JPWO2016013307A1 - 工作機械、工具ユニット、及び加工方法 - Google Patents
工作機械、工具ユニット、及び加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016013307A1 JPWO2016013307A1 JP2016535834A JP2016535834A JPWO2016013307A1 JP WO2016013307 A1 JPWO2016013307 A1 JP WO2016013307A1 JP 2016535834 A JP2016535834 A JP 2016535834A JP 2016535834 A JP2016535834 A JP 2016535834A JP WO2016013307 A1 JPWO2016013307 A1 JP WO2016013307A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- cutting
- unit
- workpiece
- slider
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003754 machining Methods 0.000 title claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 129
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 67
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B29/00—Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
- B23B29/24—Tool holders for a plurality of cutting tools, e.g. turrets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B29/00—Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
- B23B29/24—Tool holders for a plurality of cutting tools, e.g. turrets
- B23B29/244—Toolposts, i.e. clamping quick-change toolholders, without description of the angular positioning device
- B23B29/246—Quick-change tool holders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B1/00—Methods for turning or working essentially requiring the use of turning-machines; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B29/00—Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
- B23B29/04—Tool holders for a single cutting tool
- B23B29/12—Special arrangements on tool holders
- B23B29/20—Special arrangements on tool holders for placing same by shanks in sleeves of a turret
- B23B29/205—Special arrangements on tool holders for placing same by shanks in sleeves of a turret the tools being adjustable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B29/00—Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
- B23B29/24—Tool holders for a plurality of cutting tools, e.g. turrets
- B23B29/248—Tool holders for a plurality of cutting tools, e.g. turrets with individually adjustable toolholders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B3/00—General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
- B23B3/16—Turret lathes for turning individually-chucked workpieces
- B23B3/161—Turret lathes for turning individually-chucked workpieces lathe with one toolslide carrying one turret head
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B3/00—General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
- B23B3/16—Turret lathes for turning individually-chucked workpieces
- B23B3/167—Turret lathes for turning individually-chucked workpieces lathe with two or more toolslides carrying turrets
- B23B3/168—Arrangements for performing other machining operations, e.g. milling, drilling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B7/00—Automatic or semi-automatic turning-machines with a single working-spindle, e.g. controlled by cams; Equipment therefor; Features common to automatic and semi-automatic turning-machines with one or more working-spindles
- B23B7/02—Automatic or semi-automatic machines for turning of stock
- B23B7/04—Turret machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/155—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2210/00—Details of turning tools
