JPWO2013099272A1 - 方向性電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents

方向性電磁鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013099272A1
JPWO2013099272A1 JP2013551475A JP2013551475A JPWO2013099272A1 JP WO2013099272 A1 JPWO2013099272 A1 JP WO2013099272A1 JP 2013551475 A JP2013551475 A JP 2013551475A JP 2013551475 A JP2013551475 A JP 2013551475A JP WO2013099272 A1 JPWO2013099272 A1 JP WO2013099272A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
grain
electrical steel
irradiation
oriented electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013551475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6157360B2 (ja
Inventor
博貴 井上
博貴 井上
重宏 ▲高▼城
重宏 ▲高▼城
山口 広
山口  広
岡部 誠司
誠司 岡部
花澤 和浩
和浩 花澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2013099272A1 publication Critical patent/JPWO2013099272A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6157360B2 publication Critical patent/JP6157360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/38Heating by cathodic discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1255Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest with diffusion of elements, e.g. decarburising, nitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1294Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a localized treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • C23C8/26Nitriding of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/40Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using liquids, e.g. salt baths, liquid suspensions
    • C23C8/42Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using liquids, e.g. salt baths, liquid suspensions only one element being applied
    • C23C8/48Nitriding
    • C23C8/50Nitriding of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets
    • H01F1/14783Fe-Si based alloys in the form of sheets with insulating coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • H01F1/18Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets with insulating coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/005Impregnating or encapsulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/05Grain orientation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating

Abstract

歪導入による磁区細分化処理が施された、絶縁性並びに耐食性に優れた絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板を提供する。高エネルギービームの照射により、鋼板の圧延方向を横切る向きに延びる線状の歪を導入した方向性電磁鋼板において、前記高エネルギービームの照射域に占める照射痕の面積比率を2%以上20%以下、前記照射痕の周辺部に占める径が1.5μm以上の凸部の面積比率を60%以下および、前記照射痕における地鉄の露出部分の面積比率を90%以下とする。

Description

本発明は、変圧器などの鉄心材料に好適な方向性電磁鋼板およびその製造方法に関するものである。
方向性電磁鋼板は、主に変圧器の鉄心として利用され、その磁化特性が優れていること、特に鉄損の低いことが求められている。
そのためには、鋼板中の二次再結晶粒を(110)[001]方位(ゴス方位)に高度に揃えることや製品中の不純物を低減することが重要である。さらに、結晶方位の制御や不純物の低減には限界があることから、鋼板の表面に対して物理的な手法で不均一性を導入し、磁区の幅を細分化して鉄損を低減する技術、すなわち磁区細分化技術が開発されている。
たとえば、特許文献1には、最終製品板にレーザを照射し、鋼板表層に高転位密度領域を導入することにより、磁区幅を狭くし鉄損を低減する技術が提案されている。また、特許文献2には、電子ビームの照射により磁区幅を制御する技術が提案されている。
レーザビーム照射又は電子ビーム照射といった、熱歪み導入型の磁区細分化手法は、急激かつ局所的な熱導入により鋼板上の絶縁被膜が損傷し、その結果、層間抵抗や耐電圧といった絶縁性、さらには耐食性が悪化するといった問題があった。そのため、レーザビーム又は電子ビームの照射後、再び絶縁コートを塗布し、熱歪みが解消されない温度範囲で焼き付けを行う再コートがなされている。但し、再コートを行うと、プロセス追加によるコストの上昇、また占積率の悪化による磁性の劣化などの問題が生じる。
また、被膜の損傷が激しい場合、再コートをしても絶縁性や耐食性が回復せずに、単に再コートの目付け量が厚くなるという問題があった。再コートの目付け量を厚くすると、占積率が悪化するだけでなく、密着性や外観も損なわれ、製品としての価値が著しく減少することになる。
このような背景の下、絶縁被膜の損傷を抑えて歪みを導入する技術が、例えば特許文献3、特許文献4、特許文献5および特許文献6等において、提案されている。すなわち、特許文献1〜5に開示の手法は、被膜の損傷を抑えるために、ビームの焦点をぼやかしたり、ビーム出力を抑えるなど、鋼板に導入される熱歪み導入量自体を減らすものであり、鋼板の絶縁性は保たれても、鉄損低減量は減少してしまう。また、特許文献6には、鋼板の両面よりレーザを照射し、絶縁性を保ちつつ鉄損を低減する手法が開示されているが、鋼板両面に対して照射を行う分、処理工程が増加するためにコスト面で不利である。
特公昭57−2252号公報 特公平6−072266号公報 特公昭62−49322号公報 特公平5−32881号公報 特許第3361709号公報 特許第4091749号公報
本発明は、歪導入による磁区細分化処理が施された、絶縁性並びに耐食性に優れた絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板を提供することを目的とする。
磁区細分化処理による低鉄損化を実現するには、最終仕上焼鈍を経た鋼板に、十分な熱歪みを局所的に与えることが重要である。ここで、歪みの導入によって鉄損が低下する原理は、以下の通りである。
まず、歪みを導入すると、歪みを起点として還流磁区が発生する。還流磁区の発生により、鋼板の静磁エネルギーが増大するが、それが下がるように180度磁区が細分化され、圧延方向の鉄損は減少する。一方で、還流磁区は磁壁移動のピンニングとなり履歴損を増加させることにつながるため、鉄損低減効果が損なわれない範囲で局所的に歪みを導入することが好ましい。
しかしながら、上記で述べたように、局所的に強度の強いレーザビーム又は電子ビームを照射した場合、被膜(フォルステライト被膜およびその上に形成される絶縁張力被膜)が損傷するため、これを補うための、絶縁被膜による再コートが必要になる。特に、被膜の損傷度合いが大きい場合には、絶縁性を回復させるために、再コートの目付け量を増やす必要があり、変圧器の鉄心としたときの占積率が大幅に小さくなり、結果として磁気特性も劣化してしまう。
そこで、被膜の損傷度合い、つまり照射痕部の性状と再コート前後の絶縁性、鉄損の関係を詳細に調査することにより、再コートを行わない、もしくは再コートが薄い目付けで済む、鉄損と絶縁性を両立した方向性電磁鋼板を開発し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の要旨構成は、次のとおりである。
(1)高エネルギービームの照射により、鋼板の圧延方向を横切る向きに延びる線状の歪を導入した方向性電磁鋼板であって、
前記高エネルギービームの照射域に占める照射痕の面積比率が2%以上20%以下、前記照射痕の周辺部に占める径が1.5μm以上の凸部の面積比率が60%以下および、前記照射痕における地鉄の露出部分の面積比率が90%以下であることを特徴とする方向性電磁鋼板。
(2)前記高エネルギービームの照射後に絶縁被膜を形成してなることを特徴とする前記(1)に記載の方向性電磁鋼板。
(3)前記線状の歪は、鋼板の圧延直角方向と成す角度が30°以内の向きに延びることを特徴とする前記(1)または(2)に記載の方向性電磁鋼板。
(4)高エネルギービームの照射により、鋼板の圧延方向を横切る向きに延びる線状の歪を導入した方向性電磁鋼板であって、
前記高エネルギービームの照射域に占める照射痕の面積比率が20%超、前記照射痕の周辺部に占める径が1.5μm以上の凸部の面積比率が60%以下および、前記照射痕における地鉄の露出部分の面積比率が30%以上90%以下であり、前記高エネルギービームの照射後に絶縁被膜を形成してなることを特徴とする方向性電磁鋼板。
(5)仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板に、その圧延方向を横切る向きに延びる線状の歪を導入して前記(1)に記載の方向性電磁鋼板を製造するに当たり、
前記仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板の表面に連続レーザを照射して線状の歪を導入することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
(6)仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板に、その圧延方向を横切る向きに延びる線状の歪を導入して前記(1)に記載の方向性電磁鋼板を製造するに当たり、
前記仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板の表面に電子ビームを照射して線状の歪を導入することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
(7)仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板に、その圧延方向を横切る向きに延びる線状の歪を導入して前記(4)に記載の方向性電磁鋼板を製造するに当たり、
前記仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板の表面に連続レーザを照射して線状の歪を導入することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
(8)仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板に、その圧延方向を横切る向きに延びる線状の歪を導入して前記(4)に記載の方向性電磁鋼板を製造するに当たり、
前記仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板の表面に電子ビームを照射して線状の歪を導入することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
(9)前記(5)〜(8)のいずれかにおいて、方向性電磁鋼用冷延板に、一次再結晶焼鈍を施し、ついで最終仕上げ焼鈍を施して高エネルギービームを照射するに際し、前記一次再結晶焼鈍の途中、あるいは一次再結晶焼鈍後に窒化処理を施すことを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
