JPWO2013073040A1 - ツイート作成補助装置 - Google Patents

ツイート作成補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013073040A1
JPWO2013073040A1 JP2013516411A JP2013516411A JPWO2013073040A1 JP WO2013073040 A1 JPWO2013073040 A1 JP WO2013073040A1 JP 2013516411 A JP2013516411 A JP 2013516411A JP 2013516411 A JP2013516411 A JP 2013516411A JP WO2013073040 A1 JPWO2013073040 A1 JP WO2013073040A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tweet
user
display
creation
surrounding environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013516411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5630577B2 (ja
Inventor
難波 利行
利行 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5630577B2 publication Critical patent/JP5630577B2/ja
Publication of JPWO2013073040A1 publication Critical patent/JPWO2013073040A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/274Converting codes to words; Guess-ahead of partial word inputs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/186Templates
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096791Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle

Abstract

ツイッターで投稿するツイートの作成を補助するツイート作成補助装置が開示される。ツイート作成補助装置は、処理装置を備え、処理装置は、ユーザの周囲環境を検出し、検出結果に基づいて、ユーザにツイートの作成を促す出力を行う。処理装置は、好ましくは、ユーザの周囲環境が変化した場合に、ユーザにツイートの作成を促す出力を行う。

Description

本発明は、ツイッターで投稿するツイートの作成を補助するツイート作成補助装置に関する。
従来から、表示装置に表示された定型文の中から所望の定型文をユーザに選択させ、当該選択された定型文を装置に入力する文字入力装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この文字入力装置は、ユーザが頻繁に入力する文章を予め装置内に定型文として登録する機能や、ユーザ自ら定型文を登録する機能を有している。
特開2011-191910号公報
ところで、近年では、Twitter(ツイッター)と呼ばれ、各ユーザが「ツイート」(tweet)
と称される短文を投稿し、これを他のユーザ(例えばフォロワー)が閲覧することができる通信サービスが知られている。
本発明は、ツイッターで投稿するツイートの作成を効果的に補助することができるツイート作成補助装置の提供を目的とする。
本発明の一局面によれば、ツイッターで投稿するツイートの作成を補助するツイート作成補助装置であって、
処理装置を備え、
前記処理装置は、ユーザの周囲環境を検出し、検出結果に基づいて、ユーザにツイートの作成を促す出力を行うことを特徴とする、ツイート作成補助装置が提供される。
本発明によれば、ツイッターで投稿するツイートの作成を効果的に補助することができるツイート作成補助装置が得られる。
ツイート作成補助装置1の基本構成を示す図である。 ディスプレイ20の表示画面の一例を示す図である。 メニューボタン24を選択して表示された候補文の一例を示す図である。 処理装置10がユーザにツイートの作成を促す出力を行うときのディスプレイ20の表示画面の一例を示す図である。 処理装置10が図4に示したユーザからの回答に基づいて作成するツイートの一例を示す図である。 本実施例の処理装置10により実行される主要処理の一例を示すフローチャートである。 本実施例の処理装置10により実行されてもよい主要処理の他の一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態の説明を行う。
図1は、ツイート作成補助装置1の基本構成を示す図である。ツイート作成補助装置1は、車両に搭載される。ツイート作成補助装置1は、処理装置10を含む。
処理装置10は、CPUを含む演算処理装置により構成されてもよい。処理装置10は、ネットワークにアクセスし、ツイートを投稿するツイッター機能を備える。処理装置10の各種機能(以下で説明する機能を含む)は、任意のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア又はそれらの組み合わせにより実現されてもよい。例えば、処理装置10の機能の任意の一部又は全部は、特定用途向けASIC(application-specific integrated circuit)、FPGA(Field Programmable
