JPWO2013133341A1 - 光学測定装置 - Google Patents

光学測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013133341A1
JPWO2013133341A1 JP2014503523A JP2014503523A JPWO2013133341A1 JP WO2013133341 A1 JPWO2013133341 A1 JP WO2013133341A1 JP 2014503523 A JP2014503523 A JP 2014503523A JP 2014503523 A JP2014503523 A JP 2014503523A JP WO2013133341 A1 JPWO2013133341 A1 JP WO2013133341A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
light
unit
measurement light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014503523A
Other languages
English (en)
Inventor
裕基 庄野
裕基 庄野
遼佑 伊藤
遼佑 伊藤
秀行 高岡
秀行 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2013133341A1 publication Critical patent/JPWO2013133341A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0075Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by spectroscopy, i.e. measuring spectra, e.g. Raman spectroscopy, infrared absorption spectroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7225Details of analog processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation

Abstract

測定時間を伸ばすことなく、SN比を維持した状態で生体組織を測定することができる光学測定装置を提供する。光学測定装置3は、光学測定装置3による測定開始から測定終了までの時間内において、測定用光源部321に測定光の出射と停止とを交互に実行させるとともに、測定用光源部321に測定光を停止させる停止時間よりも測定光を出射させる出射時間を長くして測定用光源部321に測定光を出射させる照明制御部332aと、第1検出部325が検出した測定光の戻り光の検出強度のうち、生体組織S1で反射した内視鏡による観察光の戻り光の検出強度を除去する演算を行う演算部332bと、を備える。

Description

本発明は、生体組織に測定光を照射し、生体組織で反射および/または散乱した測定光の戻り光の測定値に基づいて、生体組織の性状を推定する光学測定装置に関する。
従来、生体組織に照明光を照射し、生体組織から反射または散乱された検出光の測定値に基づいて、生体組織の性状を推定する光学測定装置が知られている。光学測定装置は、消化器等の臓器を観察する内視鏡と組み合わせて使用されている。このような光学測定装置として、空間コヒーレンス長の短い低コヒーレントの白色光をプローブの照射ファイバ先端から生体組織に照射し、複数の角度の散乱光の強度分布を複数の受光ファイバを用いて測定することによって、生体組織の性状を検出するLEBS(Low-Coherence Enhanced Backscattering)を用いた光学測定装置が提案されている。
このような光学測定装置として、内視鏡を用いて生体粘膜の光学測定を行う技術が知られている(特許文献1を参照)。この技術では、測定プローブによる光学測定が行われているときに、内視鏡による観察光の照射を停止させることで、内視鏡の観察光が測定プローブで測定されることを防止する。
また、内視鏡による観察光の照明下で光学測定装置が測定光を照射した際に検出部によって検出された測定値から光学測定装置が測定光を照射していない際に検出部によって検出された測定値を減算することにより、測定対象物の測定値を演算する技術が知られている(特許文献2を参照)。
特開平09−248281号公報 特開2000−14629号公報
しかしながら、上述した特許文献1では、内視鏡による観察光の照射を停止させた場合、この期間の測定対象物の観察像が暗くなるので、測定対象物の所望の位置に測定プローブの位置を合わせることが難しかった。
また、上述した特許文献2では、通常観察と光学測定で時間を分配するため、測定の開始から終了するまでの測定時間が実質的に光学測定を行う時間の2倍必要になる。この測定時間を短くしようとすれば、測定される情報量が少なくなってしまうため、SN比が低下してしまうという問題点があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、測定対象物の観察像が暗くなることを防止するとともに、測定時間を延ばすことなく、SN比を維持した状態で測定対象物を光学測定することができる光学測定装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる光学測定装置は、被検体の内部に挿入される挿入部の先端から対象物を観察するための観察光を照射して前記被検体内を撮像する内視鏡の前記挿入部を介して前記被検体の内部に挿入され、前記被検体の生体組織の光学特性を測定する光学測定装置であって、前記内視鏡が照射する観察光の波長帯域の少なくとも一部を含む測定光を出射する測定用光源部と、前記測定用光源部が出射した前記測定光を前記生体組織に照射する照明ファイバと、前記生体組織で反射および/または散乱した前記測定光の戻り光を受光する受光ファイバと、を有する測定プローブと、前記受光ファイバが受光した前記測定光の戻り光を検出する検出部と、当該光学測定装置による測定開始から測定終了までの時間内において、前記測定用光源部に前記測定光の出射と停止とを交互に実行させるとともに、前記測定用光源部に前記測定光の出射を停止させる停止時間よりも前記測定光を出射させる出射時間を長くして前記測定用光源部に前記測定光を出射させる照明制御部と、前記検出部が検出した前記測定光の戻り光の検出強度のうち、前記生体組織で反射した前記内視鏡による前記観察光の戻り光の検出強度を除去する演算を行う演算部と、を備え、前記演算部は、前記測定光の戻り光の検出強度から前記観察光の戻り光の検出強度を除去した検出強度I_Cを以下の式(1)によって演算することを特徴とする。
I_C=I_ton−I_toff×(ton/toff) ・・・(1)
ここで、tonは前記出射時間であり、toffは前記停止時間であり、I_tonは前記出射時間の間で前記検出部が検出した検出強度であり、I_toffは前記停止時間の間で前記検出部が検出した検出強度である。
