JPWO2016002810A1 - ピストンリング - Google Patents

ピストンリング Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016002810A1
JPWO2016002810A1 JP2016531407A JP2016531407A JPWO2016002810A1 JP WO2016002810 A1 JPWO2016002810 A1 JP WO2016002810A1 JP 2016531407 A JP2016531407 A JP 2016531407A JP 2016531407 A JP2016531407 A JP 2016531407A JP WO2016002810 A1 JPWO2016002810 A1 JP WO2016002810A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
content
alloy film
range
piston ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016531407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6422495B2 (ja
Inventor
法明 千田
法明 千田
将卓 岡野
将卓 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Piston Ring Co Ltd filed Critical Nippon Piston Ring Co Ltd
Publication of JPWO2016002810A1 publication Critical patent/JPWO2016002810A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6422495B2 publication Critical patent/JP6422495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/26Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction characterised by the use of particular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • C23C14/025Metallic sublayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • C23C14/0647Boron nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/048Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material with layers graded in composition or physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F5/00Piston rings, e.g. associated with piston crown

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

摺動面(11)にCr−B−V−N系の合金皮膜(3)が被覆されているピストンリング(10)であって、B含有量が0.1質量%以上1.5質量%以下の範囲内であり、V含有量が0.05質量%以上1質量%以下の範囲内であり、[B含有量/V含有量]が1を超え30以下の範囲内である、より高い耐摩耗性、耐クラック性及び耐剥離性を有するピストンリングを提供する。この合金皮膜(3)は、さらにTiを含有し、Ti含有量が0質量%を超え8質量%以下の範囲内であることが好ましい。こうしたピストンリング(10)は、アルコール燃料又はアルコール含有燃料を使用するエンジンに装着されることが好ましい。

Description

本発明は、耐摩耗性、耐クラック性及び耐剥離性に優れたピストンリングに関する。
内燃機関に用いられるピストンリングは、高温且つ高圧の厳しい環境下で使用されることから、耐摩耗性等の更なる向上が要求されている。例えば、ピストンリングの外周摺動面は、シリンダライナの内周面に摺動接触することから、特に優れた耐摩耗性が要求され、クロムめっき皮膜、窒化層、又はPVD法で形成された硬質皮膜等が用いられている。そして、上記の要求に対応するため、ピストンリングの外周摺動面や上下面には、クロムめっき皮膜、窒化処理皮膜、PVD法で作製された窒化クロム(CrN、CrN)や窒化チタン(TiN)等の硬質皮膜等が形成されている。