Gate Array)、DSP(digital signal processor)により実現されてもよい。また、処理装置10は、複数の処理装置により実現されてもよい。
処理装置10には、ディスプレイ20が接続される。尚、処理装置10とディスプレイ20との接続は、有線であっても無線であってもよく、また、直接的な態様であっても間接的な態様であってもよい。また、処理装置10の機能の一部又は全部がディスプレイ20内の処理装置(図示せず)により実現されてもよい。
ディスプレイ20は、液晶ディスプレイやHUD(ヘッドアップディスプレイ)のような任意の表示装置であってよい。ディスプレイ20は、車室内の適切な位置(例えば、インストルメントパネルの中央部下側)に配置される。
処理装置10には、入力装置30が接続される。尚、処理装置10と入力装置30との接続は、有線であっても無線であってもよく、また、直接的な態様であっても間接的な態様であってもよい。
入力装置30は、任意のユーザインターフェースであり、例えばリモコン、ステアリングホイールに設けられるスイッチ(例えば十字キー)、タッチパネル等であってよい。タッチパネルは、例えばディスプレイ20に組み込まれていてもよい。また、入力装置30は、ユーザの発話による入力内容を認識する音声認識装置を含んでよい。
処理装置10には、ナビゲーション装置40が接続される。尚、処理装置10とナビゲーション装置40との接続は、有線であっても無線であってもよく、また、直接的な態様であっても間接的な態様であってもよい。また、処理装置10の機能の一部又は全部がナビゲーション装置40内の処理装置(図示せず)により実現されてもよい。
ナビゲーション装置40は、車両の自車位置情報や渋滞情報等を取得するGPS(Global Positioning System)受信機、ビーコン受信機及びFM多重受信機等を含んでよい。また、ナビゲーション装置40は、DVD、CD−ROM等の記録媒体上に地図データを保有する。地図データには、交差点・高速道路の合流点/分岐点に各々対応する各ノードの座標情報、隣接するノードを接続するリンク情報、各リンクに対応する道路の幅員情報、各リンクに対応する国道・県道・高速道路等の道路種別等が含まれてよい。
処理装置10は、以下で詳説するように、ナビゲーション装置40からの情報に基づいて周囲環境を検出し、この検出結果に基づいて、ディスプレイ20を介して、ツイッターで投稿するツイートの作成を補助する。
図2は、ディスプレイ20の表示画面の一例を示す図である。図2に示す例では、ディスプレイ20の表示画面上の表示は、状態表示22と、メニューボタン24とを含む。状態表示22には、選択された候補文(後述)や、投稿されたツイートの時系列などが表示されてもよい。メニューボタン24は、定型文を表示させるためのボタン24aと、今の状況に関する候補文を表示させるためのボタン24bと、登録文(又は登録語)を表示させるためのボタン24cとを含む。尚、ディスプレイ20上に表示されるボタン(例えばボタン24a,24b,24c)は、入力装置30を介して操作されるソフトウェア的(機械的でないという意味)なボタンである。
ユーザは、図2に示す画面上で、入力装置30を用いてメニューボタン24内の所望のボタン24a、24bまたは24cを選択することができる。例えば、図2に示す例では、定型文を表示させるためのボタン24aが選択表示(ハイライト表示)とされている。ユーザは、定型文を呼び出したい場合は、例えばステアリングスイッチの十字キーの中央(決定操作部)を押下げし、今の状況に関する候補文を呼び出したい場合は、例えばステアリングスイッチの十字キーの下ボタンを1回押してから十字キーの中央を押下げし、登録文を呼び出したい場合は、例えばステアリングスイッチの十字キーの下ボタンを2回押してから十字キーの中央を押下げする。
図3は、メニューボタン24を選択して表示された候補文の一例を示す図であり、図3(A)は、ボタン24aが選択された際に表示される定型文の一例を示し、図3(B)は、ボタン24bが選択された際に表示される候補文の一例を示し、図3(B)は、ボタン24cが選択された際に表示される登録文の一例を示す。
定型文は、図3(A)に例示するように、車両でユーザがつぶやくであろう文章を含んでよい。これらの定型文は、予め用意される。定型文は、過去の使用された頻度が高いものから優先的に表示されてもよい。図3(A)に示す例では、ユーザは、所望の定型文が存在する場合、例えばステアリングスイッチの十字キーを操作して所望の定型文のボタンを選択する。また、多数の定型文が複数のページに表示される構成では、ユーザは、現在のページに所望の定型文が存在しない場合、例えばステアリングスイッチの十字キーを操作して、次のページの定型文を呼び出してもよい。
候補文は、図3(B)に示すように、現在の車両の周囲状況に関連した文を含んでよい。候補文は、例えば現在の時刻や、現在の車両位置の住所(図示の例では、芝公園4丁目)、目的地到着予定時刻(図示の例では、12時45分)、渋滞情報(図示の例では、この先、1.5km渋滞)、目的地までの距離(図示の例では、1.5km)等を含んでよい。これらの情報源は、ナビゲーション装置40であってよい。即ち、現在の車両位置の住所は、ナビゲーション装置40の自車位置情報に基づくものであってよく、目的地到着予定時刻や目的地までの距離は、ナビゲーション装置40上で設定された目的地と地図データに基づくものであってよい。また、目的地到着予定時刻は、渋滞情報が加味されてもよい。また、渋滞情報は、ナビゲーション装置40で取得したVICS(登録商標)(Vehicle Information and Communication
