JPWO2013038471A1 - プロテクタ層付きホースの製法 - Google Patents

プロテクタ層付きホースの製法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013038471A1
JPWO2013038471A1 JP2012501041A JP2012501041A JPWO2013038471A1 JP WO2013038471 A1 JPWO2013038471 A1 JP WO2013038471A1 JP 2012501041 A JP2012501041 A JP 2012501041A JP 2012501041 A JP2012501041 A JP 2012501041A JP WO2013038471 A1 JPWO2013038471 A1 JP WO2013038471A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
component
layer
protector layer
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012501041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5027342B1 (ja
Inventor
直樹 小柳津
直樹 小柳津
片山 和孝
和孝 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5027342B1 publication Critical patent/JP5027342B1/ja
Publication of JPWO2013038471A1 publication Critical patent/JPWO2013038471A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/06Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/39Thiocarbamic acids; Derivatives thereof, e.g. dithiocarbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/45Heterocyclic compounds having sulfur in the ring
    • C08K5/46Heterocyclic compounds having sulfur in the ring with oxygen or nitrogen in the ring
    • C08K5/47Thiazoles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/06Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with homogeneous wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • F16L11/125Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting non-inflammable or heat-resistant hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/1616Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders the material forming the pipe or hose being self-sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/72Cured, e.g. vulcanised, cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/39Thiocarbamic acids; Derivatives thereof, e.g. dithiocarbamates
    • C08K5/40Thiurams, i.e. compounds containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

貯蔵安定性に優れ、加硫の高速化を図ることができる、プロテクタ層付きホースの製法の提供を目的とする。管状のポリアミド系樹脂層1の外周にプロテクタ層2が形成されてなるプロテクタ層付きホースの製法であって、下記の(A)〜(C)成分を含有する第1のゴム材料と、下記の(a)および(b)成分を含有し、硫黄加硫剤を実質的に含有しない第2のゴム材料とを別々に準備し、これらを混合機内で混ぜ合わせてプロテクタ層形成用のゴム組成物を調製する工程と、上記ゴム組成物を予め作製したポリアミド系樹脂層1の外周に連続的に押出成形した後、未加硫ゴムを連続加硫してプロテクタ層2を形成する工程を備える。(A)エチレン−プロピレン系ゴム。(B)硫黄加硫剤。(C)融点が66〜105℃のチウラム系加硫促進剤。(a)エチレン−プロピレン系ゴム。(b)融点が120℃以上の加硫促進剤。

