JPWO2015049844A1 - パワーマネジメントユニットおよびパワーマネジメント方法 - Google Patents

パワーマネジメントユニットおよびパワーマネジメント方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015049844A1
JPWO2015049844A1 JP2015540373A JP2015540373A JPWO2015049844A1 JP WO2015049844 A1 JPWO2015049844 A1 JP WO2015049844A1 JP 2015540373 A JP2015540373 A JP 2015540373A JP 2015540373 A JP2015540373 A JP 2015540373A JP WO2015049844 A1 JPWO2015049844 A1 JP WO2015049844A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
power management
management unit
information
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015540373A
Other languages
English (en)
Inventor
潤史 吉田
潤史 吉田
中林 隆
隆 中林
浩一 窪谷
浩一 窪谷
大炭 勇二
勇二 大炭
弘 下里
弘 下里
珠樹 岩崎
珠樹 岩崎
宇野 誠一
誠一 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2015049844A1 publication Critical patent/JPWO2015049844A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00032Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for
    • H02J13/00034Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for the elements or equipment being or involving an electric power substation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00002Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by monitoring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J4/00Circuit arrangements for mains or distribution networks not specified as ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/30State monitoring, e.g. fault, temperature monitoring, insulator monitoring, corona discharge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/18Network protocols supporting networked applications, e.g. including control of end-device applications over a network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

パワーマネジメントユニットは、第1のエネルギーを創出、消費若しくは蓄積する第1のデバイスに関する第1情報データ、並びに第2のエネルギーを創出、消費若しくは蓄積する第2のデバイスに関する第2情報データを、サーバーに送信する部位とを備える。さらに第1のデバイス及び第2のデバイスを制御するための制御データをサーバーから受信する部位と、制御データを第1のデバイス及び第2のデバイスに送信する部位とを備える。また、パワーマネジメント方法は第1情報データ、第2情報データを、パワーマネジメントユニットからサーバーに送信する。さらに第1のデバイス及び第2のデバイスを制御するための制御データをサーバーからパワーマネジメントユニットに送信し、制御データをパワーマネジメントユニットから第1のデバイス及び第2のデバイスに送信する。

Description

本発明は、パワーマネジメントユニットおよびパワーマネジメント方法に関する。
従来のパワーマネジメントとして、例えば、特許文献1〜4が開示されている。特許文献1〜4は、単一種類のデバイスのパワーマネジメントについて開示している。
特表2013-523060号公報 特開2012-73740号公報 特開2011-186721号公報 特開2001-5543号公報
本発明によるパワーマネジメントユニットは、第1のエネルギーを創出、消費若しくは蓄積する第1のデバイスに関する第1情報データ、並びに第2のエネルギーを創出、消費若しくは蓄積する第2のデバイスに関する第2情報データを、サーバーに送信する部位とを有する。さらに第1のデバイス及び第2のデバイスを制御するための制御データをサーバーから受信する部位と、制御データを第1のデバイス及び第2のデバイスに送信する部位を有する。
本発明によるパワーマネジメント方法は、第1のエネルギーを創出、消費若しくは蓄積する第1のデバイスに関する第1情報データ、並びに第2のエネルギーを創出、消費若しくは蓄積する第2のデバイスに関する第2情報データを、パワーマネジメントユニットからサーバーに送信する。パワーマネジメント方法は、さらに、第1のデバイス及び第2のデバイスを制御するための制御データをサーバーからパワーマネジメントユニットに送信し、制御データをパワーマネジメントユニットから第1のデバイス及び第2のデバイスに送信する。
