JPWO2013141060A1 - リチウムイオン電池用アルミニウム合金板材およびその製造方法 - Google Patents

リチウムイオン電池用アルミニウム合金板材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013141060A1
JPWO2013141060A1 JP2014506143A JP2014506143A JPWO2013141060A1 JP WO2013141060 A1 JPWO2013141060 A1 JP WO2013141060A1 JP 2014506143 A JP2014506143 A JP 2014506143A JP 2014506143 A JP2014506143 A JP 2014506143A JP WO2013141060 A1 JPWO2013141060 A1 JP WO2013141060A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
aluminum alloy
alloy sheet
ion battery
lithium ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014506143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6228913B2 (ja
Inventor
浩一郎 滝口
浩一郎 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UACJ Corp
Original Assignee
UACJ Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UACJ Corp filed Critical UACJ Corp
Publication of JPWO2013141060A1 publication Critical patent/JPWO2013141060A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6228913B2 publication Critical patent/JP6228913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

レーザー溶接時に発生するビード不揃いやアンダーフィルの溶接欠陥の発生数を大幅に低減することができるリチウムイオン電池用アルミニウム合金板材を提供するものであり、質量%で、Mn:0.8%以上1.5%以下、Si:0.6%以下、Fe:0.7%以下、Cu:0.20%以下、Zn:0.20%以下を含有し、残部Al及び不可避的不純物からなる組成を有するアルミニウム合金板材のマトリックス中に、最大長1.0μm未満の大きさのAl−Mn−Si系金属間化合物が0.25個/μm2以上分布しており、5000μm2の視野を画像解析した場合の前記金属間化合物の面積率が3.0%以上であることを特徴とする。

Description

本発明は、主に車載用リチウムイオン電池のケース材および封口材として好適なアルミニウム合金板材であり、特に、ケース材と封口材とをレーザー溶接する際に、溶接欠陥の発生を抑制できるリチウムイオン電池用アルミニウム合金板材およびその製造方法に関する。
ハイブリッド自動車や電気自動車に利用する電池として注目されているリチウムイオン電池は、円筒形あるいは矩形の容器(ケース材)に電極などの内部構造体を封入した後、封口のための蓋(封口材)をレーザー溶接し、電解液を注入することにより形成される。ケース材および封口材の材質には、軽量で、かつプレス成形による一体成形およびレーザー溶接が可能なアルミニウム合金が好適に用いられている。
ケース材と封口材とのレーザー溶接の際に、局所的にビードが大きくかつ深くなること(ビード不揃い)に起因して、ポロシティの発生や、内部構造体へ熱影響を与える不具合が発生したり、局所的にビードがふきとび凹みが生じることによって封止部分の残厚が小さくなり、安全性を損なわれるなどの不具合が発生するという問題がある。
プレス成形性やレーザー溶接性が良好なアルミニウム合金として、JIS A1050が採用されており、レーザー溶接の際の上記溶接欠陥の発生数を低減するために、JIS A1050中のTi含有量を0.01%以下に抑えるものや、Ti、B含有量を調整し、液相における粘度を0.016Pa・sに抑えるものが提案されている。
リチウムイオン電池用アルミニウム合金板材においては、電池の小型軽量化のために、さらに高強度で薄板のものが要望されており、適用されるアルミニウム合金についても、JIS A1050からJIS A3003の使用が望まれるようになっている。しかしながら、JIS A3003は、JIS A1050よりも、含有成分量や金属間化合物が多いため、前記の溶接欠陥を発生し易く、早急な対策が必要になっている。
特開2009−127075号公報 特開2009−287116号公報
車載用リチウムイオン電池のケース材と封口材のレーザー溶接には、YAGレーザー(波長:1.06μm)やファイバーレーザー(波長:1.07μm)などのレーザーが使用されている。発明者らは、JIS A3003に含まれるAl−Fe系、Al−Fe−Si系、Al−Mn系、Al−Mn−Si系の金属間化合物のレーザー吸収率が、アルミニウム母材のレーザー吸収率と比較して、高いことに着目して試験、検討を重ねた結果、アルミニウム母材中に、上記の金属間化合物を微細に分散させ、照射されたレーザーの吸収を均一化することにより、レーザー溶接時に発生する溶接欠陥が低減できること、母材の導電率が高い場合、レーザー溶接中に溶接欠陥を生じるような急激な入熱(例えば粗大な金属間化合物にレーザーが命中した場合)が生じた場合にも、熱が逃げ易くなり、溶接欠陥を低減することができることを見出した。
本発明は、上記の知見に基づいてなされたものであり、その目的は、パルスレーザー溶接や、CW(連続波)レーザー溶接などのレーザー溶接時に発生するビード不揃いや凹みなどの溶接欠陥の発生数を大幅に低減することができるリチウムイオン電池用アルミニウム合金板材およびその製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成するための請求項1によるリチウムイオン電池用アルミニウム合金板材は、質量%で、Mn:0.8%以上1.5%以下、Si:0.6%以下、Fe:0.7%以下、Cu:0.20%以下、Zn:0.20%以下を含有し、残部Al及び不可避的不純物からなる組成を有するアルミニウム合金板材のマトリックス中に、最大長1.0μm未満の大きさのAl−Mn−Si系金属間化合物が0.25個/μm以上分布しており、5000μmの視野を画像解析した場合の前記金属間化合物の面積率が3.0%以上であることを特徴とする。
請求項2によるリチウムイオン電池用アルミニウム合金板材は、請求項1において、25℃における導電率が45〜55IACS%であることを特徴とする。
請求項3によるリチウムイオン電池用アルミニウム合金板材は、請求項1または2において、表面における平均結晶粒径が、円相当径で50μm以下であることを特徴とする。
請求項4によるリチウムイオン電池用アルミニウム合金板材の製造方法は、請求項1に記載の組成を有するアルミニウム合金の鋳塊を、400〜550℃で3〜48h均質化処理した後、開始温度を400〜550℃とする熱間圧延を行い、その後、加工度70%以上の冷間圧延を行って所定の厚さとし、連続式焼鈍炉中で、昇温速度を100〜500℃/s、焼鈍温度を480〜550℃とする最終焼鈍を施すことを特徴とする。
本発明によれば、レーザー溶接時に発生するビード不揃いや凹みなどの溶接欠陥の発生数を大幅に低減することができ、リチウムイオン電池のケース材および封口材として好適に使用できるリチウムイオン電池用アルミニウム合金板材およびその製造方法が提供される。
パルスレーザー溶接におけるビード不揃い部の例を示す図である。
本発明によるリチウムイオン電池用アルミニウム合金板材の合金成分の意義およびその限定理由について説明する。
Mn:
Mnは、リチウムイオン電池用アルミニウム合金板材の強度を高めるために有効な元素である。Mnの好ましい含有量は0.8%以上1.5%以下の範囲である。0.8%未満では強度を高める効果が十分ではなく、1.5%を超えると、鋳造時に粗大な金属間化合物を生成し、ケース成形時の破胴を増加させ、封口材成形時の防爆弁部の成形性が低下する。また、Mnはアルミニウム母材中に固溶して導電率を下げ、照射されたレーザーの熱変換効率を高めるとともに、Al−Mn系、Al−Mn−Si系の金属間化合物を生成し、レーザーの吸収率を高めるよう作用する。
Si:
Siは鋳塊の均質化処理時に、Al−Mn−Si系の金属間化合物を生成し、金属間化合物の分散性を向上させる効果があるが、Si含有量が0.6%超えると、粗大なAl−Fe−Si系、もしくはAl−Mn−Si系の金属間化合物が生成し易く、これらの金属間化合物がレーザー溶接時に発生する溶接欠陥の起点となる。従って、Si含有量は0.6%以下、より好ましくはSi0.35%以下、さらに好ましくはSi0.05%以下に制限することが望ましいが、Si含有量の低減は高純度地金の使用による製造コストの上昇につながるとともに、固溶Si量の低減に伴い導電率が向上し、照射されたレーザーの熱変換効率が低下し、溶込み深さが減少するため、コスト、要求される溶込み深さとの兼ね合いで最適値を選定することが望ましい。
Fe:
Feは鋳塊の均質化処理時に、Al−Fe系、Al−Fe−Si系の金属間化合物を生成し、金属間化合物の分散性を向上させる効果があるが、Fe含有量が0.7%を超えると、粗大なAl−Fe系金属間化合物が増加し、ケース成形時の破胴を増加させ、封口材成形時の防爆弁部の成形性を低下させる。従って、Fe含有量は0.7%以下に制限するのが好ましい。
Cu:
Cuは材料表面の電位調整を目的として添加するが、Cu含有量が0.20%を超えると、析出したAl−Cu系金属間化合物を起点とした局所腐食が生じ易くなるため、Cu含有量は0.20%以下に制限するのが好ましい。