Description

本発明は、管状のポリアミド系樹脂層の外周にプロテクタ層が形成されてなるプロテクタ層付きホースの製法に関するものであり、詳しくは、燃料ホースや冷媒輸送ホース等に使用される、プロテクタ層付きホースの連続製法に関するものである。
一般に燃料ホースは、フッ素系樹脂やポリアミド系樹脂からなる樹脂層の外周に、ゴム組成物からなるプロテクタ層が被覆された構成である。このようにプロテクタ層を形成する理由は、車両衝突時に燃料ホースの樹脂層が破損して燃料が漏れた場合等に、火災等が起こらないようにするためである。従来、このような燃料ホースのプロテクタ層には、加硫の高速化(加硫時間の短縮化)を図るために、チウラム系等の強活性の加硫促進剤が使用されてきた(例えば、特許文献1参照)。
特許第3959215号公報
しかしながら、上記のような強活性の加硫促進剤を使用すれば、加硫の高速化を図ることはできるものの、その反面、スコーチ(加硫を起こしてしまう現象)しやすくなり、室温放置でも加硫反応が進行してしまうため、貯蔵安定性が非常に悪くなる等の問題が生じる。他にも、加硫温度を上げることで、加硫の高速化を図れるが、樹脂材料と複合化された製品では、樹脂の溶融や熱劣化等の問題が生じる。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、貯蔵安定性に優れ、加硫の高速化を図ることができる、プロテクタ層付きホースの製法の提供をその目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明のプロテクタ層付きホースの製法は、管状のポリアミド系樹脂層の外周にプロテクタ層が形成されてなるプロテクタ層付きホースの製法であって、下記の(A)〜(C)成分を含有する第1のゴム材料と、下記の(a)および(b)成分を含有し、硫黄加硫剤を実質的に含有しない第2のゴム材料とを別々に準備し、これらを混合機内で混ぜ合わせてプロテクタ層形成用のゴム組成物を調製する工程と、上記ゴム組成物を予め作製したポリアミド系樹脂層の外周に連続的に押出成形した後、未加硫ゴムを連続加硫してプロテクタ層を形成する工程を備えるという構成をとる。
(A)エチレン−プロピレン系ゴム。
(B)硫黄加硫剤。
(C)融点が66〜105℃のチウラム系加硫促進剤。
(a)エチレン−プロピレン系ゴム。
(b)融点が120℃以上の加硫促進剤。
本発明者らは、貯蔵安定性に優れ、加硫の高速化を図ることができるプロテクタ層付きホースの製法について研究を重ねた。その研究の過程で、プロテクタ層形成用のゴム組成物の配合を、いわゆる硫黄放出系の1次促進剤である上記特定のチウラム系加硫促進剤(C成分)および硫黄加硫剤(B)成分を含有する配合系(第1のゴム材料)と、硫黄非放出系の2次促進剤である上記特定の加硫促進剤(b成分)を含有し、硫黄加硫剤を実質的に含有しない配合系(第2のゴム材料)との2つの配合系に分け、両者を混合した後、押出成形工程、加硫工程を行うと、加硫速度を適正に調整することができるため貯蔵安定性に優れるとともに、加硫の高速化を図ることができることを見いだし、本発明に到達した。
以上のように、本発明のプロテクタ層付きホースの製法は、プロテクタ層形成用のゴム組成物の配合を、いわゆる硫黄放出系の1次促進剤である上記特定のチウラム系加硫促進剤(C成分)および硫黄加硫剤(B)成分を含有する配合系(第1のゴム材料)と、硫黄非放出系の2次促進剤である上記特定の加硫促進剤(b成分)を含有し、硫黄加硫剤を実質的に含有しない配合系(第2のゴム材料)との2つの配合系に分け、両者を混合した後、押出成形工程、加硫工程を行うものである。それにより、加硫速度を適正に調整することができるため貯蔵安定性に優れるとともに、加硫の高速化を図ることができる。
また、従来のホースの製法によれば、プロテクタ層形成用のゴム組成物を押出成形した後、この未加硫ホースを加硫缶に移動して加硫工程を行っており、押出成形工程と加硫工程とを別々(非連続的)に行っていた。しかしながら、本発明の製法によると、押出成形工程と加硫工程とを連続的に行うため、作業性が向上し、低コスト化、製造時間の短縮化を図ることができる。
また、上記C成分が、テトラエチルチウラムジスルフィドであるか、上記b成分が、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛および2−メルカプトベンゾチアゾールの少なくとも一方であると、第1のゴム材料と第2のゴム材料とを混ぜ合わせた際の分散性が良好となる。
また、ポリアミド系樹脂層が、ポリアミド12(PA12)からなる層であると、ポリアミド11(PA11)やポリアミド6(PA6)を使用する場合に比べて、耐加水分解性、耐薬品性の点から好ましい。
そして、加硫温度が100〜170℃であると、ホース形成材料の溶融あるいは熱劣化といった影響がなくなるという点で好ましい。
また、上記各成分の含有量が特定の範囲内に設定されていると、第1のゴム材料と第2のゴム材料とを混ぜ合わせた際の加硫速度(高速化)の点で好ましい。
本発明の製法により得られるプロテクタ層付きホースの概略構成を示す斜視図である。 本発明の製法により得られる他のプロテクタ層付きホースの概略構成を示す斜視図である。