上記のように、複数種類のデバイスに関する情報を制御することにより、エネルギーを効率的に利用することができる。
図1は、一実施形態におけるパワーマネジメントシステムの全体概念図である。 図2は、一実施形態におけるパワーマネジメントシステムのデバイス群の概念図である。 図3は、一実施形態におけるパワーマネジメントシステムのブロック図である。 図4は、一実施形態の第1バリエーションにおけるパワーマネジメントシステムのブロック図である。 図5は、一実施形態の第2バリエーションにおけるパワーマネジメントシステムのブロック図である。 図6は、一実施形態の第3バリエーションにおけるパワーマネジメントシステムのブロック図である。 図7は、一実施形態の第1バリエーションのデータの構成を示す図である。 図8は、一実施形態の第2バリエーションのデータの構成を示す図である。 図9は、一実施形態の第2バリエーションの別形式のデータの構成を示す図である。 図10は参考例1における太陽電池パネルユニットの概略図である。 図11は参考例2における太陽電池パネルユニットの概略図である。
従来、単一種類のデバイスのパワーマネジメントについては開示されている。しかし、複数種類のデバイスのパワーマネジメントについては、開示されていない。そこで、複数種類のデバイスに関する情報を制御することにより、エネルギーを効率的に利用するパワーマネジメントユニット及びパワーマネジメント方法を提供することを目的とする。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、図面において、同一部分に対する符号の付与を省略し、その説明を適宜省略することがある。また、実施形態は好ましい形態の一例を示すものであり、それぞれの構成・形状などに限定されるわけではない。また、実施形態中で説明する各要素技術を矛盾の無い範囲で適宜組み合わせることは可能である。
(一実施形態)
図1は、本発明の一実施形態に係るパワーマネジメントシステムの概念を示している。図2は、一実施形態におけるパワーマネジメントシステムのデバイス群の概念図である。図2は図1のデバイス群400と電力網480を抜き出した図である。各デバイスは、図2に示すように接続されている。
まず、パワーマネジメントシステム100の全体の概要について説明する。
パワーマネジメントシステム100は、パワーマネジメントユニット200、サーバー300、およびデバイス群400を有する。パワーマネジメントユニット200は、デバイス群400とデータの送受信、およびサーバー300とデータの送受信を行なう。サーバー300は外部情報101の受信、オーナーへの情報102の送信、並びにパワーマネジメントユニット200との間の情報データ111の受信および制御データ112の送信を行なう。デバイス群400は複数の種類のデバイスからなり、パワーマネジメントユニット200とデータの送受信を行なう。
サーバー300は、機能面から運用状況管理部301、劣化診断部302、および高付加価値サービス部303を有する。運用状況管理部301は、デバイス群400内の各デバイスの稼動の管理または消費電力の管理を行なう。例えば、デバイスが発電装置である場合には、そのデバイスの発電量の管理を行なう。
劣化診断部302はデバイス群400内の各デバイスの劣化診断をする。デバイスが電池の場合には、劣化診断部302は電池の劣化診断を行なう。デバイスが交流を発電する場合には、劣化診断部302はその出力の高周波データから劣化診断を行なう。デバイスが太陽電池パネルの場合には、劣化診断部302はそのパネルの劣化診断を行なう。
高付加価値サービス部303はデバイス群400内の各デバイスのメンテナンスの要否を判断することやメンテナンスが必要となる時期の予報を出すことを行なう。さらに高効率のエネルギーマネージメントを行なう。
なお、運用状況管理部301、劣化診断部302、および高付加価値サービス部303はサーバー300の機能面からの構成であって、物理面からの構成ではない。
外部情報101は、例えば、天候および災害の状況、工事および停電の有無、並びに送電網の状況などを含む。サーバー300はこれらの外部情報101を定期的に、あるいは要求に応じて取得する。これらの情報は、データ化されてデータ113としてサーバー300に送信される。
オーナーへの情報102はデバイス群400内の各デバイスの稼動状況や、メンテナンス時期の予報、あるいは、エネルギーマネージメントに関するコンサルティングに関する情報などが該当する。サーバー300は定期的に或いは要求に応じてオーナーへの情報102をデータ化してデータ114としてオーナーに対して送信する。
デバイス群400を構成するデバイスは、例えば、エネルギーを創出するデバイス、エネルギーを消費するデバイス、エネルギーを蓄積するデバイス、エネルギーを変換するデバイス、およびこれらのエネルギーに関係するデバイスを管理するデバイスなどの種類に分類される。デバイス群400は複数の異なる種類のデバイスで構成される。デバイスの種類は2以上である。従って、デバイス群400は3種類のデバイスで構成されてもよく、2種類のデバイスで構成されていてもよい。デバイス群400はエネルギーを創出するデバイス及びエネルギーを消費するデバイスを含んでもよい。デバイス群400はエネルギーを創出するデバイス及びエネルギーを蓄積するデバイスを含んでもよい。デバイス群400はエネルギーを消費するデバイス及びエネルギーを蓄積するデバイスを含んでもよい。デバイス群400はエネルギーを創出するデバイス、エネルギーを消費するデバイス及びエネルギーを蓄積するデバイスを含んでもよい。
一実施形態において、デバイス群400は、例えば、太陽電池パネル411、最大パワー点制御装置412、ディーゼル発電機413、交流・直流変換機414、送電網415、スイッチ416、基地局417、電池管理システム機418、リチウムイオン電池419、鉛蓄電池420、電圧メータ421、スイッチ422、および送電網中継器423からなる。デバイス群400を構成するデバイスはこれらのデバイスに限定されない。
