JPWO2015063882A1 - 電動機および軸受構造 - Google Patents

電動機および軸受構造 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015063882A1
JPWO2015063882A1 JP2015544688A JP2015544688A JPWO2015063882A1 JP WO2015063882 A1 JPWO2015063882 A1 JP WO2015063882A1 JP 2015544688 A JP2015544688 A JP 2015544688A JP 2015544688 A JP2015544688 A JP 2015544688A JP WO2015063882 A1 JPWO2015063882 A1 JP WO2015063882A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
ball bearing
housing
bearing
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015544688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5885896B2 (ja
Inventor
後藤 隆
隆 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5885896B2 publication Critical patent/JP5885896B2/ja
Publication of JPWO2015063882A1 publication Critical patent/JPWO2015063882A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/223Heat bridges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/066Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C37/00Cooling of bearings
    • F16C37/007Cooling of bearings of rolling bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/18Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with ribs or fins for improving heat transfer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/227Heat sinks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

玉軸受10の外輪12とモータハウジング6(またはベアリングハウジング7)との間に設置されるスリーブ20は、円筒形状の樹脂部材21および当該樹脂部材21の少なくとも内外周面を覆う金属部材22から成り、金属部材22が玉軸受10の外輪12とモータハウジング6(またはベアリングハウジング7)とにそれぞれ面接触する。

Description

この発明は、グリス封入式玉軸受を用いてシャフトを回転自在に支持する電動機および軸受構造に関する。
高速回転用の軸受は、工作機械および自動車用として広く使用されている。最も一般的な軸受は、内輪と外輪の間に複数の玉を介在させてグリスを封入した構成のグリス封入式玉軸受である。高速回転に使用される軸受は内部発熱が高いため、耐久寿命の延命が重要課題となっている。
軸受の寿命を確保するために、軸受の内部構造の変更(例えば、玉と軌道面の接触面積を減少させる)、軸受材料の変更(例えば、グリスの動粘度を減少させてグリス自体の耐熱性を向上させる)等の放熱対策を実施していた。また、軸受を製品内で使用する際に、軸受に放熱材を取り付けたり(例えば、特許文献1参照)、軸受の内輪を固定するシャフトにヒートパイプを使用したり(例えば、特許文献2参照)、プーリを軸受の外輪に一体成形したりして(例えば、特許文献3参照)、放熱性を確保していた。
他方、軸受を用いて回転部材(以下、シャフトを例にする)を回転自在に支持する場合、シャフト自体の振動を考慮する必要がある。例えば、シャフトの固有振動数と製品自体の固有振動数が一致して共振する場合、振動振幅が増幅され、内部部品の損傷を招く。高速回転するシャフトの振動を減衰するためには、シャフト自体の固有振動数を出来るだけ高く設定する必要があった。