System)情報等に基づくものであってよい。
現在の車両の周囲状況に関連した候補文は、現在の車両位置周辺の建造物(タワー、ビル、像、トンネル等)、店(ラーメン屋のようなレストラン等)、自然物(山、川、湖等)を含んでよい。また、現在の車両の周囲状況に関連した候補文は、現在走行中の道路名を含んでよい。このような情報についても、ナビゲーション装置40から取得することができる。
同様に、図3(B)に示す例では、ユーザは、所望の候補文が存在する場合、例えばステアリングスイッチの十字キーを操作して所望の候補文のボタンを選択する。また、多数の候補文が複数のページに表示される構成では、ユーザは、現在のページに所望の候補文が存在しない場合、例えばステアリングスイッチの十字キーを操作して、次のページの候補文を呼び出してもよい。
登録文は、図3(C)に示すように、ユーザにより定義される文又は文字を含んでよい。登録文は、入力装置30を利用して登録されてもよいし、記憶媒体や通信回線を通じてダウンロードされてもよい。
同様に、図3(C)に示す例では、ユーザは、所望の登録文が存在する場合、例えばステアリングスイッチの十字キーを操作して所望の登録文のボタンを選択する。また、多数の登録文が複数のページに表示される構成では、ユーザは、現在のページに所望の登録文が存在しない場合、例えばステアリングスイッチの十字キーを操作して、次のページの登録文を呼び出してもよい。
処理装置10は、このようにして選択された候補文等を用いて、最終的に投稿できるようなツイート(短文)を作成する。このツイートの作成は、例えば候補文等の選択後、ディスプレイ20の表示画面上に用意された自動作成ボタン(図示せず)をユーザが選択することにより実行されてもよい。処理装置10は、選択された候補文等が2つ以上である場合には、それらを組み合わせて、ツイートを作成する。この際、単に選択された候補文等をつなげてもよいし、或いは、選択された候補文等を編集しつつ結合させてもよい。例えば、定型文「に向かって出発」、候補文「この先1.5km渋滞」及び登録文「東京タワー」が選択された場合、単に選択された候補文等をつなげても「東京タワーに向かって出発。この先1.5km渋滞」といったツイートを作成してもよいし、或いは、選択された候補文等を編集しつつ結合させて「東京タワーに向かって出発したけど、この先1.5km渋滞で遅れそう」といったツイートを作成してもよい。尚、このようにして自動作成されたツイートは、ユーザからの入力装置30を介した入力に応じて修正されてもよい。また、最終的なツイートの投稿は、ディスプレイ20の表示画面上に用意された投稿ボタン(図示せず)をユーザが選択することにより実行されてもよい。
ところで、ツイートを行うタイミングはユーザによってまちまちであるが、何かしらのきっかけを与えられるとユーザもツイートしやすくなる。特に車両の運転中は何を発信すればよいかよく分からないユーザも存在しうる。そこで、本実施例では、処理装置10は、ナビゲーション装置40からの情報に基づいて周囲環境を検出し、この検出結果に基づいて、ユーザにツイートの作成を促す出力を行う。
図4は、処理装置10がユーザにツイートの作成を促す出力を行うときのディスプレイ20の表示画面の一例を示す図である。図4に示す例では、ディスプレイ20の表示画面上の表示は、メニューボタン24と、促し表示26と、音声認識結果表示28とを含む。
促し表示26は、現在の車両の周囲状況に関連した問いかけや質問(以下、「問いかけ」で代表する)を含んでよい。図4に示す例では、現在の車両の周辺状況として渋滞区間に入った状況が想定され、この場合、促し表示26は、「今、渋滞はどう?」といった問いかけからなる。これは、単に「今から何かをツイートしてください」といった、方向性の全く無い態様でツイートの作成を促す出力とは異なり、ユーザにツイートの作成に用いる情報を回答してもらうような出力である。これにより、ユーザは、問いかけに答えるような感覚でツイートを行うことができ、ツイッターに慣れていないユーザにとってもとっつきやすいものとなる。但し、「今からこの渋滞について何かをツイートしてください」のような、車両の周囲状況に関連したツイートの作成を促す出力(ユーザに方向性を与える出力)であってもよい。
図4に示す例では、「今、渋滞はどう?」という問いかけに対して、ユーザが「先頭みえないねぇ」という回答を行った例を示す。この場合、図4に示すように、「先頭みえないねぇ」という音声認識結果が音声認識結果表示28として出力される。処理装置10は、このユーザからの回答に基づいて、最終的に投稿できるようなツイートを作成する。このツイートの作成は、例えば音声認識結果表示28の出力後、ディスプレイ20の表示画面上に用意された自動作成ボタン(図示せず)をユーザが選択することにより実行されてもよい。
図5は、処理装置10が図4に示したユーザからの回答に基づいて作成するツイートの一例を示す図である。
図5に示す例では、ユーザからの回答「先頭みえないねぇ」は、「先頭見えない感じ」という部分に使用されている。即ち、ユーザからの回答「先頭みえないねぇ」は、「先頭見えない感じ」のカッコ内の部分を穴埋めする態様で使用される。このように、穴埋めの言葉部分だけ発話してもらう態様でツイートを効率的に作成することができる。尚、図5に示す例で、“R40”とは、ユーザ名である。
尚、図5に示す例では、処理装置10は、ユーザからの回答を編集してツイートを作成しているが、ユーザからの回答をそのまま穴埋めの言葉部分に利用してツイートを作成してもよい。
図6は、本実施例の処理装置10により実行される主要処理の一例を示すフローチャートである。
