JPWO2012176926A1 - 情報処理装置、情報処理システム、サーバ、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、サーバ、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012176926A1
JPWO2012176926A1 JP2013521659A JP2013521659A JPWO2012176926A1 JP WO2012176926 A1 JPWO2012176926 A1 JP WO2012176926A1 JP 2013521659 A JP2013521659 A JP 2013521659A JP 2013521659 A JP2013521659 A JP 2013521659A JP WO2012176926 A1 JPWO2012176926 A1 JP WO2012176926A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawing information
content
display
information
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013521659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6015656B2 (ja
Inventor
亜紀子 水藤
亜紀子 水藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2013521659A priority Critical patent/JP6015656B2/ja
Publication of JPWO2012176926A1 publication Critical patent/JPWO2012176926A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6015656B2 publication Critical patent/JP6015656B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2356/00Detection of the display position w.r.t. other display screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

[課題]複数の表示装置にまたがって連続するよう入力される描画情報の連続性をより向上させる情報処理装置を提供すること。[解決手段]情報処理装置1は、コンテンツ取得部101と、複数の表示装置の配置構成を取得する配置構成取得部102と、配置構成に基づき複数の表示装置を1つの表示領域とみなしてコンテンツを表示するコンテンツ出力部103と、表示中の前記コンテンツに重畳表示させる描画情報を表示装置毎に取得する描画情報取得部104と、時間的に隣接して取得された複数がそれぞれ重畳表示処理される表示装置が隣接して配置されている場合、これら複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する連続性判断部105と、連続性の意図があると判断した場合、これら複数の描画情報が連続するよう修正する描画情報修正部106と、修正された描画情報をコンテンツと共に重畳した表示態様によってコンテンツ出力部に再表示させる表示制御部107と、を備える。

Description

本発明は、表示装置に表示されたコンテンツに対して入力される情報を処理する情報処理の技術分野に関する。
表示装置に表示されたコンテンツに対して入力される情報を処理する情報処理装置が知られている。ここで、コンテンツとは、例えば、写真などの静止画、テキストや画像を含む文書、または、ビデオ映像などの動画像等、表示装置に表示可能なデータをいう。また、コンテンツに対して入力される情報とは、表示されたコンテンツを編集するために入力装置を介して入力される情報である。例えば、このような入力情報としては、コンテンツに重畳させるためにマウスやタッチパネル等を介して入力される描画情報がある。
また、近年、このような情報処理装置として、複数の表示装置にまたがって(即ち、複数の表示装置に分割した表示態様で)コンテンツを表示するものが登場している。例えば、2つ以上のディスプレイを備えたノート型パソコン、タブレット端末、あるいは、携帯電話端末等のように、複数の表示装置を含む一体型の各種装置が知られている。また、一体型に限らず、複数の表示装置に接続されることによりそれらの複数の表示装置を1つの表示領域として扱う機能を有する情報処理装置も知られている。また、それぞれ表示装置を有する複数のコンピュータ装置を組み合わせて動作させることにより全体として一つの表示領域として機能させる情報処理システムも知られている。
例えば、特許文献1には、このような複数の表示装置にまたがって表示したコンテンツに対して入力される情報を処理する情報処理装置が記載されている。この情報処理装置は、複数の表示装置の配置構成として縦横の連続台数を取得し、取得した配置構成によって実現される表示領域全体を1つの表示領域とみなした仮想フレームを生成する。そして、この情報処理装置は、表示対象のコンテンツを仮想フレーム上に展開し、展開したコンテンツを仮想フレーム上の座標に応じて各表示装置に割り付けて表示させる。
また、この特許文献1に記載された情報処理装置は、このようにして複数の表示装置にまたがって表示したコンテンツを、操作端末にも表示させる。ここで、この情報処理装置は、1つ以上のこのような操作端末に接続されている。各操作端末は1つの表示装置を有しており、複数の表示装置にまたがって表示されているコンテンツを自装置の1つの表示装置に尺度調整して表示する。そして、この情報処理装置は、コンテンツに対して操作端末を介して入力される描画情報を取得した場合、仮想フレーム上に展開したコンテンツを当該描画情報に基づいて更新し、更新した描画情報を用いることにより、複数の表示装置および各操作端末に表示する情報の同期をとる。
特開2009−37352号公報
上述の特許文献1に記載された情報処理装置は、複数の表示装置にまたがって表示させたコンテンツに対する入力情報を、操作端末の入力装置を介して取得する。ここで、このような複数の表示装置にまたがってコンテンツを表示する情報処理装置において、複数の表示装置の各表示領域における座標情報を入力可能な入力装置が設けられているケースを考える。例えば、複数の表示装置の表示領域とそれぞれ一体にタッチパネルが設けられているケースや、複数の表示装置のいずれの表示領域に対しても座標情報を指定可能なマウスが設けられているケース等がある。このような情報処理装置において、複数の表示装置の表示領域にまたがって連続するよう描画情報が入力される場合がある。このとき、図1Aに示すように、連続するよう入力されたはずの描画情報が、図1Bに示すように不連続になってしまうことがある。その理由について説明する。図1Aにおいて、左側の表示装置Aにはタッチパネルaが一体に設けられ、右側の表示装置Bにはタッチパネルbが一体に設けられているとする。タッチパネルaおよびbは、指またはタッチペンの接触位置を検出することにより、各表示装置AおよびBの表示領域における座標情報をそれぞれ取得するものとする。また、表示装置AおよびBの各表示領域間には、隙間領域Dがあるものとする。このとき、図1Aは、指またはタッチペンの1ストローク900により表示装置AおよびBにまたがって描画情報が入力され、重畳した表示態様によって表示されたことを表す。このように、この情報処理装置は、1つのストローク900により、タッチパネルaおよびbを介して、それぞれ描画情報900aおよび描画情報900bを取得する。ここで、これらの描画情報900aおよび描画情報900bが重畳されたコンテンツが、1つの表示装置に表示された例を図1Bに示す。図1Bにおいて、描画情報900aおよび描画情報900bは不連続に表示されている。これは、描画情報900aおよび描画情報900bが、隙間領域Dを経たストローク900により入力されたためである。
また、図1Aにおいて、タッチパネルaおよびbの代わりに、表示装置AおよびBの双方における座標情報を指定可能なマウスが設けられていた場合について考える。このとき、操作者が表示装置AおよびBにまたがって連続するよう描画情報を入力することを想定する。この場合、操作者は、隙間領域Dの存在により、隙間領域D付近で操作を一旦中断した後再開することもあると考えられる。このように操作が一旦中断されてしまった場合、この情報処理装置は、描画情報900aおよび描画情報900bを取得することもある。したがって、図1Bのように、1つの表示装置にこのコンテンツが表示された場合、連続するよう入力されたはずの描画情報が、不連続に表示されてしまうこともある。
このような問題は、複数の表示装置にまたがって連続するよう入力された描画情報が、コンテンツのスクロールや表示倍率の変更等により、1つの表示装置の表示領域内に表示された場合に生じる。あるいは、このような問題は、複数の表示装置を1つの表示領域としてコンテンツを表示する装置と、他の装置との間で、コンテンツを共有して表示している場合に生じる。例えば、遠隔会議システムでは、それぞれのユーザが利用する各端末は、同一のコンテンツを表示し、いずれかの端末においてそのコンテンツを背景として上書き入力される線や文字の描画情報を、コンテンツと共に重畳した表示態様によって再表示する。このとき、一方のユーザが利用する端末は、複数の表示装置にまたがってコンテンツを表示し、各表示装置の表示領域における座標情報を入力可能な入力装置を有しているとする。また、他方のユーザが利用する端末は、1つの表示装置にコンテンツを表示するものとする。ここで、前者のユーザが複数の表示装置にまたがって連続するよう入力した描画情報は、後者のユーザの端末において不連続に表示されることもある。あるいは、複数の表示装置にまたがってコンテンツを表示可能な端末同士でコンテンツを共有する場合であっても、互いの端末における複数の表示装置の配置構成の違い、コンテンツの表示位置の違い、あるいは、コンテンツの表示倍率の違い等に起因して、同様の問題が生じる。
ところが、上述の特許文献1は、複数の表示装置にまたがって連続する描画情報が上述のように入力されることを想定しておらず、上述の問題を解決することができない。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、複数の表示装置にまたがってコンテンツを表示する情報処理装置において、複数の表示装置にまたがって連続するよう入力される描画情報の連続性をより向上させることが可能な情報処理装置を提供することを1つの目的とする。
本発明の情報処理装置は、コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、複数の表示装置の配置構成を取得する配置構成取得部と、前記配置構成に基づいて前記複数の表示装置を1つの表示領域とみなして前記コンテンツを表示するコンテンツ出力部と、前記複数の表示装置の各表示領域内の座標情報を取得する入力装置を介して、表示中の前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する描画情報を前記表示装置毎に取得する描画情報取得部と、時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する連続性判断部と、前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断した場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正する描画情報修正部と、前記描画情報修正部によって修正された描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって前記コンテンツ出力部が再表示するよう制御する表示制御部と、を備える。
また、本発明の情報処理システムは、上述の情報処理装置と、1つ以上の表示装置を1つの表示領域とみなして前記コンテンツを表示するとともに表示中の前記コンテンツに前記描画情報を重畳した表示態様によって再表示する他の情報処理装置と、を備え、上述の情報処理装置は、修正後の前記複数の描画情報を前記他の情報処理装置に送信することにより、前記他の情報処理装置に、修正後の前記複数の描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって再表示するよう制御する。
また、本発明の情報処理システムは、複数の表示装置にコンテンツを表示可能な情報処理装置と、1つ以上の表示装置にコンテンツを表示可能な他の情報処理装置と、サーバと、を備え、前記情報処理装置は、コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、複数の表示装置の配置構成を取得する配置構成取得部と、前記配置構成に基づいて前記複数の表示装置を1つの表示領域とみなしてコンテンツを表示するコンテンツ出力部と、前記複数の表示装置の各表示領域内の座標情報を取得する入力装置を介して、表示中の前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する描画情報を前記表示装置毎に取得する描画情報取得部と、前記コンテンツおよび前記描画情報を前記サーバとの間で送受信するとともに受信した前記コンテンツおよび前記描画情報を前記コンテンツ出力部が再表示するよう制御する表示制御部と、を有し、前記サーバは、前記情報処理装置との間および前記他の情報処理装置との間で前記コンテンツおよび前記描画情報を送受信することにより前記情報処理装置および前記他の情報処理装置の間において表示内容を共有するよう制御する表示制御部と、前記情報処理装置から受信した描画情報のうち、時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する連続性判断部と、前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断された場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正した後、前記表示制御部に送信させる描画情報修正部と、を有し、前記他の情報処理装置は、前記コンテンツを前記1つ以上の表示装置に出力するコンテンツ出力部と、前記サーバから受信する描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって前記コンテンツ出力部が再表示するよう制御する表示制御部と、を少なくとも有する。
また、本発明のサーバは、複数の表示装置を1つの表示領域とみなしてコンテンツを表示するとともに前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する描画情報を取得する情報処理装置と、1つ以上の表示装置を1つの表示領域として前記コンテンツを表示するとともに前記描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって再表示する他の情報処理装置と通信可能に接続されたサーバであって、前記情報処理装置との間および前記他の情報処理装置との間で前記コンテンツおよび前記描画情報を送受信することにより前記情報処理装置および前記他の情報処理装置の間において表示内容を共有するよう制御する表示制御部と、前記情報処理装置から受信した描画情報のうち、時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する連続性判断部と、前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断された場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正した後、前記表示制御部に送信させる描画情報修正部と、を備える。
また、本発明の情報処理方法は、コンテンツを取得し、複数の表示装置の配置構成を取得し、前記配置構成に基づいて前記複数の表示装置を1つの表示領域とみなして前記コンテンツを表示し、前記複数の表示装置の各表示領域内の座標情報を取得する入力装置を介して、表示中の前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する描画情報を前記表示装置毎に取得し、時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断し、前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断した場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正し、修正後の前記複数の描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって前記1つの表示領域とみなした複数の表示装置に再表示する。
また、本発明のコンピュータ・プログラムは、コンテンツを取得するコンテンツ取得処理と、複数の表示装置の配置構成を取得する配置構成取得処理と、前記配置構成に基づいて前記複数の表示装置を1つの表示領域とみなして前記コンテンツを表示するコンテンツ出力処理と、前記複数の表示装置の各表示領域内の座標情報をそれぞれ取得する入力装置を介して、表示中の前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する描画情報を前記表示装置毎に取得する描画情報取得処理と、時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する連続性判断処理と、前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断した場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正する描画情報修正処理と、修正後の前記複数の描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって前記1つの表示領域とみなした複数の表示装置に再表示する再表示処理と、をコンピュータ装置に実行させる。
本発明は、複数の表示装置にまたがってコンテンツを表示する情報処理装置において、複数の表示装置にまたがって連続するよう入力される描画情報の連続性をより向上させることが可能な情報処理装置を提供することができる。
本発明の課題を説明するための模式図である。 本発明の課題を説明するための模式図である。 本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置のハードウェア構成図である。 本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施の形態における配置構成取得部の取得例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における描画情報のデータ構成例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における連続性判断部の判断例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における描画情報修正部の修正例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置の概略動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置の連続性判断動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態としての情報処理システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態としての情報処理システムのハードウェア構成図である。 本発明の第2の実施の形態としての情報処理システムの機能ブロック図である。 本発明の第2の実施の形態としての情報処理システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態における描画情報のデータ構成例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態としての情報処理システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態としての情報処理システムのハードウェア構成図である。 本発明の第3の実施の形態としての情報処理システムの機能ブロック図である。 本発明の第3の実施の形態としての情報処理システムの概略動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態としての情報処理システムの連続性判断動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置1のハードウェア構成を図2に示す。図2において、情報処理装置1は、CPU(Central Processing Unit)1001と、RAM(Random Access Memory)1002と、ROM(Read Only Memory)1003と、ハードディスク等の記憶装置1004と、複数の表示装置1005と、入力装置1006とを備えたコンピュータ装置によって構成されている。
CPU1001は、記憶装置1004およびROM1003に記憶されたコンピュータ・プログラムモジュールおよびデータをRAM1002に読み込んで実行する。
記憶装置1004およびROM1003は、コンピュータ装置を本発明の情報処理装置として機能させるための各種コンピュータ・プログラムモジュールおよび各種データを記憶している。また、記憶装置1004は、表示装置1005に表示するコンテンツを必要に応じて記憶している。
複数の表示装置1005は、それぞれが例えば液晶ディスプレイ等によって構成され、CPU1001によって処理される画像を表示する。
入力装置1006は、複数の表示装置1005の各表示領域における座標情報を取得する。例えば、入力装置1006は、各表示装置1005とそれぞれ一体に形成された複数のタッチパネルによって構成されてもよい。あるいは、入力装置1006は、いずれの表示装置1005の表示領域における座標情報も取得可能なマウスによって構成されてもよい。
次に、情報処理装置1の機能ブロック構成を図3に示す。図3において、情報処理装置1は、コンテンツ取得部101と、配置構成取得部102と、コンテンツ出力部103と、描画情報取得部104と、連続性判断部105と、描画情報修正部106と、表示制御部107とを備える。ここで、コンテンツ取得部101および描画情報取得部104は、入力装置1006、ならびに、ROM1003または記憶装置1004に記憶されたコンピュータ・プログラムモジュールおよびデータをRAM1002に読み込んで実行するCPU1001によって構成される。また、配置構成取得部102およびコンテンツ出力部103は、表示装置1005、ならびに、ROM1003または記憶装置1004に記憶されたコンピュータ・プログラムモジュールおよびデータをRAM1002に読み込んで実行するCPU1001によって構成される。また、連続性判断部105、描画情報修正部106、および、表示制御部107は、ROM1003または記憶装置1004に記憶されたコンピュータ・プログラムモジュールおよびデータをRAM1002に読み込んで実行するCPU1001によって構成される。なお、情報処理装置1の各機能ブロックのハードウェア構成は上述の構成に限定されない。
コンテンツ取得部101は、コンテンツを表す情報を取得する。例えば、コンテンツ取得部101は、コンテンツの一覧を表示装置1005に表示し、ユーザによって入力装置1006を介して選択されたコンテンツを表す情報を取得してもよい。あるいは、コンテンツ取得部101は、新規に白紙のコンテンツを表す情報を作成することにより取得してもよい。
配置構成取得部102は、複数の表示装置1005の配置構成を表す情報を取得する。具体的に、配置構成取得部102は、複数の表示装置1005の数や、物理的な位置関係等を表す情報を取得する。例えば、配置構成取得部102は、ROM1003または記憶装置1004にあらかじめ記憶された配置構成を表す情報を取得してもよい。あるいは、配置構成取得部102は、入力装置1006を介して配置構成を表す情報を取得してもよい。例えば、配置構成取得部102は、複数の表示装置にまたがる一筆書きの描画情報をユーザが入力することにより、配置構成を表す情報を取得してもよい。この場合、複数の表示装置1005の表示領域が長方形であり、これらが格子状に配置されていることを前提とする。ここで、一筆書きの描画情報に基づく配置構成の取得例を図4に示す。例えば、4つの表示装置1005a〜1005dが図4に示すように配置されているとする。また、図4では、4つの表示装置1005a〜1005dの各表示領域と一体にタッチパネル1006a〜1006dが設けられているとする。このとき、配置構成取得部102は、4つの表示装置1005a〜1005dの各表示領域を通過する一筆書きのストローク910による描画情報910a〜910dを、タッチパネル1006a〜1006dを介して取得してもよい。そして、この場合、配置構成取得部102は、一筆書きによる描画情報910a〜910dの取得順序と、各描画情報910の始点および終点の表示領域4辺に対する相対位置とに基づいて、複数の表示装置1005の配置構成を表す情報を取得してもよい。
コンテンツ出力部103は、配置構成取得部102によって取得された配置構成に基づいて、複数の表示装置1005を1つの表示領域とみなしてコンテンツを表示する。具体的に、コンテンツ出力部103は、複数の表示装置1005の数、位置関係、および、各表示領域の解像度に基づいて、複数の表示領域をあわせた全体の表示領域の座標範囲を決定する。そして、コンテンツ出力部103は、全体の表示領域の座標範囲のうち、各表示装置1005に割り当てる座標範囲を決定してもよい。
また、コンテンツ出力部103は、後述の表示制御部107の制御に基づいて、このようにして決定した複数の表示装置1005からなる1つの表示領域にコンテンツを表示する。ここで、コンテンツ出力部103が表示対象とするコンテンツは、表示制御部107から通知されるコンテンツである。また、コンテンツ出力部103は、表示制御部107の制御に基づいて、表示中のコンテンツに対する各種処理を行って、複数の表示装置1005からなる1つの表示領域に再表示する。各種処理とは、例えば、コンテンツに対する描画情報の重畳処理、表示倍率変更、表示位置変更処理等である。
描画情報取得部104は、入力装置1006を介して、表示中のコンテンツに重畳表示させる描画情報を表示装置1005毎に取得する。ここで、描画情報は、入力装置1006から取得される座標情報を含んで構成される。例えば、描画情報は、図5に示すように、その描画情報が重畳される領域を表示中の表示装置1005の識別情報、始点座標、終点座標、入力開始時刻、入力終了時刻、および、描画角度を含むものであってもよい。なお、図5に示す描画情報は、直線を表す場合の例である。例えば、自由曲線の場合、描画情報は、さらに軌跡を表す座標情報の時系列を含んでいてもよい。また、描画情報は、描画角度に限らず、描画速度等、その描画情報から得られるその他の情報を含んでいてもよい。
例えば、図6のように、入力装置1006が、各表示装置1005a〜1005bの表示領域に設けられたタッチパネルで構成される場合の一例について説明する。このとき、操作者によりタッチパネル1006a〜1006bにまたがって1ストローク930で指またはタッチペンによるドラッグ操作が行われたとする。この場合、描画情報取得部104は、タッチパネル1006aを介して描画情報930aを取得し、その後、タッチパネル1006bを介して描画情報930bを取得する。
連続性判断部105は、時間的に隣接して取得された複数の描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、これら複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する。ここで、時間的に隣接して取得された複数の描画情報とは、描画情報取得部104によって取得された描画情報を時系列で並べた場合に隣接している描画情報をいう。なお、連続性判断部105は、複数の操作者により同時に操作が行われている場合や、同一の操作者が複数の指などを用いて接触操作を行っている場合等を考慮して、操作者毎または接触媒体毎に時系列にしたがって並べた描画情報から、隣接した描画情報を抽出してもよい。また、連続性判断部105は、2つの描画情報間の連続性の意図の有無を判断するだけでなく、3つ以上の描画情報間の連続性の意図の有無を判断してもよい。その場合、例えば、連続性判断部105は、連続性の意図があると判断した2つの描画情報のうち後に取得された描画情報と、該描画情報にさらに続いて取得された描画情報とが、互いに隣接する表示装置1005において取得された情報であれば、これらの間の連続性の意図の有無をさらに判断してもよい。そして、これらの描画情報間に連続性の意図が有ると判断した場合、連続性判断部105は、先に連続性の意図があると判断した2つの描画情報に加えて、続いて取得された描画情報の3つの描画情報間に連続性の意図があると判断してもよい。