本発明によれば、歪導入による磁区細分化処理が施された、絶縁性並びに耐食性に優れた被膜特性を有する低鉄損方向性電磁鋼板を、再コートなしに、もしくは薄い目付けの再コートによって提供することができる。
鋼板上の照射痕を示す説明図である。 ビームの照射域に占める照射痕の面積比率と鉄損との関係を示すグラフである。 ビームの照射域に占める照射痕の面積比率と再コート前の絶縁性との関係を示すグラフである。 ビームの照射域に占める照射痕の面積比率と再コート前の絶縁性との関係を示すグラフである。 ビーム照射域に占める照射痕面積比率が2%〜20%の下での、照射痕周辺部に占める1.5μm以上の凸部の面積比率と再コート前後の絶縁性との関係を示すグラフである。 ビーム照射域に占める照射痕面積比率が21%〜100%の下での、照射痕周辺部に占める1.5μm以上の凸部の面積比率と再コート前後の絶縁性との関係を示すグラフである。 ビーム照射域に占める照射痕面積比率が2%〜20%および1.5μm以上の凸部の面積比率が60%以下の下での、照射痕において地鉄が露出した部分の面積比率と再コート前後の絶縁性との関係を示すグラフである。 ビーム照射域に占める照射痕面積比率が21%〜100%および1.5μm以上の凸部の面積比率が60%以下の下での、照射痕において地鉄が露出した部分の面積比率と再コート前後の絶縁性との関係を示すグラフである。
上述のとおり、本発明の方向性電磁鋼板は、ビーム照射後の鋼板性状を以下の要件(a)〜(c)に規制する必要がある。以下に、要件毎に詳しく説明する。
(a)高エネルギービームの照射域に占める照射痕の面積比率が2%以上20%以下または、20%超
(b)照射痕の周辺部に占める径が1.5μm以上の凸部の面積比率が60%以下
(c)照射痕における地鉄の露出部分の面積比率が90%以下(但し、上記(a)が20%超の場合は30%以上)
まず、上記(a)〜(c)の規定を説明するに先立ち、各規制項目の定義について説明する。
(a)高エネルギービームの照射域に占める照射痕の面積比率
図1(a)に鋼板表面の被膜1上に高エネルギービーム(レーザビーム又は電子ビーム)を線状に照射した場合の該ビームの照射域2と照射痕3を示し、図1(b)に点列として照射した場合を同様に示す。ここで、照射痕3とは、光学顕微鏡又は電子顕微鏡を用いて観察し、レーザビーム又は電子ビームの照射された部分の内、被膜1が溶解又は剥離した部分を言う。そして、ビームの照射域2は、照射痕3を同じ幅をもって圧延方向に結んだ線状領域を指し、その幅は、照射痕3の圧延方向の幅最大値とする。連続線状照射の場合、本発明における定義のビームの照射域2は実際にビームを照射した領域と同じであるが、点列照射の場合、実際にはビームを照射していない点列間の部分も含む。以上で定義される照射域2に占める照射痕3の面積比率を面積比率で規制する。
(b)照射痕の周辺部に占める径が1.5μm以上の凸部の面積比率
照射痕の周辺部とは、上記で定義した、照射痕3の縁より径方向外側へ5μm以内の領域を指す。この領域に、高さ1.5μm以上の凸部が存在する面積比率を、照射痕の周辺部に占める1.5μm以上の凸部の面積比率と定義する。凸部の面積比率は、レーザ顕微鏡による表面凹凸測定や、光学顕微鏡、電子顕微鏡による照射痕部の断面観察により測定できる。
(c)照射痕における地鉄の露出部分の面積比率
上記で定義した照射痕3において、地鉄が露出した部分の面積比率を照射痕内において地鉄が露出した部分の面積比率と定義する。地鉄が露出しているかどうかは、EPMA又は電子顕微鏡観察などにより判断する。例えば、照射痕3の反射電子像観察においては、鉄が露出している部分が明るいコントラストとして観察され、それ以外の被膜が残存した部分とは明らかに区別することができる。
なお、いずれのパラメータも、幅100mm×圧延方向400mmの試料内において点列部分5箇所以上を観察し、その平均を求めることとする。
以下、様々なレーザ照射条件で0.23mm厚の方向性電磁鋼板(B=1.93T)に磁区細分化処理を行い、ビームの照射域に占める照射痕の面積比率、照射痕の周辺部に占める1.5μm以上の凸部の面積比率、照射痕において地鉄が露出した部分の面積比率を、それぞれ変えた試料を用いて、それらパラメータと再コート前後の絶縁性および鉄損の関係を調査した結果について、各パラメータの効果に併せて以下に詳しく説明する。
なお、実験において層間抵抗電流および耐電圧の測定は以下のとおりである。
[層間抵抗電流]
JIS C2550に記載された層間抵抗試験の測定方法の内、A法に準拠して測定を行った。接触子に流れる全電流値を、層間抵抗電流とする。
[耐電圧]
電極の片方を試料地鉄の一端につなぎ、もう片方を25mmφ、重さ1kgの極につなぎ、試料表面に載せて、これに徐々に電圧を加えて、絶縁破壊した時の電圧値を読み取る。試料表面に載せる極の場所を変えて、5箇所で測定し、その平均値を測定値とする。
絶縁被膜の再コートは、レーザ照射後、リン酸アルミニウムおよびクロム酸を主体とした絶縁被膜を両面1g/m2塗布し、歪みの解放により磁区細分化効果が損なわない範囲で焼き付けを行った。
(a)高エネルギービームの照射域に占める照射痕の面積比率:2%以上20%以下(または20%超)
図2は、ビームの照射域に占める照射痕の面積比率と鉄損との関係、図3および図4はビームの照射域に占める照射痕の面積比率と再コート前の絶縁性との関係、をそれぞれ示したものである。
図2に示すように、ビーム照射域に占める照射痕の面積比率が2%以上であれば、鋼板に与える鉄損低減効果が十分に得られる。前記したように、十分な鉄損低減効果を得るには、熱歪みを局所的に十分な量で与えることが重要である。すなわち、照射痕が2%以上の鋼板では、ビーム照射により熱歪みを局所的に十分な量を与えることができたということを示している。
さらに、図3および図4に示す結果から、ビーム照射域に占める照射痕の面積比率が20%以下である場合、被膜の損傷度合いが小さいため、再コートをしなくても十分な絶縁性を有することがわかる。
一方、照射痕の面積比率が20%超になると、後述するように、被膜の損傷が大きく、再コートなしでは絶縁性の確保ができない。
(b)照射痕の周辺部に占める径が1.5μm以上の凸部の面積比率:60%以下
図5は、ビーム照射域に占める照射痕面積比率が2〜20%の試料で、照射痕部エッジに占める1.5μm以上の凸部の面積比率と再コート前後の絶縁性の関係を示したものである。総じて、絶縁性は良いものの、照射痕の周辺部に占める1.5μm以上の凸部の面積比率が60%を超えると、再コート前の耐電圧が小さくなることがわかった。表面に1.5μm以上の凸部が存在した場合、図2に示すように、耐電圧測定時、電極と鋼板との距離が凸部のみ小さくなり、電位が集中することにより絶縁が破壊されやすくなったと考えられる。
図6は、ビーム照射域に占める照射痕の面積比率が20%超〜100%の試料において、照射痕周辺部に占める1.5μm以上の凸部の面積比率と再コート前後の絶縁性との関係を調べたものである。再コート前の耐電圧は総じて小さい。さらに、再コート後でも、照射痕部エッジに占める1.5μm以上の凸部の面積比率が60%を超えると、1g/m2の塗布量では耐電圧の増加量は小さい。表面に1.5μm以上の凸部が存在した場合、再コートの目付け量が少ないと、凸部が完全に無くならず、絶縁が回復しなかったと考えられる。
(c)照射痕における地鉄の露出部分の面積比率:90%以下(但し、上記(a)が20%超の場合は30%以上)
図7は、ビーム照射域に占める照射痕面積比率が2%〜20%、1.5μm以上の凸部の面積比率が60%以下の試料において、照射痕において地鉄が露出した部分の面積比率と再コート前後の絶縁性との関係を調べたものである。総じて絶縁性は良いものの、照射痕において地鉄が露出した部分の面積比率が90%以下の場合、再コート前の耐電圧が特に大きいことが判明した。
一方、図8は、ビーム照射域に占める照射痕面積比率が20%超〜100%、1.5μm以上の凸部の面積比率が60%以下の試料で、照射痕内において地鉄が露出した部分の面積比率と再コート前後の絶縁性との関係を調べたものである。再コート前の耐電圧は総じて小さい。特に、90%を超えると、耐電圧が小さくなることが判明した。さらに、再コート前後の耐電圧の増加量に着目すると、30%より小さい領域では増加量が小さいことが判明した。地鉄が露出した部分の面積比率が30%より小さい試料の再コート後の照射痕部を観察したところ、被膜表面に多数のクラックや穴が生じており、被膜形成が上手くいっていないことが判明した。理由は定かではないが、地鉄の露出部が小さくなると、照射痕部内のコート液を塗布する際に照射痕部の濡れ性が悪くなり、結果としてクラックや穴が生じたと考えられる。
以上の実験結果に鑑み、照射域の性状を、上記した要件(a)〜(c)に規制することとした。かように規制することによって、再コートをしなくても絶縁性が優れる、もしくは薄目付けの再コート後の絶縁性が優れ、再コートが薄目付けで済む鉄損と絶縁性を両立する方向性電磁鋼板を新たに開発したのである。
次に、上記の要件の鋼板を製造するための方法について述べる。
はじめに、磁区細分化手法としては、大きなエネルギーをビーム径を絞って導入することができるレーザ照射や電子ビーム照射などの高エネルギービームが適している。レーザ照射や電子ビーム照射の他にも磁区細分化手法としては、プラズマジェット照射による手法などが公知であるが、本発明で所期する鉄損を得るためには、レーザ照射や電子ビーム照射が好適である。
この磁区細分化手法について、レーザ照射の場合から順に説明する。
レーザ発振の形態としては、ファイバー、CO2、YAGなど特に問わないが、連続照射タイプのレーザが適する。なお、Qスイッチ型などパルス発振タイプのレーザ照射は、多くのエネルギーを一度に照射するため、被膜の損傷が大きく、磁区細分化効果が十分な範囲において、照射痕を本発明の規制内に納めるのは難しい。ビーム径は、光学形の中でコリメーター、レンズの焦点距離などから一意に設定する値とする。ビーム径状は円または楕円でも良い。
レーザ照射の際の、平均レーザ出力P(W)、ビームの走査速度V(m/s)およびビーム径d(mm)は、以下の範囲内に収まる場合に、上記の要件(a)〜(c)を満たすことが好ましい。
10W・s/m≦P/V≦35W・s/m
V≦30m/s
d≧0.20mm
P/Vは、単位長さ当たりのエネルギー入熱量を示すが、10 W・s/m以下では、入熱量が少なく、十分な磁区細分化効果が得られない。逆に、35 W・s/m以上では、入熱量が大きく、被膜の損傷が大きすぎるため本発明の照射痕部の性状を満たさない。
ビームの走査速度Vは、入熱量が同じ場合、速度が遅いほど被膜の損傷は小さくなる。これは、走査速度が小さい場合、ビーム照射により与えられた熱が拡散する速度が大きくなり、ビーム直下の鋼板が得るエネルギーは小さくなるからである。30m/sを超えると、被膜の損傷が大きくなり、本発明の照射痕部の性状を満たさない。速度の下限は特に定めないが、生産性を加味すると、5m/s以上が好ましい。
ビーム径dは、この径が小さくなると、単位面積当たりの入熱量が大きくなり、被膜の損傷が大きくなる。上記P/Vの範囲では、dが0.20mm以下の場合、本発明の照射痕部の性状を満たさない。上限は特に定めないが、上記P/Vの範囲で磁区細分化効果を十分に得られる範囲とし、概ね0.85mm以下が好ましい。
次に、電子ビーム照射による磁区細分化の条件を述べる。
電子ビーム照射の際の、加速電圧E(kV)、ビーム電流I(mA)およびビームの走査速度V(m/s)が、以下の範囲内に収まる場合に、照射痕の性状が上記条件を満たすことが好ましい。
40kV≦E≦150kV
6mA≦I≦12 mA
V≦40m/s
加速電圧Eおよびビーム電流Iが上記範囲より大きいと、磁区細分化効果は大きくなるものの、単位長さ当たりの入熱量が大きくなり、本発明の照射痕性状を満たすのは難しい。逆に、加速電圧Eおよびビーム電流Iが上記範囲より小さいと、磁区細分化効果が小さくなり、適していない。
ビームの走査速度Vは、上記レーザの場合と同じく、入熱量が同じ場合、速度が遅い程、被膜の損傷は小さくなる。40m/s以上では、被膜の損傷が大きくなり、本発明の照射痕の性状を満たさない。走査速度の下限は特に定めないが、生産性を加味すると、10m/s以上が好ましい。
真空度(加工室内の圧力)については、電子ビームを鋼板に照射する加工室において、2Pa以下であることが望ましい。これより真空度が低い(圧力が大きい)と、電子銃から鋼板までの行路の中で、残存ガスによりビームがぼやけ、磁区細分化効果が小さくなる。
ビーム径については、加速電圧、ビーム電流および真空度などの要素で変わるため、特に好適範囲は指定できないが、おおよそ0.10〜0.40mmの範囲にあることが好ましい。この径は、公知のスリット法でエネルギープロファイルの半値幅で規定したものとする。
また、照射は鋼板に連続状に照射しても、点列状に照射しても良い。点列に歪みを導入する方法は、ビームを素早く走査しながら所定の時間間隔で停止し、本発明に適合する時間にて当該点でビームを照射しつづけた後、また走査を開始するという、プロセスを繰り返すことにより実現する。電子ビーム照射でこのプロセスを実現するには、容量の大きなアンプを用いて、電子ビームの偏向電圧を変化させれば良い。点列状に照射する際の、点相互の間隔は、広すぎると磁区細分化効果が小さくなるので、0.40mm以下が好ましい。
電子ビーム照射による磁区細分化の圧延方向の照射列間隔は、本発明で定める鋼板性状に無関係であるが、磁区細分化効果を高める為には、3〜5mmが好ましい。さらに、照射の向きは圧延直角方向に対して30°以内であることが好ましく、より好ましくは圧延直角方向である。
本発明の方向性電磁鋼板を製造する方法については、上記ポイント以外は特に限定されないが、推奨される好適成分組成および本発明のポイント以外の製造方法について述べる。
本発明において、インヒビターを利用する場合、例えばAlN系インヒビターを利用する場合であればAlおよびNを、またMnS・MnSe系インヒビターを利用する場合であればMnとSeおよび/またはSを適量含有させればよい。勿論、両インヒビターを併用してもよい。
この場合におけるAl,N,SおよびSeの好適含有量はそれぞれ、Al:0.01〜0.065質量%、N:0.005〜0.012質量%、S:0.005〜0.03質量%、Se:0.005〜0.03質量%である。また、
本発明は、Al,N,S,Seの含有量を制限した、インヒビターを使用しない方向性電磁鋼板にも適用することができる。
この場合には、Al,N,SおよびSe量はそれぞれ、Al:100 質量ppm以下、N:50 質量ppm以下、S:50 質量ppm以下、Se:50 質量ppm以下に抑制することが好ましい。
その他の基本成分および任意添加成分について述べると、次のとおりである。
C:0.08質量%以下
C量が0.08質量%を超えると、製造工程中に磁気時効の起こらない50質量ppm以下までCを低減することが困難になるため、0.08質量%以下とすることが好ましい。なお、下限に関しては、Cを含まない素材でも二次再結晶が可能であるから、特に設ける必要はない。
Si:2.0〜8.0質量%
Siは、鋼の電気抵抗を高め、鉄損を改善するのに有効な元素であるが、含有量が2.0質量%に満たないと十分な鉄損低減効果が達成しにくく、一方、8.0質量%を超えると加工性が著しく低下し、また磁束密度も低下するため、Si量は2.0〜8.0質量%の範囲とすることが好ましい。
Mn:0.005〜1.0質量%
Mnは、熱間加工性を良好にする上で添加することが好ましい元素であるが、含有量が0.005質量%未満ではその添加効果に乏しく、一方1.0質量%を超えると製品板の磁束密度が低下するため、 Mn量は0.005〜1.0質量%の範囲とすることが好ましい。
上記の基本成分以外に、磁気特性改善成分として、次に述べる元素を適宜含有させることができる。
Ni:0.03〜1.50質量%、Sn:0.01〜1.50質量%、Sb:0.005〜1.50質量%、Cu:0.03〜3.0質量%、P:0.03〜0.50質量%、Mo:0.005〜0.10質量%およびCr:0.03〜1.50質量%のうちから選んだ少なくとも1種
Niは、熱延板組織を改善して磁気特性を向上させるために有用な元素である。しかしながら、含有量が0.03質量%未満では磁気特性の向上効果が小さく、一方1.5質量%を超えると二次再結晶が不安定になり磁気特性が劣化する。そのため、Ni量は0.03〜1.5質量%の範囲とするのが好ましい。
また、Sn、Sb、Cu、P、CrおよびMoは、それぞれ磁気特性の向上に有用な元素であるが、いずれも上記した各成分の下限に満たないと、磁気特性の向上効果が小さく、一方、上記した各成分の上限量を超えると、二次再結晶粒の発達が阻害されるため、それぞれ上記の範囲で含有させることが好ましい。なお、上記成分以外の残部は、製造工程において混入する不可避的不純物およびFeである。
上記の好適成分組成に調整した鋼素材を、通常の造塊法または、連続鋳造法でスラブとしてもよいし、100mm以下の厚さの薄鋳片を直接連続鋳造法で製造してもよい。スラブは、通常の方法で加熱して熱間圧延に供するが、鋳造後加熱せずに直ちに熱間圧延に供してもよい。薄鋳片の場合には熱間圧延しても良いし、熱間圧延を省略してそのまま以後の工程に進めてもよい。ついで、必要に応じて熱延板焼鈍を行ったのち、一回または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延により最終板厚の冷延板とし、その後冷延板に一次再結晶焼鈍(脱炭焼鈍)ついで最終仕上げ焼鈍を施したのち、絶縁張力コーティングの塗布、及び平坦化焼鈍を施して絶縁被膜付きの方向性電磁鋼板とする。その後、方向性電磁鋼板にレーザ照射あるいは電子ビーム照射により、磁区細分化処理を施す。さらに、上記した要件で絶縁被膜の再コートを行い、本発明の製品とする。
さらに、一次再結晶焼鈍(脱炭焼鈍)の途中、あるいは一次再結晶焼鈍後に、インヒビター機能の強化を目的として、窒素増量が50ppm以上1000ppm以下となる窒化処理を施すことも可能である。この窒化処理を施す場合は、該処理後にレーザ照射あるいは電子ビーム照射により磁区細分化処理を施した際に、窒化処理を施さない場合と比べて、被膜の損傷が大きくなる傾向があり、再コート後の耐食性・絶縁性は著しく劣化する。よって、窒化処理を施す場合は、本発明を適用することが特に有効である。この理由は明確ではないが、最終焼鈍において形成される下地被膜の構造が変わり、被膜の剥離性が劣化したことが考えられる。
Si:3.25質量%、Mn:0.04質量%、Ni:0.01質量%、Al:60質量ppm、S:20質量ppm、C:250質量ppm、O:16質量ppmおよびN:40質量ppmを含有する、最終板厚0.23mmに圧延された方向性電磁鋼板用冷延板を、脱炭、一次再結晶焼鈍した後、MgOを主成分とした焼鈍分離剤を塗布し、二次再結晶過程と純化過程を含む最終焼鈍を施し、フォルステライト被膜を有する方向性電磁鋼板を得た。そして、該鋼板に下記のコーティング液Aを塗布して、800℃にて焼付けて絶縁被膜を形成した。その後、絶縁被膜上に圧延方向と直角に圧延方向に3mm間隔で、連続ファイバーレーザ照射、もしくはQスイッチパルスレーザ照射を行い、磁区細分化処理を行った。その結果、磁束密度B値で1.92T〜1.94Tの材料が得られた。
ここで、照射域を電子顕微鏡で観察し、照射痕の性状を調べた。さらに、上記と同様に、層間電流値および耐電圧を測定した。その後、再コート処理として、下記のコーティング液Bを鋼板に両面で1g/m2塗布し、歪みの解放により磁区細分化効果が損なわない範囲で焼き付けを行った。その上で再び、層間電流値および耐電圧を、上述したところと同様に測定した。さらに、1.7Tおよび50Hzの鉄損W17/50を単板磁気試験器(SST)にて測定した。これら測定結果について表1にまとめて示す。

コーティング液A:コロイダルシリカ20%水分散液100cc、リン酸アルミニウム50%水溶液60cc、クロム酸マグネシウム約25%水溶液15cc、ホウ酸3gを配合した液
コーティング液B:リン酸アルミニウム50%水溶液60cc、クロム酸マグネシウム約25%水溶液15cc、ホウ酸3g、水100ccを配合した液(コロイダルシリカを含有しない)
表1に示すように、本発明の照射痕性状の範囲を満たす鋼板は、再コート前、あるいは薄目付けによる再コート後において、集荷基準となる層間抵抗0.2 A以下及び耐電圧60V以上を満たしていた。
Figure 2013099272
実施例1と同様の成分を含有する最終板厚0.23mmに圧延された方向性電磁鋼板用冷延板を、脱炭、一次再結晶焼鈍した後、MgOを主成分とした焼鈍分離剤を塗布し、二次再結晶過程と純化過程を含む最終焼鈍を施し、フォルステライト被膜を有する方向性電磁鋼板を得た。そして、該鋼板に上述の実施例1におけるコーティング液Aを塗布して、800℃にて焼付けて絶縁被膜を形成した。その後、絶縁被膜上に圧延方向と直角に圧延方向に3mm間隔で、加工室の真空度1Paとして、電子ビームを点列照射、もしくは連続照射し、磁区細分化処理を行った。その結果、磁束密度B値で1.92T〜1.94Tの材料が得られた。
ここで、照射域を電子顕微鏡で観察し、照射痕の性状を調べた。さらに、上記と同様に、層間電流値および耐電圧を測定した。その後、再コート処理として、上述の実施例1におけるコーティング液Bを鋼板に両面で1g/m2塗布し、歪みの解放により磁区細分化効果が損なわない範囲で焼き付けを行った。その上で再び、層間電流値および耐電圧を測定した。さらに、1.7Tおよび50Hzの鉄損W17/50を単板磁気試験器(SST)にて測定した。これら測定結果について表2にまとめて示す。
表2に示すように、本発明の照射痕性状の範囲を満たす鋼板は、再コート前、あるいは薄目付けによる再コート後において、集荷基準となる層間抵抗0.2 A以下及び耐電圧60V以上を満たしていた。
Figure 2013099272
Si:3.3質量%、Mn:0.08質量%、Cu:0.05質量%、Al:0.002質量%、S:0.001質量%、C:0.06質量%およびN:0.002質量%を含有する、最終板厚0.23mmに圧延された方向性電磁鋼板用冷延板を、脱炭、一次再結晶焼鈍した後、一部の冷延板についてはコイルとしてバッチの塩浴処理に供して窒素処理を施し、鋼中N量を700ppm増加させた。その後、MgOを主成分とした焼鈍分離剤を塗布し、二次再結晶過程と純化過程を含む最終焼鈍を施し、フォルステライト被膜を有する方向性電磁鋼板を得た。次いで、方向性電磁鋼板に上述の実施例1におけるコーティング液Aを塗布し、800℃にて焼付けて絶縁被膜を形成した。その後、絶縁被膜上に圧延方向と直角に圧延方向に3mm間隔で、加工室の真空度1Pa、電子ビームを点列照射もしくは連続照射し、磁区細分化処理を行った。その結果、磁束密度B8値で1.92T〜1.95Tの材料を得られた。
かくして得られた材料につき、まず、電子ビーム照射部を電子顕微鏡で観察し、照射痕部の性状を調べた。さらに、上述と同様に、層間電流値と耐電圧を測定した。その後、再コート処理として、上述の実施例1におけるコーティング液Bを鋼板両面で1g/m2塗布し、歪みの解放により磁区細分化効果が損なわない範囲で焼き付けを行った。その上で再び、層間電流値と耐電圧を測定した。さらに、1.7T、50Hzの鉄損W17/50を単板磁気試験器(SST)にて測定した。これら測定結果について表3にまとめて示す。
表3に示すように、本発明の範囲外において窒化処理材は、窒化処理をしない場合に比べて再コート前、再コート後の絶縁性および耐食性が共に劣る。本発明の範囲内において窒化処理材は、窒化処理をしない場合と同等の絶縁性および耐食性を有しており、本発明を適用するのが有用であることがわかる。
Figure 2013099272
1 被膜
2 照射域
3 照射痕

Claims (9)

  1. 高エネルギービームの照射により、鋼板の圧延方向を横切る向きに延びる線状の歪を導入した方向性電磁鋼板であって、
    前記高エネルギービームの照射域に占める照射痕の面積比率が2%以上20%以下、前記照射痕の周辺部に占める径が1.5μm以上の凸部の面積比率が60%以下および、前記照射痕における地鉄の露出部分の面積比率が90%以下であることを特徴とする方向性電磁鋼板。
  2. 前記高エネルギービームの照射後に絶縁被膜を形成してなることを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  3. 前記線状の歪は、鋼板の圧延直角方向と成す角度が30°以内の向きに延びることを特徴とする請求項1または2に記載の方向性電磁鋼板。
  4. 高エネルギービームの照射により、鋼板の圧延方向を横切る向きに延びる線状の歪を導入した方向性電磁鋼板であって、
    前記高エネルギービームの照射域に占める照射痕の面積比率が20%超、前記照射痕の周辺部に占める径が1.5μm以上の凸部の面積比率が60%以下および、前記照射痕における地鉄の露出部分の面積比率が30%以上90%以下であり、前記高エネルギービームの照射後に絶縁被膜を形成してなることを特徴とする方向性電磁鋼板。
  5. 仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板に、その圧延方向を横切る向きに延びる線状の歪を導入して請求項1に記載の方向性電磁鋼板を製造するに当たり、
    前記仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板の表面に連続レーザを照射して線状の歪を導入することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
  6. 仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板に、その圧延方向を横切る向きに延びる線状の歪を導入して請求項1に記載の方向性電磁鋼板を製造するに当たり、
    前記仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板の表面に電子ビームを照射して線状の歪を導入することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
  7. 仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板に、その圧延方向を横切る向きに延びる線状の歪を導入して請求項4に記載の方向性電磁鋼板を製造するに当たり、
    前記仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板の表面に連続レーザを照射して線状の歪を導入することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
  8. 仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板に、その圧延方向を横切る向きに延びる線状の歪を導入して請求項4に記載の方向性電磁鋼板を製造するに当たり、
    前記仕上焼鈍後の方向性電磁鋼板の表面に電子ビームを照射して線状の歪を導入することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
  9. 請求項5〜8のいずれかにおいて、方向性電磁鋼用冷延板に、一次再結晶焼鈍を施し、ついで最終仕上げ焼鈍を施して高エネルギービームを照射するに際し、前記一次再結晶焼鈍の途中、あるいは一次再結晶焼鈍後に窒化処理を施すことを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
JP2013551475A 2011-12-28 2012-12-27 方向性電磁鋼板およびその製造方法 Active JP6157360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011289844 2011-12-28
JP2011289844 2011-12-28
PCT/JP2012/008408 WO2013099272A1 (ja) 2011-12-28 2012-12-27 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013099272A1 true JPWO2013099272A1 (ja) 2015-04-30
JP6157360B2 JP6157360B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=48696801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013551475A Active JP6157360B2 (ja) 2011-12-28 2012-12-27 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10395806B2 (ja)
EP (2) EP3037568B1 (ja)
JP (1) JP6157360B2 (ja)
KR (1) KR101570017B1 (ja)
CN (2) CN107012303B (ja)
RU (1) RU2576282C2 (ja)
WO (1) WO2013099272A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10011886B2 (en) 2011-09-28 2018-07-03 Jfe Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and manufacturing method thereof
CN104024451B (zh) 2011-12-26 2016-05-04 杰富意钢铁株式会社 取向性电磁钢板
CN104024455B (zh) * 2011-12-28 2016-05-25 杰富意钢铁株式会社 方向性电磁钢板及其铁损改善方法
CN107012303B (zh) 2011-12-28 2020-01-24 杰富意钢铁株式会社 方向性电磁钢板及其制造方法
JP6011586B2 (ja) * 2013-07-24 2016-10-19 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
MX2016009420A (es) * 2014-01-23 2016-09-16 Jfe Steel Corp Lamina de acero electrico de grano orientado y metodo para la produccion de la misma.
JP6132103B2 (ja) * 2014-04-10 2017-05-24 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
BR112017007867B1 (pt) * 2014-10-23 2021-03-02 Jfe Steel Corporation folha de aço elétrico de grão orientado e processo para produzir a mesma
JP6060988B2 (ja) * 2015-02-24 2017-01-18 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP6260570B2 (ja) * 2015-03-31 2018-01-17 Jfeスチール株式会社 被膜損傷検知方法及び被膜損傷検知装置
US11031163B2 (en) 2016-01-25 2021-06-08 Jfe Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing the same
JP6465054B2 (ja) * 2016-03-15 2019-02-06 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法および製造設備列
JP6245296B2 (ja) * 2016-03-22 2017-12-13 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP6372581B1 (ja) 2017-02-17 2018-08-15 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板
CN111886662B (zh) * 2018-03-30 2023-05-12 杰富意钢铁株式会社 变压器用铁芯
MX2020010236A (es) * 2018-03-30 2020-10-28 Jfe Steel Corp Nucleo de hierro para transformador.
EP3780036B1 (en) * 2018-03-30 2023-09-13 JFE Steel Corporation Iron core for transformer
KR102104554B1 (ko) * 2018-09-21 2020-04-24 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 자구미세화 방법
MX2021006700A (es) * 2018-12-05 2021-07-07 Jfe Steel Corp Chapa de acero electrico de grano orientado y metodo de produccion del mismo.
CN113348257B (zh) * 2019-01-28 2023-04-14 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板及其制造方法
KR20210151908A (ko) * 2019-05-28 2021-12-14 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 모터 코어의 제조 방법
EP4317470A1 (en) 2021-03-26 2024-02-07 Nippon Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing same
WO2022203087A1 (ja) 2021-03-26 2022-09-29 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法
CN117415448A (zh) * 2022-07-11 2024-01-19 宝山钢铁股份有限公司 一种用于低铁损取向硅钢板的激光刻痕方法及取向硅钢板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836051B2 (ja) * 1982-03-14 1983-08-06 新日本製鐵株式会社 電磁鋼板の処理方法
JPS59229419A (ja) * 1983-06-11 1984-12-22 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の鉄損特性改善方法
JPH01281709A (ja) * 1988-03-03 1989-11-13 Allegheny Internatl Inc コアロス減少のため電気用鋼において耐熱性の細分化磁区を得る方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4552596A (en) * 1978-07-26 1985-11-12 Nippon Steel Corporation Grain-oriented electromagnetic steel sheet with improved watt loss
JPS5518566A (en) 1978-07-26 1980-02-08 Nippon Steel Corp Improving method for iron loss characteristic of directional electrical steel sheet
JPS5836051A (ja) 1981-08-27 1983-03-02 Fujitsu Ltd パルス出力回路
US4456812A (en) 1982-07-30 1984-06-26 Armco Inc. Laser treatment of electrical steel
JPS59197525A (ja) 1983-04-23 1984-11-09 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0617511B2 (ja) * 1984-04-14 1994-03-09 新日本製鐵株式会社 実機特性のすぐれた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0672266B2 (ja) 1987-01-28 1994-09-14 川崎製鉄株式会社 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0619112B2 (ja) * 1986-09-26 1994-03-16 新日本製鐵株式会社 電磁鋼板の鉄損値改善方法
KR970010005B1 (ko) 1994-10-31 1997-06-20 대우전자 주식회사 터치스크린을 이용한 파형 검사장치
JP3361709B2 (ja) 1997-01-24 2003-01-07 新日本製鐵株式会社 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
US6280862B1 (en) 1997-04-03 2001-08-28 Kawasaki Steel Corporation Ultra-low iron loss grain-oriented silicon steel sheet
KR19990088437A (ko) * 1998-05-21 1999-12-27 에모또 간지 철손이매우낮은고자속밀도방향성전자강판및그제조방법
JP4319715B2 (ja) * 1998-10-06 2009-08-26 新日本製鐵株式会社 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板とその製造方法
JP4091749B2 (ja) 2000-04-24 2008-05-28 新日本製鐵株式会社 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板
JP2002220642A (ja) 2001-01-29 2002-08-09 Kawasaki Steel Corp 鉄損の低い方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4402961B2 (ja) 2002-03-28 2010-01-20 新日本製鐵株式会社 皮膜密着性の極めて優れた方向性電磁鋼板およびその製造方法
RU2301839C2 (ru) * 2003-03-19 2007-06-27 Ниппон Стил Корпорейшн Текстурированный лист из электротехнической стали с высокими электрическими характеристиками и способ его изготовления
US7883586B2 (en) * 2005-11-01 2011-02-08 Nippon Steel Corporation Method for production and apparatus for production of grain-oriented electrical steel sheet excellent in magnetic properties
JP5000182B2 (ja) * 2006-04-07 2012-08-15 新日本製鐵株式会社 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP4669565B2 (ja) * 2007-12-12 2011-04-13 新日本製鐵株式会社 レーザ光の照射により磁区が制御された方向性電磁鋼板の製造方法
EP2554685B1 (en) 2010-04-01 2016-07-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Grain oriented electrical steel sheet and method for manufacturing same
KR101419638B1 (ko) * 2010-06-18 2014-07-15 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 방향성 전기 강판의 제조 방법
JP5919617B2 (ja) * 2010-08-06 2016-05-18 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5754170B2 (ja) * 2011-02-25 2015-07-29 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
US10011886B2 (en) 2011-09-28 2018-07-03 Jfe Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and manufacturing method thereof
CN104024451B (zh) 2011-12-26 2016-05-04 杰富意钢铁株式会社 取向性电磁钢板
CN107012303B (zh) 2011-12-28 2020-01-24 杰富意钢铁株式会社 方向性电磁钢板及其制造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836051B2 (ja) * 1982-03-14 1983-08-06 新日本製鐵株式会社 電磁鋼板の処理方法
JPS59229419A (ja) * 1983-06-11 1984-12-22 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の鉄損特性改善方法
JPH01281709A (ja) * 1988-03-03 1989-11-13 Allegheny Internatl Inc コアロス減少のため電気用鋼において耐熱性の細分化磁区を得る方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101570017B1 (ko) 2015-11-17
WO2013099272A1 (ja) 2013-07-04
US20140360629A1 (en) 2014-12-11
JP6157360B2 (ja) 2017-07-05
KR20140111276A (ko) 2014-09-18
EP3037568A1 (en) 2016-06-29
WO2013099272A8 (ja) 2014-05-30
EP2799579B1 (en) 2018-06-20
RU2014131030A (ru) 2016-02-20
EP3037568B1 (en) 2019-03-27
EP2799579A4 (en) 2015-08-12
EP2799579A1 (en) 2014-11-05
CN107012303A (zh) 2017-08-04
US10395806B2 (en) 2019-08-27
CN107012303B (zh) 2020-01-24
CN104024457A (zh) 2014-09-03
CN104024457B (zh) 2017-11-07
RU2576282C2 (ru) 2016-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6157360B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5532185B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその鉄損改善方法
KR101421387B1 (ko) 방향성 전기 강판 및 그 제조 방법
EP2602344B1 (en) Oriented electromagnetic steel plate
KR101593346B1 (ko) 방향성 전기 강판 및 그 제조 방법
WO2012017670A1 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5742294B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2012001952A1 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPWO2013099160A1 (ja) 方向性電磁鋼板
EP3591080B1 (en) Grain-oriented electrical steel sheet and production method therefor
JP2022027234A (ja) 方向性電磁鋼板
JP5906654B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5953690B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5729014B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2020105589A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5527094B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP6003197B2 (ja) 磁区細分化処理方法
JP2012126995A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160127

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6157360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250