ステップ600では、ナビゲーション装置40から現在地名(住所等)を取得する。尚、現在地名は、ナビゲーション装置40の地図データと自車位置情報とに基づいて導出されてもよい。
ステップ602では、ナビゲーション装置40から渋滞情報を取得する。渋滞情報は、例えばVICS(登録商標)からのレベル1(文字情報)であってもよい。
ステップ604では、上記ステップ602で取得した渋滞情報に基づいて、渋滞の距離が事前に設定した閾値を越えたか否かを判定する。閾値は、固定値であってもよいし、可変値(例えば道路種別に応じた可変値)であってもよい。また、閾値は、ユーザにより任意に設定されてもよい。渋滞の距離が閾値を越えた場合には、ステップ606に進み、渋滞の距離が閾値を越えていない場合は、ステップ608に進む。尚、渋滞の距離が閾値を越えていない場合は、ステップ600に戻ってもよい。
ステップ606では、渋滞に関してのツイートの作成を促す問いかけを出力する(図4の符合26参照)。
ステップ608では、ナビゲーション装置40から現在時刻を取得する。
ステップ610では、ナビゲーション装置40から目的地到着時刻を取得する。
ステップ612では、上記ステップ608,610で取得した情報に基づいて、今の状況を表す候補文(図3(B)参照)を作成する。作成した候補文は、図3(B)に示すように、ボタンの形態でディスプレイ20の表示画面上に出力されてもよい。
ステップ614では、ディスプレイ20の表示画面上に出力された各候補文のボタンが選択されたか否かを判定する。ボタンが選択されることなく、所定時間経過した場合には、ステップ600に戻ってよい。ボタンが選択された場合には、ステップ616に進む。尚、ボタンは複数個選択されてもよい(即ち複数個の候補文が選択されてもよい)。
ステップ616では、上記ステップ616で選択された候補文を貼り付けてツイートを生成し、ユーザに提示する(図5参照)。この際、投稿前のツイートは、ユーザからの入力装置30を介した入力に応じて修正されてもよい。また、最終的なツイートの投稿は、ディスプレイ20の表示画面上に用意された投稿ボタン(図示せず)をユーザが選択することにより実行されてもよい。
図6に示す処理では、ステップ606にて渋滞に関してのツイートの作成を促す問いかけを出力した後、ナビゲーション装置40からの情報に基づいて、現在の周囲環境(渋滞)に関する候補文を作成し、ユーザに提示する。これにより、ユーザは、候補文を選択することで(問いかけに回答することで)、ツイート作成の補助を受けることができる。尚、図6に示す処理においても、ステップ606にて渋滞に関してのツイートの作成を促す問いかけを出力した後、音声認識装置をオン状態にして、ユーザからの発話による回答を受ける状態を形成してもよい。この場合、ユーザからの発話による回答を受けた場合には、図4及び図5を参照して上述した態様で、ユーザからの回答に基づくツイートを作成することとしてよい。
また、図6に示す処理では、この場合、ステップ606にて渋滞に関してのツイートの作成を促す問いかけを出力した後、候補文を作成し、ボタンとして表示しているが、ステップ606にて渋滞に関してのツイートの作成を促す問いかけを出力する前に、候補文を作成し、ステップ606にて渋滞に関してのツイートの作成を促す問いかけを出力すると同時に、候補文をボタンとして表示することとしてもよい。或いは、図2及び図3等で上述したように、候補文は、今の状況に関する候補文を表示させるためのボタン24b(図2参照)がユーザにより選択されるまで表示されないこととしてもよい。
尚、図6に示す処理は、渋滞の開始地点(渋滞の発生時点)でツイートの作成を促す問いかけを出力しているが、渋滞の中間地点や終了時点でツイートの作成を促す問いかけを出力してもよい。また、例えば事故渋滞の場合には、事故状況が後続の車両の運転者にとって関心事であることを考慮し、事故現場付近を通過する際に、ツイートの作成を促す問いかけを出力してもよい。
図7は、本実施例の処理装置10により実行されてもよい主要処理の他の一例を示すフローチャートである。
ステップ700では、ナビゲーション装置40からの情報に基づいて、所定の観光対象物がユーザ(典型的には、運転者)の視野内に入ったか否かを判定する。所定の観光対象物は、有名な山、川、湖などの自然物や、有名な人工物(タワー、遺跡等)を含んでよい。所定の観光対象物がユーザの視野内に入った場合には、ステップ702に進む。
ステップ702では、上記ステップ700で検出された観光対象物に関してのツイートの作成を促す問いかけを出力する。例えば観光対象物が富士山である場合、「今日の富士山の様子はどう?」といった問いかけを出力する。
ステップ704では、上記ステップ700で検出された観光対象物に関しての候補文を作成する。作成した候補文は、今の状況を表す候補文としてボタンの形態で表示されてもよい(図3(B)参照)。観光対象物に関して候補文は、任意であり、固定の候補文であってもよいし、可変の候補文であってもよい。例えば観光対象物が富士山である場合、「今日はイマイチよく見えない富士山」、「富士山、絶景!」といった固定の候補文が1つ以上用意されてもよい。
ステップ706及びステップ708は、図6に示した処理のステップ614及びステップ618と同様であってよい。
図7に示す処理では、ステップ702にて観光対象物に関してのツイートの作成を促す問いかけを出力した後、同観光対象物に関する候補文を作成し、ユーザに提示する。これにより、ユーザは、候補文を選択することで、問いかけに回答して、ツイート作成の補助を受けることができる。尚、図7に示す処理においても、ステップ702にて観光対象物に関してのツイートの作成を促す問いかけを出力した後、音声認識装置をオン状態にして、ユーザからの発話による回答を受ける状態を形成してもよい。この場合、ユーザからの発話による回答を受けた場合には、図4及び図5を参照して上述した態様で、ユーザからの回答に基づくツイートを作成することとしてよい。
また、図7に示す処理においても、図6に示したステップ608,610の処理が実行され、これらの情報を含む候補文が別に作成され、又は、これらの情報が観光対象物に関する候補文に組み込まれて、ユーザに提示されてもよい。
以上説明した本実施例のツイート作成補助装置1によれば、とりわけ、以下のような優れた効果が奏される。
上述の如く、ナビゲーション装置40からの情報に基づいて、車両の周囲環境に関するツイートの作成を促す問いかけを出力するので、ユーザのつぶやきたい気持ちを先回りして、情報発信のトリガを適切にかけることができる。特に、車両の周囲環境の変化があったときに(例えば上記の例では、渋滞に遭遇したときや、観光対象物が視野に入ったとき)、その変化に関連するツイートの作成を促す問いかけを出力することで、この効果は顕著となる。
また、車両の周囲環境に関する候補文を作成し、ユーザに選択してもらうことで、ツイートを作成するので、ユーザは、簡易な操作で、投稿するツイートを完成させることができ、利便性が向上する。
尚、上述した実施例では、ナビゲーション装置40からの情報に基づいて、ツイートの作成を促す問いかけを出力する際の車両の周囲環境を検出しているが、他の情報を利用して車両の周囲環境を検出してもよい。例えば、各種車載センサから得られる情報や外部からの通信で得た情報を利用することができる。また、ツイートの作成を促す問いかけを出力するのに適した車両の周囲環境の変化は、多種多様である。例えば、天気の変化が利用されてもよい。この場合、例えばレインセンサや日照センサからの情報、又は、外部からの天気情報に基づいて、車両の周囲環境として車両周辺の天気が変化した場合に、天気の変化に関連するツイートの作成を促す問いかけを出力することとしてもよい。例えば、「雨が降ってきたけど、視界はどう?」といった問いかけを出力することとしてもよい。また、車両の周囲環境の変化は、運転積算時間や運転積算距離が所定時間又は距離に達したときを含んでよい。例えば、車速センサや時計等からの情報に基づいて、運転積算時間や運転積算距離が所定時間又は距離に達した場合に、それに関連するツイートの作成を促す問いかけを出力することとしてもよい。
以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。
例えば、上述した実施例では、ツイート作成補助装置1は、車載装置として車両に搭載されているが、車載装置以外の装置に組み込むことも可能である。例えば、ツイート作成補助装置1は、スマートフォンのような携帯電話や、タブレットのような携帯端末に組み込まれてもよい。この場合、携帯電話又は携帯端末内のツイート作成補助装置1は、携帯電話又は携帯端末に搭載するセンサからの情報、携帯電話又は携帯端末の外部からの情報(ユーザが携帯電話又は携帯端末に入力する情報を含む)に基づいて、ユーザの周辺環境を検出すればよい。
また、上述した実施例では、ツイート作成補助装置1は、ディスプレイ20上に表示される画像により、ツイートの作成を促す問いかけを出力しているが、画像に代えて又は画像に加えて、音声によりツイートの作成を促す問いかけを出力してもよい。
1 ツイート作成補助装置
10 処理装置
20 ディスプレイ
22 状態表示
24 メニューボタン
24a,24b,24c ボタン
26 促し表示
28 音声認識結果表示
30 入力装置
40 ナビゲーション装置
本発明の一局面によれば、ツイッターで投稿するツイートの作成を補助するツイート作成補助装置であって、
処理装置を備え、
前記処理装置は、ユーザの周囲環境を検出し、検出結果に基づいて、ユーザにツイートの作成を促す出力を行い、
前記処理装置は、ユーザの周囲環境の変化を検出したときに、検出した周囲環境の変化に関するツイートの作成をユーザに促す出力を行うことを特徴とする、ツイート作成補助装置が提供される。

Claims (9)

  1. ツイッターで投稿するツイートの作成を補助するツイート作成補助装置であって、
    処理装置を備え、
    前記処理装置は、ユーザの周囲環境を検出し、検出結果に基づいて、ユーザにツイートの作成を促す出力を行うことを特徴とする、ツイート作成補助装置。
  2. 前記処理装置は、ユーザの周囲環境が変化した場合に、ユーザにツイートの作成を促す出力を行う、請求項1に記載のツイート作成補助装置。
  3. 前記ユーザにツイートの作成を促す出力は、検出した周囲環境に関するツイートの作成を促す出力である、請求項1又は2に記載のツイート作成補助装置。
  4. 表示装置を備え、
    前記処理装置は、前記ユーザにツイートの作成を促す出力を前記表示装置に表示する、請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のツイート作成補助装置。
  5. 表示装置を備え、
    前記処理装置は、前記ツイートの作成に使用する候補文を、前記表示装置に表示する、請求項1〜4のうちのいずれか1項に記載のツイート作成補助装置。
  6. 前記候補文は、検出した周囲環境に関する文を含む、請求項5に記載のツイート作成補助装置。
  7. 前記処理装置は、ユーザにより選択された前記候補文を用いて、ツイートを作成する、請求項5又は6に記載のツイート作成補助装置。
  8. 前記ユーザにツイートの作成を促す出力は、検出した周囲環境に関する問いかけ又は質問を含む、請求項1〜7のうちのいずれか1項に記載のツイート作成補助装置。
