JPWO2013176220A1 - 概日リズム調整 - Google Patents

概日リズム調整 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013176220A1
JPWO2013176220A1 JP2014516849A JP2014516849A JPWO2013176220A1 JP WO2013176220 A1 JPWO2013176220 A1 JP WO2013176220A1 JP 2014516849 A JP2014516849 A JP 2014516849A JP 2014516849 A JP2014516849 A JP 2014516849A JP WO2013176220 A1 JPWO2013176220 A1 JP WO2013176220A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circadian rhythm
inhibitor
composition
rhythm
vasopressin receptors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014516849A
Other languages
English (en)
Inventor
均 岡村
均 岡村
賀章 山口
賀章 山口
辻本 豪三
豪三 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto University
Original Assignee
Kyoto University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto University filed Critical Kyoto University
Priority to JP2014516849A priority Critical patent/JPWO2013176220A1/ja
Publication of JPWO2013176220A1 publication Critical patent/JPWO2013176220A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

本発明は、バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bを阻害する阻害物質を有効成分とする、概日リズム調整剤を提供する。

Description

本発明は、概日リズム調整剤、概日リズムの乱れに起因する疾患又は状態の予防又は治療剤、概日リズム調整組成物及び製剤、概日リズム(サーカディアンリズム)を調製する物質のスクリーニング方法、概日リズム調整のための使用、概日リズム調整方法に関する。
ヒトを含む全ての哺乳類の細胞には、「時計遺伝子」と呼ばれる生体リズムを刻むための遺伝子が存在しており、それゆえ体内時計は細胞自律的な現象であると考えられる。間脳視床下部の視交叉上核(suprachiasmatic nucleus : SCN)は、全身の細胞に存在する末梢時計を統括する機能があることから「マスタークロック」と呼ばれており一日の睡眠・覚醒等のリズムを形成する中心として働いている。時計遺伝子により制御される一連の生体現象を「概日リズム」と呼ぶ。概日リズムを刻む生体現象の例としては、睡眠・覚醒リズムの他に、食欲、性欲、体血圧および体温リズム、副腎皮質ホルモン、メラトニンおよび成長ホルモン分泌等の内分泌系リズム、免疫系リズム、自律神経リズム等が知られている。
概日リズムは、地球の自転に伴って起こる昼夜、つまり明暗周期などの24時間の環境周期に同調できるように設定されており、ネズミなどの夜行性の動物は夜間に、ヒトなどの昼行性の動物は昼間に行動しやすくなっている。このため、ヒトは通常昼間に働くのが最も生産性が高い。しかしながら、様々な理由により、通常とは異なる時間帯に行動することを求められる事がある。例えば、航空機により短時間に長距離を移動する渡航者は、出発地と到着地で昼間・夜間の位相のズレ(時差)を経験し、いわゆる「時差ぼけ(jet-lag)」症候群を引き起こす事が多い。時差ぼけ症候群では、概日リズムが、到着地の時間帯に徐々に調整されるまで、睡眠・覚醒リズムが乱れ、注意力・集中力が低下する。また、上記の種々のリズムも乱れ一時的な体調不全に陥ることがある。
また、勤務時間帯が朝から夕、夕から夜中、および真夜中から早朝まで等の間を、循環する交替勤務者においては、一時的な概日リズムの乱れに起因する体調不全を起こし、その結果、勤務シフトへの交替への調整が困難になる場合がある。交替勤務者に最も多く見られる症状は、睡眠障害で、これが全身倦怠、疲労感を促進させている。また、夜間勤務自体も、自律神経、代謝リズム、内分泌リズムの低下した状態での身体活動であるため、全身倦怠、疲労を感じやすくさせている。食事の時間・回数も不規則になりがちで、消化管、内分泌器官に対する負担も大きく、自律神経の失調が生じることから、種々の消化器症状が出やすくなっている。交替勤務者では、血漿中のトリグリセライドおよびコレステロールが増加している事が報告されている(非特許文献1)また、日中勤務者では、睡眠時と覚醒時で血圧の差異が大きく、交替勤務者では差異が小さいことが報告されている(非特許文献2)。
大規模疫学研究(文部科学省補助 運営委員長・玉腰暁子名古屋大助教授)が行った調査によると、24時間操業の工場や鉄道、ホテルなどの交替制職場で働く男性は、主に昼間働く日勤職場の男性に比べ、前立腺がんになる危険性が3.5倍、心筋梗塞などの虚血性心疾患で死亡する危険性が2.8倍高いことが報告されている。
厚生労働省の調査では、午後10時以降の深夜業に従事する労働者がいる事業所は2割に上り、うち半数が交代勤務を導入している。労働生産性の低下といった経営上の問題だけでなく、労働者の疾病管理といった労働衛生上の観点からも、交替勤務に適応できるための薬剤の開発が産業上強く求められている。