また、本発明にかかる光学測定装置は、上記発明において、前記照明制御部は、前記生体組織の種別に応じて、前記出射時間と前記停止時間とを可変制御することを特徴とする。
また、本発明にかかる光学測定装置は、上記発明において、前記照明制御部は、前記測定用光源部に前記測定光の出射と停止とを交互に連続的に複数回実行させ、前記演算部は、前記検出部が繰り返し検出した複数の検出強度の平均値を演算することを特徴とする。
また、本発明にかかる光学測定装置は、上記発明において、前記光学特性は、前記測定光の戻り光のスペクトルであり、前記検出部は、前記測定光の戻り光のスペクトルを検出する分光器を有することを特徴とする。
また、本発明にかかる光学測定装置は、上記発明において、前記照明制御部は、前記出射時間に前記検出部が検出した前記検出強度および前記内視鏡による前記観察光の戻り光の検出強度それぞれのSN比が等しくなる前記出射時間および前記停止時間で前記測定用光源部に前記測定光を出射させることを特徴とする。
また、本発明にかかる光学測定装置は、上記発明において、前記受光ファイバは、前記測定光の戻り光を異なる角度で受光する複数の受光チャンネルを有し、前記検出部は、前記複数の受光チャンネルそれぞれが受光した前記測定光の戻り光を検出する複数の検出部を有することを特徴とする。
本発明にかかる光学測定装置によれば、測定対象物の観察像が暗くなることを防止するとともに、測定時間を延ばすことなく、SN比を維持した状態で測定対象物を光学測定することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1にかかる内視鏡システムの概略構成を示す図である。 図2は、本発明の実施の形態1にかかる内視鏡システムの光学測定装置、内視鏡光源装置および制御装置の構成を模式的に示すブロック図である。 図3は、本発明の実施の形態1にかかる光学測定装置が照射する測定光の照射タイミングを示す図である。 図4は、本発明の実施の形態1にかかる光学測定装置の第1検出部が測定用光源部の出射時間で検出した検出強度を示す図である。 図5は、本発明の実施の形態1にかかる光学測定装置の第1検出部が測定用光源部の停止時間で検出した検出強度を示す図である。 図6は、本発明の実施の形態1にかかる光学測定装置の演算部の演算結果を示す図である。 図7は、本発明の実施の形態1にかかる変形例1の内視鏡システムの光学測定装置、内視鏡光源装置および制御装置の構成を模式的に示すブロック図である。 図8は、本発明の実施の形態2にかかる内視鏡システムの光学測定装置、内視鏡光源装置および制御装置の構成を模式的に示すブロック図である。 図9は、本発明の実施の形態2にかかる光学測定装置の回転フィルタの構成を模式的に示す図である。 図10は、本発明の実施の形態2にかかる光学測定装置が被検体の観察時に測定光を照射する際の照射タイミングを示す図である。 図11は、本発明の実施の形態3にかかる内視鏡システムの光学測定装置、内視鏡光源装置および制御装置の構成を模式的に示すブロック図である。 図12は、本発明の実施の形態3にかかる光学測定装置の第1分光器が測定用光源部の出射時間に検出した検出スペクトルを模式的に示す図である。 図13は、本発明の実施の形態3にかかる光学測定装置の第1分光器が測定用光源部の停止時間に検出した検出スペクトルを模式的に示す図である。 図14は、本発明の実施の形態3にかかる光学測定装置の演算部が演算した内視鏡光源装置から照射された照明光による戻り光のスペクトルを模式的に示す図である。 図15は、本発明の実施の形態3にかかる光学測定装置の演算部が演算した測定光のみのスペクトルを模式的に示す図である。 図16は、本発明の実施の形態4にかかる内視鏡システムの光学測定装置、内視鏡光源装置および制御装置の構成を模式的に示すブロック図である。 図17は、本発明の実施の形態4にかかる光学測定装置が照射する測定光の出射タイミングを示す図である。
以下、図面を参照して、本発明にかかる光学測定装置および内視鏡システムの好適な実施の形態として、LEBS技術を用いた光学測定装置を例に詳細に説明する。また、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付して説明する。また、図面は、模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係および各部材の比率等は、現実と異なることに留意する必要がある。また、図面の相互間においても、互いの寸法や比率が異なる部分が含まれる。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1にかかる内視鏡システムの概略構成を示す図である。図1に示す内視鏡システム1は、被検体内に挿入され、被検体の体内を撮像して被検体内の画像信号を生成する内視鏡装置2(内視鏡スコープ)と、内視鏡装置2を介して被検体内に導入され、被検体内の生体組織の性状を推定する光学測定装置3と、内視鏡装置2の照明光を生成する内視鏡光源装置4と、内視鏡装置2によって撮像された画像信号に対して所定の画像処理を行うとともに内視鏡システム1の各部を制御する制御装置5(プロセッサ)と、制御装置5が画像処理を施した画像信号に対応する画像を表示する表示装置6と、を備える。
内視鏡装置2は、被検体内に挿入される挿入部21と、挿入部21の基端部側であって、操作者が把持する操作部22と、操作部22の側部より延伸する可撓性のユニバーサルコード23と、を備える。
挿入部21は、照明ファイバ(ライトガイドケーブル)および電気ケーブル等を用いて構成される。挿入部21は、被検体内を撮像する撮像素子としてCCDセンサまたはCMOSセンサ等を内蔵した撮像部を有する先端部211と、複数の湾曲駒によって構成された湾曲自在な湾曲部212と、湾曲部212の基端部側に設けられた可撓性を有する可撓管部213と、を有する。先端部211には、照明レンズを介して被検体内を照射する照明部、被検体内を撮像する観察部、処置具用チャンネルと連通する開口部214および送気・送水用ノズル(図示せず)が設けられている。
操作部22は、湾曲部212を上下方向および左右方向に湾曲させる湾曲ノブ221と、被検体の体腔内に生検鉗子、レーザメス、光学測定装置3の測定プローブ等の処置具が挿入される処置具挿入部222と、光学測定装置3、内視鏡光源装置4、制御装置5、送気装置、送水装置および送ガス装置等の周辺機器の操作を行う複数のスイッチ部223と、を有する。処置具挿入部222から挿入された処置具は、内部に設けられた処置具用チャンネルを経て挿入部21先端の開口部214から表出する。
ユニバーサルコード23は、照明ファイバおよび電気ケーブル等を用いて構成される。ユニバーサルコード23は、内視鏡光源装置4から出射された照明光を操作部22および可撓管部213を介して先端部211に伝送する。ユニバーサルコード23は、先端部211に設けられた撮像素子等の撮像部が撮像した画像信号を制御装置5に伝送する。
光学測定装置3は、内視鏡装置2の処置具挿入部222を経て被検体の体内に挿入される測定プローブ31と、測定プローブ31に測定光を出力するとともに、測定プローブ31を介して測定対象物で反射および/または散乱した測定光の戻り光を受光して測定対象物の性状(特性値)を推定する本体部32と、本体部32の測定結果等を制御装置5に伝送する伝送ケーブル33と、を備える。
内視鏡光源装置4は、ユニバーサルコード23の照明ファイバを介して接続された内視鏡装置2へ照明光(観察光)を供給する。内視鏡光源装置4は、白色光源または特殊光源等を用いて構成される。
制御装置5は、ユニバーサルコード23を介して伝送された内視鏡装置2の先端部211が撮像した被検体内の画像信号に対して所定の画像処理を施して表示装置6へ出力する。制御装置5は、ユニバーサルコード23を介して内視鏡装置2の操作部22におけるスイッチ部223から送信された各種の指示信号に基づいて、内視鏡システム1の各部を制御する。
表示装置6は、映像ケーブル61を介して制御装置5によって所定の画像処理が施された画像信号に対応する画像および光学測定装置3の測定結果等を表示する。表示装置6は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)を用いた表示ディスプレイ等を用いて構成される。これにより、操作者は、表示装置6が表示する画像を見ながら内視鏡装置2を操作することにより、被検体内の所望の位置の観察および性状を判定することができる。
つぎに、図1で説明した光学測定装置3、内視鏡光源装置4および制御装置5の詳細な構成について説明する。図2は、図1に示す光学測定装置3、内視鏡光源装置4および制御装置5の構成を模式的に示すブロック図である。
まず、光学測定装置3の詳細な構成について説明する。光学測定装置3は、測定プローブ31と、本体部32と、を備える。
測定プローブ31は、一または複数の光ファイバ等を用いて構成される。具体的には、測定プローブ31は、測定対象物としての生体組織S1に測定光(照明光)を出射する照明ファイバ311と、測定対象物で反射および/または散乱した測定光の戻り光が異なる角度(散乱角度)で入射する複数の受光ファイバ312(たとえば、第1受光チャンネル、第2受光チャンネル、第3受光チャンネル)とを用いて構成される。照明ファイバ311および受光ファイバ312は、少なくとも先端部分が互いに平行に配列される。測定プローブ31は、基端部313と、可撓部314と、先端部315と、を有する。
基端部313は、本体部32のコネクタ部(図示せず)に着脱自在に接続される。可撓部314は、可撓性を有し、本体部32から出射された測定光を照明ファイバ311の端面が露出する先端を含む先端部315に伝送するとともに、先端部315を介して入射する測定光の戻り光を本体部32に伝送する。先端部315は、可撓部314から伝送された測定光を生体組織S1に対して出射するとともに、生体組織S1で反射および/または散乱した測定光の戻り光が入射する。先端部315には、透過性を有するロッド315aが光学部材として設けられている。ロッド315aは、生体組織S1表面と照明ファイバ311および受光ファイバ312の先端との距離が一定となるように円柱状をなす。なお、図2では、3本の受光ファイバ312を有する測定プローブ31を例に説明したが、散乱角度の異なる少なくとも2つ以上の散乱光を受光できればよいため、受光ファイバ312が2本以上であればよい。さらに、照明ファイバ311の数も生体組織S1の種類や部位に応じて、適宜変更することができる。
本体部32は、測定用光源部321と、集光レンズ322と、シャッタ323と、シャッタ駆動部324と、第1検出部325と、第2検出部326と、第3検出部327と、入力部328と、出力部329と、記録部330と、通信部331と、光学制御部332と、を備える。
測定用光源部321は、内視鏡装置2が照射する観察光の波長帯域の少なくとも一部を含むインコヒーレント光の測定光を照明ファイバ311へ出射する。測定用光源部321は、白色LED(Light Emitting Diode)、キセノンランプ、タングステンランプおよびハロゲンランプのようなインコヒーレント光源および光源ドライバ等を用いて構成される。測定用光源部321は、光学制御部332の制御のもと、測定光を照明ファイバ311へ出射する。
集光レンズ322は、一または複数のレンズを用いて構成され、測定用光源部321が出射した観察光を照明ファイバ311の基端部313に集光する。
第1検出部325は、測定プローブ31の照明ファイバ311から照射された測定光であって、生体組織S1で反射および/または散乱した測定光の戻り光を検出し、この検出結果を光学制御部332へ出力する。具体的には、第1検出部325は、測定プローブ31の受光ファイバ312から入射された測定光の戻り光の強度を検出し、この検出結果を光学制御部332へ出力する。第1検出部325は、CCDやCMOS等の受光センサを用いて構成される。
第2検出部326および第3検出部327は、第1検出部325と同一の構成によって実現され、測定プローブ31から照射された測定光であって、測定プローブ31を介して入射された生体組織S1で反射および/または散乱した測定光の戻り光を検出し、この検出結果を光学制御部332へ出力する。
入力部328は、光学測定装置3の起動を指示する指示信号および光学測定装置3による光学測定の開始指示等の入力を受け付けて光学制御部332へ出力する。入力部328は、プッシュ式のスイッチやタッチパネル等を用いて構成される。
出力部329は、光学測定装置3による測定結果および光学測定装置3における各種処理に関する情報を出力する。出力部329は、液晶または有機EL等の表示ディスプレイおよびスピーカ等を用いて構成される。
記録部330は、光学測定装置3を動作させるための各種プログラム、光学測定処理に使用される各種データや各種パラメータを記録する。記録部330は、光学測定装置3の処理中の情報および生体組織S1の測定結果を一時的に記録する。記録部330は、揮発性メモリおよび不揮発性メモリ等を用いて構成される。なお、記録部330は、本体部32に着脱自在なメモリカードであってもよい。
通信部331は、伝送ケーブル33(図1を参照)を介して制御装置5との通信を行うための通信インターフェースである。通信部331は、光学測定装置3の測定結果を制御装置5へ出力するとともに、制御装置5から送信された指示信号や制御信号を光学制御部332へ出力する。
光学制御部332は、CPU(Central Processing Unit)等を用いて構成され、光学測定装置3の各部の処理動作を制御する。光学制御部332は、光学測定装置3の各部に対する指示情報やデータの転送等を行うことによって、光学測定装置3の動作を統括的に制御する。光学制御部332は、照明制御部332aと、演算部332bと、を有する。
照明制御部332aは、測定用光源部321から生体組織S1へ照射される測定光の強度を時間的に制御する。具体的には、照明制御部332aは、光学測定装置3による測定開始から測定終了までの時間内において、測定用光源部321に測定光の出射と停止とを交互に実行させるとともに、測定用光源部321に測定光を停止させる停止時間よりも測定光を出射させる出射時間を長くして測定用光源部321に測定光を出射させる。
演算部332bは、第1検出部325、第2検出部326および第3検出部327それぞれから入力された測定結果に基づいて、生体組織S1の性状に関わる光学特性を演算する。また、演算部332bは、第1検出部325、第2検出部326および第3検出部327がそれぞれ検出した測定光の戻り光の検出強度のうち、生体組織S1で反射した内視鏡装置2が生体組織S1に照射した観察光の戻り光の検出強度を除去する演算を行うことによって、測定用光源部321が出射した測定光のみの検出強度を演算する。
つぎに、内視鏡光源装置4について説明する。内視鏡光源装置4は、内視鏡光源部41と、集光レンズ42と、光源ドライバ43と、光源駆動制御部44と、を備える。
内視鏡光源部41は、内視鏡装置2に供給する観察光(照明光)を発生する。内視鏡光源部41は、白色LEDまたはキセノンランプ等を用いて構成される。
集光レンズ42は、内視鏡光源部41が発した白色光の光路上に配置され、内視鏡光源部41が発した観察光を集光してユニバーサルコード23のライトガイドケーブルである照明ファイバ311に出射する。
光源ドライバ43は、光源駆動制御部44の制御のもと、内視鏡光源部41に所定の電力を供給する。
光源駆動制御部44は、制御装置5の制御のもと、内視鏡光源部41の駆動を制御する。具体的には、光源駆動制御部44は、制御装置5から入力される駆動信号に基づいて、光源ドライバ43が内視鏡光源部41に供給する電流量や照射タイミングを制御する。光源駆動制御部44は、CPU等を用いて構成される。
つぎに、制御装置5について説明する。制御装置5は、接続部51と、画像処理部52と、入力部53と、記録部54と、通信部55と、内視鏡制御部56と、を備える。
接続部51は、ユニバーサルコード23の電気ケーブル(通信ケーブル)231が接続される。接続部51は、ユニバーサルコード23の電気ケーブル231を介して先端部211の観察窓(図示せず)の近傍に配置された撮像部211bで撮像されたデジタル信号である画像信号を受信して画像処理部52へ出力する。
画像処理部52は、接続部51から出力された画像信号に対して所定の画像処理を行って表示装置6へ出力する。具体的には、画像処理部52は、画像信号(画像データ)に対して、少なくとも、オプティカルブラック減算処理、ホワイトバランス(WB)調整処理、カラーマトリクス演算処理、ガンマ補正処理、色再現処理およびエッジ強調処理等を含む画像処理を行う。画像処理部52は、画像処理を施した画像信号に対してデジタル信号からアナログ信号に変換し、変換したアナログ信号の画像信号をハイビジョン方式等のフォーマットに変更して表示装置6へ出力する。これにより、表示装置6には、1枚の体内画像が表示される。
入力部53は、内視鏡システム1の各種指示信号の入力を受け付ける。具体的には、入力部53は、被検体情報、内視鏡装置2の識別情報および検査内容等の各種情報の入力を受け付ける。入力部53は、マウス、キーボードおよびタッチパネル等の操作デバイスを用いて構成される。
記録部54は、制御装置5および内視鏡光源装置4を動作させるための各種プログラムを記録する。記録部54は、制御装置5の処理中の情報を一時的に記録する。記録部54は、画像処理部52が画像処理を施した画像信号および光学測定装置3の測定結果を記録する。記録部54は、揮発性メモリや不揮発性メモリを用いて構成される。なお、記録部54は、制御装置5の外部から装着されるメモリカード等を用いて構成されてもよい。
通信部55は、伝送ケーブル33を介して光学測定装置3との通信を行うための通信インターフェースである。
内視鏡制御部56は、制御装置5の各部の処理動作を制御する。内視鏡制御部56は、制御装置5の各構成に対する指示情報やデータの転送等を行うことによって、制御装置5の動作を制御する。内視鏡制御部56は、各ケーブルを介して内視鏡装置2、光学測定装置3および内視鏡光源装置4それぞれに接続されている。内視鏡制御部56は、CPU等を用いて実現される。
以上のように構成された内視鏡システム1において光学測定装置3が被検体の観察時に測定光を照射する際の照射タイミングおよび演算部332bの演算方法について説明する。図3は、光学測定装置3が照射する測定光の照射タイミングを示す図である。図3において、横軸が時間(t)を示し、縦軸が測定用光源部321からの測定光の強度Isを示す。なお、図3においては、所定の波長の測定光の強度を示す。
図3に示すように、照明制御部332aは、生体組織S1を測定する一連の測定時間内において、測定用光源部321に測定光の出射と停止とを交互に実行させる。さらに、照明制御部332aは、測定用光源部321に測定光を停止させる停止時間toffよりも測定用光源部321に測定光を出射させる出射時間tonを長くなるように測定用光源部321の出射タイミングを制御する。
つぎに、演算部332bによる演算方法について説明する。図4は、第1検出部325が測定用光源部321の出射時間で検出した検出強度を示す図である。図5は、第1検出部325が測定用光源部321の停止時間で検出した検出強度を示す図である。図6は、演算部332bの演算結果を示す図である。なお、図4〜図6において、縦軸が検出強度Isを示す。
図4および図5に示すように、まず、演算部332bは、第1検出部325によって測定用光源部321の出射時間tonの間に検出された検出強度I_tonと、第1検出部325によって測定用光源部321の停止時間toffの間に検出された検出強度I_toffと、を用いて、第1検出部325によって測定用光源部321の出射時間tonの間で検出された光のうち、内視鏡光源部41からの観察光による戻り光成分の検出強度I_Bを以下の式(1)によって演算する。
I_B=I_toff×(ton/toff) ・・・(1)
続いて、図6に示すように、演算部332bは、測定用光源部321からの測定光のみによる戻り光の検出強度I_Cを以下の式(2)によって演算する。
I_C=I_ton−I_toff×(ton/toff) ・・・(2)
=I_ton−I_B
このように演算部332bは、上述した式(1)および式(2)を用いて、測定用光源部321からの測定光のみによる戻り光の検出強度を演算する。なお、演算部332bは、第2検出部326および第3検出部327それぞれに対しても、同様の演算を行う。
以上説明した本発明の実施の形態1によれば、照明制御部332aが測定用光源部321の停止時間toffよりも出射時間tonを長くした場合であっても、生体組織S1の定量的な光学特性を正確に行うことができる。
また、本発明の実施の形態1によれば、全体の測定時間の中で光学特性の測定を行っている実質的な時間を相対的に長くすることができるので、測定におけるSN比を大きくすることができる。
なお、本発明の実施の形態1では、照明制御部332aが生体組織S1の種別または観察対象の位置に応じて、測定用光源部321が測定光を出射する出射時間と測定光を停止させる停止時間とを可変制御してもよい。たとえば、照明制御部332aは、出射時間を停止時間の2倍に可変してもよい。これにより、測定対象物の部位毎に正確な光学特性を測定することができる。
(実施の形態1の変形例1)
つぎに、本発明の実施の形態1にかかる変形例1について説明する。本実施の形態1にかかる変形例1は、上述した実施の形態1にかかる内視鏡システム1の光学測定装置の構成が異なる。このため、以下においては、本実施の形態1にかかる変形例1の光学測定装置の構成について説明する。なお、本実施の形態1にかかる変形例1において、上述した実施の形態1にかかる内視鏡システム1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