  9. 当該ツイート作成補助装置は、車両に搭載され、
    前記ユーザの周囲環境は、車両の周囲環境である、請求項1〜8のうちのいずれか1項に記載のツイート作成補助装置。
JP2013516411A 2011-11-17 2011-11-17 ツイート作成補助装置 Expired - Fee Related JP5630577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/076575 WO2013073040A1 (ja) 2011-11-17 2011-11-17 ツイート作成補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5630577B2 JP5630577B2 (ja) 2014-11-26
JPWO2013073040A1 true JPWO2013073040A1 (ja) 2015-04-02

Family

ID=48429151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013516411A Expired - Fee Related JP5630577B2 (ja) 2011-11-17 2011-11-17 ツイート作成補助装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130191758A1 (ja)
EP (1) EP2782024A4 (ja)
JP (1) JP5630577B2 (ja)
CN (1) CN103282898B (ja)
WO (1) WO2013073040A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015060304A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 ソフトバンクモバイル株式会社 端末及び制御プログラム
CN105740244A (zh) * 2014-12-08 2016-07-06 阿里巴巴集团控股有限公司 一种提供会话快捷消息的方法及设备
JP7094486B2 (ja) 2017-12-27 2022-07-04 トヨタ自動車株式会社 情報提供装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033377A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp 車載端末、移動通信端末およびこれらを用いたメール送受信システム
JP2006178228A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nissan Motor Co Ltd 車載機器及び情報表示方法、情報処理システム
JP2007078507A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両状況送信装置および車両情報提供システム
JP2009301517A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Yahoo Japan Corp ウェブサイト更新装置、方法及びプログラム
JP2010072818A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Olympus Corp 情報処理システム、デジタルフォトフレーム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2011247831A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Fujitsu Ten Ltd 車載用表示装置、表示方法および情報表示システム
JP2012008969A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Honda Motor Co Ltd 携帯機器と連携した車載機器を用いてコンテンツを自動的に投稿するためのシステム
JP2012181659A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Yahoo Japan Corp 行動ログメッセージを生成して投稿する投稿装置及びその方法
JP2012226449A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Toshiba Corp 業務連携支援システムおよび業務連携支援方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10004969A1 (de) * 2000-02-04 2001-08-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Verwaltung von Verkehrsstörungen für Navigationsgeräte
JP2002215611A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日記作成支援装置
US7751533B2 (en) * 2005-05-02 2010-07-06 Nokia Corporation Dynamic message templates and messaging macros
JP5386806B2 (ja) * 2007-08-17 2014-01-15 富士通株式会社 情報処理方法、情報処理装置、および、情報処理プログラム
CN101903927A (zh) * 2007-12-20 2010-12-01 通腾科技股份有限公司 用于由驾驶员报告交通事件的导航装置及方法
JP2009200698A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Nec Corp 携帯端末装置
US8718928B2 (en) * 2008-04-23 2014-05-06 Verizon Patent And Licensing Inc. Traffic monitoring systems and methods
US8315953B1 (en) * 2008-12-18 2012-11-20 Andrew S Hansen Activity-based place-of-interest database
JP2010286960A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 食事log作成装置、食事log作成方法および食事log作成プログラム
US20110015998A1 (en) * 2009-07-15 2011-01-20 Hirschfeld Robert A Use of vehicle data to interact with Internet online presence and status
US8233919B2 (en) * 2009-08-09 2012-07-31 Hntb Holdings Ltd. Intelligently providing user-specific transportation-related information
US9449507B2 (en) * 2009-11-30 2016-09-20 Intelligent Mechatronic Systems Inc. Traffic profiling and road conditions-based trip time computing system with localized and cooperative assessment
CN101742441A (zh) * 2010-01-06 2010-06-16 中兴通讯股份有限公司 压缩手机短信的通讯方法、短信发送终端和短信接收终端
JP2011191910A (ja) 2010-03-12 2011-09-29 Sharp Corp 文字入力装置、及び、文字入力装置を備えた電子機器
US20110238304A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Mark Steven Kendall Method of Transmitting a Traffic Event Report for a Personal Navigation Device
US20110238752A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle based social networking
US20110258260A1 (en) * 2010-04-14 2011-10-20 Tom Isaacson Method of delivering traffic status updates via a social networking service
JP5656456B2 (ja) * 2010-05-28 2015-01-21 富士通テン株式会社 車載用表示装置および表示方法
JP5333673B2 (ja) * 2011-01-19 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 移動情報端末、情報管理装置、及び移動情報端末用情報管理システム
US20120202525A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Nokia Corporation Method and apparatus for distributing and displaying map events
US8891832B2 (en) * 2011-06-03 2014-11-18 Facebook, Inc. Computer-vision-assisted location check-in
US20130132434A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-23 Inrix, Inc. User-assisted identification of location conditions

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033377A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp 車載端末、移動通信端末およびこれらを用いたメール送受信システム
JP2006178228A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nissan Motor Co Ltd 車載機器及び情報表示方法、情報処理システム
JP2007078507A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両状況送信装置および車両情報提供システム
JP2009301517A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Yahoo Japan Corp ウェブサイト更新装置、方法及びプログラム
JP2010072818A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Olympus Corp 情報処理システム、デジタルフォトフレーム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2011247831A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Fujitsu Ten Ltd 車載用表示装置、表示方法および情報表示システム
JP2012008969A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Honda Motor Co Ltd 携帯機器と連携した車載機器を用いてコンテンツを自動的に投稿するためのシステム
JP2012181659A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Yahoo Japan Corp 行動ログメッセージを生成して投稿する投稿装置及びその方法
JP2012226449A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Toshiba Corp 業務連携支援システムおよび業務連携支援方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
タライ・ラマ, INSERTY:現在位置や日時が書かれた定型文を作成しよう!ANDROIDアプリ541, JPN6012010001, 13 April 2010 (2010-04-13), ISSN: 0002892033 *
水野 政司: "非開発者向け iPhoneアプリ開発講座", MAC FAN 第17巻 第11号, vol. 第17巻, JPN6013064834, 1 November 2009 (2009-11-01), JP, pages 132 - 135, ISSN: 0002892032 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013073040A1 (ja) 2013-05-23
JP5630577B2 (ja) 2014-11-26
CN103282898B (zh) 2015-11-25
US20130191758A1 (en) 2013-07-25
CN103282898A (zh) 2013-09-04
EP2782024A4 (en) 2015-08-26
EP2782024A1 (en) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9971768B2 (en) Image capture system for a vehicle using translation of different languages
JP6289489B2 (ja) 移動支援装置及び移動支援方法
JP2017507425A (ja) 車両に用いられるシステム
JP2011242594A (ja) 情報提示システム
US20130013314A1 (en) Mobile computing apparatus and method of reducing user workload in relation to operation of a mobile computing apparatus
JP5630577B2 (ja) ツイート作成補助装置
JPWO2008099483A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
GB2447757A (en) Determining a vehicle traffic route using an off-vehicle information provider
JP2007133231A (ja) 地図表示装置およびナビゲーション装置
JP2007241122A (ja) 音声認識装置、音声認識方法、音声認識プログラム、および記録媒体
JP6499438B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム
JP2014119339A (ja) ナビゲーション装置、画面表示方法および画面表示プログラム
WO2020149257A1 (ja) 案内文生成装置、案内システム、案内文生成方法及びプログラム
JP2008101977A (ja) 経路探索装置、経路探索方法、及び経路探索プログラム
JP2007265203A (ja) 変換辞書生成装置及び漢字変換装置
JP2017194317A (ja) 情報表示装置および情報表示方法
JP4547686B2 (ja) 地図表示装置及びプログラム
GB2541519A (en) A system for use in a vehicle
US11277708B1 (en) Method, apparatus and computer program product for temporally based dynamic audio shifting
JP2008180859A (ja) 地図表示装置
JP2006300834A (ja) 経路探索装置
JP2006030005A (ja) ナビゲーション装置
JP5803273B2 (ja) 目的地設定システム及び目的地設定方法
JP4547685B2 (ja) 地図表示装置及びプログラム
JP4758380B2 (ja) 地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees