JPWO2013151145A1 - 光半導体装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器 - Google Patents

光半導体装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013151145A1
JPWO2013151145A1 JP2014509215A JP2014509215A JPWO2013151145A1 JP WO2013151145 A1 JPWO2013151145 A1 JP WO2013151145A1 JP 2014509215 A JP2014509215 A JP 2014509215A JP 2014509215 A JP2014509215 A JP 2014509215A JP WO2013151145 A1 JPWO2013151145 A1 JP WO2013151145A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
semiconductor
optical
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014509215A
Other languages
English (en)
Inventor
吉田 順自
順自 吉田
宏和 伊藤
宏和 伊藤
聡 入野
聡 入野
雄一郎 入江
雄一郎 入江
壮嗣 澤村
壮嗣 澤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Publication of JPWO2013151145A1 publication Critical patent/JPWO2013151145A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • H01S5/3216Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities quantum well or superlattice cladding layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02253Out-coupling of light using lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1053Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction
    • H01S5/1064Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction varying width along the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2018Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2077Methods of obtaining the confinement using lateral bandgap control during growth, e.g. selective growth, mask induced
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • H01S5/3213Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities asymmetric clading layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3403Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having a strained layer structure in which the strain performs a special function, e.g. general strain effects, strain versus polarisation
    • H01S5/3406Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having a strained layer structure in which the strain performs a special function, e.g. general strain effects, strain versus polarisation including strain compensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3434Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer comprising at least both As and P as V-compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/03Suppression of nonlinear conversion, e.g. specific design to suppress for example stimulated brillouin scattering [SBS], mainly in optical fibres in combination with multimode pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/16Semiconductor lasers with special structural design to influence the modes, e.g. specific multimode
    • H01S2301/166Single transverse or lateral mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094011Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre with bidirectional pumping, i.e. with injection of the pump light from both two ends of the fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
    • H01S3/302Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0064Anti-reflection components, e.g. optical isolators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • H01S5/0287Facet reflectivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1039Details on the cavity length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/146External cavity lasers using a fiber as external cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties

Abstract

厚さ方向においてp型クラッド層とn型クラッド層との間に位置する量子井戸活性層を備え、所定の波長のレーザ光を出射する光半導体装置において、前記量子井戸活性層と前記n型クラッド層のとの間に位置する分離閉じ込め層と、前記分離閉じ込め層と前記n型クラッド層との間に位置し、前記量子井戸活性層を構成する障壁層のバンドギャップエネルギーよりも大きいバンドギャップエネルギーを有する2層以上の半導体層で構成された電界分布制御層と、を備える光半導体装置。

Description

本発明は、光半導体装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器に関するものである。
近年、インターネットの急速な普及や企業内LAN間接続の急増等によって、データトラヒックの増大が問題となっている。そこで、その問題を解決すべく、WDM(波長多重伝送)システムがめざましい発展を遂げ普及している。WDMシステムでは、複数の信号をそれぞれ異なる波長の光に乗せることにより、1本の光ファイバで従来の100倍にも及ぶ大容量伝送を実現している。特に、WDMシステムでは、エルビウム添加光ファイバ増幅器(以下、EDFA)やラマン増幅器等の光ファイバ増幅器による光増幅が必須であり、この光増幅により広帯域・長距離伝送が可能とされている。ここで、EDFAは、希土類元素であるエルビウムを添加した特殊な光ファイバ(以下、EDF)内に、波長1480nmあるいは波長980nm等の励起光を、励起用レーザから入力した際に、同時に入力する伝送信号光である波長1550nm帯の光が上記EDFの中で増幅されるという原理を応用した光ファイバ増幅器である。
また、EDFAの使用形態として、海底に敷設された伝送用光ファイバの途中で信号光の増幅を行なう場合に、励起用レーザを陸上に配置し、その励起用レーザから出射された励起光を伝送用の光ファイバを介してEDFに入射させる、いわゆるリモートポンプ式が提案されている。リモートポンプ式のEDFAでは、励起用レーザを陸上に配置することで、励起用レーザの保守・交換を容易に行なうことができる。
一方、ラマン増幅器は、EDFAのようにエルビウム添加光ファイバといった特殊な光ファイバを必要とせずに、通常の伝送路としての光ファイバを利得媒体とする分布型の光ファイバ増幅器である。ラマン増幅器は、広帯域で平坦な利得を有するので、従来のEDFAをベースとしたWDM伝送システムに比べ、広帯域の伝送帯域を実現することができるという特徴を有している。なお、ラマン増幅器においては、その増幅利得がEDFAよりも小さいために、その励起用レーザにEDFA以上の高出力特性が要求されている。
よって、WDMシステムの安定性向上や中継数の低減を実現するためには、励起用レーザに対し、安定した高い光出力能力が求められる。励起用レーザとしては、埋め込みヘテロ(BH)構造等の種々の構造を有する半導体レーザ装置が用いられており、現在、上記した理由から特に高出力半導体レーザ装置の開発が盛んに行なわれている(非特許文献1、特許文献1、2参照)。
特開2000−174394号公報 特許第3525257号公報
Jan P. van der Ziel, et.al., "InGaAsP(λ=1.3μm) Stripe Buried Heterostructure Lasers Grown by MOCVD," IEEE JORNAL OF QUANTUM ELECTRONICS VOL.27, NO.11, pp. 2378-2385, 1991
しかしながら、励起用レーザを構成する半導体レーザ装置の高出力化にともなって、以下の問題が生じている。すなわち、励起光源の高出力化に伴う駆動電流および駆動電圧の増加に伴い、励起光源の消費電力の増大が発生する。これにより、光通信システムのみならず、システムを冷却するための空調システムを含めて消費電力の増加が懸念され、大容量・超高速通信システムでは消費電力の低減が要求されている。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、高出力でありながら消費電力が小さい光半導体装置、半導体レーザモジュールおよびこれを用いた光ファイバ増幅器を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る光半導体装置は、厚さ方向においてp型クラッド層とn型クラッド層との間に位置する量子井戸活性層を備え、所定の波長のレーザ光を出射する光半導体装置において、前記量子井戸活性層と前記n型クラッド層のとの間に位置する分離閉じ込め層と、前記分離閉じ込め層と前記n型クラッド層との間に位置し、前記量子井戸活性層を構成する障壁層のバンドギャップエネルギーよりも大きいバンドギャップエネルギーを有する2層以上の半導体層で構成された電界分布制御層と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る光半導体装置は、上記発明において、前記量子井戸活性層の幅方向両側に位置する電流狭窄構造をさらに備え、前記電界分布制御層は、厚さ方向において前記電流狭窄構造と重畳するように形成されていることを特徴とする。
また、本発明に係る光半導体装置は、上記発明において、前記電界分布制御層を構成する半導体層は、前記n型クラッド層と同一のバンドギャップエネルギーを有する半導体材料からなる第1半導体層と、前記量子井戸活性層を構成する障壁層層よりもバンドギャップエネルギーの大きい半導体材料からなる第2半導体層とで構成されていることを特徴とする。
また、本発明に係る光半導体装置は、上記発明において、前記第1半導体層はInPからなり、前記第2半導体層はAs原子とP原子とを組成として含んでいるIII−V族化合物半導体からなることを特徴とする。
また、本発明に係る光半導体装置は、上記発明において、前記第2半導体層は、GaInAsPからなり、かつ前記電界分布制御層に含まれる前記第2半導体層の層厚の総和が1μm以下であることを特徴とする。
また、本発明に係る光半導体装置は、上記発明において、前記第2半導体層を構成するGaInAsPのバンドギャップ組成波長は1μm以上であることを特徴とする。
また、本発明に係る半導体レーザモジュールは、半導体レーザ素子である上記発明の光半導体装置と、前記半導体レーザ素子の温度を制御する温度制御モジュールと、前記半導体レーザ素子から出射されたレーザ光を外部に導波する光ファイバと、前記半導体レーザ素子と前記光ファイバとを光結合する光結合レンズ系と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る半導体レーザモジュールは、上記発明において、前記半導体レーザ素子の光出力を測定するための光検出器と、前記半導体レーザ素子から出射されたレーザ光を透過させる光アイソレータと、をさらに備えることを特徴とする。
また、本発明に係る半導体レーザモジュールは、上記発明において、前記半導体レーザ素子の光出力を測定するための光検出器と、前記光ファイバを伝播するレーザ光の一部を前記半導体レーザ素子に帰還させる光帰還器と、をさらに備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバ増幅器は、上記発明の半導体レーザモジュールと、増幅媒体を含む増幅用光ファイバと、入力された信号光と前記半導体レーザモジュールから出射されたレーザ光とを合波して前記増幅用光ファイバに入射させる光カプラと、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバ増幅器は、上記発明の半導体レーザモジュールと、信号光を伝送する光ファイバと、前記半導体レーザモジュールから出射されたレーザ光を前記光ファイバに入射させる光カプラと、を備え、ラマン増幅により光増幅を行なうことを特徴とする。
本発明によれば、高出力でありながら消費電力が小さい光半導体装置を実現することができるという効果を奏する。
図1は、実施形態1にかかる半導体レーザ素子についての出射面に平行な断面図である。 図2は、実施形態1にかかる半導体レーザ素子についての長手方向の断面図である。 図3は、実施形態1にかかる半導体レーザ素子のバンドダイヤグラムを示す図である。 図4Aは、実施形態1にかかる半導体レーザ素子における光の導波方向のストライプ形状を示す図である。 図4Bは、比較素子における光の導波方向のストライプ形状を示す図である。 図5は、実施形態1にかかる半導体レーザ素子および比較素子の電流―光出力特性を示す図である。 図6は、実施形態1にかかる半導体レーザ素子および比較素子の投入電力の光出力依存性を示す図である。 図7は、実施形態1、2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子の活性層幅とILキンクの発生率との関係を示す図である。 図8は、実施形態1、2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子および比較素子のしきい値電流の活性層幅依存性を示す図である。 図9は、実施形態1、2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子および比較素子の光出力(1.8A駆動時)の活性層幅依存性を示す図である。 図10は、実施形態1、2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子および比較素子の駆動電圧(1.8A駆動時)の活性層幅依存性を示す図である。 図11は、実施形態1、2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子および比較素子の微分抵抗(1.8A駆動時)の活性層幅依存性を示す図である。 図12は、実施形態3にかかる半導体レーザモジュールの構造を示す側面断面図である。 図13は、実施形態1の素子または比較素子を用いた半導体レーザモジュールのファイバ端光出力と駆動電流との関係を示す図である。 図14は、実施形態1の素子または比較素子を用いた半導体レーザモジュールのファイバ端光出力と消費電力との関係を示す図である。 図15は、実施形態1の素子または比較素子を用いた半導体レーザモジュールの500mWファイバ端光出力時のモジュール消費電力とサーミスタ温度との関係を示す図である。 図16は、実施形態4にかかる光ファイバ増幅器の構成を示すブロック図である。 図17は、実施形態4にかかる光ファイバ増幅器の変形例1を示すブロック図である。 図18は、実施形態4にかかる光ファイバ増幅器の変形例2であって、前方励起方式を採用した光ファイバ増幅器の構成を示すブロック図である。 図19は、実施形態4にかかる光ファイバ増幅器の変形例3を示すブロック図である。 図20は、実施形態4にかかる光ファイバ増幅器の変形例4であって、双方向励起方式を採用した光ファイバ増幅器の構成を示すブロック図である。 図21は、実施形態4にかかる光ファイバ増幅器の変形例5を示すブロック図である。 図22は、実施形態4またはその変形例にかかる光ファイバ増幅器を用いたWDM通信システムの概要構成を示すブロック図である。
以下に、図面を参照して本発明に係る光半導体装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器の実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、各図面において、同一または対応する要素には適宜同一の符号を付している。さらに、図面は模式的なものであり、各要素の寸法の関係や比率などは、現実のものとは異なる場合があることに留意する必要がある。図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
一般的に半導体レーザ素子の消費電力を低減するためには、主に以下の方法が挙げられる。
1)単一横モードを維持したまま活性層幅を広げて電気抵抗、および熱抵抗を低減する方法。
2)光の電界分布をn型クラッド層側に分布した非対称電界分布構造を導入することにより、p型クラッド層側に分布する電界を低減させ、価電子帯間吸収の低減にともなう内部損失の低減による素子の外部微分量子効率の高効率化を図り、駆動電流・駆動電圧の低減で消費電力を低減させる方法。
上記、1)に関しては非特許文献1に、2)に関しては特許文献1に、1)と2)の組み合わせに関しては特許文献1にそれぞれの技術が開示されている。しかしながら、これらの公知技術には、以下に記す課題がある。
(非特許文献1)
GaInAsP活性層の下層に導波層を配置して、光の電界分布の中心を基板側へシフトさせ、5μm幅でも単一横モード動作可能であることを開示している。しかしながら、導波層の厚さが厚いほどしきい値電流が増加し、しきい値電流の特性温度が小さくなることが課題である。これにより、しきい値キャリア密度が高くなることと、高温時のオージェ効果による非発光成分の増加と導波層へのリーク電流とにより、しきい値電流が増加するといった問題がある。また、量子効率は導波層の厚さに依存していないため、導波路層の損失が外部微分量子効率を制限しているという問題がある。
(特許文献1)
価電子帯間吸収による光損失の問題を解決する方法として、n型クラッド層の内部に、そのn型クラッド層より屈折率が高く、活性層の屈折率に近い光フィールド制御層を設けて、光の分布をn型クラッド層側にシフトさせ、p型クラッド層内に分布する光の量を減らす技術が開示されている。
しかし、光フィールド制御層は、活性層と同様の構造である。その結果、分離閉じ込め(Separate Confinement Heterostructure:SCH)層から遠い位置に設けた場合、別の光導波路が形成されて光の分布が双峰特性になってしまうといった課題がある。
したがって、この光フィールド制御層は、下部SCH層の近く設けなければならないが、このような屈折率が高い光フィールド制御層を下部SCH層の近くに設けると、導波路全体の等価屈折率が高くなり、単一横モード動作が困難となり高次横モードが発現するという課題がある。また、この高次横モードへは、活性層とSCH層とを含めた領域の幅を狭くすることで防止できる。しかし、このように活性層とSCH層とを含めた領域の幅を狭くすると、素子の電気抵抗および熱抵抗を低減できないため、高注入時の活性層で発熱による光出力飽和が生じるといった課題がある。
(特許文献2)
活性層への光閉じ込め係数を低くした場合でも、簡単な構成で高出力が得られ、モード変移が起こりにくい半導体発光素子を提供することを目的としている。これを目的とした半導体発光素子は、InP基板上に、多重量子井戸活性層と、該活性層を挟むn型クラッド層およびInPからなるp型クラッド層を設けた構造で、n型クラッド層をInGaAsPによって構成したことを特徴としている。
このため、活性層およびSCH層における光閉じ込め係数を低くしたことによるp型クラッド層における価電子帯間光吸収による光損失の増加を抑制することができ、高出力なレーザ光を得ることができるとされている。
また、活性層とn型クラッド層との屈折率差が従来のものより小さくなるので、高次横モードを抑圧できる最大の活性層幅も拡大することができ、半導体レーザ素子の高出力化にさらに有利となる。
しかし、n型クラッド層の厚さは約7.5μmとしているが、結晶欠陥を抑制しながらInGaAsPの格子間間隔をInPに合わせてこのような厚い厚さに形成することは通常困難である。特に組成波長0.95μmの場合、GaとAsの割合がInやPに対して微量となって、組成制御上、さらに困難さが増すといった課題がある。さらに、n型クラッド層を積層するためには3時間程度を要し、製造時間がかかるという課題がある。また、結晶成長装置であるMOCVDのリアクター内壁に付着した堆積物の一部がパーティクルとして成長基板表面に付着して、エピ表面欠陥の原因になることが課題となる。その結果、ウェハから取れる良品素子数が低減し、低コスト化の課題となる。
これに対して、以下に示す実施の形態は、少なくとも1つ以上の上述した課題に対して有効である。
(実施形態1)
本発明の実施形態1にかかる半導体レーザ素子について説明する。本実施形態1にかかる半導体レーザ素子は、励起用レーザとして用いられる高出力の埋め込みヘテロ構造の半導体レーザ素子であって、量子井戸活性層の下層に位置するSCH層とn−InPクラッド層との間に電界分布制御層を備える。これによって、電界分布制御層がない構造と比較してp−InPクラッド層への光の電界分布を低減させ、価電子帯間吸収を低減し、外部微分量子効率を増加させ高出力動作を可能としている。
電界分布制御層は、量子井戸活性層を構成する障壁層のバンドギャップエネルギーよりも大きいバンドギャップエネルギーを有する半導体層で構成することにより、量子井戸活性層からの発光したレーザ光の吸収を抑制し、高出力動作を可能としている。
電界分布制御層は、n−InPクラッド層と障壁層との間のバンドギャップエネルギーを有する組成で構成されることが好ましい。これにより、注入キャリアが電界分布制御層で捕獲されにくく、量子井戸活性層へのキャリアの注入効率を低減することを抑制した構造となる。その結果、電界分布制御層の導入によるしきい値電流の増加、効率の低減、抵抗上昇を抑制することができる。
また、半導体レーザ素子がBH構造の場合、電流狭窄構造を構成する電流阻止層の下層にも電界分布制御層を導入し、電流狭窄構造と電界分布制御層とが厚さ方向において重畳するようにすることで、活性層領域と電流阻止領域(電流狭窄領域)との等価屈折率差が低減できる。その結果、単一横モードを維持したまま活性層幅を広げることが可能となる。これにより、電気抵抗、熱抵抗の低減が可能となるので、低消費電力で熱飽和が抑制された高出力のレーザ装置を実現することができる。
特に、電界分布制御層を、n型クラッド層と同一のバンドギャップエネルギーを有する半導体材料である第1半導体層としてのInP層と、量子井戸活性層を構成する障壁層よりもバンドギャップエネルギーの大きい半導体材料からなる第2半導体層としてのGaInAsP層とで構成することにより、GaInAsP層だけで構成したときよりも前述の等価屈折率差が小さくすることができる。これにより、より広い活性幅を有する単一横モードレーザ装置を実現でき、低消費電力、熱飽和が発生しにくい高出力レーザ装置を実現できる。
また、電界分布制御層を構成する、第2半導体層としてのGaInAsP層の層厚の総和を1μmよりも低減することで、結晶欠陥の少ない電界分布制御層を実現することができる。また、電界分布制御層としての充分な効果を得るためには、GaInAsP層の層厚の総和を100nm以上とすることが好ましい。また、電界分布制御層を構成する、第2半導体層としてのGaInAsP層のバンドギャップ組成波長を1μm以上とすることで、Ga組成とAs組成の制御が簡単にできるため、製造歩留まりの低下を抑制できる。さらに、電界分布制御層の厚さを3μm程度にできるため、特許文献2に記載のような7.5μmのn−GaInAsPクラッド層を積層するよりも、4割程度の短時間で成長できる。これによって量産に適した低コストのレーザ装置を実現することが可能となる。
図1は、実施形態1にかかる半導体レーザ素子についての出射面に平行な断面図でありる。図2は、図1のA−A’線で切断される長手方向の断面図である。図1および図2に示す半導体レーザ素子は、いわゆる埋め込みヘテロ構造を電流狭窄構造として適用したファブリ・ペロー型レーザである。
すなわち、n−InP基板1上に順次n−InPクラッド層2、電界分布制御層12、GRIN−SCH−MQW(Graded Index-Separate Confinement Heterostructure Multi Quantum Well:分布屈折率分離閉じこめ多重量子井戸)活性層3が積層されている。
n−InPクラッド層2の上部領域の電界分布制御層12、および、GRIN−SCH−MQW活性層3は光出射方向に長手方向を有するメサストライプ状の構造となっている。このメサストライプ構造の幅方向両側に隣接して、電流狭窄構造としてのp−InP電流ブロック層8、n−InP電流ブロック層9が順に積層されている。n−InP電流ブロック層9上にはp−InPクラッド層6、p−GaInAsPコンタクト層7が積層されている。また、p−GaInAsPコンタクト層7上にはp側電極10が形成され、n−InP基板1の裏面にはn側電極11が形成されている。さらに、図2で示すように、レーザ光を出射するレーザ光出射端面に出射側反射膜15が形成され、その出射側反射膜15と対向する反射端面に反射側反射膜14が形成されている。
以下に、上記した各層の機能について簡単に説明する。まず、n−InPクラッド層2は、GRIN−SCH−MQW活性層3の実効屈折率よりも低い屈折率を有することでGRIN−SCH−MQW活性層3から発生する光を縦(厚さ)方向に閉じ込める機能を有する。
p−InP電流ブロック層8およびn−InP電流ブロック層9は、p側電極10から注入された電流を内部で狭窄するとともに、GRIN−SCH−MQW活性層3から発生する光を横(幅)方向に閉じ込め、高次の水平横モードを抑制した単一横モード動作を実現する機能を担う。本実施形態1にかかる半導体レーザ素子においては、p側電極10が陽極として機能するため、p側電極10とn側電極11との間に電圧が印加された際にはn−InP電流ブロック層9とp−InP電流ブロック層8との間には逆バイアスが印加される。そのため、n−InP電流ブロック層9からp−InP電流ブロック層8に向けて電流が流れることはなく、p側電極10から注入された電流は、狭窄されてGRIN−SCH−MQW活性層3に流入する。
反射側反射膜14および出射側反射膜15は、共振器を形成するためのミラーであり、それらの光反射率は、共振器長に応じて最適化される。なお、ここでは、反射側反射膜14の反射率を95%とし、出射側反射膜15の反射率を1.5%としている。なお、反射側反射膜14におけるレーザ光の反射率を95%としたが、この端面から出射されるレーザ光は、この半導体レーザ素子を用いた半導体レーザモジュールを動作させる際には、出力安定化のためのモニタ光として利用される。従って、反射側反射膜14については、適用されるシステムに応じて反射率が決定されるが、高出力レーザ装置としては、90%以上の反射率があれば、特性に問題はない。
また、高出力化のためには、共振器長Lが800μm以上であることが望ましく、たとえば1000μmまたは1300μmでもよい。本実施形態1にかかる半導体レーザ素子の共振器長は、L=2000μmとしている。
ここまで説明した各層で形成される構造は、従来の埋め込みヘテロ構造と同様であり、上述した材料や導電型以外にも、同構造を形成する既知の材料で置換することができる。本実施形態1において特徴的なことは、このような埋め込みヘテロ構造において、n−InPクラッド層2の上部に上記した電界分布制御層12を設けたことである。
以下に、この電界分布制御層12の機能と効果について説明する。
電界分布制御層12は、GRIN−SCH−MQW活性層3を構成する下側SCH層とn−InPクラッド2層との間に配置され、発振波長相当の光のエネルギーよりも大きいバンドギャップエネルギーを有する材料で形成されている。
電界分布制御層12は、電界分布制御層12がない構造と比較してp−InPクラッド層6における光の電界分布を低減させ、価電子帯間吸収を低減し、外部微分量子効率を増加させ高出力動作を可能としている。
ここで、電界分布制御層12は、GRIN−SCH−MQW活性層3を構成する障壁層のバンドギャップエネルギーよりも大きいバンドギャップエネルギーを有する半導体層で構成されることにより、活性層からの発光したレーザ光の吸収を抑制し、高出力動作を可能としている。
さらに、電界分布制御層12は、n−InPクラッド層と障壁層との間のバンドギャップエネルギーとなる組成を有する。これにより、注入キャリアが電界分布制御層12で捕獲されにくく、GRIN−SCH−MQW活性層3へのキャリアの注入効率を低減することを抑制した構造となる。これにより、電界分布制御層12の導入によるしきい値電流の増加、効率の低減、抵抗上昇を抑制することができる。
また、p−InP電流ブロック層8およびn−InP電流ブロック層9の下層にも電界分布制御層12を導入し、p−InP電流ブロック層8およびn−InP電流ブロック層9と電界分布制御層12とが厚さ方向において重畳するようにすることで、活性層領域と電流阻止領域の等価屈折率差が低減できるので、単一横モードを維持したまま活性層幅を広げることが可能となる。これにより、電気抵抗、熱抵抗の低減が可能となるので低消費電力で熱飽和が抑制された高出力のレーザ装置を実現することができる。
特に、電界分布制御層12を、n―InPクラッド層2と同一のバンドギャップエネルギーを有する半導体材料である第1半導体層としてのInP層と、GRIN−SCH−MQW活性層3を構成する障壁層よりもバンドギャップエネルギーの大きい半導体材料からなる第2半導体層としてのGaInAsP層とで構成することにより、電界分布制御層12をGaInAsP層のみで構成したときよりも前述の等価屈折率差が小さくすることができる。これにより、より広い活性幅を有する単一横モードレーザ装置を実現でき、低消費電力、熱飽和が発生しにくい高出力レーザ装置を実現できる。
また、電界分布制御層12を構成する、第2半導体層としてのGaInAsP層の層厚の総和を1μmよりも低減することで、結晶欠陥の少ない電界分布制御層12を実現することができる。
特に、電界分布制御層12を構成する、第2半導体層としてのGaInAsP層のバンドギャップ組成波長を1μm以上とすることで、Ga組成とAs組成の制御が簡単にできるため、製造歩留まりの低下を抑制できる。さらに電界分布制御層12の厚さを3μm程度にできるため、特許文献2に記載のような7.5μmのn−GaInAsPクラッド層を積層するよりも4割程度の短時間で成長できるため、量産に適した低コストのレーザ装置を実現することが可能となる。
図1に示す実施形態1にかかる半導体レーザ素子の製造工程の一例を以下に説明する。先ず始めに、n型InP半導体基板1上に、有機金属気相成長(MOCVD)法を用いて、層厚が0.5μmで不純物濃度が1〜2×1018/cm、InPからなるn−InPクラッド層2を形成する。
次いで、厚さ2.6μmで構成される電界分布制御層12を形成する。このとき、電界分布制御層12は、たとえば組成波長0.95μm、厚さ20nmのGaInAsP層、厚さ180nmのInP層、組成波長1.0μm、厚さ40nmのGaInAsP層と厚さ160nmのInP層を4周期、組成波長1.1μm、厚さ16nmのGaInAsP層と厚さ384nmのInP層を4周期で構成する。すなわち、電界分布制御層12に含まれるGaInAsP層の総厚は244nmであり、電界分布制御層12の総厚(2600nm)の9.4%を占めるような構造である。また、本実施形態1では、電界分布制御層12を不純物濃度1×1018/cmでドーピングし、n型の電界分布制御層とする。
ここで、n−InPクラッド層の層厚の総和は、0.5μmから3.5μm程度であることが望ましい。下限値は、基板からの転位を抑制するためのバッファ層の観点、上限値は、結晶成長時間が長くなることによる結晶成長装置への負荷や製造コストの観点から決定される。
第1半導体層がInPを材料として構成される場合は、個々の第1半導体層の層厚は10〜50nmであることが好ましい。層厚が10nmよりも薄くなると量子サイズ効果が顕著になる。また、BH構造を形成するための再成長工程や電極形成プロセス時の熱処理工程において加えられる熱によって、第1半導体層と第2半導体層界面でV族原子の相互拡散が発生する。これにより設計よりも短波長で遷移する量子準位が形成されるが、層厚が薄いほど量子サイズ効果による短波長シフトの影響が顕著となる。また、製造時には、成長温度のバッチごとのばらつきもあるため、電界分布制御層の効果がばらつくこともある。
