JPWO2015012255A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015012255A1
JPWO2015012255A1 JP2015528284A JP2015528284A JPWO2015012255A1 JP WO2015012255 A1 JPWO2015012255 A1 JP WO2015012255A1 JP 2015528284 A JP2015528284 A JP 2015528284A JP 2015528284 A JP2015528284 A JP 2015528284A JP WO2015012255 A1 JPWO2015012255 A1 JP WO2015012255A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
cord
mpa
filament
tensile strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015528284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6440206B2 (ja
Inventor
厚 大貫
厚 大貫
橋本 雅之
雅之 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPWO2015012255A1 publication Critical patent/JPWO2015012255A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6440206B2 publication Critical patent/JP6440206B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C2009/0071Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres characterised by special physical properties of the reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C2009/0071Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres characterised by special physical properties of the reinforcements
    • B60C2009/0085Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C2009/0416Physical properties or dimensions of the carcass cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C2009/0416Physical properties or dimensions of the carcass cords
    • B60C2009/0441Density in width direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C2009/0416Physical properties or dimensions of the carcass cords
    • B60C2009/045Tensile strength
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0626Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords consisting of three core wires or filaments and at least one layer of outer wires or filaments, i.e. a 3+N configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2006Wires or filaments characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/202Strands characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3025Steel
    • D07B2205/3046Steel characterised by the carbon content
    • D07B2205/3057Steel characterised by the carbon content having a high carbon content, e.g. greater than 0,8 percent respectively SHT or UHT wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/2065Reducing wear
    • D07B2401/207Reducing wear internally
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/2065Reducing wear
    • D07B2401/2075Reducing wear externally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

ビード部耐久性を損なうことなく軽量化を図った空気入りタイヤを提供する。スチールコードがゴム被覆されてなる少なくとも1枚のカーカスプライを骨格とする空気入りタイヤである。スチールコードのコード径をd(mm)、該スチールコードを構成するスチールフィラメントの抗張力をT(MPa)としたとき、下記式、a1T−b1>d>a2T+b2(式中、a1は3.65×10−4mm/MPaであり、b1は0.42mmであり、a2は−8.00×10−5mm/MPaであり、b2は0.78mmである)で示される関係を満足するとともに、スチールフィラメントの抗張力Tが3000MPaを超え4000MPa未満であって、かつ、カーカスプライにおけるスチールコードのビードコア下での打込み数Eが、12本/25mmを超え38本/25mm未満である。

Description

本発明は空気入りタイヤ(以下、単に「タイヤ」とも称する)に関し、詳しくは、トラック・バス等の重荷重車両に用いられる重荷重用空気入りタイヤ、特には、そのカーカスプライコードの改良に関する。
近年、環境負荷を低減する観点から、タイヤについても、軽量化や、材料の使用量の削減が重要な課題となってきている。これに対し、タイヤの骨格部材であるカーカスプライの材料使用量の削減を考えた場合、カーカスプライについてはタイヤ強度を維持できるものであることが必要とされるので、カーカスプライコードの抗張力、すなわち、単位断面積あたりの引張破断強力を高めることが必要となる。
また、従来より、トラック・バス等の重荷重車両に用いられる空気入りタイヤのカーカスプライには、スチールフィラメントを2層または3層の層撚りにて撚り合わせた、いわゆる多層撚りスチールコードを用いることが一般的である。
タイヤに用いるカーカスプライコードの改良に係る技術としては、例えば、特許文献1に、3本のスチールフィラメントからなるコアと、波形型付けを施した9本のスチールフィラメントによる第1シースと、波形型付けを施した15本のスチールフィラメントによる第2シースとからなるゴム物品補強用スチールコードが開示されている。また、特許文献2には、複数本のスチールフィラメントからなるコアのまわりに、コアと同径のスチールフィラメントの複数本を同一方向に撚り合わせてなるシースを配置し、シースの周囲に巻き付けてシースのスチールフィラメントを拘束する、ラップフィラメントを除外したスチールコードであって、所定の径および引張強さを有するスチールフィラメントの3本からコアを構成するとともに、同スチールフィラメントの8本からシースを構成したスチールコードによってカーカスを補強してなる空気入りタイヤが開示されている。
特開平7−292585号公報(特許請求の範囲等) 特開平11−28906号公報(特許請求の範囲等)
上述のように、カーカスプライの材料使用量を削減するためには、カーカスプライコードの単位断面積あたりの抗張力(引張強さ)を高めることが必要である。しかしながら、抗張力を高めると、鋼材の脆化により、コードが長手方向に対し垂直方向から入力を受けた際に生じるせん断変形に弱くなり、ビードコアとカーカスプライコードとの接触部において、コード引張破断強力の低下、ひいては、コード破断によるタイヤ故障を招きやすくなるという問題があった。
これに対し、ビードコアとカーカスプライとの間に硬質ゴムや有機繊維等からなる部材を配設することにより耐久性を高めることも可能であるが、この場合、重量増を招くという難点がある。よって、ビード部耐久性を損なうことなくカーカスプライコードの材料使用量を削減して、タイヤの軽量化を図るための技術の確立が求められていた。
そこで本発明の目的は、上記問題を解消して、ビード部耐久性を損なうことなく軽量化を図った空気入りタイヤを提供することにある。
また、従来一般的な多層撚りスチールコードにおいてカーカスプライの強度を低下させることなくタイヤの軽量化を図るためには、抗張力が高いフィラメントを用いることでスチールの使用量を下げることが有効である。しかしながら、特に線径0.20mm以下の細径のフィラメントは製造工程で断線が発生しやすいため、抗張力が高いコードは使用しにくい。
そこで本発明の他の目的は、カーカスプライに用いる多層撚りスチールコード構造を改良することで、カーカスプライの耐久性を向上するとともに、製造工程における断線の発生を抑制しつつ、十分なカーカス強度の確保とタイヤの軽量化とを両立させた空気入りタイヤを提供することにある。
本発明者は鋭意検討した結果、カーカスプライに用いるスチールコードのコード径を、スチールコードに用いるスチールフィラメント(スチールワイヤ)の抗張力との関係で規定するとともに、かかるスチールフィラメントの抗張力およびスチールコードの単位幅あたりの打込み数を所定範囲に規定することで、上記問題を解決できることを見出して、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、スチールコードがゴム被覆されてなる少なくとも1枚のカーカスプライを骨格とする空気入りタイヤにおいて、
前記スチールコードのコード径をd(mm)、該スチールコードを構成するスチールフィラメントの抗張力をT(MPa)としたとき、下記式、
T−b>d>aT+b
(式中、aは3.65×10−4mm/MPaであり、bは0.42mmであり、aは−8.00×10−5mm/MPaであり、bは0.78mmである)で示される関係を満足するとともに、該スチールフィラメントの抗張力Tが3000MPaを超え4000MPa未満であって、かつ、前記カーカスプライにおける該スチールコードのビードコア下での打込み数Eが、12本/25mmを超え38本/25mm未満であることを特徴とするものである。
本発明において、好適には、前記スチールフィラメントの抗張力Tが、3200MPaを超え3800MPa未満である。また、本発明において、好適には、前記スチールコードの打込み数Eが、14本/25mmを超え30本/25mm未満である。
さらに、本発明においては、前記スチールコードが、線径0.15〜0.20mmの前記スチールフィラメントをコアとシースとからなる3+8構造または3+9構造にて撚り合わせてなる2層撚りコードであって、該スチールフィラメントの抗張力Tが3140〜3630MPaの範囲内であり、かつ、前記スチールコードから、前記シースの周囲に巻付けられて該シースを拘束する、ラップフィラメントが除外されていることも好ましい。
本発明によれば、上記構成としたことにより、ビード部耐久性を損なうことなく軽量化を図った空気入りタイヤを実現することが可能となった。
また、本発明によれば、上記構成としたことにより、カーカスプライの耐久性を向上するとともに、製造工程における断線の発生を抑制しつつ、十分なカーカス強度の確保とタイヤの軽量化とを両立させた空気入りタイヤを実現することが可能となった。
本発明の空気入りタイヤの一例を示す幅方向片側断面図である。 (a),(b)は、本発明に係るスチールコードの一好適例を示す断面図である。 従来例のスチールコードを示す断面図である。 実施例におけるスチールコードの摩耗深さの測定方法に係る説明図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1に、本発明の空気入りタイヤの一例を示す幅方向片側断面図を示す。図示するように、本発明のタイヤは、左右一対のビード部1と、ビード部1からタイヤ半径方向外側に延びるサイドウォール部2と、両サイドウォール部2間に連なるトレッド部3とを有している。また、本発明のタイヤは、一対のビード部1内にそれぞれ埋設された一対のビードコア4間にわたりトロイド状に延在するカーカス5を骨格とし、カーカス5のクラウン部タイヤ半径方向外側に、2層以上、図示例では4層のベルト層6を備えている。
本発明においては、カーカス5が、スチールコードがゴム被覆されてなる少なくとも1枚のカーカスプライよりなり、かかるカーカスプライを構成するスチールコードが、以下に説明する所定の条件を満足する点が重要である。
本発明のタイヤは、上記カーカスプライに用いるスチールコードのコード径をd(mm)、スチールコードを構成するスチールフィラメントの抗張力をT(MPa(N/mm))としたとき、下記式、
T−b>d>aT+b
(式中、aは3.65×10−4mm/MPaであり、bは0.42mmであり、aは−8.00×10−5mm/MPaであり、bは0.78mmである)で示される関係を満足することが必要である。上記式中のコード径の上限および下限については、コード径が大きくなりすぎるとコードが太いことから重量面で不利になること、また、抗張力が低くなると引張破断強力維持のためにコード径を大きくする必要があることから、両者のバランスで、抗張力が低くなるとコード径を大きくすることが必要となるように規定されている。上記式を満足する範囲とすることで、抗張力Tを高めて軽量化を図ってもビード部でタイヤ故障が生じないものとなり、ビード部耐久性と軽量化との両立を実現することが可能となる。これは、コード径を細径化することにより、使用時においてビードコアから受けるコードの長手方向に対し垂直方向の入力を低減させることができ、これによりビード部耐久性を維持できるためである。なお、従来は、抗張力が高いコードを作製することが困難であり、作製できてもコードの長手方向に対し垂直方向の入力に弱くなるためビード部耐久性が低下する問題があった。また、細径コードでタイヤ強度を確保するためには打込みを上げなければならず、生産性を損なうことから、コードの細径化についてはあまり検討されていなかった。
従来は、上記抗張力Tにより規定される範囲よりも大きなコード径のスチールコードを使用していたが、この場合、ビードコアからのコードの長手方向に対し垂直方向の入力が大きいために、抗張力を高めることにより軽量化を図ろうとするとビード部耐久性を損なうものとなり、ビード部耐久性を満足させるためには重量増となってしまうので、ビード部耐久性と軽量化との両立は図れない。一方、上記範囲よりも小さなコード径のスチールコードでは、コードが細くなりすぎてコード引張破断強力が不十分となり、結果として、タイヤとして必要な強度を保つことができないものとなる。
また、本発明においては、上記スチールフィラメントの抗張力Tが、3000MPaを超え4000MPa未満であることが必要であり、好適には、3200MPaを超え3800MPa未満であるものとする。スチールフィラメントの抗張力Tが3000MPa以下であると、強度を保つために必要なスチール使用量が増えるので、タイヤの軽量化が困難となる。一方、スチールフィラメントの抗張力Tが4000MPa以上であるコードは製造が困難であり、実用性に欠ける。
さらに、本発明においては、カーカスプライにおけるスチールコードのビードコア4の下での打込み数Eが、12本/25mmを超え38本/25mm未満、好適には14本/25mmを超え30本/25mm未満であることが必要である。ここで、カーカスプライにおけるスチールコードのビードコア4の下での打込み数とは、図示するカーカスプライの折返し領域5aでの打込み数を意味する。打込み数Eが12本/25mm以下であると、必要なタイヤ強度を確保することができない。一方、打込み数Eが38本/25mm以上であると、カーカスプライとビードコアとの接触部でカーカスプライコード同士が接触することにより、ビード部耐久性が低下してしまう。
本発明においては、上記所定の条件を満足するスチールコードをカーカスプライに適用した点のみが重要であり、それ以外のスチールコードの具体的構成や、タイヤ構造の詳細および各部材の材質などについては特に制限されず、従来公知のもののうちから適宜選択して構成することができる。
本発明において使用できる上記スチールコードのコード径dとしては、例えば、0.50〜0.80mmの範囲が好適である。また、本発明に用いる上記スチールコードの具体的な構造としては、例えば、3+9、3+8等を挙げることができる。
