JPWO2014069530A1 - 元素分析装置 - Google Patents
元素分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014069530A1 JPWO2014069530A1 JP2014544557A JP2014544557A JPWO2014069530A1 JP WO2014069530 A1 JPWO2014069530 A1 JP WO2014069530A1 JP 2014544557 A JP2014544557 A JP 2014544557A JP 2014544557 A JP2014544557 A JP 2014544557A JP WO2014069530 A1 JPWO2014069530 A1 JP WO2014069530A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pyroelectric crystal
- sample
- insulator member
- needle
- electron beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 123
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims abstract description 80
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims abstract description 49
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 42
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 31
- 239000004519 grease Substances 0.000 claims description 16
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 7
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 abstract description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 126
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 26
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 23
- 238000002083 X-ray spectrum Methods 0.000 description 21
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 13
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 238000005136 cathodoluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 2
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 150000002343 gold Chemical class 0.000 description 1
- VASIZKWUTCETSD-UHFFFAOYSA-N manganese(II) oxide Inorganic materials [Mn]=O VASIZKWUTCETSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000010206 sensitivity analysis Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/22—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
- G01N23/225—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
- G01N23/2251—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion using incident electron beams, e.g. scanning electron microscopy [SEM]
- G01N23/2252—Measuring emitted X-rays, e.g. electron probe microanalysis [EPMA]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2223/00—Investigating materials by wave or particle radiation
- G01N2223/60—Specific applications or type of materials
- G01N2223/624—Specific applications or type of materials steel, castings
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Abstract
Description
この元素分析装置は、ペルチェ素子の駆動及び制御に用いる乾電池程度の小型のバッテリーで駆動し、また、装置全体のサイズもトランクケース以下の大きさで済むため、携帯性に優れている。
真空容器と、
前記真空容器内に配置された焦電結晶と、
前記焦電結晶の温度を変化させる温度変化手段と、
前記焦電結晶の分極面の一方を覆う、該焦電結晶に比べて低い誘電率を有する絶縁体部材と、
前記焦電結晶の前記一方の分極面に立設された、前記絶縁体部材から突出する突出端を有する導電性の針と、
前記真空容器内に配置された、前記針の突出端の延長線と交差する試料載置面を有すると共に、前記焦電結晶の他方の分極面と電気的に接続され、かつ、接地された導電性の試料台と、
前記試料載置面に載置された試料から放出される特性X線を検出するX線検出手段と、
を備えることを特徴とする。