高齢者は、概日リズムを形成するための内因性因子(例えばメラトニン)の合成低下が認められ、概日リズムの維持力の低下が懸念されている(非特許文献3)。
また、視交叉上核(SCN)においてAVP(arginine vasopressin)およびVIP(vasoactive intestinal polypeptide)を発現している神経細胞は、これらのペプチドを脳内に放出することにより時計信号を伝達していると考えられている。高齢者は、若年者に比べてAVP発現神経細胞数の発現に関する概日リズムの昼夜におけるメリハリが乏しい事が報告されている(非特許文献4)。
生活時間が不規則な若年者や深夜に及ぶ長時間残業を行わなければならない労働者は、しばしば就寝時刻や食事時刻が不規則になる事がきっかけで、外部環境と概日リズムにずれが生じ、体調不良になる場合がある。健康な若年被験者に交替勤務のシミュレーションを行わせた研究では、標準的な食事を食べさせた後の、血糖値、インスリンおよび脂質のレベルが生活リズムの変更により影響を受け、インスリン抵抗性および脂質代謝の変化が起こる事が報告されている(非特許文献5,6)。
さらに先天的或いは後天的な全盲の人々は、その概日リズムが外部環境周期に同期できず、自由継続(free-run)に悩まされるケースが認められている。
概日リズムの変調を調整するために、これまで様々な取組みがなされてきた。例えば、Czeisler Charles A & Kronauer RichardおよびMichimori Akihiroらは、十分な明るさの光を一定時間照射することで概日リズムの調整が可能であり、その方法について開示している(特許文献1,2)。また、概日リズム調整を行っている内因性ホルモンであるメラトニンあるいはメラトニン誘導体の投与が試みられている。また、最近では概日リズムを調整する新規化合物および方法の検索が行われている(特許文献3,4)。
しかし、メラトニンには、催眠作用、内分泌系作用などの概日リズム調整以外の作用も有しており(非特許文献7)、概日リズム調整の目的で摂取すればそれらが副作用となってしまう。メラトニン誘導体や、体内でメラトニンに変換されるメラトニン前駆物質であるセロトニン、5-ヒドロキシトリプトファン、トリプトファンについても同様の副作用の問題が残る。特に、セロトニンを経口摂取すると、経口吸収性が悪く、消化器系・循環器系への悪影響が報告されている(非特許文献8,9)。
WO9616697, WO9719720 特開2001-316281 特開2003-335669
Postprandial hormone and metabolic responses among shift workers in Antarctica. Lund J. et al. Endocrinol, 2001;171:557-564 Impact of shift work and race/ethnicity on the diurnal rhythm of blood pressure and catecholamines. Yamasaki F. et al. Hypertension,1998;32:417-423 Vitiello MV. , Clin Corne rstone 2000;2(5):16-27;Mishima K. et al. ,Chronobiol Int 2000 May;17(3):419-32 Hoffman,M.A.,Swabb D.F.,1994. Alterations in circadian rhythmicity of the vasopressin-producing neurons of the human suprachiasmatic nucleus (SCN) with aging. Brain Res.651, 134-142 Altered postprandial hormone and metabolic responses in a simulated shift work environment. Ribeiro DCO et al. J Endocrinol, 1998;158:305-310 Postprandial hormone and metabolic responses in a simulated shift work environment. HamptonSM et al. J Endocrinol, 1996;151:259-267 Monti JM, Cardinali DP. , Biol Signals Recept 2000,9:328-39; reiter RJ., Ann Med 1998, 30:103-8 Hasler WL., Dig Dis Sci 1999 Aug; 44(8 Suppl):108S-113S; van Zwieten PA, Blauw GJ, van Brummelen P., Cardiovasc Drugs Ther 1990 Dec;4(6):1443-7
本発明は、概日リズムの乱れが原因で起こる様々な疾患、状態、症状を予防・改善・コントロールする技術を提供することを目的とする。
本発明は、以下の概日リズム調整剤、概日リズムの乱れに起因する疾患又は状態の予防又は治療剤、概日リズム調整組成物及び製剤、概日リズム(サーカディアンリズム)を調製する物質のスクリーニング方法、概日リズム調整のための使用、概日リズム調整方法を提供するものである。
項1. バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bを阻害する阻害物質を有効成分とする、概日リズム調整剤。
項2. バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bを阻害する阻害物質を有効成分とする、概日リズムの乱れに起因する疾患又は状態の予防又は治療剤。
項3. 概日リズムの乱れに起因する疾患又は状態が、睡眠障害、不眠症、睡眠相遅延症候群、易疲労性、時差ぼけ、睡眠相後退症候群、自律神経失調、疲労、全身倦怠、代謝リズムの乱れ、内分泌障害、眠気、食欲不振、体調不良、集中力又は意欲の低下、鬱病、不安神経症、胃腸管の機能障害からなる群から選ばれるいずれかである、項2に記載の予防又は治療剤。
項4. バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bの阻害物質と賦形剤を含む概日リズム調整組成物。
項5. 医薬組成物または食品組成物である、項4に記載の組成物。
項6. バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bの阻害物質を含む概日リズム調整用製剤。
項7. 顆粒剤、散剤、タブレット、チュアブル錠、カプセル剤、シロップ剤、ドリンク剤、懸濁剤または注射剤である、項6に記載の製剤。
項8. バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bの阻害物質を検出することを特徴とする、概日リズム調整物質のスクリーニング方法。
項9. バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bの阻害物質の概日リズム調整のための使用。
項10. バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bの阻害物質を哺乳動物に投与することを特徴とする概日リズム調整方法。
項11. 概日リズムの調整が睡眠障害、不眠、睡眠相遅延症候群、易疲労性、時差ぼけ、睡眠相後退症候群、自律神経失調、疲労、全身倦怠、代謝リズムの乱れ、内分泌障害、眠気、食欲不振、体調不良、集中力又は意欲の低下、鬱病、不安神経症、胃腸管の機能障害からなる群から選ばれるいずれかの改善である項1に記載の概日リズム調整剤、項4〜6のいずれかに記載の概日リズム調整組成物、項7に記載の製剤、項8に記載のスクリーニング方法、項9に記載の使用又は項10に記載の方法。
項12. V1a及びV1bの阻害物質が、バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bを阻害し、V2を阻害しない、項1に記載の概日リズム調整剤、項2又は3に記載の予防又は治療剤、項4〜6のいずれかに記載の概日リズム調整組成物、項7に記載の製剤、項8に記載のスクリーニング方法、項9に記載の使用又は項10に記載の方法。
項13. V1a及びV1bの阻害物質が、バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bの拮抗薬である、項1に記載の概日リズム調整剤、項2又は3に記載の予防又は治療剤、項4〜6のいずれかに記載の概日リズム調整組成物、項7に記載の製剤、項8に記載のスクリーニング方法、項9に記載の使用又は項10に記載の方法。
項14. V1a及びV1bの阻害物質が、V1aの阻害物質とV1bの阻害物質の組み合わせである、項1に記載の概日リズム調整剤、項2又は3に記載の予防又は治療剤、項4〜6のいずれかに記載の概日リズム調整組成物、項7に記載の製剤、項8に記載のスクリーニング方法、項9に記載の使用又は項10に記載の方法。
項15. V1a及びV1bの阻害物質が、V1aとV1bの両方を阻害する少なくとも1種の物質である、項1に記載の概日リズム調整剤、項2又は3に記載の予防又は治療剤、項4〜6のいずれかに記載の概日リズム調整組成物、項7に記載の製剤、項8に記載のスクリーニング方法、項9に記載の使用又は項10に記載の方法。
本発明によれば、睡眠障害、不眠症、睡眠相遅延症候群、易疲労性、時差ぼけ、睡眠相後退症候群、自律神経失調症、疲労、全身倦怠、代謝リズムの乱れ、内分泌の乱れを含む内分泌障害、眠気、食欲不振、体調不良、集中力又は意欲の低下、うつ、不安、胃腸管の機能障害(下痢、便秘、胃もたれ、消化不良など)などの概日リズムの乱れに起因する疾患又は状態を改善することができる。
また、本発明のスクリーニング方法によれば、概日リズムを速やかに正しい状態に回復できる新規化合物ないし薬剤を見出すことができる。
Fig. 1 a. 8時間Jet‐lagさせたとき(位相前進した後14日目で位相後退する:焦電型赤外線センサーにて体動を感知する:蛍光灯200ルクス12時間明/12時間暗サイクル)のWTとV1a‐/‐V1b‐/‐の行動の代表例。b. 8時間位相前進時の行動開始位相Onsetの推移(挿入図は位相がPS50(位相変位が50%完了した日時))(WTとV1a‐/‐V1b‐/‐共にn = 10)。c. 8時間位相後退時の行動終了位相Offsetの推移(挿入図はPS50) (WTとV1a‐/‐V1b‐/‐共にn = 10)。d. 8時間位相前進させて1日後にDDに放散した時のWTとV1a‐/‐V1b‐/‐の行動の代表例(焦電型赤外線センサー、蛍光灯200ルクス) (WTとV1a‐/‐V1b‐/‐ 共にn = 10) 。e, f.(d条件下での)変位時間(WTとV1a‐/‐V1b‐/‐ 共にn = 10) 。g. 恒常暗条件下での、自発行動周期のジェノタイプの差(WTとV1a‐/‐V1b‐/‐ 共にn = 10)。h.光に対する行動リズムの位相反応も検証した。具体的には、体内リズムの各時間位相に短時間光照射(30分、300ルクス)後、行動位相の変動を測定した(Phase‐response curve, PRC)。どの点でもWTとV1a‐/‐V1b‐/‐の間にPRCに差がなかった。PRC (WTとV1a‐/‐V1b‐/‐共にn = 8) 。i‐l. 時計遺伝子Per1, Per2, Bmal1, Dbp mRNAの発現リズム(WTとV1a‐/‐V1b‐/‐ 共にn = 5)。WTもV1a‐/‐V1b‐/‐も全く変わらず。同じ発現パターンを示す。 Fig. 2 a. SCNにおける8時間位相前進時の、視交叉上核での時計遺伝子(Per1, Per2, Bmal1, Dbp)mRNAの発現の推移(各点2点、線は平均値をつなぐ) 。b. 8時間位相変位時における時計遺伝子のピーク時間の推移。点の径の大きさは時計遺伝子の振幅の大きさを示す。矢印はV1a‐/‐V1b‐/‐を意味する。視交叉上核では8時間位相が完全にシフトするまでの間7‐8日間は、遺伝子の振幅が減弱することに注目。 Fig. 3 a. 肝臓における8時間位相前進させた時のWTとV1a‐/‐V1b‐/‐の時計遺伝子発現(Per1, Per2, Bmal1, Dbp)リズムの推移(各点2点の平均値を線で結ぶ)。b. 8時間位相前進時における時計遺伝子のピーク時間の推移。点の径の大きさは時計遺伝子の振幅の大きさを示す。矢印はV1a‐/‐V1b‐/‐を意味する。肝臓の振幅の大きさは、位相変位時もほとんど変わらない。c. 8時間位相前進させた時のWTとV1a‐/‐V1b‐/‐の体温リズムの推移。体温計は腹腔中に入れ連続的に測定。d. 8時間位相前進時の体温のピーク時間の推移。e. 体温のピーク時間のPS50 (位相変位が50%完了した点:WTとV1a‐/‐V1b‐/‐ 共にn = 7) Fig. 4。V1a拮抗剤OTC‐21268 とV1b拮抗剤SSR 149415の両者を同時に投与したときの、8時間位相前進させた後の、新周期への再同調の程度の変化を見る。V1a 拮抗剤OTC‐21268, V1b拮抗剤SSR 149415ともに、1mM、2.5mMで、WTマウスのSCNに慢性投与する(図aの黄色星印から)。各拮抗剤1 mM投与群( n = 6), 2.5 mM 投与群(n = 12)、対照群として溶剤を投与したもの(Vehicle n = 10)を示す。a:対照群と拮抗剤2.5mM投与群の代表的な行動リズム。b:各群における、8時間位相前進後の行動開始位相の推移。c:各群の位相変位のPS50値(位相変位が50%完了した日時)。
本発明による概日リズム調整組成物の適用される対象者としては、
1)概日リズム障害に陥る危険のある者、即ち交代勤務者、夜間ないし深夜勤務者、海外渡航者などの概日リズム睡眠障害の急性症候群の患者
2)睡眠相遅延症候群(delayed phase sleep syndrome)等の概日リズム睡眠障害の慢性症候群の患者
3)概日リズム障害に陥りやすい高齢者
4)不規則な生活行動が原因で概日リズム障害に陥ってしまう者、特に若年者及び長時間残業者など。
5)失明等により概日リズムの非同期化している者
が想定され得るが、これらに限定されるものではない。
V1a、V1bは、SCNのバゾプレッシン受容体であり、その塩基配列、アミノ酸配列は、データべースに開示され、ヒトのV1aのアクセッション番号は、遺伝子:NM_000706、タンパク質:NP_000697である。ヒトのV1bのアクセッション番号は、遺伝子:NM_000707、タンパク質:NP_000698である。
V1a、V1bの阻害物質は、これら受容体の拮抗薬(アンタゴニスト;競合阻害物質であってもよく、非競合阻害物質であってもよい)、V1a、V1bの発現阻害物質、V1a、V1bの受容体と共役するタンパク質の発現阻害物質、機能阻害物質ないし情報伝達阻害物質などが挙げられる。これらの阻害物質は、薬物などの低分子化合物でもよく、抗体などのタンパク質、siRNA、shRNA、miRNAなどの核酸物質、アプタマーなどであってもよい。さらに、V1aとV1bの一方又は両方を阻害可能である限り、食品自体、あるいは食品の発酵物などの加工食品、動物、植物、微生物などの一部またはその抽出物、培養物などの複数の成分を有する組成物であってもよい。
本発明で使用する「V1a及びV1bの阻害物質」は、1つの化合物でV1aとV1bの両方を阻害する物質であってもよく、V1aとV1bの両方を阻害する物質は単独で又は2種以上を混合して用いることができる。或いは、「V1a及びV1bの阻害物質」は、少なくとも1種のV1a阻害物質と少なくとも1種のV1b阻害物質の組み合わせ(組成物)を「V1a及びV1bの阻害物質」として使用することもできる。
V1a、V1bの各々の阻害物質及びそのスクリーンング方法については古くから研究されており、本発明はそれら公知の阻害物質、阻害物質のスクリーニング方法を、概日リズム調整物質のスクリーニング方法に利用できる。
V1a及び/又はV1bの阻害物質としては、dPenTyr(Me)AVP(デアミノ-Pen, O-Me-Tyr, Arg]-バソプレッシン)、PhAcALVP([フェニルアセチル, O-Me-D-Try, Arg, Lys]-バソプレッシンアミド)、d(CH2)5Tyr(Me)AVP([β-メルカプト-β,β-シクロペンタメチレンプロピオニル, O-Me-Tyr, Arg]-バソプレッシン)、WO99/37637、WO98/39325、WO95/34540、WO95/06035、WO94/04525、WO94/01183、WO94/01409、特開2000-351768、特開平9-221475、特開平08-301848、特開平08-231512、特開平08-198879、特開平06-016643、特開平06-211800、特開平06-135959、特開平06-080641、特開平05-132466、特開平04-321669、特開2004-231668、特表2003-523351号公報、特表2003-523354号公報、特表2003-525287号公報、及び特表2004-502654号公報などに記載の化合物、V1a及び/又はV1bに対するアンタゴニスト抗体、などが知られている。これらの特許文献は本明細書の参考として援用される。