しかし、近年の内燃機関の軽量化や高出力化に伴い、ピストンリングはさらに厳しい条件下で使用されることになり、特にアルコール燃料で走行可能なアルコール燃料車や、ガソリン、メタノール、エタノール等の2種類以上の燃料で走行可能なフレックス燃料車(flexible-fuel vehicle: FFV、dual-fuel vehicle)の内燃機関に使用されるピストンリングは、耐摩耗性皮膜のクラックや剥離が生じてしまうおそれがあり、より高い耐摩耗性が望まれている。耐摩耗性皮膜のクラックや剥離は、燃料に含まれるアルコールから発生した多くの水分と、ピストンリングの外周摺動面に形成された耐摩耗性皮膜との間の化学反応によって生じる。
このような要請に対し、例えば特許文献1には、摺動特性、特に耐剥離性を向上させた硬質皮膜を被覆した摺動部材が提案されている。この技術は、ピストンリングの外周面に硬質皮膜をアークイオンプレーティングによって被覆するものであり、その硬質皮膜は、CrN型の窒化クロムからなり、結晶の格子定数が0.4145〜0.4200nmの範囲にあり、Crの含有量が30〜49原子%というものである。
また、特許文献2には、耐摩耗性、耐スカッフィング性及び相手材の摩耗を増加させない特性(相手攻撃性)に優れた皮膜が被覆された摺動部材が提案されている。この技術は、摺動部材の外周面にCr−V−B−N合金皮膜を被覆したものであって、そのCr−V−B−N合金皮膜が、物理的蒸着法、特にイオンプレーティング法、真空蒸着法又はスパッタリング法で形成され、V含有量が0.1〜30重量%及びB含有量が0.05〜20重量%であるようにしたものである。
また、特許文献3には、耐摩耗性及び耐スカッフ性に優れたCr−B−Ti−N合金皮膜が形成された摺動部材が提案されている。この技術は、母材と窒化層とCr−B−Ti−N合金皮膜とから構成されたピストンリングであって、そのCr−B−Ti−N合金皮膜は、PVD(物理的蒸着)法によって窒化層の外周摺動面(摺動面相当部)に被覆され、Bを0.05〜10.0質量%、Tiを5.0〜40.0質量%、Nを10.0〜30.0質量%含有し、残部がCrであるように構成されている。
特開2001−335878号公報 特開2000−1767号公報 特開2006−265646号公報
しかしながら、上記各特許文献では、近年要求されている高い耐摩耗性を満足するには不十分である。さらに、例えばアルコール燃料又はアルコール含有燃料を使用する内燃機関は、燃料に含まれるアルコールから発生した多くの水分と、ピストンリングの外周摺動面に形成された耐摩耗性皮膜との間で化学反応することにより、耐摩耗性皮膜のクラックや剥離が生じてしまうおそれがあった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、より高い耐摩耗性、耐クラック性及び耐剥離性を有するピストンリングを提供することにある。
上記課題を解決するための本発明に係るピストンリングは、摺動面にCr−B−V−N系の合金皮膜が被覆されているピストンリングであって、B含有量が0.1質量%以上1.5質量%以下の範囲内であり、V含有量が0.05質量%以上1質量%以下の範囲内であり、[B含有量/V含有量]が1を超え30以下の範囲内であることを特徴とする。
本発明に係るピストンリングにおいて、前記合金皮膜がさらにTiを含有し、Ti含有量が0質量%を超え8質量%以下の範囲内であるように構成できる。
本発明に係るピストンリングにおいて、前記合金皮膜がさらにTiを含む場合、Ti含有量が0質量%を超え8質量%以下の範囲内であり、Cr含有量が55質量%以上61質量%以下の範囲内であり、N含有量が32質量%以上40質量%以下の範囲内であり、前記合金皮膜がTiを含まない場合、Cr含有量が60質量%以上64質量%以下の範囲内であり、N含有量が31質量%以上39質量%以下の範囲内である、ように構成できる。
本発明に係るピストンリングにおいて、アルコール燃料又はアルコール含有燃料を使用するエンジンに装着されるように構成できる。
本発明に係るピストンリングにおいて、前記合金皮膜は、ピストンリングの母材側が表面側よりもポーラスであるように構成できる。
本発明に係るピストンリングにおいて、前記合金皮膜の下地層として、窒化処理層又は金属下地層が設けられているように構成できる。
本発明によれば、摺動面に形成されたCr−B−V−N系合金皮膜のB含有量が0.1質量%以上1.5質量%以下の範囲内であり、V含有量が0.05質量%以上1質量%以下の範囲内であり、[B含有量/V含有量]が1を超え30以下の範囲内であるように構成することにより、より高い耐摩耗性、耐クラック性及び耐剥離性を有する耐摩耗性皮膜を備えたピストンリングを提供することができる。こうしたピストンリングは、例えばアルコール燃料又はアルコール含有燃料を使用する内燃機関に好ましく適用することができ、従来の耐摩耗性皮膜よりもクラックや剥離の発生を抑制することができるという効果を奏する。
本発明に係るピストンリングの例を示す模式断面図である。 [B含有量/V含有量]と摩耗比との関係を示すグラフである。 アムスラー型摩耗試験方法の説明図である。 アルコール含有燃料を用いた摩耗試験方法の説明図である。 図4に示す摩耗試験方法で得られた試験結果の判断基準を示す写真である。