図7は、本発明の実施の形態1にかかる変形例1の内視鏡システムの光学測定装置、内視鏡光源装置および制御装置の構成を模式的に示すブロック図である。図7に示す内視鏡システム10は、内視鏡光源装置4と、制御装置5と、光学測定装置11と、を備える。
光学測定装置11は、測定プローブ31と、本体部110と、を備える。本体部110は、測定用光源部111と、光学制御部112と、集光レンズ322と、第1検出部325と、第2検出部326と、第3検出部327と、入力部328と、出力部329と、記録部330と、通信部331と、を備える。
測定用光源部111は、生体組織S1へ照射するインコヒーレント光の測定光を照明ファイバ311へ出射する。測定用光源部111は、白色LEDおよびLEDドライバ等を用いて構成される。測定用光源部111は、光学制御部112の制御のもと、測定光を出射する。
光学制御部112は、CPU等を用いて構成され、光学測定装置11の各部の処理動作を制御する。光学制御部112は、光学測定装置11の各部に対する指示情報やデータの転送等を行うことによって、光学測定装置11の動作を統括的に制御する。光学制御部112は、照明制御部112aと、演算部332bと、を有する。
照明制御部112aは、測定用光源部111から生体組織S1へ照射される測定光の強度を時間的に制御する。具体的には、照明制御部112aは、光学測定装置11による測定開始から測定終了までの時間内において、測定用光源部111に測定光の出射と停止とを交互に実行させるとともに、測定用光源部111に測定光を停止させる停止時間よりも測定光を出射させる出射時間を長くして測定用光源部111に測定光を出射させる。
このように構成された光学測定装置11は、照明制御部112aの停止時間よりも出射時間を大きくして測定用光源部111に測定光を照明ファイバ311に向けて出射させる。
以上説明した本発明の実施の形態1にかかる変形例1によれば、測定用光源部111が測定光を停止する停止時間を短くしても、定量的な光学特性を正確に行うことができる。
また、本発明の実施の形態1にかかる変形例1によれば、全体の測定時間の中で光学特性の測定を行っている実質的な時間を相対的に長くすることができるので、測定におけるSN比を大きくすることができる。
(実施の形態2)
つぎに、本発明の実施の形態2について説明する。本実施の形態2は、上述した実施の形態1にかかる光学測定装置の構成および照明方法が異なる。このため、以下においては、本実施の形態2にかかる光学測定装置の構成を説明後、本実施の形態2にかかる光学測定装置が実行する照明方法を説明する。なお、上述した実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
図8は、本発明の実施の形態2にかかる内視鏡システムの光学測定装置、内視鏡光源装置および制御装置の構成を模式的に示すブロック図である。図8に示す内視鏡システム12は、内視鏡光源装置4と、制御装置5と、光学測定装置7と、を備える。
光学測定装置7は、測定プローブ31と、本体部70と、を備える。本体部70は、回転フィルタ71と、フィルタ駆動部72と、光学制御部73と、測定用光源部321と、集光レンズ322と、第1検出部325と、第2検出部326と、第3検出部327と、入力部328と、出力部329と、記録部330と、通信部331と、を備える。
回転フィルタ71は、測定用光源部321が出射する測定光の光路上に回転自在に配置され、測定用光源部321が照射する測定光を周期的に遮光する。図9は、回転フィルタ71の構成を模式的に示す図である。図9に示すように、回転フィルタ71は、円盤状をなす。回転フィルタ71は、測定光が透過する透過部721と、測定光を遮光する遮光部722と、を有する。透過部721は、透明な部材を用いて構成される。遮光部722は、光を遮光する部材を用いて構成される。
フィルタ駆動部72は、光学制御部73の制御のもと、回転フィルタ71を所定の軸Oを中心として回転させる。フィルタ駆動部72は、ステッピングモータ等を用いて構成される。
光学制御部73は、CPU等を用いて構成され、光学測定装置7の各部の処理動作を制御する。光学制御部73は、光学測定装置7の各部に対する指示情報やデータの転送等を行うことによって、光学測定装置7の動作を統括的に制御する。光学制御部73は、照明制御部73aと、演算部73bと、を有する。
照明制御部73aは、フィルタ駆動部72を駆動することによって、回転フィルタ71を所定の周期で回転させることによって、測定用光源部321が測定光を停止させる停止時間よりも測定用光源部321が測定光を出射する出射時間が長くなるように制御するとともに、測定光の出射と停止とを交互に連続的に複数回実行させる。
演算部73bは、上述した式(1),(2)を用いて、第1検出部325が繰り返し検出した複数の検出強度の平均を演算する。また、演算部73bは、第1検出部325と同様に、上述した式(1),(2)を用いて、第2検出部326および第3検出部327がそれぞれ繰り返し検出した複数の検出強度の平均を演算する。
以上のように構成された内視鏡システム1において光学測定装置7が被検体の観察時に測定光を照射する際の照射タイミングについて説明する。図10は、光学測定装置7が被検体の観察時に測定光を照射する際の照射タイミングを示す図である。図10において、横軸が時間(t)を示し、縦軸が第1検出部325によって検出された測定光の強度Isを示す。
図10に示すように、照明制御部73aは、生体組織S1の一連の測定時間内において、フィルタ駆動部72を駆動することによって、測定用光源部321によって測定光が照射される出射時間tonよりも生体組織S1によって測定光が照射されない停止時間toffが長くなるように回転フィルタ71の回転タイミングを制御する。さらに、照明制御部73aは、測定用光源部321およびフィルタ駆動部72を制御することにより、測定用光源部321が測定光を停止する停止時間toffと測定用光源部321が測定光を出射する出射時間tonとを交互に連続的に複数回実行させる。
以上説明した本発明の実施の形態2によれば、照明制御部73aが測定用光源部321によって照射される測定光の停止時間toffと出射時間tonとを一組とする照射を繰り返し実行させるので、生体組織S1の変動に追従してより正確な測定を行うことができる。
また、本発明の実施の形態2によれば、測定用光源部321によって照射される測定光の停止時間toffと出射時間tonとを一組とする照射を繰り返し複数回実行された際に、演算部73bが第1検出部325によって検出された複数の検出強度を平均する演算を行うことで、SN比を向上させた結果を得ることができる。
(実施の形態3)
つぎに、本発明の実施の形態3について説明する。本実施の形態3は、上述した実施の形態1にかかる光学測定装置の構成および演算方法が異なる。このため、以下においては、本実施の形態3にかかる光学測定装置の構成を説明後、本実施の形態3にかかる光学測定装置が実行する演算方法を説明する。なお、上述した実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
図11は、本発明の実施の形態3にかかる内視鏡システムの光学測定装置、内視鏡光源装置および制御装置の構成を模式的に示すブロック図である。図11に示す内視鏡システム13は、内視鏡光源装置4と、制御装置5と、光学測定装置8と、を備える。
光学測定装置8は、測定プローブ31と、本体部80と、を備える。本体部80は、測定用光源部321と、集光レンズ322と、入力部328と、出力部329と、記録部330と、通信部331と、第1分光器81と、第2分光器82と、第3分光器83と、光学制御部84と、を備える。
第1分光器81は、測定プローブ31の受光ファイバ312から照射された測定光であって、測定プローブ31を介して入射された生体組織S1で反射および/または散乱した測定光の戻り光のスペクトルを検出し、この検出結果を光学制御部84に出力する。第1分光器81は、分光器を用いて構成される。
第2分光器82および第3分光器83は、第1分光器81と同一の構成によって実現され、測定プローブ31を介して入射された生体組織S1で反射および/または散乱した測定光の戻り光のスペクトルを検出し、この検出結果を光学制御部84に出力する。
光学制御部84は、CPU等を用いて構成され、光学測定装置8の各部の処理動作を制御する。光学制御部84は、光学測定装置8の各部に対する指示情報やデータの転送等を行うことによって、光学測定装置8の動作を統括的に制御する。光学制御部84は、照明制御部332aと、演算部84aと、を有する。
演算部84aは、第1分光器81、第2分光器82および第3分光器83それぞれから入力される測定光の戻り光のスペクトルに基づいて、生体組織S1の光学特性として分光特性を演算する。
以上のように構成された内視鏡システム13において光学測定装置8が被検体の光学特性としての分光特性を演算する演算方法について説明する。図12は、第1分光器81が測定用光源部321の出射時間tonの間に検出した検出スペクトルLaを模式的に示す図である。図13は、第1分光器82が測定用光源部321の停止時間toffの間に検出した検出スペクトルLbを模式的に示す図である。図14は、演算部84aが演算した内視鏡光源装置4から照射された照明光による戻り光のスペクトルLb’を模式的に示す図である。図15は、演算部84aが演算した測定光のみのスペクトルLcを模式的に示す図である。図12〜図15において、横軸が波長(λ)を示し、縦軸が検出強度(IS)を示す。
図12〜図14に示すように、演算部84aは、第1分光器81が測定用光源部321の出射時間tonおよび停止時間toffそれぞれの間で検出した検出スペクトルI_ton(λ)、検出スペクトルI_toff(λ)、出射時間tonおよび停止時間toffに基づいて、内視鏡光源装置4から照射された照明光による戻り光スペクトルI_B(λ)を以下の式(3)によって演算する。
I_B(λ)=I_toff(λ)×(ton/toff) ・・・(3)
続いて、図15に示すように、演算部84aは、測定用光源部321からの測定光のみによる戻り光のスペクトルI_C(λ)を以下の式(4)によって演算する。
I_C(λ)=I_ton(λ)−I_toff(λ)×(ton/toff) ・・・(4)
=I_ton(λ)−I_B(λ)
このように、演算部84aは、上述した式(3)および式(4)を用いて、生体組織S1の光学特性として分光特性を演算する。なお、演算部84aは、第2分光器82および第3分光器83それぞれから入力される検出結果に対しても、同様の演算を行う。
以上説明した本発明の実施の形態3によれば、生体組織S1の光学特性を分光特性によって測定することができる。
(実施の形態3の変形例1)
なお、本実施の形態3では、照明制御部332aがSN比に基づいて、測定用光源部321が測定光を出射する出射時間tonおよび測定用光源部321が測定光を停止する停止時間toffを設定してもよい。たとえば、照明制御部332aは、検出スペクトルI_ton(λ)と戻り光スペクトルI_B(λ)とのSN比が略等しくなるように、測定用光源部321が出射する測定光の出射時間tonおよび停止時間toffを設定する(詳細な内容については、たとえば特開2000−14629号公報の式(1)を参照)。
以上説明した本発明の実施の形態3の変形例1によれば、測定用光源部321が測定光を停止させる停止時間toffを短くする場合において、最適な停止時間toffに設定することで、検出スペクトルI_ton(λ)にノイズ成分が含まれてしまうことを防止することができる。この結果、最適なSN比で生体組織S1の測定結果を得ることができる。
なお、本発明の実施の形態3にかかる変形例1では、分光スペクトル測定を例に説明したが、上述した実施の形態1,2においても同様の設定を行うことができる。
(実施の形態4)
つぎに、本発明の実施の形態4について説明する。本実施の形態4は、上述した実施の形態1にかかる光学測定装置の構成および照明方法が異なる。このため、以下においては、本実施の形態4にかかる光学測定装置の構成を説明後、本実施の形態4にかかる光学測定装置が実行する照明方法を説明する。なお、上述した実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
図16は、本発明の実施の形態4にかかる内視鏡システムの光学測定装置、内視鏡光源装置および制御装置の構成を模式的に示すブロック図である。図16に示す内視鏡システム14は、内視鏡光源装置4と、制御装置5と、光学測定装置9と、を備える。
光学測定装置9は、測定プローブ31と、本体部90と、を備える。本体部90は、測定用光源部91と、光学制御部92と、第1検出部325と、第2検出部326と、第3検出部327と、入力部328と、出力部329と、記録部330と、通信部331と、を備える。
測定用光源部91は、第1光源部911と、第2光源部912と、ミラー913と、測定光源ドライバ914と、を有する。
第1光源部911は、測定プローブ31に向けて測定光を出射する。第1光源部911は、白色LEDおよび集光レンズ等を用いて構成される。
第2光源部912は、測定プローブ31に向けて測定光を出射する。第2光源部912は、白色LEDおよび集光レンズ等を用いて構成される。
ミラー913は、第1光源部911が照射した測定光を透過させる一方、第2光源部912が照射した測定光を測定プローブ31に向けて反射する。ミラー913は、ハーフミラー等を用いて構成される。
測定光源ドライバ914は、光学制御部92の制御のもと、第1光源部911または第2光源部912に所定の電力を供給することによって、第1光源部911または第2光源部912に測定光を測定プローブ31に向けて出射させる。
光学制御部92は、CPU等を用いて構成され、光学測定装置9の各部の処理動作を制御する。光学制御部92は、光学測定装置9の各部に対する指示情報やデータの転送等を行うことによって、光学測定装置9の動作を統括的に制御する。光学制御部92は、照明制御部92aと、演算部92bと、を有する。
照明制御部92aは、生体組織S1の一連の測定期間において、測定用光源部91が測定光を照射しない停止時間、第1光源部911が測定光を照射する出射時間および第2光源部912が測定光を出射する出射時間の順に長くなるように測定光源ドライバ914を制御する。
演算部92bは、第1検出部325、第2検出部326および第3検出部327それぞれから入力される検出結果に基づいて、生体組織S1の光学特性を演算する。
以上のように構成された内視鏡システム14において光学測定装置9が被検体の観察時に測定光を照射する際の出射タイミングおよび演算部92bの演算方法について説明する。
図17は、光学測定装置9が照射する測定光の出射タイミングを示す図である。図17において、横軸が時間(t)を示し、縦軸が測定光の検出強度Isを示す。
図17に示すように、照明制御部92aは、生体組織S1を測定する一連の時間内において、測定光を出射しない停止時間toff、第1光源部911が測定光を出射する出射時間ton1、第2光源部912が測定光を出射する出射時間ton2の順に長くなるように測定光源ドライバ914を制御する。さらに、照明制御部92aは、測定光を照射しない停止時間toff、第1光源部911が測定光を照射する出射時間ton1、第2光源部912が測定光を出射する出射時間ton2を繰り返し実行させる。
つぎに、演算部92bによる演算方法について説明する。演算部92bは、第1検出部325によって停止時間toffの間に検出された検出強度をI_toff、出射時間ton1の間に検出された検出強度をI_ton1、出射時間ton2の間に検出された検出強度をI_ton2としたとき、第1光源部911および第2光源部912それぞれの戻り光の検出強度I_C1およびI_C2を以下の式(5),(6)によって演算する。
I_C1=I_ton1−I_toff×(ton1/toff) ・・・(5)
I_C2=I_ton2−I_toff×(ton2/toff) ・・・(6)
このように演算部92bは、上述した式(5)または式(6)を用いて、第1光源部911または第2光源部912からの測定光のみにより戻り光の各々の検出強度を演算する。なお、演算部92bは、第2検出部326および第3検出部327それぞれが検出した検出結果に対しても、同様の演算を行う。
以上説明した本発明の実施の形態4によれば、第1光源部911および第2光源部912の別々で測定光を照射した場合であっても、第1光源部911および第2光源部912各々の戻り光の検出強度を演算することができる。
なお、上述した実施の形態4では、出射時間ton1が出射時間ton2よりも短かったが、出射時間ton1が出射時間ton2よりも長くてもよい。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態を含みうるものであり、特許請求の範囲によって特定される技術的思想の範囲内で種々の設計変更等を行うことが可能である。
1,10,12,13,14 内視鏡システム
2 内視鏡装置
3,7,8,9,11 光学測定装置
4 内視鏡光源装置
5 制御装置
6 表示装置
21 挿入部
22 操作部
23 ユニバーサルコード
31 測定プローブ
32,70,80,90,110 本体部
41 内視鏡光源部
42 集光レンズ
43 光源ドライバ
44 光源駆動制御部
51 接続部
52 画像処理部
53,328 入力部
54,330 記録部
55,331 通信部
56 内視鏡制御部
71 回転フィルタ
72 フィルタ駆動部
73,84,92,112,332 光学制御部
73a,92a、112a,332a 照明制御部
73b,84a,92b,332b 演算部
81 第1分光器
82 第2分光器
83 第3分光器
91,111,321 測定用光源部
211b 撮像部
211 先端部
212 湾曲部
222 処置具挿入部
311 照明ファイバ
312 受光ファイバ
313 基端部
314 可撓部
315 先端部
315a ロッド
322 集光レンズ
323 シャッタ
324 シャッタ駆動部
325 第1検出部
326 第2検出部
327 第3検出部
329 出力部
911 第1光源部
912 第2光源部
913 ミラー
914 測定光源ドライバ

Claims (6)

  1. 被検体の内部に挿入される挿入部の先端から対象物を観察するための観察光を照射して前記被検体内を撮像する内視鏡の前記挿入部を介して前記被検体の内部に挿入され、前記被検体の生体組織の光学特性を測定する光学測定装置であって、
    前記内視鏡が照射する観察光の波長帯域の少なくとも一部を含む測定光を出射する測定用光源部と、
    前記測定用光源部が出射した前記測定光を前記生体組織に照射する照明ファイバと、前記生体組織で反射および/または散乱した前記測定光の戻り光を受光する受光ファイバと、を有する測定プローブと、
    前記受光ファイバが受光した前記測定光の戻り光を検出する検出部と、
    当該光学測定装置による測定開始から測定終了までの時間内において、前記測定用光源部に前記測定光の出射と停止とを交互に実行させるとともに、前記測定用光源部に前記測定光の出射を停止させる停止時間よりも前記測定光を出射させる出射時間を長くして前記測定用光源部に前記測定光を出射させる照明制御部と、
    前記検出部が検出した前記測定光の戻り光の検出強度のうち、前記生体組織で反射した前記内視鏡による前記観察光の戻り光の検出強度を除去する演算を行う演算部と、
    を備え、
    前記演算部は、前記測定光の戻り光の検出強度から前記観察光の戻り光の検出強度を除去した検出強度I_Cを以下の式(1)によって演算することを特徴とする光学測定装置。
    I_C=I_ton−I_toff×(ton/toff) ・・・(1)
    ここで、tonは前記出射時間であり、toffは前記停止時間であり、I_tonは前記出射時間の間で前記検出部が検出した検出強度であり、I_toffは前記停止時間の間で前記検出部が検出した検出強度である。
  2. 前記照明制御部は、前記生体組織の種別に応じて、前記出射時間と前記停止時間とを可変制御することを特徴とする請求項1に記載の光学測定装置。
  3. 前記照明制御部は、前記測定用光源部に前記測定光の出射と停止とを交互に連続的に複数回実行させ、
    前記演算部は、前記検出部が繰り返し検出した複数の検出強度の平均値を演算することを特徴とする請求項1または2に記載の光学測定装置。
  4. 前記光学特性は、前記測定光の戻り光のスペクトルであり、
    前記検出部は、前記測定光の戻り光のスペクトルを検出する分光器を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の光学測定装置。
  5. 前記照明制御部は、前記出射時間に前記検出部が検出した前記検出強度および前記内視鏡による前記観察光の戻り光の検出強度それぞれのSN比が等しくなる前記出射時間および前記停止時間で前記測定用光源部に前記測定光を出射させることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の光学測定装置。
  6. 前記受光ファイバは、前記測定光の戻り光を異なる角度で受光する複数の受光チャンネルを有し、
    前記検出部は、前記複数の受光チャンネルそれぞれが受光した前記測定光の戻り光を検出する複数の検出部を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の光学測定装置。
JP2014503523A 2012-03-07 2013-03-06 光学測定装置 Pending JPWO2013133341A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261607834P 2012-03-07 2012-03-07
US61/607,834 2012-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2013133341A1 true JPWO2013133341A1 (ja) 2015-07-30

Family

ID=49116814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503523A Pending JPWO2013133341A1 (ja) 2012-03-07 2013-03-06 光学測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150032010A1 (ja)
EP (1) EP2823750A4 (ja)
JP (1) JPWO2013133341A1 (ja)
CN (1) CN104159496A (ja)
WO (1) WO2013133341A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015186691A1 (ja) * 2014-06-03 2015-12-10 オリンパス株式会社 内視鏡システム、光学測定装置および特性値演算方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0956662A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Hitachi Ltd 側視型内視鏡
JP2000014629A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡分光装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09248281A (ja) 1996-03-14 1997-09-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡分光装置
JPH10337274A (ja) * 1997-04-09 1998-12-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡分光装置
US20080058629A1 (en) * 2006-08-21 2008-03-06 University Of Washington Optical fiber scope with both non-resonant illumination and resonant collection/imaging for multiple modes of operation
JP5081720B2 (ja) * 2008-05-22 2012-11-28 富士フイルム株式会社 蛍光内視鏡装置および励起光ユニット
JP5110702B2 (ja) * 2008-05-22 2012-12-26 富士フイルム株式会社 蛍光画像取得装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0956662A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Hitachi Ltd 側視型内視鏡
JP2000014629A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡分光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150032010A1 (en) 2015-01-29
CN104159496A (zh) 2014-11-19
WO2013133341A1 (ja) 2013-09-12
EP2823750A4 (en) 2015-08-05
EP2823750A1 (en) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555386B2 (ja) 光学測定装置および内視鏡システム
JP6468287B2 (ja) 走査型投影装置、投影方法、走査装置、及び手術支援システム
JPWO2018159363A1 (ja) 内視鏡システム及びその作動方法
US20100324366A1 (en) Endoscope system, endoscope, and method for measuring distance and illumination angle
JP5276228B2 (ja) 光学測定システム、光学測定装置、校正用部材および校正方法
US10806336B2 (en) Endoscopic diagnosis apparatus, lesion portion size measurement method, program, and recording medium
WO2011081141A1 (ja) 光散乱性を有する対象の内部観察装置、生体内部観察装置および内部観察用内視鏡、並びに内部観察方法
JP7328432B2 (ja) 医療用制御装置、医療用観察システム、制御装置及び観察システム
US20170332880A1 (en) Processing apparatus
KR20120049487A (ko) 구강질환 진단을 위한 광 특성 기반의 치과용 복합 진단장치
JP5987826B2 (ja) プローブシステム
EP3275358A1 (en) Endoscopic diagnosis device, image processing method, program and recording medium
WO2013133341A1 (ja) 光学測定装置
JP2012010776A (ja) 断層画像処理装置及び方法、並びに光干渉断層画像診断装置
JP2006043002A (ja) 内視鏡観察装置および内視鏡観察方法
JP2010063839A (ja) 内視鏡装置
JP6266559B2 (ja) 内視鏡診断装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
KR101656075B1 (ko) 적외선 반사광 강도 측정을 통한 깊이 추정을 이용하여 병변 혹은 물체의 크기를 측정할 수 있는 내시경 기기 및 이를 이용한 병변 크기 측정 방법
WO2015182674A1 (ja) 制御装置、生体光学測定装置および内視鏡システム
WO2015186691A1 (ja) 内視鏡システム、光学測定装置および特性値演算方法
WO2011162721A1 (en) Method and system for performing tissue measurements
JP2013244313A (ja) 光測定装置
JP2013022288A (ja) 内視鏡装置
JP2013233365A (ja) プローブシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170321