本発明では、概日リズムの調整のためにV1aとV1bの両方を阻害する。V1aとV1bの両方を阻害する場合、V1aとV1bを同程度に阻害してもよく、一方が強力に阻害され、他方はより弱く阻害されてもよい。本発明の有効成分は、V1aとV1bの両方を阻害する単一の物質であってもよく、V1aの阻害物質とV1bの阻害物質を組み合わせて有効成分としてもよい。V1aの阻害物質とV1bの阻害物質を組み合わせて有効成分とする場合、これらを同時に投与/摂取してもよく、別々に投与/摂取し、一定の時間V1aとV1bを同時に阻害してもよい。
実施例で示されるように、V1aとV1bのダブルノックアウトマウスは時差が消失したマウスであることが実証され、かつ、V1aとV1bのアンタゴニストカクテル(OPC-21268/SSR149415)の投与で用量依存的に時差再調整日数が減少されており、V1aとV1bを両方とも阻害する化合物ないし組成物は、時差の軽減ないし消失に有効である。
特に、V1aとV1bが究極的に阻害されたV1aとV1bのダブルノックアウトマウスでは、概日リズムは1日の時差で再同調でき、本発明の概日リズム調整組成物は概日リズムの調整に極めて有効である。V1aとV1bを同時に抑制しても時計遺伝子発振機構は正常である。また、V1aとV1bを同時に抑制した場合、体温リズムも速やかに同調する。
交替勤務者は、勤務時間帯に合わせて睡眠時間帯を前後させることで身体状態を勤務時間帯に適合させようとする。本発明の組成物、予防剤又は治療剤、製剤などを摂取すれば、生体リズムはより短期間で正常に戻り、摂取の時期は夜勤などの交代勤務の当日又は翌日が挙げられるがこれらに限定されない。看護師、医師、警察、消防、コンビニ、スーパーなどの24時間営業や深夜も営業している店舗の勤務者などの不規則な時間の勤務者、夜間、深夜を含む長時間勤務者、海外渡航者、生活行動が不規則な者、概日リズム障害に陥りやすい高齢者、失明等により概日リズムの非同期化している者についても同様に、本発明の組成物、予防剤又は治療剤、製剤などを摂取すれば、生体リズムの乱れを少なくすることができる。
概日リズムの乱れに起因する疾患ないし状態としては、睡眠障害、不眠症、睡眠相遅延症候群、易疲労性、時差ぼけ、睡眠相後退症候群、自律神経失調、疲労、全身倦怠、代謝リズムの乱れ、内分泌障害、眠気、食欲不振、体調不良、集中力又は意欲の低下、鬱病、不安神経症、胃腸管の機能障害などが挙げられ、本発明の組成物、予防剤、治療剤ないし製剤は、これらの疾患ないし状態に有効である。
本発明の製剤の形態としては、素錠、フィルムコート錠、糖衣錠、顆粒、粉末、タブレット、カプセル(ハードカプセルとソフトカプセルとのいずれも含む。)、チュアブルタイプ、シロップタイプ、ドリンクタイプ、注射剤等をあげる事が出来る。これらの剤型を製造するには各種の製剤製造用物質、例えば、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、風味剤、甘味剤等を使用することができる。
本発明の概日リズム調整組成物は、食品に添加することもできる。食品に添加される際は、食品の形態は固体であっても、半固体であっても液体であってもよい。例えば、洋菓子、和菓子、スナック菓子、アイスクリーム、アイスミルクなどの冷菓、嗜好性飲料(例えば、清涼飲料、炭酸飲料(サイダー、ラムネ等)、薬味飲料、アルコール性飲料、粉末ジュースなど)、乳製品(牛乳、ヨーグルト、アイスクリーム、バター、マーガリン、チーズ、ホイップクリーム等)、氷菓、菓子類(あんこ、羊羹、饅頭、チョコレート、ガム、ゼリー、寒天、杏仁豆腐、ケーキ、カステラ、クッキー、煎餅、スナック菓子等)、パン、餅、水産煉製品(蒲鉾、ちくわ等)、畜肉加工品(ソーセージ、ハム等)、果実加工品(ジャム、マーマレード、果実ソース等)、調味料(ドレッシング、マヨネーズ、味噌等)、麺類(うどん、そば等)、漬物、および蓄肉、魚肉、果実の瓶詰、缶詰類などの食品に含まれる形態であり得る。本発明の概日リズム調整組成物は、いわゆる健康食品、機能性食品、栄養補助食品(例えば、ブロック状又は液体)、サプリメント、特定保健用食品、病者用食品・病者用組合せ食品(厚生労働省、特別用途食品の一種)又は高齢者用食品(厚生労働省、特別用途食品の一種)としてもよい。上記食品は、ブロック状、ゲル状、ペースト状、液体、溶液などの任意の性状であってもよい。
本発明の概日リズム調整組成物を食品に添加するには特別な工程を必要とせず、食品の製造工程の初期において原料と共に添加するか、製造工程中に添加するか、あるいは製造工程の終期に添加する。添加方式は混和、混練、溶解、浸漬、散布、噴霧、塗布等通常の方法を食品の種類および性状に応じて選択する。本発明の食品は、当業者に公知の方法に従って調製され得る。
本発明の概日リズム調整組成物は、摂取量に依存してリズムの調整を行うことができ、リズムの変調の程度により、摂取量或いは摂取のタイミングを変更すれば、リズム調整を行うことができる。
本発明の概日リズム調整組成物は、医薬として投与することもできる。医薬の投与形態は特に制限されず、有効成分の種類や製剤形態などに応じて、ヒト又はヒト以外の哺乳類動物に対して経口的又は非経口的に投与することができる。本発明の医薬としては、V1a及びV1b阻害物質である有効成分をそのまま用いてもよいが、通常は、有効成分である上記物質に対して、必要により1種又は2種以上の薬学的に許容される担体、賦形剤、希釈剤などを加えて、当業者に利用可能な形態の医薬製剤として提供することが望ましい。
経口投与に適する投与単位としての製剤の例としては、例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、細粒剤、顆粒剤、液剤、又はシロップ剤等を挙げることができ、非経口投与に適する投与単位としての製剤としては、例えば、皮下、静脈内、若しくは筋肉内注射用の注射剤、点滴剤、坐剤、吸入剤、経皮吸収剤、経粘膜吸収剤、又は貼付剤等を挙げることができる。担体、賦形剤、希釈剤としては、例えば、崩壊剤ないし崩壊補助剤、結合剤、滑沢剤、コーティング剤、色素、希釈剤、基剤、溶解剤ないし溶解補助剤、等張化剤、pH調整剤、安定化剤、噴射剤、又は粘着剤等を挙げることができる。これらの製剤用添加物は当業
者に汎用されており、製剤形態に応じて適宜の製剤用添加物を選択できることは言うまでもない。
本発明の医薬の投与量及び投与期間は特に制限されないが、有効成分の種類、投与形態、耐性形成の程度、予防的あるいは治療的投与などの投与目的、患者の年齢、体重等に応じて適宜選択すればよい。有効成分であるV1a及び/又はV1b阻害物質を一日あたり0.01〜1000mg 程度、好ましくは0.1〜500mg程度の投与量で、一日あたり 1〜4回投与することができる。
以下、本発明を実施例に基づきより詳細に説明する。
なお、実施例において野生型マウス(WT、V1a+/+V1b+/+マウス)は、7-20週齢のC57BL/6 オスマウスを使用し、V1a-/-V1b-/-マウス(V1aとV1bのダブルノックアウトマウス)は、以下のV1a-/-マウスとV1b-/-マウスを交配させて作製したものを使用した。
V1a-/-マウス, V1a vasopressin receptors maintain normal blood pressure by regulating circulating blood volume and baroreflex sensitivity, Proc Natl Acad Sci USA, 103, 7807-7812, 2006
V1b-/-マウス, The vasopressin V1b receptor critically regulates hypothalamic-pituitary-adrenal axis activity under both stress and resting conditions, J Clin Invest, 113, 302-309, 2004
実施例1
8時間Jet‐lagさせたとき(位相前進した後14日目で位相後退する:焦電型赤外線センサーにて体動を感知する:蛍光灯200ルクス12時間明/12時間暗サイクル)のWTとV1a‐/‐V1b‐/‐の行動を観察した。代表例を図1aに示す。V1a‐/‐V1b‐/‐の行動は、ほぼ1日で速やかに位相前進又は後退に対応できるが、WTでは時差の解消に時間がかかり、少なくとも数日の期間が必要であることが明らかになった。
8時間位相前進時の行動開始位相Onsetの推移(挿入図は位相がPS50(位相変位が50%完了した日時))(WTとV1a‐/‐V1b‐/‐ 共にn = 10)の結果を図1bに示し、8時間位相後退時の行動終了位相Offsetの推移(挿入図はPS50) (WTとV1a‐/‐V1b‐/‐ 共にn = 10) の結果を図1cに示す。図1b、図1cの結果から、WTとV1a‐/‐V1b‐/‐の位相差(前進もしくは後退)の解消までの期間の違いが明らかになった。
8時間位相前進させて1日後にDDに放散した時のWTとV1a‐/‐V1b‐/‐の行動の代表例(焦電型赤外線センサー、蛍光灯200ルクス) (WTとV1a‐/‐V1b‐/‐共にn = 10)を図1dに示す。また、図1dの条件下での、行動開始位相Onsetの推移(WTとV1a‐/‐V1b‐/‐共にn = 10)の結果を図1eに、位相前進の程度が有意にV1a‐/‐V1b‐/‐ で大きいことを図1fに示す。
さらに、恒常暗条件下での、自発行動周期のジェノタイプの差(WTとV1a‐/‐V1b‐/‐共にn = 10)の結果を図1gに示し、光に対する行動リズムの位相反応も検証した。具体的には、体内リズムの各時間位相に短時間光照射(30分、300ルクス)後、行動位相の変動を測定した(Phase‐response curve, PRC)。どの点でもWTとV1a‐/‐V1b‐/‐の間でPRCに差がなかった。PRC (WTとV1a‐/‐V1b‐/‐共にn = 8;図1h) 。 時計遺伝子Per1, Per2, Bmal1, Dbp mRNAの発現リズム(WTとV1a‐/‐V1b‐/‐ 共にn = 5)を図1i〜図1lに示す。WTもV1a‐/‐V1b‐/‐も全く変わらず。同じ発現パターンを示す。
実施例2
SCNにおける8時間位相前進時の、視交叉上核での時計遺伝子(Per1, Per2, Bmal1, Dbp)mRNAの発現の推移(各点2点、線は平均値をつなぐ)を図2aに示し、8時間位相変位時における時計遺伝子のピーク時間の推移を図2bに示す。点の径の大きさは時計遺伝子の振幅の大きさを示す。視交叉上核では8時間位相が完全にシフトするまでの間、7‐8日間は、遺伝子の振幅が減弱することが注目に値する。
実施例3
肝臓における8時間位相前進させた時のWTとV1a‐/‐V1b‐/‐の時計遺伝子発現(Per1, Per2, Bmal1, Dbp)リズムの推移(各点2点の平均値を線で結ぶ)を図3aに示す。また、8時間位相前進時における時計遺伝子のピーク時間の推移を図3bに示す。図3bにおいて、点の径の大きさは時計遺伝子の振幅の大きさを示す。肝臓の振幅の大きさは、位相変位時もほとんど変わらないことが明らかになった。
8時間位相前進させた時のWTとV1a‐/‐V1b‐/‐の体温リズムの推移を図3cに示す。体温計は腹腔中に入れ連続的に測定した。 8時間位相前進時の体温のピーク時間の推移を図3dに示し、体温のピーク時間のPS50 (位相変位が50%完了した点:WTとV1a‐/‐V1b‐/‐ 共にn = 7)を図3eに示す。
これらの結果から、V1a‐/‐V1b‐/‐は肝臓での時計遺伝子の発現だけでなく、体温のリズムも速やかに位相前進又は位相後退に適応することができ、概日リズムの乱れに起因する疾患又は状態の改善に有効であることが実証された。
実施例4
V1a拮抗剤OTC‐21268 とV1b拮抗剤SSR 149415の両者を同時に投与したときの、8時間位相前進させた後の、新周期への再同調の程度の変化を観察した。V1a 拮抗剤OTC‐21268, V1b拮抗剤SSR 149415ともに、1mM、2.5mMで、WTマウスのSCNに慢性投与した(図4aの星印から投与開始した)。各拮抗剤1 mM投与群(n = 6), 2.5 mM 投与群(n = 12)、対照群として溶剤を投与したもの(Vehicle n = 10)を図4a〜cに示す。図4aは、対照群と拮抗剤2.5mM投与群の代表的な行動リズムを示し、図4bは各群における、8時間位相前進後の行動開始位相の推移を示す。また、図4cは、各群の位相変位のPS50値(位相変位が50%完了した日時)を示す。
V1aとV1bのアンタゴニストカクテル(OPC-21268/SSR149415)の投与で用量依存的に時差再調整日数が減少されており、V1aとV1bを両方とも阻害する化合物、製剤ないし組成物は、時差の軽減ないし消失に有効であることが実証された。

Claims (15)

  1. バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bを阻害する阻害物質を有効成分とする、概日リズム調整剤。
  2. バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bを阻害する阻害物質を有効成分とする、概日リズムの乱れに起因する疾患又は状態の予防又は治療剤。
  3. 概日リズムの乱れに起因する疾患又は状態が、睡眠障害、不眠症、睡眠相遅延症候群、易疲労性、時差ぼけ、睡眠相後退症候群、自律神経失調、疲労、全身倦怠、代謝リズムの乱れ、内分泌障害、眠気、食欲不振、体調不良、集中力又は意欲の低下、鬱病、不安神経症、胃腸管の機能障害からなる群から選ばれるいずれかである、請求項2に記載の予防又は治療剤。
  4. バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bの阻害物質と賦形剤を含む概日リズム調整組成物。
  5. 医薬組成物または食品組成物である、請求項4に記載の組成物。
  6. バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bの阻害物質を含む概日リズム調整用製剤。
  7. 顆粒剤、散剤、タブレット、チュアブル錠、カプセル剤、シロップ剤、ドリンク剤、懸濁剤または注射剤である、請求項6に記載の製剤。
  8. バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bの阻害物質を検出することを特徴とする、概日リズム調整物質のスクリーニング方法。
  9. バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bの阻害物質の概日リズム調整のための使用。
  10. バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bの阻害物質を哺乳動物に投与することを特徴とする概日リズム調整方法。
  11. 概日リズムの調整が睡眠障害、不眠、睡眠相遅延症候群、易疲労性、時差ぼけ、睡眠相後退症候群、自律神経失調、疲労、全身倦怠、代謝リズムの乱れ、内分泌障害、眠気、食欲不振、体調不良、集中力又は意欲の低下、鬱病、不安神経症、胃腸管の機能障害からなる群から選ばれるいずれかの改善である請求項1に記載の概日リズム調整剤、請求項4〜6のいずれかに記載の概日リズム調整組成物、請求項7に記載の製剤、請求項8に記載のスクリーニング方法、請求項9に記載の使用又は請求項10に記載の方法。
  12. V1a及びV1bの阻害物質が、バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bを阻害し、V2を阻害しない、請求項1に記載の概日リズム調整剤、請求項2又は3に記載の予防又は治療剤、請求項4〜6のいずれかに記載の概日リズム調整組成物、請求項7に記載の製剤、請求項8に記載のスクリーニング方法、請求項9に記載の使用又は請求項10に記載の方法。
  13. V1a及びV1bの阻害物質が、バゾプレッシン受容体であるV1a及びV1bの拮抗薬である、請求項1に記載の概日リズム調整剤、請求項2又は3に記載の予防又は治療剤、請求項4〜6のいずれかに記載の概日リズム調整組成物、請求項7に記載の製剤、請求項8に記載のスクリーニング方法、請求項9に記載の使用又は請求項10に記載の方法。
  14. V1a及びV1bの阻害物質が、V1aの阻害物質とV1bの阻害物質の組み合わせである、請求項1に記載の概日リズム調整剤、請求項2又は3に記載の予防又は治療剤、請求項4〜6のいずれかに記載の概日リズム調整組成物、請求項7に記載の製剤、請求項8に記載のスクリーニング方法、請求項9に記載の使用又は請求項10に記載の方法。
  15. V1a及びV1bの阻害物質が、V1aとV1bの両方を阻害する少なくとも1種の物質である、請求項1に記載の概日リズム調整剤、請求項2又は3に記載の予防又は治療剤、請求項4〜6のいずれかに記載の概日リズム調整組成物、請求項7に記載の製剤、請求項8に記載のスクリーニング方法、請求項9に記載の使用又は請求項10に記載の方法。
JP2014516849A 2012-05-25 2013-05-23 概日リズム調整 Pending JPWO2013176220A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014516849A JPWO2013176220A1 (ja) 2012-05-25 2013-05-23 概日リズム調整

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012120083 2012-05-25
JP2012120083 2012-05-25
PCT/JP2013/064376 WO2013176220A1 (ja) 2012-05-25 2013-05-23 概日リズム調整
JP2014516849A JPWO2013176220A1 (ja) 2012-05-25 2013-05-23 概日リズム調整

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2013176220A1 true JPWO2013176220A1 (ja) 2016-01-14

Family

ID=49623901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516849A Pending JPWO2013176220A1 (ja) 2012-05-25 2013-05-23 概日リズム調整

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2013176220A1 (ja)
WO (1) WO2013176220A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20160203A1 (es) 2013-08-19 2016-04-20 Hoffmann La Roche Antagonistas de via para tratar trastornos del sueno por cambio de fase
WO2023088996A1 (en) 2021-11-19 2023-05-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Synthesis of 2'-(7,7-dimethyl-1'h,7h-spiro[furo[3,4-b]pyridine-5,4'-piperidin]-1'-yl)-1,3-dihydro-4'h-spiro[indene-2,5'-[1,3]oxazol]-4'-one, and crystalline forms thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101448805B (zh) * 2006-05-22 2012-12-12 Vanda制药公司 抑郁障碍的治疗
GEP20125607B (en) * 2008-11-10 2012-08-10 Pfizer Ltd Pyrrolidines

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013176220A1 (ja) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008266319A (ja) 概日リズム調整組成物
EP3513796A1 (en) Sleep disorder improvement agent and method for improving sleep disorders
US20230017155A1 (en) Sleep improving agent
KR101948066B1 (ko) 신경발달장애 예방, 개선 또는 치료용 엘-세린 조성물
WO2005123058A1 (ja) 老化防止剤
ES2430043T3 (es) Tratamiento de la disfagia faríngea oral
TW201813656A (zh) 用於使時鐘基因之表現變化的組合物
WO2013176220A1 (ja) 概日リズム調整
JP2015110564A (ja) 概日リズム改善剤
US20230024384A1 (en) Composition comprising lisuride compound for treating fragile x syndrome or related developmental disorders
KR101603279B1 (ko) 프로토베르베린 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염을 유효성분으로 함유하는 nfat5의 활성 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP4523236B2 (ja) 抗ストレス剤
KR102245628B1 (ko) 내복 조성물
KR102293239B1 (ko) 시계꽃 추출물을 함유하여 신경세포 활성을 억제시키는 조성물
JP6807423B2 (ja) ガロカテキンの使用
JP2014065694A (ja) アスパラギン酸を含有する睡眠改善剤
US9486490B2 (en) Composition for preventing or treating cancer containing extracts of artocarpus altilis fruits, leaves, or stems, or fractions thereof as active ingredients
US20230055339A1 (en) Composition comprising rilmenidine compound as active ingredient for treatment of fragile x syndrome or related developmental disability
JP2019043912A (ja) 概日リズム調節剤
JP2018027896A (ja) 自閉症スペクトラム障害及び精神疾患改善剤
KR20220029192A (ko) 시냅스 불균형 조절에 의한 발달장애 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR20240054436A (ko) 근기능 개선활성을 갖는 펩타이드 및 이를 포함하는 근감소증의 개선, 예방 또는 치료용 조성물
JP2021052736A (ja) 概日リズム調節剤
JP2021151223A (ja) マイオカイン産生促進剤、筋出力増強剤、および筋芽細胞の分化促進剤
CN111801109A (zh) 能够改善认知功能的肽