- B23B2210/02—Tool holders having multiple cutting inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2260/00—Details of constructional elements
- B23B2260/07—Gears
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
- Turning (AREA)
Abstract
本発明は、工具ユニットの交換の手間を低減することが可能であり、また、回転工具などの他の工具に容易に切り替え可能な工作機械、及び容易に交換可能な工具ユニットを提供することを目的としており、工具ユニット(24)は、第1タレット(23)に着脱可能な基部(40)と、切削工具(T1)の直線切刃(Th)の方向をX方向から見てZ方向に対して所定角度傾けた状態で切削工具(T1)を保持しかつ基部(40)に設けられてX方向とZ方向とのいずれにも直交するY方向に移動可能なスライダ(50)と、基部(40)に設けられかつ工具駆動部(30)に接続してスライダ(50)を移動させる駆動伝達部(60)と、を備える。
Description
本発明は、工作機械、工具ユニット、及び加工方法に関する。
工作機械の1つである旋盤は、加工対象であるワークを回転軸(スピンドル)に保持し、ワークを回転させながらバイト等の切削工具により切削加工等を行う。このような旋盤を用いた加工法として、例えば、ワークの接線方向(回転軸と交差する方向)にバイトを送りながらワークを切削する加工法がある。この加工法では、バイトをワークの接線方向に移動させるための駆動系が必要になる。従って、例えば、バイトをワークの接線方向に移動させるための駆動伝達部を刃物台の内部に形成する工具ユニットの構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1に示す工具ユニットは、駆動伝達部が刃物台の内部にあるため刃物台からの取り外しが面倒であり、工具の交換に時間がかかるという問題があった。また、例えば、ドリル等の回転工具を刃物台に装着する場合は、上記工具ユニットを取り外し、その位置に回転工具を装着して回転駆動力の伝達経路を確保するため、両者のうちいずれか一方しか刃物台に装着できないといった問題もある。
以上のような事情に鑑み、本発明は、工具ユニットの交換の手間を低減することが可能であり、また、回転工具などの他の工具に容易に切り替え可能な工作機械、及び容易に交換可能な工具ユニット、並びに加工方法を提供することを目的とする。
本発明に係る工作機械は、ワークを保持して回転する主軸と、ワークを切削する切削工具を保持する工具ユニットが装着され、かつ内部に工具駆動部を備える刃物台と、切削工具によるワークの切削量を規定するX方向、及び主軸の軸線に沿ったZ方向に、主軸と刃物台とを相対的に移動させる移動装置と、を備え、工具ユニットは、刃物台に着脱可能な基部と、切削工具の直線切刃の方向をX方向から見てZ方向に対して所定角度傾けた状態で切削工具を保持しかつ基部に設けられてX方向とZ方向とのいずれにも直交するY方向に移動可能なスライダと、基部に設けられかつ工具駆動部に接続してスライダを移動させる駆動伝達部と、を備える。
また、刃物台は、Z方向と平行の回転軸周りに回転可能であり、かつ外周に複数の工具ユニットまたは切削工具を装着可能であり、刃物台が回転して工具ユニットがワークに対向した際に、工具駆動部と駆動伝達部とを接続する接続機構を備えてもよい。また、基部は、刃物台に備える開口部に挿入して工具ユニットを位置決めするインロー部を備えてもよい。また、駆動伝達部は、インロー部を用いて工具駆動部と接続されてもよい。また、工具駆動部は、刃物台に保持された回転工具を回転駆動させるための回転モータが用いられてもよい。また、駆動伝達部は、回転モータの駆動により回転するピニオンギアと、スライダにY方向に沿って設けられかつピニオンギアと噛み合うラックギアと、を備えてもよい。
本発明に係る工具ユニットは、内部に工具駆動部を備える刃物台に装着され、主軸に保持されたワークを切削する切削工具を保持可能な工具ユニットであって、刃物台に着脱可能な基部と、切削工具によるワークの切削量を規定する方向をX方向としかつ主軸の軸線に沿った方向をZ方向とする場合、切削工具の直線切刃の方向をX方向から見てZ方向に対して所定角度傾けた状態で切削工具を保持しかつ基部に設けられてX方向とZ方向とのいずれにも直交するY方向に移動可能なスライダと、基部に設けられかつ工具駆動部に接続可能であり、工具駆動部の駆動によりスライダを移動させる駆動伝達部と、を備える。
本発明に係る加工方法は、主軸に保持されて回転するワークを加工する方法であって、 スライダを介して切削工具を刃物台に保持することと、切削工具によるワークの切削量を規定するX方向、及び主軸の軸線に沿ったZ方向に、主軸と刃物台とを相対的に移動させることと、スライダに、切削工具の直線切刃の方向をX方向から見てZ方向に対して所定角度傾けた状態で切削工具を保持させることと、スライダを、X方向とZ方向とのいずれにも直交するY方向に移動させることと、を含む。
本発明によれば、工具ユニットの基部が刃物台に対して着脱可能に設けられ、駆動伝達部が基部に設けられるため、工具ユニットを交換する場合、基部と駆動伝達部とを一体で刃物台に対して着脱させることができる。これにより、工具ユニットの交換の手間を低減することが可能となり、回転工具などの他の工具に切り替えることも容易となる。
また、刃物台が、Z方向と平行の回転軸周りに回転可能であり、かつ外周に複数の工具ユニットまたは切削工具を装着可能であり、刃物台が回転して工具ユニットがワークに対向した際に、工具駆動部と駆動伝達部とを接続する接続機構を備えるものでは、ワークを加工する工具ユニットの駆動伝達部に工具駆動部が接続されることになるため、工具駆動部の動力を無駄なく使用することができる。また、基部が、刃物台に備える開口部に挿入して工具ユニットを位置決めするインロー部を備えるものでは、インロー部を開口部に挿入することで位置決めを行うことができるため、工具ユニットの装着を容易に行うことができる。また、駆動伝達部が、インロー部を用いて工具駆動部と接続されるものでは、伝達駆動部を精度よく工具駆動部に接続することができる。また、工具駆動部が、刃物台に保持された回転工具を回転駆動させるための回転モータが用いられるものでは、スライダを移動させるための駆動源を別途設ける必要が無いため、高コスト化を防ぐことができる。また、駆動伝達部が、回転モータの駆動により回転するピニオンギアと、スライダにY方向に沿って設けられかつピニオンギアと噛み合うラックギアと、を備えるものでは、回転モータの駆動力をY方向への移動に効率的に伝達することができる。
また、本発明に係る工具ユニットは、基部に設けられかつ工具駆動部に接続可能であり、工具駆動部の駆動によりスライダを移動させる駆動伝達部が設けられるため、刃物台に対して基部と駆動伝達部とを一体で着脱させることができる。これにより、容易に交換可能となる。