以上のことから、量子サイズ効果を抑制するために10nm以上の層厚が好ましい。また、個々の第2半導体層の厚さは、前述と同様の理由により10〜50nmであることが好ましい。
上記のように、複数の厚さの第1半導体層と第2半導体層を交互に設けることが双峰性の電界分布形状を抑制する観点から好ましい。
第1半導体層がInPからなる場合、第2半導体層の総厚が1μm以下になるよう、第1半導体層と第2半導体層との繰り返しの周期を20〜100周期とすることが好ましい。
また、第1半導体層がGaInAsPからなる場合、第2半導体層の総厚が1μm以下になるよう、10〜50周期とすることが好ましい。
なお、ここでは、格子整合度が−0.05%から0.05%のGaInAsPを用いているが、第1半導体層と第2半導体層で基板の格子定数に対して、正負の格子定数を持つような歪補償構造とすることで、GaInAsPの総厚を1μm以上としても欠陥の少ない結晶を実現できる。この場合は、周期の限定はなくなる。なお、第1半導体層と第2半導体層のそれぞれの総厚は、格子不整合度により規定された臨界膜厚以下の層厚となる。
また、第1半導体層および第2半導体層の好ましい組成は、以下の式を満足するバンドギャップを有するGaInAsPである。
すなわち、n−InPクラッド層2のバンドギャップと活性層3を構成する障壁層のバンドギャップ差をE0(eV)とし、n−InPクラッド層2のバンドギャップと電界制御層を構成するGaInAsP層のバンドギャップ差をE1(eV)とすると、第1半導体層では、0≦E1/E0<0.35、第2半導体層では、0.13≦E1/E0<0.71を満足する。この条件を満足するGaInAsPを電界制御層に用いることで、ファイバ端光出力が300mW以上の半導体レーザモジュールを低消費電力で駆動することができる。
なお、実施形態1では電界分布制御層12において、GRIN−SCH−MQW活性層3から離れるにつれてバンドギャップエネルギーが大きくなるように半導体層を構成しているが、活性層3に近いほどバンドギャップエネルギーが大きくなるような構成にしても問題はない。
なお、実施形態1にかかる半導体レーザ素子は、InP基板上に形成した半導体レーザ素子であって、InP層とGaInAsP層で構成される電界分布制御層12を用いているが、InP層とAlGaInAsP層で構成される電界分布制御層を用いてもよい。また、GaAs基板上に形成する半導体レーザ素子では、GaAs層とAlGaInAsP層で構成される電界分布制御層を用いることができる。
次いで、組成波長が0.95μm、1.0μm、1.05μm、1.1μm、1.15μmのノンドープGaInAsP層を積層して、層厚40.8nmの下側SCH層を形成する。そして、下側SCH層の上に、GaInAsPからなる井戸層とGaInAsPからなる障壁層を交互に成長し、井戸層数3の多重量子井戸構造の活性層を形成する。本実施形態1では、発振波長が1415nmになるように井戸層と障壁層の膜厚と組成を設定する。井戸層にはInP基板との格子不整合度が1%程度の圧縮歪量子井戸構造を適用している。
なお、障壁層に引っ張り歪を導入した歪補償構造を導入することで、歪量子井戸活性層の正味の歪み量を小さくすることができるので、量子井戸層の格子不整合度が1%よりも大きな圧縮歪量子井戸構造が適用できる。
また、p型不純物にZnを用いた場合は、Znの拡散係数が大きいために、製造工程の熱過程(たとえば、BH構造形成時の再成長時の成長温度など)により活性層にZnが拡散し、半導体レーザ素子の光出力の低下、しきい値電流の増加といった課題が生じ、特にファイバ増幅器用の励起光源では、光出力の低下は問題となる。そこで、本実施形態1では、活性層にn型不純物を0.3〜1×1018/cmでドーピングすることでZnの活性層への拡散を抑制した構造としている。
次に、活性層の上に、組成波長が0.95μm、1.0μm、1.05μm、1.1μm、1.15μmのノンドープGaInAsPを積層して、層厚40.8nmの上側SCH層を形成する。上述の下側SCH層、多重量子井戸構造の活性層、上側SCH層を以ってGRIN−SCH−MQW活性層3が構成される。
そして、上側SCH層の上に不純物濃度が3〜9×1017/cmで厚さ0.5μmのInPからなるp−InPクラッド層の下層部を成長する。
ここで、図3は、実施形態1にかかる半導体レーザ素子のGRIN−SCH−MQW活性層3周辺のバンドダイヤグラムを示す図である。井戸層3aと障壁層3bとは交互に積層しており、下側SCH層3cと上側SCH層3dとで挟まれている。GRIN−SCHである下側SCH層3cと上側SCH層3d、および最も外側の障壁層3bを構成するGaInAsPは、破線L1、L2、L3、L4に示すような直線状に各層のバンドギャップが配置されるように膜厚および組成を設定している。これは、擬似的にリニアSCH構造を実現することで、活性層へのキャリアの注入効率を高くするためである。なお、破線L1とL2が上に凸形状、L3とL4が下に凸形状になるようなバンドダイヤグラムを形成し、2つの凸形状が対向するように形成されていれば、直線でなくても、キャリアを効率的に活性層に注入できるので問題はない。また、厳密な組成制御が可能であれば、組成元素であるIII族元素とV族元素とが連続的に変化するリニアSCH構造を用いても問題はない。
なお、結晶成長方法として、有機金属気相成長の他に分子線エピタキシー(MBE;Molecular Beam Epitaxy)法や化学線エピタキシー(CBE;Chemical Beam Epitaxy)法を用いても良い。
その後、プラズマCVD法等により全面にSiNx膜を120nm程度の厚さだけ堆積し、これをフォトリソグラフィ工程でストライプ状に形成したものをエッチングマスクとして、ウェットエッチング溶液に浸し、メサ形状を、特定面方位が出ずに曲面になるように形成する。このとき、p−InP電流ブロック層8およびn−InP電流ブロック層9が形成される領域には、電界分布制御層12が1μm程度の厚さだけ残るようメサを形成する。
また、本製造方法ではウェットエッチングを用いて作製しているが、ドライエッチングでメサを形成し、ドライエッチングで形成したダメージ層をウェットエッチングで除去する工程でメサを形成しても問題はなく、活性層幅の面内均一性の点では、後者の方が望ましい。
続いて、SiNx膜を選択成長マスクに利用して、MOVPE法により、p−InP電流ブロック層8およびn−InP電流ブロック層9を積層して、メサ両側部を埋め込んだ後、SiNx膜を除去する。
その後全面に不純物濃度5〜7×1017/cmのInPからなるp−InPクラッド層の上層部を3.5μmの厚さだけ成長し、さらに、不純物濃度5×1018/cm程度のGaInAsPからなるp−GaInAsPコンタクト層7を0.5μmの厚さだけ成長する。
p−InPクラッド層6は、厚さ0.5μmのp−InPクラッド層の下層部と厚さ3.5μmのp−InPクラッド層の上層部との合計4.0μmの厚さで構成される。
そして、p−GaInAsPコンタクト層7の上面にp側電極10を形成し、n−InP基板1の下側にn側電極11を形成した後、長さ2mmで切り出し、反射側反射膜14と出射側反射膜15とを施し、レーザ構造とする。これによって、実施形態1のかかる半導体レーザ素子が完成する。
図4A、4Bは、それぞれ実施形態1にかかる半導体レーザ素子、比較素子における光の導波方向のストライプ形状を示す図である。比較素子は、電界分布制御層12を備えていない従来のファブリ・ペロー型の半導体レーザ素子である。ここで比較素子はn−InPクラッド層2の厚さを1.3μmとし、電界分布制御層12を含まない構造とした以外は、実施形態1にかかる半導体レーザ構造と同一の積層構造である。
図4Aに示すように、本実施形態1については、GRIN−SCH−MQW活性層3の幅は光の導波方向に沿っておよそ4.3μmの活性層幅を有する半導体レーザ素子を作製した。
また、図4Bに示すように、比較素子では、単一横モードが制御されるように、GRIN−SCH−MQW活性層3の活性層幅が、光の導波方向に沿って、活性層幅2.7μmの直線状の領域(長さ30μm:光出射側領域、750μm:光反射側領域)と、テーパー状に変化する領域(長さ300μm)で光の出射端面近傍の幅よりも広い直線状の活性層幅を備えた領域(長さ620μm)を挟んだ構成の光の導波路構造とした。なお、比較素子の活性層幅は、活性層面積を共振器長で割った値で定義することとする。例えば、活性層幅4.3μmの比較素子は、活性層面積が8.6μm2になるようにテーパー領域と光の出射端面近傍の幅よりも広い直線の活性層幅を調整することで実現している。なお、活性層幅2.7μmでは、単一横モードが維持できるため、直線ストライプ構造を比較素子構造とした。このことにより、単一横モード制御と高電流注入時の熱による光出力飽和を回避する構造としている。
図5は、実施形態1にかかる半導体レーザ素子および比較素子の電流―光出力特性を示す図である。本実施形態1にかかる半導体レーザ素子および比較素子は、4.3μm幅のストライプを有しているが、図5の特性において不連続点であるキンクを生じることなく、800mW以上の高出力動作を達成していることがわかる。
これは、p−InP電流ブロック層8およびn−InP電流ブロック層9が形成される領域に、電界分布制御層12が1μm程度の厚さだけ残るようにしているため、電流狭窄領域と活性層領域との屈折率差が低減した効果による。
また、図5に示すように、駆動電流が1800mAのとき、実施形態1にかかる半導体レーザ素子の光出力は、比較素子の光出力よりも70mW程度高出力を示している。これは、電界分布制御層12を本実施形態1の半導体レーザ素子において適用していることで、p-InPクラッド層6における価電子帯間吸収が低減し、内部損失の低減に伴い、外部量子効率が増加したためである。
以上のことから、比較素子では単一横モード制御するために図4に記すような複雑な導波路構造を適用していたが、本実施形態1の半導体レーザ構造では、簡単な構造で単一横モード制御が可能となり、かつ電界分布制御層12の適用により、比較素子よりも高効率の半導体レーザを実現することができるといった効果を奏する。
実施形態1にかかる半導体レーザ素子および比較素子の投入電力の光出力依存性を示す図である。本実施形態1にかかる半導体レーザ素子では、比較素子と比較して低出力側から800mWの高出力までの広い範囲にわたって、低消費電力で駆動できる効果があることがわかる。
なお、本実施形態1の半導体レーザ素子において、量子井戸活性層の膜厚や組成を最適化することで、1400nm〜1550nmでのラマン増幅器用高出力励起光源を低消費電力で実現できることは、言うまでもない。
また、本実施形態1では活性層の幅が、光の伝搬方向に対して等しい直線状のメサストライプ構造であるが、光の伝搬方向に対してストライプ幅は変化している単一横モードを維持する構造、たとえばテーパー構造やアクティブMMI構造であってもよい。また、本実施形態1では、活性層幅を3μm以上にすることが可能となるので、比較素子構造に適用する場合は、光出射端面の直線領域の活性層幅を広げることができ、より活性層面積を大きくすることが可能となる。その結果、素子抵抗の低減ができ、消費電力の低い半導体レーザ素子を実現することができる。
本実施形態1は、BH構造の半導体レーザ素子であるが、本発明はリッジストライプ型レーザやSAS型レーザにも容易に適用できる。
また、本実施形態1は半導体レーザ素子であるが、本発明は、さまざまな態様の光半導体装置に適用でき、たとえば、MOPA構造、半導体光増幅器、または、同一基板上に複数の機能を集積した変調器集積レーザ、波長可変レーザといった光機能集積素子にも適用できる。
(実施形態2−1、2−2)
本発明の実施形態2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子とし、実施の形態1とは電界分布制御層12の構成が異なる半導体レーザ素子を作製し、実施形態1にかかる半導体レーザ素子および比較素子とのレーザ特性の比較を行った。
実施形態2−1では、組成波長0.95μm、厚さ20nmのGaInAsP層、厚さ180nmのInP層、組成波長1.1μm、厚さ20nmのGaInAsP層と厚さ180nmのInP層を8周期で構成した総厚1800nmの電界分布制御層12を有する半導体レーザ素子である。また、実施形態2−2は、組成波長0.95μm、厚さ20nmのGaInAsP層、厚さ180nmのInP層、組成波長1.0μm、厚さ100nmのGaInAsP層と厚さ300nmのInP層を4周期、組成波長1.0μm、厚さ40nmのGaInAsP層と厚さ360nmのInP層を4周期で構成した総厚3400nmの電界分布制御層12を有する半導体レーザ素子である。
実施形態2−1では、電界分布制御層12に含まれるGaInAsP層の総厚は180nmであり、電界分布制御層12の総厚(1800nm)の10.0%である。実施形態2−2では、GaInAsP層の総厚は580nmであり、電界分布制御層12の総厚(3400nm)の17.1%を占める。
計算により算出した活性層の光閉じ込め係数は、実施形態1が0.9%、実施形態2−1が0.97%、実施形態2−2が0.91%であり、比較素子の1.1%と比較して、若干、閉じ込めが小さい構造となっている。
また、内部損失の値は、実施形態1が2.7/cm、実施形態2−1が2.5/cm、実施形態2−2が2.4/cmとほぼ同程度であり、比較素子の3.8/cmと比較して小さい値が見積もられ、価電子帯間吸収の低減による外部微分量子効率の高効率化の可能性が期待できる。
半導体レーザ素子において、ILキンク(光出力の不連続点)が発生すると、キンクの発生点以降の電流注入領域では、高次の横モードが発生する。これにより、レーザ光をレンズを介して光ファイバに結合した際に結合効率が大幅に劣化して、高出力の半導体レーザモジュールを実現できないという問題がある。また、光ファイバ増幅器は、一般的に光出力が一定になるように駆動電流を自動的に制御して使用(APC駆動)されるが、ILキンクがあるとAPC制御ができなくなるといった問題がある。以上のことから、光ファイバ増幅器用励起光源では、駆動電流範囲においてキンクが発生しないことが重要である。
図7は、実施形態1、2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子の活性層幅とILキンクの発生率との関係を示す図である。実施形態1の半導体レーザ素子では、活性層幅が4.3μmよりも大きいと、また、実施形態2−1の半導体レーザ素子では、活性層幅が3.3μmよりも大きいとILキンクの発生率が大きくなる。これに対して、実施の形態2−2の半導体レーザ素子では、活性層幅が4.8μmでもILキンクの発生率が抑えられていることがわかる。
ここで、実施形態1では、電流狭窄のためのBH構造を構成するp−InP電流ブロック層8の下層に残っている電界分布制御層12の厚さ(残し厚)は、1μm(0.95μm組成GaInAsP/InP=20nm/180nm、1μm組成GaInAsP/InP=(60nm/140nm)×4周期)であり、そのうちGaInAsP層の厚さは、260nmである。
一方、実施の形態2−2ではp−InP電流ブロック層8の下層の電界分布制御層12の残し厚は1.2μm(0.95μm組成GaInAsP/InP=20nm/180nm、1μm組成GaInAsP/InP=(100nm/300nm)×4周期)であり、そのうちGaInAsPの厚さは、420nmである。同様に実施形態2−1では、電界分布制御層12の残し厚は0.2μm(0.95μm組成GaInAsP/InP=20nm/180nm)であり、そのうちGaInAsP層の厚さは、20nmである。
以上のことから、電界分布制御層12の残し厚が厚いほど、GaInAsP層の占める厚さが大きくなり、BH領域と活性層領域との屈折率差が低減し、広い幅の活性層幅でもキンクが発生することなく高出力動作が実現できることがわかる。なお、残し厚が0.2μm以上あれば、3μm以上の広い幅の活性層幅でもキンクの発生を抑制できる。
図8〜図11は、半導体レーザ素子の静特性の活性層幅依存性を示している。図8は、実施形態1、2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子および比較素子のしきい値電流の活性層幅依存性を示す図である。
図8に示すように、実施形態1、2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子のしきい値電流は、比較素子と比べると、しきい値電流は大きい値を示している。活性層幅4.3μmでの比較で5mA程度大きくなっている。これは、電界分布制御層12を導入することで電界がn−InP基板側に分布して、活性層の光の閉じ込めが小さくなったためである。
実施形態1、2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子のしきい値電流を比較すると、活性層幅が大きくなるに従い各実施形態におけるしきい値電流の差が小さくなる傾向が見られる。また、実施形態1や実施形態2−2においては、活性層幅がある活性層幅より小さくなるとしきい値電流が増加する。これは、活性層幅が小さくなるほど活性層へ注入されるキャリア密度が高くなり、電界分布制御層12での非発光再結合成分が増加し、活性層への電流注入効率が低減するためと考えられる。特に、電界分布制御層12に含まれるGaInAsP層の総厚が厚くなるに従い、すなわち、実施形態1よりも実施形態2−2の構造において、活性層幅が小さい領域でのしきい値電流の増加が大きくなっていることがわかる。このGaInAsP層の総厚の増加に起因したしきい値電流の増加は、活性層幅を3.3μm以上、より好適には4.3μm以上にすることによって、キャリア密度を低減させることで回避できる。
図9は、実施形態1、2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子および比較素子の光出力(1.8A駆動時)の活性層幅依存性を示す図である。実施形態1、実施形態2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子において、比較素子の光出力よりも30−70mW程度の高出力化が達成されている。これも、前述の価電子帯間吸収の低減による効果である。なお、比較素子の場合は、活性層幅が2.7μm〜5.1μmにおいて、660mW〜680mW程度の出力である。
3つの実施形態の構造の中では、電界分布制御層12の層厚が中間の厚さを有する実施形態1の構造で活性層幅が2.7μmから4.2μmの範囲で光出力が最も大きく、電界分布制御層12の層厚に最適値があることがわかる。
すなわち、前述の単一横モード制御と高出力動作とに関してトレードオフの関係があることになるため、電界分布制御層12を有する半導体レーザ素子で低消費電力かつ高出力動作を実現するには、電界分布制御層12の最適化が重要であることがわかる。
ファイバ端光出力500mWの半導体レーザモジュールを10W以下の駆動電力で動作させる歩留まりを99.7%で実現するには、1.8A駆動時の光出力が725mW以上必要であることがわかった。このことと図9の活性層幅が3.9μmのそれぞれの実施形態の結果を元に電界分布制御層12の総厚の最適範囲を求めると1.8μmから3.5μmとなる。
図10は、実施形態1、2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子および比較素子の駆動電圧(1.8A駆動時)の活性層幅依存性を示す図である。図11は、実施形態1、2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子および比較素子の微分抵抗(1.8A駆動時)の活性層幅依存性を示す図である。図10、11のいずれにおいても、実施形態1、2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子と、比較素子とで、駆動電圧および微分抵抗と比べると、同一活性層幅で同等の値を示している。なお、活性層幅が2.7μm〜5.1μmにおいても、実施形態1、2−1、2−2にかかる半導体レーザ素子と同等の値を示す。このことから、本実施形態で検討した程度の複数のヘテロ界面を有する電界分布制御層12であれば、抵抗が小さく、電気特性に影響しないといった特徴を有することがわかる。
(実施形態3)
つぎに、本発明の実施形態3にかかる半導体レーザモジュールについて説明する。本実施形態3の半導体モジュールは、活性層幅が4.3μmの実施形態1にかかる半導体レーザ素子を用いたものである。
図12は、本発明の実施形態3にかかる半導体レーザモジュールの構造を示す側面断面図である。本実施形態3にかかる半導体レーザモジュールは、上述した実施形態1にかかる半導体レーザ素子に対応する半導体レーザ素子52を備えている。なお、この半導体レーザ素子52は、p側電極がレーザマウント48に接合されるジャンクションダウン構成とされている。本実施形態3にかかる半導体レーザモジュール半導体レーザモジュールの筐体である、セラミックなどによって形成されたパッケージ51の内部底面上に、温度制御装置としての温調モジュール50が配置される。
温調モジュール50上にはベース47が配置され、このベース47上にはレーザマウント48が配置される。温調モジュール50には、図示しない電流が与えられ、その極性によって冷却および加熱を行う。なお、半導体レーザ素子52の温度上昇による発振波長ずれを防止するため、主として冷却器として機能する。すなわち、温調モジュール50は、レーザ光が所望の波長に比して長い波長である場合には、半導体レーザ素子52を冷却して低い温度に制御し、レーザ光が所望の波長に比して短い波長である場合には、半導体レーザ素子52を加熱して高い温度に制御する。
この温度制御は、具体的に、レーザマウント48上であって、半導体レーザ素子52の近傍に配置されたサーミスタ49の検出値をもとに制御される。図示しない制御装置は、通常、レーザマウント48の温度が一定に保たれるように温調モジュール50を制御する。また、図示しない制御装置は、半導体レーザ素子52の駆動電流を上昇させるに従って、レーザマウント48の温度が下がるように温調モジュール50を制御する。このような温度制御を行なうことによって、半導体レーザ素子52の出力安定性を向上させることができ、歩留まりの向上にも有効となる。なお、レーザマウント48は、たとえばダイヤモンドなどの高熱伝導率をもつ材質によって形成することが望ましい。これは、レーザマウント48がダイヤモンドで形成されると、高電流印加時の発熱が抑制されるからである。
ベース47上には、半導体レーザ素子52およびサーミスタ49を配置したレーザマウント48、光結合レンズ系である第1レンズ53、および光モニタ用受光素子46が配置される。半導体レーザ素子52から出射されたレーザ光は、第1レンズ53、アイソレータ54、および光結合レンズ系である第2レンズ44を介し、光ファイバ45に導波される。第2レンズ44は、レーザ光の光軸上であって、パッケージ51上に設けられ、外部接続される光ファイバ45に光学的に結合されている。光ファイバ45はレーザ光を外部に導波する。なお、光モニタ用受光素子46は、半導体レーザ素子52の高反射膜側から漏れた光をモニタ検出し、半導体レーザ素子52の光出力を測定するためのものである。
ここで、この半導体レーザモジュールでは、他の光学部品などによる反射戻り光が共振器内に戻らないように、半導体レーザ素子52と光ファイバ45との間に、半導体レーザ素子52から出射されたレーザ光を第2レンズ44側に透過させる光アイソレータ54を介在させている。なお、ここでは消光比−20dBの光アイソレータ54を用いているが、モジュールまたは、システムを構成する部品からの反射を抑制するには、−20dB以下のアイソレータを用いることが好ましい。なお、本実施形態の半導体レーザモジュールは、ファイバ端光出力500mWの時の消費電力が9Wであった。活性層幅4.3μmの比較素子を用いたレーザモジュールでは、ファイバ端光出力500mWの時の消費電力が11.6Wであったので、23%ほど消費電力の低減を実現することができた。
また、半導体レーザ素子52を図1および図2に示す構造からなるものとした場合、光ファイバ45内部には、光ファイバ45を伝播するレーザ光の一部を半導体レーザ素子52に帰還させる光帰還器としてのファイバグレーティングを配置し、半導体レーザ素子52の反射側端面と共振器を形成する構造とする。この場合、光アイソレータ54は半導体レーザモジュール内に配置するのではなく、ファイバグレーティングの後段に配置するインライン式にする必要がある。
実施形態3の変形例として、実施形態3の構成において、光アイソレータを含まない、光ファイバの一部にファイバグレーティングを設けた構成の半導体レーザモジュールについて説明する。本実施形態の変形例では、実施形態1にかかる半導体レーザ素子を用いてファイバグレーティング(FBG)付き半導体レーザモジュールを構成している。なお、比較素子を用いたファイバグレーティングを備えた半導体レーザモジュールを作製し特性の比較を行った。
なお、モジュールの作製に使用したFBGの特性は、反射率1.8%、反射帯域幅(半値全幅)1.8nm、中心波長1425nmである。
比較素子を用いた半導体レーザモジュールでは、図4に記載の比較素子で活性層幅が4.3μmの素子を用いた。実施形態1にかかる半導体レーザは、遠視野像が水平方向、垂直方向がそれぞれ、11.8°および16°であり、比較素子では、遠視野像が水平方向、垂直方向がそれぞれ、12.5°および19.6°であった。
本発明の実施形態1の半導体レーザ素子では、比較素子よりも円形なビームが実現できるため、光ファイバとの高結合効率が可能となる。これによる駆動電流、駆動電圧の低減でモジュールの消費電力を低減できるといった効果を奏する。
図13は、実施形態1の素子または比較素子を用いた半導体レーザモジュールのファイバ端光出力と駆動電流との関係を示す図である。実施形態1の素子を用いた半導体レーザモジュールでは、ファイバ端光出力が500mWの時の駆動電流が比較素子を用いた半導体レーザモジュールよりも低減していることから、上述の消費電力の低減効果を確認できる。なお、実施形態1の素子を用いた半導体レーザモジュールの結合効率は、82%であり、比較素子を用いた半導体レーザモジュールの結合効率は、72%よりも大きな値を実現できることを確認できた。これは、実施形態1の素子の遠視野像が変化し、より円形ビームに近づいたことによる効果である。
図14は、実施形態1の素子または比較素子を用いた半導体レーザモジュールのファイバ端光出力と消費電力との関係を示す図である。実施形態1の素子を用いた半導体レーザモジュールでは、500mWファイバ端光出力時の消費電力は、比較素子を用いた半導体レーザモジュールの消費電力よりも2.7W程度低減している。また、実施形態1の素子を用いた半導体レーザモジュールにおいて、比較素子を用いた半導体レーザモジュールの500mWファイバ端光出力時の消費電力と同じ消費電力に設定した場合は、580mWのファイバ端光出力であったので、16%の光出力の改善が得られている。
また、比較素子を用いた半導体レーザモジュールでは最大光出力560mW程度のとき消費電力が16Wであったが、本実施形態の半導体レーザモジュールでは、12W程度の消費電力で600mW以上のファイバ端光出力が得られている。
以上のことより、半導体レーザモジュールにおいて実施形態1にかかる半導体レーザ素子を用いることで高出力の光出力を低い低消費電力で実現できるといった効果を奏する。また、レーザ光の出射側反射率を0.5%以下、好ましくは0.2%以下とすると高出力時のキンクの発生を抑制でき、低出力域から高出力域までダイナミックレンジの広い高出力で波長安定化したファイバ増幅起用励起光源を実現できることが実験的にわかった。
図15は、実施形態1の素子または比較素子を用いた半導体レーザモジュールの500mWファイバ端光出力時のモジュール消費電力とサーミスタ温度との関係を示す図である。図15では、半導体レーザ素子の温度を高温動作させた際の消費電力が示されている。ここでは、半導体レーザ素子の温度を変化させるためにモジュールのサーミスタ温度を変化させて評価を実施した。その結果、サーミスタ温度が25℃の場合では、半導体レーザモジュールの消費電力は8W程度であったが、半導体レーザ素子を40℃で駆動することで消費電力を6.2Wまで低減することができる。また、実施形態1の素子を用いた半導体レーザモジュールでは、比較素子を用いた半導体レーザモジュールに対しては、2.7W程度消費電力が低減している。
これは、サーミスタの温度を上げることで、電子冷却器である温調モジュール50の負荷が減り、温調モジュール50の消費電力が下がったためである。
したがって、半導体レーザモジュールに本実施形態1の半導体レーザ素子を用いることで、半導体レーザ素子を40℃程度まででの高温駆動が可能となり、500mWのファイバ端光出力を6〜8W程度の低消費電力で駆動できる。その結果、この半導体レーザモジュールを光ファイバ増幅器に用いれば、光ファイバ増幅器の消費電力を低減できるといった効果を奏する。
以上に説明したとおり、実施形態3にかかる半導体レーザモジュールは、半導体レーザ素子52に実施形態1にかかる半導体レーザ素子を用いている。半導体レーザ素子52は、低消費電力で高出力動作可能であり、光学部品を介して高い結合効率で光ファイバに結合できるといった特徴があるため、低消費電力の高出力半導体レーザモジュールを実現できる。さらに、半導体レーザ素子52は、光―電気変換効率が高いといった特徴があるので、半導体レーザ素子52の高温動作が可能となり、温調モジュール50への負荷が減るため、より低消費電力の高出力半導体レーザモジュールを実現することが可能となる。
なお、本実施形態では、2レンズ系を採用しているが、本発明の実施形態の半導体レーザ素子と集光レンズとアイソレータ、光ファイバなどの部品で構成される1レンズ系の半導体レーザモジュールを構成してもよい。また、本発明の実施形態の半導体レーザ素子とレンズファイバで構成される半導体レーザモジュールも構成可能である。特に、光ファイバの一部に回折格子を具備したファイバグレーティング付き半導体レーザモジュールでは、レーザ発振波長がファイバグレーティングにより選択された波長で安定化するといった効果を奏する。
なお、本実施形態3ではバタフライパッケージを用いているが、Canタイプのパッケージを用いた半導体レーザモジュールを構成してもよい。
なお、上述したように、本実施の形態3の変形例において、反射率1.8%、反射帯域幅(半値全幅)1.8nm、中心波長1425nmのFBGを用いたとき、500mWのファイバ端光出力時の消費電力は8Wであった。これに対して、反射率が3.5%であり、他の特性は上記と同一のFBGでは、500mWのファイバ端光出力時の消費電力は8.5Wであった。
なお、ラマン増幅器では、励起光源のスペクトル線幅が細いと、光ファイバの非線形効果である誘導ブリュリアン散乱の影響で、十分なラマン利得が得られなくなるといった問題がある。
この対策として、レーザ光のスペクトルにおいて、1nm以上のFBGの反射帯域幅内に多数のファブリペローモードを含ませることが有効である。そのために、半導体レーザ素子の共振器長を長共振器化することや、FBGの反射帯域幅を広くすることが有効である。
例えば、本変形例では、共振器長が2mmのレーザでは、縦モード間隔が約0.15nmで、反射帯域幅内に12本の縦モードが含まれる。さらに、共振器長を3mmにすることで、縦モード間隔は0.1nmとなり、上記の場合の1.5倍の縦モード数である18本をFBGの反射帯域幅内に含ませることが可能となる。
他の方法としては、レーザ光のコヒーレンスを崩壊させるため、2本のほぼ同一波長のFBGを80cmから100cm程度の間隔で配置するモジュール構成も、誘導ブリュリアン散乱の影響を抑制するには有効である。このとき、レーザ素子に近い方のFBGは、チップからの距離が80cm以上になるように配置される。
この構成で作製した実施形態1の素子(活性層幅4.3μm)を用いた半導体レーザモジュールでは、光出力50mW以上で誘導ブリュリアン散乱の影響がないことを確認した。
さらに、前述の方法では、FBGを2本使用するため、コスト面で問題が生じる。低コストを目的に、1本のFBGでレーザ光のコヒーレンスを崩壊させ、誘導ブリュリアン散乱の影響を抑制するには、レーザ端面の反射率とFBGの反射率をほぼ同等にすることが有効である。
この構成で作製した実施形態1の素子(活性層幅4.3μm、レーザ出射端面反射率1%)を用いた半導体レーザモジュールでは、FBG反射率が1.8%±0.36%のとき、100mW以上の光出力で、FBG反射率が1.0%±0.2%のとき、50mW以上の光出力で、誘導ブリュリアン散乱の影響が抑制されることが確認された。なお、高出力化と誘導ブリュリアン散乱の影響を抑制の両立には、レーザ出射端面反射率が1%で、FBG反射率が1.0%±0.2%が好適である。
なお、ラマン増幅器用の励起光源は、複数の励起光源からのレーザ光を波長多重して使用することが一般的であるため、波長多重する際の光合波器の損失を考慮して、FBGの反射帯域が2nm以下になるようすることが好適である。
(実施形態4)
つぎに、本発明の実施形態4にかかる光ファイバ増幅器について説明する。本実施形態4は、上述した実施形態3の半導体レーザモジュールをラマン増幅器に適用したことを特徴としている。
図16は、実施形態4にかかるラマン増幅器である光ファイバ増幅器の構成を示すブロック図である。このラマン増幅器は、WDM通信システムに用いられる。図16において、実施形態4にかかるラマン増幅器は、上述した実施形態3に示した半導体レーザモジュールと同一構成の半導体レーザモジュール60a〜60dを用いた構成となっている。なお、半導体レーザモジュールに用いる半導体レーザ素子としては、実施形態1、2−1、2−2に示すものを使用することができる。
各半導体レーザモジュール60a,60bは、偏波面保持光ファイバ71を介して、複数の発振縦モードを有するレーザ光を偏波合成カプラ61aに出力し、各半導体レーザモジュール60c,60dは、偏波面保持光ファイバ71を介して、複数の発振縦モードを有するレーザ光を偏波合成カプラ61bに出力する。ここで、半導体レーザモジュール60a、60bが発振するレーザ光は、同一波長である。また、半導体レーザモジュール60c、60dが発振するレーザ光は、同一波長であるが半導体レーザモジュール60a、60bが発振するレーザ光の波長とは異なる。ラマン増幅は偏波依存性を有するので、偏波合成カプラ61a、61bによって偏波依存性が解消されたレーザ光として出力するようにしている。
各偏波合成カプラ61a、61bから出力された、異なる波長をもったレーザ光は、WDMカプラ62によって合成される。合成されたレーザ光は、WDMカプラ65を介してラマン増幅用の励起光として増幅用光ファイバ64に出力される。この励起光が入力された増幅用光ファイバ64には、増幅対象の信号光が入力され、ラマン増幅される。
増幅用ファイバ64内においてラマン増幅された信号光(増幅信号光)は、WDMカプラ65および光アイソレータ66を介してモニタ光分配用カプラ67に入力される。モニタ光分配用カプラ67は、増幅信号光の一部を制御回路68に出力し、残りの増幅信号光を出力レーザ光として信号光出力光ファイバ70に出力する。
制御回路68は、入力された一部の増幅信号光をもとに各半導体レーザモジュール60a〜60dのレーザ出力状態、たとえば光強度を制御し、ラマン増幅の利得帯域が平坦な特性となるようにフィードバック制御する。
以上に説明したとおり、本実施形態4にかかる光ファイバ増幅器によれば、実施形態1、2−1、または2−2にかかる半導体レーザ素子が内蔵された半導体レーザモジュール60aを用いてラマン増幅器を構成しているので、半導体レーザモジュールから出射されるレーザ光の強度を高めることができる。
図17は、実施形態4にかかる光ファイバ増幅器の変形例1を示すブロック図である。図16に示したラマン増幅器では、偏波合成カプラ61a、61bを用いているが、図17に示すように、半導体レーザモジュール60a、60cから、それぞれ偏波面保持ファイバ71を介して直接WDMカプラ62に光出力するようにしてもよい。この場合、半導体レーザモジュール60a、60cから出射するレーザ光の偏波面は、偏波面保持光ファイバ71に対して45度となるように入射する。
また、図16および図17に示したラマン増幅器は、後方励起方式であるが、前方励起方式であっても、双方向励起方式であっても、安定したラマン増幅を行なうことができる。
たとえば、図18は、実施形態4にかかる光ファイバ増幅器の変形例2であって、前方励起方式を採用したラマン増幅器である光ファイバ増幅器の構成を示すブロック図である。図18に示したラマン増幅器は、図16に示したラマン増幅器において、WDMカプラ65の代わりにWDMカプラ65’を光アイソレータ63の近傍に設けている。このWDMカプラ65’には、半導体レーザモジュール60a〜60d、偏波合成カプラ61a、61bおよびWDMカプラ62にそれぞれ対応した半導体レーザモジュール60a’〜60d’、偏波合成カプラ61a’,61b’およびWDMカプラ62’を有した回路が接続され、WDMカプラ62’から出力される励起光を、信号光と同じ方向に出力する前方励起を行なう。
同様に、図19は、実施形態4にかかる光ファイバ増幅器の変形例3であって、前方励起方式を採用したラマン増幅器の構成を示すブロック図である。図19に示したラマン増幅器は、図17に示したラマン増幅器において、WDMカプラ65の代わりにWDMカプラ65’を光アイソレータ63の近傍に設けている。このWDMカプラ65’には、半導体レーザモジュール60a、60cおよびWDMカプラ62にそれぞれ対応した半導体レーザモジュール60a’、60c’およびWDMカプラ62’を有した回路が接続され、WDMカプラ62’から出力される励起光を、信号光と同じ方向に出力する前方励起を行なう。
また、図20は、実施形態4にかかる光ファイバ増幅器の変形例4であって、双方向励起方式を採用したラマン増幅器である光ファイバ増幅器の構成を示すブロック図である。図20に示したラマン増幅器は、図16に示したラマン増幅器の構成に、図18に示したWDMカプラ65’、半導体レーザモジュール60a’〜60d’、偏波合成カプラ61a’、61b’およびWDMカプラ62’をさらに設け、後方励起と前方励起とを行なう双方向励起方式としている。
同様に、図21は、実施形態4にかかる光ファイバ増幅器の変形例5であって、双方向励起方式を採用したラマン増幅器の構成を示すブロック図である。図21に示したラマン増幅器は、図17に示したラマン増幅器の構成に、図19に示したWDMカプラ65’、半導体レーザモジュール60a’,60c’およびWDMカプラ62’をさらに設け、後方励起と前方励起とを行なう双方向励起方式としている。
上述した図16〜図21に示したラマン増幅器は、上述したようにWDM通信システムに適用することができる。図22は、図16〜図21に示した実施形態4またはその変形例にかかるラマン増幅器である光ファイバ増幅器を適用したWDM通信システムの概要構成を示すブロック図である。
図22において、複数の送信機Tx1〜Txnから送出された波長λ1〜λnの光信号は、光合波器80によって合波され、1つの光ファイバ85に集約される。この光ファイバ85の伝送路上には、図16〜図21に示したラマン増幅器に対応した複数のラマン増幅器81、83が距離に応じて配置され、減衰した光信号を増幅する。この光ファイバ85上を伝送した信号は、光分波器84によって、複数の波長λ1〜λnの光信号に分波され、複数の受信機Rx1〜Rxnに受信される。なお、光ファイバ85上には、任意の波長の光信号を付加し、取り出したりするADM(Add/Drop Multiplexer)が挿入される場合もある。
なお、上述した実施形態4では、実施の形態1、2−1、2−1にかかる半導体レーザ素子あるいは実施形態3にかかる半導体レーザモジュールを、ラマン増幅用の励起光源に用いる場合を示したが、これに限らず、たとえば、980nm、1480nmなどのEDFA励起用光源として用い、増幅用光ファイバとして増幅媒体であるエルビウムを含むものを用いて、EDFAである光ファイバ増幅器を実現できることは明らかである。
本発明の実施の形態にかかる半導体レーザ素子によれば、価電子帯間吸収の低減による内部損失低減で高効率化が可能となる。内部損失の低減によりp型クラッド層の層厚を低減することによる電気抵抗の低減、熱抵抗の低減が可能となる。また、電界分布制御層を含まない半導体レーザ素子と比較して、同じ効率を得るための共振器長を長くできるため、電気抵抗の低減、熱抵抗の低減が可能となる。これらの効果により所望の光出力を得るための駆動電流、駆動電圧が低減し低消費電力が可能となる。
また、本発明の実施の形態にかかる半導体レーザ素子を電流狭窄構造の半導体レーザ素子に適用することにより、活性層に効率的に電流注入ができるため、低しきい値電流で動作する半導体レーザを実現できる。さらには、電流狭窄領域にも電界分布制御層を介在させることで電流狭窄領域と活性層領域の屈折率差を低減することができるため、活性層幅を広げても単一横モード動作が可能な半導体レーザ素子を実現できる。これにより、電気抵抗、熱抵抗を下げることができるため、低消費電力で熱飽和が生じにくい高出力半導体レーザ素子を実現できる。また、電流狭窄構造として埋め込みヘテロ構造と組み合わせることで、ほぼ円形に近いビームのレーザ光を出射する半導体レーザ素子を実現できるので、レンズなどの光学部品を介して、光ファイバに高効率で結合可能な半導体レーザモジュールを実現できる。
また、本発明の実施の形態にかかる半導体レーザ素子によれば、活性層への電流注入効率を劣化させることがない。そのため、電界分布制御層を導入した際の抵抗上昇による電圧上昇、しきい値上昇、効率低減を抑制できるため、高効率・低消費電力の半導体レーザ素子を実現できる。
また、本発明の実施の形態にかかる半導体レーザ素子によれば、低消費電力、高出力なGaInAsP系半導体レーザ素子を実現できるので、大容量通信システムの高性能化、低消費電力化を実現できる。
また、本発明の実施の形態にかかる半導体レーザ素子によれば、電界分布制御層を構成するGaInAsP層の層厚が1μmより薄いため、結晶欠陥や表面欠陥の少ない製造プロセスを実現できる。これによって、低消費電力、高出力な高信頼性のGaInAsP系半導体レーザを低コストで実現できる。また、InPとGaInAsPとで構成された電界分布制御層を用いた半導体レーザ素子では、GaInAsPクラッド層を適用した半導体レーザよりもGaInAsPを含む割合が小さい。そのため、ジャンクションアップで組み立てたレーザモジュール、たとえば、リッジ導波路型レーザモジュールや光集積素子を用いたモジュールでは熱抵抗を低減できるため、高温動作に優れた光半導体装置を実現できる。
また、本発明の実施の形態にかかる半導体レーザ素子によれば、電界分布制御層を構成するGaInAsP層のバンドギャップ組成波長が1μm以上となるため、Ga、Asの組成制御が容易な製造プロセスを実現できる。そのため、低消費電力、高出力な高信頼性のGaInAsP系半導体レーザを低コストで実現できる。
また、本発明の実施の形態にかかる半導体レーザモジュールによれば、上記した半導体レーザ素子を用いているため、低消費電力で高出力動作が可能な半導体レーザモジュールを提供できるという効果を奏する。
また、本発明の実施の形態にかかる光ファイバ増幅器によれば、上記した半導体レーザ素子または半導体レーザモジュールを使用することで増幅利得が安定し、かつ高利得の光ファイバ増幅器を提供できるという効果を奏する。
また、さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、様々な変更が可能である。
以上のように、本発明に係る半導体光装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器は、主に光通信の用途に利用して好適なものである。
1 n−InP基板
2 n−InPクラッド層
3 GRIN−SCH−MQW活性層
6 p−InPクラッド層
7 p−GaInAsPコンタクト層
8 p−InP電流ブロック層
9 n−InP電流ブロック層
10 p側電極
11 n側電極
12 電界分布制御層
14 反射側反射膜
15 出射側反射膜
44 第2レンズ
45 光ファイバ
46 光モニタ用受光素子
47 ベース
48 レーザマウント
49 サーミスタ
50 温調モジュール
51 パッケージ
52 半導体レーザ素子
53 第1レンズ
54,63,66 光アイソレータ
60a、60b、60c、60d 半導体レーザモジュール
61a、61b 偏波合成カプラ
62,65 WDMカプラ
64 増幅用光ファイバ
67 モニタ光分配用カプラ
68 制御回路
70 信号光出力光ファイバ
71,71a 偏波面保持光ファイバ
80 光合波器
81,83 ラマン増幅器
84 光分波器
85 光ファイバ

Claims (11)

  1. 厚さ方向においてp型クラッド層とn型クラッド層との間に位置する量子井戸活性層を備え、所定の波長のレーザ光を出射する光半導体装置において、
    前記量子井戸活性層と前記n型クラッド層のとの間に位置する分離閉じ込め層と、
    前記分離閉じ込め層と前記n型クラッド層との間に位置し、前記量子井戸活性層を構成する障壁層のバンドギャップエネルギーよりも大きいバンドギャップエネルギーを有する2層以上の半導体層で構成された電界分布制御層と、
    を備えることを特徴とする光半導体装置。
  2. 前記量子井戸活性層の幅方向両側に位置する電流狭窄構造をさらに備え、
    前記電界分布制御層は、厚さ方向において前記電流狭窄構造と重畳するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の光半導体装置。
  3. 前記電界分布制御層を構成する半導体層は、前記n型クラッド層と同一のバンドギャップエネルギーを有する半導体材料からなる第1半導体層と、前記量子井戸活性層を構成する障壁層よりもバンドギャップエネルギーの大きい半導体材料からなる第2半導体層とで構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の光半導体装置。
  4. 前記第1半導体層はInPからなり、前記第2半導体層はAs原子とP原子とを組成として含んでいるIII−V族化合物半導体からなることを特徴とする請求項3に記載の光半導体装置。
  5. 前記第2半導体層は、GaInAsPからなり、かつ前記電界分布制御層を構成する前記第2半導体層の層厚の総和が1μm以下であることを特徴とする請求項4に記載の光半導体装置。
  6. 前記第2半導体層を構成するGaInAsPのバンドギャップ組成波長は1μm以上であることを特徴とする請求項5に記載の光半導体装置。
  7. 半導体レーザ素子である請求項1〜6のいずれか一つに記載の光半導体装置と、
    前記半導体レーザ素子の温度を制御する温度制御モジュールと、
    前記半導体レーザ素子から出射されたレーザ光を外部に導波する光ファイバと、
    前記半導体レーザ素子と前記光ファイバとを光結合する光結合レンズ系と、
    を備えることを特徴とする半導体レーザモジュール。
  8. 前記半導体レーザ素子の光出力を測定するための光検出器と、
