JPWO2014024971A1 - マイクロカプセルの製造方法、及び、マイクロカプセル - Google Patents

マイクロカプセルの製造方法、及び、マイクロカプセル Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014024971A1
JPWO2014024971A1 JP2013539827A JP2013539827A JPWO2014024971A1 JP WO2014024971 A1 JPWO2014024971 A1 JP WO2014024971A1 JP 2013539827 A JP2013539827 A JP 2013539827A JP 2013539827 A JP2013539827 A JP 2013539827A JP WO2014024971 A1 JPWO2014024971 A1 JP WO2014024971A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
weight
aqueous solvent
soluble
microcapsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013539827A
Other languages
English (en)
Inventor
匡志 岩本
匡志 岩本
山内 博史
博史 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2014024971A1 publication Critical patent/JPWO2014024971A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/12Making microcapsules or microballoons by phase separation removing solvent from the wall-forming material solution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/70Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents
    • A23L27/72Encapsulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8129Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers or esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. polyvinylmethylether
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8176Homopolymers of N-vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5026Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5052Proteins, e.g. albumin
    • A61K9/5057Gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5089Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/12Making microcapsules or microballoons by phase separation removing solvent from the wall-forming material solution
    • B01J13/125Making microcapsules or microballoons by phase separation removing solvent from the wall-forming material solution by evaporation of the solvent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、粒子径を制御することができ、水溶性コア剤の保持性及び放出性に優れたマイクロカプセルを製造することのできるマイクロカプセルの製造方法を提供することを目的とする。また、本発明は、水溶性コア剤の保持性及び放出性に優れたマイクロカプセルを提供することを目的とする。本発明は、水性溶媒に少なくとも水性溶媒可溶性ポリマーと水溶性コア剤とを溶解させた水性溶液aを、非極性媒体に乳化剤又は分散剤を溶解させた非極性溶液bに分散させて乳化液を調製する工程と、前記乳化液を温度20〜100℃かつ圧力0.1〜0.001MPaで加熱及び/又は減圧することで前記水性溶媒を除去し、前記水溶性コア剤を、前記水性溶媒可溶性ポリマーを含有するシェルで被覆したコアシェル構造を形成する工程とを有し、前記水性溶液aの前記非極性溶液bに対する重量比が、1/10〜1/1であるマイクロカプセルの製造方法である。

Description

本発明は、粒子径を制御することができ、水溶性コア剤の保持性及び放出性に優れたマイクロカプセルを製造することのできるマイクロカプセルの製造方法に関する。また、本発明は、水溶性コア剤の保持性及び放出性に優れたマイクロカプセルに関する。
コア剤をシェルで覆ったマイクロカプセルが様々な分野で用いられている。例えば、接着剤、シール剤、コーティング剤等の用途に用いられるエポキシ樹脂組成物においては、エポキシ樹脂と、エポキシ樹脂の硬化を進行させるための硬化剤又は硬化促進剤とを安定な一液にするために、コア剤としての硬化剤又は硬化促進剤をシェルで被覆し、潜在性をもたせたマイクロカプセルが用いられている。また、医薬品として、コア剤としての生理活性物質又は薬物をシェルで被覆したマイクロカプセルが用いられている。このようなマイクロカプセルにおいては、コア剤の保持性と、必要な際の放出性とを両立することが求められている。
しかしながら、コア剤として用いられる生理活性物質又は薬物、硬化剤又は硬化促進剤等は水溶性である場合もあるにもかかわらず、コア剤が疎水性である場合に比べて、コア剤が水溶性であるマイクロカプセル又はその製造方法については比較的開発が遅れている。
コア剤が水溶性であるマイクロカプセル又はその製造方法として、特許文献1には、ポリビニルアルコール共重合体、界面活性剤および薬物を含有するマイクロカプセル剤が記載されている。特許文献2には、水溶性生理活性物質のマイクロカプセルの製造法において、水溶性生理活性物質を含む水溶液を内水相とし、生体内分解性高分子重合物及び油脂類を含む均一有機溶媒溶液を油相とするw/o型乳化物を形成させ、有機溶媒を除去する製造法が記載されている。
特許文献1及び2のような従来の方法において、カプセル化を行う際には、例えば、噴霧乾燥法、液中乾燥法等が用いられている。噴霧乾燥法では、油中水滴型(w/o型)の乳化液を噴霧乾燥器の乾燥室内に噴霧し、瞬時に乾燥させてマイクロカプセルを得る。噴霧乾燥法では、マイクロカプセルの平均粒子径、シェル厚み等が不均一となるため、コア剤の保持性又は放出性が不充分となることが問題である。また、粒子径を制御することが困難である。
液中乾燥法では、油中水滴型(w/o型)の乳化液を更に水相中に添加してw/o/w型の乳化液とし、油相中の溶媒を乾燥させてマイクロカプセルを得る。液中乾燥法でも、w/o/w型の3相からなる乳化液を利用するため、マイクロカプセルの平均粒子径が大きくなることが問題である。
国際公開第2006/106799号パンフレット 特開平11−79976号公報
本発明は、粒子径を制御することができ、水溶性コア剤の保持性及び放出性に優れたマイクロカプセルを製造することのできるマイクロカプセルの製造方法を提供することを目的とする。また、本発明は、水溶性コア剤の保持性及び放出性に優れたマイクロカプセルを提供することを目的とする。
本発明は、水性溶媒に少なくとも水性溶媒可溶性ポリマーと水溶性コア剤とを溶解させた水性溶液aを、非極性媒体に乳化剤又は分散剤を溶解させた非極性溶液bに分散させて乳化液を調製する工程と、前記乳化液を温度20〜100℃かつ圧力0.1〜0.001MPaで加熱及び/又は減圧することで前記水性溶媒を除去し、前記水溶性コア剤を、前記水性溶媒可溶性ポリマーを含有するシェルで被覆したコアシェル構造を形成する工程とを有し、前記水性溶液aの前記非極性溶液bに対する重量比が、1/10〜1/1であるマイクロカプセルの製造方法である。
以下、本発明を詳述する。
本発明者は、水溶性コア剤をシェルで被覆したコアシェル構造を形成する方法として、従来の噴霧乾燥法、w/o/w型の乳化液を利用した液中乾燥法等に代えて、油中水滴型(w/o型)の乳化液を加熱及び/又は減圧して水滴中の溶媒を除去することにより、シェルと水溶性コア剤とを相分離させながらシェルを析出させることを検討した。
すなわち、本発明者は、水性溶媒に少なくとも水性溶媒可溶性ポリマーと水溶性コア剤とを溶解させた水性溶液aを、非極性媒体に乳化剤又は分散剤を溶解させた非極性溶液bに分散させて乳化液を調製する工程と、前記乳化液を所定条件で加熱及び/又は減圧することで前記水性溶媒を除去し、前記水溶性コア剤を、前記水性溶媒可溶性ポリマーを含有するシェルで被覆したコアシェル構造を形成する工程とを有し、このときの水性溶液aの非極性溶液bに対する重量比を所定範囲内とするマイクロカプセルの製造方法によれば、コア剤が水溶性であっても、コア剤の保持性及び放出性に優れたマイクロカプセルを製造できることを見出した。また、本発明者は、このようなマイクロカプセルの製造方法によれば、乳化液中の水性溶液aからなる液滴のサイズを調整することによりマイクロカプセルの粒子径の制御が可能となることを見出し、本発明を完成させるに至った。
本発明のマイクロカプセルの製造方法では、まず、水性溶媒に少なくとも水性溶媒可溶性ポリマーと水溶性コア剤とを溶解させた水性溶液aを、非極性媒体に乳化剤又は分散剤を溶解させた非極性溶液bに分散させて乳化液を調製する工程を行う。
この工程において、乳化方法の調整等により乳化液中の水性溶液aからなる液滴のサイズを調整することにより、マイクロカプセルの粒子径の制御が可能となる。
上記水性溶液aは、水性溶媒に少なくとも水性溶媒可溶性ポリマーと水溶性コア剤とを溶解させることによって得られる。
上記水性溶媒は、0〜80℃程度において水性溶媒可溶性ポリマーと水溶性コア剤とを溶解できれば特に限定されず、水性溶媒可溶性ポリマーと水溶性コア剤とに合わせて適宜選択されるが、例えば、水、メタノール、水とメタノールとの混合溶媒等が挙げられる。
上記水性溶媒可溶性ポリマーは、水性溶媒に溶解できれば特に限定されず、水性溶媒に合わせて適宜選択されるが、マイクロカプセルの収量の観点、及び、コアシェル構造を形成する工程において水性溶媒を除去する際に、残渣として残る水性溶媒によりシェルが軟化し、マイクロカプセルが凝集してしまうことを抑制する観点から、20℃での水性溶媒への溶解度の好ましい下限が0.5重量%、好ましい上限が80重量%である。溶解度のより好ましい上限は50重量%である。
なお、水性溶媒可溶性ポリマーの20℃での水性溶媒への溶解度とは、20℃において、水性溶媒に水性溶媒可溶性ポリマーを加えたときに、溶液が不均一とならない水性溶媒可溶性ポリマーの最大量を意味する。
上記水性溶媒可溶性ポリマーとして、具体的には例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルフェノール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリエチレングリコール、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、寒天、ゼラチン、ポリ(アクリル酸−co−アクリルアミド)、ポリ(アクリル酸−co−メタクリル酸)等が挙げられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。なかでも、ポリマーの極性、分子量等を調整することが可能であることから、ポリビニルアルコール、メチルセルロースが好ましい。また、水性溶媒に溶解させたときの粘度上昇が少なく、水性溶液a中の固形分量を高くできるため、ポリアクリル酸、ゼラチン、ポリビニルピロリドンも好適に用いられる。
上記水溶性コア剤は、水性溶媒に溶解できれば特に限定されないが、20℃での水性溶媒への溶解度の好ましい下限が0.1重量%であり、より好ましい下限が0.5重量%である。
なお、水溶性コア剤の20℃での水性溶媒への溶解度とは、20℃において、水性溶媒に水溶性コア剤を加えたときに、溶液が不均一とならない水溶性コア剤の最大量を意味する。
上記水溶性コア剤は、例えば、硬化剤及び/又は硬化促進剤、発泡剤、接着剤、インク、化粧料、香料等が挙げられる。例えば、上記水溶性コア剤が硬化剤及び/又は硬化促進剤を含有する場合、マイクロカプセルは、潜在性硬化剤及び/又は硬化促進剤として好適に用いられる。上記硬化剤及び/又は硬化促進剤は特に限定されず、例えば、ヒドラジド化合物、脂肪族ポリアミン化合物、一級アミン化合物、三級アミン化合物、イミダゾール化合物等のアミン化合物、又は、リン系触媒等が挙げられる。なかでも、水性溶媒への溶解度が高いことから、マロン酸ジヒドラジド、ジシアンジアミド、1−ベンジル−2−メチルイミダゾールが好ましい。
上記水溶性コア剤が発泡剤を含有する場合、マイクロカプセルは、光又は熱により膨張するマイクロカプセル型発泡剤として好適に用いられる。上記発泡剤は特に限定されず、例えば、テトラゾール化合物等が挙げられる。上記テトラゾール化合物は特に限定されないが、3−(1H−テトラゾール−5−イル)アニリンが好ましい。
上記水溶性コア剤が化粧料を含有する場合、マイクロカプセルは、熱又は圧力によりコア剤を放出するマイクロカプセル型化粧剤として好適に用いられる。上記化粧料は特に限定されないが、グリセリン、ヒアルロン酸、アルギニンが好ましい。
本発明のマイクロカプセルの製造方法によれば、上記のような水性溶媒への溶解度が高く極性の高い水溶性コア剤(例えば、SP値が10以上の水溶性コア剤)であっても、コア剤の保持性及び放出性に優れたマイクロカプセルを製造することができる。
なお、SP値とは、沖津俊直、「接着」、高分子刊行会、40巻8号(1996)p342−350に記載された、沖津による各種原子団のΔF、Δv値を用い、下記式(A)により算出した溶解性パラメーターδを意味する。また、混合物、共重合体の場合は、下記式(B)により算出した溶解性パラメーターδmixを意味する。
δ=ΣΔF/ΣΔv (A)
δmix=φδ+φδ+・・・φδ (B)
式中、ΔF、Δvは、それぞれ、沖津による各種原子団のΔF、モル容積Δvを表す。φは、容積分率又はモル分率を表し、φ+φ+・・・φ=1である。
上記水溶性コア剤の配合量は特に限定されないが、マイクロカプセルの内包重量比率、並びに、水溶性コア剤の放出性及び保持性の観点から、シェルを構成する原料100重量部に対する好ましい下限が20重量部、好ましい上限が150重量部である。配合量のより好ましい下限は40重量部、より好ましい上限は100重量部である。
なお、シェルを構成する原料とは、水性溶媒可溶性ポリマーに、必要に応じて添加される架橋剤等を合わせたものを意味する。
上記水性溶媒可溶性ポリマーと上記水溶性コア剤との関係としては、上記水溶性コア剤の20℃での水性溶媒への溶解度と、上記水性溶媒可溶性ポリマーの20℃での水性溶媒への溶解度との比(水溶性コア剤の溶解度/水性溶媒可溶性ポリマーの溶解度)が、1.0を超えることが好ましい。上記溶解度比が1.0を超えると、上記水溶性コア剤よりも先に上記水性溶媒可溶性ポリマーが析出するため、上記水溶性コア剤が非極性溶媒b中に漏出することを抑制することができる。上記溶解度比は、1.2を超えることがより好ましい。
上記水性溶液aは、水性溶媒に少なくとも水性溶媒可溶性ポリマーと水溶性コア剤とを溶解させたものであれば、更に、水性溶媒可溶性ポリマーを架橋する架橋剤を含有していてもよい。
上記水性溶媒可溶性ポリマーとしてポリビニルアルコールを使用する場合、上記水性溶液aに添加される架橋剤として、例えば、チタンアルコキシド、チタンキレート、水溶性シランカップリング剤等が挙げられる。上記水性溶媒可溶性ポリマーとしてゼラチンを使用する場合、上記水性溶液aに添加される架橋剤として、例えば、ホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド、チタンキレート、水溶性シランカップリング剤等が挙げられる。
上記水性溶液aは、乳化液中の水性溶液aからなる液滴のサイズ及びマイクロカプセルの粒子径の観点、並びに、油中水滴型(w/o型)の乳化液を選択的に調製する観点から、粘度の好ましい上限が50mPa・sである。
上記非極性溶液bは、非極性媒体に乳化剤又は分散剤を溶解させることによって得られる。
上記非極性媒体は特に限定されず、水性溶媒に合わせて適宜選択される。
上記水性溶媒と上記非極性媒体との関係としては、上記水性溶媒よりも非極性媒体の沸点が高く、上記水性溶媒の20℃での非極性媒体への溶解度が5重量%以下であることが好ましい。このような水性溶媒と非極性媒体とを用いることにより、安定な乳化液を調製することができるとともに、コアシェル構造を形成する工程において液滴の合一等を抑制することができるため、マイクロカプセルの粒子径の制御が可能となる。
なお、水性溶媒の20℃での非極性媒体への溶解度とは、20℃において、非極性媒体と水性溶媒とを混合して1日撹拌した後に、非極性媒体をガスクロマトグラフィーにより分析したときの、非極性媒体中に含まれる水性溶媒の量を意味する。
上記水性溶媒が水(沸点100℃)である場合、上記非極性媒体として、例えば、ノルパー13、ノルパー15(以上、エクソンモービル社製)等のノルマルパラフィン系溶剤や、エクソールD30、エクソールD40(以上、エクソンモービル社製)等のナフテン系溶剤や、アイソパーG、アイソパーH、アイソパーL、アイソパーM(以上、エクソンモービル社製)等のイソパラフィン系溶剤や、オクタン、ノナン、デカン等が挙げられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。なかでも、水への溶解度が低いことから、アイソパーH、アイソパーMが好ましい。
上記乳化剤は、非極性媒体に溶解できれば特に限定されないが、HLBが10以下であることが好ましい。HLBが10以下の乳化剤は、油中水滴型(w/o型)の乳化液を安定に調製でき、水中油滴型(o/w型)又は多層エマルション(w/o/w型)の形成を抑制することができる。
上記乳化剤として、具体的には例えば、ソルビタンモノラウレート(HLB8.6)、ソルビタンモノパルミテート(HLB6.7)、ソルビタンモノステアレート(HLB4.7)、ソルビタンジステアレート(HLB4.4)、ソルビタンモノオレエート(HLB4.3)、ソルビタンセスキオレエート(HLB3.7)、ソルビタントリスステアレート(HLB2.1)、ソルビタントリオレエート(HLB1.8)等が挙げられる。
上記乳化剤の添加量は、非極性媒体100重量部に対する好ましい下限が0.05重量部、好ましい上限が5重量部である。上記乳化剤の添加量が0.05重量部以上であると、油中水滴型(w/o型)の乳化液を安定に調製できる。上記乳化剤の添加量が5重量部以下であると、乳化液中の水性溶液aからなる液滴のサイズが適切になり、適切なマイクロカプセルの粒子径を得ることができる。
上記分散剤は、非極性媒体に溶解できれば特に限定されないが、分子量が1000以上であることが好ましい。分子量が1000以上の分散剤は、乳化液中の水性溶液aからなる液滴を立体反発により安定化させることができる。
上記分散剤として、具体的には例えば、ポリジメチルシロキサンや、ソルスパース8000、ソルスパース13650、ソルスパース13300、ソルスパース17000、ソルスパース21000(以上、日本ルーブリゾール社製)等が挙げられる。
上記分散剤の添加量は、非極性媒体100重量部に対する好ましい下限が0.1重量部、好ましい上限が10重量部である。上記分散剤の添加量が0.1重量部以上であれば、乳化液中の水性溶液aからなる液滴を立体反発により安定化させることができる。
上記非極性溶液bには、更に、水性溶媒可溶性ポリマーを架橋する架橋剤を添加してもよい。
上記非極性溶液bに添加される架橋剤は特に限定されず、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、油溶性シランカップリング剤、チタンアルコキシド、イソシアネート含有ポリマー、イソシアネート含有オリゴマー、シリコンアルコキシオリゴマー等が挙げられる。
上記水性溶液aを上記非極性溶液bに分散させて乳化液を調製する際には、水性溶液aに非極性溶液bを添加してもよく、非極性溶液bに水性溶液aを添加してもよい。乳化方法として、例えば、ホモジナイザーを用いて攪拌する方法、超音波照射により乳化する方法、マイクロチャネル又はSPG膜を通過させて乳化する方法、スプレーで噴霧する方法、転相乳化法等が挙げられる。
このときの上記水性溶液aの上記非極性溶液bに対する重量比は、1/10〜1/1である。上記重量比が1/10未満であると、乳化液中の固形分量が低くなるため、マイクロカプセルの収量が少なくなってしまう。上記重量比が1/1を超えると、非極性溶液bに対する水性溶液aの体積割合が高くなりすぎて、油中水滴型(w/o型)の乳化液を選択的に調製できず、例えばo/w/o型等の多層エマルションになってしまう。その結果、水性溶液aからなる液滴の合一又はマイクロカプセルの凝集が生じたり、マイクロカプセルの粒子径が大きくなったりすることがある。上記重量比の好ましい下限は1/4、好ましい上限は2/3である。
本発明のマイクロカプセルの製造方法では、次いで、上記乳化液を温度20〜100℃かつ圧力0.1〜0.001MPaで加熱及び/又は減圧することで上記水性溶媒を除去し、上記水溶性コア剤を、上記水性溶媒可溶性ポリマーを含有するシェルで被覆したコアシェル構造を形成する工程を行う。上記水性溶媒を除去することにより、水性溶媒可溶性ポリマーと水溶性コア剤とを相分離させながら水性溶媒可溶性ポリマーを析出させ、コアシェル構造を形成することができる。
温度が20℃未満であるか又は圧力が0.1MPaを超えると、水性溶媒を除去するのに時間がかかるため、水溶性コア剤が非極性溶液b中へ漏出してしまう。温度が100℃を超えるか又は圧力が0.001MPa未満であると、水性溶媒が突沸してしまい、コアシェル構造を形成することができなくなる。
コアシェル構造を形成する工程では、温度及び圧力の条件を調整することにより、マイクロカプセルのシェルに孔をあけることが可能となる。これにより、水溶性コア剤の保持性及び放出性を制御することができる。このような孔の平均孔径は、コアシェル構造を形成する工程における温度が高くなるほど、大きくなる傾向にある。
例えば、温度75℃、圧力0.1MPaで水性溶媒を除去した場合には、例えば、表面に平均孔径2.5μm程度の孔を有する平均粒子径5μmのマイクロカプセルが得られる(図1参照)。一方、温度45℃、圧力0.1MPaで水性溶媒を除去した場合には、例えば、表面に孔が存在しない平均粒子径5μmのマイクロカプセルが得られる(図2参照)。
ただし、常温における水溶性コア剤の保持性を向上させるには、マイクロカプセルのシェルには孔が存在しないほうが好ましい。孔が存在しないためには、温度及び圧力の条件を穏和にする必要があるが、一方で生産性の観点から、上記水性溶媒の蒸発速度は速めたほうが好ましい。
これらを満たす条件として、例えば、上記水性溶媒に水が含まれる場合には、温度35〜70℃、圧力0.1〜0.01MPaで水性溶媒を除去することが好ましく、水の蒸気圧曲線より上側になるような温度及び圧力の条件で水性溶媒を除去することがより好ましい。また、例えば、上記水性溶媒がメタノールのみである場合には、温度20〜55℃、圧力0.1〜0.04MPaで水性溶媒を除去することが好ましく、メタノールの蒸気圧曲線より上側になるような温度及び圧力の条件で水性溶媒を除去することがより好ましい。
また、コアシェル構造を形成する工程における温度と上記水性溶媒可溶性ポリマーの融点との関係としては、マイクロカプセルの凝集を抑制する観点から、上記水性溶媒可溶性ポリマーの融点と、コアシェル構造を形成する工程における温度との差(水性溶媒可溶性ポリマーの融点−コアシェル構造を形成する工程における温度)が、1℃を超えることが好ましい。なお、このようなマイクロカプセルの凝集は、上記水性溶液aに上記水性溶媒可溶性ポリマーを架橋する架橋剤を添加することで抑制することもできる。
なお、水性溶媒可溶性ポリマーの融点は、DSC(例えば、日立ハイテクサイエンス社製のEXSTAR DSC6200等)を用いて、5mgのサンプルを窒素雰囲気下、5℃/minの条件で室温〜200℃に昇温することで測定することができる。
得られたマイクロカプセルは、必要に応じて更に被覆されてもよい。マイクロカプセルを更に被覆する方法は特に限定されず、例えば、ポリスチレン等を用いた液中乾燥法、ヘキサメチレンジイソシアネート等による界面重縮合、シランカップリング剤又はチタンアルコキシドによる重縮合反応等が挙げられる。
得られたマイクロカプセルは、純水を用いて繰り返して洗浄された後、真空乾燥等により乾燥されてもよい。
本発明のマイクロカプセルの製造方法によれば、水溶性コア剤の保持性及び放出性に優れたマイクロカプセルを製造することができる。また、乳化液中の水性溶液aからなる液滴のサイズを調整することによりマイクロカプセルの粒子径の制御が可能となる。更に、コアシェル構造を形成する工程において温度及び圧力の条件を調整することにより、水溶性コア剤の保持性及び放出性を制御することができる。
本発明のマイクロカプセルの製造方法により得られたマイクロカプセルもまた、本発明の1つである。
本発明のマイクロカプセルのシェル厚みは、水溶性コア剤の保持性及び放出性の観点から、好ましい下限が0.05μm、好ましい上限が0.8μmである。シェル厚みのより好ましい下限は0.08μm、より好ましい上限は0.5μmである。
なお、シェル厚みとは、下記式(1)及び(2)により算出される値、即ち、カプセルの体積と内包体積比率から算出した水溶性コア剤の直径を、カプセルの平均粒子径から差し引くことで求められる値を意味する。
シェル厚み={カプセルの平均粒子径−水溶性コア剤の直径}/2 (1)
水溶性コア剤の直径
=2×{(3×カプセルの体積×内包体積比率)/(4×π)}(1/3) (2)
本発明のマイクロカプセルの内包体積比率は、水溶性コア剤の保持性及び放出性の観点から、好ましい下限が15体積%、好ましい上限が70体積%である。内包体積比率のより好ましい下限は25体積%、より好ましい上限は50体積%である。
なお、内包体積比率は、平均粒子径を用いて算出したカプセルの体積とガスクロマトグラフィーを用いて測定した水溶性コア剤の含有量から、下記式(3)により算出される値を意味する。
内包体積比率(%)=(水溶性コア剤の含有量(重量%)/水溶性コア剤の比重(g/cm))/カプセルの体積(cm) (3)
本発明のマイクロカプセルの平均粒子径は、水溶性コア剤の保持性の観点、及び、コアシェル構造を形成する工程において水性溶媒を除去する際に、水溶性コア剤が非極性溶液b中に漏出することを抑制する観点から、好ましい下限が0.1μm、好ましい上限が50.0μmである。平均粒子径のより好ましい上限は10.0μmである。
なお、平均粒子径とは、走査型電子顕微鏡を用いて1視野に約100個のカプセルが観察できる倍率で観察し、任意に選択した50個のカプセルの最長径をノギスで測定した平均値を意味する。
本発明のマイクロカプセルは、表面に孔を有していてもよいし、表面に孔が存在していなくてもよい。このような孔の平均孔径は特に限定されないが、水溶性コア剤の保持性の観点から、好ましい上限が3.0μmである。平均孔径のより好ましい上限は2.5μmである。
なお、平均孔径とは、走査型電子顕微鏡を用いて1視野に約10個のカプセルが観察できる倍率でカプセルを観察した画像を10視野準備し、任意に選択した25個のカプセルの孔径をノギスで測定した平均値を意味する。
本発明によれば、粒子径を制御することができ、水溶性コア剤の保持性及び放出性に優れたマイクロカプセルを製造することのできるマイクロカプセルの製造方法を提供することができる。また、本発明によれば、水溶性コア剤の保持性及び放出性に優れたマイクロカプセルを提供することができる。
本発明のマイクロカプセルの製造方法により、温度75℃、圧力0.1MPaで水性溶媒を除去して得られたマイクロカプセルの電子顕微鏡写真である。 本発明のマイクロカプセルの製造方法により、温度45℃、圧力0.1MPaで水性溶媒を除去して得られたマイクロカプセルの電子顕微鏡写真である。
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されない。
(実施例1)
水性溶媒可溶性ポリマーとしてポリビニルアルコール(W−24N、電気化学工業社製、20℃での水への溶解度16重量%、融点180℃)3重量部と、水溶性コア剤としてマロン酸ジヒドラジド(SP値18.6、20℃での水への溶解度45重量%)1重量部とを、水(沸点100℃、20℃でのイソパラフィン系溶剤アイソパーHへの溶解度0.1重量%以下)75重量部に溶解させて、水性溶液aを得た(水性溶液の粘度29mPa・s、水溶性コア剤の溶解度/水性溶媒可溶性ポリマーの溶解度=2.8)。
一方、非極性媒体としてのイソパラフィン系溶剤(アイソパーH、エクソンモービル社製、沸点179℃)に乳化剤としてソルビタンセスキオレエートを1重量%含む非極性溶液bを調製した。
79重量部の水性溶液aを、375重量部の非極性溶液bに加え、ホモジナイザーを用いて5000rpmで攪拌して乳化分散させた。その後、得られた乳化液を減圧装置付反応器で70℃、0.1MPaの条件で加熱及び減圧して水を除去することにより、コアシェル構造を有するマイクロカプセルの分散液を得た。得られたマイクロカプセル分散液中のマイクロカプセルを、シクロヘキサンを用いて繰り返して洗浄した後、真空乾燥した。
(実施例2)
乳化液を減圧装置付反応器で55℃、0.1MPaの条件で加熱及び減圧して水を除去したこと以外は実施例1と同様にして、マイクロカプセルを得た。
(実施例3)
乳化液を減圧装置付反応器で45℃、0.1MPaの条件で加熱及び減圧して水を除去したこと以外は実施例1と同様にして、マイクロカプセルを得た。
(実施例4)
水性溶媒可溶性ポリマーとしてゼラチン(和光純薬工業社製、20℃での水への溶解度20重量%、融点40℃(グルタルアルデヒドによる架橋で融点消失))3重量部と、グルタルアルデヒド25%水溶液(和光純薬工業社製)1重量部と、水溶性コア剤としてマロン酸ジヒドラジド(SP値18.6、20℃での水への溶解度45重量%)1重量部とを、水(沸点100℃、20℃でのイソパラフィン系溶剤アイソパーHへの溶解度0.1重量%以下)75重量部に溶解させて、水性溶液aを得た(水性溶液の粘度13mPa・s、水溶性コア剤の溶解度/水性溶媒可溶性ポリマーの溶解度=2.3)。
この水性溶液aを80重量部用い、乳化液を減圧装置付反応器で45℃、0.1MPaの条件で加熱及び減圧して水を除去したこと以外は実施例1と同様にして、マイクロカプセルを得た。
(実施例5)
実施例4で得られたマイクロカプセル20重量部をアイソパーH200重量部に分散させ、この分散液にヘキサメチレンジイソシアネート1重量部を添加し、60℃、24時間撹拌した。得られたマイクロカプセル分散液中のマイクロカプセルを、シクロヘキサンを用いて繰り返し洗浄した後、真空乾燥した。
(実施例6)
水性溶媒可溶性ポリマーとしてゼラチン(和光純薬工業社製、20℃での水への溶解度20重量%、融点40℃(グルタルアルデヒドによる架橋で融点消失))1.5重量部と、グルタルアルデヒド25%水溶液(和光純薬工業社製)0.5重量部と、水溶性コア剤としてマロン酸ジヒドラジド(SP値18.6、20℃での水への溶解度45重量%)0.5重量部とを、水(沸点100℃、20℃でのイソパラフィン系溶剤アイソパーHへの溶解度0.1重量%以下)35重量部に溶解させて、水性溶液aを得た(水性溶液の粘度13mPa・s、水溶性コア剤の溶解度/水性溶媒可溶性ポリマーの溶解度=2.3)。
この水性溶液aを37.5重量部用いたこと以外は実施例4と同様にして、マイクロカプセルを得た。
(実施例7)
水性溶媒可溶性ポリマーとしてゼラチン(和光純薬工業社製、20℃での水への溶解度20重量%、融点40℃(グルタルアルデヒドによる架橋で融点消失))10重量部と、グルタルアルデヒド25%水溶液(和光純薬工業社製)3.3重量部と、水溶性コア剤としてマロン酸ジヒドラジド(SP値18.6、20℃での水への溶解度45重量%)3.3重量部とを、水(沸点100℃、20℃でのイソパラフィン系溶剤アイソパーHへの溶解度0.1重量%以下)233.4重量部に溶解させて、水性溶液aを得た(水性溶液の粘度13mPa・s、水溶性コア剤の溶解度/水性溶媒可溶性ポリマーの溶解度=2.3)。
この水性溶液aを250重量部用いたこと以外は実施例4と同様にして、マイクロカプセルを得た。
(実施例8)
乳化液を減圧装置付反応器で90℃、0.075MPaの条件で加熱及び減圧して水を除去したこと以外は実施例4と同様にして、マイクロカプセルを得た。
(実施例9)
乳化液を減圧装置付反応器で70℃、0.04MPaの条件で加熱及び減圧して水を除去したこと以外は実施例4と同様にして、マイクロカプセルを得た。
(実施例10)
乳化液を減圧装置付反応器で40℃、0.015MPaの条件で加熱及び減圧して水を除去したこと以外は実施例4と同様にして、マイクロカプセルを得た。
(実施例11)
水性溶媒可溶性ポリマーとしてポリアクリル酸(和光純薬工業社製、20℃での水への溶解度25重量%、融点200℃以上)3重量部と、水溶性コア剤として2−メチルイミダゾール(SP値10.8、20℃での水への溶解度80重量%)1重量部とを、水(沸点100℃、20℃でのイソパラフィン系溶剤アイソパーHへの溶解度0.1重量%以下)75重量部に溶解させて、水性溶液aを得た(水性溶液の粘度11mPa・s、水溶性コア剤の溶解度/水性溶媒可溶性ポリマーの溶解度=3.2)。
この水性溶液aを用い、乳化液を減圧装置付反応器で70℃、0.1MPaの条件で加熱及び減圧して水を除去したこと以外は実施例1と同様にして、マイクロカプセルを得た。
(実施例12)
水性溶媒可溶性ポリマーとしてポリアクリル酸(和光純薬工業社製、20℃での水への溶解度25重量%、融点200℃以上)3重量部と、水溶性コア剤としてヘキサメチレンジアミン(SP値10.1、20℃での水への溶解度30重量%)1重量部とを、水(沸点100℃、20℃でのイソパラフィン系溶剤アイソパーHへの溶解度0.1重量%以下)75重量部に溶解させて、水性溶液aを得た(水性溶液の粘度10mPa・s、水溶性コア剤の溶解度/水性溶媒可溶性ポリマーの溶解度=1.2)。
この水性溶液aを用い、乳化液を減圧装置付反応器で70℃、0.1MPaの条件で加熱及び減圧して水を除去したこと以外は実施例1と同様にして、マイクロカプセルを得た。
(実施例13)
水性溶媒可溶性ポリマーとしてポリビニルピロリドン(K−30、第一工業製薬社製、20℃でのメタノールへの溶解度40重量%、融点160℃)3重量部と、水溶性コア剤として3−(1H−テトラゾール−5−イル)アニリン(SP値14.9、20℃でのメタノールへの溶解度60重量%)1重量部とを、メタノール(沸点65℃、20℃でのイソパラフィン系溶剤アイソパーHへの溶解度0.6重量%)75重量部に溶解させて、水性溶液aを得た(水性溶液の粘度9mPa・s、水溶性コア剤の溶解度/水性溶媒可溶性ポリマーの溶解度=1.5)。
この水性溶液aを用い、乳化液を減圧装置付反応器で30℃、0.1MPaの条件で加熱及び減圧してメタノールを除去したこと以外は実施例1と同様にして、マイクロカプセルを得た。
(実施例14)
水性溶媒可溶性ポリマーとしてポリビニルピロリドン(K−30、第一工業製薬社製、20℃でのメタノールへの溶解度40重量%、融点160℃)3重量部と、水溶性コア剤として1−ベンジル−2−メチルイミダゾール(SP値10.6、20℃でのメタノールへの溶解度50重量%)1重量部とを、メタノール(沸点65℃、20℃でのイソパラフィン系溶剤アイソパーHへの溶解度0.6重量%)75重量部に溶解させて、水性溶液aを得た(水性溶液の粘度9mPa・s、水溶性コア剤の溶解度/水性溶媒可溶性ポリマーの溶解度=1.3)。
この水性溶液aを用い、乳化液を減圧装置付反応器で30℃、0.1MPaの条件で加熱及び減圧してメタノールを除去したこと以外は実施例1と同様にして、マイクロカプセルを得た。
(実施例15)
水性溶媒可溶性ポリマーとしてゼラチン(和光純薬工業社製、20℃での水/メタノール(50/50)への溶解度8重量%、融点40℃(グルタルアルデヒドによる架橋で融点消失))3重量部と、グルタルアルデヒド25%水溶液(和光純薬工業社製)1重量部と、水溶性コア剤として3−(1H−テトラゾール−5−イル)アニリン(SP値14.9 、20℃での水/メタノール(50/50)への溶解度20重量%)1重量部とを、水(沸点100℃、20℃でのイソパラフィン系溶剤アイソパーHへの溶解度0.1重量%以下)35.25重量部及びメタノール(沸点65℃、20℃でのイソパラフィン系溶剤アイソパーHへの溶解度0.6重量%)35.25重量部の混合溶媒に溶解させて、水性溶液aを得た(水性溶液の粘度15mPa・s、水溶性コア剤の溶解度/水性溶媒可溶性ポリマーの溶解度=2.5)。
この水性溶液aを80重量部用い、乳化液を減圧装置付反応器で70℃、0.1MPaの条件で加熱及び減圧してメタノールを除去したこと以外は実施例1と同様にして、マイクロカプセルを得た。
(比較例1)
乳化液を減圧装置付反応器で120℃、0.1MPaの条件で加熱及び減圧して水を除去したこと以外は実施例1と同様にしたが、コアシェル構造が形成されなかった(カプセル形成せず)。
(比較例2)
水性溶媒可溶性ポリマーとしてゼラチン(和光純薬工業社製、20℃での水への溶解度20重量%)16重量部と、グルタルアルデヒド25%水溶液(和光純薬工業社製)5.3重量部と、水溶性コア剤としてマロン酸ジヒドラジド(SP値18.6、20℃での水への溶解度45重量%)5.3重量部とを、水(沸点100℃、20℃でのイソパラフィン系溶剤アイソパーHへの溶解度0.1重量%以下)373.4重量部に溶解させて、水性溶液aを得た(水性溶液の粘度11mPa・s、水溶性コア剤の溶解度/水性溶媒可溶性ポリマーの溶解度=2.3)。
400重量部の水性溶液aを、375重量部の非極性溶液bに加え、ホモジナイザーを用いて5000rpmで攪拌して乳化分散させたが、多層エマルションが形成され、粘調な乳化液が得られた。実施例4と同様にして水を除去したが、コアシェル構造のマイクロカプセルは得られなかった(カプセル形成せず)。
(比較例3)
水性溶媒可溶性ポリマーとしてゼラチン(和光純薬工業社製、20℃での水への溶解度20重量%)1.2重量部と、グルタルアルデヒド25%水溶液(和光純薬工業社製)0.4重量部と、水溶性コア剤としてマロン酸ジヒドラジド(SP値18.6、20℃での水への溶解度45重量%)0.4重量部とを、水(沸点100℃、20℃でのイソパラフィン系溶剤アイソパーHへの溶解度0.1重量%以下)28重量部に溶解させて、水性溶液aを得た(水性溶液の粘度11mPa・s、水溶性コア剤の溶解度/水性溶媒可溶性ポリマーの溶解度=2.3)。
30重量部の水性溶液aを、375重量部の非極性溶液bに加え、ホモジナイザーを用いて5000rpmで攪拌して乳化分散させた。その後、実施例4と同様にして水を除去してコアシェル構造のマイクロカプセルを得たが、得られたマイクロカプセルの収量は非常に少なかった。
(比較例4)
水性溶媒可溶性ポリマーとしてポリビニルアルコール(KH−20、日本合成化学社製、20℃での水への溶解度16重量%)3重量部と、水溶性コア剤としてマロン酸ジヒドラジド(SP値18.6、20℃での水への溶解度45重量%)1重量部とを、水(沸点100℃)75重量部に溶解させて、水性溶液を得た。この水性溶液を、噴霧乾燥機で115℃、0.1MPaの条件で噴霧乾燥することにより、コアシェル構造を有するマイクロカプセルを得た。
(比較例5)
アルギン酸ナトリウム(和光純薬工業社製)3重量部と、水溶性コア剤としてマロン酸ジヒドラジド(SP値18.6、20℃での水への溶解度45重量%)1重量部とを、水75重量部に溶解させて、水性溶液を得た。この水性溶液を、塩化カルシウム3重量部を溶解させた水150重量部に滴下して、マイクロカプセル(シェルはアルギン酸カルシウムを含有する)の分散液を得た。得られたマイクロカプセル分散液中のマイクロカプセルを、シクロヘキサンを用いて繰り返して洗浄した後、真空乾燥した。
<評価>
実施例及び比較例で得られたマイクロカプセルについて以下の評価を行った。結果を表1に示した。
(1)平均粒子径の測定
走査型電子顕微鏡を用いて1視野に約100個のマイクロカプセルが観察できる倍率でマイクロカプセルを観察し、任意に選択した50個のマイクロカプセルの最長径をノギスで測定し、その平均値を平均粒子径とした。
(2)平均孔径の測定
走査型電子顕微鏡を用いて1視野に約10個のマイクロカプセルが観察できる倍率でマイクロカプセルを観察した画像を10視野準備し、任意に選択した25個のマイクロカプセルの孔径をノギスで測定し、その平均値を平均孔径とした。なお、実施例1及び2で得られたマイクロカプセルのみ、表面に孔が観察された。
(3)シェル厚み
下記式(3)により算出した内包体積比率を用いて、下記式(2)により水溶性コア剤の直径を算出した。更に、算出した水溶性コア剤の直径を用いて、下記式(1)によりシェル厚みを算出した。
シェル厚み={カプセルの平均粒子径−水溶性コア剤の直径}/2 (1)
水溶性コア剤の直径
=2×{(3×カプセルの体積×内包体積比率)/(4×π)}(1/3) (2)
内包体積比率(%)=(水溶性コア剤の含有量(重量%)/水溶性コア剤の比重(g/cm))/カプセルの体積(cm) (3)
なお、カプセルの体積は平均粒子径を用いて算出し、水溶性コア剤の含有量はガスクロマトグラフィーを用いて測定した。
(4)水溶性コア剤の保持率
マイクロカプセル1.0gをメチルエチルケトン100mLに分散させ、室温で10日撹拌したのち、ろ過によりマイクロカプセルを除いた。得られたろ液中のメチルエチルケトンを減圧留去することで、メチルエチルケトン中に溶出した水溶性コア剤の量を計量し、下記式(4)から水溶性コア剤の保持率を算出した。
水溶性コア剤の保持率=100−((メチルエチルケトン中に溶出した水溶性コア剤の量)/(カプセルに内包した水溶性コア剤の量)×100) (重量%) (4)
(5)水溶性コア剤の放出率
マイクロカプセル1.0gをエタノール100mLに分散させ、40℃で10日撹拌したのち、ろ過によりマイクロカプセルを除いた。得られたろ液中のエタノールを減圧留去することで、エタノール中の溶出物の量を計量し、下記式(5)から水溶性コア剤の放出率を算出した。
水溶性コア剤の放出率=(エタノール中の溶出物の量)/(カプセルに内包した水溶性コア剤の量)×100 (重量%) (5)
本発明によれば、粒子径を制御することができ、水溶性コア剤の保持性及び放出性に優れたマイクロカプセルを製造することのできるマイクロカプセルの製造方法を提供することができる。また、本発明によれば、水溶性コア剤の保持性及び放出性に優れたマイクロカプセルを提供することができる。

Claims (2)

  1. 水性溶媒に少なくとも水性溶媒可溶性ポリマーと水溶性コア剤とを溶解させた水性溶液aを、非極性媒体に乳化剤又は分散剤を溶解させた非極性溶液bに分散させて乳化液を調製する工程と、
    前記乳化液を温度20〜100℃かつ圧力0.1〜0.001MPaで加熱及び/又は減圧することで前記水性溶媒を除去し、前記水溶性コア剤を、前記水性溶媒可溶性ポリマーを含有するシェルで被覆したコアシェル構造を形成する工程とを有し、
    前記水性溶液aの前記非極性溶液bに対する重量比が、1/10〜1/1である
    ことを特徴とするマイクロカプセルの製造方法。
  2. 請求項1記載のマイクロカプセルの製造方法により得られたことを特徴とするマイクロカプセル。
JP2013539827A 2012-08-08 2013-08-08 マイクロカプセルの製造方法、及び、マイクロカプセル Pending JPWO2014024971A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012176100 2012-08-08
JP2012176100 2012-08-08
PCT/JP2013/071509 WO2014024971A1 (ja) 2012-08-08 2013-08-08 マイクロカプセルの製造方法、及び、マイクロカプセル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2014024971A1 true JPWO2014024971A1 (ja) 2016-07-25

Family

ID=50068192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539827A Pending JPWO2014024971A1 (ja) 2012-08-08 2013-08-08 マイクロカプセルの製造方法、及び、マイクロカプセル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150321159A1 (ja)
EP (1) EP2883605A4 (ja)
JP (1) JPWO2014024971A1 (ja)
KR (1) KR20150040271A (ja)
CN (1) CN104519990B (ja)
WO (1) WO2014024971A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015232119A (ja) * 2014-05-13 2015-12-24 積水化学工業株式会社 水溶性硬化剤及び/又は硬化促進剤内包カプセル、水溶性硬化剤及び/又は硬化促進剤内包カプセルの製造方法、並びに、熱硬化性樹脂組成物
JP2015232118A (ja) * 2014-05-14 2015-12-24 積水化学工業株式会社 水溶性硬化剤及び/又は硬化促進剤内包カプセル、並びに、熱硬化性樹脂組成物
JP2016035057A (ja) * 2014-07-31 2016-03-17 積水化学工業株式会社 エポキシ樹脂硬化用マイクロカプセル及びエポキシ樹脂組成物
US10575393B1 (en) 2018-11-13 2020-02-25 International Business Machines Corporation Heat-shielding microcapsules for protecting temperature sensitive components
WO2020194910A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 富士フイルム株式会社 マイクロカプセル、マイクロカプセル組成物、柔軟剤及び洗剤
WO2020195132A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 富士フイルム株式会社 香料マイクロカプセル、香料マイクロカプセル組成物、柔軟剤及び洗剤
CN111303643B (zh) * 2020-02-22 2022-02-15 西南石油大学 一种核壳结构的SiO2@石蜡纳米颗粒及其制备方法
US20240050914A1 (en) * 2021-02-26 2024-02-15 Microcaps Ag Method for Generating Solid Capsules
CN114699996B (zh) * 2022-03-17 2023-02-17 河北雄安荣乌高速公路有限公司 一种沥青混凝土自修复微胶囊的制备方法及应用
CN115919795A (zh) * 2022-10-20 2023-04-07 复旦大学附属金山医院(上海市金山区眼病防治所、上海市金山区核化伤害应急救治中心) 一种非界面自组装微囊及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000026283A (ja) * 1998-07-10 2000-01-25 Nisshin Oil Mills Ltd:The 油性組成物を含有した粉末組成物
JP2002301357A (ja) * 2000-11-30 2002-10-15 Shigenobu Kouno マイクロカプセルおよびその製造方法
WO2008100044A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Amorepacific Corporation Chemically cross-linked hyaluronic acid hydrogel nanoparticles and the method for preparing thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4389330A (en) * 1980-10-06 1983-06-21 Stolle Research And Development Corporation Microencapsulation process
JP3372589B2 (ja) 1993-06-29 2003-02-04 マツダ株式会社 車両の制御装置
CA2407154A1 (en) * 2000-04-27 2001-11-01 Verion, Inc Zero order release and temperature-controlled microcapsules and process for the preparation thereof
CN1562456A (zh) * 2004-04-14 2005-01-12 浙江大学 一种将水溶性物质包埋于微胶囊中的方法
WO2006106799A1 (ja) 2005-03-31 2006-10-12 Shionogi & Co., Ltd. ポリビニルアルコール共重合体を用いたマイクロカプセル
CN102600774A (zh) * 2012-03-09 2012-07-25 北京化工大学 一种水溶性荧光核壳纳米粒子的制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000026283A (ja) * 1998-07-10 2000-01-25 Nisshin Oil Mills Ltd:The 油性組成物を含有した粉末組成物
JP2002301357A (ja) * 2000-11-30 2002-10-15 Shigenobu Kouno マイクロカプセルおよびその製造方法
WO2008100044A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Amorepacific Corporation Chemically cross-linked hyaluronic acid hydrogel nanoparticles and the method for preparing thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014024971A1 (ja) 2014-02-13
EP2883605A1 (en) 2015-06-17
CN104519990B (zh) 2016-12-28
EP2883605A4 (en) 2016-01-27
US20150321159A1 (en) 2015-11-12
CN104519990A (zh) 2015-04-15
KR20150040271A (ko) 2015-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014024971A1 (ja) マイクロカプセルの製造方法、及び、マイクロカプセル
Yang et al. Versatile fabrication of nanocomposite microcapsules with controlled shell thickness and low permeability
JP2014087786A (ja) マイクロカプセルの製造方法及びマイクロカプセル
Zieringer et al. Microcapsules for enhanced cargo retention and diversity
US20110008427A1 (en) Microcapsules and Methods
JP2018526433A (ja) シリカベースのカプセル内における物質のカプセル化方法、及びそれにより得られる製品
Akartuna et al. General route for the assembly of functional inorganic capsules
JP5374343B2 (ja) コアシェル粒子及びコアシェル粒子の製造方法
JP5780507B2 (ja) 生分解性中空微粒子およびその製造方法
Becherini et al. Biocompatible and smart composites from cellulose, wool, and phase-change materials encapsulated in natural sporopollenin microcapsules
JP2010125450A (ja) 飽和アルコール分散媒を含むポリウレアマイクロカプセルの製造方法及びこれによって製造されたマイクロカプセル
US20120164204A1 (en) Encapsulation using wax-type substances
KR101585319B1 (ko) 상변이 물질이 전도성 고분자로 둘러싸여 있는 마이크로캡슐 및 그 제조방법
Fuensanta et al. Effect of the polymer shell in imidazole microencapsulation by solvent evaporation method
Qian et al. Effect of synthesis time on morphology of hollow porous silica microspheres
JP6377913B2 (ja) マイクロカプセルの製造方法及びマイクロカプセル
EP2119498A1 (en) Procedure for microencapsulation of phase change materials by spray-drying
JP2014223608A (ja) マイクロカプセルの製造方法及びマイクロカプセル
JP2015232119A (ja) 水溶性硬化剤及び/又は硬化促進剤内包カプセル、水溶性硬化剤及び/又は硬化促進剤内包カプセルの製造方法、並びに、熱硬化性樹脂組成物
Fu et al. Pore decoration on microcapsule surface using nonionic surfactant micelles as template: Temperature effect and encapsulation mechanism investigation
JP6525622B2 (ja) コアシェル構造のマイクロカプセル
Bibi et al. Effect of methanol on surfactants and surfactant–PEO mixtures
JP2010253375A (ja) マイクロカプセルの製造方法及びマイクロカプセル
WO2020138106A1 (ja) 球状中空シリカ粒子群、内包剤、分散液及び水分散液
JP2011111512A (ja) 蓄熱用カプセルの製造方法及びカプセル分散液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170620