上述したように、焦電結晶を用いた従来の元素分析装置により得られたX線スペクトルに試料由来ではない元素のピークが含まれることから、本発明者は、その元素の由来を調べたところ真空容器や試料台等の構成元素であることを突き止めた。このことから、負の浮遊荷電粒子が試料だけでなく真空容器の内壁や試料台等に向かって照射されていると考え、このような試料以外に向かう負の浮遊荷電粒子を減らす方法について検討した。
しかし、この構成によってもなお、試料由来の元素以外のピーク(外乱ノイズ)の現出を阻止することができなかった。
なお、針は導電性を有するため、焦電結晶の試料側分極面に電荷が生じると、該試料側分極面と針にはほぼ同時に同一の電圧が発生する。一方、絶縁体部材では電荷が非常に移動しにくいため、焦電結晶の試料側分極面に電荷が生じても、すぐには絶縁体部材の表面に電荷が現れない。このため、絶縁体部材の表面と真空容器の内壁等の間に電場が誘起されるまでに時間が掛かり、その時間(以下、これを「誘起時間」という。)は、該絶縁体部材の誘電率が低いほど長くなる。そのため、絶縁体部材に十分に誘電率が低い材料を用いる方が、分析に有効な(外乱ノイズの少ない)時間を長くすることができる。
導電体層を設けることにより、焦電結晶の試料側分極面に付着する荷電粒子の単位時間当たりの量が増える。このため、焦電結晶を加熱又は冷却を開始してから試料側分極面の電荷が打ち消されて電気的に中性な状態になるまでの時間(以下、これを「中和時間」という。)が短くなる。非特許文献3には、焦電結晶の加熱又は冷却を開始してから該焦電結晶が中和されるまでの1サイクルの間に、試料から発生するX線の全積分強度は一定であることが記載されている。すなわち、焦電結晶の中和時間が短くなるほど、単位時間当たりのX線強度が高くなり、元素分析に必要な強度のX線スペクトルデータを短時間で得ることが可能となる。
なお、中和時間は、焦電結晶のサイズや導電体層と焦電結晶の接触面積等によって決まる。中和時間が上記誘起時間よりも短くなるように、これらを適切に決めれば、絶縁体部材に高電圧が誘起される前に試料への電子線の照射が終了するため、外乱ノイズの発生を抑制することができる。
真空容器と、
前記真空容器内に配置された焦電結晶と、
前記焦電結晶の温度を変化させる温度変化手段と、
前記焦電結晶の分極面の一方を覆う、該焦電結晶に比べて低い誘電率を有する絶縁体部材と、
前記焦電結晶の前記一方の分極面に立設された、前記絶縁体部材から突出する突出端を有する導電性の針と、
真空容器内に配置された、前記針の突出端の延長線と交差する電子線照射面を有すると共に、前記焦電結晶の他方の分極面と電気的に接続され、かつ、接地された導電性の電子線照射台と、
を有することを特徴とする。
一方、導電体層21上に設けられた絶縁体部材(グリース)22は、誘電率が低く且つ絶縁性であるため、導電体層21に−H[V]の電圧が印加されてもすぐには電圧が誘起されない。絶縁体部材22は電圧が印加された時点では帯電せず、それから時間を掛けてゆっくりと負に帯電していき、それに伴って絶縁体部材22の表面の電圧の絶対値が徐々に大きくなる(図3)。
このグラフに示すように、絶縁体部材22の表面の電圧は、−H[V]の電圧が印加された時点では0[V]であり、該表面に負の電荷が現れるまで0[V]のまま推移する。そして、絶縁体部材22の表面に負の電荷が現れると負の電圧が生じ、最終的に−C1/(C0+C1)×H[V](C0は真空のキャパシタンス、C1は絶縁体部材22のキャパシタンス)となる。このプロセスに要する時間は、焦電結晶11と絶縁体部材22の誘電率の差(又は比)によって異なり、焦電結晶11と絶縁体部材22の誘電率の差が大きいほど、あるいは絶縁体部材22が厚いほど時間が長くなる。
従って、中和時間及び誘起時間の長さに応じた適宜のタイミングで、焦電結晶11の冷却・加熱を切り替えるように、電源部18は制御される。
一方、(c)のスペクトルでは、Tiのピークのみが現れ、Cr、Fe、Niのピークは現れなかった。このことから、本実施例の元素分析装置では、殆どの電子が試料Sのみに照射され、針20と試料載置面13aとの間以外の部分に形成される電場が十分に抑制されたことが分かる。
図7(a)〜(c)は、針20、導電体層21、絶縁体部材22のいずれも設けなかったときの図6(a)〜(c)に対応する写真及び画像である。図7(c)の画像から、蛍光板全体が発光しており、電子線が広範囲に亘って照射されていることが分かる。また、図4及び図5のスペクトルから、蛍光板以外、例えば真空容器の内壁等にも電子線は照射されていることが分かる。
(1)針なしの場合又は針あり・グリースなしの場合には、試料載置面や真空容器の内壁に対して放射状に電子線が照射され、しかも電子線の強度が時間的に変化する。
(2)針あり・グリースありの場合は、電子線が安定して(電子線強度があまり時間的に変化することなく)照射され、しかも電子線の照射範囲が絞られる。
(3)針あり・グリースありの構成により、電子線の照射範囲を直径1mm以下に絞ることができる。そのため、外乱ノイズを十分に抑制することができる。
(4)電子線は、針の先端から一番近い試料の位置に集中する。
(5)針20は、巨視的に見て針の形状を有していれば良く、走査型トンネル顕微鏡に用いられる針のように先端を尖鋭化させる必要はない。むしろ試料側の形状が重要であり、できるだけ小さな突起上に試料を貼付することで、より効率良く試料のみが励起される。
(6)針20の材質は、焦電結晶に比べて導電性があることが重要である。従って、金属以外の例えばグラファイトなども十分な導電性があるため、針20に使用することができる。
また、上記実施例では、焦電結晶の加熱・冷却の両方をペルチェ素子を用いて行ったが、冷却にはペルチェ素子を用い、加熱には電熱線を用いても良い。この場合は、ペルチェ素子及び電熱線並びにこれらペルチェ素子及び電熱線に電力を供給する電源部から温度変化手段が構成される。
11…焦電結晶
12…ペルチェ素子
13…試料台
13a…試料載置面
14…Si−PIN型X線検出器
141…処理装置
15…窓部
16…第1ロッド
17…第2ロッド
18…電源部
20…針
21…導電体層
22…絶縁体部材
S…試料
Claims (8)
- 真空容器と、
前記真空容器内に配置された焦電結晶と、
前記焦電結晶の温度を変化させる温度変化手段と、
前記焦電結晶の分極面の一方を覆う、該焦電結晶に比べて低い誘電率を有する絶縁体部材と、
前記焦電結晶の前記一方の分極面に立設された、前記絶縁体部材から突出する突出端を有する導電性の針と、
前記真空容器内に配置された、前記針の突出端の延長線と交差する試料載置面を有すると共に、前記焦電結晶の他方の分極面と電気的に接続され、かつ、接地された導電性の試料台と、
前記試料載置面に載置された試料から放出される特性X線を検出するX線検出手段と