また、連続性判断部105は、このような複数の描画情報の間に操作者による連続性の意図があるか否かを、各描画情報が取得された時間、描画角度、あるいは、描画速度等により判断してもよい。例えば、連続性判断部105は、1つの描画情報の入力終了時刻から、隣接する表示装置1005において続いて取得された描画情報の入力開始時刻までの時間間隔が閾値以下のものを、連続性の意図があると判断してもよい。ここで、ある描画情報の入力開始時刻および入力終了時刻とは、その描画情報の描画方向に基づいて定まる始点となる座標が取得された時刻および終点となる座標が取得された時刻をいう。また、時間間隔の閾値は、該当する2つの表示装置1005の表示領域間の距離に基づいてあらかじめ定められたものであってもよい。さらには、時間間隔の閾値は、描画情報の描画角度も考慮して動的に算出されたものであってもよい。
また、連続性判断部105は、1つの描画情報の終点座標から、隣接する表示装置1005において続いて取得された描画情報の始点座標までの距離が閾値以下のものを、連続性の意図があると判断してもよい。また、連続性判断部105は、複数の描画情報の各描画角度に基づいて、連続性の意図の有無を判断してもよい。この場合、連続性判断部105は、1つの描画情報の描画角度と、隣接する表示装置1005において続いて取得された描画情報の描画角度との差が閾値以下のものを、連続性の意図があると判断してもよい。また、連続性判断部105は、複数の描画情報の描画速度に基づいて、連続性の意図の有無を判断してもよい。この場合、連続性判断部105は、1つの描画情報の描画速度と、隣接する表示装置1005において続いて取得された描画情報の描画速度との差が閾値以下のものを、連続性の意図があると判断してもよい。なお、連続性判断部105は、これらの時間間隔、終点始点間の距離、描画角度、または、描画速度に限らず、各描画情報の色や太さ等、各描画情報から得られる各種情報に基づいて、連続性の意図の有無を判断可能である。さらには、連続性判断部105は、これらの各描画情報から得られる各種情報の組み合わせに基づいて、連続性の意図の有無を判断してもよい。例えば、連続性判断部105は、1つの描画情報の入力終了時刻から、隣接する表示装置1005において続いて取得された描画情報の入力開始時刻までの時間間隔が閾値以下であり、かつ、描画角度の差が閾値以下のものの間に、連続性の意図があると判断してもよい。
例えば、図6に示すように、描画情報930aおよび930bが、この順に時間的に隣接して取得されたものとして説明を行う。この場合、連続性判断部105は、描画情報930aおよび930bがそれぞれ重畳表示処理される表示装置1005aおよび1005bが、隣接して配置されていると判断する。そして、連続性判断部105は、描画情報930aの入力終了時刻から描画情報930bの入力開始時刻までの時間間隔が閾値以下であり、かつ、描画情報930aの描画角度xと、描画情報930bの描画角度yとの差が閾値以下であれば、描画情報930aおよび930bの間に操作者による連続性の意図があると判断してもよい。
描画情報修正部106は、上述の複数の描画情報間に連続性の意図があると判断した場合、これらの複数の描画情報が連続するよう修正する。例えば、図6に示した描画情報930aおよび930bに連続性があると判断されている場合、描画情報修正部106は、図7に示すように、これらの描画情報930aおよび930bを、描画情報930aの始点から描画情報930bの終点までの直線を表すよう、描画情報931aおよび931bに修正してもよい。
また、描画情報修正部106は、連続性があると判断された描画情報が3つ以上ある場合、これらの3つ以上の描画情報に基づいて、各描画情報を修正してもよい。例えば、描画情報修正部106は、3つ以上の描画情報がそれぞれ直線を表している場合、最初に取得された描画情報の始点から、最後に取得された描画情報の終点までの直線を表すよう、各描画情報を修正してもよい。あるいは、描画情報修正部106は、連続性があると判断された描画情報が3つ以上ある場合であっても、隣接する2つずつの描画情報をそれぞれ連続するよう順次修正してもよい。
また、描画情報修正部106は、連続性があると判断された各描画情報が直線を表す場合に限らず、他の形状を表す場合であっても、これらの描画情報が連続するよう修正可能である。例えば、描画情報修正部106は、各描画情報が自由曲線を表す場合、該当する複数の描画情報を構成する座標を所定の間隔で抽出し、抽出した座標を通過する近似曲線を表すよう、各描画情報を修正してもよい。
表示制御部107は、コンテンツ出力部103によって出力される表示内容を制御する。具体的には、表示制御部107は、コンテンツ取得部101によって取得されたコンテンツをコンテンツ出力部103に通知することにより、取得されたコンテンツをコンテンツ出力部103が表示するよう制御する。また、表示制御部107は、描画情報修正部106によって修正された描画情報を、既に表示中のコンテンツと共に重畳した表示態様によってコンテンツ出力部103が再表示するよう制御する。
なお、表示制御部107は、修正された描画情報をコンテンツ出力部103が再表示するよう制御する前に、修正内容が操作者の意図と合致しているかを問い合わせる情報を表示するよう制御してもよい。この場合、表示制御部107は、操作者の意図と合致していることを表す情報を入力装置1006を介して取得した場合、修正された描画情報をコンテンツ出力部103が再表示するよう制御する。一方、表示制御部107は、操作者の意図と合致していないことを表す情報を取得した場合、修正前の描画情報をコンテンツ出力部103が再表示するよう制御してもよい。あるいは、表示制御部107は、操作者の意図と合致していないことを表す情報を取得した場合、修正内容の調整を表す情報を入力装置1006を介して取得してもよい。そして、この場合、表示制御部107は、調整された修正内容を反映した描画情報を、コンテンツ出力部103が再表示するよう制御してもよい。
また、表示制御部107は、時間的に他の描画情報と隣接していない描画情報や、時間的に他の描画情報と隣接していても連続性判断部105によって連続性があると判断されなかった描画情報を、既に表示中のコンテンツと共に重畳した表示態様によってコンテンツ出力部103が再表示するよう制御する。
以上のように構成された情報処理装置1の動作について、図8および図9を参照して説明する。
まず、配置構成取得部102は、複数の表示装置1005の配置構成を表す情報を取得する(ステップS1)。例えば、前述のように、複数の表示装置1005にそれぞれ対応する複数のタッチパネルが入力装置1006として設けられている場合について説明する。この場合、配置構成取得部102は、複数のタッチパネルにまたがる一筆書きの接触操作を取得することにより、複数の表示装置1005の数や位置関係を含む配置構成を表す情報を取得してもよい。
次に、コンテンツ取得部101は、コンテンツを表す情報を取得する(ステップS2でYes)。例えば、コンテンツ取得部101は、表示装置1005に示したコンテンツ一覧のうち、入力装置1006によって選択されたコンテンツを表す情報を取得してもよい。このコンテンツを表す情報は、例えば、コンテンツの保存場所を示すファイルパス等であってもよい。また、コンテンツ取得部101は、取得した情報が表すコンテンツが指定された保存場所に保存されていなければ(ステップS2でNo)、コンテンツが存在しないことをユーザに通知して、ステップS2を再度実行してもよい。また、コンテンツ取得部101は、新規コンテンツの作成指示を表す情報を取得した場合、白紙の画像等の新規コンテンツを作成することにより、作成した新規コンテンツを表す情報を取得してもよい。
次に、表示制御部107は、ステップS2において取得された情報が表すコンテンツを、表示装置1005に出力するようコンテンツ出力部103に通知する。そして、コンテンツ出力部103は、ステップS1で取得された配置構成に基づいて、コンテンツの表示対象領域を各表示装置1005に割り当てることにより、複数の表示装置1005を1つの表示領域としてコンテンツを表示する(ステップS3)。
次に、描画情報取得部104は、入力装置1006を介して終了指示を表す情報を取得したか否かを判断する(ステップS4)。終了指示を表す情報が取得されていれば、情報処理装置1は処理を終了する。終了指示を表す情報が取得されていなければ、情報処理装置1の動作はステップS5に進む。
次に、描画情報取得部104は、入力装置1006を介して描画情報を取得したか否かを判断する(ステップS5)。描画情報を取得していなければ、情報処理装置1の動作はステップS4に戻る。
一方、ステップS5において描画情報を取得した場合、連続性判断部105は、連続してさらに描画情報を取得したか否かを判断する(ステップS6)。
例えば、連続性判断部105は、ステップS5で描画情報を取得したと判断後、所定の時間経過までの間にさらに描画情報を取得した場合に、連続して描画情報を取得したと判断してもよい。
ここで、連続して描画情報を取得したと判断した場合、連続性判断部105は、ステップS5において取得された第1の描画情報と、ステップS6において取得された第2の描画情報とが、隣接して配置された表示装置1005において取得されたものである場合、これらの第1および第2の描画情報間に操作者による連続性の意図があるか否かを判断する(ステップS7)。ステップS7の動作については詳細を後述する。
ステップS7において、連続性判断部105が第1および第2の描画情報間に操作者による連続性の意図があると判断した場合、描画情報修正部106は、これら2つの描画情報が連続するよう修正する(ステップS8)。
次に、表示制御部107は、修正後の第1および第2の描画情報を重畳したコンテンツをコンテンツ出力部103が再表示するよう制御する(ステップS9)。
一方、ステップS7において、連続性判断部105が2つの描画情報間に連続性の意図がないと判断した場合、表示制御部107は、修正していない第1および第2の描画情報を重畳したコンテンツをコンテンツ出力部103が再表示するよう制御する(ステップS10)。
また、ステップS6において、連続性判断部105が連続して取得された描画情報がないと判断した場合も、表示制御部107は、ステップS10を実行し、ステップS5で取得された描画情報を重畳したコンテンツをコンテンツ出力部103が再表示するよう制御する。
そして、情報処理装置1の動作はステップS4に戻る。
以上で、情報処理装置1の概略動作の説明を終了する。
次に、ステップS7の動作の詳細について、図9を参照して説明する。なお、ここでは、第1の描画情報および第2の描画情報は、それぞれ直線を表しているものとする。
ここでは、まず、連続性判断部105は、第1の描画情報が重畳されるコンテンツの領域を表示している表示装置1005と、第2の描画情報が重畳されるコンテンツの領域を表示している表示装置1005とが、隣接して配置されているか否かを、ステップS1において取得した配置構成に基づいて判断する(ステップS11)。
ここで、これらの表示装置1005が隣接して配置されていると判断した場合、連続性判断部105は、第1の描画情報の入力終了時刻と、第2の描画情報の入力開始時刻との時間間隔が閾値以下であるか否かを判断する(ステップS12)。
なお、このステップにおいて用いる閾値として、ステップS6において用いる閾値と同一の値を用いる場合、このステップは実行しなくてもよい。
ここで、時間間隔が閾値以下であると判断した場合、連続性判断部105は、第1の描画情報の終点座標と、第2の描画情報の始点座標との距離が閾値以下であるか否かを判断する(ステップS13)。
ここで、距離が閾値以下であると判断した場合、連続性判断部105は、第1の描画情報の描画角度と、第2の描画情報の描画角度との差が閾値以下であるか否かを判断する(ステップS14)。
ここで、描画角度差が閾値以下であると判断した場合、連続性判断部105は、第1の描画情報の描画速度と、第2の描画情報の描画速度との差が閾値以下であるか否かを判断する(ステップS15)。
ここで、描画速度差が閾値以下であると判断した場合、連続性判断部105は、第1の描画情報および第2の描画情報の間に操作者による連続性の意図があると判断する(ステップS16)。
一方、ステップS11において該当する表示装置1005同士が隣接していないと判断した場合、または、ステップS12〜S15において各値が閾値以下でないと判断した場合、連続性判断部105は、第1の描画情報および第2の描画情報の間に操作者による連続性の意図がないと判断する(ステップS17)。
以上で、ステップS7における連続性判断動作の説明を終了する。
なお、連続性判断部105は、図8のステップS6において、1つの描画情報が取得されてから所定の時間経過までに次の描画情報が取得されなくなるまで順次描画情報を取得することにより、3つ以上の描画情報を、連続する複数の描画情報として取得してもよい。
この場合、連続性判断部105は、図9のステップS11〜S17を、時間的に隣接する2つずつの描画情報について実行することにより、3つ以上の複数の描画情報間に連続性の意図があるか否かを判断してもよい。
また、この場合、描画情報修正部106は、連続して取得された複数の描画情報のうち連続性の意図があると判断されることにより抽出された一部の描画情報について、連続するよう修正してもよい。そして、表示制御部107は、修正した描画情報を重畳した表示態様によってコンテンツ出力部103が再表示するよう制御する。さらに、表示制御部107は、連続して取得された複数の描画情報のうち連続性の意図がないと判断された他の一部の描画情報については、修正せずにコンテンツ出力部103が重畳表示するよう制御してもよい。
次に、本発明の第1の実施の形態の効果について述べる。
本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置1は、複数の表示装置1005にまたがってコンテンツを表示する際に、複数の表示装置1005にまたがって連続するよう入力される描画情報の連続性をより向上させることができる。
その理由は、連続性判断部105が、時間的に隣接して取得された描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の各表示装置1005が隣接して配置されている場合に、これらの描画情報間に操作者による連続性の意図があるか否かを判断し、連続性の意図が有る場合に、描画情報修正部106がこれらの描画情報が連続するよう修正するからである。
これにより、本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置1は、複数の表示装置1005にまたがる描画情報を連続するよう修正してコンテンツに重畳するので、スクロールや表示倍率変更等によりコンテンツの表示位置が変更されて複数の表示装置1005にまたがっていた描画情報が1つの表示装置1005に表示される場合にも、その描画情報を不連続に表示することを防止できる。また、本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置1は、複数の表示装置1005にまたがって連続するよう入力された描画情報が、表示装置の解像度や、個数、配置構成が異なる他の装置において不連続に表示されることを防止できる。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本発明の第2の実施の形態では、情報処理装置間でコンテンツを共有表示する情報処理システム2について説明する。なお、本実施の形態の説明において参照する各図面において、本発明の第1の実施の形態と同一の構成および同様に動作するステップには同一の符号を付して本実施の形態における詳細な説明を省略する。
まず、本発明の第2の実施の形態としての情報処理システム2の構成を図10に示す。図10において、情報処理システム2は、情報処理装置20と、情報処理装置90とを備える。ここで、情報処理装置20および情報処理装置90は、インターネット、LAN(Local Area Network)、公衆回線網、無線通信網またはこれらの組合せ等によって構成されるネットワークを介して互いに通信可能に接続されている。なお、図10には、情報処理装置20と、情報処理装置90とを1つずつ示したが、本発明の情報処理システムが備える各情報処理装置の数は限定されない。
情報処理装置20および情報処理装置90のハードウェア構成を図11に示す。図11において、情報処理装置20は、本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置1と同一のハードウェア構成に加えて、ネットワークインタフェース2007を備える。また、情報処理装置90は、CPU9001と、RAM9002と、ROM9003と、ハードディスク等の記憶装置9004と、表示装置9005と、入力装置9006と、ネットワークインタフェース9007とを備えたコンピュータ装置によって構成されている。ネットワークインタフェース2007および9007は、ネットワークを介して互いに他の情報処理装置と通信するインタフェースである。また、入力装置9006は、表示装置9005の表示領域おける座標情報を取得可能な装置である。例えば、入力装置9006は、表示装置9005と一体に形成されたタッチパネルであってもよい。
次に、情報処理装置20および情報処理装置90の機能ブロックを図12に示す。図12において、情報処理装置20は、本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置1に対して、表示制御部107に替えて表示制御部207を備える点が異なる。
表示制御部207は、本発明の第1の実施の形態における表示制御部107と同様に構成されることにより、コンテンツ、描画情報、および、修正後の描画情報を出力するようコンテンツ出力部103を制御する。さらに、表示制御部207は、コンテンツ取得部101によって取得されるコンテンツを、情報処理装置90に送信する。また、表示制御部207は、情報処理装置90から受信したコンテンツを表示するようコンテンツ出力部103に通知する。また、表示制御部207は、描画情報を、情報処理装置90に送信する。表示制御部207が送信する描画情報は、描画情報取得部104によって取得される描画情報または描画情報修正部106によって修正される描画情報である。また、表示制御部207は、情報処理装置90から受信した描画情報を重畳した表示態様によってコンテンツを再表示するよう、コンテンツ出力部103に通知する。
次に、情報処理装置90の機能ブロックについて説明する。図12において、情報処理装置90は、コンテンツ取得部901と、コンテンツ出力部903と、描画情報取得部904と、表示制御部907とを備える。
コンテンツ取得部901は、情報処理装置20が備えるコンテンツ取得部101と同様に構成される。
コンテンツ出力部903は、表示制御部907から通知されるコンテンツを表示装置9005に表示する。また、コンテンツ出力部903は、表示制御部907から通知される描画情報を、表示中のコンテンツと共に重畳した表示態様によって再表示する。
描画情報取得部904は、表示装置9005に表示中のコンテンツに対して重畳表示する描画情報を、入力装置9006を介して取得する。
表示制御部907は、コンテンツ出力部903による表示内容を制御する。具体的には表示制御部907は、コンテンツ取得部901によって取得されるコンテンツを表示するよう、コンテンツ出力部903に通知する。また、表示制御部907は、コンテンツ取得部901によって取得されるコンテンツを、情報処理装置20に送信する。また、表示制御部907は、情報処理装置20から受信するコンテンツを表示するようコンテンツ出力部903に通知する。また、表示制御部907は、情報処理装置20から受信する描画情報を重畳した表示態様によってコンテンツを再表示するよう、コンテンツ出力部103に通知する。
以上のように構成された情報処理システム2の動作について、図13を参照して説明する。なお、図13では、情報処理装置90の動作の図示を省略している。
まず、情報処理装置20の配置構成取得部102は、本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置1と同様に、表示装置1005の配置構成を表す情報を取得する(ステップS1)。
次に、情報処理装置20のコンテンツ取得部101は、本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置1と同様に、コンテンツを指定する入力操作がなされたか否かを判断する(ステップS21)。
ステップS21において、コンテンツを指定する入力操作がなされたと判断された場合、表示制御部207は、コンテンツを表す情報を情報処理装置90に送信する(ステップS22)。そして、情報処理システム2の動作はステップS24に進む。
一方、ステップS21において、コンテンツを指定する入力操作がなされていないと判断された場合、表示制御部207は、情報処理装置90からコンテンツを表す情報を受信したか否かを判断する(ステップS23)。
ここで、コンテンツを受信していない場合、情報処理システム2の動作はステップS21に戻る。
一方、ステップS23においてコンテンツを表す情報が受信されていると判断された場合、または、ステップS21においてコンテンツを指定する入力操作がなされたと判断された場合、表示制御部207は、コンテンツを表示装置1005に表示するよう、コンテンツ出力部103に通知する(ステップS24)。
また、情報処理装置90も、ステップS21〜S24と同様に動作することにより、自装置で取得されたコンテンツまたは情報処理装置20から受信したコンテンツを、表示装置9005に表示する。
この時点で、情報処理装置20および情報処理装置90は、同一のコンテンツを共有表示している。
次に、情報処理装置20は、ステップS4〜S10まで、本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置1と同様に動作することにより、取得した描画情報を、必要に応じて修正し、コンテンツと共に重畳した表示態様によって再表示する。
次に、ステップS9を実行後、表示制御部207は、修正した描画情報を情報処理装置90に送信する(ステップS25)。
あるいは、ステップS10を実行後、表示制御部207は、修正していない描画情報を情報処理装置90に送信する(ステップS26)。
ステップS25またはステップS26で送信された描画情報を受信した情報処理装置90の表示制御部907は、表示中のコンテンツに、受信した描画情報を重畳した表示態様によってコンテンツ出力部903が再表示するよう制御する。
これにより、情報処理装置20において連続して入力された描画情報間に連続性の意図有りと判断された場合、情報処理装置20および情報処理装置90は、修正されたこれらの描画情報をコンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する。また、情報処理装置20において連続して入力された描画情報間に連続性の意図無しと判断された場合、情報処理装置20および情報処理装置90は、これらの描画情報をそのままコンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する。
以上で、情報処理システム2の動作の説明を終了する。
次に、以上のように動作する情報処理システム2において、情報処理装置20および情報処理装置90にタブレット端末を適用した場合の動作例について、図13および図9のフローチャートを参照しながら、具体的に説明する。タブレット端末とは、表示画面に対する接触操作により動作する携帯可能な情報端末である。ここでは、情報処理装置20としてのタブレット端末Aは、2つのタッチパネル付きディスプレイを有し、これらのタッチパネル付きディスプレイを1つの表示領域としてコンテンツを表示可能である。また、情報処理装置90としてのタブレット端末Bは、1つのタッチパネル付ディスプレイを有してコンテンツを表示可能である。また、タブレット端末AをユーザAが利用し、タブレット端末BをユーザBが利用しているとして説明する。
ここで、ユーザAおよびユーザBが、タブレット端末Aおよびタブレット端末Bを用いて地図コンテンツを共有表示し、ユーザAが地図上に道順を表す描画線を入力することを想定する。
このとき、まず、タブレット端末Aの配置構成取得部102は、自装置が有する表示装置1005の配置構成を取得する(ステップS1)。
この例では、配置構成取得部102は、表示装置1005としてのタッチパネル付ディスプレイの個数が2つであるという情報を取得する。そして、配置構成取得部102は、1つ目のタッチパネル付ディスプレイの識別情報を「Disp1」とし、2つ目のタッチパネル付ディスプレイの識別情報を「Disp2」とする。また、配置構成取得部102は、Disp1およびDisp2の各表示領域の解像度が、それぞれ600画素×800画素であるという情報を取得する。また、配置構成取得部102は、複数のタッチパネル付ディスプレイにまたがる一筆書きの描画情報をユーザAが入力することにより、「Disp1」および「Disp2」の物理的な位置関係を取得する。そして、配置構成取得部102は、取得した物理的な位置関係に基づいて、2つのタッチパネル付ディスプレイの表示領域を合わせた(0,0)〜(1200,800)の座標範囲を1つの表示領域として設定する。また、配置構成取得部102は、「Disp1」には(0,0)〜(600,800)の座標範囲を割り当て、「Disp2」には(600,0)〜(1200,800)の座標範囲を割り当てる。なお、ここでは、座標情報は、左上を原点として表されている。
次に、タブレット端末Aのコンテンツ取得部101は、ユーザAの入力操作により、記憶装置1004に記憶された地図コンテンツを表す情報を取得する(ステップS21)。
次に、タブレット端末Aの表示制御部207は、地図コンテンツを表す情報をタブレット端末Bに送信する(ステップS22)。
次に、タブレット端末Aの表示制御部207は、地図コンテンツを表す情報を「Disp1」および「Disp2」を合わせた座標範囲(0,0)〜(1200,800)に所定の倍率で表示するよう、コンテンツ出力部103に通知する(ステップS24)。ここでは、地図コンテンツのサイズが800画素×400画素であり、タブレット端末Aの表示制御部207は、2倍の表示倍率で「Disp1」および「Disp2」を合わせた表示領域が地図コンテンツを表示するよう制御する。
次に、タブレット端末Bの表示制御部907は、受信した地図コンテンツを表す情報を1つのタッチパネル付ディスプレイに表示する。ここで、タブレット端末Bが有するタッチパネル付ディスプレイの解像度は、800画素×600画素である。また、タブレット端末Bの表示制御部907は、タッチパネル付ディスプレイが地図コンテンツの全域が収まるよう等倍で地図コンテンツを表示するよう制御する。
次に、ユーザAが、タブレット端末Aの2つのタッチパネル付ディスプレイDisp1およびDisp2にまたがって、タッチペンを使って描画線を入力する。
このとき、タブレット端末Aの描画情報取得部104は、まず、Disp1を介して第1の描画情報を取得する(ステップS5でYes)。続いて、タブレット端末Aの描画情報取得部104は、Disp2を介して第2の描画情報を取得する(ステップS6でYes)。
ここで、第1の描画情報および第2の描画情報は、それぞれ図14に示す情報を含む。図14に示すように、この例では、第1および第2の描画情報は、表示装置ID、始点座標(X,Y)、終点座標(X、Y)、入力開始時刻、入力終了時刻、描画角度をそれぞれ表す情報からなる。なお、各描画情報の始点座標および終点座標は、それぞれDisp1およびDisp2の各表示領域における座標である。また、描画角度は、始点座標と終点座標を結んだ線の角度が算出されたものである。
次に、連続性判断部105は、第1および第2の描画情報の間の操作者による連続性の意図の有無を判断する(ステップS7)。
なお、連続性判断部105は、この例では、2つの描画情報の時間間隔および描画角度の双方が閾値以下であるときに連続性の意図があると判断する。また、ここでは、時間間隔の閾値として2秒があらかじめ定められ、描画角度差の閾値としてあらかじめ10度が定められている。
このとき、連続性判断部105は、まず、第1および第2の描画情報の表示装置IDのDisp1およびDisp2が隣接していると判断する(ステップS11でYes)。そして、連続性判断部105は、図14を参照すると、先に取得された第1の描画情報の入力終了時刻「2011年04月01日12時45分01秒」から、その次に取得された第2の描画情報の入力開始時刻「2011年04月01日12時45分02秒」までの時間間隔は1秒であることから、閾値2秒以下であると判断する(ステップS12でYes)。
さらに、連続性判断部105は、図14を参照すると、第1の描画情報の描画角度「45度」と、第2の描画情報の描画角度「45度」の差は0度であり、閾値10度以下であると判断する(ステップS14でYes)。
そこで、連続性判断部105は、第1の描画情報および第2の描画情報の間に操作者による連続性の意図があると判断する(ステップS16)。
次に、描画情報修正部106は、Disp1およびDisp2を合わせた表示領域において、第1の描画情報および第2の描画情報が連続するよう、第1の描画情報および第2の描画情報を修正する。ここで、このような場合、ユーザAが意図した描画線は、第1の描画情報の始点および第2の描画情報の終点の位置が重要であり、中間の軌道は微修正してもユーザAの意図から大きく外れることはないと考えられる。そこで、描画情報修正部106は、第1の描画情報の始点および第2の描画情報の終点を変更せずに、第1の描画情報および第2の描画情報の組み合わせが直線を表すよう、その軌道を修正する。そこで、描画情報修正部106は、第1の描画情報の終点座標を(600,320)に修正し、第2の描画情報の始点座標を(0,320)に修正する(ステップS8)。
次に、表示制御部207は、修正した第1および第2の描画情報を重畳した表示態様によって地図コンテンツを再表示するよう、コンテンツ出力部103に通知する(ステップS9)。
次に、表示制御部207は、修正した第1および第2の描画情報を、タブレット端末Bに送信する(ステップS25)。
次に、タブレット端末Bの表示制御部907は、受信したこれらの描画情報を重畳した表示態様によって地図コンテンツを再表示するよう、コンテンツ出力部903に通知する。
このように、本実施の形態としての情報処理システム2において、ユーザAがタブレット端末Aにおいて2画面にわたる描画線を入力したとき、ユーザBが利用する1画面のタブレット端末Bの画面には、不連続な描画線が表示されることがなく、連続した描画線が表示される。
次に、本発明の第2の実施の形態の効果について述べる。
本発明の第2の実施の形態としての情報処理システム2は、複数の表示装置にまたがってコンテンツを表示する情報処理装置において、複数の表示装置にまたがって連続するよう描画情報が入力された場合に、他の情報処理装置においてその描画情報が不連続に表示されることを防止することができる。
なぜなら、複数の表示装置にコンテンツを表示中の情報処理装置において、連続性判断部105が、時間的に隣接して取得された描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合に、これらの描画情報間に操作者による連続性の意図があるか否かを判断する。そして、連続性判断部105は、連続性の意図が有ると判断した場合に、描画情報修正部106がこれらの描画情報が連続するよう修正し、表示制御部207が、修正した描画情報を他の情報処理装置に送信するからである。もし、他の情報処理装置が1つの表示装置にコンテンツを表示する装置である場合、このような複数の表示装置にまたがって連続するよう入力された複数の描画情報は、他の情報処理装置の1つの表示装置の表示領域内に表示される。そのような場合、他の情報処理装置は、連続するよう修正された描画情報を受信しているので、不連続な描画情報を表示することがない。また、もし、他の情報処理装置も複数の表示装置を1つの表示領域としてコンテンツを表示する装置である場合、複数の表示装置にまたがって連続するよう描画情報が入力された情報処理装置とは、表示装置の配置構成が同一であるとは限らない。また、コンテンツの表示位置や表示倍率も同一であるとは限らない。したがって、他の情報処理装置においては、これらの描画情報が1つの表示装置の表示領域内に表示されることもある。そのような場合であっても、他の情報処理装置は、連続するよう修正された描画情報を受信しているので、不連続な描画情報を表示することがない。
なお、本実施の形態としての情報処理システム2は、他の情報処理装置90として情報処理装置20を適用したものであってもよい。この場合、各情報処理装置20は、自装置において複数の表示装置にまたがって連続するよう入力された描画情報を、必要に応じて修正してから互いに送受信する。これにより、本発明の実施の形態としての情報処理システム2は、各情報処理装置間の表示装置の配置構成の違いやコンテンツの表示位置や表示倍率の違いがあっても、各情報処理装置においてそのような描画情報を不連続に表示することを防止できる。
また、本実施の形態において説明した情報処理装置90は、コンテンツ取得部901、コンテンツ出力部903、描画情報取得部904、および、表示制御部907を備えるものとして説明したが、本発明の情報処理システムにおける他の情報処理装置は、少なくともコンテンツ出力部および表示制御部を備えていればよい。つまり、本発明の情報処理システムは、複数の表示装置にコンテンツを表示する本発明の情報処理装置と、本発明の情報処理装置から受信するコンテンツを表示するとともに受信した描画情報を重畳した表示態様によって再表示する機能を少なくとも有する端末とを備えていればよい。例えば、プレゼンテータが、複数の表示装置にコンテンツを表示する本発明の情報処理装置を用い、聴衆が、コンテンツ出力部および表示制御部を有する閲覧用端末を用いてもよい。この場合も、本発明の情報処理システムは、プレゼンテータが複数の表示装置にまたがって連続するよう入力した描画情報を、聴衆の閲覧用端末に不連続に表示することを防止できる。
また、本実施の形態としての情報処理システム2は、本発明の情報処理装置に加えて、複数の表示装置を1つの表示領域としてコンテンツを表示する他の情報処理装置と、1つの表示装置を1つの表示領域としてコンテンツを表示する他の情報処理装置とを備えてもよい。この場合も、本実施の形態としての情報処理システム2は、上述と同様の効果を奏することは明らかである。
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、本実施の形態の説明において参照する各図面において、本発明の第1および第2の実施の形態と同一の構成および同様に動作するステップには同一の符号を付して本実施の形態における詳細な説明を省略する。
まず、本発明の第3の実施の形態としての情報処理システム3の構成を図15に示す。図15において、情報処理システム3は、情報処理装置30と、サーバ31と、情報処理装置91とを備える。ここで、情報処理装置30と、サーバ31と、情報処理装置91とは、ネットワークを介して互いに通信可能に接続されている。
次に、情報処理システム3を構成する各装置のハードウェア構成について説明する。情報処理装置30は、図11に示した本発明の第2の実施の形態としての情報処理装置20と同様なコンピュータ装置によって構成される。また、情報処理装置91は、図11に示した本発明の第2の実施の形態としての情報処理装置90と同様なコンピュータ装置によって構成される。また、サーバ31は、図16に示すように、CPU3101と、RAM3102と、ROM3103と、ハードディスク等の記憶装置3104と、ネットワークインタフェース3107とを備えたコンピュータ装置によって構成される。
次に、情報処理システム3を構成する各装置の機能ブロック構成を図17に示す。
図17において、情報処理装置30は、コンテンツ取得部101と、配置構成取得部102と、コンテンツ出力部103と、描画情報取得部104と、表示制御部307とを備える。また、情報処理装置91は、コンテンツ取得部901と、コンテンツ出力部903と、描画情報取得部904と、表示制御部917とを備える。また、サーバ31は、連続性判断部315と、描画情報修正部316と、表示制御部317とを備える。ここで、連続性判断部315および描画情報修正部316は、記憶装置3104またはROM3103に記憶されたコンピュータ・プログラムモジュールおよびデータをRAM3102に読み込んで実行するCPU3101によって構成される。また、表示制御部317は、記憶装置3104またはROM3103に記憶されたコンピュータ・プログラムモジュールおよびデータをRAM3102に読み込んで実行するCPU3101、ならびに、ネットワークインタフェース3107によって構成される。
情報処理装置30のコンテンツ取得部101と、配置構成取得部102と、コンテンツ出力部103と、描画情報取得部104とは、本発明の第1および第2の実施の形態におけるものと同様に構成される。
表示制御部307は、本発明の第2の実施の形態における情報処理装置20の表示制御部207と同様に構成されることにより、コンテンツ出力部103を制御する。ただし、表示制御部307は、コンテンツおよび描画情報を、情報処理装置90との間ではなく、サーバ31との間で送受信する点が、表示制御部207に対して異なる。すなわち、表示制御部307は、コンテンツ取得部101によって取得されるコンテンツを、サーバ31に送信する。また、表示制御部307は、サーバ31から受信したコンテンツを表示するようコンテンツ出力部103に通知する。また、表示制御部307は、描画情報取得部104によって取得される描画情報または描画情報修正部106によって修正される描画情報を、サーバ31に送信する。また、表示制御部307は、サーバ31から受信した描画情報を重畳した表示態様によってコンテンツを再表示するよう、コンテンツ出力部103に通知する。
情報処理装置91のコンテンツ取得部901と、コンテンツ出力部903と、描画情報取得部904とは、本発明の第2の実施の形態におけるものと同様に構成される。
表示制御部917は、本発明の第2の実施の形態における情報処理装置90の表示制御部907と同様に構成されることにより、コンテンツ出力部903を制御する。ただし、表示制御部917は、コンテンツおよび描画情報を、情報処理装置20との間ではなく、サーバ31との間で送受信する点が、表示制御部907に対して異なる。すなわち、表示制御部917は、コンテンツ取得部901によって取得されるコンテンツを、サーバ31に送信する。また、表示制御部917は、サーバ31から受信したコンテンツを表示するようコンテンツ出力部903に通知する。また、表示制御部917は、描画情報取得部904によって取得される描画情報を、サーバ31に送信する。また、表示制御部917は、サーバ31から受信した描画情報を重畳した表示態様によってコンテンツを再表示するよう、コンテンツ出力部903に通知する。
サーバ31の表示制御部317は、情報処理装置30および情報処理装置91との間で、コンテンツおよび描画情報を送受信する。具体的には、表示制御部317は、情報処理装置30から受信するコンテンツを、情報処理装置91に送信する。また、表示制御部317は、情報処理装置91から受信するコンテンツを、情報処理装置30に送信する。また、表示制御部317は、情報処理装置30から受信し、後述の描画情報修正部316によって修正された描画情報を、情報処理装置30および情報処理装置91に送信する。また、表示制御部317は、情報処理装置91から受信する描画情報を、情報処理装置30および情報処理装置91に送信する。
また、表示制御部317は、情報処理装置30から表示装置1005の配置構成を表す情報を受信し記憶する。
連続性判断部315は、同一の情報処理装置30から時間的に隣接して受信される複数の描画情報について、本発明の第1および第2の実施の形態における連続性判断部105と同様に、操作者による連続性の意図の有無を判断する。
描画情報修正部316は、複数の描画情報間に連続性の意図が有ると判断された場合、これらの描画情報が連続するよう修正する。前述のように、修正された複数の描画情報は、表示制御部317によって情報処理装置30および情報処理装置91に送信される。
以上のように構成された情報処理システム3の動作について、図18を参照して説明する。なお、図18では、左図は情報処理装置30の動作を表し、右図はサーバ31の動作を表し、左右を結ぶ破線の矢印は、データの流れを表すものとする。また、図18では、情報処理装置91の動作の図示を省略している。
まず、情報処理装置30の配置構成取得部102は、本発明の第1の実施の形態と同様に、複数の表示装置1005の配置構成を表す情報を取得する(ステップS1)。
次に、コンテンツ取得部101は、本発明の第2の実施の形態と同様に、コンテンツを指定する入力操作がなされたか否かを判断する(ステップS41)。
ステップS41において、コンテンツを指定する入力操作がなされたと判断された場合、表示制御部307は、コンテンツを表す情報をサーバ31に送信する(ステップS42)。そして、情報処理システム3の動作はステップS44に進む。
一方、ステップS41において、コンテンツを指定する入力操作がなされていないと判断された場合、表示制御部307は、サーバ31からコンテンツを表す情報を受信したか否かを判断する(ステップS43)。
ここで、コンテンツを受信していない場合、情報処理システム3の動作はステップS41に戻る。
一方、ステップS43においてコンテンツを表す情報が受信されていると判断された場合、または、ステップS41においてコンテンツを指定する入力操作がなされたと判断されていた場合、表示制御部307は、コンテンツを表示装置1005に表示するよう、コンテンツ出力部103に通知する(ステップS44)。
また、サーバ31は、情報処理装置30または情報処理装置91からコンテンツを受信すると(ステップS45でYes)、情報処理装置91または情報処理装置30に該コンテンツを送信する(ステップS46)。
また、情報処理装置91も、ステップS41〜S44と同様に動作することにより、自装置において取得されたコンテンツまたはサーバ31から受信したコンテンツを、表示装置9005に表示する。
次に、情報処理装置30は、ステップS4〜S5まで、本発明の第1の実施の形態としての情報処理装置1と同様に動作することにより、描画情報を取得する。
次に、情報処理装置30は、取得した描画情報を、サーバ31に送信する(ステップS47)。
次に、描画情報を受信したサーバ31は、さらに連続して描画情報を受信したか否かを判断する(ステップS48)。
例えば、連続性判断部105は、ステップS47によって描画情報を受信後、所定の時間経過までの間にさらに描画情報を受信した場合に、連続して描画情報を受信したと判断してもよい。
ここで、連続して描画情報を受信したと判断した場合、サーバ31の連続性判断部315は、ステップS47およびステップS48によって連続して受信された複数の描画情報の間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する(ステップS49)。ステップS49の動作については詳細を後述する。
ここで、連続性の意図があると判断された場合、描画情報修正部316は、複数の描画情報が連続するよう修正する(ステップS50)。
次に、表示制御部317は、ステップS50において修正された描画情報を、情報処理装置30および情報処理装置91に送信する。また、ステップS49において連続性の意図が無いと判断されていた場合、表示制御部317は、修正していない描画情報を情報処理装置30および情報処理装置91に送信する(ステップS51)ステップS51において送信された描画情報を受信した情報処理装置30の表示制御部307は、表示中のコンテンツに、受信した描画情報を重畳した表示態様によって再表示するようコンテンツ出力部103に通知する(ステップS52)。
また、ステップS51において送信された描画情報を受信した情報処理装置91の表示制御部917は、表示中のコンテンツに、受信した描画情報を重畳した表示態様によって再表示するようコンテンツ出力部903に通知する。
これにより、情報処理装置30において連続して入力された描画情報間に連続性の意図有りと判断された場合は、情報処理装置30および情報処理装置91は、サーバ31によって修正されたこれらの描画情報をコンテンツに重畳表示する。また、情報処理装置30において連続して入力された描画情報間に連続性の意図無しと判断された場合は、情報処理装置30および情報処理装置91は、これらの描画情報をそのままコンテンツに重畳表示する。
以上で、情報処理システム3の概略動作の説明を終了する。
次に、ステップS49におけるサーバ31の連続性判断動作について、図19を参照して説明する。
ここでは、まず、サーバ31の連続性判断部315は、連続して受信した描画情報について、同一の情報処理装置30から受信したものであるか否かを判断する(ステップS61)。
ここで、同一の情報処理装置30から受信したものではないと判断した場合、連続性判断部315は、これらの描画情報に操作者間の連続性の意図はないと判断する(ステップS17)。
一方、同一の情報処理装置30から受信したものであると判断した場合、連続性判断部315は、ステップS11〜S17まで、本発明の第1の実施の形態と同様に動作することにより、各描画情報から得られる情報に基づいて連続性の意図の有無を判断する。
以上で、サーバ31の連続性判断動作の説明を終了する。
なお、連続性判断部315は、図18のステップS48において、1つの描画情報が受信されてから所定の時間経過までに次の描画情報が受信されなくなるまで描画情報を順次取得することにより、3つ以上の描画情報を、連続した描画情報として取得してもよい。
この場合、連続性判断部315は、図9のステップS11〜S17を、時間的に隣接する2つずつの描画情報について実行することにより、3つ以上の複数の描画情報間に連続性の意図があるか否かを判断してもよい。
また、この場合、描画情報修正部316は、連続して受信された複数の描画情報のうち連続性の意図があると判断されることにより抽出された一部の描画情報について、連続するよう修正してもよい。そして、表示制御部317は、修正した描画情報を情報処理装置30および情報処理装置91に送信する。さらに、表示制御部317は、連続して受信された複数の描画情報のうち連続性の意図がないと判断された他の一部の描画情報については、そのまま、情報処理装置30および情報処理装置91に送信してもよい。
次に、本発明の第3の実施の形態の効果について述べる。
本発明の第3の実施の形態としての情報処理システム3は、複数の表示装置にまたがって連続するよう入力された描画情報が、他の情報処理装置において不連続に表示されることを防止可能な情報処理装置の処理負荷をより低減することができる。
なぜなら、複数の表示装置にまたがる描画情報間の操作者による連続性の意図の有無をサーバ側で判断し、連続性の意図があると判断した場合に、サーバ側で描画情報が連続するよう修正し、サーバが、修正した描画情報を各情報処理装置に一括して送信するからである。
なお、本発明の第3の実施の形態では、本発明における他の情報処理装置としての情報処理装置91が、複数の表示装置9005を備えるものであってもよい。
また、本発明の第3の実施の形態は、他の情報処理装置91として情報処理装置30を適用したものであってもよい。この場合、各情報処理装置30は、複数の表示装置にまたがる描画情報が入力された場合にも、それらの描画情報をサーバ31に送信することにより、連続性を向上させるよう修正された描画情報をサーバ31から受信して重畳表示するので、互いに不連続な描画情報を表示することを防止することができる。
また、本発明の第3の実施の形態における情報処理装置91は、コンテンツ取得部901、コンテンツ出力部903、描画情報取得部904、および、表示制御部917を備えるものとして説明したが、本発明の情報処理システムにおける他の情報処理装置は、少なくともコンテンツ出力部および表示制御部を備えていればよい。つまり、本発明の情報処理システムは、複数の表示装置にコンテンツを表示する本発明の情報処理装置と、サーバと、サーバから受信するコンテンツを表示するとともに受信した描画情報を重畳した表示態様によって再表示する機能を少なくとも有する端末とを備えていればよい。
また、本発明の第3の実施の形態としての情報処理システム3は、サーバと、本発明の情報処理装置とに加えて、複数の表示装置を1つの表示領域としてコンテンツを表示する他の情報処理装置と、1つの表示装置を1つの表示領域としてコンテンツを表示する他の情報処理装置とを備えるものであってもよい。この場合も、本実施の形態としての情報処理システムは、上述と同様の効果を奏することは明らかである。
また、上述した本発明の各実施の形態において、複数の表示装置を1つの表示領域としてコンテンツを表示する情報処理装置の表示制御部は、連続性の意図があると判断された複数の描画情報であっても、まずは修正前の描画情報がコンテンツ出力部に重畳表示するよう制御し、必要に応じて修正後の描画情報がコンテンツ出力部に重畳表示するよう制御してもよい。例えば、表示制御部は、修正前の描画情報がコンテンツ出力部に重畳表示するよう制御した後、スクロールや表示倍率変更等によりこれらの描画情報の不連続な部分が1つの表示装置に表示される場合に、修正後の描画情報をコンテンツ出力部が重畳表示するよう制御してもよい。また、本発明の第2および第3の実施の形態において、複数の表示装置を1つの表示領域としてコンテンツを表示する情報処理装置の表示制御部は、連続性の意図があると判断された複数の描画情報について、修正後の描画情報を他の情報処理装置またはサーバに送信する一方で、自装置のコンテンツ出力部が修正前の描画情報を重畳表示するよう制御してもよい。そして、この場合も、複数の表示装置を1つの表示領域としてコンテンツを表示する情報処理装置の表示制御部は、その後、上述のような必要性が生じた場合に、自装置のコンテンツ出力部に対して修正後の描画情報を重畳表示するよう通知してもよい。これにより、本発明の各実施の形態としての情報処理装置は、複数の表示装置にまたがって連続するよう入力された描画情報が、不連続に表示されることを防止することができる。さらに、本発明の各実施の形態としての情報処理装置は、これらの描画情報が、入力時点で入力軌跡通りに表示されないという操作者の違和感を軽減することができる。
また、上述した本発明の各実施の形態では、本発明の情報処理装置が、入力装置として、複数の表示装置とそれぞれ一体に設けられた複数のタッチパネルを有する例を中心に説明したが、本発明の情報処理装置が対象とする入力装置はタッチパネルに限らない。例えば、本発明の情報処理装置が対象とする入力装置は、複数の表示装置のいずれの表示領域における座標情報も指定可能なマウスであってもよい。この場合も、本発明における連続性判断部は、時間的に隣接して取得された2つの描画情報が重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合に、その連続性の意図の有無を判断してもよい。
また、上述した本発明の各実施の形態の情報処理装置は、複数の表示装置およびその表示領域における座標情報を取得する入力装置を含んで一体に構成される例を中心に説明したが、本発明の情報処理装置は、表示装置および入力装置と一体に構成されていなくてもよい。例えば、本発明の情報処理装置は、外部の複数の表示装置および入力装置に接続されていてもよい。
また、本発明の各実施の形態では、本発明の情報処理装置が有する複数の表示装置全てを1つの表示領域としてコンテンツを表示する例について説明したが、本発明の情報処理装置は、制御可能に接続されている複数の表示装置の全てを1つの表示領域とみなすものでなくてもよい。例えば、本発明の情報処理装置は、制御可能に接続されている複数の表示装置のうち一部の複数の表示装置を1つの表示領域としてコンテンツを表示するものであってもよい。また、その場合、本発明の情報処理装置は、1つの表示領域としてコンテンツを表示可能な表示装置の組み合わせを変更可能に構成されたものであってもよい。
また、上述した本発明の各実施の形態において、各フローチャートを参照して説明した情報処理装置による動作(処理、機能)を、本発明のコンピュータ・プログラムとしてコンピュータ装置の記憶装置(記憶媒体)に格納しておき、係るコンピュータ・プログラムを当該CPUが読み出して実行するようにしてもよい。そして、このような場合において、本発明は、係るコンピュータ・プログラムを構成するコード或いは当該コンピュータ・プログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体によって構成される。
また、上述した各実施の形態は、適宜組み合わせて実施されることが可能である。
また、本発明は、上述した各実施の形態に限定されず、様々な態様で実施されることが可能である。
また、上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
複数の表示装置の配置構成を取得する配置構成取得部と、
前記配置構成に基づいて前記複数の表示装置を1つの表示領域とみなして前記コンテンツを表示するコンテンツ出力部と、
前記複数の表示装置の各表示領域内の座標情報を取得する入力装置を介して、表示中の前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する描画情報を前記表示装置毎に取得する描画情報取得部と、
時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する連続性判断部と、
前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断した場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正する描画情報修正部と、
前記描画情報修正部によって修正された描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって前記コンテンツ出力部が再表示するよう制御する表示制御部と、
を備えた情報処理装置。
(付記2)
前記表示制御部は、1つ以上の表示装置を1つの表示領域とみなして前記コンテンツを表示するとともに表示中の前記コンテンツに前記描画情報を重畳した表示態様によって再表示する他の情報処理装置に対して、修正後の前記複数の描画情報を送信することにより、前記他の情報処理装置に、修正後の前記複数の描画情報を前記コンテンツに重畳した表示態様によって再表示するよう制御することを特徴とする付記1に記載の情報処理装置。
(付記3)
前記連続性判断部は、前記描画情報の入力終了時刻から、該描画情報の次に取得された描画情報の入力開始時刻までの時間間隔に基づいて、前記複数の描画情報間の前記連続性の意図の有無を判断することを特徴とする付記1または付記2に記載の情報処理装置。
(付記4)
前記連続性判断部は、前記描画情報の終点座標から、該描画情報の次に取得された描画情報の始点座標までの距離に基づいて、前記複数の描画情報間の前記連続性の意図の有無を判断することを特徴とする付記1から付記3のいずれかに記載の情報処理装置。
(付記5)
前記連続性判断部は、前記描画情報の描画角度と、該描画情報の次に取得された描画情報の描画角度とに基づいて、前記複数の描画情報間の前記連続性の意図の有無を判断することを特徴とする付記1から付記4のいずれかに記載の情報処理装置。
(付記6)
前記連続性判断部は、前記描画情報の描画速度と、該描画情報の次に取得された描画情報の描画速度とに基づいて、前記複数の描画情報間の前記連続性の意図の有無を判断することを特徴とする付記1から付記5のいずれかに記載の情報処理装置。
(付記7)
付記2から付記6のいずれかに記載の情報処理装置と、
前記他の情報処理装置と、
を備えた情報処理システム。
(付記8)
複数の表示装置にコンテンツを表示可能な情報処理装置と、
1つ以上の表示装置にコンテンツを表示可能な他の情報処理装置と、
サーバと、
を備え、
前記情報処理装置は、
コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
複数の表示装置の配置構成を取得する配置構成取得部と、
前記配置構成に基づいて前記複数の表示装置を1つの表示領域とみなしてコンテンツを表示するコンテンツ出力部と、
前記複数の表示装置の各表示領域内の座標情報を取得する入力装置を介して、表示中の前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する描画情報を前記表示装置毎に取得する描画情報取得部と、
前記コンテンツおよび前記描画情報を前記サーバとの間で送受信するとともに受信した前記コンテンツおよび前記描画情報を前記コンテンツ出力部が再表示するよう制御する表示制御部と、
を有し、
前記サーバは、
前記情報処理装置との間および前記他の情報処理装置との間で前記コンテンツおよび前記描画情報を送受信することにより前記情報処理装置および前記他の情報処理装置の間において表示内容を共有するよう制御する表示制御部と、
前記情報処理装置から受信した描画情報のうち、時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する連続性判断部と、
前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断された場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正した後、前記表示制御部に送信させる描画情報修正部と、
を有し、
前記他の情報処理装置は、
前記コンテンツを前記1つ以上の表示装置に出力するコンテンツ出力部と、
前記サーバから受信する描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって前記コンテンツ出力部が再表示するよう制御する表示制御部と、
を少なくとも有する情報処理システム。
(付記9)
コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
複数の表示装置の配置構成を取得する配置構成取得部と、
前記配置構成に基づいて前記複数の表示装置を1つの表示領域とみなしてコンテンツを表示するコンテンツ出力部と、
前記複数の表示装置の各表示領域内の座標情報を取得する入力装置を介して、表示中の前記コンテンツに重畳表示する描画情報を前記表示装置毎に取得する描画情報取得部と、
前記描画情報のうち時間的に隣接して取得された複数の描画情報間の操作者による連続性の意図の有無を判断して連続性の意図があれば前記複数の描画情報が連続するよう修正するサーバとの間で、前記コンテンツおよび前記描画情報を送受信するとともに受信した前記コンテンツおよび前記描画情報を前記コンテンツ出力部に表示させる表示制御部と、
を備えた情報処理装置。
(付記10)
複数の表示装置を1つの表示領域とみなしてコンテンツを表示するとともに前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する描画情報を取得する情報処理装置と、1つ以上の表示装置を1つの表示領域として前記コンテンツを表示するとともに前記描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって再表示する他の情報処理装置と通信可能に接続されたサーバであって、
前記情報処理装置との間および前記他の情報処理装置との間で前記コンテンツおよび前記描画情報を送受信することにより前記情報処理装置および前記他の情報処理装置の間において表示内容を共有するよう制御する表示制御部と、
前記情報処理装置から受信した描画情報のうち、時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する連続性判断部と、
前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断された場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正した後、前記表示制御部に送信させる描画情報修正部と、
を備えたサーバ。
(付記11)
コンテンツを取得し、
複数の表示装置の配置構成を取得し、
前記配置構成に基づいて前記複数の表示装置を1つの表示領域とみなして前記コンテンツを表示し、
前記複数の表示装置の各表示領域内の座標情報を取得する入力装置を介して、表示中の前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する描画情報を前記表示装置毎に取得し、
時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断し、
前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断した場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正し、
修正後の前記複数の描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって前記1つの表示領域とみなした複数の表示装置に再表示する、
情報処理方法。
(付記12)
1つ以上の表示装置に前記コンテンツを表示するとともに表示中の前記コンテンツに前記描画情報を重畳した表示態様によって再表示する他の情報処理装置に対して、前記コンテンツ、および、前記修正後の複数の描画情報を送信することにより、前記他の情報処理装置との間で表示内容を共有する付記11に記載の情報処理方法。
(付記13)
コンテンツを取得するコンテンツ取得処理と、
複数の表示装置の配置構成を取得する配置構成取得処理と、
前記配置構成に基づいて前記複数の表示装置を1つの表示領域とみなして前記コンテンツを表示するコンテンツ出力処理と、
前記複数の表示装置の各表示領域内の座標情報をそれぞれ取得する入力装置を介して、表示中の前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する描画情報を前記表示装置毎に取得する描画情報取得処理と、
時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する連続性判断処理と、
前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断した場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正する描画情報修正処理と、
修正後の前記複数の描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって前記1つの表示領域とみなした複数の表示装置に再表示する再表示処理と、
をコンピュータ装置に実行させるコンピュータ・プログラム。
(付記14)
1つ以上の表示装置に前記コンテンツを表示するとともに表示中の前記コンテンツに前記描画情報を重畳した表示態様によって再表示する他の情報処理装置に対して、前記コンテンツ、および、前記修正後の複数の描画情報を送信する描画情報送信処理を、さらに前記コンピュータ装置に実行させることを特徴とする付記13に記載のコンピュータ・プログラム。
(付記15)
複数の表示装置を1つの表示領域とみなしてコンテンツを表示するとともに前記コンテンツに重畳表示させる描画情報を取得する情報処理装置、および、1つ以上の表示装置を1つの表示領域として前記コンテンツを表示するとともに前記描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって再表示する他の情報処理装置から、前記描画情報を受信する描画情報受信処理と、
前記情報処理装置から受信した描画情報のうち、時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する連続性判断処理と、
前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断した場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正する描画情報修正処理と、
修正した描画情報を、前記情報処理装置および前記他の情報処理装置に送信する修正後描画情報送信処理と、
をコンピュータ装置に実行させるコンピュータ・プログラム。
この出願は、2011年6月21日に出願された日本出願特願2011−137647を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1、20、30、90、91 情報処理装置
2、3 情報処理システム
31 サーバ
101、901 コンテンツ取得部
102 配置構成取得部
103、903 コンテンツ出力部
104、904 描画情報取得部
105、315 連続性判断部
106、316 描画情報修正部
107、207、307、317、907、917 表示制御部
1001、3101、9001 CPU
1002、3102、9002 RAM
1003、3103、9003 ROM
1004、3104、9004 記憶装置
1005、9005 表示装置
1006、9006 入力装置
2007、9007、3107 ネットワークインタフェース

Claims (10)

  1. コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
    複数の表示装置の配置構成を取得する配置構成取得部と、
    前記配置構成に基づいて前記複数の表示装置を1つの表示領域とみなして前記コンテンツを表示するコンテンツ出力部と、
    前記複数の表示装置の各表示領域内の座標情報を取得する入力装置を介して、表示中の前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する描画情報を、前記表示装置毎に取得する描画情報取得部と、
    時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する連続性判断部と、
    前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断した場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正する描画情報修正部と、
    前記描画情報修正部によって修正された描画情報を、前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって前記コンテンツ出力部が再表示するよう制御する表示制御部と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記表示制御部は、1つ以上の表示装置を1つの表示領域とみなして前記コンテンツを表示するとともに表示中の前記コンテンツに前記描画情報を重畳した表示態様によって再表示する他の情報処理装置に対して、修正後の前記複数の描画情報を送信することにより、前記他の情報処理装置に、修正後の前記複数の描画情報を前記コンテンツに重畳した表示態様によって再表示するよう制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記連続性判断部は、前記描画情報の入力終了時刻から、該描画情報の次に取得された描画情報の入力開始時刻までの時間間隔に基づいて、前記複数の描画情報間の前記連続性の意図の有無を判断することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記連続性判断部は、前記描画情報の描画角度と、該描画情報の次に取得された描画情報の描画角度とに基づいて、前記複数の描画情報間の前記連続性の意図の有無を判断することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 前記連続性判断部は、前記描画情報の描画速度と、該描画情報の次に取得された描画情報の描画速度とに基づいて、前記複数の描画情報間の前記連続性の意図の有無を判断することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 請求項2から請求項5のいずれかに記載の情報処理装置と、
    前記他の情報処理装置と、
    を備えた情報処理システム。
  7. 複数の表示装置にコンテンツを表示可能な情報処理装置と、
    1つ以上の表示装置にコンテンツを表示可能な他の情報処理装置と、
    サーバと、
    を備え、
    前記情報処理装置は、
    コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
    複数の表示装置の配置構成を取得する配置構成取得部と、
    前記配置構成に基づいて前記複数の表示装置を1つの表示領域とみなしてコンテンツを表示するコンテンツ出力部と、
    前記複数の表示装置の各表示領域内の座標情報を取得する入力装置を介して、表示中の前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する描画情報を、前記表示装置毎に取得する描画情報取得部と、
    前記コンテンツおよび前記描画情報を前記サーバとの間で送受信するとともに受信した前記コンテンツおよび前記描画情報を前記コンテンツ出力部が再表示するよう制御する表示制御部と、
    を有し、
    前記サーバは、
    前記情報処理装置との間および前記他の情報処理装置との間で前記コンテンツおよび前記描画情報を送受信することにより前記情報処理装置および前記他の情報処理装置の間において表示内容を共有するよう制御する表示制御部と、
    前記情報処理装置から受信した描画情報のうち、時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する連続性判断部と、
    前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断された場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正した後、前記表示制御部に送信させる描画情報修正部と、
    を有し、
    前記他の情報処理装置は、
    前記コンテンツを前記1つ以上の表示装置に出力するコンテンツ出力部と、
    前記サーバから受信する描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって前記コンテンツ出力部が再表示するよう制御する表示制御部と、
    を少なくとも有する情報処理システム。
  8. 複数の表示装置を1つの表示領域とみなしてコンテンツを表示するとともに前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する描画情報を取得する情報処理装置と、1つ以上の表示装置を1つの表示領域として前記コンテンツを表示するとともに前記描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって再表示する他の情報処理装置と通信可能に接続されたサーバであって、
    前記情報処理装置との間および前記他の情報処理装置との間で前記コンテンツおよび前記描画情報を送受信することにより前記情報処理装置および前記他の情報処理装置の間において表示内容を共有するよう制御する表示制御部と、
    前記情報処理装置から受信した描画情報のうち、時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する連続性判断部と、
    前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断された場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正した後、前記表示制御部に送信させる描画情報修正部と、
    を備えたサーバ。
  9. コンテンツを取得し、
    複数の表示装置の配置構成を取得し、
    前記配置構成に基づいて前記複数の表示装置を1つの表示領域とみなして前記コンテンツを表示し、
    前記複数の表示装置の各表示領域内の座標情報を取得する入力装置を介して、表示中の前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する描画情報を前記表示装置毎に取得し、
    時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断し、
    前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断した場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正し、
    修正後の前記複数の描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって前記1つの表示領域とみなした複数の表示装置に再表示する、
    情報処理方法。
  10. コンテンツを取得するコンテンツ取得処理と、
    複数の表示装置の配置構成を取得する配置構成取得処理と、
    前記配置構成に基づいて前記複数の表示装置を1つの表示領域とみなして前記コンテンツを表示するコンテンツ出力処理と、
    前記複数の表示装置の各表示領域内の座標情報をそれぞれ取得する入力装置を介して、表示中の前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって表示する描画情報を前記表示装置毎に取得する描画情報取得処理と、
    時間的に隣接して取得された複数の前記描画情報がそれぞれ重畳される領域を表示中の表示装置が隣接して配置されている場合、前記複数の描画情報間に、操作者による連続性の意図があるか否かを判断する連続性判断処理と、
    前記複数の描画情報間に前記連続性の意図があると判断した場合、前記複数の描画情報が連続するよう修正する描画情報修正処理と、
    修正後の前記複数の描画情報を前記コンテンツと共に重畳した表示態様によって前記1つの表示領域とみなした複数の表示装置に再表示する再表示処理と、
    をコンピュータ装置に実行させるコンピュータ・プログラム。
JP2013521659A 2011-06-21 2012-06-20 情報処理装置、情報処理システム、サーバ、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム Active JP6015656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013521659A JP6015656B2 (ja) 2011-06-21 2012-06-20 情報処理装置、情報処理システム、サーバ、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137647 2011-06-21
JP2011137647 2011-06-21
JP2013521659A JP6015656B2 (ja) 2011-06-21 2012-06-20 情報処理装置、情報処理システム、サーバ、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム
PCT/JP2012/066308 WO2012176926A1 (ja) 2011-06-21 2012-06-20 情報処理装置、情報処理システム、サーバ、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012176926A1 true JPWO2012176926A1 (ja) 2015-02-23
JP6015656B2 JP6015656B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=47422752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013521659A Active JP6015656B2 (ja) 2011-06-21 2012-06-20 情報処理装置、情報処理システム、サーバ、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140125697A1 (ja)
JP (1) JP6015656B2 (ja)
KR (1) KR20140039312A (ja)
CN (1) CN103608758A (ja)
WO (1) WO2012176926A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014064824A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 Necディスプレイソリューションズ株式会社 識別子制御装置、識別子制御システム、多画面表示システム、識別子制御方法及びプログラム
CN103812880B (zh) * 2012-11-05 2015-11-18 腾讯科技(深圳)有限公司 一种网络数据的推送方法、设备及系统
JP2014123316A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Canon Inc 情報処理システム、情報処理装置、検出装置、情報処理方法、検出方法、及び、コンピュータプログラム
US9823890B1 (en) * 2013-03-14 2017-11-21 Amazon Technologies, Inc. Modifiable bezel for media device
CN103500068B (zh) * 2013-10-08 2017-03-22 惠州Tcl移动通信有限公司 图像显示方法和主移动设备
KR102336709B1 (ko) 2015-03-11 2021-12-07 삼성디스플레이 주식회사 타일드 표시 장치 및 그 동기화 방법
JP2017182109A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 セイコーエプソン株式会社 表示システム、情報処理装置、プロジェクター及び情報処理方法
JP6598753B2 (ja) 2016-10-07 2019-10-30 任天堂株式会社 ゲームシステム
US11093197B2 (en) * 2017-07-31 2021-08-17 Stmicroelectronics, Inc. System and method to increase display area utilizing a plurality of discrete displays
WO2019171631A1 (ja) * 2018-03-08 2019-09-12 日本電気株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP7038153B2 (ja) 2020-02-13 2022-03-17 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644001A (ja) * 1992-07-27 1994-02-18 Toshiba Corp 表示制御装置及び表示制御方法
JPH09311757A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Sony Corp 座標入力装置
JPH1173269A (ja) * 1997-06-26 1999-03-16 Sharp Corp ペン入力装置及びペン入力方法及びペン入力制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6331840B1 (en) * 1998-03-27 2001-12-18 Kevin W. Nielson Object-drag continuity between discontinuous touch screens of a single virtual desktop
JP2005141488A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子書籍装置
JP2005346583A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Canon Inc 画像表示装置、マルチディスプレイ・システム、座標情報出力方法及びその制御プログラム
JP2010020762A (ja) * 2008-06-30 2010-01-28 Intel Corp タッチセンシティブディスプレイデバイスにおけるタッチ入力
JP2010211400A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7629945B2 (en) * 2001-05-11 2009-12-08 Xerox Corporation Mixed resolution displays
US7525511B2 (en) * 2004-07-02 2009-04-28 Microsoft Corporation System and method for determining display differences between monitors on multi-monitor computer systems
US7557774B2 (en) * 2004-08-13 2009-07-07 Microsoft Corporation Displaying visually correct pointer movements on a multi-monitor display system
US7515752B2 (en) * 2004-08-27 2009-04-07 Corel Corporation Sketch recognition and enhancement
US8803816B2 (en) * 2008-09-08 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Multi-fold mobile device with configurable interface
CN101576789B (zh) * 2009-06-16 2011-07-27 广东威创视讯科技股份有限公司 拼墙定位系统中跨屏书写笔画属性的保持和更改方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644001A (ja) * 1992-07-27 1994-02-18 Toshiba Corp 表示制御装置及び表示制御方法
JPH09311757A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Sony Corp 座標入力装置
JPH1173269A (ja) * 1997-06-26 1999-03-16 Sharp Corp ペン入力装置及びペン入力方法及びペン入力制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6331840B1 (en) * 1998-03-27 2001-12-18 Kevin W. Nielson Object-drag continuity between discontinuous touch screens of a single virtual desktop
JP2005141488A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子書籍装置
JP2005346583A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Canon Inc 画像表示装置、マルチディスプレイ・システム、座標情報出力方法及びその制御プログラム
JP2010020762A (ja) * 2008-06-30 2010-01-28 Intel Corp タッチセンシティブディスプレイデバイスにおけるタッチ入力
JP2010211400A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6015656B2 (ja) 2016-10-26
WO2012176926A1 (ja) 2012-12-27
CN103608758A (zh) 2014-02-26
KR20140039312A (ko) 2014-04-01
US20140125697A1 (en) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6015656B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、サーバ、情報処理方法、および、コンピュータ・プログラム
US10600169B2 (en) Image processing system and image processing method
US20180232135A1 (en) Method for window displaying on a mobile terminal and mobile terminal
EP2741205B1 (en) Display system, display controller, program and method
US20140152562A1 (en) Display controller, display system, storage medium and method
US20140298205A1 (en) Program, Communication Apparatus and Control Method
US11024257B2 (en) Android platform based display device and image display method thereof
US11437001B2 (en) Image processing apparatus, program and image processing method
US20170255374A1 (en) Multi-screen display position exchange method, information processing apparatus, and control method and control program of information processing apparatus
CN106250079B (zh) 图像显示方法及装置
US20170256031A1 (en) Method of enlarging content in divided screen, information processing apparatus, and control method and control program of information processing apparatus
US20210005014A1 (en) Non-transitory computer-readable medium, image processing method, and image processing system
JP5830055B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
WO2018127996A1 (ja) 位置検出装置、物体検知センサ、位置検出システム、位置検出方法及び位置検出プログラム
JP6579905B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の表示制御方法、及びプログラム
JP2015090607A (ja) 電子付箋会議端末およびその制御方法、電子付箋会議端末プログラム、並びに記憶媒体
CN109766530B (zh) 图表边框的生成方法、装置、存储介质和电子设备
CN115291778B (zh) 显示控制方法、装置、电子设备及可读存储介质
JP2017224985A (ja) 情報処理装置、電子黒板、プログラム
WO2018127995A1 (ja) 回転ずれ量検出装置、物体検知センサ、回転ずれ量検出システム、回転ずれ量検出方法及び回転ずれ量検出プログラム
JP2010128567A (ja) カーソル移動制御方法及び装置、プログラム
KR20230145478A (ko) 복수 단말 연동의 디스플레이 업데이트 방법 및 장치
CN112612437B (zh) 画面显示方法、装置及电子设备
JP2007122105A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
CN113918070B (zh) 同步显示方法、装置、可读存储介质及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6015656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150