シャフトの固有振動数を高く設定するために、シャフトの剛性を高める(長さを短く、太くする)必要があるが、製品の都合上(例えば、コスト低減、重量低減、体積低減)、シャフトの固有振動数を高く設定することが困難な場合があった。その場合、シャフトの固有振動数を高める、またはシャフトの共振倍率を下げるために、軸受にトレランス・リングを装着したり(例えば、特許文献4参照)、Oリングを装着したり(例えば、特許文献5参照)、高振動減衰金属を設置したりして(例えば、特許文献6参照)、振動を減衰させていた。
特開2012−149742号公報 特開2013−57300号公報 特開2010−90969号公報 特表2010−525276号公報 特表2010−535969号公報 特開2004−251417号公報
ここで、上記特許文献1〜6の構成を電動機に適用した場合を考える。
特許文献1,2の場合、軸受をシャフトに圧入すると、ハウジング側は隙間嵌めになるため、軸受とハウジングの間に空気層があり、軸受からハウジングへの放熱経路を確保できない。
特許文献3の場合、軸受と樹脂製ハウジングを一体成形するので、軸受と樹脂製ハウジングの間に空気層が無く、伝熱は阻害されないが、最終放熱経路が樹脂となるため放熱率が低い。高放熱性樹脂を採用してハウジングを構成した場合には放熱率の向上が期待されるが、コストが高くなる。
なお、特許文献1〜3では振動減衰の効果は期待できない。
特許文献4の場合、軸受とハウジングの間にトレランス・リングを設置して振動を減衰させるが、トレランス・リングは線接触であるため、軸受の放熱効果が低い。
特許文献5の場合、軸受とハウジングの間にOリングを設置して振動を減衰させるが、Oリングは線接触であるため、軸受の放熱効果が低い。また、組み立ての際に、Oリングの圧縮応力が軸方向に掛かるため、組付性が悪化する。
特許文献6の場合、軸受とハウジングの間に高振動減衰金属を設置して振動を減衰させるが、高振動減衰金属は高温になると振動減衰効果が大幅に低下してしまう特性のため、軸受と高振動減衰金属の間に低熱伝導部材を介在させる必要があり、軸受からハウジングへの放熱経路を確保できない。
このように、上記特許文献1〜6の構成では放熱と振動減衰のいずれか一方の効果しか期待できないという課題があった。そのため、放熱と振動減衰の両方の効果を得るためには、特許文献1〜3の放熱構造と特許文献4〜6の振動減衰構造を組み合わせて使用することになり、構造の複雑化、組付性の悪化、高コスト化などを招く。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、容易に放熱および振動減衰の効果を得られる軸受構造、およびこの軸受構造を用いた電動機を提供することを目的とする。
この発明の電動機は、円筒形状の樹脂部材および当該樹脂部材の少なくとも内外周面を覆う金属部材から成り、玉軸受の外輪とハウジングとの間に設置されて、金属部材が玉軸受の外輪とハウジングとにそれぞれ面接触するスリーブを備えるものである。
この発明の軸受構造は、内輪側に固定された第1の部材と外輪側に固定された第2の部材とを相対回転自在に支持するグリス封入式の玉軸受と、円筒形状の樹脂部材および当該樹脂部材の少なくとも内外周面を覆う金属部材から成り、玉軸受の外輪と第2の部材との間に設置されて、金属部材が玉軸受の外輪と第2の部材とにそれぞれ面接触するスリーブとを備えるものである。
この発明によれば、主としてシャフトの振動減衰機能を担う樹脂部材と、主として玉軸受の放熱機能を担う金属部材とを一体化してスリーブを構成することにより、容易に振動減衰および放熱の効果が得られる。さらに、金属部材を玉軸受とハウジングに面接触させることにより、スリーブを介した玉軸受からハウジングへの放熱性を向上できる。
この発明によれば、主として第1の部材の振動減衰機能を担う樹脂部材と、主として玉軸受の放熱機能を担う金属部材とを一体化してスリーブを構成することにより、容易に振動減衰および放熱の効果が得られる。さらに、金属部材を玉軸受と第2の部材に面接触させることにより、スリーブを介した玉軸受から第2の部材への放熱性を向上できる。
この発明の実施の形態1に係る電動機の構成を示す断面図である。 図1のA枠内の構造を拡大した図である。 実施の形態1に係る電動機に用いるスリーブの共振曲線を示すグラフである。 実施の形態1に係る電動機に用いるスリーブの共振曲線を示すグラフである。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1に示すように、電動機1は、電動機本体2を収容するモータハウジング6と、シャフト3を回転自在に支持するグリス封入式の玉軸受10と、一方の玉軸受10を収容するベアリングハウジング7と、玉軸受10の外輪12側に取り付けられたスリーブ20とを備えている。