つぎに、本発明の実施の形態について詳しく説明する。ただし、本発明は、この実施の形態に限られるものではない。
本発明のプロテクタ層付きホースの製法により得られるプロテクタ層付きホースとしては、例えば、図1に示すように、管状のポリアミド系樹脂層1の外周面にプロテクタ層2が形成されてなるものがあげられる。
本発明のプロテクタ層付きホースの製法は、下記の(A)〜(C)成分を含有する第1のゴム材料と、下記の(a)および(b)成分を含有し、硫黄加硫剤を実質的に含有しない第2のゴム材料とを別々に準備し、これらを混合機内で混ぜ合わせてプロテクタ層形成用のゴム組成物を調製する工程と、上記ゴム組成物を予め作製したポリアミド系樹脂層1の外周に連続的に押出成形した後、未加硫ゴムを連続加硫してプロテクタ層2を形成する工程を備えることを特徴とする。
(A)エチレン−プロピレン系ゴム。
(B)硫黄加硫剤。
(C)融点が66〜105℃のチウラム系加硫促進剤。
(a)エチレン−プロピレン系ゴム。
(b)融点が120℃以上の加硫促進剤。
《ポリアミド系樹脂層1》
上記ポリアミド系樹脂層1を形成するポリアミド系樹脂としては、例えば、ポリアミド6(PA6)、ポリアミド46(PA46)、ポリアミド66(PA66)、ポリアミド92(PA92)、ポリアミド99(PA99)、ポリアミド610(PA610)、ポリアミド612(PA612)、ポリアミド1010(PA1010)、ポリアミド11(PA11)、ポリアミド912(PA912)、ポリアミド12(PA12)、ポリアミド6とポリアミド66との共重合体(PA6/66)、ポリアミド6とポリアミド12との共重合体(PA6/12)、芳香族系ナイロン等があげられる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられる。これらのなかでも、耐加水分解性、耐薬品性の点から、PA12が好ましい。
つぎに、上記プロテクタ層形成用のゴム組成物の各成分について説明する。上記ゴム組成物は、上記A〜C成分を含有する第1のゴム材料と、上記a成分およびb成分を含有し、硫黄加硫剤を実質的に含有しない第2のゴム材料とからなる。
本発明において、上記第2のゴム材料が、硫黄加硫剤を実質的に含有しないとは、加硫剤としての硫黄をゴム材料中に配合しないことを意味する。
《第1のゴム材料》
〈エチレン−プロピレン系ゴム(A成分)〉
上記エチレン−プロピレン系ゴム(A成分)としては、エチレン−プロピレン共重合体(EPM)、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体(EPDM)があげられ、これらは単独でもしくは併用して用いられる。
上記EPDMは、ヨウ素価が6〜30の範囲、エチレン比率が45〜75重量%の範囲が好ましく、特に好ましくはヨウ素価が10〜24の範囲、エチレン比率が50〜65重量%の範囲である。
上記EPDMに含まれるジエン系モノマー(第3成分)としては、炭素数5〜20のジエン系モノマーが好ましく、具体的には、1,4−ペンタジエン、1,4−ヘキサジエン、1,5−ヘキサジエン、2,5−ジメチル−1,5−ヘキサジエン、1,4−オクタジエン、1,4−シクロヘキサジエン、シクロオクタジエン、ジシクロペンタジエン(DCP)、5−エチリデン−2−ノルボルネン(ENB)、5−ブチリデン−2−ノルボルネン、2−メタリル−5−ノルボルネン、2−イソプロペニル−5−ノルボルネン等があげられる。これらジエン系モノマー(第3成分)のなかでも、ジシクロペンタジエン(DCP)、5−エチリデン−2−ノルボルネン(ENB)が好ましい。
〈硫黄加硫剤(B成分)〉
上記硫黄加硫剤(B成分)としては、粉末硫黄、沈降硫黄、不溶性硫黄等の硫黄が使用される。
上記硫黄加硫剤(B成分)の含有量は、上記エチレン−プロピレン系ゴム(A成分)100重量部に対して、1〜4重量部が好ましく、特に好ましくは2〜3重量部である。B成分の含有量が少なすぎると、第1のゴム材料と第2のゴム材料とを混ぜ合わせた際に加硫速度が遅くなる傾向がみられ、B成分の含有量が多すぎると、耐熱性が悪化する傾向がみられる。
〈特定のチウラム系加硫促進剤(C成分)〉
上記特定のチウラム系加硫促進剤(C成分)としては、融点が66〜105℃のものが使用される。上記特定のチウラム系加硫促進剤(C成分)の融点が低すぎると、第1のゴム材料と第2のゴム材料とを混ぜ合わせた際に、貯蔵安定性が悪化し、融点が高すぎると、第1のゴム材料と第2のゴム材料とを混ぜ合わせた際に、分散性が悪くなり、加硫速度が遅くなる。
上記特定のチウラム系加硫促進剤(C成分)としては、具体的には、テトラエチルチウラムジスルフィド(融点65℃以上)、テトラメチルチウラムモノスルフィド(融点103℃以上)、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド(融点105℃)等があげられる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられる。これらのなかでも、テトラエチルチウラムモノスルフィドとジペンタメチレンチウラムテトラスルフィドとを併用すると、第1のゴム材料と第2のゴム材料とを混ぜ合わせた際の加硫速度が速くなるため好ましい。
上記特定のチウラム系加硫促進剤(C成分)の含有量は、上記エチレン−プロピレン系ゴム(A成分)100重量部に対して、0.1〜3重量部が好ましく、特に好ましくは1〜1.4重量部である。C成分の含有量が少なすぎると、第1のゴム材料と第2のゴム材料とを混ぜ合わせた際の加硫速度が遅くなる傾向がみられ、C成分の含有量が多すぎると、耐熱性が悪化する。
なお、上記第1のゴム材料には、エチレン−プロピレン系ゴム(A成分)、硫黄加硫剤(B成分)および特定のチウラム系加硫促進剤(C成分)以外に、カーボンブラック、老化防止剤、加硫助剤、加工助剤、白色充填材、可塑剤、軟化剤、受酸剤、着色剤、スコーチ防止剤等を必要に応じて適宜に配合しても差し支えない。
《第2のゴム材料》
〈エチレン−プロピレン系ゴム(a成分)〉
上記エチレン−プロピレン系ゴム(a成分)としては、上記第1のゴム材料で例示したエチレン−プロピレン系ゴム(A成分)と同じものを使用することができる。
〈特定の加硫促進剤(b成分)〉
上記特定の加硫促進剤(b成分)としては、融点が120℃以上のものが使用され、好ましくは融点が120〜245℃の範囲のものである。上記特定の加硫促進剤(b成分)の融点が低すぎると、第1のゴム材料と第2のゴム材料とを混ぜ合わせる際に加硫速度が遅くなる。
上記特定の加硫促進剤(b成分)としては、例えば、ジチオカルバミン酸塩系加硫促進剤、チアゾール系加硫促進剤、キサントゲン酸塩系加硫促進剤等があげられる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられる。
上記ジチオカルバミン酸塩系加硫促進剤としては、具体的には、ペンタメチレンジチオカルバミン酸ピペリジン塩(融点160℃以上)、ピペコリルジチオカルバミン酸ピペコリン塩(融点120℃以上)、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛(融点175℃以上)、N−エチル−N−フェニルジチオカルバミン酸亜鉛(融点195℃以上)、ジベンジルジチオカルバミン酸亜鉛(融点170℃以上)、N−ペンタメチレンジチオカルバミン酸亜鉛(融点220℃以上)、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛(融点245℃以上)等があげられる。
上記チアゾール系加硫促進剤としては、具体的には、2−メルカプトベンゾチアゾール(融点173℃以上)、ジベンゾチアジルジスルフィド(融点170℃)、2−メルカプトベンゾチアゾールの亜鉛塩(融点200℃以上)、2−メルカプトベンゾチアゾールのシクロヘキシルアミン塩(融点150℃以上)、2−(4′−モルホリノジチオ)ベンゾチアゾール(融点123℃以上)等があげられる。
上記キサントゲン酸塩系加硫促進剤としては、具体的には、イソプロピルキサントゲン酸亜鉛(融点145℃)等があげられる。
上記特定の加硫促進剤(b成分)の含有量は、上記エチレン−プロピレン系ゴム(a成分)100重量部に対して、2〜6重量部が好ましく、特に好ましくは2.6〜5.2重量部である。b成分の含有量が少なすぎると、第1のゴム材料と第2のゴム材料とを混ぜ合わせた際に加硫速度が遅くなる傾向がみられ、b成分の含有量が多すぎると、耐熱性が悪化する。
なお、上記第2のゴム材料には、エチレン−プロピレン系ゴム(a成分)および特定の加硫促進剤(b成分)以外に、カーボンブラック、老化防止剤、加硫助剤、加工助剤、白色充填材、可塑剤、軟化剤、受酸剤、着色剤、スコーチ防止剤等を必要に応じて適宜に配合しても差し支えない。
ここで、上記第1のゴム材料(X)と、第2のゴム材料(Y)との重量混合比は、X/Y=30/70〜70/30の範囲が好ましく、特に好ましくはX/Y=40/60〜60/40の範囲である。
本発明のプロテクタ層付きホースは、以下のようにして製造することができる。すなわち、まず、ポリアミド系樹脂のペレットをホース状に押し出し成形して、管状のポリアミド系樹脂層1を形成する。一方、上記A〜C成分を含有する第1のゴム材料と、上記aおよびb成分を含有し、硫黄加硫剤を実質的に含有しない第2のゴム材料とを別々に調製する。つぎに、上記2つのゴム材料を押出機内で混ぜ合わせてプロテクタ層形成用のゴム組成物を調製する。混ぜ合わせ時の温度は70〜90℃が好ましい。続いて、このゴム組成物を上記ポリアミド系樹脂層1の外周に連続的に押出成形して未加硫ホースを作製し、これを熱風炉や蒸気管等に連続的に供給して、上記未加硫ゴムを加硫してプロテクタ層2を形成する。これにより、ポリアミド系樹脂層1の外周面にプロテクタ層2が形成されてなるプロテクタ層付きホース(図1参照)を連続的に製造することができる。
上記押出機としては、例えば、第1のゴム材料および第2のゴム材料の撹拌と混合を同時に行うことができるスクリュー式混合機等を使用することができる。上記スクリュー式混合機内には、例えば、螺旋状の回転羽根を形成したスクリューが収納されており、スクリューの回転軸は、モータの回転力により回転するようになっている。また、上記スクリュー式混合機の上流部には、第1のゴム材料および第2のゴム材料の供給口がそれぞれ設けられている。