以下、本発明に係るピストンリングについて詳しく説明する。本発明は以下の実施形態だけに限定されず、本発明の要旨を含むものを包含する。
本発明に係るピストンリング10(10A,10B)は、図1(A)(B)に示すように、摺動面11にCr−B−V−N系の合金皮膜3が被覆されているピストンリングである。そして、その合金皮膜3のB含有量が0.1質量%以上、1.5質量%以下の範囲内であり、V含有量が0.05質量%以上、1質量%以下の範囲内であり、[B含有量/V含有量]が1を超え30以下の範囲内であることに特徴がある。
このピストンリング10によれば、その合金皮膜3は高い耐摩耗性、耐クラック性及び耐剥離性を有し、例えばアルコール燃料又はアルコール含有燃料を使用する内燃機関に好ましく適用することができ、従来の耐摩耗性皮膜よりもクラックや剥離の発生を抑制することができるという効果を奏する。
以下、本発明に係るピストンリングの構成要素を詳しく説明する。
(基材)
基材1としては、ピストンリング10の基材として用いられている各種のものを挙げることができ、特に限定されない。例えば、各種の鋼材、ステンレス鋼材、鋳物材、鋳鋼材等を適用することができる。これらのうち、マルテンサイト系ステンレス鋼、ばね鋼であるクロムマンガン鋼(SUP9材)やクロムバナジウム鋼(SUP10材)、シリコンクロム鋼(SWOSC−V材)、等を好ましく挙げることができる。
基材1には、必要に応じて前処理を行ってもよい。前処理としては、表面研磨して表面粗さを調整する処理を挙げることができる。この表面粗さの調整は、例えば基材1の表面をダイヤモンド砥粒でラッピング加工して表面研磨する方法等を例示できる。
(下地層)
合金皮膜3の下地層2は、図1(B)に示すように、基材1に必要に応じて設けられる。下地層2としては、窒化処理層や金属下地層等を挙げることができる。これらの下地層2は、ピストンリング10がシリンダライナー(図示しない)に接触して摺動する外周摺動面11に少なくとも形成されることが好ましいが、その他の面、例えばピストンリング10の上面12、下面13に形成されていてもよいし、さらに必要に応じて内周面14に形成されていてもよい。
窒化処理層は、例えば基材1としてステンレス鋼を適用した場合、そのステンレス鋼の表面に窒素を拡散浸炭させ、硬質の窒化層を下地層として形成したものである。窒化処理層は、ピストンリングの下地層として好んで用いられる。なお、窒化処理は、従来公知の方法で行なうことができる。窒化処理層の厚さは特に限定されないが、10μm以上、50μm以下の範囲内であることが好ましい。
金属下地層としては、チタン又はクロム等の金属層を挙げることができる。チタン又はクロム等の下地金属層は、各種の成膜手段で形成することができ、例えば、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法等の成膜手段を適用することができる。金属下地層の厚さは特に限定されないが、0.1μm以上、2μm以下の範囲内であることが好ましい。
(合金皮膜)
合金皮膜3は、基材1上、又は基材1上に下地層2が設けられている場合には下地層2上、に設けられている。その合金皮膜3は、ピストンリング10の外周摺動面11に少なくとも設けられていることが好ましい。ピストンリング10の外周摺動面11は、ピストンの摺動の際、相手材であるシリンダライナと接触するので、少なくとも外周摺動面11に合金皮摸3が設けられていることによって、耐摩耗性、耐クラック性及び耐剥離性に優れるピストンリングとすることができる。合金皮膜3は、外周摺動面11以外の面である上面12、下面13に形成されていてもよいし、さらに必要に応じて内周面14に形成されていてもよい。
合金皮膜3としては、Cr−B−V−N系の合金皮膜を挙げることができる。Cr−B−V−N系の合金皮膜とは、4元系のCr−B−V−N合金皮膜、5元系のCr−B−V−Ti−N合金皮膜を挙げることができる。なお、不可避不純物は、この合金皮膜3の効果を阻害しない範囲内で合金中に含まれていてもよい。
4元系のCr−B−V−N合金皮膜3は、B含有量が0.1質量%以上、1.5質量%以下の範囲内であり、V含有量が0.05質量%以上、1質量%以下の範囲内であり、[B含有量/V含有量]が1を超え30以下の範囲内であるように構成されている。Bは、Cr−Nに固溶され、結晶を微細化する効果がある。そして、Bを含む合金皮膜は、靱性が増し、耐摩耗性が向上する。Vは、微細な窒化物を形成して、靱性を向上させるとともに、耐熱性を向上させる効果がある。Vを含有する合金皮膜は、潤滑が悪い環境での耐久性を高めることができる。
5元系のCr−B−V−Ti−N合金皮膜3は、上記4元系のCr−B−V−N合金皮膜がさらにTiを含有するものであって、上記同様、B含有量が0.1質量%以上、1.5質量%以下の範囲内であり、V含有量が0.05質量%以上、1質量%以下の範囲内であり、[B含有量/V含有量]が1を超え30以下の範囲内であり、さらに、Ti含有量が0質量%を超え8質量%以下の範囲内であるように構成されている。Tiは、微細な窒化物を形成して生地を強化させるように作用する。さらに、Tiを含有する合金皮膜は、例えばアルコール燃料又はアルコール含有燃料を使用するエンジンに使用されるピストンリングに適用される場合により効果を発揮する。その理由としては、例えばエタノール燃料の場合には、アルコールとTi又はTiNとが化学反応し、合金皮膜3の表面から溶出し、水分と反応してTiOとなり、そのTiOはアルコールと反応して金属アルコキシドを生成し、縮合してゲル状のポリオキシチタンを合金皮膜3の表面に形成して表面を保護するためであると考えられる。
上記した4元系や5元系の合金皮膜3において、後述の実施例からもわかるように、B含有量及びV含有量が上記範囲内であり、[B含有量/V含有量]が上記範囲内であることにより、優れた耐摩耗性を示すことができる。B含有量が0.1質量%未満では、Bが少なすぎて[B含有量/V含有量]を満たすためのV含有量も著しく少なくしなければならず、十分な耐摩耗性を示さないことがある。B含有量が1.5質量%を超えると、耐摩耗性が低下する。また、V含有量が0.05質量%未満では、Vが少なすぎてVを含有させて耐摩耗性を向上させるという効果が生じない。V含有量が1質量%を超えると、皮膜の残留応力が大きくなり、微細なクラックが発生し易くなるため、耐摩耗性が悪化する。また、コスト面からは、V量が多くなると高価になり、ターゲット(蒸発源)の製造上も加工が難しい。
[B含有量/V含有量]が1以下の場合は、耐摩耗性が十分とはいえず、[B含有量/V含有量]が30を超える場合は、V含有量に比べてB含有量が著しく多くなり、皮膜組織が脆く、ポーラスになるため、耐摩耗性が低下する。また、ターゲット(蒸発源)の製造上も加工が難しい。
なお、B含有量のより好ましい範囲は、0.6質量%以上、1.2質量%以下の範囲内である。V含有量のより好ましい範囲は、0.1質量%以上、0.5質量%以下の範囲内である。[B含有量/V含有量]のより好ましい範囲は、1.2以上、12以下の範囲内である。これらの好ましい範囲で構成された4元系や5元系の合金皮膜3は、より高い耐摩耗性を示すことができる。
Tiを含む場合の合金皮膜3において、Ti含有量は0質量%を超え8質量%以下の範囲内で含まれていることが好ましい。Tiがこの範囲内で含まれることにより、Tiは合金皮膜中で皮膜の基地強化に寄与し、アルコール燃料又はアルコール含有燃料では化学変化により表面にポリオキシチタンを形成するため、耐摩耗性をより一層高めることができる。Ti含有量のより好ましい範囲は、1.9質量%以上、7.1質量%以下であり、耐摩耗性をさらに高めることができる。
なお、Tiを含まない合金皮膜3を構成するCrの含有量は、60質量%以上、64質量%以下の範囲内であり、N含有量は、31質量%以上、39質量%以下の範囲内であることが好ましい。また、Tiを含む合金皮膜3を構成するCrの含有量は、55質量%以上、61質量%以下の範囲内であり、N含有量は、32質量%以上、40質量%以下の範囲内であることが好ましい。
合金皮膜3の形成は、通常、PVD(物理的蒸着)法によってピストンリング10の少なくとも外周摺動面11上に形成される。PVD法としては、イオンプレーティング法、真空蒸着法、スパッタリング法等を挙げることができる。形成される合金皮膜3の厚さは、特に限定されるものではないが、3μm以上、20μm以下の範囲内であることが好ましい。
こうして成膜された合金皮膜3は、ピストンリングの母材側が表面側(摺動面側)よりもポーラスにすることが好ましい。母材側を表面側よりもポーラスにすることにより、その母材側の合金皮膜は、ポーラスな中間層となる。この中間層は、表面側の合金皮膜3と母材又は下地層との応力を緩和するように作用し、密着力を向上させることができるという利点がある。母材側のポーラスな中間層の組成は、表面側の緻密な合金皮膜3の組成と同じであり、成膜条件を調整して形成することができる。こうした中間層は、厚さ方向で一定の組成であってもよいし、厚さ方向で組成を変化させてもよく、その厚さは特に限定されないが、例えば0.01μm以上20μmの範囲内であり、5μm前後(3μm以上8μm以下)が好ましい。
なお、母材側のポーラスな中間層と表面側の緻密な合金皮膜3とは、クロスセッションポリッシャー(CP)を用いた画像解析により容易に解析することができる。それらは、例えば、バイアス電圧と窒素ガス圧力とを変化させて制御することができる。特に限定されないが、一例としては、チャンバー内の窒素ガス圧力を50mTorrに維持して、ポーラスな中間層を形成する場合にはバイアス電圧を−7Vとし、緻密な合金皮膜3を形成する場合には窒素ガス圧力を25mTorr、バイアス電圧を−7Vにしてそれぞれ形成することができる。また、ポーラスな中間層は、チャンバー内の窒素ガス圧力を25mTorrとし且つバイアス電圧を0Vとして形成することもできる。また、緻密な合金皮膜3を形成する場合は、チャンバー内の窒素ガス圧力を9mTorrとし且つバイアス電圧を−10Vとして形成することもできる。
合金皮膜3(表面側の緻密な合金皮膜3)の硬度は、ビッカース硬さ(JIS B 7725、ISO 6507)Hv(0.05)で1600以上、2000以下の範囲内であることが好ましい。ビッカース硬度は、微小ビッカース硬さ試験機(株式会社フューチュアテック製)等を用いて測定することができ、「HV(0.05)」は、50gf荷重時のビッカース硬度を示すことを意味している。
(その他)
合金皮膜3の上には、必要に応じて他の皮膜が設けられていてもよい。そうした皮膜としては、ダイヤモンドライクカーボン等を挙げることができる。
(適用燃料)
本発明に係るピストンリング10は、高い耐摩耗性を示すので、通常のガソリン燃料を使用するエンジンのみならず、アルコール燃料又はアルコール含有燃料を使用するエンジンにも好ましく装着することができる。アルコール燃料又はアルコール含有燃料を使用するフレックス燃料車では、エンジン内の筒内圧が高くなるため、従来の耐摩耗性皮膜を成膜したピストンリングではその耐摩耗性皮膜のクラックや剥離が生じてしまうおそれがあるが、本発明に係るピストンリング10は、例えばアルコール燃料又はアルコール含有燃料を使用する内燃機関に好ましく適用することができ、従来の耐摩耗性皮膜よりもクラックや剥離の発生を抑制することができるという効果を奏する。
以下に、本発明に係るピストンリングについて、実施例と比較例と従来例を挙げてさらに詳しく説明する。
[実施例1〜3及び比較例1〜3]
基材1として、C:0.85質量%、Si:0.4質量%、Mn:0.3質量%、Cr:17.5質量%、Mo:1.1質量%、V:0.1質量%、P:0.02質量%、S:0.02質量%、残部:鉄及び不可避不純物からなるJIS規格でSUS440B材相当(17Crステンレス鋼)のピストンリング基材を使用した。基材1は、予め有機溶剤液中で超音波洗浄を行った。
次に、基材1上に、Cr−B−V−N合金皮膜3を成膜した。成膜は、アークイオンプレーティング装置を用い、成膜後に予定する組成比と同じ組成比のCr−B−V合金をターゲットとして使用し、その表面でアーク放電を発生させた。また、アーク放電させたチャンバー中に窒素ガスを導入するとともに必要に応じて所定量の不活性ガス(ここではアルゴンガス)を導入し、5〜30Vのバイアス電圧を印加して、表1に示すように、実施例1〜3及び比較例1〜3のCr−B−V−N合金皮膜3を20μm形成した。
ここで得た合金皮膜3は、母材側のポーラスな中間層と表面側の緻密な合金皮膜3とで構成されたものであり、成膜は、チャンバー内の窒素ガス圧力を25mTorrに維持し、母材側のポーラスな中間層はバイアス電圧を0Vとして成膜し、表面側の緻密な合金皮膜3は窒素ガス圧力を25mTorr、バイアス電圧を−16Vにして成膜したものである。なお、得られた合金皮膜3のB含有量とV含有量は表1に示したが、Cr含有量とN含有量については、実施例1ではCr含有量:62.08質量%でN含有量:36.51質量%であり、実施例2ではCr含有量:62.93質量%でN含有量:36.25質量%であり、実施例3ではCr含有量:62.53質量%でN含有量:35.98質量%であり、比較例1ではCr含有量:58.63質量%でN含有量:33.45質量%であり、比較例2ではCr含有量:62.61質量%でN含有量:36.24質量%であり、比較例3ではCr含有量:61.37質量%でN含有量:36.12質量%であった。
[従来例1]
上記した実施例1〜3及び比較例1〜3において、それぞれ成膜した合金皮膜に代えて、Cr−B−N系の3元系合金皮膜を成膜した。それ以外は、実施例1〜3及び比較例1〜3と同様にした。摩耗比は、この従来例1の摩耗量を1としたときの比として表1及び表2中に表し、摩耗比が1未満である場合は、従来例1よりも高い耐摩耗性を示す。なお、この場合の成膜条件は、窒素ガス圧力を25mTorr、バイアス電圧を−16Vにして、厚さ方向の全てを緻密な皮膜とした。この従来例1ではCr含有量:61.29質量%でN含有量:37.20質量%であった。
[実施例4〜8及び比較例4〜7]
上記した実施例1〜3及び比較例1〜3において、Tiを含有させたターゲットを用い、Cr−B−V−Ti−N系の5元系合金皮膜を成膜した。それ以外は、実施例1〜3及び比較例1〜3と同様にした。なお、実施例8だけは、窒素ガス圧力を25mTorr、バイアス電圧を−16Vにして、厚さ方向の全てを緻密な合金皮膜3とした。なお、得られた合金皮膜3のB含有量とV含有量とTi含有量は表2に示したが、Cr含有量とN含有量については、実施例4ではCr含有量:57.94質量%でN含有量:33.14質量%であり、実施例5ではCr含有量:59.14質量%でN含有量:34.70質量%であり、実施例6ではCr含有量:59.55質量%でN含有量:35.85質量%であり、実施例7ではCr含有量:59.99質量%でN含有量:36.58質量%であり、実施例8ではCr含有量:59.74質量%でN含有量:35.72質量%であり、比較例4ではCr含有量:56.39質量%でN含有量:31.27質量%であり、比較例5ではCr含有量:58.94質量%でN含有量:35.75質量%であり、比較例6ではCr含有量:51.28質量%でN含有量:26.75質量%であり、比較例7ではCr含有量:56.89質量%でN含有量:31.70質量%であった。
[摩耗試験]
表1及び表2に示した摩耗比は、図3に示すアムスラー型摩耗試験機30を使用し、上記した従来例1、実施例1〜8及び比較例1〜比較例7で得られたピストンリングと同じ条件で得た測定試料31(縦7mm、横8mm、高さ5mm)を固定片とし、相手材32(回転片)にはドーナツ状(外径40mm、内径16mm、厚さ10mm)のものを用い、測定試料31と相手材32を接触させ、荷重Pを負荷して行った。各測定試料31を用いた摩擦係数試験条件は、潤滑油33:マシンオイル(動粘度は、100℃で1.01、40℃で2.2)、油温:室温、回転数:100rpm、荷重:400N、試験時間:21時間の条件下で、ボロン鋳鉄を相手材32として行った。滴下チューブ34からのオイル滴下速度は0.04mL/分とした。なお、ボロン鋳鉄からなる相手材32は、所定形状に研削加工した後、研削砥石の細かさを変えて順次表面研削を行い、最終的に1〜2μmRz(十点平均粗さ、JIS B0601(1994)に準拠。)となるように調整した。
試験結果を摩耗比として、図2、表1及び表2に示した。摩耗比は、従来例1の摩耗量を1としたときの比として表した。図2中、「Ex1〜Ex8」は実施例(example)1〜8の略であり、「Co1〜Co7」は比較例(comparative example)1〜7の略であり、「Conventional example 1」は従来例1を表している。本発明に係る組成範囲内の合金皮膜は、いずれも、摩耗比が1未満であり、高い耐摩耗性を示した。この結果から、表1及び表2中の実施例1〜8で例示するB,V,Ti含有量は、少なくとも上記各範囲内で、従来例1及び比較例1〜7に比べて良好な耐摩耗性を示すことが明らかになった。
[エタノール含有燃料での摩耗試験]
図4は、アルコール含有燃料を用いた摩耗試験方法の説明図であり、図5は、その摩耗試験方法で得られた試験結果の判断基準を示す写真である。摩耗試験は、図4に示す摩耗試験方法を行う試験機40を用い、30%の水を加えたエタノール43Aとエンジンオイル43Bとをそれぞれの滴下チューブ44,44から同時に滴下し、相手材42の回転数を1500rpmとし、その相手材42はFC250材とした。合金皮膜3を形成したピストンリング10の外周摺動面11を測定試料41とし、所定の荷重Pを加えて行った。滴下するエタノール43Aやエンジンオイル43Bの温度は、室温と同程度とした。試験パターンは、2秒で目標荷重とし、その目標荷重で5秒間保持し、1秒でその荷重を解除し、その解除状態を1秒間保持するサイクルを1サイクルとし、このサイクルを1000回繰り返した。結果を表3に示した。図5は試験結果の判断基準を示す写真であり、記号「○」はクラックや剥離が見られない場合であり、記号「△」はクラックや剥離は見られないが凝着が激しく発生している場合であり、記号「×」はクラックや剥離が見られた場合である。
表3の結果からわかるように、実施例2,4〜8においては、荷重Pが7.5kgfと10kgfの場合にクラックや剥離は見られなかった。荷重Pが極めて高い15kgfの場合は、実施例2ではやや剥離等が見られたが、Tiを含有する実施例4〜7の合金皮膜は、クラックや剥離は見られず、良好な面性状を示した。なお、実施例8の合金皮膜は、荷重Pが極めて高い15kgfの場合において、クラックや剥離は見られないが凝着が激しく発生していた。その理由はポーラスな中間層を設けていないための、実施例4〜7に比べて特性がやや不十分だったと考えられる。
1 母材
2 下地層
3 合金皮膜
10,10A,10B ピストンリング
11 摺動面(外周摺動面)
12 上面
13 下面
14 内周面
30 摩耗試験機
31 測定試料
32 相手材
33 潤滑油
34 滴下チューブ
40 摩耗試験機
41 測定試料
42 相手材
43A 30%の水を加えたエタノール
43B エンジンオイル
44 滴下チューブ
P 荷重

Claims (6)

  1. 摺動面にCr−B−V−N系の合金皮膜が被覆されているピストンリングであって、
    B含有量が0.1質量%以上1.5質量%以下の範囲内であり、V含有量が0.05質量%以上1質量%以下の範囲内であり、[B含有量/V含有量]が1を超え30以下の範囲内であることを特徴とするピストンリング。
  2. 前記合金皮膜がさらにTiを含有し、Ti含有量が0質量%を超え8質量%以下の範囲内である、請求項1に記載のピストンリング。
  3. 前記合金皮膜がさらにTiを含む場合、Ti含有量が0質量%を超え8質量%以下の範囲内であり、Cr含有量が55質量%以上61質量%以下の範囲内であり、N含有量が32質量%以上40質量%以下の範囲内であり、
    前記合金皮膜がTiを含まない場合、Cr含有量が60質量%以上64質量%以下の範囲内であり、N含有量が31質量%以上39質量%以下の範囲内である、請求項1に記載のピストンリング。
  4. アルコール燃料又はアルコール含有燃料を使用するエンジンに装着される、請求項1〜3のいずれか1項に記載のピストンリング。
  5. 前記合金皮膜は、ピストンリングの母材側が表面側よりもポーラスである、請求項1〜4のいずれか1項に記載のピストンリング。
  6. 前記合金皮膜の下地層として、窒化処理層又は金属下地層が設けられている、請求項1〜5のいずれか1項に記載のピストンリング。


JP2016531407A 2014-06-30 2015-06-30 ピストンリング Active JP6422495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014134957 2014-06-30
JP2014134957 2014-06-30
PCT/JP2015/068896 WO2016002810A1 (ja) 2014-06-30 2015-06-30 ピストンリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016002810A1 true JPWO2016002810A1 (ja) 2017-05-25
JP6422495B2 JP6422495B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=55019340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016531407A Active JP6422495B2 (ja) 2014-06-30 2015-06-30 ピストンリング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10385971B2 (ja)
EP (1) EP3163130B1 (ja)
JP (1) JP6422495B2 (ja)
CN (1) CN106415083A (ja)
WO (1) WO2016002810A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6736018B2 (ja) * 2015-01-29 2020-08-05 株式会社ジェイテクト 低摩擦被膜製造方法
EP3719167B1 (en) * 2017-11-30 2024-04-03 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Sliding member
DE102017221606A1 (de) * 2017-11-30 2019-06-06 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring
JP6889692B2 (ja) * 2018-10-10 2021-06-18 Tpr株式会社 アルコール燃料用ピストン
JP7159111B2 (ja) * 2019-05-28 2022-10-24 日本ピストンリング株式会社 摺動部材と潤滑油との組み合わせ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000001767A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Nippon Piston Ring Co Ltd 摺動部材
JP2007271072A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nippon Piston Ring Co Ltd 内燃機関用ピストンリング
JP2008286354A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Nippon Piston Ring Co Ltd 摺動部材
JP2013155420A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Nippon Piston Ring Co Ltd 摺動部材

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2905512A (en) * 1958-04-24 1959-09-22 Ramsey Corp Coated piston ring
DE10083665B3 (de) * 1999-10-29 2014-05-28 Nippon Piston Ring Co,. Ltd. Kombination einer Zylinderlaufbuchse und eines Kolbenringes in einer Brennkraftmaschine