また、本発明に係る加工方法によれば、切削工具を保持するスライダの移動、及び刃物台と主軸との相対的な移動により、ワークを効率よく切削することができる。また、切削工具はスライダに保持されるので、スライダを交換することにより、切削工具を容易に交換することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。ただし、本発明はこれに限定されるものではない。また、図面においては実施形態を説明するため、一部分を大きくまたは強調して記載するなど適宜縮尺を変更して表現している。以下の各図において、XYZ座標系を用いて図中の方向を説明する。このXYZ座標系においては、水平面に平行な平面をYZ平面とする。このYZ平面において主軸7(対向軸8)の回転軸方向をZ方向と表記し、Z方向に直交する方向をY方向と表記する。また、YZ平面に垂直な方向はX方向と表記する。X軸は、Z方向に直交し、かつ、ワークに対する切削量を規定する方向である。X方向、Y方向及びZ方向のそれぞれは、図中の矢印の方向が+方向であり、矢印の方向とは反対の方向が−方向であるものとして説明する。また、以下の各実施形態では、主軸に保持されて回転するワークを加工する方法であって、スライダを介して切削工具を刃物台に保持することと、切削工具によるワークの切削量を規定するX方向、及び主軸の軸線に沿ったZ方向に、主軸と刃物台とを相対的に移動させることと、スライダに、切削工具の直線切刃の方向をX方向から見てZ方向に対して所定角度傾けた状態で切削工具を保持させることと、スライダを、X方向とZ方向とのいずれにも直交するY方向に移動させることと、を含む加工方法を実施している。
本実施形態に係る工作機械100について、図面を用いて説明する。図1は、本実施形態に係る工作機械100の要部の一例を示し、(a)は側面図、(b)は正面図である。図1に示す工作機械100は、旋盤である。図1において、工作機械100の+Y側が正面であり、−Y側が背面である。また、工作機械100の±Z側は側面であり、Z方向は工作機械100の左右方向である。
図1に示すように、工作機械100は、ベース1を有している。ベース1には、主軸台2と心押し台4とが設けられる。主軸台2は、不図示の軸受け等により主軸7を回転可能な状態で支持している。なお、主軸台2は、ベース1に固定されるが、Z方向、X方向、Y方向等に移動可能に形成され、モータ等の駆動によって移動するものでもよい。主軸7の+Z側の端部には、チャック駆動部9が設けられている。チャック駆動部9は、複数の把握爪9aを主軸7の径方向に移動させてワークWを保持させる。図1では、主軸7の回転軸周りに等間隔に配置された3つの把握爪9aを用いてワークWを把持しているが、これに限定されず、把握爪9aの個数や形状は、ワークWを保持可能な任意の構成のものが用いられる。なお、把握爪9aによって保持されるワークWは、円筒面Waを有する形状(例えば円柱形など)に形成されている。
主軸7の−Z側の端部は主軸台2から−Z方向に突出しており、この端部にプーリ11が取り付けられる。プーリ11と、ベース1に設けられたモータ12の回転軸との間にはベルト13が掛け渡されている。これにより、主軸7は、モータ12の駆動によりベルト13を介して回転する。モータ12は、不図示の制御部からの指示により回転数等が制御される。モータ12としては、例えば、トルク制御機構を備えたモータが用いられる。また、主軸7は、モータ12及びベルト13によって駆動されることに限定されず、モータ12の駆動を歯車列等で主軸7に伝達するものや、モータ12によって直接主軸7を回転させるものでもよい。
心押し台4は、ベース1上に設置されたZ方向ガイド3に沿って移動可能に形成される。心押し台4は、不図示の軸受け等により対向軸8を回転可能な状態で支持している。主軸7の回転軸方向と、対向軸8の回転軸方向とはZ方向に一致した状態となっている。心押し台4の−Z側の端部には、センタ10が取り付けられている。なお、対向軸8は、心押し台4に固定され、デッドセンタとして使用されてもよい。
図1(b)の一点鎖線で示すように、ワークWが長尺である場合(Z方向に長い場合)は、ワークWの+Z側の端部を心押し台4のセンタ10で保持する。これにより、長尺のワークWは主軸7と対向軸8とに挟まれた状態で回転するため、切削加工時に安定してワークWを回転させることができる。ワークWが短尺の場合(Z方向に短い場合)、ワークWは、主軸7の把握爪9aのみにより保持されて回転する。この場合には、心押し台4を用いなくてもよい。
続いて、図1(a)及び(b)に示すように、ベース1にはZ方向に配置されたZ方向ガイド5が設けられる。また、Z方向ガイド5の−X位置には、Z方向ガイド5と同様にZ方向に配置されたZ方向ガイド5Aが設けられる。Z方向ガイド5、5Aのそれぞれには、Z方向ガイド5、5Aに沿ってZ方向に移動可能なZ軸スライド17、17Aが設けられる。Z軸スライド17は、図1(b)に示すように、Z方向駆動系(移動装置)M1の駆動によりZ方向に移動し、所定位置で保持される。なお、Z方向駆動系M1は、例えば、電気モータや油圧等が用いられる。また、Z軸スライド17Aは、上記したZ方向駆動系M1と同様の駆動系を有しており、この駆動系の駆動によりZ方向に移動して所定位置で保持される。Z軸スライド17Aの駆動系は、Z方向駆動系M1と同一の構成であってもよく、また、異なる構成であってもよい。
Z軸スライド17、17Aには、それぞれX方向ガイド18、18Aが形成される。また、Z軸スライド17、17Aには、それぞれX方向ガイド18、18Aに沿って移動可能なX軸スライド15、15Aが設けられる。X軸スライド15は、X方向駆動系(移動装置)M2の駆動によりX方向に移動し、所定位置で保持される。なお、X方向駆動系M2は、例えば、電気モータや油圧等が用いられる。また、X軸スライド15Aは、上記したX方向駆動系M2と同様の駆動系を有しており、この駆動系の駆動によりX方向に移動して所定位置で保持される。X軸スライド15Aの駆動系は、X方向駆動系M2と同一の構成であってもよく、また、異なる構成であってもよい。
X軸スライド15、15Aには、刃物台駆動部21、21Aが設けられる。刃物台駆動部21、21Aのそれぞれには、モータ等の回転駆動装置(不図示)が収容されている。刃物台駆動部21には、第1タレット23が取り付けられている。第1タレット23は、回転駆動装置の駆動によりZ方向と平行の回転軸周りに回転可能となっている。同様に、刃物台駆動部21Aには、第2タレット23Aが取り付けられている。第2タレット23Aは、回転駆動装置の駆動によりZ方向と平行の回転軸周りに回転可能となっている。第1タレット23は、ワークWの上方(+X側)に配置され、第2タレット23Aは、ワークWの下方(−X側)に配置される。これら第1及び第2タレット23、23AでワークWを挟むように配置される。
第1及び第2タレット23、23Aの周面には、切削工具Tを保持するための複数の保持部が設けられる。これら保持部の全部または一部には切削工具Tが保持される。従って、第1及び第2タレット23、23Aを回転させることにより、所望の切削工具Tが選択される。第1及び第2タレット23、23Aの保持部に保持される切削工具Tは、各保持部に対して交換可能である。切削工具Tとしては、ワークWに対して切削加工を施すバイト等の他、ドリルやエンドミル等の回転工具が用いられてもよい。
第1及び第2タレット23、23Aには、複数の保持部の1つとして工具ユニット24、24Aが装着されている。工具ユニット24と24Aとは、同一の構成であってもよく、また、異なる構成であってもよい。また、第2タレット23Aには、工具ユニット24Aが設けられなくてもよい。
工具ユニット24には、ホルダ25(図2参照)を介して切削工具T1が取り付けられている。一方、工具ユニット24Aには、不図示のホルダを介して、切削工具Tが取り付けられている。この切削工具Tは、工具ユニット24に取り付けられる切削工具T1と同一でもよく、また、異なってもよい。
図1に示す工作機械100では、ワークWに対して±X側に、ワークWを挟むように切削工具T、T1が配置されているが、いずれか一方であってもよい。また、切削工具T、T1は、ワークWに対してX方向(上下方向)に配置されているが、これに代えて、ワークWに対する切削工具Tの配置をX方向としてもよい。また、切削工具T、T1によるワークWへの切削は、不図示の制御部によって行われ、いずれか一方によりワークWを切削させてもよく、また両者を交互に使用する場合や、両者を同時に使用する場合など、いずれであってもよい。
また、図1では刃物台として第1及び第2タレット23、23Aが用いられるが、これに限定されず、くし歯状の刃物台が用いられてもよい。くし歯状の刃物台は、複数のくし歯部分のそれぞれに切削工具Tが保持され、くし歯が並ぶ方向に移動することにより複数の切削工具Tのうちいずれか1つを選択する。
図2は、第1タレット23を含む要部を拡大して示す斜視図である。
図2に示すように、第1タレット23は、筒状に形成されており、工具ユニット24等の保持部を装着可能な複数の装着面23aを外周に有している。複数の装着面23aは、Z軸周りに並んで配置される。図2では、装着面23aが6面形成される例が示されているが、これに限定するものではなく、第1タレット23が7面以上または5面以下の装着面23aを有する構成であってもよい。各装着面23aには、開口部23b及びボルト穴23cが形成される。開口部23bは、第1タレット23の内外を径方向に貫通して形成される。また、第1タレット23には、ドリルやエンドミルなどの回転工具を駆動するための後述の工具駆動部30(図4等参照)が設けられている。
図2に示すように、第1タレット23は、筒状に形成されており、工具ユニット24等の保持部を装着可能な複数の装着面23aを外周に有している。複数の装着面23aは、Z軸周りに並んで配置される。図2では、装着面23aが6面形成される例が示されているが、これに限定するものではなく、第1タレット23が7面以上または5面以下の装着面23aを有する構成であってもよい。各装着面23aには、開口部23b及びボルト穴23cが形成される。開口部23bは、第1タレット23の内外を径方向に貫通して形成される。また、第1タレット23には、ドリルやエンドミルなどの回転工具を駆動するための後述の工具駆動部30(図4等参照)が設けられている。
工具ユニット24は、第1タレット23のうち一の装着面23a(例えば、−X側の装着面23a)に装着される。工具ユニット24は、第1タレット23に対して着脱可能に設けられている。なお、工具ユニット24が複数の装着面23aに装着されてもよい。
図3は、図2のうち平面Aに沿った断面斜視図であり、工具ユニット24と、第1タレット23の−X側の装着面23aとの断面を示している。なお、図3では、ホルダ25及び切削工具T1の図示を省略している。
図3に示すように、工具ユニット24は、基部40と、スライダ50と、駆動伝達部60とを有している。
図3に示すように、工具ユニット24は、基部40と、スライダ50と、駆動伝達部60とを有している。
基部40は、第1タレット23に着脱可能に設けられ、スライダ50及び駆動伝達部60を保持する。基部40は、第1部材41と、第2部材42と、第3部材43とを有している。第1部材41、第2部材42及び第3部材43は、それぞれ矩形のブロック状に形成され、X方向に重ねて配置される。基部40は、不図示のボルトなどの固定部材によって第1タレット23に固定される。
第1部材41は、第1タレット23に対向配置される。第1部材41には、インロー部44が設けられる。インロー部44は、第1部材41から+X側に突出して設けられる。インロー部44は、第1タレット23の開口部23bに挿入される。インロー部44は、ほぼ隙間なく開口部23bに挿入される寸法に形成されている。このため、インロー部44が開口部23bに挿入されることにより、工具ユニット24が第1タレット23に対して位置決めされる。第1部材41には、収容部41aが形成される。収容部41aは、第1部材41をX方向に貫通して形成される。収容部41aには、上記のインロー部44の一部や、後述の駆動伝達部30の一部が収容される。
第2部材42は、第1部材41の−X側に配置される。第2部材42には、収容部42aが形成される。収容部42aは、第2部材42をX方向に貫通して形成されており、収容部41aに接続されている。収容部42aには、後述の駆動伝達部30の一部が収容される。
第3部材43は、第2部材42の−X側に配置される。第3部材43には、収容部43aと、ガイド挿入部43bとが形成されている。収容部43aには、後述の駆動伝達部30の一部が収容される。ガイド挿入部43bには、後述のスライダ50の一部(ガイド部52)が挿入される。ガイド挿入部43bは、第3部材43をY方向に貫通するように直線状に形成される。ガイド挿入部43bは、平面Aによる断面が台形状であり、+X側が長辺、−X側が短辺となるように形成される。
スライダ50は、基部40の第3部材43に取り付けられる。スライダ50は、基部40に対してY方向に移動可能に設けられる。スライダ50は、ベース部51と、ガイド部52とを有している。ベース部51は、第3部材43の−X側の面上に配置される。ベース部51の−X側には、ホルダ25を装着する装着部51aが設けられる。なお、ホルダ25は、切削工具T1を保持する。工具ユニット24が第1タレット23の−X側に配置される場合、切削工具T1は、直線切刃ThがYZ平面に沿うように設定される。
ガイド部52は、ベース部51と一体で形成される。ガイド部52は、Y方向に沿って直線状に形成される。図2では、Y方向においてガイド部52の一部が基部40からはみ出すように形成された例が示されているが、これに限定するものではなく、基部40からはみ出さない構成であってもよい。ガイド部52は、上記のガイド挿入部43bに挿入される。なお、ガイド部52は、平面Aによる断面がガイド挿入部43bに対応するように台形状に形成されており、スライダ50が−X方向に抜けないようになっている。
駆動伝達部60は、第1タレット23の工具駆動部30に接続される。駆動伝達部60は、工具駆動部30の駆動力をスライダ50に伝達して、スライダ50を移動させる。駆動伝達部60は、第1シャフト61と、第1ギア62と、第2ギア63と、第2シャフト64と、ピニオンギア65と、ラックギア66とを有している。
第1シャフト61は、基部40の第1部材41及び第2部材42に収容される。第1シャフト61は、例えばベアリング67a及び67bを介して第1部材41及び第2部材42に支持され、X方向と平行の回転軸周りに回転可能に設けられる。
第1シャフト61は、第1部材41から+X側に突出して設けられる。第1シャフト61の+X側端部は、上記のインロー部44の内部に配置される。第1シャフト61の+X側端部は、インロー部44と共に開口部23bに挿入される。第1シャフト61の+X側端部とインロー部44との間には、例えば不図示のニードルベアリングが配置される。これにより、第1シャフト61がインロー部44に回転可能に支持される。このように駆動伝達部60は、インロー部44を用いて工具駆動部30と接続される。第1シャフト61の+X側の端面には、突起部61aが形成される。突起部61aは、第1タレット23の内部側に突出して形成される。突起部61aは、端面上に直線状に形成されている。第1シャフト61は、例えば不図示のガイド等により、突起部61aの向きがY方向に保持されるように配置される。後述するように、第1シャフト61は、突起部61aを介して工具駆動部30に接続される。
第1ギア62は、第1シャフト61の−X側の端部に固定され、第1シャフト61と一体でX方向と平行の回転軸周りに回転する。第1ギア62は、第2部材42の収容部42aに収容される。
第2ギア63は、第1ギア62と噛み合うように配置され、第1ギア62の回転に伴ってX方向と平行の回転軸周りに回転する。第2ギア63は、第1部材41の収容部41aと第2部材42の収容部42aとに跨って配置される。第2ギア63は、例えばベアリング67c及び67dを介して第1部材41及び第2部材42に支持される。
第2シャフト64は、第2ギア63をX方向に貫通するように配置され、第2ギア63と一体でX方向と平行の回転軸周りに回転する。第2シャフト64は、第1部材41の収容部41aと、第2部材42の収容部42aと、第3部材43の収容部43aとに跨って配置される。なお、第2シャフト64の−X側の端部は、収容部43aに配置される。
ピニオンギア65は、第2シャフト64の−X側の端部に形成され、収容部43aに配置される。ピニオンギア65は、第2シャフト64と共にX方向と平行の回転軸周りに回転する。ピニオンギア65は、回転方向に所定のピッチで配置される複数の歯を外周に有している。
ラックギア66は、Y方向に沿って直線状に配置される。ラックギア66は、上記ガイド部52の+X側の面に固定される。ラックギア66の+Z側の面には、Y方向に所定のピッチで配置される複数の歯が形成されている。ラックギア66は、この複数の歯がピニオンギア65の歯と噛み合うように配置されている。
上記のように、ピニオンギア65は、第2ギア63及びベアリング67c、67dを介して第1部材41及び第2部材42に支持されている。また、ラックギア66は、ガイド部52によってY方向に移動可能に設けられる。したがって、ピニオンギア65が回転すると、ラックギア66がピニオンギア65に対してY方向に移動し、これによりスライダ50がY方向に移動する。
図4は、第1タレット23の内部を+Z方向に見たときの図である。図5(a)は、図4におけるB−B線に沿った断面図である。図4及び図5(a)に示すように、工具駆動部30は、刃物台駆動部21から第1タレット23の内部にかけての範囲に設けられる。工具駆動部30は、モータ31と、ウォームギア32と、伝達軸33と、ベベルギア34、35とを有している。
モータ31は、第1タレット23の+Z側に配置されており、例えば刃物台駆動部21に取り付けられている。モータ31は、Y方向に平行な出力軸31aを有している。出力軸31aは、Y方向に平行な回転軸を中心として回転する。ウォームギア32は、出力軸31aに取り付けられたねじ歯車32aと、伝達軸33に取り付けられたはす歯歯車32bとを有している。ウォームギア32は、出力軸31aの回転を伝達軸33に伝達する。
伝達軸33は、Z方向に平行な回転軸を中心として、例えばベアリング33a、33bによって回転可能に支持されている。伝達軸33の+Z側の端部には、はす歯歯車32bが取り付けられている。伝達軸33の−Z側の端部には、ベベルギア34が取り付けられている。ベベルギア34は、ベベルギア35とかみ合っている。ベベルギア35は、伝達シャフト36に取り付けられている。ベベルギア34、35は、伝達軸33の回転を伝達シャフト36に伝達する。
伝達軸33は、Z方向に平行な回転軸を中心として、例えばベアリング33a、33bによって回転可能に支持されている。伝達軸33の+Z側の端部には、はす歯歯車32bが取り付けられている。伝達軸33の−Z側の端部には、ベベルギア34が取り付けられている。ベベルギア34は、ベベルギア35とかみ合っている。ベベルギア35は、伝達シャフト36に取り付けられている。ベベルギア34、35は、伝達軸33の回転を伝達シャフト36に伝達する。
伝達シャフト36は、X方向と平行の回転軸周りに回転する。伝達シャフト36は、例えばベアリング37a、37bによって回転可能に支持されている。伝達シャフト36の−X側端面は、−X側に向けられる。この伝達シャフト36の−X側の端面には、凹部36aが形成される。凹部36aは、Y方向に沿って直線状に形成される。
図5(b)は、伝達シャフト36の凹部36aを拡大して示す斜視図である。なお、図5(b)では、第1シャフト61の突起部61aについても示している。また、図5(b)では、各部の構成を示すため、凹部36aと突起部61aとがX方向に離れた状態で示している。図5(b)に示すように、凹部36aは、突起部61aを挿入可能な寸法に形成されている。
本実施形態では、上記の伝達シャフト36及び第1シャフト61は、工具ユニット24が第1タレット23の−X側に配置される場合に、凹部36aに突起部61aが挿入されるように配置されている。凹部36aに突起部61aが挿入された場合、X方向と平行の回転軸周りの方向について、伝達シャフト36と第1シャフト61とが係合される。このため、該X方向と平行の回転軸周りの方向に伝達シャフト36が回転する場合、この回転が第1シャフト61に伝達可能な状態となる。このように、突起部61a及び凹部36aは、工具ユニット24がワークWに対向する−X側に配置される際に、工具駆動部30と駆動伝達部60とを接続する接続機構38を構成する。
続いて、以上のように構成された工作機械100の動作について説明する。先ず、加工対象であるワークWを主軸7に保持させる。ワークWを把持した後、モータ12を駆動して主軸7を回転させることにより、ワークWを回転させる。なお、主軸7と対向軸8とでワークWを把持する場合には、主軸7と対向軸8とを同期させて回転させる。また、ワークWの回転数は、加工処理に応じて適宜設定される。
続いて、第1タレット23を回転させて切削工具T1を選択する。なお、切削工具T1を選択するのに先立ち、第1タレット23の一の装着面23aに工具ユニット24を装着する。この場合、図6(a)に示すように、工具ユニット24の基部40に設けられるインロー部44を第1タレット23の開口部23bに挿入する。これにより、基部40が装着されると共に位置決めが行われる。また、上記のように駆動伝達部60が基部40に設けられるため、駆動伝達部60が基部40と一体で第1タレット23に装着される。このように、少ない手間で工具ユニット24を装着することができる。基部40を装着した後、不図示の固定部材により工具ユニット24を第1タレット23に固定する。その後、切削工具T1をホルダ25に装着し、そのホルダ25を工具ユニット24の装着部51aに装着する。これにより、直線切刃Thは、YZ平面に平行な方向に配置され、かつX方向から見てZ方向に対して傾いた状態に配置される。
その後、第1タレット23をZ方向と平行な回転軸周りに回転させる際に、工具ユニット24が第1タレット23の−X側の位置に近づく場合には、例えば図6(b)に示すように、第1シャフト61の突起部61aが第1タレット23の回転に沿ってY方向に移動する。本実施形態では、上記のように凹部36a及び突起部61aがそれぞれ直線状に形成され、Y方向に沿って配置されるため、凹部36aと突起部61aとが干渉することなく第1タレット23が回転し、突起部61aが凹部36aに挿入される。このように、第1タレット23が回転し、工具ユニット24がワークWに対向する位置(第1タレット23の−X側の位置)に配置されることで、伝達シャフト36と第1シャフト61との間で回転の伝達が可能な状態となる。
続いて、切削工具T1のX方向の位置が調整される。この調整では、切削工具T1の直線切刃ThがワークWの円筒面Waに対応するように、X方向駆動系M2によって刃物台駆動部21をX方向に移動させる。直線切刃ThのX方向の位置は、ワークWの円筒面Waに対する切削量を規定する。切削量は、制御部CONTによって予め設定された値に設定されてもよく、また、作業者のマニュアル操作によって行われてもよい。
続いて、ワークWの回転が安定した段階で、切削工具T1によりワークWの円筒面Waに対して切削を行う。切削加工において、切削工具T1の直線切刃Thが移動するZ座標位置は、例えば、Z軸スライド17のZ方向への移動によって設定される。この設定は、制御部CONTの制御に基づき、それぞれZ方向駆動系M1駆動によって行われる。
また、切削工具T1の直線切刃Thが移動するY座標位置は、図7(a)に示すように、スライダ50のY方向への移動によって設定される。この設定は、制御部CONTが工具駆動部30のモータ31の回転を制御することで行われる。モータ31が回転すると、モータ31の回転がウォームギア32、伝達軸33及びベベルギア34、35を介して伝達シャフト36に伝達され、伝達シャフト36がX方向と平行の回転軸周りに回転する。伝達シャフト36の回転は、凹部36a及び突起部61aを介して第1シャフト61(駆動伝達部60)に伝達され、第1シャフト61がX方向と平行の回転軸周りに回転する。第1シャフト61の回転は、第1ギア62、第2ギア63、第2シャフト64、ピニオンギア65を介してラックギア66に伝達され、ラックギア66がスライダ50と一体でY方向に移動する。
次に、本実施形態の一例では、切削工具T1の直線切刃Thを、ワークWの円筒面Waの接線方向であるY方向に移動させて加工を行う。このような、Y方向への切削工具T1の移動は、例えば、不図示の制御部に備える記憶部等に予め設定された加工情報(加工レシピ)に基づいて行われる。ただし、切削工具T1の移動を、作業者がマニュアル操作してもよい。
切削工具T1の直線切刃Thは、ワークWの円筒面Waの接平面に沿って−Y側から+Y側に移動する。図7(a)に示すように、直線切刃Thの+Z側の端部が円筒面Waに当たることにより切削加工が開始され、図7(b)に示すように、直線切刃Thの−Z側の端部がワークWから離れた段階で切削加工が完了する。この間、スライダ50のY方向への移動は、制御部CONTによって制御される。
なお、上記では第1タレット23の工具ユニット24を用いた切削加工を示しているが、第2タレット23Aの工具ユニット24A(図1参照)を加えて、ワークWの切削を行ってもよい。この場合、第2タレット23A及び工具ユニット24Aを、上記の第1タレット23及び工具ユニット24と同様の構成とし、工具ユニット24Aに設けられるスライダをY方向に移動させることで切削工具TをY方向に移動させてもよい。切削工具T1、Tの双方で円筒面Waを切削する場合、円筒面Waの同一周回部分を異なる切削量で行ってもよく、また、円筒面Waの異なる部分をそれぞれ切削させてもよい。ワークWの切削加工が終了すると、把握爪9aによる保持を解除し、ワークWを取り出す。なお、工具ユニット24を第1タレット23から取り外す場合には、インロー部44を開口部23bから抜き取ることにより、駆動伝達部60を基部40と一体で取り外すことができる。このため、工具ユニット24の交換を容易に行うことができる。
以上のように、本実施形態によれば、工具ユニット24の基部40が第1タレット23に対して着脱可能に設けられ、駆動伝達部60が基部40に設けられるため、工具ユニット24を交換する場合、基部40と駆動伝達部60とを一体で第1タレット23に対して着脱させることができる。これにより、工具ユニット24の交換の手間を低減することが可能となり、回転工具などの他の工具に切り替えることも容易となる。また、第1タレット23の工具駆動部30を用いてスライダ50をY方向に移動する構成であるため、小型の駆動機構によって切削工具T1をY方向に移動させることができる。
以上、実施形態について説明したが、本発明は、上述した説明に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
図8は、変形例に係る第1タレット23の一例を示す図である。図8に示すように、工具ユニット24に加えて、ドリル等の回転工具T2を保持する工具ユニット124を第1タレット23の他の装着面23aに装着してもよい。
図8は、変形例に係る第1タレット23の一例を示す図である。図8に示すように、工具ユニット24に加えて、ドリル等の回転工具T2を保持する工具ユニット124を第1タレット23の他の装着面23aに装着してもよい。
この場合、工具ユニット124には、工具駆動部30の駆動力を回転工具T2に伝達可能な駆動伝達部160が設けられる。駆動伝達部160には、上記実施形態の突起部61aと同様の突起部161aを有するシャフト161が設けられている。また、突起部161aと伝達シャフト36の凹部36aとにより接続機構138が構成されている。このため、第1タレット23が回転して工具ユニット124がワークWに対向する位置(第1タレット23の−X側の位置)に配置される際に、工具駆動部30と駆動伝達部160とが接続される。このように、第1タレット23を回転させるだけで工具駆動部30が回転工具T2に接続されるため、工具ユニット24を取り外して工具ユニット124を新たに装着し直さなくても済む。よって、工具ユニット24及び工具ユニット124の両方を第1タレット23に装着し、各工具ユニットを用いてワークWを加工することができる。
また、上記実施形態では、Y方向を水平面に沿った方向として説明したが、これに限定するものではなく、Y方向を水平面に垂直な方向としてもよい。この場合、ワークWを切削する時には、工具ユニット24のスライダ50が水平面に垂直な方向(例、重力方向)に移動することになる。
また、上記実施形態の構成に加えて、スライダ50の位置を検出するための位置検出用デジタルゲージが工具駆動部30又は駆動伝達部60の一部に設けられてもよい。
また、上記各実施形態では、切削加工の際、ワークW(主軸7等)に対して切削工具T1を移動させているが、これに代えて、切削工具T1に対してワークWを移動させるものや、切削工具T1及びワークWの双方を移動させて切削加工を行ってもよい。
また、上記実施形態では、切削工具T1を、Y方向に移動させる場合を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。例えば切削工具T1の移動方向を、Y方向とZ方向とを合成した方向として切削加工を行ってもよい。この場合についても、切削工具T1をY方向に移動させる際には、上記スライダ50をY方向に移動させるようにすればよい。
W…ワーク M1…Z方向駆動系(移動装置) M2…X方向駆動系(移動装置) T、T1…切削工具 Th…直線切刃 7…主軸 21、21A…刃物台駆動部 23…第1タレット(刃物台) 23A…第2タレット(刃物台) 23a…装着面 23b…開口部 24、24A…工具ユニット 25…ホルダ 30…工具駆動部 31…モータ(回転モータ) 36…伝達シャフト 36a…凹部 38…接続機構 40…基部 44…インロー部 50…スライダ 60…駆動伝達部 65…ピニオンギア 66…ラックギア 100…工作機械
Claims (8)
- ワークを保持して回転する主軸と、
前記ワークを切削する切削工具を保持する工具ユニットが装着され、かつ内部に工具駆動部を備える刃物台と、
前記切削工具による前記ワークの切削量を規定するX方向、及び前記主軸の軸線に沿ったZ方向に、前記主軸と前記刃物台とを相対的に移動させる移動装置と、を備え、
前記工具ユニットは、前記刃物台に着脱可能な基部と、前記切削工具の直線切刃の方向を前記X方向から見て前記Z方向に対して所定角度傾けた状態で前記切削工具を保持しかつ前記基部に設けられて前記X方向と前記Z方向とのいずれにも直交するY方向に移動可能なスライダと、前記基部に設けられかつ前記工具駆動部に接続して前記スライダを移動させる駆動伝達部と、を備える、
工作機械。 - 前記刃物台は、前記Z方向と平行の回転軸周りに回転可能であり、かつ外周に複数の前記工具ユニットまたは前記切削工具を装着可能であり、
前記刃物台が回転して前記工具ユニットが前記ワークに対向した際に、前記工具駆動部と前記駆動伝達部とを接続する接続機構を備える請求項1記載の工作機械。 - 前記基部は、前記刃物台に備える開口部に挿入して前記工具ユニットを位置決めするインロー部を備える請求項1または請求項2記載の工作機械。
- 前記駆動伝達部は、前記インロー部を用いて前記工具駆動部と接続される請求項3記載の工作機械。
- 前記工具駆動部は、前記刃物台に保持された回転工具を回転駆動させるための回転モータが用いられる請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の工作機械。
- 前記駆動伝達部は、前記回転モータの駆動により回転するピニオンギアと、前記スライダに前記Y方向に沿って設けられかつ前記ピニオンギアと噛み合うラックギアと、を備える請求項5記載の工作機械。
- 内部に工具駆動部を備える刃物台に装着され、主軸に保持されたワークを切削する切削工具を保持可能な工具ユニットであって、
前記刃物台に着脱可能な基部と、
前記切削工具による前記ワークの切削量を規定する方向をX方向としかつ前記主軸の軸線に沿った方向をZ方向とする場合、前記切削工具の直線切刃の方向を前記X方向から見て前記Z方向に対して所定角度傾けた状態で前記切削工具を保持しかつ前記基部に設けられて前記X方向と前記Z方向とのいずれにも直交するY方向に移動可能なスライダと、
前記基部に設けられかつ前記工具駆動部に接続可能であり、前記工具駆動部の駆動により前記スライダを移動させる駆動伝達部と、を備える工具ユニット。 - 主軸に保持されて回転するワークを加工する方法であって、
スライダを介して切削工具を刃物台に保持することと、
前記切削工具による前記ワークの切削量を規定するX方向、及び前記主軸の軸線に沿ったZ方向に、前記主軸と前記刃物台とを相対的に移動させることと、
前記スライダに、前記切削工具の直線切刃の方向を前記X方向から見て前記Z方向に対して所定角度傾けた状態で前記切削工具を保持させることと、
前記スライダを、前記X方向と前記Z方向とのいずれにも直交するY方向に移動させることと、を含む加工方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014150536 | 2014-07-24 | ||
JP2014150536 | 2014-07-24 | ||
PCT/JP2015/066157 WO2016013307A1 (ja) | 2014-07-24 | 2015-06-04 | 工作機械、工具ユニット、及び加工方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016013307A1 true JPWO2016013307A1 (ja) | 2017-04-27 |
Family
ID=55162843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016535834A Pending JPWO2016013307A1 (ja) | 2014-07-24 | 2015-06-04 | 工作機械、工具ユニット、及び加工方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170197252A1 (ja) |
EP (1) | EP3173168A4 (ja) |
JP (1) | JPWO2016013307A1 (ja) |
KR (1) | KR20170021318A (ja) |
CN (1) | CN106573310A (ja) |
WO (1) | WO2016013307A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6546950B2 (ja) * | 2017-03-15 | 2019-07-17 | シチズン時計株式会社 | タレット刃物台 |
KR101912424B1 (ko) * | 2018-05-21 | 2018-10-26 | 조병호 | 회전 공구대에 설치되는 공구 고정용 공구 홀더 |
EP3812066A1 (en) | 2019-10-23 | 2021-04-28 | AB Sandvik Coromant | A tool holder and a parting and grooving tool for an indexable turret, and a machining method therefor |
KR102334184B1 (ko) * | 2020-09-11 | 2021-12-01 | 한화정밀기계 주식회사 | 터릿 공구대 |
JP7562347B2 (ja) | 2020-09-11 | 2024-10-07 | シチズン時計株式会社 | 工具ホルダ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0386407A (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-11 | Okuma Mach Works Ltd | Y軸加工装置 |
JP2003516868A (ja) * | 1999-12-17 | 2003-05-20 | 住友電気工業株式会社 | 回転対称面のねじれの発生しない切削加工方法 |
WO2013179850A1 (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-05 | 村田機械株式会社 | 旋削機械 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3524382A (en) * | 1968-02-08 | 1970-08-18 | Gerard P Artaud | Adjustable-cutting-radius rotary cutting tool attachment head |
JPS58206305A (ja) * | 1982-05-24 | 1983-12-01 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 工具径の調整方法 |
JPS6062401A (ja) * | 1983-09-16 | 1985-04-10 | Citizen Watch Co Ltd | 旋盤の背面加工装置 |
DE3935399C1 (ja) * | 1989-10-24 | 1991-03-28 | Emag Maschinenfabrik Gmbh, 7335 Salach, De | |
JP3042435B2 (ja) * | 1997-01-24 | 2000-05-15 | 村田機械株式会社 | 回転工具駆動装置 |
JP2002239815A (ja) * | 2001-02-08 | 2002-08-28 | Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd | 異形断面加工用バイトホルダ |
DE10151528B4 (de) * | 2001-10-18 | 2004-02-12 | Ds Technologie Werkzeugmaschinenbau Gmbh | Senkrechtdrehmaschine mit einem Vorsatzkopf an einem Werkzeugschieber |
JP4537777B2 (ja) * | 2004-06-29 | 2010-09-08 | 株式会社アルプスツール | 回転工具のクラッチ装置 |
US7013774B1 (en) * | 2004-10-20 | 2006-03-21 | C.J. Winter Machine Technologies, Inc. | Shave tool and tool holder |
KR20060038182A (ko) * | 2004-10-29 | 2006-05-03 | 위아 주식회사 | 구조가 단순하고 공구 교체가 쉬운 터릿 선반 |
JP4609337B2 (ja) * | 2006-02-09 | 2011-01-12 | 村田機械株式会社 | タレット旋盤 |
US8678721B2 (en) * | 2011-05-17 | 2014-03-25 | Barbara Shozda | Dual blade boring tool assembly |
DE102011078445A1 (de) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | Wto Werkzeug-Einrichtungen Gmbh | Werkzeugträger mit auswechselbaren Werkzeughaltern und Werkzeughalter |
JP5880282B2 (ja) | 2012-05-29 | 2016-03-08 | 村田機械株式会社 | Y軸送り台及び旋削機械 |
-
2015
- 2015-06-04 WO PCT/JP2015/066157 patent/WO2016013307A1/ja active Application Filing
- 2015-06-04 US US15/327,713 patent/US20170197252A1/en not_active Abandoned
- 2015-06-04 KR KR1020177001834A patent/KR20170021318A/ko not_active Application Discontinuation
- 2015-06-04 CN CN201580039984.7A patent/CN106573310A/zh active Pending
- 2015-06-04 EP EP15824313.9A patent/EP3173168A4/en not_active Withdrawn
- 2015-06-04 JP JP2016535834A patent/JPWO2016013307A1/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0386407A (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-11 | Okuma Mach Works Ltd | Y軸加工装置 |
JP2003516868A (ja) * | 1999-12-17 | 2003-05-20 | 住友電気工業株式会社 | 回転対称面のねじれの発生しない切削加工方法 |
WO2013179850A1 (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-05 | 村田機械株式会社 | 旋削機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106573310A (zh) | 2017-04-19 |
EP3173168A1 (en) | 2017-05-31 |
EP3173168A4 (en) | 2018-03-14 |
WO2016013307A1 (ja) | 2016-01-28 |
US20170197252A1 (en) | 2017-07-13 |
KR20170021318A (ko) | 2017-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6206504B2 (ja) | 工作機械及び切削方法 | |
JP5094465B2 (ja) | 工作機械及び該工作機械を用いたワークの内表面加工方法 | |
JP6217856B2 (ja) | 工作機械及び加工方法 | |
WO2016013307A1 (ja) | 工作機械、工具ユニット、及び加工方法 | |
JP7097220B2 (ja) | 工作機械 | |
TW201945100A (zh) | 差動齒輪箱的加工機 | |
WO2015129567A1 (ja) | 工作機械 | |
KR102542884B1 (ko) | 공구보유장치 및 공작기계 | |
JP2020040202A (ja) | タレット旋盤用工具ホルダ | |
JP2016203286A (ja) | 工作機械及び切削方法 | |
KR20180090297A (ko) | 기어를 창성하거나 기계가공하기 위한 방법, 및 이를 위하여 설계된 기어 커팅 머신 | |
JP7056138B2 (ja) | 工作機械 | |
JP6604438B2 (ja) | 切削工具支持装置及び工作機械 | |
JP2021030414A (ja) | 工作機械 | |
EP2623237B1 (en) | Nc lathe and attachment device therefor | |
JP2016078188A (ja) | 歯車加工装置 | |
US11123804B2 (en) | Tool holder for lathe and lathe provided with the tool holder | |
JP2007061937A (ja) | 2主軸3タレット旋盤 | |
JP6551521B2 (ja) | 工作機械及び切削方法 | |
CN210099544U (zh) | 多刀具旋转换刀机床 | |
JP7441678B2 (ja) | 回転工具装置および工作機械 | |
JP2023019252A (ja) | 工作機械 | |
JP2005169582A (ja) | 工作機械の複合加工方法及び複合加工装置 | |
KR20240073953A (ko) | 공구 홀더, 및 공작 기계용 공구대 | |
JP2019171491A (ja) | 工作機械、工具モジュール及び切削加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170912 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180403 |