上記加硫温度は100〜170℃が好ましく、特に好ましくは135〜160℃である。加硫温度が低すぎると、効率的に加硫を行うことができず、加硫温度が高すぎると、ポリアミド系樹脂層1が溶融あるいは熱劣化する等の問題が生じる。
本発明の製法により得られるプロテクタ層付きホースの構成としては、前記図1に示したポリアミド系樹脂層1とプロテクタ層2との2層構造に限定されるものではなく、ホース用途に応じて、各種の層構成とすることができる。本発明の製法により得られるプロテクタ層付きホースの構成としては、ポリアミド系樹脂層1とプロテクタ層2との間に他の層を介在させる等の層構成であっても差し支えなく、また、燃料低透過性の点から、図2に示すように、ポリアミド系樹脂層1の内周面に、フッ素系樹脂層(最内層)3を形成した3層構造であっても差し支えない。なお、必要に応じて、各層間に接着剤を使用しても差し支えない。
上記フッ素系樹脂層3を形成するフッ素系樹脂としては、例えば、ポリビニルフルオライド(PVF)、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、ポリクロロトリフルオロエチレン(CTFE)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフロオロエチレン−ヘキサフルオロ共重合体(FEP)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン−ビニリデンフルオライド共重合体(THV)、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、エチレン−ポリクロロトリフルオロエチレン共重合体(ECTFE)、これらの変性共重合体、各種グラフト重合体等があげられる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられる。なお、上記フッ素系樹脂としては、カーボンブラック、炭素繊維、カーボンナノチューブ、導電性高分子等を添加し、導電性を付与した導電フッ素系樹脂を使用することも可能である。
本発明の製法により得られるプロテクタ層付きホースは、ホースの用途により異なるが、ホース内径が通常、1〜40mmであり、好ましくは2〜36mm、フッ素系樹脂層(最内層)3の厚みは、通常、0.02〜1.0mmであり、好ましくは0.05〜0.6mm、ポリアミド系樹脂層1の厚みは、通常、0.03〜1.5mmであり、好ましくは0.05〜1.0mm、プロテクタ層2の厚みは、通常、0.5〜4.0mmであり、好ましくは1.0〜2.5mmである。
本発明の製法により得られるプロテクタ層付きホースの用途としては、燃料ホース、冷媒輸送ホース等があげられる。上記燃料ホースとしては、ガソリン、アルコール混合ガソリン、ディーゼル燃料、圧縮天然ガス(CNG)、液化石油ガス(LPG)等の自動車用燃料の輸送ホース等があげられ、また、上記冷媒輸送ホースとしては、自動車のエアコンホースやラジエターホース等があげられる。なお、これらホースは、自動車のみならず、その他の輸送機械(飛行機,フォークリフト,ショベルカー,クレーン等の産業用輸送車両、鉄道車両等)等にも使用することができる。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。ただし、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
まず、実施例および比較例に先立ち、下記に示すプロテクタ層形成用のゴム材料を準備した。
〔EPDM(i)(A成分もしくはa成分)〕
住友化学社製、エスプレン552
〔EPDM(ii)(A成分もしくはa成分)〕
住友化学社製、エスプレン601
〔ステアリン酸〕
日油社製、ステアリン酸さくらビーズ
〔酸化亜鉛〕
堺化学工業社製、酸化亜鉛2種
〔カーボンブラック〕
FEF級カーボンブラック(東海カーボン社製、シーストSO)
〔重質炭酸カルシウム〕
白石カルシウム社製、ホワイトンSB
〔ナフテン系プロセスオイル〕
出光興産社製、ダイアナプロセスNM280
〔ジチオカルバミン酸塩系加硫促進剤(b成分)〕
ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛(大内新興化学工業、ノクセラーPZ、融点245℃以上)
〔チウラム系加硫促進剤(i)〕
テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTD)(三新化学工業社製、サンセラーTT−G、融点140℃以上)
〔チウラム系加硫促進剤(ii)(C成分)〕
テトラエチルチウラムジスルフィド(三新化学工業社製、サンセラーTET−G、融点66℃以上)
〔チウラム系加硫促進剤(iii)〕
ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド(大内新興化学工業、ノクセラーTRA、融点105℃以上)
〔スルフェンアミド系加硫促進剤〕
N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(大内新興化学工業、ノクセラーCZ−G(CZ)、融点94℃以上)
〔チアゾール系加硫促進剤(b成分)〕
2−メルカプトベンゾチアゾール(大内新興化学工業、ノクセラーM−P、融点173℃以上)