特には、本発明においては、線径0.15〜0.20mmのスチールフィラメントを、コアとシースとからなる3+8構造または3+9構造にて撚り合わせてなる2層撚りコードであって、スチールフィラメントとして、抗張力Tが3140〜3630MPa(320〜370kgf/mm)の範囲内であるものを用いることが好ましい。
この場合、スチールフィラメントの細径化により曲げ歪を低減して、カーカスプライの耐久性を向上することができるとともに、適正な範囲の高い引張強さ(抗張力)を有するスチールフィラメントを用いるものとしたことで、製造工程での断線の懸念を低減しつつ、カーカス強度を確保し、かつ、軽量化を図ることが可能となる。また、3+8構造または3+9構造の2層撚り構造のスチールコードを用いることで、コード径が小さく、カーカスプライにおけるゴムの使用量を低減できる点でも、タイヤ軽量化の観点から好ましい。
スチールフィラメントの線径が0.20mmよりも大きいと、曲げ歪が増大することにより、フィラメントの破断が生じやすくなって、カーカスプライの耐久性が低下する。一方、スチールフィラメントの線径が0.15mmよりも小さいと、製造工程において断線が発生しやすくなる。なお、この場合、線径0.15〜0.20mmの細径のスチールフィラメントを用いることが肝要であるが、特に、本発明を、サイドウォール部に生ずる歪が大きい偏平率70%程度の偏平タイヤに適用する場合には、線径0.15〜0.175mmのより細径の範囲のフィラメントを用いることが、フィラメントの破断を抑制する観点から好ましい。
また、線径0.15〜0.20mmの細径のスチールフィラメントを用いた3+8構造ないし3+9構造のコードにおいて、スチールフィラメントの抗張力が、3140MPaよりも小さいとカーカス強度の確保とタイヤ軽量化との両立が図れず、3630MPaよりも大きいと製造工程での断線が発生しやすくなる。
図2(a),(b)に、本発明に係るスチールコードの一好適例の断面図を示す。図2(a)に示すスチールコードは、3本のコアフィラメント11を撚り合わせてなるコア21の周囲に、9本のシースフィラメント12を撚り合わせてなるシース22が配置されてなる。また、図2(b)に示すスチールコードは、シースフィラメント12の本数を8本とした以外は、図2(a)に示すスチールコードと同様の構造を有する。
図示するように、本発明の好適実施形態に係るスチールコードにおいては、図3に示す従来構造のコードにおいて配置されているような、シース22の周囲に巻付けられてシース22を拘束する、ラップフィラメント13が除外されている。スチールコードからラップフィラメントを除外することで、摩耗の発生を低減することができ、コード強力の低下を抑制するとともに、コード破断寿命の低下を抑制して、カーカスプライの耐久性をより向上することが可能となる。
なお、本発明の好適実施形態において、カーカスプライが2枚以上である場合には、すべてのプライに上記本発明に係る条件を満足するスチールコードを使用することが、所期の効果を得る上で、必要である。
本発明において、カーカスプライは、少なくとも1枚にて配置することが必要であるが、2枚以上で配置してもよく、通常は図示するように、ビードコア4の周りにタイヤ内側から外側に折り返して係止される。また、ベルト層6は、タイヤ周方向に対し、例えば、15〜55°の角度で傾斜して平行に配列された複数本のスチールコードをゴム被覆してなり、図示する例では4枚であるが、通常は少なくとも2枚で、少なくとも1つの層間で互いに交錯して配置される。
さらに、図示するタイヤにおいて、トレッド部13の表面には適宜トレッドパターンが形成されており、最内層にはインナーライナー(図示せず)が形成されている。また、タイヤ内に充填する気体としては、通常のまたは酸素分圧を変えた空気、もしくは窒素等の不活性ガスを用いることができる。本発明は、特に、トラック・バス等の重荷重車両に用いられる重荷重用空気入りタイヤに適用した際に有用である。
以下、本発明を、実施例を用いてより詳細に説明する。
以下において、カーカスプライの打込み数は、ビードコアの下での打込み数を意味する。
(実施例1)
下記表中に示す条件に従い、スチールコードを1枚のカーカスプライに適用して、タイヤサイズ11R22.5の重荷重用タイヤを作製した。ベルト層(材質:スチールコード)は、タイヤ周方向に対し、タイヤ半径方向内側から順次、+50°、+20°、−20°、−20°の角度となるよう4枚にて配置した。
<スチールコードの総重量>
各実施例および比較例で用いたカーカスプライの単位面積あたりに含まれるスチールコードの総重量を評価して、実施例1−1のスチールコードの総重量を100とする指数値にて示した。数値が小さいほど軽量であって良好である。
<スチールコードの総強力>
各実施例および比較例で用いたスチールコードの総引張破断強力を評価して、実施例1−1のスチールコードの総引張破断強力を100とする指数値にて示した。数値が大きいほど、引張破断強力が高く良好である。
<ビード部耐久性>
各実施例および比較例の供試タイヤにつき、ビード部耐久性を評価した。具体的には、リム組みしたタイヤ内部に水圧をタイヤが破壊するまで加え、故障後にビードコア付近のカーカスコードにフィラメント破断が発生しているかどうかを確認した。結果は、素線の破断がない場合を○、素線の破断もしくはコードの破断が発生している場合を×とした。
<コード生産性>
各実施例および比較例で用いたスチールコードの生産性を、素線製造の最終伸線工程において、素線を10万m製造する際に発生する断線の回数により、評価した。結果は、断線回数が1回未満/10万mである場合を○、それ以上である場合を×とした。
これらの結果を、下記の表中に併せて示す。
Figure 2015012255
Figure 2015012255
Figure 2015012255
Figure 2015012255
上記表中に示すように、本発明に係る所定の条件を満足するスチールコードをカーカスプライに用いた各実施例においては、コードの総引張破断強力やビード部耐久性を損なうことなくコード重量を抑制して、軽量性を確保できることが確かめられた。また、各実施例に用いたコードは、生産性の点でも優れるものであった。
(実施例2)
下記表中に示す条件に従い、スチールコードをカーカスプライに適用して、タイヤサイズ11R22.5 14PRのトラック用ラジアルタイヤを作製した。カーカスプライは1枚とした。また、ベルト層は、タイヤ周方向に対し、タイヤ半径方向内側から順次、+50°、+20°、−20°、−20°の角度となるよう4枚にて配置した。カーカス強度は、比較例2−1のタイヤを100とする指数値にて示した。
<カーカスプライのスチールコード使用量>
各実施例、比較例および参考例のタイヤにつき、カーカスプライの単位面積あたりに含まれるスチールコード量を評価して、比較例2−1のスチールコード量を100とする指数値にて示した。数値が小さいほど軽量であって良好である。
<通常条件でのドラム走行後のコード強力保持率>
各実施例、比較例および参考例のタイヤにつき、速度60km/h、内圧8kgf/cm、荷重JIS 100%Loadの条件下で10万kmのドラム走行試験を行い、走行後のタイヤからカーカスコードを10本にて抜き出した。この10本のカーカスコードにつき、インストロン引張り試験機を用いて破断強さを測定し、その平均値を、各実施例および比較例の新品タイヤの同一部位から抜き出したコード10本について同様にして求めた破断強さの平均値で除して、百分率で示したものを、コード強力保持率(%)とした。数値が100に近いほど、保持率が高く良好である。
<通常条件でのドラム走行後のビード部摩耗深さ>
各実施例、比較例および参考例のタイヤにつき、速度60km/h、内圧8kgf/cm、荷重JIS 100%Loadの条件下で10万kmのドラム走行試験を行い、走行後にタイヤのカーカスから1本のカーカスコードを抜き出した。このカーカスコードにつき、ビードコアの折り返し部分におけるビードコアとスチールコードとの接触によるシースフィラメント12の摩耗深さの最大値d(μm)を測定した(図4参照)。数値が小さいほど、摩耗が少なく良好である。
<大曲げ条件でのドラム走行後のフィラメント破断率>
各実施例、比較例および参考例のタイヤにつき、速度60km/h、内圧1kgf/cm、荷重JIS 40%Loadの条件下で2万km、または、故障するまで走行させるドラム走行試験を行い、走行後にタイヤのカーカスから10本のカーカスコードを抜き出した。この10本のカーカスコードのうちの破断したフィラメント本数を数え、コード10本分のフィラメント総本数で除して、百分率で示したものを、フィラメント破断率(%)とした。数値が小さいほど、フィラメントの破断が少なく良好である。
<サイドカット試験後のフィラメント破断率>
各実施例、比較例および参考例のタイヤにつき、速度60km/h、内圧8kgf/cm、荷重JIS 100%Loadの条件下で、縁石を模した角材に対しタイヤのショルダー部からサイドウォール部を衝突させるサイドカット試験を行い、走行後にタイヤのカーカスから10本のカーカスコードを抜き出した。この10本のカーカスコードのうちの破断したフィラメント本数を数え、コード10本分のフィラメント総本数で除して、百分率で示したものを、フィラメント破断率(%)とした。数値が小さいほど、フィラメントの破断が少なく良好である。
<製造工程での断線性>
各実施例、比較例および参考例で用いたスチールフィラメントにつき、製造工程における断線性を評価した。結果は、断線がなく、連続生産可能なレベルを◎、連続生産可能なレベルを○、断線が多く、連続生産不可能なレベルを×とした。
これらの結果を、下記の表中に併せて示す。
Figure 2015012255
Figure 2015012255
Figure 2015012255
Figure 2015012255
上記表中に示すように、カーカスプライに、線径0.15〜0.20mm、抗張力3140〜3630MPa(N/mm)の範囲のスチールフィラメントを3+9構造にて撚り合わせてなるスチールコードを用いた各実施例の供試タイヤにおいては、全ての評価項目について良好な結果が得られていることが確かめられた。
Figure 2015012255
Figure 2015012255
Figure 2015012255
上記表中に示すように、カーカスプライに、線径0.15〜0.20mm、抗張力3140〜3630MPa(N/mm)の範囲のスチールフィラメントを3+8構造にて撚り合わせてなるスチールコードを用いた各実施例の供試タイヤにおいては、全ての評価項目について良好な結果が得られていることが確かめられた。
1 ビード部、2 サイドウォール部、3 トレッド部、4 ビードコア、5 カーカス、6 ベルト層、11 コアフィラメント、12 シースフィラメント、13 ラップフィラメント、21 コア、22 シース

Claims (5)

  1. スチールコードがゴム被覆されてなる少なくとも1枚のカーカスプライを骨格とする空気入りタイヤにおいて、
    前記スチールコードのコード径をd(mm)、該スチールコードを構成するスチールフィラメントの抗張力をT(MPa)としたとき、下記式、
    T−b>d>aT+b
    (式中、aは3.65×10−4mm/MPaであり、bは0.42mmであり、aは−8.00×10−5mm/MPaであり、bは0.78mmである)で示される関係を満足するとともに、該スチールフィラメントの抗張力Tが3000MPaを超え4000MPa未満であって、かつ、前記カーカスプライにおける該スチールコードのビードコア下での打込み数Eが、12本/25mmを超え38本/25mm未満であることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記スチールフィラメントの抗張力Tが、3200MPaを超え3800MPa未満である請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記スチールコードの打込み数Eが、14本/25mmを超え30本/25mm未満である請求項1記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記スチールコードの打込み数Eが、14本/25mmを超え30本/25mm未満である請求項2記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記スチールコードが、線径0.15〜0.20mmの前記スチールフィラメントをコアとシースとからなる3+8構造または3+9構造にて撚り合わせてなる2層撚りコードであって、該スチールフィラメントの抗張力Tが3140〜3630MPaの範囲内であり、かつ、前記スチールコードから、前記シースの周囲に巻付けられて該シースを拘束する、ラップフィラメントが除外されている請求項1記載の空気入りタイヤ。
JP2015528284A 2013-07-22 2014-07-22 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP6440206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013152010 2013-07-22
JP2013152009 2013-07-22
JP2013152009 2013-07-22
JP2013152010 2013-07-22
PCT/JP2014/069295 WO2015012255A1 (ja) 2013-07-22 2014-07-22 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015012255A1 true JPWO2015012255A1 (ja) 2017-03-02
JP6440206B2 JP6440206B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=52393290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528284A Expired - Fee Related JP6440206B2 (ja) 2013-07-22 2014-07-22 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160167435A1 (ja)
EP (1) EP3025873B1 (ja)
JP (1) JP6440206B2 (ja)
CN (1) CN105492222A (ja)
WO (1) WO2015012255A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200071738A (ko) * 2017-10-27 2020-06-19 베카에르트 어드밴스드 코드즈 알테 엔브이 엘라스토머 보강용 스틸 코드
JP7251326B2 (ja) * 2019-06-03 2023-04-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7463712B2 (ja) 2019-12-18 2024-04-09 住友ゴム工業株式会社 重荷重用チューブレスタイヤ及び製造方法
KR102566457B1 (ko) * 2021-07-09 2023-08-14 금호타이어 주식회사 공기입 타이어
US11781945B2 (en) * 2021-08-25 2023-10-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire sidewall toughness index method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124404A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH07186611A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd トラック、バス用ラジアルタイヤ
JP2000071713A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2005219596A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2011530013A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤのカーカス補強材のための現場ゴム引き層状ケーブル

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3204579B2 (ja) * 1993-10-14 2001-09-04 株式会社ブリヂストン スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP3529875B2 (ja) 1994-02-24 2004-05-24 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
US6247514B1 (en) * 1994-12-20 2001-06-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Tires with high strength reinforcement
JP3708678B2 (ja) * 1997-05-15 2005-10-19 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP2000177312A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
CN103790046B (zh) * 2009-04-28 2016-03-02 株式会社普利司通 橡胶物品加强用钢丝帘线及充气轮胎
DE102010000050A1 (de) * 2010-01-12 2011-07-14 Continental Reifen Deutschland GmbH, 30165 Stahlkord zur Verwendung als Festigkeitsträger in Bauteilen von Fahrzeugluftreifen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124404A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH07186611A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd トラック、バス用ラジアルタイヤ
JP2000071713A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2005219596A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2011530013A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤのカーカス補強材のための現場ゴム引き層状ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP6440206B2 (ja) 2018-12-19
WO2015012255A1 (ja) 2015-01-29
CN105492222A (zh) 2016-04-13
EP3025873A1 (en) 2016-06-01
EP3025873B1 (en) 2019-09-04
EP3025873A4 (en) 2016-08-10
US20160167435A1 (en) 2016-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587739B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6560677B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP6440206B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6545942B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6400972B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP4628239B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP5580559B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いたタイヤ
JP2008150757A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP5083943B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JPWO2016017654A1 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP2009108460A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2015205580A (ja) タイヤ
JP2007031890A (ja) スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP5837399B2 (ja) トラック・バス用空気入りラジアルタイヤ
JP6363321B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5718085B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008088613A (ja) スチールコード、ゴム−スチールコード複合体および重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2009114594A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
JP5923403B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP5852488B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2017082343A (ja) ゴム物品補強用スチールコード、およびこれを用いた空気入りタイヤ
WO2009099155A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011143858A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5952715B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2011032596A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6440206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees