JPWO2014162388A1 - 手のひら静脈撮像装置 - Google Patents

手のひら静脈撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014162388A1
JPWO2014162388A1 JP2015509626A JP2015509626A JPWO2014162388A1 JP WO2014162388 A1 JPWO2014162388 A1 JP WO2014162388A1 JP 2015509626 A JP2015509626 A JP 2015509626A JP 2015509626 A JP2015509626 A JP 2015509626A JP WO2014162388 A1 JPWO2014162388 A1 JP WO2014162388A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging device
lens module
imaging
palm vein
top cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015509626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5952958B2 (ja
Inventor
行造 山崎
行造 山崎
功 岩口
功 岩口
田中 博之
博之 田中
明範 辻川
明範 辻川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5952958B2 publication Critical patent/JP5952958B2/ja
Publication of JPWO2014162388A1 publication Critical patent/JPWO2014162388A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/117Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/117Identification of persons
    • A61B5/1171Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4887Locating particular structures in or on the body
    • A61B5/489Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6898Portable consumer electronic devices, e.g. music players, telephones, tablet computers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1312Sensors therefor direct reading, e.g. contactless acquisition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/14Vascular patterns

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

薄型の電子機器に組み込むことも可能な手のひら静脈撮像装置を提供する。手のひら静脈撮像装置9は、イメージセンサ18と撮像レンズモジュール19の撮像系、該撮像系の周囲に円環状に配置された複数の照明用赤外LED21と導光体22の照明系、該照明用系の外側に配置された複数の測距用LED24と測距用レンズモジュール25の測距系、少なくともCPUとメモリとを含む複数のチップ部品17の制御系、上記撮像系、上記照明系、上記測距系、上記制御系を上下面に備えたプリント回路基板16、該プリント回路基板を上記各系と共に収容する筐体13、該筐体の上部開口を覆うトップカバー14、該トップカバーの内側上面の上記撮像レンズモジュールに対向する部分に周囲部分と比べて薄く形成された凹部15を有し、上記撮像レンズモジュール19は上部が上記凹部15に入り込む形状で配置され、装置本体の厚さは6mm以下である。

Description

本発明は、手のひら静脈撮像装置に関する。
従来、対象物に均一な光を照射し、対象物の所定範囲を撮像する撮像装置は、広く利用されている。このような撮像装置の撮像データを画像処理して鮮明なデジタル撮像画像を取得して種々利用できるようにする画像処理システムも広く実用化されている。
例えば、近年のバイオメトリックス技術の発展に伴い、人体のうち個人を識別できる部分である生体の特徴、例えば、手足の指紋、目の網膜、顔面、血管などを撮像し、生体の特徴を認識して、個人認証する装置が種々提供されている。
特に、手のひらや指の血管、掌紋は、比較的大量の個人特徴データを得られるため、信頼性の高い個人認証の向上に適している。又、血管(静脈)の模様は、胎児の時から生涯変わらず、万人不同と言われており、個人認証に適している。
このことを利用した従来の血管像認証技術における撮像装置では、登録又は認証時に、利用者は撮像装置に手のひらを近づける。撮像装置は、近赤外線を発光して手のひらに当てる。撮像装置は、手のひらから反射した近赤外線をイメージセンサで受信する。
静脈に流れる赤血球の中のヘモグロビンは酸素を失っている。このヘモグロビン(還元ヘモグロビン)は、760ナノメートル付近の近赤外線を吸収する。このため、手のひらに近赤外線を当てると静脈がある部分だけ反射が少なく、反射した近赤外線の強弱で、静脈の位置を認識することができる。
利用者は、先ず、自身の手のひらの静脈画像データを、撮像装置を利用してサーバーやIDカードに登録する。次に、個人認証するには、利用者は、自身の手のひらの静脈画像データを撮像装置を利用して読み取らせ、読み取らせた静脈画像と自分のIDから引き出された静脈登録画像の静脈の模様を照合し、個人認証する。
このような撮像装置をATM等の機器に組み込み可能に小型化したものとして、まず回路基板にイメージセンサと、このイメージセンサの周囲に並ぶ複数の発光素子とを搭載し、これら複数の発光素子の光をリング状導光体で撮像範囲を照明するように構成する。
そして、リング状の導光体のリング内に、撮像用光学ユニットを収容し、その底部にイメージセンサを配置して、リング状導光体で照明した撮像範囲の反射光像を受光するという、同一基板に受光系と発光系を搭載して小型化した撮像装置が提案されている。(例えば、特許文献1参照。)
特開2007−229360号公報
ところで、近年では、ノート型パーソナルコンピュータ等のような薄型の電子機器においても個人認証が求められている。例えば、認証用パネルに指先をタッチして、指紋認証する方式などが実用化されている。
指紋認証の指先タッチ方式は実際に使用してみると意外に煩わしさを伴うものである。これに対して前述した手のひら静脈認証は、撮像装置の上方に手をかざす方式であるので簡便である。
ところが、特許文献1の説明を見ると、使用するイメージセンサは幅640ドットのイメージセンサであると記載されている。一般に幅640ドットのイメージセンサは、チップの大きさで6×7mm程度、基板に搭載するパッケージの大きさでは9×9mm程度になる。
そして、同じく特許文献1の図面(例えば図1の断面図)を見ると、イメージセンサ30の幅寸法aに対して、撮像装置1の縦横の寸法は「3.75a」、高さの寸法は「3.0a」である。a=9mmとすれば、撮像装置1の縦横は約34×34mm、高さは約27mmである。
ノート型パーソナルコンピュータ等の薄型電子機器は、分厚いものでも25mm程度、タッチパネル式の表示画面のみからなる平板状の携帯型電子機器では、厚さは10mm以下である。これでは高さ27mmの撮像装置を組み込むことは難しい。
本発明は、上記従来の課題を解決するものであって、例えばノート型パーソナルコンピュータ等のような薄型の電子機器にも組み込むことが可能な薄型の手のひら静脈撮像装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の手のひら静脈撮像装置は、筒枠状の筐体と、該筐体の内部において水平に保持されたプリント回路基板と、該プリント回路基板の上面に搭載されたイメージセンサと撮像レンズモジュールからなる撮像系と、該撮像系の上記撮像レンズモジュールを保護すべく上記筐体の上部開口を覆うトップカバーと、を少なくとも備え、該トップカバーは、内側上面の上記撮像レンズモジュールに対向する部分に周囲部分と比べて薄く形成された凹部を有し、上記撮像レンズモジュールは、上部が上記凹部に入り込む形状で配置されている、ように構成される。
この手のひら静脈撮像装置において、上記プリント回路基板は下面に少なくともCPUとメモリとを含む制御系を構成する複数のチップ部品を搭載され、該チップ部品の底面と上記筐体の底部開口面との間に、上記筐体が組み込み先装置に組み込まれたとき、上記組み込み先装置の組み込み載置面に上記チップ部品が接触しない程度の間隙が形成されている、ように構成される。
また、この手のひら静脈撮像装置において、例えば、上記プリント回路基板の四隅にはレンズ部とアパチャ部からなる測距用レンズモジュールが搭載されて構成される。この場合、例えば、上記測距用レンズモジュールの上記レンズ部は上記アパチャ部から切り離されて上記トップカバーと一体成型されているように構成することもできる。
また、この手のひら静脈撮像装置において、例えば、上記凹部は、円形に切り込まれた形状に形成されていてもよく、また、中央部の円形の水平面と該水平面の上記円形の周囲から四方の厚肉部に広がる斜面とからなる円錐台状に形成されていてもよい。また、上記筐体の高さは5mm以下であり、上記トップカバーの周辺部の厚さは1mm以下である、ように構成される。
本発明は、例えばノート型パーソナルコンピュータ等のような薄型の電子機器にも組み込むことが可能な手のひら静脈撮像装置を提供することができる。
(a)は本発明の実施例1に係る手のひら静脈撮像装置(撮像装置)が組み込まれたノート型パーソナルコンピュータを示す斜視図、(b)はその撮像装置の使用方法を示す図である。 (a)は実施例1に係る撮像装置の側断面図、(b)は(a)のA−A´断面矢視図(Pt板16上のLEDとイメージセンサの配置図)、(c)は(a)の円環状導光体のみを取り出して示す拡大斜視図である。 (a)は実施例1に係る撮像装置のトップカバーのみを取り出して示す側断面図、(b)は(a)を矢印aで示すように斜め下から見た斜視図である。 実施例1に係る撮像装置のレンズモジュールのより詳細な構成と撮像装置全体の高さ寸法の詳細を示す図である。 (a)は実施例2に係る撮像装置を示す側断面図、(b)はそのトップカバーのみを取り出して内側斜め下から見た斜視図、(c),(d)は実施例1と異なる構成部分のみを取り出して比較のため簡略に示す図である。 (a)は実施例3に係る撮像装置を示す側断面図、(b)はそのトップカバーのみを取り出して内側斜め下から見た斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
[実施例1]
図1(a)は、実施例1に係る手のひら静脈撮像装置(以下、単に撮像装置という)が組み込まれたノート型パーソナルコンピュータを示す斜視図であり、図1(b)はその撮像装置の使用方法を示す図である。
図1(a)に示すように、ノート型パーソナルコンピュータ1は、蓋2と本体3を備え、開いた蓋2の内面には液晶表示装置4が形成されている。蓋2を開いた本体3には、その上面に中央部を大きく占めるキーボード5が形成されている。
また、キーボード5の下方の領域には中央部にタッチパネル式ポインティングデバイス6が配置され、その左右には、左クリックボタン7と右クリックボタン8が配置さている。そした、本体3上面の右下隅に撮像装置9が配置されている。
撮像装置9は、組み込み型の手のひら静脈撮像装置であり、図1(b)に示すように、使用者10が撮像装置9の上方50mmほどのところに手のひら11をかざすことにより、撮像装置9から特定波長の近赤外線12が照射され、手のひら11の静脈像が撮像装置9のイメージセンサ18に読み取られて個人認証が行われるように構成されている。
図2(a)は上記撮像装置9の側断面図であり、図2(b)はプリント基板16上のLEDとイメージセンサ18の配置を示す平面図であり、図2(c)は同図(a)の円環状導光体のみを取り出して示す拡大斜視図である。
図2(a),(b),(c)に示すように、撮像装置9は、ほぼ正方形をなす枠状の筐体13を有する。筐体13の底部は開口し、上部にはトップカバー14が取り付けられている。トップカバー14は、内部部材を保護するための一定の強度を備えている。
このトップカバー14は、透明の樹脂成形品であり、一定強度を維持しつつ且つ装置全体の薄型化を図るため、トップカバー14の内面中央部には凹部15が形成されている。なお、このトップカバー14を可視光カットフィルタを兼ねるように構成してもよい。
筐体13には、底部の開口を塞ぐようにプリント基板16が配設されている。プリント基板16の底面には、CPUやメモリなど制御系を構成する複数のチップ部品17が搭載されている。
一方、プリント基板16の上面には、中央にイメージセンサ18と、その上方に配置されたレンズモジュール19からなる撮像系が配設され、イメージセンサ18を取り囲むように環状に配置された複数(本例では8個)の照明用LED21と、これら照明用LED21の上方に配置された円環状導光体22からなる照明系が配設されている。
照明用LED21は、環状の配置の中で4ブロックに分けられ、各ブロックの中央に受光素子23が配置されている。受光素子23は左右の照明用LED21の光量制御を行うために設けられている。
更に、プリント基板16の上面には、手のひら11を検知し,その距離を測るための測距用LED24と、測距用レンズ25からなる距離計測系が配設されている。これらの光学系構成要素は、装置全体の小型化と薄型化および低コスト化のために、1枚のプリント基板16上に構築されている。
図3(a)は、トップカバー14のみを取り出して示す側断面図であり、図3(b)は同図(a)を矢印aで示すように斜め下から見た斜視図である。図3(a),(b)に示すように、トップカバー14の寸法は、縦横それぞれ20mm、厚さ0.9mmである。また、凹部15の直径φ=9.0mm、面厚さ0.6mmである。
このトップカバー14は、上述したように樹脂成形品であり、金型からの抜き出しが容易なように、つまり「ハングオーバー部」を形成しないように、凹部15の縁面26は、外部径のほうが内部径よりも大きく形成されている。
図4は、レンズモジュール19のより詳細な構成と、撮像装置9全体の高さ寸法の詳細を示す図である。なお、図4には、図2及び図3に示した構成と同一の構成部分には図2及び図3と同一の番号を付与して示している。
また、レンズモジュール19の周囲の構成部分は切り欠いて、図示を省略している。レンズモジュール19は、認証操作の操作性を考慮し、例えば50mm程度の距離で手のひら11全体を撮影するためには、小型であっても広角のレンズが必要であり、図4に示すような非球面3枚組レンズが用いられる。
レンズモジュール19は、組レンズが納まる鏡胴28と、この鏡胴28を支持し、鏡胴28をプリント基板16に接続するマウント部27とから構成されている。鏡胴28の内部には、上から順に、第1のレンズ29、絞り31、第2のレンズ32、第3のレンズ33、波長選択フィルタ26が収められている。
第1のレンズ29の上方には、レンズ面を保護するための空隙cを形成したトップカバー14の前述した凹部15の下面が近接して配置されている。なお、波長選択フィルタ26は近赤外線の波長のみを透過する波長選択フィルタである。
ただし、トップカバー14を前述したように可視光カットフィルタを兼ねるようにした場合は、波長選択フィルタ26を、イメージセンサ18で必要とする近赤外波長よりも長波長の赤外光を遮断するIRカットフィルタとしてもよい。
また、トップカバー14とは関係なく、鏡胴28内部の波長選択フィルタとして、イメージセンサ18で必要とする波長以外の光を遮断するバンドパスフィルタを用いるようにしてもよい。
この図4には、トップカバー14の厚さa、凹部15の面部厚さb、凹部15の下面とレンズモジュール19の上部との間隔c、センサ検知面から見た焦点調整後のレンズ上端高さd、イメージセンサの厚さe、プリント基板の厚さf、チップ部品17の高さg、チップ部品17の底面と筐体13の下端部との鉛直方向の間隙hを示している。
装置薄型化のためトップカバー14の厚さaと凹部15の面部厚さbはともに可能な限り薄く構成する必要があるが,それぞれ異なる観点から厚さが決まる。まず凹部15の面部厚さbはモールド成形可能な限界の薄さとなるようにし,また周辺部の厚さaはトップカバー14の強度を維持できる限界の薄さとなるようにする。そして、撮像装置9全体の総合の高さH(図1(a)参照)は、H=b+c+d+e+f+g+hである。
ここで実際の寸法(mm)は、b=0.6、c=0.2、d=2.7、e=0.7、f=0.6、g=1.1、h=0.1であるから、つまりH=6.0mmとなる。
このように、撮像装置9全体の総合の高さHが6.0mmであれば、相当薄手の電子機器に対しても組み込み可能となる。なお、筐体13の底部に保護板が無いが、チップ部品17の底面と筐体13の下端部との鉛直方向の間隙としてh=0.1mmを設けているので、電子機器側の部品と空間的に競合することはなく、不具合が生じることはない。
[実施例2]
図5(a)は、実施例2に係る撮像装置を示す側断面図であり、図5(b)は その撮像装置のトップカバーのみを取り出して内側斜め下から見た斜視図であり、図5(c),(d)は、実施例1と異なる構成部分のみを取り出して比較のため簡略に示す図である。
なお、図5(a)に示す撮像装置35は、図2(a)に示した実施例1とは一部を除いで他の構成は同一の構成であるので、説明に必要な部分にのみ、図2(a)の構成と同一構成部分には図2(a)と同一の番号を付与し、図2(a)の構成と異なる部分には新たな番号を付与して示している。
図5(a),(b)に示すように、本例の撮像装置35は、図2(a)に示した測距用レンズ25が上下に分割されて、上部のレンズ部34がトップカバー36の四隅に形成され、下部のアパチャ部37が、筐体13側に配置された構成となっている。
図2(a)に示した測距用レンズ25は、図5(c)に示すように、アパチャ部37とレンズ34が一体になった構成であったが、アパチャ部37は、本例の場合、測距用LED24から照射されてレンズ部34に入射する光のレンズ部入射口径を設定するための機能部であり、図5(c)のようにレンズ部34と一体化する必然性はない。
そこで、図5(d)のようにアパチャ部37を切り離して筐体13側に配置し、レンズ部34を図5(a),(b)に示すようにトップカバー36の四隅に形成するようにすれば、レンズ部34の製造効率が上がり、コストの低減に貢献することができる。
[実施例3]
図6(a)は実施例3に係る撮像装置を示す側断面図であり、図6(b)はそのトップカバーのみを取り出して内側斜め下から見た斜視図である。なお、図6(a)に示す撮像装置40は、図5(a)に示した実施例2とは一部を除いで他の構成は同一の構成である。
したがって、説明に必要な部分にのみ、図5(a)の構成と同一構成部分には図5(a)と同一の番号を付与し、図5(a)の構成と異なる部分には新たな番号を付与して示している。
図6(a),(b)に示すように、本例の撮像装置40は、そのトップカバー41の形状が、図5(a)に示したトップカバー36の凹部15を、図5(a),(b)のように円形に掘り込むのではなく、凹部15の上円周部から、円環状導光体22から出射される照明が通過する領域の外側までを、斜面で形成する。
これにより、凹部全体の形状は、元の凹部15の上円周部を頂上とする円錐台42の形状となる。
また,図5のような掘り込み状の凹部は、モールド成形時に素材が回り込みにくい部分ができて一般に成形が難しいが、図6のような円錐台状の凹部であれば段差がないため、素材が回り込み易く、成形上の問題が解消されるという利点がある。
なお、上記の実施例では、撮像装置の厚さを6mmとしているが、トップカバー内面中央の凹部の厚さ、撮像レンズモジュールの非球面3枚組レンズの仕様、イメージセンサの厚さ、チップ部品の厚さ等を更に薄型化することで、厚さ6mm以下の撮像装置を実現できることは言うまでもない。
本発明によれば、撮像装置のトップカバーの強度を保ちながら撮像レンズモジュールとの対向面のみを薄型化するので撮像装置の厚さを6mm以下に抑えることができ、薄型の電子機器に組み込むことが容易となるという効果を奏する。
また、その結果として、組み込み可能な対象の携帯型電子機器の機種を拡げることができるので、より多くのユーザに個人認証のサービス提供が可能になる。
なお、上述した実施例では、実施の形態の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えることが出来る。さらに、上述した実施例では組み込む構成について述べているが、電子機器とは独立した外付け型の構成であってもよい。
本発明は、薄型の電子機器に組み込むことも可能な薄型の手のひら静脈撮像装置に利用することができる。
1 ノート型パーソナルコンピュータ
2 蓋
3 本体
4 液晶表示装置
5 キーボード
6 タッチパネル式ポインティングデバイス
7 左クリックボタン
8 右クリックボタン
9 手のひら静脈撮像装置(撮像装置)
10 使用者
11 手のひら
12 近赤外線
13 筐体
14 トップカバー
15 凹部
16 プリント基板
17 チップ部品
18 イメージセンサ
19 レンズモジュール
21 照明用LED
22 円環状導光体
23 受光素子
24 測距用LED
25 測距用レンズ
26 バンドパスフィルタ
27 マウント
28 鏡胴
29 第1のレンズ
31 絞り
32 第2のレンズ
33 第3のレンズ
34 レンズ部
35 撮像装置
36 トップカバー
37 アパチャ部
40 撮像装置
41 トップカバー
42 円錐台

Claims (7)

  1. 筒枠状の筐体と、
    該筐体の内部において水平に保持されたプリント回路基板と、
    該プリント回路基板の上面に搭載されたイメージセンサと撮像レンズモジュールからなる撮像系と、
    該撮像系の前記撮像レンズモジュールを保護すべく前記筐体の上部開口を覆うトップカバーと、
    を少なくとも備え、
    該トップカバーは、内側上面の前記撮像レンズモジュールに対向する部分に周囲部分と比べて薄く形成された凹部を有し、
    前記撮像レンズモジュールは、上部が前記凹部に入り込む形状で配置されている、
    ことを特徴とする手のひら静脈撮像装置。
  2. 前記プリント回路基板は下面に少なくともCPUとメモリとを含む制御系を構成する複数のチップ部品を搭載され、
    該チップ部品の底面と前記筐体の底部開口面との間に、前記筐体が組み込み先装置に組み込まれたとき、前記組み込み先装置の組み込み載置面に前記チップ部品が接触しない程度の間隙が形成されている、ことを特徴とする請求項1記載の手のひら静脈撮像装置。
  3. 前記プリント回路基板の四隅にはレンズ部とアパチャ部からなる測距用レンズモジュールが搭載されている、ことを特徴とする請求項1記載の手のひら静脈撮像装置。
  4. 前記測距用レンズモジュールの前記レンズ部は前記アパチャ部から切り離されて前記トップカバーと一体成型されている、ことを特徴とする請求項3記載の手のひら静脈撮像装置。
  5. 前記凹部は、円形に切り込まれた形状に形成されている、ことを特徴とする請求項1記載の手のひら静脈撮像装置。
  6. 前記凹部は、中央部の円形の水平面と該水平面の前記円形の周囲から四方の厚肉部に広がる斜面とからなる円錐台状に形成されている、ことを特徴とする請求項1記載の手のひら静脈撮像装置。
  7. 前記筐体の高さは5mm以下であり、前記トップカバーの周辺部の厚さは1mm以下である、ことを特徴とする請求項1記載の手のひら静脈撮像装置。
JP2015509626A 2013-04-01 2013-04-01 手のひら静脈撮像装置 Active JP5952958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/059828 WO2014162388A1 (ja) 2013-04-01 2013-04-01 手のひら静脈撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5952958B2 JP5952958B2 (ja) 2016-07-13
JPWO2014162388A1 true JPWO2014162388A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51657722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015509626A Active JP5952958B2 (ja) 2013-04-01 2013-04-01 手のひら静脈撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160014308A1 (ja)
EP (1) EP2982301A4 (ja)
JP (1) JP5952958B2 (ja)
CN (1) CN105072998B (ja)
WO (1) WO2014162388A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5956683B2 (ja) * 2013-06-05 2016-07-27 富士通フロンテック株式会社 撮像装置
JP6463637B2 (ja) * 2015-01-19 2019-02-06 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 光検出装置及び光検出装置の製造方法
JP6666440B2 (ja) 2016-06-15 2020-03-13 富士通フロンテック株式会社 撮像装置
TWI658410B (zh) * 2016-09-07 2019-05-01 李美燕 可變光場的生物影像感測系統
EP3372163A4 (en) 2016-12-23 2019-07-10 Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostyu "Nauchnoissledovatelsky Tsentr "Prosoftsistemy" IMAGE CAPTURE DEVICE FOR THE VEINS OF PALM
RU173901U1 (ru) * 2016-12-23 2017-09-18 Общество с ограниченной ответственностью "Прософт-Биометрикс" Устройство захвата изображения вен ладони
EP3748427B1 (en) 2018-02-02 2024-04-17 Fujitsu Frontech Limited Image pickup device
KR102207690B1 (ko) * 2018-02-06 2021-01-26 선전 구딕스 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 언더-스크린 생체 특징 인식 장치, 생체 특징 인식 어셈블리 및 단말 장치
CN108885696B (zh) * 2018-02-06 2021-03-19 深圳市汇顶科技股份有限公司 屏下生物特征识别装置和电子设备
TWI696859B (zh) * 2018-06-27 2020-06-21 新鉅科技股份有限公司 薄型成像鏡片組
EP3591578B1 (en) * 2018-07-06 2021-12-15 Shenzhen Goodix Technology Co., Ltd. Under-screen biometric identification apparatus and electronic device
US11248769B2 (en) 2019-04-10 2022-02-15 Peter Sui Lun Fong Optic for touch-sensitive light emitting diode switch
KR20210033788A (ko) * 2019-09-19 2021-03-29 삼성전자주식회사 폴더블 전자 장치 및, 폴더블 전자 장치를 이용한 생체정보 추정 방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7620246B2 (en) * 2002-07-30 2009-11-17 Fujifilm Corporation Method and apparatus for image processing
US6898030B1 (en) * 2004-06-17 2005-05-24 Prodisc Technology Inc. Camera lens assembly
JP4708220B2 (ja) * 2006-03-03 2011-06-22 富士通株式会社 照明装置及びこれを用いた撮像装置
JP4745084B2 (ja) 2006-03-03 2011-08-10 富士通株式会社 撮像装置
JP4799216B2 (ja) * 2006-03-03 2011-10-26 富士通株式会社 距離測定機能を有する撮像装置
JP4566930B2 (ja) * 2006-03-03 2010-10-20 富士通株式会社 撮像装置
US9042606B2 (en) * 2006-06-16 2015-05-26 Board Of Regents Of The Nevada System Of Higher Education Hand-based biometric analysis
JP2008233962A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Rohm Co Ltd 画像読み取り装置
JP2008302915A (ja) * 2007-05-07 2008-12-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 飲酒運転防止装置
JP2009032227A (ja) * 2007-06-22 2009-02-12 Hitachi Ltd 指静脈認証装置および情報処理装置
US8265347B2 (en) * 2008-04-24 2012-09-11 The Hong Kong Polytechnic University Method and system for personal identification using 3D palmprint imaging
JP5148369B2 (ja) * 2008-05-27 2013-02-20 シャープ株式会社 カメラモジュール
US8229178B2 (en) * 2008-08-19 2012-07-24 The Hong Kong Polytechnic University Method and apparatus for personal identification using palmprint and palm vein
JP2011215665A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 指静脈認証装置
US8548206B2 (en) * 2011-01-20 2013-10-01 Daon Holdings Limited Methods and systems for capturing biometric data
JP5828371B2 (ja) * 2011-04-07 2015-12-02 セイコーエプソン株式会社 画像取得装置、生体認証装置、電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5952958B2 (ja) 2016-07-13
CN105072998B (zh) 2018-06-22
US20160014308A1 (en) 2016-01-14
WO2014162388A1 (ja) 2014-10-09
EP2982301A4 (en) 2016-11-23
EP2982301A1 (en) 2016-02-10
CN105072998A (zh) 2015-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5952958B2 (ja) 手のひら静脈撮像装置
CN111401243B (zh) 光学传感器模块及其电子设备
CN109196524B (zh) 通过光学感测检测指纹的电子设备及其操作方法
CN209895353U (zh) 指纹识别装置和电子设备
CN109154869B (zh) 用于屏上指纹感应的屏下光学传感器模块的光学准直器
EP2755163B1 (en) Biometric information image-capturing device, biometric authentication apparatus and manufacturing method of biometric information image-capturing device
US7798405B2 (en) Optical imaging device for the recognition of finger prints
US20180096186A1 (en) Optical sensor with angled reflectors
US20120300989A1 (en) Imaging device, biometric authentication device, electronic equipment
WO2016183537A1 (en) Handheld biometric scanner device
CN110991351A (zh) 用于屏幕上指纹感应的屏幕下光学传感器模块
CN108513666B (zh) 屏下生物特征识别装置和电子设备
KR20170109651A (ko) 광학 이미지 센서 위의 핀 홀 어레이 마스크를 포함하는 전자 디바이스 및 관련 방법
TW201426563A (zh) 雜散光耦合式生物訊息感測模組及使用其之電子設備
US10628656B2 (en) Image capture apparatus
CN109690567A (zh) 指纹识别装置和电子设备
JP2007233231A (ja) 距離測定機能を有する撮像装置
TWI637326B (zh) 生物特徵辨識裝置
US20160292506A1 (en) Cameras having an optical channel that includes spatially separated sensors for sensing different parts of the optical spectrum
TWM553015U (zh) 生物特徵辨識裝置
JP6616502B2 (ja) 撮像装置
CN209433415U (zh) 指纹识别装置和电子设备
CN109271058B (zh) 显示组件和电子设备
TWM553016U (zh) 生物特徵辨識裝置
US20110063077A1 (en) Vein authentication apparatus using total internal reflection

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5952958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250