JPWO2014162396A1 - 粒子線照射室及び粒子線治療装置 - Google Patents

粒子線照射室及び粒子線治療装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014162396A1
JPWO2014162396A1 JP2015509634A JP2015509634A JPWO2014162396A1 JP WO2014162396 A1 JPWO2014162396 A1 JP WO2014162396A1 JP 2015509634 A JP2015509634 A JP 2015509634A JP 2015509634 A JP2015509634 A JP 2015509634A JP WO2014162396 A1 JPWO2014162396 A1 JP WO2014162396A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle beam
patient
irradiation
chamber
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015509634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6009654B2 (ja
Inventor
真也 田尻
真也 田尻
高橋 理
理 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6009654B2 publication Critical patent/JP6009654B2/ja
Publication of JPWO2014162396A1 publication Critical patent/JPWO2014162396A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1077Beam delivery systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
    • E06B5/10Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes
    • E06B5/18Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes against harmful radiation
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F7/00Shielded cells or rooms
    • G21F7/005Shielded passages through walls; Locks; Transferring devices between rooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1049Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
    • A61N2005/1063Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam maintaining the position when the patient is moved from an imaging to a therapy system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1085X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy characterised by the type of particles applied to the patient
    • A61N2005/1087Ions; Protons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1092Details
    • A61N2005/1094Shielding, protecting against radiation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B2001/925Protection against harmful electro-magnetic or radio-active radiations, e.g. X-rays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

本発明の粒子線照射室は、実際に粒子線を照射する際に用いる照射領域の患者台以外で患者の位置決めを行った後に、照射室の入口から照射領域へ移動しても、患者の位置決め状態の位置ずれ量を許容範囲内することを目的とする。本発明の粒子線照射室(20)によれば、着脱自在な天板(5)と天板(5)を駆動する駆動装置(9)とを有する患者台(2)が設置され、遮蔽壁(21)で囲まれた照射実行室(22)と、遮蔽壁(21)における患者(45)を天板(5)に対して位置決めする前室(25)の位置する側に、天板(5)に対して位置決めされた患者(45)が搬送装置(10)により照射実行室(22)へ直線通行可能に設けられた通路(23)と、通路(23)における前室(25)側に位置する照射室入口(30)に、粒子線を照射する際の漏えい放射線を管理値以下に遮蔽する遮蔽扉(24)と、を備えたことを特徴とする。

Description

本発明は、がん治療等に用いられる粒子線治療装置の照射室に関するものである。
近年、がん治療を目的とした粒子線治療装置では、陽子や重イオンを用いたがん治療装置(特に、粒子線治療装置と呼ばれる)の開発や建設が進められている。周知のとおり、陽子や重イオン等を用いた粒子線治療はX線、ガンマ線等の従来の放射線治療に比べて、がん患部に集中的に照射することができ、正常細胞に影響を与えずに治療することが可能である。
粒子線治療では、粒子線をがんなどの腫瘍部分に高精度に照射することが重要である。その為、患者は粒子線治療時には治療室(照射室)の寝台(患者台)に対して位置がずれないように、固定具等を用いて寝台の天板に固定される。がんなどの腫瘍部を粒子線照射範囲に精度よく位置決めする為に、レーザポインタなどを利用した患者の粗据付けなどのセッティングを行い、次いで、X線画像等をもちいて患者の患部の精密な位置決めを行っている。一般的に、高精度な粒子線照射を行う為の照射前の患者のセッティング作業(位置設定作業)には約10分を必要としている。照射に要する時間約5分間に対して、照射前のセッティング作業の為に倍の時間が必要となり、粒子線治療装置の効率的な運用を損なう結果となっていた。
治療室(照射室)での患者のセッティングに要する時間を短縮する為、特許文献1では治療室とは別の部屋(前室)でセッティングおよび位置決め(前室位置決めと呼ぶことにする)を行う方法が記載されている。特許文献1の方法は、まず、準備室において第1のベッドに最初の患者を乗せて固定具を取付け、レーザポインタによる粗据付などのセッティングを行う。次に、第1のベッドに患者を乗せたまま、第1の搬送路に沿ってシミュレータ室まで搬送し、患者の精密な位置決めを行う。この時、最初の患者を搬出した準備室では、次の患者を第2のベッドに乗せて固定具を取付け、レーザポインタによる粗据付けなどのセッティングを行う。そして、シミュレータ室で精密な位置決めを行った最初の患者は第1のベッドに乗せたまま第2の搬送路に沿って照射室まで搬送して、患部への粒子線の照射を実行する。このように、照射室は粒子線の照射時のみ使用することになり、一人の患者が治療している時に、次の患者は前室である準備室又はシミュレータ室で位置決め作業を行うことができ、粒子線を用いる粒子線治療装置の利用効率を高めるようにしていた。
特開2000−288102号公報(0020段乃至0022段、図1、図2)
特許文献1に記載の患者のセッティング(患者位置設定)方法の場合、準備室、シミュレーション室のそれぞれで位置決めした患者を、それぞれの位置決め状態を保ったまま、次の部屋へ移動させ、最終的に粒子線治療を行う照射室へ移動させる必要がある。一般的に、照射室の入口から照射室に設置された患者台へ移動するには、図11に示すような粒子線及び漏えい放射線の遮蔽を考慮した迷路状の通路103を通過する。図11は従来の照射室及び患者搬送を説明する図である。図11には、遮蔽扉104を有し遮蔽壁101に囲まれた照射室100に特許文献1の患者ベッド110が設置されている。患者ベッド110は1つであるが、前室105における位置決めの際の患者ベッドの符号は110aとし、通路103を搬送中の患者ベッドの符号は110bとした。患者は前室扉106を有する前室105の患者ベッド110aで位置決めされ、患者ベッド110に固定された患者は位置決め状態を保ったまま廊下107、照射室100の通路103を経由して、搬送経路108に沿って、照射室100の照射実行室102における患者ベッド110の位置まで搬送される。従来の遮蔽扉104は、迷路状の通路103を設けているため、厚さが薄い、すなわち粒子線及び漏えい放射線を遮蔽する遮蔽効果があまり高くない遮蔽扉が使用されている。
迷路状の通路103には、ほぼ直角に方向を変える屈曲部109a、109bが存在する。特許文献1では患者を患者ベッド110(患者台に相当する)に固定したまま患者ベッド110を移動させるとしているが、迷路状の通路103の考慮はされておらず、通路103の屈曲部109a、109bにおいて方向を変更する際に患者の位置ずれが生じる問題があった。患者の位置ずれが許容範囲を超えた場合には、照射室100での位置決め調整を行うことで、照射室100における位置決め状態の再現する作業時間が長くなり、粒子線治療装置の利用効率を十分に高めることができない。
本発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、実際に粒子線を照射する際に用いる照射領域の患者台以外で患者の位置決めを行った後に、照射室の入口から照射領域へ移動しても、患者の位置決め状態の位置ずれ量を許容範囲内することができる粒子線照射室を得ることを目的とする。
着脱自在な天板と天板を駆動する駆動装置とを有する患者台が設置され、遮蔽壁で囲まれた照射実行室と、遮蔽壁における患者を天板に対して位置決めする他の患者台を構成する他の駆動装置が設置された前室の位置する側に、天板に対して位置決めされた患者が搬送装置により照射実行室へ直線通行可能に設けられた通路と、通路における前室側に位置する照射室入口に、粒子線を照射する際の漏えい放射線を管理値以下に遮蔽する遮蔽扉と、を備えたことを特徴とする。
本発明に係る粒子線照射室は、照射実行室へ直線通行可能に設けられた通路と、照射室入口に、粒子線を照射する際の漏えい放射線を管理値以下に遮蔽する遮蔽扉と、を備えたので、実際に粒子線を照射する際に用いる照射領域の患者台以外で患者の位置決めを行った後に、照射室の入口から照射領域へ移動しても、患者の位置決め状態の位置ずれ量を許容範囲内することができる。照射領域への移動の際の位置ずれ量を許容範囲内にできるので、照射室における位置決め状態の再現する作業時間が短くでき、粒子線治療装置の利用効率を十分に高めることができる。
本発明の実施の形態1による粒子線照射室を示す図である。 本発明の実施の形態1による患者搬送の際の患者姿勢を説明する図である。 本発明の粒子線照射室を備えた粒子線治療装置の概略構成図である。 図3の粒子線照射装置の構成を示す図である。 本発明の患者位置設定装置を示す図である。 図5の患者台を示す図である。 図5の搬送装置を示す図である。 本発明の実施の形態1による他の粒子線照射室を示す図である。 本発明の実施の形態2による粒子線照射室を示す図である。 本発明の実施の形態2による他の粒子線照射室を示す図である。 従来の照射室及び患者搬送を説明する図である。
実施の形態1.
本発明の粒子線照射室及び粒子線照射室を備えた粒子線治療装置を説明する。図1は本発明の実施の形態1による粒子線照射室を示す図であり、図2は本発明の実施の形態1による患者搬送の際の患者姿勢を説明する図である。図3は本発明の粒子線照射室を備えた粒子線治療装置の概略構成図であり、図4は図3の粒子線照射装置の構成を示す図である。図5は本発明の患者位置設定装置を示す図である。図6は図5の患者台を示す図であり、図7は図5の搬送装置を示す図である。本発明の実施の形態1による粒子線照射室20(適宜、照射室と称する)は、遮蔽壁21に囲まれた照射実行室22及び直線通行可能な通路23と、照射室入口30に設置された遮蔽扉24とを備える。照射室20には、患者台2と、患者台2に載置された患者45に荷電粒子ビーム31を照射する粒子線照射装置58の下流側である照射ノズル1が配置される。患者45は前室扉26を有する前室25に設置された患者台2で位置決めされ、天板5に固定された患者45は位置決め状態を保ったまま廊下27、照射室入口30、照射室20の通路23、照射実行室入口29を経由して、搬送経路28に沿って、照射室20の照射実行室22における患者台2の位置まで搬送される。
遮蔽扉24は、従来の照射室に設置された遮蔽扉104よりも厚さが厚い、すなわち粒子線を遮蔽する遮蔽効果が高いものである。粒子線治療の際に患部以外に漏えいする放射線がある。粒子線治療の際には、粒子線が照射ノズル1の窓等を通過したり、患者45の体内を通過することで二次放射線が発生する。二次放射線も漏えい放射線である。遮蔽扉24の厚さや材料は、照射室20で実際に粒子線(荷電粒子ビーム31等)を照射する際に発生する漏えい放射線を所定の管理値以下にできるように選定する。所定の管理値は、法で規定された法定値等である。
実際に粒子線を照射する際に用いる照射領域の患者台2以外で患者の位置決めを行い、患者台2の天板5に対する患者45の位置決めされた状態を保持して照射領域に移動させ、照射領域にて患者45の位置決め状態を再現する患者位置設定装置19は、特開2012−148026に記載された患者位置設定装置を用いることができる。患者位置設定装置19は、図5に示すように、患者45を載置する天板5と天板5を駆動する駆動装置9bを有する患者台2と、天板5を搬送する搬送装置10と、他の患者台2を構成する駆動装置9aとを備える。駆動装置の符号は、総括的に9を用い、区別して説明する場合に9a、9bを用いる。着脱自在な天板5と駆動装置9とは患者台2を構成する。
実施の形態1の粒子線照射室20は、直線通行可能な通路23と、従来の照射室100に設置された遮蔽扉104よりも厚さが厚い、すなわち粒子線及び漏えい放射線を遮蔽する遮蔽効果が高い遮蔽扉24を備えたので、天板5に載置された患者45が直線通行可能な通路23をほぼ直線的に搬送することができ、かつ、粒子線治療の際に発生する漏えい放射線を所定の管理値以下にできる。図1では、通路23が廊下27に対して垂直に配置され、前室25が通路23の中心線18を通過するように配置された例を示した。なお、中心線18は、搬送経路28と重なるが、図1において複雑にならないように2つの患者台2の側のみ表示した。中心線18の表示は他の図においても同様である。
図3及び図4を用いて、粒子線治療装置51及び粒子線照射装置58を説明する。粒子線治療装置51は、ビーム発生装置52と、ビーム輸送系59と、粒子線照射装置58a、58bと、粒子線照射室20a、20bとを備える。ビーム発生装置52は、イオン源(図示せず)と、前段加速器53と、荷電粒子加速器54とを有する。粒子線照射装置58bは回転ガントリ(図示せず)に設置され、粒子線照射装置58bの照射ノズルは粒子線照射室20bに配置される。粒子線照射装置58aは回転ガントリを有しない粒子線照射室20aに設置される。ビーム輸送系59の役割は荷電粒子加速器54と粒子線照射装置58a、58bの連絡にある。ビーム輸送系59の一部は回転ガントリ(図示せず)に設置され、その部分には複数の偏向電磁石55a、55b、55cを有する。
イオン源で発生した陽子線等の粒子線である荷電粒子ビーム31は、前段加速器53で加速され、入射装置46から荷電粒子加速器54に入射される。荷電粒子加速器54は、例えばシンクロトロンである。荷電粒子ビーム31は、所定のエネルギーまで加速される。荷電粒子加速器54の出射装置47から出射された荷電粒子ビーム31は、ビーム輸送系59を経て粒子線照射装置58a、58bに輸送される。粒子線照射装置58a、58bは荷電粒子ビーム31を患者45の患部に照射する。粒子線照射装置の符号は、総括的に58を用い、区別して説明する場合に58a、58bを用いる。粒子線照射室の符号は、総括的に20を用い、区別して説明する場合に20a、20bを用いる。
ビーム発生装置52で発生され、所定のエネルギーまで加速された荷電粒子ビーム31は、ビーム輸送系59を経由し、粒子線照射装置58へと導かれる。図4において、粒子線照射装置58は、荷電粒子ビーム31に垂直な方向であるX方向及びY方向に荷電粒子ビーム31を走査するX方向走査電磁石32及びY方向走査電磁石33と、位置モニタ34と、線量モニタ35と、線量データ変換器36と、ビームデータ処理装置41と、走査電磁石電源37と、粒子線照射装置58を制御する照射管理装置38とを備える。照射管理装置38は、照射制御計算機39と照射制御装置40とを備える。線量データ変換器36は、トリガ生成部42と、スポットカウンタ43と、スポット間カウンタ44とを備える。なお、図4において荷電粒子ビーム31の進行方向は−Z方向である。
X方向走査電磁石32は荷電粒子ビーム31をX方向に走査する走査電磁石であり、Y方向走査電磁石33は荷電粒子ビーム31をY方向に走査する走査電磁石である。位置モニタ34は、X方向走査電磁石32及びY方向走査電磁石33で走査された荷電粒子ビーム31が通過するビームにおける通過位置(重心位置)やサイズを演算するためのビーム情報を検出する。ビームデータ処理装置41は、位置モニタ34が検出した複数のアナログ信号からなるビーム情報に基づいて荷電粒子ビーム31の通過位置(重心位置)やサイズを演算する。また、ビームデータ処理装置41は、荷電粒子ビーム31の位置異常やサイズ異常を示す異常検出信号を生成し、この異常検出信号を照射管理装置38に出力する。
線量モニタ35は、荷電粒子ビーム31の線量を検出する。照射管理装置38は、図示しない治療計画装置で作成された治療計画データに基づいて、患者45の患部における荷電粒子ビーム31の照射位置を制御し、線量モニタ35で測定され、線量データ変換器36でデジタルデータに変換された線量が目標線量に達すると荷電粒子ビーム31を次の照射位置へ移動する。走査電磁石電源37は、照射管理装置38から出力されたX方向走査電磁石32及びY方向走査電磁石33への制御入力(指令)に基づいてX方向走査電磁石32及びY方向走査電磁石33の設定電流を変化させる。
ここでは、粒子線照射装置58のスキャニング照射方式を、荷電粒子ビーム31の照射位置を変えるときに荷電粒子ビーム31を停止させないラスタースキャニング照射方式であり、スポットスキャニング照射方式のようにビーム照射位置がスポット位置間を次々と移動していく方式とする。スポットカウンタ43は、荷電粒子ビーム31のビーム照射位置が停留している間の照射線量を計測するものである。スポット間カウンタ44は、荷電粒子ビーム31のビーム照射位置が移動している間の照射線量を計測するものである。トリガ生成部42は、ビーム照射位置における荷電粒子ビーム31の線量が目標照射線量に達した場合に、線量満了信号を生成するものである。
図5、図6、図7を用いて、患者位置設定装置19を説明する。図6(a)は患者台2における駆動装置9の上面図であり、図6(b)は患者台2の上面図、すなわち駆動装置9に天板5が設置された上面図である。図7は、搬送装置10の上面図である。患者台2は、患者45を載置する天板5と天板5を駆動する駆動装置9を有する。駆動装置9の天板支持部3は、天板5を支持する。天板支持部3は、駆動装置9の本体上部と天板支持板12により構成される。天板支持部3には、複数のエア駆動式ボールベアリング11と、複数の天板固定穴13が設けられる。図6では、2つのエア駆動式ボールベアリング11と4つの天板固定穴13がある例を示した。
エア駆動式ボールベアリング11は、製造ラインなどに一般的に用いられている製品であり、高圧エアを供給することでボールをリフトアップさせ、天板5をボールで支持し、搬送物をボールの回転により自在に移動させることができるものである。エア駆動式ボールベアリング11は、高圧エアを供給していない通常時には、ボール部が駆動装置9の上面よりも低くなるようにできる。エア駆動式ボールベアリング11は、必要な時にのみボールを上昇させ、ボールの回転による天板支持部3と天板5との間の滑り摩擦抵抗を低減することで、天板5を自在に移動させることができる。
搬送装置10は、天板5を載せる搬送装置上面72に、例えば7個のボールベアリング71と、例えば4個の天板固定穴77が設けられる。搬送装置上面72の短手方向の両側にガイド75が設けられる。搬送装置10の外周に手すり74が設けられ、搬送装置10の下部には4つのキャスター73及び固定ストッパー76(図5参照)が設けられる。固定ストッパー76は床16a、16bに圧接することで、搬送装置10を固定する。ボールベアリング71は、エア駆動式ボールベアリング11とは異なり、ボール部が搬送装置上面72よりも高くなっている。ボールベアリング71は、エア駆動式ボールベアリング11と同様に、ボールの回転による天板支持部3と天板5との間の滑り摩擦抵抗を低減することで、天板5を自在に移動させることができる。搬送装置上面72の短手方向の両側に設けたガイド75により、天板5を搬送装置10へ移動する場合や、天板5を搬送装置10から降ろす場合に、所定の方向(長手方向)に導くことができる。なお、床16aは前室25の床であり、床16bは照射室20の床である。
駆動装置9と天板5との位置決めは、天板支持部3に設けられた複数の天板固定穴13と天板5に設けられた複数の位置決め固定穴17を用いる。位置決め固定穴17は貫通穴である。位置決め固定穴17は、天板5の上面から見た場合に、天板固定穴13を包含するように形成される。駆動装置9における位置決め部は天板固定穴13であり、天板5における位置決め部は位置決め固定穴17である。ピン14を、天板固定穴13及び位置決め固定穴17に挿入する。例えば、ピン14の軸部分はテーパーを有しており、ピン14を天板固定穴13及び位置決め固定穴17に押し込むことで、天板固定穴13及び位置決め固定穴17は、所定の位置関係で位置決めされる。このように、天板5は、位置決め部である天板固定穴13及び位置決め固定穴17により、天板支持部3の所定の位置に位置決めされる。その後、図5、図6(b)に示すように、天板固定具6により天板支持部3及び天板5を、例えば挟み込んで固定する。
患者位置設定方法を説明する。患者45は、前室25にて、天板5に載置され、CT装置やX線撮像装置を用いて、CT画像やX線画像と位置決め用の基準画像とを一致させるように駆動装置9を駆動して高精度の位置決めを行う(位置情報決定手順)。患者45を患者台2の天板5に載置して患者固定具4を取付け、レーザポインタによる粗据付などのセッティングを行う。次に、患者45の精密な位置決めを行う。前室25ではCT装置やX線撮像装置が設置されている。CT装置のCT画像またはX線撮像装置のX線画像を用いて、治療計画を作成する際に用いた基準CT画像の患部に合うように、駆動装置9の各軸方向を設定するモータを駆動して患者の位置決めを行う。前室25で位置決めされ、決定された患者台2の駆動装置パラメータは、ネットワークを通じて、照射室20の患者台2に転送される。図2において、天板5aと患者45aは、前室25にて高精度に位置決めされた患者姿勢を示している。なお、図2における上下方向は、搬送経路28の中心線18の方向である。
ここで、前室25の患者台2による位置決めは、照射室20の患者台2におけるアイソンセンタを基準にして行われる。すなわち、前室25の患者台2の駆動装置パラメータは、前室25の患者台2における天板5上の仮想アイソセンタが、照射室20の患者台2における天板5上のアイソセンタと一致するように調整されているか、または、前室25の患者台2の駆動装置パラメータは、前室25の患者台2における天板5上の仮想アイソセンタが、照射室20の患者台2における天板5上のアイソセンタと一致するように、転送される駆動装置パラメータのデータをオフセット調整する。
次に、患者45は天板5に固定された状態を保持したまま、天板5と共に搬送装置10により搬送される(患者搬送手順)。患者45が患者固定具4で固定された天板5を搬送装置10に載せて、照射室20の照射領域へ搬送する。具体的には、天板5に載置された患者45は、搬送装置10によって、照射室20の通路23を通過し、照射室20の照射実行室22における駆動装置9が設置された照射領域へ搬送される。通路23は直線通行可能に配置されているので、天板5に載置された患者45が通路23をほぼ直線的に搬送されて照射実行室22に至る。照射実行室22に入った後も、天板5に載置された患者45は、例えば照射実行室22の中心付近まで通路23の中心線18に沿ってほぼ直線的に搬送される。その後、天板5に載置された患者45は、駆動装置9の方向へ緩い角度で向きを変えながら駆動装置9が設置された照射領域へ搬送される。図1には通路23における搬送途中の天板5及び搬送装置10が示されており、図2の天板5bと患者45bは、通路23における搬送途中の患者姿勢を示している。
次に、患者45は、天板5に固定された状態を保持したまま、照射室20の駆動装置9に移動され、前室25の患者台2で位置決めされた状態を再現する(位置決め状態再現手順)。患者45は、天板5に固定された状態のまま、搬送装置10から照射室20の駆動装置9の天板支持部3に設置され、天板支持部3と天板5に設けられた位置決め部により、天板5と天板支持部3の相対位置が再現される。天板5は、複数の天板固定具6により駆動装置9の天板支持部3に固定される。その後、駆動装置9は、前室25で位置決めされた患者台2の駆動装置パラメータを取り込む。駆動装置9は、各軸方向を設定するモータを駆動して、天板5及び患者45を前室25で高精度に位置決めされた位置状態に再現する。X線撮像装置を用いて位置決め状態を確認し、位置決め状態が再現された後に、粒子線照射装置58の照射ノズル1から荷電粒子ビーム31を、患者45の患部に照射する。図2において、天板5cと患者45cは、照射室20にて位置決め状態が再現された患者姿勢を示しており、搬送経路28の中心線18から傾いている。
実施の形態1の粒子線照射室20は、直線通行可能な通路23と、従来の照射室100に設置された遮蔽扉104よりも粒子線及び漏えい放射線を遮蔽する遮蔽効果が高い遮蔽扉24を備えたので、天板5に載置された患者45が直線通行可能な通路23をほぼ直線的に搬送することができ、かつ、粒子線治療の際に発生する漏えい放射線を所定の管理値以下にできる。また、実施の形態1の粒子線照射室20は、従来の迷路状の通路103における屈曲部109a、109bを排除でき、直線通行可能な通路23により患者45を搬送する搬送経路28を従来の搬送経路108よりも短くできる。搬送経路の短縮化は、患者45を移動する移動距離を短縮することができ、患者搬送時間を短くすることができる。患者搬送時間の短縮化によって、患者45が搬送途中で動いてしまう可能性を少なくできる。直線通行可能な通路23の長さは、できるだけ短い方が好ましい。図1に示した通路23は、その中心線18が廊下27に対して垂直に配置されたので、通路23における搬送経路の短縮化に最も有利である。
実施の形態1の粒子線照射室20を備えた粒子線治療装置51は、患者位置設定装置19により、実際に荷電粒子ビーム31を照射する際に用いる照射室20の患者台2以外で患者45の位置決めを行い、患者台2の天板5に対する患者45の位置決めされた状態を保持して照射室20に移動させ、照射室20にて患者45の位置決め状態を再現することにより、患者45の位置設定を行うことができるので、照射室20にて行う患者45の位置設定作業を大幅に短縮することができる。また、実施の形態1の粒子線照射室20を備えた粒子線治療装置51は、天板5に載置された患者45は直線通行可能な通路23によりほぼ直線的に搬送することができ、照射室20の入口(照射室入口30)から照射領域へ移動しても、患者45の位置決め状態の位置ずれ量を許容範囲内することができる。実施の形態1の粒子線照射室20を備えた粒子線治療装置51は、照射領域への移動の際の位置ずれ量を許容範囲内にできるので、照射室20における位置決め状態の再現する作業時間が短くでき、粒子線治療装置51の利用効率を十分に高めることができる。
実施の形態1の粒子線照射室20によれば、着脱自在な天板5と天板5を駆動する駆動装置9とを有する患者台2が設置され、遮蔽壁21で囲まれた照射実行室22と、遮蔽壁21における患者45を天板5に対して位置決めする他の患者台2を構成する他の駆動装置9が設置された前室25の位置する側に、天板5に対して位置決めされた患者45が搬送装置10により照射実行室22へ直線通行可能に設けられた通路23と、通路23における前室25側に位置する照射室入口30に、粒子線(荷電粒子ビーム31等)を照射する際の漏えい放射線を管理値以下に遮蔽する遮蔽扉24と、を備えたので、実際に粒子線(荷電粒子ビーム31等)を照射する際に用いる照射領域の患者台2以外で患者45の位置決めを行った後に、照射室20の入口(照射室入口30)から照射領域へ移動しても、患者45の位置決め状態の位置ずれ量を許容範囲内することができる。照射領域への移動の際の位置ずれ量を許容範囲内にできるので、照射室20における位置決め状態の再現する作業時間が短くでき、粒子線治療装置51の利用効率を十分に高めることができる。
実施の形態1の粒子線治療装置51によれば、荷電粒子ビーム31を発生させ、加速器(荷電粒子加速器54)により所定のエネルギーまで加速するビーム発生装置52と、ビーム発生装置52により加速された荷電粒子ビーム31を輸送するビーム輸送系59と、ビーム輸送系59で輸送された荷電粒子ビーム31を患者45に照射する粒子線照射装置58と、粒子線照射装置58の下流側である照射ノズル1を配置する粒子線照射室20とを備える。実施の形態1の粒子線治療装置51に備えられた粒子線照射室20は、着脱自在な天板5と天板5を駆動する駆動装置9とを有する患者台2が設置され、遮蔽壁21で囲まれた照射実行室22と、遮蔽壁21における患者45を天板5に対して位置決めする他の患者台2を構成する他の駆動装置9が設置された前室25の位置する側に、天板5に対して位置決めされた患者45が搬送装置10により照射実行室22へ直線通行可能に設けられた通路23と、通路23における前室25側に位置する照射室入口30に、粒子線(荷電粒子ビーム31)を照射する際の漏えい放射線を管理値以下に遮蔽する遮蔽扉24と、を備えたので、直線通行可能な通路23を患者位置設定装置19で搬送することにより、照射室20の入口(照射室入口30)から照射領域へ移動しても、患者45の位置決め状態の位置ずれ量を許容範囲内することができ、照射室20における位置決め状態の再現する作業時間が短くでき、粒子線治療装置51の利用効率を十分に高めることができる。
図1では、通路23が廊下27に対して垂直に配置され、前室25が通路23の中心線18を通過するように配置された例を示したが、図8に示すように直線通行可能な通路23を配置してもよい。図8は、本発明の実施の形態1による他の粒子線照射室を示す図である。図8では、通路23が廊下27に対して斜めに配置され、前室25が通路23の中心線18を通過するように配置された例を示した。図8に示した粒子線照射室20も、図1に示した粒子線照射室20と同じ効果が得られる。
実施の形態2.
図9は本発明の実施の形態2による粒子線照射室を示す図である。実施の形態2の粒子線照射室20は、実施の形態1の粒子線照射室20とは、照射実行室入口29にも遮蔽扉24を設けた点で異なる。図9では、天板5に載置された患者45を搬送する際の遮蔽扉には符号24bを付し、粒子線を照射する際の遮蔽扉には符号24cを付した。実施の形態2では、遮蔽扉24を複数設置したので、1つだけで粒子線治療の際に発生する漏えい放射線を遮蔽するよりも、複数の遮蔽扉のそれぞれの遮蔽効果を少ないものにできる。したがって、実施の形態1の遮蔽扉24よりも設計する制約を少なくでき、実施の形態1の遮蔽扉24よりも容易に遮蔽扉24を準備することができる。
図10は、本発明の実施の形態2による他の粒子線照射室を示す図である。実施の形態1の他の粒子線照射室20とは、照射実行室入口29にも遮蔽扉24を設けた点で異なる。図10では、通路23が廊下27に対して斜めに配置され、前室25が通路23の中心線18を通過するように配置された例を示した。図10に示した粒子線照射室20も、図9に示した粒子線照射室20と同じ効果が得られる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1…照射ノズル、2…患者台、5、5a、5b、5c…天板、
9、9a、9b…駆動装置、10…搬送装置、18…中心線、
20、20a、20b…粒子線照射室、21…遮蔽壁、
22…照射実行室、23…通路、
24、24b、24c…遮蔽扉、25…前室、
29…照射実行室入口、30…照射室入口、
31…荷電粒子ビーム、45、45a、45b、45c…患者、
51…粒子線治療装置、52…ビーム発生装置、
54…荷電粒子加速器、58、58a、58b…粒子線照射装置、
59…ビーム輸送系。
特許文献1に記載の患者のセッティング(患者位置設定)方法の場合、準備室、シミュレータ室のそれぞれで位置決めした患者を、それぞれの位置決め状態を保ったまま、次の部屋へ移動させ、最終的に粒子線治療を行う照射室へ移動させる必要がある。一般的に、
照射室の入口から照射室に設置された患者台へ移動するには、図11に示すような粒子線及び漏えい放射線の遮蔽を考慮した迷路状の通路103を通過する。図11は従来の照射室及び患者搬送を説明する図である。図11には、遮蔽扉104を有し遮蔽壁101に囲まれた照射室100に特許文献1の患者ベッド110が設置されている。患者ベッド110は1つであるが、前室105における位置決めの際の患者ベッドの符号は110aとし、通路103を搬送中の患者ベッドの符号は110bとした。患者は前室扉106を有する前室105の患者ベッド110aで位置決めされ、患者ベッド110に固定された患者は位置決め状態を保ったまま廊下107、照射室100の通路103を経由して、搬送経路108に沿って、照射室100の照射実行室102における患者ベッド110の位置まで搬送される。従来の遮蔽扉104は、迷路状の通路103を設けているため、厚さが薄い、すなわち粒子線及び漏えい放射線を遮蔽する遮蔽効果があまり高くない遮蔽扉が使用されている。
前室扉を有する前室に廊下を隔てて配置されると共に、粒子線を照射する際に患者を載置する患者台が設置された粒子線照射室であって、着脱自在な天板と天板を駆動する駆動装置とを有する患者台が設置され、遮蔽壁で囲まれた照射実行室と、遮蔽壁における患者を天板に対して位置決めする他の患者台を構成する他の駆動装置が設置された前室の位置する側に、天板に対して位置決めされた患者が搬送装置により照射実行室へ直線通行可能に設けられた通路と、通路における前室側に位置する照射室入口に、粒子線を照射する際の漏えい放射線を管理値以下に遮蔽する遮蔽扉と、を備えたことを特徴とする。
前室扉を有する前室に廊下を隔てて配置されると共に、粒子線を照射する際に患者を載置する患者台が設置された粒子線照射室であって、着脱自在な天板と天板を駆動する駆動装置とを有する患者台が設置され、遮蔽壁で囲まれた照射実行室と、遮蔽壁における患者を天板に対して位置決めする他の患者台を構成する他の駆動装置が設置された前室の位置する側に、天板に対して位置決めされた患者が搬送装置により照射実行室へ直線通行可能に設けられた通路と、通路における前室側に位置する照射室入口に、粒子線を照射する際の漏えい放射線を管理値以下に遮蔽する遮蔽扉と、を備え、照射実行室の駆動装置は、通路における通行方向の中心線からずれた位置に、当該駆動装置の長手方向が通路の中心線から傾いて配置されたことを特徴とする。
本発明に係る粒子線照射室は、照射実行室へ直線通行可能に設けられた通路と、照射室入口に、粒子線を照射する際の漏えい放射線を管理値以下に遮蔽する遮蔽扉と、を備え、照射実行室の駆動装置は、通路における通行方向の中心線からずれた位置に、当該駆動装置の長手方向が通路の中心線から傾いて配置されたので、実際に粒子線を照射する際に用いる照射領域の患者台以外で患者の位置決めを行った後に、照射室の入口から照射領域へ移動しても、患者の位置決め状態の位置ずれ量を許容範囲内することができる。照射領域への移動の際の位置ずれ量を許容範囲内にできるので、照射室における位置決め状態の再現する作業時間が短くでき、粒子線治療装置の利用効率を十分に高めることができる。

Claims (3)

  1. 粒子線を照射する際に患者を載置する患者台が設置された粒子線照射室であって、
    前記患者台は、着脱自在な天板と前記天板を駆動する駆動装置とを有し、
    前記患者台が設置され、遮蔽壁で囲まれた照射実行室と、
    前記遮蔽壁における前記患者を前記天板に対して位置決めする他の患者台を構成する他の駆動装置が設置された前室の位置する側に、前記天板に対して位置決めされた前記患者が搬送装置により前記照射実行室へ直線通行可能に設けられた通路と、
    前記通路における前記前室側に位置する照射室入口に、前記粒子線を照射する際の漏えい放射線を管理値以下に遮蔽する遮蔽扉と、を備えたことを特徴とする粒子線照射室。
  2. 前記通路における前記照射実行室側の照射実行室入口に、他の遮蔽扉を備えたことを特徴とする請求項1記載の粒子線照射室。
  3. 荷電粒子ビームを発生させ、加速器により所定のエネルギーまで加速するビーム発生装置と、前記ビーム発生装置により加速された荷電粒子ビームを輸送するビーム輸送系と、前記ビーム輸送系で輸送された荷電粒子ビームを患者に照射する粒子線照射装置と、前記粒子線照射装置の下流側である照射ノズルを配置する粒子線照射室と、を備え、前記粒子線照射室は、請求項1または2に記載の粒子線照射室であることを特徴とする粒子線治療装置。
JP2015509634A 2013-04-01 2013-04-01 粒子線照射室及び粒子線治療装置 Active JP6009654B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/059837 WO2014162396A1 (ja) 2013-04-01 2013-04-01 粒子線照射室及び粒子線治療装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6009654B2 JP6009654B2 (ja) 2016-10-19
JPWO2014162396A1 true JPWO2014162396A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51657730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015509634A Active JP6009654B2 (ja) 2013-04-01 2013-04-01 粒子線照射室及び粒子線治療装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160051844A1 (ja)
EP (1) EP2982414A4 (ja)
JP (1) JP6009654B2 (ja)
CN (1) CN105102061A (ja)
TW (1) TWI589327B (ja)
WO (1) WO2014162396A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6439092B2 (ja) * 2015-08-25 2018-12-19 住友重機械工業株式会社 中性子捕捉療法システム
JP6602714B2 (ja) * 2016-03-29 2019-11-06 住友重機械工業株式会社 中性子捕捉療法システム
CN109925612B (zh) * 2017-12-18 2024-09-17 南京中硼联康医疗科技有限公司 中子捕获治疗系统
EP4298644A1 (en) * 2021-02-26 2024-01-03 Leo Cancer Care, Inc. Radiation protection
CN113090082B (zh) * 2021-03-30 2022-10-21 贵州航天建设工程有限公司 一种射线探伤实验室结构及施工方法
JP2023146605A (ja) * 2022-03-29 2023-10-12 住友重機械工業株式会社 粒子線照射装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2578541B2 (ja) * 1991-12-13 1997-02-05 三菱電機株式会社 放射線治療装置
US5851182A (en) * 1996-09-11 1998-12-22 Sahadevan; Velayudhan Megavoltage radiation therapy machine combined to diagnostic imaging devices for cost efficient conventional and 3D conformal radiation therapy with on-line Isodose port and diagnostic radiology
US5842987A (en) * 1997-05-20 1998-12-01 Sahadevan; Velayudhan Simulated patient setup for medical imaging with increased patient throughput
JP2000288102A (ja) 1999-04-12 2000-10-17 Toshiba Corp 放射線照射方法および装置
DE10010523C2 (de) * 2000-03-07 2002-08-14 Schwerionenforsch Gmbh Ionenstrahlanlage zur Bestrahlung von Tumorgewebe
DE10235116B4 (de) * 2002-08-01 2005-03-17 Gesellschaft für Schwerionenforschung mbH Abgeschirmter Raum für die Ionentherapie für Neutronen bis in den Energiebereich GeV
DE102004048210A1 (de) * 2004-09-30 2006-01-12 Siemens Ag Durchführung einer Bestrahlungssitzung im Rahmen einer Strahlentherapie und zugehörige Strahlentherapieanlage
JP2007289373A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Hitachi Ltd 放射線治療装置
DE102006057626B3 (de) * 2006-12-05 2007-12-27 Michael Koch Strahlentherapieanlage
US20090154645A1 (en) * 2007-05-24 2009-06-18 Leon Lifshitz Teletherapy treatment center
DE102007042336A1 (de) * 2007-09-06 2009-03-12 Siemens Ag Partikeltherapieanlage
JP2011072460A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Ltd 粒子線治療施設
WO2011146573A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Veritas Medical Solutions Llc Compact modular particle facility having layered barriers
CN102003086B (zh) * 2010-10-08 2011-12-14 首都医科大学附属北京朝阳医院 一种重症监护治疗病房
JP5697464B2 (ja) 2011-01-21 2015-04-08 三菱電機株式会社 患者位置設定装置、患者台、搬送装置、及び粒子線治療装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014162396A1 (ja) 2014-10-09
CN105102061A (zh) 2015-11-25
JP6009654B2 (ja) 2016-10-19
TW201438786A (zh) 2014-10-16
EP2982414A1 (en) 2016-02-10
US20160051844A1 (en) 2016-02-25
EP2982414A4 (en) 2016-12-14
TWI589327B (zh) 2017-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6009654B2 (ja) 粒子線照射室及び粒子線治療装置
Smith et al. The MD Anderson proton therapy system
US10688318B2 (en) Radiographic imaging apparatus and particle beam therapy system
JP5936718B2 (ja) 粒子線回転照射装置及び粒子線治療装置
JP6692115B2 (ja) ビーム位置監視装置及び荷電粒子ビーム照射システム
JP5791786B2 (ja) 回転ガントリ及び粒子線治療装置
JP5697464B2 (ja) 患者位置設定装置、患者台、搬送装置、及び粒子線治療装置
EP2353648B1 (en) Particle beam treatment apparatus and irradiation nozzle apparatus
JP2017012374A (ja) 粒子線治療システム
US12070626B2 (en) Proton therapy gantry
JP3707967B2 (ja) 陽子線治療システムの治療台
JP2013055989A (ja) 荷電粒子線照射装置
US20220310244A1 (en) Treatment preparation apparatus and treatment equipment
WO2023190522A1 (ja) 中性子捕捉療法装置
JP2024095196A (ja) 中性子捕捉療法装置、及び治療寝台
JP2021027848A (ja) 中性子捕捉療法システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160914

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6009654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111