を備える元素分析装置。 - 前記焦電結晶の前記一方の分極面と前記絶縁体部材の間に、導電体層が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の元素分析装置。
- 前記絶縁体部材が、ゲル状であることを特徴とする請求項1又は2に記載の元素分析装置。
- 前記絶縁体部材が、真空グリースであることを特徴とする請求項3に記載の元素分析装置。
- 真空容器と、
前記真空容器内に配置された焦電結晶と、
前記焦電結晶の温度を変化させる温度変化手段と、
前記焦電結晶の分極面の一方を覆う、前記焦電結晶に比べて低い誘電率を有する絶縁体部材と、
前記焦電体結晶の前記一方の分極面に立設された、前記絶縁体部材から突出する突出端を有する導電性の針と、
前記真空容器内に配置された、前記針の突出端の延長線と交差する電子線照射面を有すると共に、前記焦電結晶の他方の分極面と電気的に接続され、かつ、接地された導電性の電子線照射台と
を有することを特徴とする電子線照射装置。 - 前記焦電結晶の前記一方の分極面と前記絶縁体部材の間に、導電体層が設けられていることを特徴とする請求項5に記載の電子線照射装置。
- 前記絶縁体部材が、ゲル状であることを特徴とする請求項5又は6に記載の電子線照射装置。
- 前記絶縁体部材が、真空グリースであることを特徴とする請求項7に記載の電子線照射装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012238534 | 2012-10-30 | ||
JP2012238534 | 2012-10-30 | ||
PCT/JP2013/079428 WO2014069530A1 (ja) | 2012-10-30 | 2013-10-30 | 元素分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014069530A1 true JPWO2014069530A1 (ja) | 2016-09-08 |
JP6179994B2 JP6179994B2 (ja) | 2017-08-16 |
Family
ID=50627430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014544557A Expired - Fee Related JP6179994B2 (ja) | 2012-10-30 | 2013-10-30 | 元素分析装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6179994B2 (ja) |
WO (1) | WO2014069530A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU184642U1 (ru) * | 2018-06-20 | 2018-11-01 | Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Белгородский государственный национальный исследовательский университет" (НИУ "БелГУ") | Пироэлектрический источник рентгеновского излучения |
CN113252642A (zh) * | 2021-04-30 | 2021-08-13 | 燕山大学 | 一种钢中非金属夹杂物成分快速测定装置及测定方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004165518A (ja) * | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Ricoh Co Ltd | 電子線描画装置およびその要部の製造方法 |
JP2005032500A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Hitachi High-Technologies Corp | 冷陰極とそれを用いた電子源及び電子線装置 |
JP2008204868A (ja) * | 2007-02-21 | 2008-09-04 | Nano Geometry Kenkyusho:Kk | 電界放出型電子銃の製造方法、その製造方法による電界放出型電子銃、荷電粒子ビーム装置、電界放出型電子銃の再生方法、その再生方法による電界放出型電子銃、荷電粒子ビーム装置、および複数分割エミッタ電極 |
-
2013
- 2013-10-30 JP JP2014544557A patent/JP6179994B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-10-30 WO PCT/JP2013/079428 patent/WO2014069530A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004165518A (ja) * | 2002-11-14 | 2004-06-10 | Ricoh Co Ltd | 電子線描画装置およびその要部の製造方法 |
JP2005032500A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Hitachi High-Technologies Corp | 冷陰極とそれを用いた電子源及び電子線装置 |
JP2008204868A (ja) * | 2007-02-21 | 2008-09-04 | Nano Geometry Kenkyusho:Kk | 電界放出型電子銃の製造方法、その製造方法による電界放出型電子銃、荷電粒子ビーム装置、電界放出型電子銃の再生方法、その再生方法による電界放出型電子銃、荷電粒子ビーム装置、および複数分割エミッタ電極 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
SUSUMU IMASHUKU, AKIRA IMANISHI, JUN KAWAI: "'Development of Minaiaturized Electron Probe X-ray Microanalyzer'", ANALYTICAL CHEMISTRY, vol. 83(22), JPN6013047549, 21 October 2011 (2011-10-21), pages 8363 - 8365, ISSN: 0003596229 * |
今宿 晋 SUSUMU IMASHUKU: "カソードルミネッセンス法を利用した酸化物中の希土類元素の分析 Analysis of rare earth elements i", 日本鉄鋼協会講演論文集「材料とプロセス」, JPN6017025687, 1 September 2012 (2012-09-01), ISSN: 0003596228 * |
今宿晋,外: "焦電結晶を用いた超小型EPMAの開発", X線分析討論会講演要旨集, JPN6014001178, 28 October 2011 (2011-10-28), pages 66 - 67, ISSN: 0003596230 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014069530A1 (ja) | 2014-05-08 |
JP6179994B2 (ja) | 2017-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Yu et al. | Evaluation of liquid cathode glow discharge-atomic emission spectrometry for determination of copper and lead in ores samples | |
JP5034092B2 (ja) | 探針を用いたイオン化方法および装置,ならびに分析方法および装置 | |
KR20060087358A (ko) | 플라즈마처리방법 및 플라즈마처리장치 | |
Davies et al. | Vacuum electrical breakdown between plane-parallel copper electrodes | |
JP6112553B2 (ja) | 観察システム及び観察方法 | |
Liu et al. | Uniform and stable plasma reactivity: Effects of nanosecond pulses and oxygen addition in atmospheric-pressure dielectric barrier discharges | |
US9190257B2 (en) | Ionization method, mass spectrometry method, extraction method, and purification method | |
US20140070093A1 (en) | Ionization device, mass spectrometer including the ionization device, and image generation system including the ionization device | |
JP6179994B2 (ja) | 元素分析装置 | |
Rahman et al. | Development of high‐pressure probe electrospray ionization for aqueous solution | |
Bowfield et al. | Surface analysis using a new plasma assisted desorption/ionisation source for mass spectrometry in ambient air | |
JP2011247602A (ja) | 高抵抗電極を用いたピクセル型電極による粒子線画像検出器 | |
JP2014066586A (ja) | 分析試料調製方法及びその分析方法 | |
WO2014017544A1 (ja) | 元素分析装置 | |
EP3382740A1 (en) | Ionization mass spectrometry method and mass spectrometry device using same | |
Wetzel et al. | A versatile instrument for in situ combination of scanning probe microscopy and time-of-flight mass spectrometry | |
Semenenko et al. | Resonant tunneling field emission of Si sponge-like structures | |
WO2014045061A1 (en) | Contamination reduction apparatus | |
Schilling et al. | Electrospray-ionization driven by dielectric polarization | |
Liu et al. | Atomic emission spectroscopy of electrically triggered exploding nanoparticle analytes on graphene/SiO2/Si substrate | |
JP6030353B2 (ja) | 粒子捕集装置およびそれを備えた粒子検出装置 | |
Chen et al. | Application of probe electrospray ionization for biological sample measurements | |
Kolmakov et al. | Scanning Electron Microscopy to Study the Nucleation and Growth Phenomena in Liquid Electrolytes under Operando Conditions | |
JP2017033889A (ja) | 試料載置ユニット、真空オペランド測定装置、及びリチウムイオン二次電池を用いたオペランド測定方法 | |
RU2654314C1 (ru) | Электрохимическая ячейка с графеновым электродом для проведения in situ исследований электродных материалов и твердых или гелеобразных электролитов |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161028 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6179994 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |