JP6616502B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6616502B2
JP6616502B2 JP2018522247A JP2018522247A JP6616502B2 JP 6616502 B2 JP6616502 B2 JP 6616502B2 JP 2018522247 A JP2018522247 A JP 2018522247A JP 2018522247 A JP2018522247 A JP 2018522247A JP 6616502 B2 JP6616502 B2 JP 6616502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens unit
light
lens
light source
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018522247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017212600A1 (ja
Inventor
明範 辻川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Publication of JPWO2017212600A1 publication Critical patent/JPWO2017212600A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6616502B2 publication Critical patent/JP6616502B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1312Sensors therefor direct reading, e.g. contactless acquisition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0503Built-in units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0564Combinations of cameras with electronic flash units characterised by the type of light source
    • G03B2215/0575Ring shaped lighting arrangements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0589Diffusors, filters or refraction means
    • G03B2215/0592Diffusors, filters or refraction means installed in front of light emitter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

本発明は、撮像装置に関する。
従来、手のひらや指の静脈、指紋、瞳の虹彩などの生体情報に基づく認証を行う生体認証装置には、配線基板上に配置されたレンズユニットと、このレンズユニットの周囲に配置された複数の発光素子と、これらの複数の発光素子の光路上に配置された導光体と、を備える撮像装置が用いられている。このような撮像装置において、レンズユニットの周囲に配置され、このレンズユニットに入射する光を遮光するフードと呼ばれる遮光体を更に備える撮像装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−233796号公報
しかしながら、上述の遮光体を備える撮像装置は、遮光体が導光体上に載置されるため、特に、装置の小型化のニーズに対応するために複数の発光素子とレンズユニットとの距離を短くする場合、発光素子から発せられる光が、遮光体や配線基板において反射し、発光素子とフードとの隙間からレンズユニットの本体に入射するおそれがある。
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、レンズユニットの周囲に配置された光源からの迷光がレンズユニット内に入射するのを防ぐことができる撮像装置を提供することである。
開示の撮像装置は、撮像素子と、前記撮像素子に光を集光するレンズユニットと、前記レンズユニットの周囲に配置された光源と、を備え、前記レンズユニットは、当該レンズユニットの周囲のうち前記光源に対向する領域に亘って突出し前記光源からの迷光を遮断する遮断部を有する。
開示の撮像装置によれば、レンズユニットの周囲に配置された光源からの迷光がレンズユニット内に入射するのを防ぐことができる。
実施の形態に係る撮像装置を示す平面図である。 図1のII−II断面図である。 実施の形態に係る撮像装置を示す分解斜視図である。 実施の形態における偏光部材の載置状態を説明するための斜視図である。 実施の形態におけるアパーチャを示す斜視図である。 実施の形態におけるレンズユニットを示す斜視図である。 図6のVII−VII断面図である。
以下、実施の形態に係る撮像装置1について、図面を参照しながら説明する。
撮像装置1は、撮像対象物(例えば手のひら)に光を照射して、その反射光を撮像素子91で受光して撮像する装置である。撮像素子91は、例えばイメージセンサ等である。
図1は、撮像装置1を示す平面図である。
図2は、図1のII−II断面図である。
図3は、撮像装置1を示す分解斜視図である。
図2及び図3に示すように、撮像装置1は、枠部材の一例であるアパーチャ10と、筐体20と、トップカバー30と、配線基板40と、レンズユニット50と、導光体60と、遮光体70と、4つの偏光部材80と、撮像素子91と、光源の一例である8つ(複数)の照明用発光素子92と、4つの測距用レンズ93(図3参照)と、を備える。
撮像装置1は、手のひらの静脈を撮像することにより認証を行う生体認証装置として用いられるか或いはこの生体認証装置の一部として用いられる。但し、撮像装置1は、指の静脈、指紋、瞳の虹彩などの他の生体情報を撮像する撮像装置であってもよいし、或いは、生体情報以外の撮像対象物を撮像する撮像装置であってもよい。
図2〜図4に示すように、アパーチャ10は、配線基板40の周縁上に設けられた矩形枠状(四角筒状)を呈することで、レンズユニット50、8つの照明用発光素子92等の周囲に配置されている。図4及び図5に示すように、アパーチャ10の四つ角には、レンズユニット50側である中心側に膨出する膨出部11が設けられている。
膨出部11には、配線基板40上に実装された図示しない測距用発光素子(例えばLED)から上方に発せられる光を通すための図示しない貫通孔が設けられており、この貫通孔上に測距用レンズ93が配置されている。
また、図5に示すように、膨出部11には、平面視X字状を呈する測距用レンズ93が上方から圧入されるための圧入用凸部11aが上方に突出するように4つずつ設けられている。ここで、本実施の形態における平面視とは、レンズユニット50の光軸方向のうち撮像素子91とは反対側(A方向)から見ることであり、この撮像素子91とは反対側を上方と記載する。
膨出部11のレンズユニット50側(装置1の中心側)には、図3に示す導光体60の係合凹部62に係合する係合凸部11bが上方に突出するように設けられている。
図5に示すように、アパーチャ10の内周面には、4つの膨出部11のそれぞれを挟み込むように位置し偏光部材80の角部分が載置される計8つの偏光板支持部12が設けられている。また、平面視におけるアパーチャ10の4辺の中央の内周面にも、偏光部材80の1辺の中央部分が載置される計4つの偏光板支持部13が設けられている。
図2及び図3に示すように、筐体20は、上面に開口する直方体形状を呈する。筐体20の上端には、トップカバー30の周縁が載置されるトップカバー支持部21が中央側及び上側に凹状となるように設けられている。
図3に示すように、筐体20の内周面には、配線基板40が載置される基板支持部22が複数設けられている。この基板支持部22は、中央側に突出する直方体形状の支持凸部22aと、この支持凸部22aから上方に遠ざかるほど突出量が漸減するガイド凸部22bと、を含む。このガイド凸部22bは、筐体20の上方からアパーチャ10等とともに筐体20内に挿入される配線基板40を支持凸部22a上へガイドする。また、基板支持部22が複数設けられているため、複数のガイド凸部22bは、配線基板40を周囲から挟み込むように保持する。
図3に示すように、トップカバー30は、矩形板状を呈する。また、図2〜4に示すように、トップカバー30は、照明用発光素子(例えばLED)92から撮像対象物(例えば手のひら静脈)に向けて照射される照射光、撮像対象物からの反射光等の光を透過させるために、透光性のある材料から形成されている。なお、上述のように、トップカバー30は、周縁においてトップカバー支持部21に載置され、このトップカバー支持部21において筐体20によって支持されている。
図2に示すように、配線基板40には、撮像素子91、レンズユニット50、及び8つの照明用発光素子92が実装される。なお、照明用発光素子92は、レンズユニット50の周囲に拡がるリング状を呈する場合などには、1つのみ実装されていてもよい。
また、配線基板40は、CPU(Central Processing Unit)やメモリなどの部品も実装されることで、撮像装置1の制御部として機能する。また、撮像装置1が生体認証装置として用いられる場合、配線基板40は、生体認証装置の制御部として機能することができる。
図2に示すように、レンズユニット50は、レンズ本体51と、このレンズ本体51の下部周囲を支持するレンズ支持部材52と、を有し、撮像素子91に光を集光する。一例ではあるが、レンズ本体51及びレンズ支持部材52は、図6に示すように平面視において矩形状を呈する。
図6に示すように、レンズ支持部材52は、4つの遮断部52aと、4つの被接合部52bと、を有する。
図4に示すように、4つの遮断部52aは、レンズ支持部材52の周囲4辺の各辺に配置され、形状は平面視略三角形状に突出する。4つの遮断部52aのそれぞれは、8つの照明用発光素子92のうちの2つに対向する領域に亘って突出する。これにより、4つの遮断部52aは、レンズユニット50の周囲のほぼ全周に亘って設けられている。なお、遮断部52aは、平面視において、レンズユニット50の周囲のうち照明用発光素子92に対向する領域に亘って突出していればよく、例えば、照明用発光素子92よりも上方において突出していてもよい。
図2の矢印は、迷光の一例である。迷光は、遮光体70の下端及び配線基板40上において反射し、レンズ本体51に向かう光である。
遮断部52aは、照明用発光素子92からの迷光(矢印)を遮断する。
図2に示すように、4つの遮断部52aには、それぞれ遮光部52aに対応した偏光部材80が載置される。なお、撮像装置1において偏光部材80が省略される場合には、遮断部52aに遮光体70等の他の部材が載置されてもよい。
図6に示すように、4つの被接合部52bは、平面視におけるレンズ支持部材52の周囲のうちレンズ本体51が設けられていない部分(例えば四つ角)から配線基板40上に突出する。
図7は、図6のVII−VII断面図である。図7に示すように、被接合部52bは、接合材の一例である接着剤94によって配線基板40に接合される。接着剤94は、電気・電子部品用接着剤(例えば、シリコーン変性ポリマーをベースとした1液常温硬化型弾性接着剤等)である。なお、被接合部52bにおいては、接着剤94を用いた接着に代えて、溶接などの他の接合によって、レンズユニット50が配線基板40に固定されてもよい。
導光体60は、図3に示すように円環状を呈し、図2に示す照明用発光素子92から出射される光を、トップカバー30を透過して撮像対象物に導光する。導光体60は、照明用発光素子92から発せられる光を拡散することが望ましい。なお、導光体60の上面は、内周面側から外周面側にかけて下方に傾斜している。
導光体60の周囲には、矩形板状の4つのフランジ部61が4方に突出するように設けられている。この4つのフランジ部61は、アパーチャ10の膨出部11と干渉せずアパーチャ10の4つの内周面のそれぞれに対向するように、アパーチャ10の上方から挿入され、偏光部材80上に載置される。これにより、導光体60の向きは、90度ごとの4つの向きに位置決めされる。そして、導光体60の隣接する2つのフランジ部61の間において、導光体60の周囲に計4箇所設けられた係合凹部62は、上述のように、膨出部11の係合凸部11bに係合する。
遮光体70は、図3に示すように円筒形状を呈し、図2に示すように、レンズ本体51の周囲において光を遮光する。遮光体70の上端には、遮光体70の周囲の全周に亘って突出するフランジ部71が設けられている。遮光体70は、導光体60の内部に上方から挿入され、フランジ部71において、導光体60上に載置される。
4つの偏光部材80のそれぞれは、上述のようにレンズユニット50の1つの遮断部52a並びにアパーチャ10の2つの偏光板支持部12及び1つの偏光板支持部13に載置されている。これにより、図2に示すように、4つの偏光部材80は、照明用発光素子92から発せられる光の光路上、すなわち照明用発光素子92の上方に配置されている。
以上説明した本実施の形態では、撮像装置1は、撮像素子91と、この撮像素子91に光を集光するレンズユニット50と、このレンズユニット50の周囲に配置された光源の一例である8つの照明用発光素子92と、を備える。また、レンズユニット50は、このレンズユニット50の周囲のうち照明用発光素子92に対向する領域に亘って突出し照明用発光素子92からの迷光を遮断する遮断部52aを有する。
このように、レンズユニット50の周囲のうち照明用発光素子92に対向する領域に亘って突出する遮断部52aが照明用発光素子92からの迷光を遮断するため、この迷光がレンズユニット50内のレンズ本体51に入射するのを遮断部52aによって防ぐことができる。よって、本実施の形態によれば、レンズユニット50の周囲に配置された照明用発光素子92からの迷光がレンズユニット50内のレンズ本体51に入射するのを防ぐことができる。
また、本実施の形態では、撮像装置1は、照明用発光素子92から発せられる光の光路上に配置された偏光部材80を更に備え、レンズユニット50の遮断部52aには、偏光部材80が載置される。このように偏光部材80を載置するための遮断部52aが、照明用発光素子92からの迷光を遮断することで、部品点数を増やさない簡素な構成で、迷光がレンズユニット50内のレンズ本体51に入射するのを防ぐことができる。また、遮断部52aがレンズユニット50の周囲のうち照明用発光素子92に対向する領域に亘って突出するため、偏光部材80が載置される遮断部52aの面積を増やすことで偏光部材80のガタツキを防ぐこともできる。
また、本実施の形態では、撮像装置1は、レンズユニット50及び照明用発光素子92の周囲に配置された枠部材の一例であるアパーチャ10を更に備え、このアパーチャ10は、アパーチャ10の内周面に設けられ偏光部材80が載置される偏光板支持部12,13を有する。そのため、偏光部材80を確実に支持することができる。
また、本実施の形態では、レンズユニット50は、レンズ本体51と、このレンズ本体51を支持するレンズ支持部材52と、を有し、遮断部52aは、レンズ支持部材52の周囲から突出する。そのため、簡素な構成で、迷光がレンズユニット50内のレンズ本体51に入射するのを防ぐことができる。
また、本実施の形態では、撮像装置1は、撮像素子91、レンズユニット50、及び照明用発光素子92が実装される配線基板40を更に備え、レンズユニット50は、このレンズユニット50の周囲から配線基板40上に突出し当該配線基板40に接合される被接合部52bを更に有する。そのため、被接合部52bにおいて、接着剤94を上から押さえ付けるように接着することなどによって配線基板40とレンズユニット50との接合を行うことができる。したがって、レンズユニット50を強固に配線基板40に固定することができる。これにより、特に撮像装置1が可搬型である場合に、落下等の衝撃による撮像装置1の耐力向上を図ることもできる。
なお、本発明は、上述した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階でのその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素を適宜組み合わせてもよい。このように、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用が可能である。
1 撮像装置
10 アパーチャ
11 膨出部
11a 圧入用凸部
11b 係合凸部
12 偏光板支持部
13 偏光板支持部
20 筐体
21 トップカバー支持部
22 基板支持部
22a 支持凸部
22b ガイド凸部
30 トップカバー
40 配線基板
50 レンズユニット
51 レンズ本体
52 レンズ支持部材
52a 遮断部
52b 被接合部
60 導光体
61 フランジ部
62 係合凹部
70 遮光体
71 フランジ部
80 偏光部材
91 撮像素子
92 照明用発光素子
93 測距用レンズ
94 接着剤

Claims (4)

  1. 撮像素子と、
    前記撮像素子に光を集光するレンズユニットと、
    前記レンズユニットの周囲に配置された光源と、
    前記光源から発せられる光の光路上に配置された偏光部材と、
    を備え、
    前記レンズユニットは、当該レンズユニットの周囲のうち前記光源に対向する領域に亘って突出し前記光源からの迷光を遮断する遮断部を有
    前記レンズユニットの前記遮断部には、前記偏光部材が載置される、
    ことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記レンズユニット及び前記光源の周囲に配置された枠部材を更に備え、
    前記枠部材は、当該枠部材の内周面に設けられ前記偏光部材が載置される偏光板支持部を有する、
    ことを特徴とする請求項記載の撮像装置。
  3. 前記レンズユニットは、レンズ本体と、当該レンズ本体を支持するレンズ支持部材と、
    を有し、
    前記遮断部は、前記レンズ支持部材の周囲から突出する、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の撮像装置。
  4. 前記撮像素子、前記レンズユニット、及び前記光源が実装される配線基板を更に備え、
    前記レンズユニットは、当該レンズユニットの周囲から前記配線基板上に突出し当該配線基板に接合される被接合部を更に有する、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1項記載の撮像装置。
JP2018522247A 2016-06-08 2016-06-08 撮像装置 Active JP6616502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/067143 WO2017212600A1 (ja) 2016-06-08 2016-06-08 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017212600A1 JPWO2017212600A1 (ja) 2018-11-29
JP6616502B2 true JP6616502B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=60578498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522247A Active JP6616502B2 (ja) 2016-06-08 2016-06-08 撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10915007B2 (ja)
EP (1) EP3470917B1 (ja)
JP (1) JP6616502B2 (ja)
CN (1) CN109154763B (ja)
WO (1) WO2017212600A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109313378B (zh) * 2016-06-15 2021-09-28 富士通先端科技株式会社 摄像装置
CN107734226A (zh) * 2017-10-24 2018-02-23 捷开通讯(深圳)有限公司 用于电子设备的拍摄装置及电子设备
CN110730288A (zh) * 2019-10-29 2020-01-24 维沃移动通信有限公司 摄像头模组及电子设备
JPWO2022075173A1 (ja) * 2020-10-08 2022-04-14

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4070096A (en) * 1976-08-02 1978-01-24 Joseph Jasgur Polarized cosmetic mirror
JP2533240B2 (ja) * 1991-02-01 1996-09-11 松下電工株式会社 カメラ付きドアホン子器
TW402856B (en) * 1996-12-26 2000-08-21 Palite Corp LED illuminator
JP2002077694A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Kyocera Corp 赤外線カメラ
JP4566929B2 (ja) * 2006-03-03 2010-10-20 富士通株式会社 撮像装置
JP4975494B2 (ja) 2007-03-23 2012-07-11 富士通株式会社 撮像装置
JP4881924B2 (ja) * 2008-08-29 2012-02-22 東芝テリー株式会社 工業用内視鏡
KR101090965B1 (ko) * 2011-07-18 2011-12-08 주식회사 하이소닉 모션 감지 스위치
US10498933B2 (en) * 2011-11-22 2019-12-03 Cognex Corporation Camera system with exchangeable illumination assembly
CN202949513U (zh) * 2012-12-07 2013-05-22 中怡(苏州)科技有限公司 网络监视器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3470917B1 (en) 2021-05-12
CN109154763B (zh) 2021-03-19
WO2017212600A1 (ja) 2017-12-14
US10915007B2 (en) 2021-02-09
CN109154763A (zh) 2019-01-04
EP3470917A1 (en) 2019-04-17
JPWO2017212600A1 (ja) 2018-11-29
US20190086770A1 (en) 2019-03-21
EP3470917A4 (en) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10019615B2 (en) Fingerprint identification apparatus and manufacturing method thereof
JP6616502B2 (ja) 撮像装置
WO2020045262A1 (ja) アンダーディスプレイ型指紋認証用センサモジュールおよびアンダーディスプレイ型指紋認証装置
TWI635306B (zh) 光學裝置
JP5956683B2 (ja) 撮像装置
CN105072998B (zh) 手掌静脉摄像装置
TWI637326B (zh) 生物特徵辨識裝置
US20200381470A1 (en) Image capture device
JP6849827B2 (ja) 撮像装置
US10372964B2 (en) Fingerprint identifying module with indicating function
US10914883B2 (en) Imaging apparatus including illuminating light guide with positioning features
CN212229660U (zh) 光学指纹感测模块和具有光学指纹检测的显示装置
KR20160105648A (ko) 카메라가 장착된 휴대 단말기에 외장하는 지문입력용 외장 광학기기 및 그 외장 광학기기 장착용 플레이트
JP6778262B2 (ja) 撮像装置
JP6895611B2 (ja) 電子機器
JP6193099B2 (ja) 受光デバイスおよび樹脂
TWM553004U (zh) 生物特徵辨識裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191001

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6616502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150