Zn:
Znの好ましい含有量は0.20%以下の範囲であり、Zn含有量が0.20%を超えると、材料表面の電位が卑になり、全面腐食を起こし易くなる。
その他の合金元素として、Cr:0.05%以下、Mg:0.05%以下、Ti:0.05%以下が含有されていても本発明の効果に影響することはない。
以下、本発明によるリチウムイオン電池用アルミニウム合金板材の製造方法について説明する。
前記の組成を有するアルミニウム合金を溶解、鋳造する。鋳造は一般的な半連続鋳造で行うことができる。鋳造時、照射されたレーザーを吸収して溶接欠陥を生成する要因となり得る粗大な晶出物(金属間化合物)の生成を低減するため、鋳造速度を高めたり、鋳塊(スラブ)厚さを低減するなどの手法をとることが望ましい。
得られた鋳塊に対して均質化処理を行う。均質化処理は、Al−(Mn、Fe)−Si系金属間化合物(以下、Al−Mn−Si系金属間化合物という)を微細に析出させる目的で、400〜550℃の温度に3〜48h保持する。均質化処理温度が400℃未満では、微細なAl−Mn−Si系金属間化合物の析出が不十分となり、550℃以上では、Al−Mn−Si系金属間化合物の凝集による粗大化とMnの再固溶が生じるため、いずれも本発明の効果を得難くなる。均質化処理時間が3h時間未満ではAl−Mn−Si系金属間化合物の析出が不十分となり、48h以上の均質化処理は、析出の効果に対し、均質化処理のコストが合わなくなるため望ましくない。
均質化処理に続いて熱間圧延を行う。熱間圧延の開始温度は、熱間圧延中のAl−Mn−Si系金属間化合物の析出を促進するため400〜550℃とする。熱間圧延後、所定の厚さとするため、冷間圧延を行う。冷間圧延によって導入された歪をAl−Mn−Si系金属間化合物の析出サイトとして使用するため、冷間圧延の加工度は70%以上とするのが好ましい。
最終焼鈍は、連続式焼鈍炉を使用して行なう。Al−Mn−Si系の微細析出の影響で、再結晶が進行し難くなっているため、昇温速度100〜500℃/sで480〜560℃の温度に昇温して最終焼鈍を施す。焼鈍温度が480℃未満では再結晶が不十分となり、絞りしごき成形やプレス成形時に割れや肌荒れが生じ易くなる。焼鈍温度が560℃を超えると、Mnの再固溶が生じるとともに、再結晶粒の粗大化が生じ易くなる。
本発明においては、レーザーの吸収率を高めて溶接欠陥を低減させるため、マトリックス中にMnを含む金属間化合物(Al−Mn−Si系金属間化合物)を特定量析出させることが重要であり、上記の製造工程で製造されたアルミニウム合金板材においては、最大長1.0μm未満の大きさのAl−Mn−Si系金属間化合物が0.25個/μm以上分布しており、5000μmの視野を画像解析した場合の該金属間化合物の面積率が3.0%以上となる。さらに、25℃における導電率が45〜55IACS%、表面における平均結晶粒径が円相当径で50μm以下となり、これらの性状をそなえることにより前記本発明の効果を達成することができる。
最大長1.0μm未満の大きさのAl−Mn−Si系金属間化合物を0.25個/μm以上分布させることにより、レーザー溶接時のレーザーの吸収が均一化され溶接欠陥が低減される。5000μmの視野を画像解析した場合の上記の金属間化合物の面積率を3.0%以上とすることにより、さらにレーザー吸収の均一性が高まり溶接欠陥の無いレーザー溶接を行うことができる。
以下、本発明の実施例を比較例と対比して説明し、本発明の効果を実証する。これらの実施例は本発明の一実施態様を示すものであり、本発明はこれらに限定されない。
実施例1
表1に示す組成を有するアルミニウム合金A〜Gを溶解し、常法に従い、半連続鋳造法により造塊した。得られた鋳塊(厚さ500mm)を500℃の温度で12h均質化処理した後、圧延面をそれぞれ8mm面削して除去した。その後、500℃の温度で熱間圧延を開始、270℃の温度で熱間圧延を終了し、厚さ5.0mmの熱間圧延板を得た。熱間圧延の後、冷間圧延により厚さ1.0mmとし、さらに加熱速度200℃/sで500℃に昇温し、500℃の温度で120s保持する最終焼鈍を施して試験材1〜7を得た。
比較例1
表1に示す組成を有するアルミニウム合金H〜Mを溶解し、常法に従い、半連続鋳造法により造塊した。得られた鋳塊を実施例1と同じ工程で処理し、試験材8〜13を得た。
実施例2
実施例1で造塊したアルミニウム合金Fの鋳塊(厚さ500mm)を、表2に示す条件で均質化処理した後、圧延面をそれぞれ8mm面削して除去した。その後、表2に示す条件で熱間圧延、冷間圧延および最終焼鈍を行って試験材14〜28を得た。
比較例2
実施例1で造塊したアルミニウム合金Fの鋳塊(厚さ500mm)を、表2に示す条件で均質化処理した後、圧延面をそれぞれ8mm面削して除去した。その後、表2に示す条件で熱間圧延、冷間圧延および最終焼鈍を行って試験材29〜36を得た。
実施例1〜2で製造された試験材1〜7、14〜28および比較例1〜2で製造された試験材8〜13、29〜36について、以下の方法により、金属間化合物(Al−Mn−Si系金属間化合物)の画像解析を行ない、導電率、結晶粒径を測定し、レーザー溶接の安定性を評価した。結果を表3〜4に示す。表1〜4において、本発明の条件を外れたものには下線を付した。
画像解析:金属間化合物の分布数と金属間化合物の最大長の平均値を、倍率が1000倍の光学顕微鏡写真(各3視野、5000μm)に対し、NIRECO製画像解析装置 LUZEX−APを用いて、最大長1.0μm以上の金属間化合物を除外した後に計測した。
導電率:試験材の25℃における導電率を、日本フェルスター製シグマテスト2.069により各5点測定し、最大値、最小値を除外した3点の平均値を測定値とした。
結晶粒径:試験材表面の平均結晶粒径を、100倍の光学顕微鏡写真(各3視野)に対し、ASTMの比較法を用いて算出した。
レーザー溶接の安定性(ビード不揃い発生数):レーザー溶接は、iPG製YLR−2000(Ytterbium Fiber Laser)を使用して、ファイバー径=0.1mm、周波数=120Hz、ピーク出力=1.6kW、溶接速度=15mm/s、シールドガス=Ar(0.25L/s)の条件で各500mm長さを実施し、図1に示すような局所的に大きさが粗大となったビード不揃いの数を計測することにより評価した。ビード不揃い発生数が0.10個/mm未満のものを合格とした。
Figure 2013141060
Figure 2013141060
Figure 2013141060
Figure 2013141060
表3〜4に示すように、本発明に従う試験材1〜7および試験材14〜28はいずれも、ビード不揃い発生数が0.09個/mm以下と少なく、レーザー溶接の安定性に優れていた。
これに対して、表3に示すように、試験材8〜13はいずれも、合金組成が本発明の条件を外れているため、成形性、レーザー溶接の安定性、あるいは耐食性などの観点からリチウムイオン電池用アルミニウム板材として不適なものとなっている。
また、表4に示すように、試験材29は均質化処理温度が低いため、Al−Mn−Si系金属間化合物の析出が不十分となり、レーザー溶接の安定性に劣っていた。試験材30は均質化処理時間が短く、試験材31は均質化処理温度と熱間圧延開始温度が高く、いずれも適切なAl−Mn−Si系金属間化合物の析出が得られず、また、試験材33は冷間圧延の加工度が小さいため、Al−Mn−Si系金属間化合物の析出サイトが少なくなり、レーザー溶接の安定性に劣っていた。試験材32は熱間圧延開始温度が低く、熱間圧延中のAl−Mn−Si系金属間化合物の析出が不十分となり、レーザー溶接の安定性に劣っていた。
試験材34は最終焼鈍における昇温速度が小さく、試験材35は最終焼鈍温度が低く、試験材36は最終焼鈍温度が高いため、いずれも適切な再結晶が行われず、成形性に劣ることが確認された。

Claims (4)

  1. 質量%で、Mn:0.8%以上1.5%以下、Si:0.6%以下、Fe:0.7%以下、Cu:0.20%以下、Zn:0.20%以下を含有し、残部Al及び不可避的不純物からなる組成を有するアルミニウム合金板材のマトリックス中に、最大長1.0μm未満の大きさのAl−Mn−Si系金属間化合物が0.25個/μm以上分布しており、5000μmの視野を画像解析した場合の前記金属間化合物の面積率が3.0%以上であることを特徴とするリチウムイオン電池用アルミニウム合金板材。
  2. 25℃における導電率が45〜55IACS%であることを特徴とする請求項1記載のリチウムイオン電池用アルミニウム合金板材。
  3. 表面における平均結晶粒径が、円相当径で50μm以下であることを特徴とする請求項1または請求項2記載のリチウムイオン電池用アルミニウム合金板材。
  4. 請求項1記載の組成を有するアルミニウム合金の鋳塊を、400〜550℃で3〜48h均質化処理した後、開始温度を400〜550℃とする熱間圧延を行い、その後、加工度70%以上の冷間圧延を行って所定の厚さとし、連続式焼鈍炉中で、昇温速度を100〜500℃/s、焼鈍温度を480〜550℃とする最終焼鈍を施すことを特徴とするリチウムイオン電池用アルミニウム合金板材の製造方法。
JP2014506143A 2012-03-23 2013-03-11 リチウムイオン電池用アルミニウム合金板材およびその製造方法 Active JP6228913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012067416 2012-03-23
JP2012067416 2012-03-23
PCT/JP2013/056638 WO2013141060A1 (ja) 2012-03-23 2013-03-11 リチウムイオン電池用アルミニウム合金板材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013141060A1 true JPWO2013141060A1 (ja) 2015-08-03
JP6228913B2 JP6228913B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=49222520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506143A Active JP6228913B2 (ja) 2012-03-23 2013-03-11 リチウムイオン電池用アルミニウム合金板材およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9748527B2 (ja)
JP (1) JP6228913B2 (ja)
CN (1) CN104428433B (ja)
WO (1) WO2013141060A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3038242B1 (fr) * 2015-07-02 2017-06-23 Constellium Neuf-Brisach Alliage d'aluminium pour soudage par laser sans fils d'apport
CN108838206B (zh) * 2018-06-07 2020-02-07 银邦金属复合材料股份有限公司 提高铝不锈钢复合板材性能的方法及铝不锈钢复合板材
JP7121911B2 (ja) * 2019-01-29 2022-08-19 トヨタ自動車株式会社 溶接品質検査方法および溶接品質検査装置
CN113604692A (zh) * 2021-07-27 2021-11-05 江苏常铝铝业集团股份有限公司 铝合金稀土细化剂及刀片电池壳体用铝合金材料制造方法
CN113802033B (zh) * 2021-09-15 2022-03-08 山东宏桥新型材料有限公司 一种耐腐蚀船舶装饰用铝合金带材及其制备工艺和应用
CN115842206A (zh) * 2022-02-10 2023-03-24 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种锂离子电池用铝合金板材及电池壳体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000017364A (ja) * 1998-06-26 2000-01-18 Sky Alum Co Ltd 耐フクレ性に優れたケース用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP2000239775A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 成形性と耐クリープ性に優れた密閉型角型電池用アルミニウム合金製ケース材料、その製造方法、前記ケース材料を用いた密閉型角型電池用アルミニウム合金製ケース、前記ケースを用いた密閉型角型電池
JP2006037129A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Kobe Steel Ltd 二次電池ケースの封口板用アルミニウム合金板
JP2009019223A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Nippon Light Metal Co Ltd 耐熱性に優れたアルミニウム合金板、その製造方法、耐熱性および深絞り性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105468A (ja) * 2001-09-25 2003-04-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 端子用アルミニウム合金材料および前記材料からなる端子
KR100688764B1 (ko) * 2004-03-31 2007-03-02 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 알루미늄 합금판, 그 제조 방법 및 알루미늄 합금제 전지케이스
JP5578763B2 (ja) 2007-11-21 2014-08-27 株式会社神戸製鋼所 パルスレーザ溶接用アルミニウム合金材及び電池ケース
JP4880664B2 (ja) 2007-12-28 2012-02-22 株式会社神戸製鋼所 パルスレーザ溶接用アルミニウム合金材及び電池ケース
CN101851715A (zh) * 2009-03-31 2010-10-06 株式会社神户制钢所 电池外壳用铝合金板及电池外壳
KR101370087B1 (ko) * 2010-09-14 2014-03-05 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 전지 케이스용 알루미늄 합금판 및 전지 케이스
JP5872256B2 (ja) * 2011-11-11 2016-03-01 株式会社Uacj リチウムイオン電池封口材用アルミニウム合金板材およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000017364A (ja) * 1998-06-26 2000-01-18 Sky Alum Co Ltd 耐フクレ性に優れたケース用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP2000239775A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 成形性と耐クリープ性に優れた密閉型角型電池用アルミニウム合金製ケース材料、その製造方法、前記ケース材料を用いた密閉型角型電池用アルミニウム合金製ケース、前記ケースを用いた密閉型角型電池
JP2006037129A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Kobe Steel Ltd 二次電池ケースの封口板用アルミニウム合金板
JP2009019223A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Nippon Light Metal Co Ltd 耐熱性に優れたアルミニウム合金板、その製造方法、耐熱性および深絞り性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104428433B (zh) 2017-04-05
CN104428433A (zh) 2015-03-18
US20150086855A1 (en) 2015-03-26
US9748527B2 (en) 2017-08-29
JP6228913B2 (ja) 2017-11-08
WO2013141060A1 (ja) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6228913B2 (ja) リチウムイオン電池用アルミニウム合金板材およびその製造方法
JP5602445B2 (ja) リチウムイオン電池ケース用アルミニウム合金板材
WO2013008314A1 (ja) リチウムイオン電池ケース用アルミニウム合金板材
JP5872256B2 (ja) リチウムイオン電池封口材用アルミニウム合金板材およびその製造方法
KR102091732B1 (ko) 양극 산화 처리 후의 표면 품질이 우수한 알루미늄 합금판 및 그 제조 방법
TW201925489A (zh) 用於成形一體型圓形防爆閥之電池蓋用鋁合金板及其製造方法
CA2871843C (en) Aluminum alloy sheet for battery case use excellent in formability, heat dissipation, and weldability
JP2008127656A (ja) 電池ケース用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP2013237926A (ja) 陽極酸化処理後の表面品質に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
CN102978484B (zh) 一种动力电池外壳用Al-Fe合金板及其制备方法
JP6148923B2 (ja) アルミニウム合金製バスバー
JP5950497B2 (ja) 電池ケース用アルミニウム合金板及び電池ケース
JP2009256754A (ja) レーザー溶接性に優れた電池ケース用アルミニウム板
JPWO2014192256A1 (ja) 電池ケース用アルミニウム合金板及びその製造方法
WO2017077929A1 (ja) レーザー溶接性に優れたバスバー用アルミニウム合金板
TWI696706B (zh) 用於成形一體型防爆閥之電池蓋用鋁合金板及其製造方法
CN102400015B (zh) 电池箱用铝合金板和电池箱
CN103409668B (zh) 锂离子电池壳体用Al-Mn合金
RU2637842C1 (ru) Способ получения сверхпластичного плакированного материала на основе алюминия
JP6189823B2 (ja) 角筒電池ケース用アルミニウム合金板
JP2012158810A (ja) 電池ケース用アルミニウム合金板および電池ケース
JP5726554B2 (ja) 電池ケース本体用アルミニウム合金板および電池ケース
JP2011068934A (ja) 電池ケース用アルミニウム合金板およびその製造方法ならびに電池ケース
CN107400807A (zh) 一种动力电池外壳用铝合金及其加工方法
JP2014185377A (ja) 大型角筒電池ケース用アルミニウム合金板

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6228913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150