    前記半導体レーザ素子から出射されたレーザ光を透過させる光アイソレータと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の半導体レーザモジュール。
  9. 前記半導体レーザ素子の光出力を測定するための光検出器と、
    前記光ファイバを伝播するレーザ光の一部を前記半導体レーザ素子に帰還させる光帰還器と、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項7に記載の半導体レーザモジュール。
  10. 請求項7〜9のいずれか一つに記載の半導体レーザモジュールと、
    増幅媒体を含む増幅用光ファイバと、
    入力された信号光と前記半導体レーザモジュールから出射されたレーザ光とを合波して前記増幅用光ファイバに入射させる光カプラと、
    を備えたことを特徴とする光ファイバ増幅器。
  11. 請求項7〜9のいずれか一つに記載の半導体レーザモジュールと、
    信号光を伝送する光ファイバと、
    前記半導体レーザモジュールから出射されたレーザ光を前記光ファイバに入射させる光カプラと、
    を備え、ラマン増幅により光増幅を行なうことを特徴とする光ファイバ増幅器。
JP2014509215A 2012-04-06 2013-04-04 光半導体装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器 Pending JPWO2013151145A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261621013P 2012-04-06 2012-04-06
US61/621,013 2012-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2013151145A1 true JPWO2013151145A1 (ja) 2015-12-17

Family

ID=49300623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509215A Pending JPWO2013151145A1 (ja) 2012-04-06 2013-04-04 光半導体装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器

Country Status (3)

Country Link
US (3) US9083150B2 (ja)
JP (1) JPWO2013151145A1 (ja)
WO (1) WO2013151145A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013151145A1 (ja) 2012-04-06 2015-12-17 古河電気工業株式会社 光半導体装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器
US10938183B2 (en) 2012-04-06 2021-03-02 Furukawa Electric Co., Ltd. Wavelength-variable laser
US10511150B2 (en) 2012-04-06 2019-12-17 Furukawa Electric Co., Ltd. Wavelength-variable laser
WO2015099176A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 古河電気工業株式会社 半導体レーザアレイ、半導体レーザ素子、半導体レーザモジュール、および波長可変レーザアセンブリ
JP5639256B1 (ja) * 2013-12-27 2014-12-10 古河電気工業株式会社 半導体レーザ装置の設計方法、ラマンアンプの設計方法、半導体レーザ装置の製造方法、半導体レーザ装置、ラマンアンプ、及び光通信システム
US10447006B2 (en) 2017-02-22 2019-10-15 International Business Machines Corporation Electro-optical device with asymmetric, vertical current injection ohmic contacts
WO2019194600A1 (ko) * 2018-04-04 2019-10-10 엘지이노텍 주식회사 표면 광방출 레이저 소자

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525257B2 (ja) 1972-01-19 1977-02-10
JPH05243669A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Hitachi Ltd 半導体レーザ素子
JP2000174394A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Nec Corp 半導体レーザ
US6396861B1 (en) * 1999-01-11 2002-05-28 The Furukawa Electric Co., Ltd. N-type modulation-doped multi quantum well semiconductor laser device
JP3525257B1 (ja) * 2002-11-01 2004-05-10 アンリツ株式会社 半導体発光素子
JP2005072402A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ装置ならびにこれを使用した半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅装置
JP4570353B2 (ja) * 2003-12-26 2010-10-27 古河電気工業株式会社 半導体レーザ素子
JP2007220692A (ja) * 2004-01-30 2007-08-30 Nec Corp 半導体レーザ
JP2005268298A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Anritsu Corp 半導体レーザ
KR100653652B1 (ko) * 2004-12-16 2006-12-05 한국전자통신연구원 광 반도체 소자
JP2013120893A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Anritsu Corp 半導体レーザ
JPWO2013151145A1 (ja) * 2012-04-06 2015-12-17 古河電気工業株式会社 光半導体装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
US20170187168A1 (en) 2017-06-29
US10020638B2 (en) 2018-07-10
WO2013151145A1 (ja) 2013-10-10
US9601905B2 (en) 2017-03-21
US20150311676A1 (en) 2015-10-29
US20150103858A1 (en) 2015-04-16
US9083150B2 (en) 2015-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10020638B2 (en) Optical semiconductor device, semiconductor laser module, and optical fiber amplifier
JP5100881B1 (ja) 集積型半導体レーザ素子
US6614822B2 (en) Semiconductor laser devices, and semiconductor laser modules and optical communication systems using the same
JP2019083351A (ja) 半導体光増幅器、半導体レーザモジュール、および波長可変レーザアセンブリ
JP5505226B2 (ja) 半導体光増幅器
US10511150B2 (en) Wavelength-variable laser
US20030091300A1 (en) Semiconductor laser device, semiconductor laser module, Raman amplifier using the device or module, and method for forming a suitable current blocking layer
US20020136254A1 (en) Semiconductor laser devices, and semiconductor laser modules and optical communication systems using the same
US6876680B2 (en) Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and optical fiber amplifier
JP2002270972A (ja) 半導体光増幅器およびase放射用光源装置および光ゲートアレイおよび波長可変レーザ装置および多波長レーザ装置および光伝送システム
JP2005072402A (ja) 半導体レーザ装置ならびにこれを使用した半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅装置
US7203215B2 (en) Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and optical fiber amplifier
US7072372B2 (en) Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and optical fiber amplifier
US11581706B2 (en) Wavelength-variable laser
JP2002374037A (ja) 半導体レーザモジュール、それを用いたファイバ増幅器と光通信システム
JP3725498B2 (ja) 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよびこれを用いたラマン増幅器ならびにwdm通信システム
EP1233490A2 (en) Semiconductor laser module and fiber amplifier and optical communications system using the same
JP4162905B2 (ja) 光ファイバ増幅器
WO2003100930A1 (fr) Module laser
JP2003249718A (ja) 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器
JP2003309327A (ja) 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器
JP2005039297A (ja) 半導体レーザ素子、それを用いた光ファイバ増幅器用励起光源
JP2004055622A (ja) 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器
JP2003304031A (ja) 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよび光ファイバ増幅器