太陽電池パネル411は、太陽光線を受けて発電する。最大パワー点制御装置412は太陽電池パネル411が発電する電力を高効率で取り出す。ディーゼル発電機413はディーゼルエンジンによって発電する。交流・直流変換機414はディーゼル発電機413で発電した交流や送電網415からの交流を直流に変換する。送電網415は電気を送る電力系統のことであり、ここでは、発電所から配電変電所までの電力系統に加え、配電網と呼ばれる配電変電所から各需要所までの電力系統も含む。スイッチ416は交流・直流変換機414への電気的接続をディーゼル発電機413と送電網415の何れかに切り替える。基地局417は、例えば、携帯電話の基地局である。電池管理システム機418はリチウムイオン電池419の充放電の制御を含んだ管理を行なう。リチウムイオン電池419はリチウムイオンを用いた充放電可能な電池である。鉛蓄電池420は鉛を用いた充放電可能な電池である。電圧メータ421は鉛蓄電池420の電圧を測定する。スイッチ422はリチウムイオン電池419と鉛蓄電池420の何れの充放電を行なうか、或いは共に行なわないかを選択する。送電網中継器423は送電網415との接続または遮断を行なう。
太陽電池パネル411およびディーゼル発電機413はエネルギーの創出を行なうデバイスである。送電網415自体は発電しないが、エネルギーを供給する点では発電するデバイスと共通するので、ここでは、エネルギーを創出するデバイスに含んで扱う。基地局417はエネルギーを消費するデバイスである。リチウムイオン電池419および鉛蓄電池420はエネルギーを蓄積するデバイスである。交流・直流変換機414はエネルギーを変換するデバイスである。なお、エネルギーを創出するデバイスは太陽光や軽油などのエネルギーを電気エネルギーに変換しているが、パワーマネジメントシステム100外からのエネルギーをパワーマネジメントシステム100内のエネルギーに変換している点で交流・直流変換機414とは相違するので、このような区分にしている。最大パワー点制御装置412、スイッチ416、電池管理システム機418、電圧メータ421、スイッチ422、および送電網中継器423は他のデバイスを管理するデバイスである。
なお、単体のデバイスを組み合わせて一つのデバイスとして扱うこともできる。例えば、太陽電池パネル411および最大パワー点制御装置412の組合せにより太陽光発電ユニット431を構成する。電池管理システム機418およびリチウムイオン電池419の組合せによりリチウムイオン電池ユニット432を構成する。鉛蓄電池420および電圧メータ421の組合せにより鉛蓄電池ユニット433を構成する。
パワーマネジメントユニット200は太陽電池パネル411からパネル劣化データ451と発電データ452を受信する。
パワーマネジメントユニット200は最大パワー点制御装置412との間で制御および出力データ453の送受信を行なう。
パワーマネジメントユニット200はディーゼル発電機413からの高周波データ454を受信し、ディーゼル発電機413への運転および停止データ455を送信する。高周波データ454はディーゼル発電機413の劣化を判定できるデータである。ディーゼル発電機413は劣化が進むと振動が大きくなり、発電した電流中の高周波成分が増加するので、高周波データ454によりディーゼル発電機413の劣化状況を知ることができる。運転および停止データ455はディーゼル発電機413を運転または停止させる制御データである。
パワーマネジメントユニット200はスイッチ416に切替えデータ456を送信する。スイッチ416は切替えデータ456により交流・直流変換機414と接続するデバイスをディーゼル発電機413および送電網415の中から選択する。
パワーマネジメントユニット200は交流・直流変換機414と制御および出力データ457の送受信をする。
パワーマネジメントユニット200は送電網中継器423と送電網データ458の送受信をする。
パワーマネジメントユニット200は基地局417と電源制御および動作状態データ459の送受信をする。
パワーマネジメントユニット200は電池管理システム機418と蓄電状態および電池劣化データ460の送受信をする。
パワーマネジメントユニット200はスイッチ422と切替えデータ461の送信を行なう。切替えデータ461によりスイッチ422はリチウムイオン電池419および鉛蓄電池420の何れの充放電を行なうか、或いは共に行なわないかの選択をする。
パワーマネジメントユニット200は鉛蓄電池420からの電池劣化データ462を受信する。
パワーマネジメントユニット200は電圧メータ421からの電圧データ463を受信する。
電力網480は各デバイス間を接続し、電力の送受電を行なう導体である。
なお、各デバイスは他のデバイスと状態を示すデータや駆動を制御するデータの送受信を必要に応じて行なうことができる。
図3は、一実施形態におけるパワーマネジメントシステムのブロック図である。図3では、デバイスの一例として太陽光発電ユニット431とリチウムイオン電池ユニット432を例に挙げて説明する。
パワーマネジメントユニット200は太陽光発電ユニット431から発電データ452を受信する第1情報データ受信部位221、およびこのデータをサーバー300へ送信する第1情報データ送信部位231を有する。パワーマネジメントユニット200は太陽光発電ユニット431からパネル劣化データ451を受信する第2情報データ受信部位222、およびこのデータをサーバー300へ送信する第2情報データ送信部位232を有する。
パワーマネジメントユニット200はリチウムイオン電池ユニット432から蓄電状況データ460aを受信する第3情報データ受信部位223、およびこのデータをサーバー300へ送信する第3情報データ送信部位233を有する。パワーマネジメントユニット200はリチウムイオン電池ユニット432から電池劣化データ460bを受信する第4情報データ受信部位224、およびこのデータをサーバー300へ送信する第4情報データ送信部位234有する。
パワーマネジメントユニット200はサーバー300からの太陽光発電ユニット431に関する発電制御データ453aを受ける第1制御データ受信部位241、およびこのデータを太陽光発電ユニット431へ送信する第1制御データ送信部位251を有する。
パワーマネジメントユニット200はサーバー300からの太陽光発電ユニット431に関するパネル劣化に対する制御データ(パネル劣化を抑制するなどの制御データ)453bを受ける第2制御データ受信部位242、およびこのデータを太陽光発電ユニット431へ送信する第2制御データ送信部位252を有する。
パワーマネジメントユニット200はサーバー300からのリチウムイオン電池ユニット432に関する充電制御データ460cを受ける第3制御データ受信部位243、およびこのデータをリチウムイオン電池ユニット432へ送信する第3制御データ送信部位253を有する。
パワーマネジメントユニット200はサーバー300からのリチウムイオン電池ユニット432に関する電池劣化に対する制御データ(電池劣化を抑制するなどの制御データ)460dを受ける第4制御データ受信部位244、およびこのデータをリチウムイオン電池ユニット432へ送信する第4制御データ送信部位254を有する。
以上のように、パワーマネジメントユニット200は各デバイスから各デバイスの状態に関するデータを受信し、サーバー300へ送信する。
パワーマネジメントユニット200はコントローラ201を有する。コントローラ201の説明は後述する。
サーバー300はデータ処理部311を有する。データ処理部311は各デバイスからの情報を得て、各デバイスへの制御情報を生成する。より具体的には、まずデータ処理部311は、各デバイスからのデータに基づき、エネルギー創出デバイス、エネルギー蓄積デバイス、エネルギー消費デバイス、エネルギー変換デバイス、およびエネルギー管理デバイスの動作状況を得る。次にデータ処理部311は各デバイスの動作状況と外部情報101に基づき、エネルギーマネージメント情報を計算する。データ処理部311はエネルギーマネージメント情報からエネルギーを最適に使用できる制御パターンを決定する。制御パターンは、例えば、各デバイスのオン/オフ、電力量、切替時間等やこれらの組合せが含まれる。データ処理部311は決定された制御パターンに基づき、パワーマネジメントユニット200に送信するための制御情報を生成する。
なお、データ処理部311は異種デバイス間の情報だけでなく、同種のデバイス間の情報に基づいて制御情報を生成してもよい。制御情報は各デバイスを制御する情報である。
サーバー300は発電データ452、パネル劣化データ451、蓄電状況データ460a、および電池劣化データ460bをそれぞれ受信する第1情報データ受信部位321、第2情報データ受信部位322、第3情報データ受信部位323、および第4情報データ受信部位324を有する。これらのデータはデータ処理部311へ送られる。
サーバー300はデータ処理部311から送られた発電制御データ453a、パネル劣化に対する制御データ453b、充電制御データ460c、および電池劣化に対する制御データ460dをそれぞれ送信する第1制御データ送信部位331、第2制御データ送信部位332、第3制御データ送信部位333、および第4制御データ送信部位334を有する。これらのデータはパワーマネジメントユニット200へ送信される。
さらに、サーバー300は外部情報受信部位312、マネジメント情報発信部位313、および記憶部314を有する。
外部情報受信部位312はパワーマネジメントユニット200のコントローラ201からの情報更新命令472を受けて外部から外部情報101をデータ化したデータ113を受信する。記憶部314は外部情報受信部位312が受信したデータ113と、各デバイスに関するデータを記憶する。データ処理部311が様々な演算を行なう際に、記憶部314は演算に必要なデータ341をデータ処理部311に送信する。
マネジメント情報発信部位313はコントローラ201からの情報出力命令473を受けてオーナーへの情報102をデータ化したデータ114をオーナーへ送信する。
コントローラ201は情報更新命令472および情報出力命令473を定期的にサーバー300に対し送信する。したがって、記憶部314に保存されている外部情報101をデータ化したデータ113は定期的に更新される。オーナーへの情報102をデータ化したデータ114も定期的にオーナーへ送信される。データ114はデータ処理部311によって各デバイスの状態などに基づいて発生される。
なお、コントローラ201は必要に応じて情報更新命令472および情報出力命令473をサーバー300に対し送信するようにしてもよい。
コントローラ201は比較命令471をサーバー300のデータ処理部311に対して行なう。データ処理部311は比較命令471を受信すると、パワーマネジメントユニット200から受信した各デバイスの状態と、記憶部314に保存された各デバイスに関する情報とを比較して各デバイスを制御する制御信号を発生させる。
このように、パワーマネジメントユニットは第1のエネルギーを創出、消費若しくは蓄積する第1のデバイスに関する第1情報データ、並びに第2のエネルギーを創出、消費若しくは蓄積する第2のデバイスに関する第2情報データを、サーバーに送信する部位とを備える。さらに第1のデバイス及び第2のデバイスを制御するための制御データをサーバーから受信する部位と、制御データを第1のデバイス及び第2のデバイスに送信する部位を備える。パワーマネジメント方法は第1情報データ、及び第2情報データを、パワーマネジメントユニットからサーバーに送信する。さらに第1のデバイス及び第2のデバイスを制御するための制御データをサーバーからパワーマネジメントユニットに送信し、制御データをパワーマネジメントユニットから第1のデバイス及び第2のデバイスに送信する。このパワーマネジメントユニットおよびパワーマネジメント方法は、複数種類のデバイスに関する情報を制御し、エネルギーを効率的に利用することができる。
以上のように、パワーマネジメントユニット200およびこれを含んだパワーマネジメントシステム100は動作するが、図3の形態に限られるものではなく、様々なバリエーションをとり得る。以下、バリエーションについて説明する。
図4は、一実施形態の第1バリエーションにおけるパワーマネジメントシステムのブロック図である。図3との相違点は、パワーマネジメントユニット200とサーバー300とのデータの送受信である。図3のパワーマネジメントユニット200はデータ毎にサーバー300へ送信する部位と、サーバー300からデータを受信する部位を有していた。これに対し、図4のパワーマネジメントユニット200はデバイス毎にサーバー300へデータ送信する部位を一つにまとめ、さらにサーバー300からのデータを受信する部位を一つにまとめている。これに対応して、サーバー300の送信部位と受信部位もデバイス毎にまとめられている。さらに、図4のパワーマネジメントユニット200では各データがコントローラ201にて送受信される。
以下、具体的に説明する。
太陽光発電ユニット431からの発電データ452、およびパネル劣化データ451はコントローラ201によって各データの種類が識別できるような工夫がなされ、第1デバイス状態データ281として第1情報データ送信部位231へ送信される。第1デバイス状態データ281は第1情報データ送信部位231からサーバー300の第1情報データ受信部位321へ送信される。
リチウムイオン電池ユニット432からの蓄電状況データ460a、および電池劣化データ460bも同様にコントローラ201によって各データの種類が識別できるような工夫がなされ第2デバイス状態データ282として第3情報データ送信部位233へ送信される。第2デバイス状態データ282は第3情報データ送信部位233からサーバー300の第3情報データ受信部位323へ送信される。
太陽光発電ユニット431への制御データはサーバー300の第1制御データ送信部位331から第1デバイス制御データ283として送信され、第1制御データ受信部位241で受信される。第1デバイス制御データ283はその後、第1制御データ受信部位241からコントローラ201へ送信される。コントローラ201は第1デバイス制御データ283が発電制御データに関するものであるときには、発電制御データ453aとして第1制御データ送信部位251へ送信する。コントローラ201は第1デバイス制御データ283がパネル劣化に対する制御データに関するものであるときには、パネル劣化に対する制御データ453bとして第2制御データ送信部位252へ送信する。
リチウムイオン電池ユニット432への制御データも同様に、サーバー300の第3制御データ送信部位333から第2デバイス制御データ284として送信され、第3制御データ受信部位243で受信される。第2デバイス制御データ284はその後、第3制御データ受信部位243からコントローラ201へ送信される。コントローラ201は第2デバイス制御データ284が充電制御データに関するものであるときには、充電制御データ460cとして第3制御データ送信部位253へ送信する。コントローラ201は第2デバイス制御データ284が電池劣化に対する制御データに関するものであるときには、電池劣化に対する制御データ460dとして第4制御データ送信部位254へ送信する。
第1バリエーションのパワーマネジメントシステム100はサーバーへの送信部位および受信部位をデバイス毎に集約しているので、これらの部位の数を少なくすることができる。
図5は、一実施形態の第2バリエーションにおけるパワーマネジメントシステムのブロック図である。図4との相違点は、パワーマネジメントユニット200とサーバー300とのデータの送受信で、さらにデータの送受信を行なう部位を集約している。即ち、太陽光発電ユニット431およびリチウムイオン電池ユニット432からの情報データは、いずれも情報データ285として第1情報データ送信部位231から第1情報データ受信部位321に対して送信される。
太陽光発電ユニット431およびリチウムイオン電池ユニット432への制御データは、いずれも制御データ286として第1制御データ送信部位331から第1制御データ受信部位241に対して送信される。
図5に示す第2バリエーションのパワーマネジメントシステムの動作は、図4の第1バリエーションのパワーマネジメントシステムを基本としている。図4の第1バリエーションのパワーマネジメントシステムにおいて、コントローラ201はどの情報であるかの識別および識別結果に応じた動作が必要であった。図5に示す第2バリエーションのパワーマネジメントシステムは、これに加え、どのデバイスの情報であるかの識別および識別結果に応じた動作を行なっている。
図6は、一実施形態の第3バリエーションにおけるパワーマネジメントシステムのブロック図である。図6に示す第3バリエーションにおけるパワーマネジメントシステムは、図5に示す第2バリエーションのパワーマネジメントシステムを基本としている。図5に示す第2バリエーションのパワーマネジメントシステムにおいて、パワーマネジメントユニット200はサーバー300とのデータの送受信のために第1情報データ送信部位231および第1制御データ受信部位241とを有しており、送信と受信とは別の部位で行なっていた。これに対し、図6に示す第4バリエーションにおけるパワーマネジメントユニット200はサーバー300との送受信データをデータ287としてデータ送受信部位255で送受信する。サーバー300はパワーマネジメントユニット200との送受信データをデータ287として送受信部位335で送受信する。
図7は、一実施形態の第1バリエーションのデータの構成を示す図である。
単位データ500はデータ信号501、およびデータ種別信号502を有する。データ信号501は伝達する情報を信号化したものである。例えば、電圧値、発電電力値などである。データ種別信号502は伝達する情報がどの種類であるかを示す信号である。例えば電圧、パネル劣化、発電電力などの種類を示している。単位データ500は、どの種類の情報であるかを示しているので、図4に示す第1のバリエーションのパワーマネジメントユニット200とサーバー300間の送受信に用いられる。つまり、第1デバイス状態データ281、第2デバイス状態データ282、第1デバイス制御データ283、および第2デバイス制御データ284は、図7に示す単位データ500の形式でデータが送受信される。
図8は、一実施形態の第2バリエーションのデータの構成を示す図である。
単位データ500は、1個のデバイス識別信号503、並びに複数のデータ信号501および複数のデータ種別信号502を有している。
データ信号501およびデータ種別信号502は図7に示す第1バリエーションのデータの構成と同じである。デバイス識別信号503はどのデバイスに関する情報であるかを示している。
単位データ500は、デバイス識別信号503によりデバイスを示し、データ種別信号502によりどのデータの種類かを示す。データ信号501とデータ種別信号502はペアとなり、デバイス識別信号503は複数のデータ信号501とデータ種別信号502のペアに付加されている。
図8に示す単位データ500はどのデバイスに関する信号であるかを示すので、図5に示す第2バリエーションにおけるパワーマネジメントユニット200とサーバー300間の送受信に用いられる。即ち、情報データ285および制御データ286には図8に示す単位データ500が用いられる。
なお、図8に示す単位データ500は図6に示す第3バリエーションにおけるパワーマネジメントユニット200とサーバー300間の送受信に用いることもできる。一つのデバイスに関する信号が1種類である場合には、結果的に後述する図9に示すデータ構成となる。
図9は、一実施形態の第2バリエーションの別形式のデータの構成を示す図である。単位データ500はデータ信号501、データ種別信号502、およびデバイス識別信号503を1個ずつ有する。図9に示す一実施形態の第2バリエーションの別形式のデータの構成は、図5に示す第2バリエーションまたは図6に示す第3バリエーションにおけるパワーマネジメントユニット200とサーバー300間の送受信に用いられる。
なお、図7〜図9に示すデータ構成はコントローラ201およびデータ処理部311によって生成および解読される。
(参考例1)
図10は参考例1における太陽電池パネルユニットの概略図である。
太陽電池パネルユニット900は太陽電池パネル901および風ガード902を有する。
太陽電池パネル901は太陽光のエネルギーを電気エネルギーに変換する。風ガード902は太陽電池パネル901の裏面に取り付けられている。太陽電池パネル901の裏面とは、平板上の太陽電池パネル901を設置したときに、地表側を向いている面である。風ガード902は流線型である。
風ガード902は風903によって太陽電池パネル901の裏面に乱流が発生することを抑制する。
(参考例2)
図11は参考例2における太陽電池パネルユニットの概略図である。
太陽電池パネルユニット920は太陽電池パネル921、支柱922、および軸923を有する。
太陽電池パネル921は太陽光のエネルギーを電気エネルギーに変換する。支柱922は軸923により太陽電池パネル921を矢印925に示すように回転可能に保持している。図11における二点鎖線は、太陽電池パネル921を回転させたときの位置を示し、太陽電池パネル921が水平となった位置を示している。このとき支柱922は下方へ移動している。太陽電池パネル921は二点鎖線で示す水平の位置から実線で示す位置まで両方向に移動できる。支柱922は矢印926に示すように回転可能である。
風924が強い場合には、太陽電池パネル921の角度を水平にして風924の抵抗を低くする。風力発電装置を近くに設置しておけば、この風力発電機の発電量により太陽電池パネル921の角度を変化させることができる。
参考例1および参考例2における太陽電池パネルユニットは、街路灯または街燈等の高位に設置された太陽電池パネルの、強風による破壊または破損を抑制することができる。
本発明のパワーマネジメントユニット及びパワーマネジメント方法によると、複数種類のデバイスに関する情報を制御することにより、エネルギーを効率的に利用することができ、有用である。
100 パワーマネジメントシステム
101 外部情報
102 オーナーへの情報
111 情報データ
112 制御データ
113,114 データ
200 パワーマネジメントユニット
201 コントローラ
221 第1情報データ受信部位
222 第2情報データ受信部位
223 第3情報データ受信部位
224 第4情報データ受信部位
231 第1情報データ送信部位
232 第2情報データ送信部位
233 第3情報データ送信部位
234 第4情報データ送信部位
241 第1制御データ受信部位
242 第2制御データ受信部位
243 第3制御データ受信部位
244 第4制御データ受信部位
251 第1制御データ送信部位
252 第2制御データ送信部位
253 第3制御データ送信部位
254 第4制御データ送信部位
255 データ送受信部位
281 第1デバイス状態データ
282 第2デバイス状態データ
283 第1デバイス制御データ
284 第2デバイス制御データ
285 情報データ
286 制御データ
287 データ
300 サーバー
301 運用状況管理部
302 劣化診断部
303 高付加価値サービス部
311 データ処理部
312 外部情報受信部位
313 マネジメント情報発信部位
314 記憶部
321 第1情報データ受信部位
322 第2情報データ受信部位
323 第3情報データ受信部位
324 第4情報データ受信部位
331 第1制御データ送信部位
332 第2制御データ送信部位
333 第3制御データ送信部位
334 第4制御データ送信部位
335 送受信部位
341 データ
400 デバイス群
411 太陽電池パネル
412 最大パワー点制御装置
413 ディーゼル発電機
414 交流・直流変換機
415 送電網
416 スイッチ
417 基地局
418 電池管理システム機
419 リチウムイオン電池
420 鉛蓄電池
421 電圧メータ
422 スイッチ
423 送電網中継器
431 太陽光発電ユニット
432 リチウムイオン電池ユニット
433 鉛蓄電池ユニット
451 パネル劣化データ
452 発電データ
453 制御および出力データ
453a 発電制御データ
453b パネル劣化に対する制御データ
454 高周波データ
455 運転および停止データ
456 切替えデータ
457 制御および出力データ
458 送電網データ
459 電源制御および動作状態データ
460 蓄電状態および電池劣化データ
460a 蓄電状況データ
460b 電池劣化データ
460c 充電制御データ
460d 電池劣化に対する制御データ
461 切替えデータ
462 電池劣化データ
463 電圧データ
471 比較命令
472 情報更新命令
473 情報出力命令
480 電力網
500 単位データ
501 データ信号
502 データ種別信号
503 デバイス識別信号
900 太陽電池パネルユニット
901 太陽電池パネル
902 風ガード
903 風
920 太陽電池パネルユニット
921 太陽電池パネル
922 支柱
923 軸
924 風
925,926 矢印

Claims (13)

  1. 第1のエネルギーを創出、消費若しくは蓄積する第1のデバイスに関する第1情報データ、並びに第2のエネルギーを創出、消費若しくは蓄積する第2のデバイスに関する第2情報データを、サーバーに送信する部位と、
    前記第1のデバイス及び前記第2のデバイスを制御するための制御データを前記サーバーから受信する部位と、
    前記制御データを前記第1のデバイス及び前記第2のデバイスに送信する部位と、を備えたパワーマネジメントユニット。
  2. 前記第1のデバイス及び前記第2のデバイスは、太陽電池パネル、ディーゼル発電機、送電網、基地局、鉛蓄電池及びリチウムイオン電池のいずれかである請求項1に記載のパワーマネジメントユニット。
  3. 前記制御データは、前記サーバーが有する情報と前記第1情報データ及び前記第2情報データとを比較する比較処理により得られる請求項1又は2に記載のパワーマネジメントユニット。
  4. 前記比較処理を前記サーバーに実行させる命令を送る部位をさらに備えた請求項3に記載のパワーマネジメントユニット。
  5. 前記サーバーが有する情報は、定期的に更新処理が実行される請求項1〜4のいずれか1つに記載のパワーマネジメントユニット。
  6. 前記更新処理を前記サーバーに実行させる命令を前記サーバーへ送る部位をさらに備えた請求項5に記載のパワーマネジメントユニット。
  7. 定期的に更新される情報は、天候、災害、工事、停電、又は送電網状況に関する情報を含む請求項5又は6に記載のパワーマネジメントユニット。
  8. 前記第1情報データ及び前記第2情報データは、それぞれ発電データ、動作状態データ、蓄電状態データ、又は電池劣化データを含む請求項1〜7のいずれか1つに記載のパワーマネジメントユニット。
  9. 前記第1情報データは、前記第1のデバイスが前記第1のエネルギーを創出することに関するデータであり、
    前記第2情報データは、前記第2のデバイスが前記第2のエネルギーを消費することに関するデータである請求項1〜8のいずれか1つに記載のパワーマネジメントユニット。
  10. 前記第1情報データは、前記第1のデバイスが前記第1のエネルギーを創出することに関するデータであり、
    前記第2情報データは、前記第2のデバイスが前記第2のエネルギーを蓄積することに関するデータであることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載のパワーマネジメントユニット。
  11. 前記第1情報データは、前記第1のデバイスが前記第1のエネルギーを消費することに関するデータであり、
    前記第2情報データは、前記第2のデバイスが前記第2のエネルギーを蓄積することに関するデータである請求項1〜8のいずれか1つに記載のパワーマネジメントユニット。
  12. 前記第1情報データ及び前記第2情報データを前記サーバーに送信する前記部位は、さらに第3のエネルギーを創出、消費又は蓄積する第3のデバイスに関する第3情報データを前記サーバーに送信し、
    前記制御データは、さらに前記第3のデバイスを制御するデータを含み、
    前記制御データを前記第1のデバイス及び前記第2のデバイスに送信する前記部位は、さらに前記第3のデバイスにも前記制御データを送信し、
    前記第1情報データは、前記第1のデバイスが前記第1のエネルギーを創出することに関するデータであり、
    前記第2情報データは、前記第2のデバイスが前記第2のエネルギーを消費することに関するデータであり、
    前記第3情報データは、前記第3のデバイスが前記第3のエネルギーを蓄積することに関するデータである請求項1〜8のいずれか1つに記載のパワーマネジメントユニット。
  13. 第1のエネルギーを創出、消費若しくは蓄積する第1のデバイスに関する第1情報データ、並びに第2のエネルギーを創出、消費若しくは蓄積する第2のデバイスに関する第2情報データを、パワーマネジメントユニットからサーバーに送信し、
    前記第1のデバイス及び前記第2のデバイスを制御するための制御データを前記サーバーから前記パワーマネジメントユニットに送信し、
    前記制御データを前記パワーマネジメントユニットから前記第1のデバイス及び前記第2のデバイスに送信するパワーマネジメント方法。
JP2015540373A 2013-10-03 2014-09-22 パワーマネジメントユニットおよびパワーマネジメント方法 Pending JPWO2015049844A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361886424P 2013-10-03 2013-10-03
US61/886,424 2013-10-03
PCT/JP2014/004836 WO2015049844A1 (ja) 2013-10-03 2014-09-22 パワーマネジメントユニットおよびパワーマネジメント方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015049844A1 true JPWO2015049844A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=52778450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540373A Pending JPWO2015049844A1 (ja) 2013-10-03 2014-09-22 パワーマネジメントユニットおよびパワーマネジメント方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160233686A1 (ja)
JP (1) JPWO2015049844A1 (ja)
CN (1) CN105580033A (ja)
WO (1) WO2015049844A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107612960B (zh) * 2017-07-21 2021-01-01 国网重庆市电力公司 电网调度中一体化控制系统
KR102539023B1 (ko) * 2020-11-05 2023-06-01 유한회사 세레스 IoT 기반 다목적 이동식 하이브리드 태양광발전 시스템

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2115397B1 (en) * 2007-02-02 2017-08-09 Aztech Associates Inc. Utility monitoring device, system and method
CN100507388C (zh) * 2007-08-03 2009-07-01 华南理工大学 中央空调末端环境温度与冷源负荷远程调控方法及系统
JP2009159649A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Hitachi Ltd 蓄電装置制御システム及びそれを用いた鉄道車両
WO2012140733A1 (ja) * 2011-04-12 2012-10-18 株式会社日立製作所 制御装置、制御システム及びシステムの制御方法
WO2013080308A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 株式会社日立製作所 需要家エネルギ管理システム及び需要家エネルギ管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015049844A1 (ja) 2015-04-09
US20160233686A1 (en) 2016-08-11
CN105580033A (zh) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9847648B2 (en) Hybrid electric generating power plant that uses a combination of real-time generation facilities and energy storage system
US8044539B2 (en) Intelligent solar energy collection system
CN101873007B (zh) 微网继电保护、自动化一体化智能保护系统
CN102983566A (zh) 控制电力系统的控制器和方法
CN104779634B (zh) 一种微电网储能调度方法
CN112868161A (zh) 用于智能灵活转换开关的装置、方法和系统
JP2016123267A (ja) 制御装置、蓄電池及び制御方法
Sarwar et al. A review on future power systems; technologies and research for smart grids
WO2010144595A1 (en) Electric gas stations having range extension and grid balancing
JP5178783B2 (ja) 電力需給調整システム及び電力需給調整方法
CN105406523A (zh) 一种光伏并网运行的电动汽车充电站用监控方法
KR20140137545A (ko) 에너지 저장 모듈을 구비한 지능형 배전반 시스템
JP2013017284A (ja) 電力制御システム、電気機器、および充放電制御部
KR20170053033A (ko) 하이브리드 배전망 시스템
WO2015049844A1 (ja) パワーマネジメントユニットおよびパワーマネジメント方法
JP6487196B2 (ja) 電源システム、及び基地局システム
WO2014104091A1 (ja) 電力供給システム及びその構築方法
CN103378604A (zh) 智能微电网
CN102931688B (zh) 混合式可再生能源供电装置
JP2013219881A (ja) 配電装置および電力供給システム
JP4784869B2 (ja) 通信システム、同通信システムを構成する各端末装置間の接続経路設定方法、及び同通信システムに用いる端末装置
JP2019103165A (ja) 電力管理システム
JP2013116033A (ja) 電力供給装置
JP2013172315A (ja) 通信システム、管理装置、電波制御方法および電波制御用プログラム
KR102389302B1 (ko) 에너지 저장 시스템