US7373873B2 (en) * 2004-03-29 2008-05-20 David Maslar Low friction, high durability ringless piston and piston sleeve
JP4452641B2 (ja) * 2005-03-24 2010-04-21 日本ピストンリング株式会社 摺動部材
JP4901207B2 (ja) * 2005-12-20 2012-03-21 Tpr株式会社 ピストンリング
DE102008017583C5 (de) * 2008-04-07 2016-01-21 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring
JP5234931B2 (ja) * 2008-06-23 2013-07-10 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜被覆部材および成形用冶工具
DE102008037871A1 (de) 2008-08-15 2010-02-25 Amg Coating Technologies Gmbh Gleitelement mit Mehrfachschicht
RU2507302C2 (ru) 2009-06-18 2014-02-20 Зульцер Метаплас Гмбх Защитное покрытие, покрытый элемент, имеющий защитное покрытие, а также способ получения защитного покрытия

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000001767A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Nippon Piston Ring Co Ltd 摺動部材
JP2007271072A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nippon Piston Ring Co Ltd 内燃機関用ピストンリング
JP2008286354A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Nippon Piston Ring Co Ltd 摺動部材
JP2013155420A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Nippon Piston Ring Co Ltd 摺動部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP3163130A4 (en) 2017-12-27
WO2016002810A1 (ja) 2016-01-07
EP3163130B1 (en) 2019-08-28
US10385971B2 (en) 2019-08-20
CN106415083A (zh) 2017-02-15
US20170167609A1 (en) 2017-06-15
JP6422495B2 (ja) 2018-11-14
EP3163130A1 (en) 2017-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5452734B2 (ja) コーティングを有するスライド要素、特に、ピストンリング、およびスライド要素を製造するプロセス
JP6422495B2 (ja) ピストンリング
US6325385B1 (en) Piston ring
WO2010021285A1 (ja) 窒素含有非晶質炭素系皮膜、非晶質炭素系積層皮膜および摺動部材
JP4293370B2 (ja) バルブリフター
JP5976328B2 (ja) ピストンリング
JP2008286354A (ja) 摺動部材
JP2008241032A (ja) ピストンリング及びその製造方法
JP6533818B2 (ja) 摺動部材およびピストンリング
JP2011133018A (ja) ピストンリング
JP6756641B2 (ja) ピストンリング
JP4452641B2 (ja) 摺動部材
JP6143916B2 (ja) ピストンリング
JP4374153B2 (ja) ピストンリング
JP4374154B2 (ja) ピストンリング
JP6759467B2 (ja) 摺動部材
JP7159111B2 (ja) 摺動部材と潤滑油との組み合わせ
JP4374160B2 (ja) ピストンリング
JP7302878B2 (ja) 炭素膜および摺動部材
JP4393391B2 (ja) 摺動部材
JP2006348858A (ja) 組合せ摺動部材、及びこれを用いた内燃機関及び機械装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6422495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150