〔硫黄加硫剤(B成分)〕
軽井沢製錬所社製、サルファックスT−10
〔ゴム材料の調製〕
下記の表1に示す各成分を同表に示す割合で配合し、ゴム材料を調製した。
Figure 2013038471
上記のようにして得られたゴム材料について、下記の基準に従って、貯蔵安定性の評価を行った。その結果を、上記表1に示した。
〔貯蔵安定性〕
各ゴム材料を、室温(25℃)で90日間静置して、JIS K6300−1に準拠し、ムーニーの読みで最低値より5M上昇したときのスコーチタイムを計測した。なお、この測定には、上島製作所製のVR−1132を使用した。評価はスコーチタイが10分以上のものを○とし、10分未満のものを×とした。
つぎに,上記ゴム材料を用いて、以下のようにしてプロテクタ層付きホースを作製した。
〔実施例1〕
エチレン、ヘキサフルオロプロピレンおよびテトラフルオロエチレンのコポリマー(EFEP)(ダイキン工業社製、ネオフロンRP5000)およびポリアミド12(PA12)(アルケマ社製、リルサン AESN NOIR P20TL、融点170℃)のペレットをホース状に共押し出し成形して、最内層(フッ素樹脂層)の外周面に内層(ポリアミド系樹脂層)を有する樹脂ホースを作製した。また、上記第1のゴム材料および第2のゴム材料を別々に調製し、これらをスクリュー式混合機(三葉製作所製、60G-12D-HB)内で混ぜ合わせて、プロテクタ層形成用のゴム組成物を調製した。混ぜ合わせ時の温度は80〜105℃に調整した。続いて、このゴム組成物を上記内層(ポリアミド系樹脂層)の外周に連続的に押出成形して未加硫ホースを作製し、これを熱風炉に連続的に供給して、上記未加硫ゴムを加硫(150℃×5分)してプロテクタ層を形成した。これにより、最内層(厚み0.5mm)の外周面に内層(厚み1.5mm)が形成され、さらにその外周面にプロテクタ層(厚み2mm)が形成されてなるホース(内径3mm)を連続的に作製した。
〔比較例1〕
プロテクタ層形成用ゴム組成物の配合を、下記の表2に示す組み合わせ(ゴム材料Aおよびゴム材料C)に変更した。それ以外は、実施例1と同様にして、最内層の外周面に内層が形成され、さらにその外周面にプロテクタ層が形成されてなるホースを連続的に作製した。
〔比較例2〕
プロテクタ層形成用ゴム組成物として、ゴム材料Dのみを使用する以外は、実施例1と同様にして、最内層の外周面に内層が形成され、さらにその外周面にプロテクタ層が形成されてなるホースを連続的に作製した。
Figure 2013038471
このようにして得られた実施例および比較例のホースを用いて、下記の基準に従って、温度応答性の評価を行った。その結果を、上記表2に示した。
〔温度応答性〕
160℃と135℃の加硫曲線を使用し、タグチメソッド〔参考書籍:タグチメソッド(日科技連, 2004)、タグチメソッド入門(日本経済新聞社, 2009)〕により、温度応答性の評価を行った。すなわち、レオメーター測定装置により各温度(試験温度160℃と135℃、試験時間30分)での加硫曲線を取得し、測定開始から約5分後〜30分後のトルク値(平均値)から、最小二乗法を用いた回帰直線の傾斜(β)〔直線近似した際の傾き〕と、回帰直線周りのデータの標準偏差(σ)とから、SN比〔η=10log(β2/σ2)にて算出〕を求めた。評価はSN比が50以上のものを○、50未満のものを×とした。
上記表2の結果から、実施例品は、温度応答性に優れることから加硫の高速化を図ることができた。
これに対して、比較例1および2は、温度応答性が劣っていた。
なお、上記実施例においては、本発明における具体的な形態について示したが、上記実施例は単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。また、請求の範囲の均等範囲に属する変更は、全て本発明の範囲内である。
本発明の製法により得られるプロテクタ層付きホースの用途としては、例えば、ガソリン等の自動車用燃料の輸送ホースや、自動車のエアコンホースやラジエターホース等の冷媒輸送ホース等があげられる。
1 ポリアミド系樹脂層
2 プロテクタ層
上記の目的を達成するため、本発明のプロテクタ層付きホースの製法は、管状のポリアミド系樹脂層の外周にプロテクタ層が形成されてなるプロテクタ層付きホースの製法であって、下記の(A)〜(C)成分を含有する第1のゴム材料と、下記の(a)および(b)成分を含有し、硫黄加硫剤を実質的に含有しない第2のゴム材料とを別々に準備し、これらを混合機内で混ぜ合わせてプロテクタ層形成用のゴム組成物を調製する工程と、上記ゴム組成物を予め作製したポリアミド系樹脂層の外周に連続的に押出成形した後、未加硫ゴムを連続加硫してプロテクタ層を形成する工程を備えるという構成をとる。
(A)エチレン−プロピレン系ゴム。
(B)硫黄加硫剤。
(C)融点が66〜105℃のチウラム系加硫促進剤。
(a)エチレン−プロピレン系ゴム。
(b)ジチオカルバミン酸塩系加硫促進剤、チアゾール系加硫促進剤およびキサントゲン酸塩系加硫促進剤からなる群から選ばれた少なくとも一つの、融点が120℃以上の加硫促進剤。
本発明のプロテクタ層付きホースの製法は、下記の(A)〜(C)成分を含有する第1のゴム材料と、下記の(a)および(b)成分を含有し、硫黄加硫剤を実質的に含有しない第2のゴム材料とを別々に準備し、これらを混合機内で混ぜ合わせてプロテクタ層形成用のゴム組成物を調製する工程と、上記ゴム組成物を予め作製したポリアミド系樹脂層1の外周に連続的に押出成形した後、未加硫ゴムを連続加硫してプロテクタ層2を形成する工程を備えることを特徴とする。
(A)エチレン−プロピレン系ゴム。
(B)硫黄加硫剤。
(C)融点が66〜105℃のチウラム系加硫促進剤。
(a)エチレン−プロピレン系ゴム。
(b)ジチオカルバミン酸塩系加硫促進剤、チアゾール系加硫促進剤およびキサントゲン酸塩系加硫促進剤からなる群から選ばれた少なくとも一つの、融点が120℃以上の加硫促進剤。
上記特定の加硫促進剤(b成分)としては、ジチオカルバミン酸塩系加硫促進剤、チアゾール系加硫促進剤およびキサントゲン酸塩系加硫促進剤からなる群から選ばれた少なくとも一つが用いられる。

Claims (6)

  1. 管状のポリアミド系樹脂層の外周にプロテクタ層が形成されてなるプロテクタ層付きホースの製法であって、下記の(A)〜(C)成分を含有する第1のゴム材料と、下記の(a)および(b)成分を含有し、硫黄加硫剤を実質的に含有しない第2のゴム材料とを別々に準備し、これらを混合機内で混ぜ合わせてプロテクタ層形成用のゴム組成物を調製する工程と、上記ゴム組成物を予め作製したポリアミド系樹脂層の外周に連続的に押出成形した後、未加硫ゴムを連続加硫してプロテクタ層を形成する工程を備えることを特徴とするプロテクタ層付きホースの製法。
    (A)エチレン−プロピレン系ゴム。
    (B)硫黄加硫剤。
    (C)融点が66〜105℃のチウラム系加硫促進剤。
    (a)エチレン−プロピレン系ゴム。
    (b)融点が120℃以上の加硫促進剤。
  2. (C)成分が、テトラエチルチウラムジスルフィドである請求項1記載のプロテクタ層付きホースの製法。
  3. (b)成分が、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛および2−メルカプトベンゾチアゾールの少なくとも一方である請求項1または2記載のプロテクタ層付きホースの製法。
  4. ポリアミド系樹脂層が、ポリアミド12(PA12)からなる層である請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロテクタ層付きホースの製法。
  5. 加硫温度が100〜170℃である請求項1〜4のいずれか一項に記載のプロテクタ層付きホースの製法。
  6. (B)成分の含有量が(A)成分100重量部に対して1〜4重量部、(C)成分の含有量が(A)成分100重量部に対して0.1〜3重量部、(b)成分の含有量が(a)成分100重量部に対して2〜6重量部である請求項1〜5のいずれか一項に記載のプロテクタ層付きホースの製法。
JP2012501041A 2011-09-12 2011-09-12 プロテクタ層付きホースの製法 Active JP5027342B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/070741 WO2013038471A1 (ja) 2011-09-12 2011-09-12 プロテクタ層付きホースの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5027342B1 JP5027342B1 (ja) 2012-09-19
JPWO2013038471A1 true JPWO2013038471A1 (ja) 2015-03-23

Family

ID=47016555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501041A Active JP5027342B1 (ja) 2011-09-12 2011-09-12 プロテクタ層付きホースの製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8747951B2 (ja)
EP (1) EP2631063B1 (ja)
JP (1) JP5027342B1 (ja)
CN (1) CN103140348B (ja)
WO (1) WO2013038471A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5027342B1 (ja) * 2011-09-12 2012-09-19 東海ゴム工業株式会社 プロテクタ層付きホースの製法
USD770601S1 (en) * 2015-04-23 2016-11-01 Teknor Apex Company Hose with sleeve
US20170074427A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-16 Cooper-Standard Automotive, Inc. Fuel tube for a gasoline engine
JPWO2023106192A1 (ja) * 2021-12-09 2023-06-15

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527342A (ja) * 1991-07-22 1993-02-05 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JPH06256600A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Bridgestone Corp ゴム組成物及びこれを使用したゴムホース
JP3959215B2 (ja) 1999-11-04 2007-08-15 ヤンマー農機株式会社 乗用田植機
US6619329B2 (en) * 2000-10-03 2003-09-16 Tokai Rubber Industries, Ltd. Hose
JP4556333B2 (ja) * 2000-10-03 2010-10-06 東海ゴム工業株式会社 自動車用ホース
TW593511B (en) * 2003-04-25 2004-06-21 Posaidon Entpr Co Ltd An interpenetrating network elastomeric composition and process for producing gloves by using such composition
JP2006272898A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Tokai Rubber Ind Ltd プロテクタ層付き樹脂ホースおよびその製法
CN100374470C (zh) * 2006-04-14 2008-03-12 戴近禹 三元乙丙胶专用硫化剂
JP4683154B2 (ja) * 2009-08-12 2011-05-11 横浜ゴム株式会社 冷媒移送用ホース
JP5027342B1 (ja) * 2011-09-12 2012-09-19 東海ゴム工業株式会社 プロテクタ層付きホースの製法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2631063A4 (en) 2014-08-06
EP2631063B1 (en) 2016-07-13
CN103140348A (zh) 2013-06-05
US20130064980A1 (en) 2013-03-14
EP2631063A1 (en) 2013-08-28
US8747951B2 (en) 2014-06-10
JP5027342B1 (ja) 2012-09-19
CN103140348B (zh) 2015-05-13
WO2013038471A1 (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5096764B2 (ja) 自動車用非水系ホース
US7654288B2 (en) Heat-resistant rubber hose for diesel engine
WO2007100157A1 (ja) エラストマー組成物並びにその製造方法及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5027342B1 (ja) プロテクタ層付きホースの製法
JP5822030B1 (ja) ゴム組成物、ゴム組成物金属積層体、及び加硫ゴム製品
JP6128550B2 (ja) ホース
JP5860598B2 (ja) 冷媒輸送ホースおよびその製法
US20150000781A1 (en) Rubber/Resin Composite Hose
CN105984192A (zh) 包含含氟聚合物层的多层复合件
JP2015218251A (ja) ゴム組成物、ゴム組成物金属積層体、及び加硫ゴム製品
JP6052040B2 (ja) ゴム組成物金属積層体、加硫ゴム製品、および加硫ゴム製品の製造方法
US6759109B2 (en) Process for manufacturing a multilayer rubber hose and a product thereof
US9163754B2 (en) Resin-made fuel inlet pipe, and method for producing same
CN105984193A (zh) 包含聚酯层的多层复合件
JP2010216495A (ja) ゴムホース
JP5989005B2 (ja) 積層体
CN113950502B (zh) 油软管
JP6182957B2 (ja) ゴム組成物金属積層体、加硫ゴム製品、および加硫ゴム製品の製造方法
JP7382213B2 (ja) 燃料ホース用ゴム組成物およびそれを用いて得られる燃料ホース
WO2024162168A1 (ja) 流体用ホース
JP2006306015A (ja) 燃料用ゴムホース
JP2009056694A (ja) 燃料用ホース
WO2013145837A1 (ja) 樹脂製フューエルチューブ
JP2008232275A (ja) 燃料系ホース

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5027342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350