクロ波放射源と対峙したマイクロ波放射源(以下「第2マイクロ波放射源」という)に照射される。これにより、第2マイクロ波放射源の故障が発生する課題があった。また、投入する試料の状態は、固体、液体、気体、粉末状と、生成物によってことなるため、反応炉に蓋がない状態では、試料が反応炉から漏れ出てしまう課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、マイクロ波と試料を反応炉内に閉じ込めることができるマイクロ波加熱照射装置を提供することを目的としている。
この発明に係るマイクロ波加熱照射装置は、マイクロ波が照射されることで内部に収められた試料を加熱させる反応炉と、反応炉に設けられた偏波グリッドと、反応炉の外側に配置され、直線偏波のマイクロ波を照射する1つのマイクロ波放射源と、反応炉の上方に配置され、マイクロ波放射源により照射されたマイクロ波を、偏波グリッドを介して反応炉に反射する反射鏡とを備え、マイクロ波放射源は、偏波グリッドの向きに対して当該偏波グリッドに入射されるマイクロ波の偏波方向が直交するよう配置されたものである。
この発明によれば、上記のように構成したので、マイクロ波と試料を反応炉内に閉じ込めることができる。
この発明の実施の形態1に係るマイクロ波加熱照射装置の構成を示す図であり、(a)上面図であり、(b)側断面図である。 この発明の実施の形態2に係るマイクロ波加熱照射装置の構成を示す図であり、(a)上面図であり、(b)側断面図である。 この発明の実施の形態3に係るマイクロ波加熱照射装置の構成を示す側断面図である。 この発明の実施の形態4に係るマイクロ波加熱照射装置の構成を示す側断面図である。 この発明の実施の形態5に係るマイクロ波加熱照射装置の構成を示す側断面図である。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係るマイクロ波加熱照射装置の構成を示す図である。
マイクロ波加熱照射装置は、図1に示すように、反応炉1、偏波グリッド2、マイクロ波放射源3及び反射鏡4から構成される。
反応炉1は、マイクロ波が照射されることで、内部に収められた試料50を反応させて加熱させるものであり、上方(反射鏡4側)に開口を有する筐体である。なお、反応炉1の形状については、反応させる試料50の形態、特性によって適宜選択してよい。また図1に示す例では、反応炉1の形状を矩形としているが、これに限定されるものではなく、例えば円形など任意の形状でよい。また、試料50の反応炉1への出し入れの手段等は適宜選択してよい。
偏波グリッド2は、反応炉1の開口に配置されたものである。なお、偏波グリッド2としては、例えば銅やアルミ等の導電性媒質が用いられる。この偏波グリッド2の境界面に直線偏波のマイクロ波が入射した場合、偏波グリッド2と平行方向の偏波は反射し、直交方向の偏波は透過する。なお図1では、偏波グリッド2が反応炉1の中空に配置されているが、これに限定されるものではなく、マイクロ波を透過する媒質内に配置されていればよい。
マイクロ波放射源3は、反応炉1の外側に配置され、試料50を反応させるための直線偏波のマイクロ波を照射するものである。図1に示す実施の形態1では、マイクロ波放射源を1つ備えた場合を示している。なお、マイクロ波放射源3の種類、照射するマイクロ波の周波数等は、適宜選択してよい。また、マイクロ波放射源3の放射方向は、反射鏡4の方向である。また、マイクロ波放射源3は、偏波グリッド2の向きに対して当該偏波グリッド2に入射されるマイクロ波の偏波方向(図1の符号104)が直交するように配置される。
反射鏡4は、反応炉1の上方に配置され、マイクロ波放射源3により照射された直線偏波のマイクロ波を、偏波グリッド2を介して反応炉1に反射するものである。ここで、マイクロ波放射源3から放射された直線偏波のマイクロ波は、入射波101のように反射鏡4に入射される。その後、反射鏡4で反射された直線偏波のマイクロ波は、入射波102のように反応炉1の上部の偏波グリッド2を介して試料50へ入射される。なお図1では、反射鏡4として回転楕円鏡を図示しているが、これに限定されるものではなく、マイクロ波を反射可能なものであればよい。
次に、上記のように構成されたマイクロ波加熱照射装置の動作について説明する。
マイクロ波放射源3から直線偏波のマイクロ波が照射されると、このマイクロ波は、反射鏡4を介して偏波グリッド2に向かって入射する。本発明ではマイクロ波の偏波方向が偏波グリッド2の方向に対して直交しているので、試料50への入射波102はすべて偏波グリッド2を透過し、反応炉3内の試料50に向けて発散されながら照射する。そして、試料50に照射されたマイクロ波のうちの一部は、試料50での反応により熱となって吸収される。一方、吸収されなかったマイクロ波は、反射波103となって、試料50への入射方向とは逆方向に反射する。この際、試料50の配置の仕方や散乱特性により、マイクロ波の電界成分の向きが回転する。そして、本発明では反応炉1に偏波グリッド2が配置されているため、この偏波グリッド2によってマイクロ波が反射されて、再び、試料50に照射される。これにより、効率的に試料50を加熱することができる。なお、偏波グリッド2から漏れ出ていくマイクロ波は非常に少なく、また仮に漏れ出たとしても、装置内の伝搬損失から考えれば小さいものであり、マイクロ波放射源3を壊すことはない。
以上のように、この実施の形態1によれば、偏波グリッド2を反応炉1に設け、マイクロ波の偏波方向を偏波グリッド2の方向に対して直交するようにマイクロ波放射源3を配置したので、マイクロ波と試料50を反応炉1内に閉じ込めることができる。その結果、マイクロ波放射源3の故障を防止し且つ試料50の漏えいを防止することができる。さらに、反応炉1内にマイクロ波を閉じ込めることができるため、試料50から反射されたマイクロ波を反応炉1内で有効活用して、再び試料50へ照射することができ、エネルギーの効率化の効果が得られる。
実施の形態2.
図2はこの発明の実施の形態2に係るマイクロ波加熱照射装置の構成を示す図である。図2に示す実施の形態2に係るマイクロ波加熱照射装置は、図1に示す実施の形態1に係るマイクロ波加熱照射装置のマイクロ波放射源3及び反射鏡4を2系統設けたものである。なお図では、各系統を区別するため、各構成の符号に接尾記号(a,b)を付して示している。その他の構成は同様であり、同一の符号を付してその説明を省略する。
ここで、各系統のマイクロ波放射源3は、偏波グリッド2の方向に対して当該偏波グリッド2に入射されるマイクロ波の偏波方向が直交するように配置される。
なお図2に示す例では、マイクロ波放射源3及び反射鏡4を2系統設けた場合を示しているが、3系統以上設けてもよく、その数を限定するものではない。
以上のように、この実施の形態2によれば、マイクロ波放射源3及び反射鏡4を複数系統設けても、実施の形態1と同様の効果が得られる。
実施の形態3.
図3はこの発明の実施の形態3に係るマイクロ波加熱照射装置の構成を示す図である。
図3に示す実施の形態3に係るマイクロ波加熱照射装置は、図1に示す実施の形態1に係るマイクロ波加熱照射装置の反応炉1の内側の側壁に凹凸部11を設けたものである。その他の構成は同様であり、同一の符号を付してその説明を省略する。
凹凸部11は、反応炉1の内側の側壁に設けられ、反応炉1内で反射したマイクロ波を乱反射させるものである。この凹凸部11の材料、形状、種類は、適宜選択してよい。この凹凸部11を設けることで、図1に示す実施の形態1の構成に対して、試料50からのマイクロ波の反射波103がより複雑に反応炉1内で多重反射し、誘電体板2から漏れ出ていくマイクロ波を軽減させる効果が得られる。
なお、凹凸部11は、例えば三角柱を並べたような面の形状でもよいし、三角錐、四角錐、半球を並べたような面の形状でもよい(すなわち、拡散反射の効果が得られる形状であればよい)。
以上のように、この実施の形態3によれば、反応炉1の内側の側壁に凹凸部11を設けることで、実施の形態1の効果に対し、試料50へのより効率的な加熱効果と、マイクロ波の誘電体板2からの漏えいをより軽減する効果が得られる。
なお上記では、図1に示す実施の形態1の構成に対して凹凸部11を適用した場合を示したが、図2に示す実施の形態2の構成に対しても同様に適用可能であり、同様の効果を得ることができる。
実施の形態4.
図4はこの発明の実施の形態4に係るマイクロ波加熱照射装置の構成を示す図である。
図4に示す実施の形態4に係るマイクロ波加熱照射装置は、図1に示す実施の形態1に係るマイクロ波加熱照射装置に加熱部5を設けたものである。その他の構成は同様であり、同一の符号を付してその説明を省略する。
加熱部5は、反応炉1の外部に設けられ、当該反応炉1を加熱するものである。この加熱部5の方法や装置の種類は、適宜選択してよい。このように、試料50をマイクロ波で加熱することに加えて、加熱部5により反応炉1自体を加熱することで、反応炉1内の温度が上昇し、試料50の反応速度を高めることができる。
以上のように、この実施の形態4によれば、反応炉1に熱を加える加熱部5を設けることで、実施の形態1の効果に対し、試料50へのより効率的な加熱効果が得られる。
なお上記では、図1に示す実施の形態1の構成に対して加熱部5を適用した場合を示したが、図2,3に示す実施の形態2,3の構成に対しても同様に適用可能であり、同様の効果を得ることができる。
実施の形態5.
図5はこの発明の実施の形態5に係るマイクロ波加熱照射装置の構成を示す図である。
図5に示す実施の形態5に係るマイクロ波加熱照射装置は、図1に示す実施の形態1に係るマイクロ波加熱照射装置のマイクロ波放射源3をアクティブフェーズドアレーアンテナ6としたものである。その他の構成は同様であり、同一の符号を付してその説明を省略する。
アクティブフェーズドアレーアンテナ6は、アンテナ素子毎、もしくは複数のアンテナ素子で構成するサブアレーアンテナ毎に増幅器及び移相器を備えたものである。そして、各々の増幅量及び移相量を最適化することで、試料50に照射されるマイクロ波の照射分布をフレキシブルに制御することができる。なお、目的とする照射分布を達成するため、増幅量と移相量の調整は適宜選択してよい。
以上のように、この実施の形態5によれば、マイクロ波放射源3として、放射するマイクロ波の振幅及び位相を調整自在なアクティブフェーズドアレーアンテナ6を用いたので、実施の形態1の効果に対し、試料50への照射分布をフレキシブルに制御できる効果が得られる。
なお上記では、図1に示す実施の形態1の構成にアクティブフェーズドアレーアンテナ6を適用した場合を示したが、図2〜4に示す実施の形態2〜4の構成に対しても同様に適用可能であり、同様の効果を得ることができる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
この発明に係るマイクロ波加熱照射装置は、マイクロ波が照射されることで内部に収められた試料を加熱させる反応炉と、反応炉に設けられた偏波グリッドと、反応炉の外側に配置され、直線偏波のマイクロ波を照射するマイクロ波放射源と、反応炉の上方に配置され、マイクロ波を偏波グリッドを介して反応炉に反射する反射鏡とを備え、マイクロ波放射源を偏波グリッドの向きに対して当該偏波グリッドに入射されるマイクロ波の偏波方向が直交するように配置したので、マイクロ波と試料を反応炉内に閉じ込めることができ、試料の加熱に好適である。
1 反応炉、2 偏波グリッド、3,3a,3b マイクロ波放射源、4,4a,4b 反射鏡、5 加熱部、6 アクティブフェーズドアレーアンテナ、11 凹凸部、50 試料、101,101a,101b 入射波、102,102a,102b 入射波、103 反射波、104 マイクロ波の偏波方向。
この発明に係るマイクロ波加熱照射装置は、上方に開口を有し、マイクロ波が照射されることで内部に収められた試料を加熱させる反応炉と、反応炉の開口に配置された偏波グリッドと、反応炉の外側に配置され、直線偏波のマイクロ波を照射する1つのマイクロ波放射源と、反応炉の上方に配置され、マイクロ波放射源により照射されたマイクロ波を、偏波グリッドを介して反応炉に入射するように偏波グリッドに向けて反射する反射鏡とを備え、マイクロ波放射源は、偏波グリッドの向きに対して当該偏波グリッドに入射されるマイクロ波の偏波方向が直交するよう配置されたものである。

Claims (8)

  1. マイクロ波が照射されることで内部に収められた試料を加熱させる反応炉と、
    前記反応炉に設けられた偏波グリッドと、
    前記反応炉の外側に配置され、直線偏波のマイクロ波を照射する1つのマイクロ波放射源と、
    前記反応炉の上方に配置され、前記マイクロ波放射源により照射されたマイクロ波を、前記偏波グリッドを介して前記反応炉に反射する反射鏡とを備え、
    前記マイクロ波放射源は、前記偏波グリッドの向きに対して当該偏波グリッドに入射されるマイクロ波の偏波方向が直交するよう配置された
    ことを特徴とするマイクロ波加熱照射装置。
  2. マイクロ波が照射されることで内部に収められた試料を加熱させる反応炉と、
    前記反応炉に設けられた偏波グリッドと、
    前記反応炉の外側に配置され、マイクロ波を照射する複数のマイクロ波放射源と、
    前記複数のマイクロ波放射源に対応して前記反応炉の上方に複数配置され、対応する当該マイクロ波放射源により照射されたマイクロ波を、前記偏波グリッドを介して前記反応炉に反射する反射鏡とを備え、
    前記各マイクロ波放射源は、前記偏波グリッドの向きに対して当該偏波グリッドに入射されるマイクロ波の偏波方向が直交するよう配置された
    ことを特長とするマイクロ波加熱照射装置。
  3. 前記反応炉の内側の側壁に設けられ、マイクロ波を乱反射させる凹凸部を備えた
    ことを特徴とする請求項1記載のマイクロ波加熱照射装置。
  4. 前記反応炉の内側の側壁に設けられ、マイクロ波を乱反射させる凹凸部を備えた
    ことを特徴とする請求項2記載のマイクロ波加熱照射装置。
  5. 前記反応炉の外部に設けられ、当該反応炉を加熱する加熱部を備えた
    ことを特徴とする請求項1記載のマイクロ波加熱照射装置。
  6. 前記反応炉の外部に設けられ、当該反応炉を加熱する加熱部を備えた
    ことを特徴とする請求項2記載のマイクロ波加熱照射装置。
  7. 前記マイクロ波放射源は、照射するマイクロ波の振幅及び位相を調整自在なアクティブフェーズドアレーアンテナである
    ことを特徴とする請求項1記載のマイクロ波加熱照射装置。
  8. 前記マイクロ波放射源は、照射するマイクロ波の振幅及び位相を調整自在なアクティブフェーズドアレーアンテナである
    ことを特徴とする請求項2記載のマイクロ波加熱照射装置。
JP2016538172A 2014-07-29 2015-04-16 マイクロ波加熱照射装置 Active JP6125106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014153943 2014-07-29
JP2014153943 2014-07-29
PCT/JP2015/061723 WO2016017218A1 (ja) 2014-07-29 2015-04-16 マイクロ波加熱照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016017218A1 true JPWO2016017218A1 (ja) 2017-04-27
JP6125106B2 JP6125106B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=55217122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538172A Active JP6125106B2 (ja) 2014-07-29 2015-04-16 マイクロ波加熱照射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9737866B2 (ja)
JP (1) JP6125106B2 (ja)
CN (1) CN106574821B (ja)
MY (1) MY183791A (ja)
WO (1) WO2016017218A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5178939B1 (ja) * 2012-07-11 2013-04-10 和宏 永田 マイクロ波によるシリコンの製造方法及びマイクロ波還元炉
MY187667A (en) 2014-07-17 2021-10-08 Mitsubishi Electric Corp Microwave irradiating and heating device
WO2016017217A1 (ja) 2014-07-29 2016-02-04 三菱電機株式会社 マイクロ波加熱照射装置
KR102655694B1 (ko) * 2018-08-09 2024-04-08 삼성디스플레이 주식회사 어닐링 장치
US11662375B2 (en) * 2021-01-14 2023-05-30 Microelectronics Technology, Inc. Microwave system using different polarizations

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109490A (en) * 1980-01-22 1981-08-29 Andeyusutori Mikurooondo Inter Microwave heater
WO1994026408A1 (en) * 1993-05-11 1994-11-24 Srl Inc. Microwave irradiation method and microwave irradiation device
JP2008276986A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Hitachi Ltd マイクロ波照射装置
JP2013011384A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Kazuhiro Nagata マイクロ波加熱炉
JP2014015381A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Kazuhiro Nagata マイクロ波によるシリコンの製造方法及びマイクロ波還元炉
WO2014054276A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 三菱電機株式会社 電磁波送信装置、電力増幅装置及び電磁波送信システム
WO2014115704A1 (ja) * 2013-01-23 2014-07-31 三菱電機株式会社 マイクロ波加熱照射装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100396765B1 (ko) * 2000-08-23 2003-09-02 엘지전자 주식회사 전자렌지의 균일가열구조
CN102301013A (zh) 2009-01-31 2011-12-28 国立大学法人东京工业大学 竖直微波熔炉
TWI463919B (zh) * 2012-01-10 2014-12-01 Nat Univ Tsing Hua 多槽式微波裝置及其處理系統
MY187667A (en) 2014-07-17 2021-10-08 Mitsubishi Electric Corp Microwave irradiating and heating device
WO2016017217A1 (ja) 2014-07-29 2016-02-04 三菱電機株式会社 マイクロ波加熱照射装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109490A (en) * 1980-01-22 1981-08-29 Andeyusutori Mikurooondo Inter Microwave heater
WO1994026408A1 (en) * 1993-05-11 1994-11-24 Srl Inc. Microwave irradiation method and microwave irradiation device
JP2008276986A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Hitachi Ltd マイクロ波照射装置
JP2013011384A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Kazuhiro Nagata マイクロ波加熱炉
JP2014015381A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Kazuhiro Nagata マイクロ波によるシリコンの製造方法及びマイクロ波還元炉
WO2014054276A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 三菱電機株式会社 電磁波送信装置、電力増幅装置及び電磁波送信システム
WO2014115704A1 (ja) * 2013-01-23 2014-07-31 三菱電機株式会社 マイクロ波加熱照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106574821A (zh) 2017-04-19
WO2016017218A1 (ja) 2016-02-04
MY183791A (en) 2021-03-16
US20170165631A1 (en) 2017-06-15
JP6125106B2 (ja) 2017-05-10
US9737866B2 (en) 2017-08-22
CN106574821B (zh) 2019-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125106B2 (ja) マイクロ波加熱照射装置
JP6099828B2 (ja) マイクロ波加熱照射装置
JP5963976B2 (ja) マイクロ波加熱照射装置
JP6528088B2 (ja) マイクロ波加熱装置
KR20110113643A (ko) 마이크로파 가열 장치
Wang et al. A new design of focused antenna arrays
Zhang et al. Controlling radiation beams by low-profile planar antenna arrays with coding elements
JP2008258130A (ja) マイクロ波連続加熱装置
JP5908127B2 (ja) マイクロ波加熱照射装置
JPWO2019009174A1 (ja) マイクロ波処理装置
Katare et al. Near-field phase modulation using a semicircular radially gradient metasurface for beam steering of an RF antenna
JP2015201344A (ja) マイクロ波加熱装置
JP3666663B2 (ja) 電磁界照射装置とそのインピーダンス整合方法
JP4448920B2 (ja) 高周波加熱装置用アンテナ
JP6042040B1 (ja) 加熱用照射装置
WO2019087418A1 (ja) 加熱調理器
JP2007123073A (ja) 高周波加熱装置
CN114321997A (zh) 微波烹饪设备
Li et al. A novel bifunctional metasurface based on independent control of transmission and reflection amplitudes and phases
JP5102792B2 (ja) マイクロ波加熱装置
JP2015162321A (ja) 高周波加熱装置
JP2006286588A (ja) マイクロ波または電磁波照射装置
JP2012042195A (ja) 高周波加熱装置
JP2012227174A (ja) マイクロ波加熱装置
JP2013254609A (ja) 進行波型加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250