電動機本体2は、主に、シャフト3と、シャフト3に固着された回転子4と、回転子4を囲うようにモータハウジング6に設置された固定子5などを備えている。これら以外の構成(コイルなど)は図示を省略する。電動機本体2としては、約3万rpm〜10万rpm程度の回転数を有する高速回転用のモータ構造(例えば、磁気誘導子型モータ構造)のものを想定しているが、これに限定されるものではない。
2つの玉軸受10は、シャフト3の両端部にそれぞれ隙間嵌めされて、シャフト3(第1の部材)とハウジング6,7(第2の部材)とを相対回転自在に支持する。この玉軸受10は、内輪11と外輪12の間に複数の玉13を介在させ、グリスを封入して成る。内輪11はシャフト3に接し、外輪12はモータハウジング6側またはベアリングハウジング7側のスリーブ20に接している。また、モータハウジング6に設置された方の玉軸受10は、与圧バネ9に付勢されて軸方向に固定されている。
高速回転用の電動機本体2に使用される玉軸受10は、内部発熱が高いため、放熱性の確保が重要である。また、高速回転するシャフト3の振動を減衰させる必要もある。そこで、本実施の形態1では、放熱と振動減衰の機能を有するスリーブ20を使用する。
図2の拡大図に示すように、スリーブ20は、円筒形状の樹脂部材21と、樹脂部材21の少なくとも内外周面を覆う金属部材22とから構成されている。金属部材22は、切削またはプレス(絞り加工)により断面U字状の円環形状に製作され、その内側に樹脂材が注入されて樹脂部材21が成形される。注入時、注入樹脂量を管理することにより、金属部材22と樹脂部材21の間に隙間が発生することを防止する。隙間が発生すると、スリーブ20の伝熱効率が悪化するためである。
このスリーブ20を玉軸受10に圧入して嵌合させ、金属部材22の内周面側を玉軸受10の外輪12に面接触させると共に、金属部材22の外周面側をモータハウジング6またはベアリングハウジング7に面接触させる。スリーブ20と玉軸受10を圧入させることにより、面接触部分に隙間が発生することを防止する。また、スリーブ20が面接触するので、玉軸受10、スリーブ20、およびモータハウジング6(またはベアリングハウジング7)の間の伝熱効率が向上し、放熱性が向上する。
モータハウジング6およびベアリングハウジング7は、熱伝導率の高いアルミニウムを使用し、例えばダイカストで製作されている。また、モータハウジング6のスリーブ20に対向する外周部に放熱フィン6aを設けて、放熱性を向上させることが望ましい。同様に、ベアリングハウジング7のスリーブ20に対向する外周部に放熱フィン7aを設けて、放熱性を向上させることが望ましい。
また、図示は省略するが、モータハウジング6およびベアリングハウジング7に水冷通路などを設けて、放熱性を向上させてもよい。
玉軸受10が発する熱の大部分は、金属部材22を経由してモータハウジング6へ伝熱され(図2の熱伝達経路B1)、放熱フィン6aから放熱される(図2の放熱経路C)。
また、玉軸受10が発する熱の一部は、外輪12側の金属部材22、樹脂部材21、モータハウジング6側の金属部材22を経由してモータハウジング6へ伝熱され(図2の熱伝達経路B2)、放熱フィン6aから放熱される(図2の放熱経路C)。
図示は省略するが、ベアリングハウジング7に設置された玉軸受10も同様の熱伝達経路と放熱経路を構成する。
ここで、スリーブ20の詳細を説明する。
樹脂部材21は、玉軸受10を囲むような円筒形状である。この樹脂部材21は、主に、シャフト3の振動を減衰させる機能を担い、樹脂材(またはゴム材)を変更して硬度を変更することで振動減衰効果を調整可能である。例えば、シリコン系またはブチル系のゴム材(高分子材料)に減衰効果を付加する場合、ベースのゴム材に炭素(カーボン)および樹脂フィラーなどを添加する。その際、添加量を増減することで、振動減衰効果の大小を変更できる。
このため、スリーブ20の形状変更を伴うことなく、振動減衰性を管理可能である。
図3および図4に、スリーブ20の共振曲線を示す。各グラフの横軸は周波数、縦軸は共振倍率である。図3において、樹脂部材21の硬度を高くすると、共振曲線がL0からL1に変化し、共振周波数(固有振動数)がf0からf1に上がる。一方、図4において、樹脂部材21の硬度を低くすると、共振曲線がL0からL2に変化し、共振倍率がp0からp2に下がる。
よって、振動源であるシャフト3の周波数に応じて、樹脂部材21の硬度を変更し、共振周波数および共振倍率のいずれか一方または両方を調整することによって、振動減衰性を調整できる。
また、玉軸受10の発熱によりスリーブ20が温度上昇するため、樹脂部材21には、熱硬化性の樹脂材を使用することが望ましい。
さらに、図2に示した熱伝達経路B2を介した放熱性を向上させるために、樹脂部材21に、少なくとも0.3W/mK以上の放熱性を有する樹脂材を使用することが望ましい。
樹脂部材21の樹脂材(またはゴム材)を変更することで、放熱効果を調整可能である。
一般的に、樹脂材(ポリフェニレンサルファイド;PPS、ナイロン、エポキシ)を高放熱化させる場合、ベースの樹脂材に高熱伝導フィラーを添加する。その際、添加量を増減することで、放熱効果の大小を変更できる。
このため、スリーブ20の形状変更を伴うことなく、放熱性を管理可能である。
他方、スリーブ20の金属部材22は、シャフト3の回転軸方向の断面がU字状になった円環部材であり、樹脂部材21を覆っている。この金属部材22は、主に、玉軸受10の発熱をモータハウジング6またはベアリングハウジング7へ伝熱して放熱させる機能を担い、熱伝導性を有する金属材を使用して構成される。
また、金属部材22は、玉軸受10の外輪12より剛性が低い金属材(例えば、バネ鋼材)を使用することが望ましい。これにより、スリーブ20を玉軸受10に圧入するときに、玉軸受10の外輪12の変形を抑制し、玉軸受10の内部隙間を減少させない。
また、金属部材22のU字の開口側の内周縁部に、C面取りまたはR面取りを施して、面取り部23を設けている。この面取り部23は、スリーブ20を玉軸受10に圧入する際にガイドとして機能する。これにより、スリーブ20の組付性が向上する。
さらに、金属部材22のU字の折曲部24側の内周縁部を、複数箇所で屈曲させて多角部25を設けている。この多角部25が、スリーブ20を玉軸受10に圧入する際に積極的に変形して、折曲部24に掛かる応力を吸収するので、金属部材22と外輪12との面接触を確保できる。
次に、電動機1の組立手順の一例を説明する。この例では、最初に、モータハウジング6側、続いてベアリングハウジング7側を組立てるが、逆の手順でもかまわない。
先ず、モータハウジング6側の玉軸受10にスリーブ20を圧入し、このスリーブ20をモータハウジング6に圧入する。続いて、与圧バネ9を玉軸受10の一端面に設置し、スリーブ20の内径で与圧バネ9を位置決めする。続いて、シャフト3を玉軸受10に隙間嵌めする。これで、モータハウジング6に玉軸受10、スリーブ20およびシャフト3が組み付いた状態となる。
続いて、ベアリングハウジング7側の玉軸受10にスリーブ20を圧入し、このスリーブ20をベアリングハウジング7に圧入する。続いて、モータハウジング6に組み付いたシャフト3を、ベアリングハウジング7側の玉軸受10に隙間嵌めする。最後にベアリングハウジング7とモータハウジング6の突き合わせ部分をバンド8(またはボルトなど)で締結する。
以上より、実施の形態1によれば、スリーブ20は、円筒形状の樹脂部材21および当該樹脂部材21の少なくとも内外周面を覆う金属部材22から成り、玉軸受10の外輪12とモータハウジング6(またはベアリングハウジング7)との間に設置されて、金属部材22が玉軸受10の外輪12とモータハウジング6(またはベアリングハウジング7)とにそれぞれ面接触するように構成にした。このため、1つの部品で容易に放熱および振動減衰の効果を得ることができる。また、金属部材22が、玉軸受10の外輪12とモータハウジング6(またはベアリングハウジング7)に面接触するので、熱伝達経路B2(図2に示す)を介した放熱性が向上する。
また、実施の形態1によれば、スリーブ20の金属部材22は、シャフト3の回転軸方向の断面がU字状であって、当該U字の折曲部24を複数箇所で曲げて多角部25にした。
このため、断面U字状の金属部材22が構成する熱伝達経路B1(図2に示す)を介して、玉軸受10の熱を効率的に放熱できる。また、スリーブ20を玉軸受10に圧入する際に、多角部25が積極的に変形して、金属部材22の内周面に掛かる応力を吸収するので、金属部材22と玉軸受10の外輪12との面接触を確保することができる。
また、実施の形態1によれば、スリーブ20は、樹脂部材21の材質および硬度のいずれか一方、または両方を変更することにより、共振倍率および共振周波数のいずれか一方、または両方を調整可能にした。これにより、スリーブ20の形状を変更することなく、振動減衰性を向上できる。
また、実施の形態1によれば、スリーブ20の樹脂部材21を、放熱性を有する樹脂材で構成するようにしたので、スリーブ20の形状を変更することなく、放熱性を向上できる。
また、実施の形態1によれば、スリーブ20は、金属部材22に熱硬化性を有する樹脂部材21が注入されて成るので、金属部材22と樹脂部材21の間に隙間が生じず、高い伝熱効率を得ることができる。また、熱硬化性の樹脂部材21を用いることにより、断面U字状の金属部材22の開口部を塞ぐ必要がない。
なお、樹脂部材21として湿気硬化性樹脂を用いてもよい。
また、実施の形態1によれば、スリーブ20を、玉軸受10の外輪12とモータハウジング6(またはベアリングハウジング7)との間に圧入したので、隙間無く密着させることができる。よって、玉軸受10の熱を、スリーブ20を介してモータハウジング6(またはベアリングハウジング7)から外部へ、効率的に放熱できる。
また、実施の形態1によれば、モータハウジング6およびベアリングハウジング7を、熱伝導率の高いアルミニウムで構成するようにしたので、効率的に放熱できる。
また、上記説明では、玉軸受10とスリーブ20とを備える軸受構造を電動機1に適用した例を説明したが、工作機械などにも適用可能である。
なお、本発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
以上のように、この発明に係る軸受構造は、グリス封入式玉軸受とハウジングの間に、放熱および振動減衰の効果を有するスリーブを設置したので、高速回転用の電動機などに用いるのに適している。
1 電動機、2 電動機本体、3 シャフト(第1の部材)、4 回転子、5 固定子、6 モータハウジング(第2の部材)、6a,7a 放熱フィン、7 ベアリングハウジング(第2の部材)、8 バンド、9 与圧バネ、10 玉軸受、11 内輪、12 外輪、13 玉、20 スリーブ、21 樹脂部材、22 金属部材、23 面取り部、24 折曲部、25 多角部。

Claims (8)

  1. 回転子が固着されたシャフトと、
    前記回転子を囲うように固定子が設置されたハウジングと、
    前記ハウジングに対して前記シャフトを回転自在に支持するグリス封入式の玉軸受とを備える電動機において、
    円筒形状の樹脂部材および当該樹脂部材の少なくとも内外周面を覆う金属部材から成り、前記玉軸受の外輪と前記ハウジングとの間に設置されて、前記金属部材が前記玉軸受の外輪と前記ハウジングとにそれぞれ面接触するスリーブを備えることを特徴とする電動機。
  2. 前記スリーブの前記金属部材は、前記シャフトの回転軸方向の断面がU字状であって、当該U字の折曲部が多角形状であることを特徴とする請求項1記載の電動機。
  3. 前記スリーブは、前記樹脂部材の材質および硬度のいずれか一方、または両方を変更することにより、共振倍率および共振周波数のいずれか一方、または両方が調整されていることを特徴とする請求項1記載の電動機。
  4. 前記スリーブの前記樹脂部材は、放熱性を有することを特徴とする請求項1記載の電動機。
  5. 前記スリーブは、前記金属部材に熱、又は湿気硬化性を有する前記樹脂部材が注入されて成ることを特徴とする請求項1記載の電動機。
  6. 前記スリーブは、前記玉軸受の外輪と前記ハウジングとの間に圧入されていることを特徴とする請求項1記載の電動機。
  7. 前記ハウジングは、アルミニウムで構成されていることを特徴とする請求項1記載の電動機。
  8. 内輪側に固定された第1の部材と外輪側に固定された第2の部材とを相対回転自在に支持するグリス封入式の玉軸受と、
    円筒形状の樹脂部材および当該樹脂部材の少なくとも内外周面を覆う金属部材から成り、前記玉軸受の外輪と前記第2の部材との間に設置されて、前記金属部材が前記玉軸受の外輪と前記第2の部材とにそれぞれ面接触するスリーブとを備える軸受構造。
JP2015544688A 2013-10-30 2013-10-30 電動機および軸受構造 Expired - Fee Related JP5885896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/079385 WO2015063882A1 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 電動機および軸受構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5885896B2 JP5885896B2 (ja) 2016-03-16
JPWO2015063882A1 true JPWO2015063882A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=53003530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544688A Expired - Fee Related JP5885896B2 (ja) 2013-10-30 2013-10-30 電動機および軸受構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5885896B2 (ja)
CN (1) CN205509736U (ja)
WO (1) WO2015063882A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106357038A (zh) * 2016-10-14 2017-01-25 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种轴承室、具有其的电机机壳以及电机
DE102018121923A1 (de) * 2018-09-07 2020-03-12 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Elektromotor mit einer Wärmeableitung für das Motorwellenlager
DE102018133290A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Bühler Motor GmbH Elektromotor
JP2020167827A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産株式会社 モータ
CN110285137B (zh) * 2019-07-10 2020-12-18 安徽晨光精工机电科技有限公司 一种用于压力容器搅拌装置的旋转支承结构
WO2021102527A1 (pt) * 2019-11-29 2021-06-03 Weg Equipamentos Elétricos S.a. Máquina elétrica girante, conjunto mancal e dispositivo de dessintonização

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104756U (ja) * 1980-12-19 1982-06-28
JPS63210413A (ja) * 1987-02-26 1988-09-01 Fuji Tool & Die Co Ltd トランスフア−機構におけるチエ−ンノイズ低減機構
US5044784A (en) * 1990-07-31 1991-09-03 Eaton Corporation Bearing isolator
DE4209953A1 (de) * 1992-03-27 1993-09-30 Freudenberg Carl Fa Dichtungsanordnung
DE19625686B4 (de) * 1996-06-27 2009-04-16 Robert Bosch Gmbh Exzenteranordnung, insbesondere für eine Hubkolbenpumpe
JP3503794B2 (ja) * 1996-08-08 2004-03-08 三菱マテリアルシ−エムアイ株式会社 モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5885896B2 (ja) 2016-03-16
WO2015063882A1 (ja) 2015-05-07
CN205509736U (zh) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885896B2 (ja) 電動機および軸受構造
JP5075000B2 (ja) 過給機の軸受装置
JP2013090405A (ja) 回転電機
JP5931562B2 (ja) 電動過給機
KR20200010992A (ko) 편심요동형 감속장치
US10415644B2 (en) Rotary machine
JP2020043693A (ja) 外転型回転電機および巻上機
JP6194877B2 (ja) 回転電機
JP6863465B2 (ja) 渦電流式ダンパ
JP6041889B2 (ja) 電動機および製造方法
JP6194272B2 (ja) モータ構造体
JP6863477B2 (ja) 電動機及び電動送風機
JPWO2019097710A1 (ja) モータ及びその製造方法
JP6840297B1 (ja) 外扇ファン及び回転電機
JP2014129743A (ja) 送風機
JP2018105313A (ja) トルク変動吸収ダンパ
JP2015224600A (ja) 電動過給機
JP2015129543A (ja) トルク変動吸収ダンパ
JP6837858B2 (ja) トーショナルダンパ
JP7433078B2 (ja) 液冷装置及び液冷装置を備えた回転電機
KR20090108429A (ko) 차량용 플라이휠의 베어링 보호장치
JP2006189060A (ja) 防振ブッシュ
JP2007270632A (ja) ファン
KR20110110492A (ko) 파이프 속의 동력 전달축 지지용 베어링 고정 장치
JP2007211947A (ja) ダンパプーリ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5885896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees