JPWO2012153550A1 - ソーラパネル装置 - Google Patents

ソーラパネル装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012153550A1
JPWO2012153550A1 JP2013513947A JP2013513947A JPWO2012153550A1 JP WO2012153550 A1 JPWO2012153550 A1 JP WO2012153550A1 JP 2013513947 A JP2013513947 A JP 2013513947A JP 2013513947 A JP2013513947 A JP 2013513947A JP WO2012153550 A1 JPWO2012153550 A1 JP WO2012153550A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar panel
lamp tube
lamp
tube
temperature region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013513947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5669934B2 (ja
Inventor
佳子 小野
佳子 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON ENERGY INSTITUTE CO., LTD.
Original Assignee
NIHON ENERGY INSTITUTE CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON ENERGY INSTITUTE CO., LTD. filed Critical NIHON ENERGY INSTITUTE CO., LTD.
Priority to JP2013513947A priority Critical patent/JP5669934B2/ja
Publication of JPWO2012153550A1 publication Critical patent/JPWO2012153550A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5669934B2 publication Critical patent/JP5669934B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/39Circuits containing inverter bridges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • F21S9/02Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator
    • F21S9/03Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light
    • F21S9/035Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light the solar unit being integrated within the support for the lighting unit, e.g. within or on a pole
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/27Retrofit light sources for lighting devices with two fittings for each light source, e.g. for substitution of fluorescent tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • F21S9/02Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator
    • F21S9/03Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light
    • F21S9/037Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light the solar unit and the lighting unit being located within or on the same housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/005Reflectors for light sources with an elongated shape to cooperate with linear light sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/20Collapsible or foldable PV modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B35/00Electric light sources using a combination of different types of light generation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/40Controlling the intensity of light discontinuously
    • H05B41/42Controlling the intensity of light discontinuously in two steps only
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/04Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages the fastening being onto or by the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2101/00Point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】 既設の蛍光灯やLED灯に簡単に取り付けて発電ランプを構成できるようにしたソーラパネル装置を提供する。
【解決手段】 横幅方向にランプ管(14)の断面外周長さの1/5以上で1/2以下の範囲内の円弧長さを有する断面円弧帯状をなし、ランプ管背面からの光を受光して起電力を発生するソーラパネル(11)と、ソーラパネルの起電力を取り出す通電線(12)と、筒状をなし、その内面又は外面にソーラパネルが長手方向に貼付けられ、ランプ管に外挿されることによってランプ管に被せられ、ソーラパネルの受光面がランプ管の表面に接触し又はランプ管の表面から10mm以下の間隔になるようにソーラパネルを保持する筒状ベース(13)と、を備える。

Description

本発明はソーラパネル装置に関し、特に既設の蛍光灯やLED灯に簡単に取付けて発電ランプを構成できるようにした装置に関する。
蛍光灯のランプ管背後のリフレクタにソーラパネルを取付け、蛍光灯からの光をソーラパネルで受け、ソーラパネルの起電力でコンデンサや充電池を充電し、蛍光灯器具のスイッチがOFFされたとき、あるいは蛍光灯器具が消灯したときにコンデンサや充電池から非常灯や誘導灯に通電して点灯させ、電気エネルギーの有効利用を図ることが提案されている(特許文献1、特許文献2)。
また、最近の電子技術の飛躍的な発展に伴い、消電力・高輝度のLEDが実用化され、蛍光灯に置き換えてLED灯ランプを採用することが行われている(特許文献3、特許文献4)。
特開2010−135206号公報 実用新案登録第3146894号公報 特開2007−257928号公報 特開2010−27212号公報
しかし、特許文献1、2記載の装置では蛍光灯とソーラパネルとの間に15mm以上の間隔があいてしまうので、高輝度の蛍光灯を使用しても、又大きな面積のソーラパネルを使用しても、実用的な起電力がほとんど得られていないのが実情であった。
これに対し、本件出願人らは、通電によって光を発する直管状又は環状のランプ管と、該ランプ管の長手方向全長以下又は円周方向全長以下で上記ランプ管の低温領域の長手方向全長以上又は円周方向全長以上の範囲内の長さと上記ランプ管の断面外周長さの1/5以上1/2以下の範囲内の横幅を有する断面円弧の帯状をなし、上記ランプ管の背面からの光を受光して起電力を発生するソーラパネルと、該ソーラパネルの受光面に積層され、上記ランプ管の背面に貼り付けられるか又は上記受光面が上記ランプ管の背面から10mm以下の間隔になるように上記ランプ管の背後に配置される透明耐熱層と、上記ソーラパネルの起電力を取り出す通電線とを備え、照明の電気エネルギーを有効利用して十分な起電力を発生させることができるようにした発電ランプを開発するに至った(PCT/JP2011/59364)。
しかしながら、上述の発電ランプはメーカーによって完成品として製造され市場に提供されるものであり、ユーザは発電ランプの完成品を購入し、既設の蛍光灯やLED灯と交換しなければならなかった。
そこで、ユーザーが家庭や店舗の既設の蛍光灯やLED灯にソーラパネルを簡単に取付けて発電ランプとすることができるようにすると、発電ランプの普及が期待できる。
本発明はかかる点に鑑み、既設の蛍光灯やLED灯に簡単に取付けて発電ランプを構成できるようにしたソーラパネル装置を提供することを課題とする。
そこで、本発明に係るソーラパネル装置は、両側の高温領域と高温領域の間の低温領域とから構成される直管状蛍光灯のランプ管又は全体が低温領域から構成される直管状LED灯のランプ管に取付けられて発電ランプを構成することができるソーラパネル装置であって、横幅方向に上記ランプ管の断面外周長さの1/5以上で1/2以下の範囲内の円弧長さを有する断面円弧帯状をなし、上記ランプ管背面からの光を受光して起電力を発生するソーラパネルと、上記ソーラパネルの起電力を取り出す通電線と、筒状をなし、その内面又は外面に上記ソーラパネルが長手方向に貼付けられ、上記ランプ管に外挿されることによって上記ランプ管に被せられ、上記ソーラパネルの受光面が上記ランプ管の表面に接触し又は上記ランプ管の表面から10mm以下の間隔になるように上記ソーラパネルを保持する筒状ベースと、を備えたことを特徴とする。
本発明の特徴の1つは断面円弧帯状のソーラパネルを筒状ベースに貼付け、筒状ベースを蛍光灯やLED灯のランプ管に被せることによってソーラパネルの受光面の全部又は一部をランプ管に密着させ、あるいはソーラパネルの受光面をランプ管表面から10mm以下の距離で対面させるようにした点にある。これにより、ソーラパネルの十分な起電力を確保することができ、筒状ベースを既存の照明灯のランプ管に被せるだけで発電ランプを構成でき、発電ランプの更なる普及が期待される。
ソーラパネルの起電力の大きさは光源との間の距離の2乗に反比例する。本発明ではソーラパネルの受光面とランプ管との間の距離は10mm以下であり、特許文献1、2に比較して短く、ソーラパネルによって大きな起電力を発生させることができる。
ソーラパネルがフィルム基板等のフレキシブル基板を用いて構成される場合、運搬時にはソーラパネルを平坦に展開し、使用時にはソーラパネルを断面円弧状に曲げることができる。しかし、ソーラパネルがソリッド基板、例えばガラス基板、プラスチック基板あるいは金属基板等を用いて構成される場合、ソリッド基板そのものを断面円弧帯状に加工する必要がある。この場合、断面円弧帯状のソーラパネルは梱包すると嵩張り、輸送のコスト高を招来する。
そこで、ソリット基板を用いたソーラパネルの場合、複数の平板帯状のソーラパネル(以下、「単位ソーラパネル」という)を横幅方向に並べて折畳み可能かつ展開可能に連結して構成すると、折畳み時にはコンパクトになって運搬が容易である一方、折畳み状態から展開して断面多角形状の連続した複数の辺に変形させると、ソーラパネルの受光面の一部をランプ管の表面に密着させ、受光面の残部をランプ管の表面から10mm以下の距離に保持することができる。
本発明に係るソーラパネル装置は、両側の高温領域と高温領域の間の低温領域とから構成される直管状蛍光灯のランプ管又は全体が低温領域から構成される直管状LED灯のランプ管に取付けられて発電ランプを構成することができるソーラパネル装置であって、平板帯状をなす複数の単位ソーラパネルを横幅方向に上記ランプ管の断面外周長さの1/5以上で1/2以下の範囲内の寸法に並べ隣接する単位ソーラパネルの側縁を折畳み可能かつ展開可能に連結して構成され、上記ランプ管背面からの光を受光して起電力を発生するソーラパネルと、上記ソーラパネルの起電力を取り出す通電線と、筒状をなし、その内面又は外面に、折畳み状態から展開して断面多角形状の連続した複数の辺に変形させた上記複数の単位ソーラパネルが長手方向に貼付けられ、上記ランプ管に外挿されることによって上記ランプ管に被せられ、上記単位ソーラパネルの受光面の一部が上記ランプ管の表面に接触され受光面の残部が上記ランプ管の表面から10mm以下の間隔になるか又は上記単位ソーラパネルの受光面が上記ランプ管の表面から10mm以下の間隔になるように上記ソーラパネルを保持する筒状ベースと、を備えたことを特徴とする。
ソーラパネルをランプ管に接近させ又は接触させると、ランプ管の発熱によってソーラパネルの温度が上昇し、ソーラパネルの性能が低下して発電の効率が低くなることが懸念される。蛍光灯の場合、フィラメントが設けられた箇所(高温領域)では65°C〜75°C程度の高温になるが、高温領域の間は38°C〜40°Cと比較的低温であり、かかる温度ではソーラパネルの性能はほとんど低下しないことが、本件発明者らの実験によって確認された。
本件出願人による先行の国際特許出願(PCT/JP2011/59364)の出願時には市販のソーラパネルの耐熱性は十分でないことがあったことから、先行の国際特許出願に係る発明ではソーラパネルの受光面に透明耐熱層、例えば透明耐熱ガラスや透明耐熱プラスチックなどを積層したが、その後、耐熱温度50°C以上の耐熱性を有するソーラパネルが実用化され提供されるに至った。そこで、本発明では透明耐熱層については特に記載していないが、耐熱性が懸念される場合には勿論、透明耐熱層をソーラパネルの受光面に設けてもよい。
また、LEDを用いた照明灯が実用化され、蛍光灯に代えてLED灯を採用する傾向にある。市販のLED灯は下方照明のために、LEDが下方を指向するように内蔵されているが、最近はLED灯の背後に大きな黒い影ができないように、上方を指向するLEDを内蔵したタイプが提案され実用化されており、このようなタイプのLED灯のランプ管にソーラパネルを設けることによって本発明の発電ランプを構成することができる。
本件発明者らがLED灯の温度について測定したところ、ランプ管の全長にわたって40°C以下の低温領域であることが確認された。したがって、LED灯の場合にはランプ管の全長が低温領域に構成される。
ソーラパネルをランプ管の背後に設ける場合、ソーラパネルで照明の光を十分に受光する必要がある一方、ソーラパネルによって下方照明の明るさが損なわれないようにする必要がある。そこで、断面円弧帯状のソーラパネルの横幅は蛍光灯やLED灯などの照明灯ランプ管の断面外周長さの1/5以上1/2以下の範囲内の円弧長さとし、断面多角形状の連続した複数の辺のソーラパネルの場合には平坦に展開したときにランプ管の断面外周長さの1/5以上1/2以下の範囲内の横幅とする。例えば、市販の蛍光灯やLED灯の断面外周長さは9.0cm程度であるので、上述の円弧長さや横幅は2.0cm以上4.5cm以下とすることができる。但し、照明打の背後に黒い影ができ、影の領域が広いと違和感を与えるおそれがあるときには、ソーラパネルの円弧長さや横幅はランプ管の断面外周長さの1/3、例えば9.0cm程度の蛍光灯について使用するときには3.0cm程度の寸法とするのが好ましい。
ソーラパネルには単結晶シリコン型パネル、多結晶シリコン型パネル、薄膜シリコン型パネル、化合物系パネル、色素増感型パネル、有機薄膜型パネル及び量子ドット型パネルといった多種多様なソーラパネルが存在するが、いずれも採用可能である。
上記では断面円弧帯状のソーラパネル又は断面多角形状の連続する複数の辺に変型したソーラパネルを筒状ベースの内面又は外面に貼付けるようにしたが、筒状ベースの内面又は外面に複数の帯状ソーラパネルを隙間をあけて並べて貼付けるようにしてもよい。
本発明に係るソーラパネル装置は、両側の高温領域と高温領域の間の低温領域とから構成される直管状の蛍光灯のランプ管又は全体が低温領域から構成される直管状のLED灯のランプ管に取り付けられて発電ランプを構成することができるソーラパネル装置であって、帯状をなす複数の単位ソーラパネルから構成され、上記ランプ管背面からの光を受光して起電力を発生するソーラパネルと、上記ソーラパネルの起電力を取り出す通電線と、 内面又は外面の上記ランプ管の断面外周長さの1/5以上で1/2以下の横幅内に、長手方向に延びる上記複数の単位ソーラパネルが横幅方向に並べられて貼付けられ、上記ランプ管に外挿されることによって上記ランプ管に被せられ、上記単位ソーラパネルの受光面の一部が上記ランプ管の表面に接触し受光面の残部が上記ランプ管の表面から10mm以下の間隔になるか又は上記単位ソーラパネルの受光面が上記ランプ管の表面から10mm以下の間隔になるように上記ソーラパネルを保持する筒状ベースと、を備えたことを特徴とする。
また、蛍光灯やLED灯を発電ランプとしてのみ利用し、照明に使用しない場合にはソーラパネルでランプ管の全周を覆って起電力を増大させることもできる。
本発明に係る発電ランプは、両側の高温領域と高温領域の間の低温領域とから構成される直管状蛍光灯又は全体が低温領域から構成される直管状LED灯のランプ管に取付けられて発電ランプを構成することができるソーラパネル装置であって、円筒状又は多角筒状をなし、上記ランプ管表面からの光を受光して起電力を発生するソーラパネルと、円筒状又は楕円筒状をなし、その内面又は外面に長手方向に貼付けられ、上記ランプ管に外挿されることによって上記ランプ管に被せられ、上記ソーラパネルの受光面が上記ランプ管の表面に接触し又は上記ランプ管の表面から10mm以下の間隔になるように上記ソーラパネルを保持する筒状ベースと、該ソーラパネルの起電力を取り出す通電線と、を備えたことを特徴とする。
単位ソーラパネルはフレキシブル基板に太陽電池モジュールを搭載したものでもよく、ソリッド基板に太陽電池モジュールを搭載したものでもよい。
上述の例では筒状ベースを用いてソーラパネルをランプ管に装着するようにしたが、ソーラパネル自体を筒状に製造すると、筒状ベースを用いることなくソーラパネルをランプ管に装着することができる。
そこで、本発明に係るソーラパネル装置は、両側の高温領域と高温領域の間の低温領域とから構成される直管状の蛍光灯又は全体が低温領域から構成される直管状のLED灯のランプ管に取付けられて発電ランプを構成することができるソーラパネル装置であって、内径の円筒状、楕円筒状又は多角筒状をなし、上記ランプ管に外挿されることによって、その受光面が上記ランプ管の表面に接触し又は上記ランプ管の表面から10mm以下の間隔になるように上記ランプ管に被せられ、上記ランプ管からの光を受光して起電力を発生するソーラパネルと、該ソーラパネルの起電力を取り出す通電線と、を備えたことを特徴とする。
円筒状又は楕円筒状のソーラパネルは、帯状のフレキシブル基板に太陽電池モジュールを搭載して構成されるソーラパネルを用い、円筒状又は楕円筒状に曲成して粘着テープや治具によって円筒状又は楕円筒状に保持することによって構成することができる。
また、ガラス基板やプラスチック基板等のソリッド基板を円筒状又は楕円筒状に成形し、このソリッド基板に太陽電池モジュールを搭載してソーラパネルを構成するようにしてもよい。
また、多角筒状のソーラパネルは、帯状のソリッド基板に太陽電池モジュールを搭載した単位ソーラパネルを用い、複数の単位ソーラパネルを折畳み可能かつ展開可能に連結し、展開して多角筒状に折り曲げ粘着テープ又は治具によって多角筒状に保持することによって構成することができる。
ここで、上記の各発明において、ソーラパネルはランプ管の低温領域の長手方向の長さ以下の長さであってもよいが、大きな起電力を得る上で、ソーラパネルはランプ管の低温領域の長手方向の長さと等しい長さを有するのが好ましい。
また、発電ランプを照明にも利用する場合には筒状ベースのうち、少なくともランプ管の断面下半部の面と対面する部分を透明又は半透明とするのが好ましい。
本発明における「ランプ管」とは蛍光灯及びLED灯の両方のランプ管を含んでいる。発電ランプの起電力はLEDの発光に適用して誘導灯や非常灯、補助照明あるいは主照明に利用することができる。
また、ランプ管の低温領域を筒状のソーラパネルで覆う場合、両側の高温領域からの光はそのまま周囲に放射される。本件発明者らの実験によれば両側高温領域からの光は照明灯全体の発光量の約10%ないし20%であることが確認された。そこで、光を乱反射するように筒状ベースに工夫する、例えば筒状ベース内面に複数の微小突起を形成して光を乱反射させるようにすると、発電ランプは補助照明に利用することができる。
筒状ベースの材料は特に限定されず、例えば軟質や硬質の合成樹脂材料、ガラス材料、金属材料あるいはこれらの組合わせ、例えば筒状ベースの上半部に金属材料、下半部に合成樹脂材料を採用することができる。ソーラパネルを断面円弧の帯状や断面多角形の連続する複数の辺に展開する場合、筒状ベースの下半部は光を透過するように透明又は半透明にして照明が損なわれないようにする必要がある。
ソーラパネルの放熱を必要とする場合、ソーラパネルの背面や筒状ベースの背面に放熱性金属箔、例えばアルミニウム箔を貼付けるようにしてもよく、又筒状ベースの背面部分を放熱性の金属シート、例えばアルミニウム製シートで構成するようにしてもよい。
最近、可視光を透過する透明ソーラパネルが提案されているが、円筒状、楕円筒状又は多角形筒状のソーラパネルに透明ソーラパネルを採用すると、筒状ソーラパネルを用いた発電ランプを照明灯又は補助照明灯にも活用することができる。
また、上述の透明ソーラパネルを断面円弧帯状のソーラパネルや断面多角形状の連続する複数の辺状になすソーラパネルに使用すると、ランプ管背後にも照明の光が透過してランプ管背後が暗くなるのを軽減できる。
本発明に係るソーラパネル装置の実施形態を示す概略斜視図である。 上記実施形態の使用例を示す概略斜視図である。 図2の要部断面図である。 第2の実施形態の使用例を示す要部断面図である。 第3の実施形態を示す概略斜視図である。 上記実施形態におけるソーラパネルを折畳んだ状態(a)、展開した状態(b)及び筒状ベースに貼付ける状態(c)を示す図である。 上記実施形態の使用例を示す要部断面図である。 第4の実施形態の使用例を示す要部断面図である。 第5の実施形態を示す概略斜視図である。 上記実施形態における使用例を示す要部断面図である。 第6の実施形態における使用例を示す要部断面図である。 第7の実施形態を示す概略斜視図である。 上記実施形態の使用例を示す概略斜視図である。 上記実施形態を示す要部断面図である。 第8の実施形態を示す要部断面図である。 第9の実施形態を示す要部断面図である。 第10の実施形態を示す要部断面図である。 第11の実施形態を示す要部断面図である。 上記実施形態を利用した照明器具の1例を示す概略構成図である。 上記実施形態における蛍光灯ダミー管を示す側面図である。 上記実施形態におけるLED回路の1例を示す回路構成図である。 発電ランプの起電力を測定する方法を模式的に示す図である。 他の発電ランプの測定方法を模式的に示す図である。
以下、本発明を図面に示す具体例に基づいて詳細に説明する。図1ないし図3は本発明に係るソーラパネル装置の好ましい実施形態を示す。図において、ソーラパネル装置10は直管状蛍光灯のランプ管14の低温領域Lのほぼ全長にわたって被せられ、ランプ管14背面の光を受光して起電力を発生するようになっている。
このソーラパネル装置10は筒状ベース13内面にソーラパネル11を接着剤などによって長手方向に貼付けて構成されている。このソーラパネル11はランプ管14の低温領域Lの長さとほぼ等しい長さ900mm、ランプ管14の断面外周長さの約1/3の円弧長さW30mmの断面円弧帯状をなし、その受光面はランプ管14の背面に接触した状態に保持され、筒状ベース13は長さ900mm、外径90mmのランプ管14が挿入できる内径の筒状となっている。
ソーラパネル11はフィルム基板などの帯状フレキシブル基板に太陽電池モジュールを搭載して構成され、ソーラパネル11の起電力は通電線12によって取り出される一方、ソーラパネル11は筒状ベース13の内面に接着剤などによって貼付けられ、断面円弧帯状に湾曲されている。
他方、筒状ベース13は可撓性の2枚の帯状シートの両側縁を相互に熱圧着等によって固着して構成され、2枚の帯状シートはポリエチレン樹脂やポリスチレン樹脂等の軟質樹脂材料を用いて透明又は半透明に製造されている。なお、高い放熱性が要求される場合、筒状ベース13の上側帯状シートに放熱性のアルミニウム箔を貼付けてもよく、又上側帯状シートのアルミニウム箔に加え、ソーラパネル11の上面にもアルミニウム箔を貼付けてからソーラパネル11を筒状ベース13の内面に貼付けてもよく、又筒状ベース13の上側帯状シート自体をアルミニウム製シートで構成するようにしてもよい。
蛍光灯はランプ管13両側の口金からほぼ10mmの部分Hが点灯時にフィラメントの発熱によって温度約68°C〜72°Cの高温領域Hとなっている一方、高温領域Hの間は温度約38〜39°Cの低温領域Lとなっている。
図4は第2の実施形態を示し、図において図1ないし図3と同一符号は同一又は相当部分を示す。本例ではソーラパネル11は筒状ベース13の外面に接着剤などによって長手方向に貼付けられ、ソーラパネル11の受光面が蛍光灯ランプ管13の表面から10mm以下の距離になるように筒状ベース13によって保持されている。
図5ないし7は第3の実施形態を示し、図において図1ないし図3と同一符号は同一又は相当部分を示す。本例ではソーラパネル装置20は筒状ベース23の内面に、断面多角形状の連続した三辺に変形された3枚の単位ソーラパネル21Aを長手方向に貼付けて構成され、3枚の単位ソーラパネル21Aはその受光面の中央がランプ管14の背面に接触し、受光面の残部がランプ管14の背面から10mm以下の距離になるように筒状ベース23によって保持されている。
単位ソーラパネル21Aは平板帯状をなすガラス基板やプラスチック基板などのソリッド基板に太陽電池モジュールを搭載して構成され、3枚の単位ソーラパネル21Aが横幅方向にランプ管14の断面外周長さの1/5以上で1/2以下の範囲内の寸法Wに並べられ、隣接する単位ソーラパネル21Aの側縁が樹脂テープ21Bなどによって折畳み可能かつ展開可能に連結されており、こうしてソーラパネル21が構成され、起電力が通電線22によって取り出されるようになっている。
図8は第4の実施形態を示し、図において図5ないし図7と同一符号は同一又は相当部部を示す。本例ではソーラパネ装置20は筒状ベース13の外面に、断面多角形状の連続した三辺に変形された3枚の単位ソーラパネル21Aを長手方向に貼付けて構成され、3枚の単位ソーラパネル21Aは横幅方向にランプ管14の断面外周長さの1/5以上で1/2以下の範囲内の寸法Wに並べられ、隣接する単位ソーラパネル21Aの側縁が樹脂テープ21Bなどによって折畳み可能かつ展開可能に連結され、こうしてソーラパネル21が構成され、単位ソーラパネル21Aはその受光面がランプ管14の背面から10mm以下の距離、具体的には筒状ベース23の厚みだけ離れた距離になるように筒状ベース23によって保持されている。
図9及び図10は第5の実施形態を示し、図において図1ないし図3と同一符号は同一又は相当部分を示す。本例ではソーラパネル31は3枚の平板帯状の単位ソーラパネル31Aによって構成され、筒状ベース13の内面のランプ管14の断面外周長さの1/5以上で1/2以下の横幅W内には、3枚の単位ソーラパネル31Aが間隔をあけかつ長手方向に延びて並べられ、接着剤などによって貼付けられてソーラパネル装置30が構成され、各単位ソーラパネル31Aの起電力が通電線32によって取り出されている。
単位ソーラパネル31Aはフレキシブル基板に太陽電池モジュールを搭載して構成され、単位ソーラパネル31Aは受光面がランプ管14の背面に接触するように筒状ベース33によって保持されている。なお、単位ソーラパネル31Aとソリッド基板に太陽電池モジュールを搭載したものでもよく、この場合には単位ソーラパネル31Aの中央がランプ管14の背面に接触し、受光面の残部がランプ管14の背面から10mm以下の距離になるように筒状ベース33によって保持される。
図11は第6の実施形態を示し、図において図9及び図10と同一符号は同一又は相当部分を示す。本例では筒状ベース33の外面のランプ管14の断面外周長さの1/5以上で1/2以下の横幅W内に、3枚の単位ソーラパネル31Aが間隔をあけて並べられ、接着剤などによって長手方向に貼付けてソーラパネル装置30が構成され、単位ソーラパネル31Aはその受光面がランプ管14の背面から10mm以下の距離、具体的には筒状ベース33の厚みだけ離れた距離になるように筒状ベース33によって保持されている。
図12ないし図14は第7の実施形態を示す。本例のソーラパネル装置40では筒状ベース43の内面に、蛍光灯ランプ管14に外挿され得る内径の円筒状のソーラパネル41が接着剤などによって貼付けられ、ソーラパネル41はフレキシブル基板に太陽電池モジュールを搭載して構成され、起電力が通電線42によって取り出される。筒状ベース43は可撓性の1枚の帯状シートの両側縁を相互に重ね合わせ、熱圧着等によって固着して円筒状に構成され、帯状シートにはポリエチレン樹脂やポリスチレン樹脂等の軟質樹脂材料を用いて透明又は半透明に製造されている。
このソーラパネル装置40はランプ管14に外挿されてランプ管14の低温領域Lのほぼ全長にわたって被せられ、ソーラパネル41はその受光面がランプ管14の全周の表面に接触するか、又は少しの隙間をあけてランプ管14の表面に対面するように筒状ベース43によって保持されている。
なお、ランプ管14は両端の高温領域Hの光が下方照明に利用されるが、ランプ管14の明るさは通常のランプ管14の10%程度である。また、必要に応じて、筒状ベース43の両側部分に複数の微小突起を分散して形成して光を乱反射させ、ランプ管14の全体がぼんやりと光るようにすることもできる。
図15は第8の実施形態を示し、図において図12ないし図14と同一符号は同一又は相当部分を示す。本例では円筒状に構成された筒状ベース43の外面にほぼ円筒状のソーラパネル41の受光面が重ねられて接着剤などによって貼付けられている。ソーラパネル41はフレキシブル基板に太陽電池モジュールを搭載して構成されている。このソーラパネル装置40はランプ管14に外挿されてランプ管14の低温領域Lのほぼ全長にわたって被せられ、ソーラパネル41はその受光面がランプ管14の全周の表面から10mm以下の距離、具体的には筒状ベース43の厚みだけ距離をあけてランプ管14の表面に対面するように筒状ベース43によって保持されている。
図16は第9の実施形態を示す。本例のソーラパネル装置50では筒状ベース53の外面に、断面多角形状のソーラパネル51が接着剤などによって貼付けられ、ソーラパネル51は複数の単位ソーラパネル51Aを多角形状に変形して構成されている。単位ソーラパネルは平板帯状のソリッド基板に太陽電池モジュールを搭載して構成され、単位ソーラパネル51Aが横幅方向に並べられ、隣接する単位ソーラパネル51Aの側縁が樹脂テープ21Bによって折畳み可能かつ展開可能に連結され、多角形に変形されて隣接する側縁が樹脂テープ21Bによって連結されることによって断面多角形状に保持されている。
このソーラパネル装置50はランプ管14に外挿されてランプ管14の低温領域Lのほぼ全長にわたって被せられ、ソーラパネル51はその受光面がランプ管14の全周の表面から10mm以下の距離をあけてランプ管14の表面に対面するように筒状ベース53によって保持されている。
図17は第10の実施形態を示す。本例では蛍光灯ガラス管14の外側に円筒状のソーラパネル61が外挿されてランプ管14の低温領域Lのほぼ全長にわたって被せられている。ソーラパネル61はフレキシブル基板に太陽電池モジュールを搭載して構成され、円筒状に曲成されて隣接する側縁が樹脂テープ61Bによって連結されて円筒状に構成されており、このようにソーラパネル61自体を円筒状に形成することによって、筒状ベースを用いることなく発電ランプを構成することができる。
図18は第11の実施形態を示す。本例では蛍光灯ガラス管14の外側に断面多角形状のソーラパネル71が外挿されてランプ管14の低温領域Lのほぼ全長にわたって被せられている。ソーラパネル71は複数枚の単位ソーラパネル71Aによって構成され、単位ソーラパネル71Aは平板帯状のソリッド基板に太陽電池モジュールを搭載して構成され、単位ソーラパネル71Aが横幅方向に並べられ、隣接する単位ソーラパネル71Aの側縁が樹脂テープ71Bによって折畳み可能かつ展開可能に連結され、多角形に変形されて隣接する側縁が樹脂テープ71Bによって連結されることによって、単位ソーラパネル71Aの受光面の中央がガラス管14の表面に接触し受光面の残部がガラス管14の表面から10mm以下の距離になるような寸法の断面多角形状に保持されている。
ここで、照明器具は例えば図19に示されるように構成されている。安定器、例えばインバータ形安定器132は電源スイッチ131によってON・OFF操作され、商用電源130の交流電圧を入力とし所定の高周波電圧が出力されるようになっている。
このインバータ形安定器132の出力端には2つの通電回路133A、133Bが出力端に対して直列にかつ相互に直列に接続され、両通電回路133A、133Bには蛍光灯134A、134B又は蛍光灯134Aと蛍光灯ダミー管135が接続され、蛍光灯134Aの低温領域Lには本発明に係るソーラパネル装置、例えばソーラパネル装置10が被せられて第1の発電ランプを構成し、蛍光灯134Bの低温領域Lには本発明に係るソーラパネル装置、例えばソーラパネル装置40が被せられて第2の発電ランプを構成している。
蛍光灯ダミー管135は図20に示されるように、耐熱プラスチック製の管135Dの両端に口金135Cを固定し、口金135Cの間を導体で接続し、導体中に所定の抵抗成分のインダクタ135A及びヒューズ135Bを接続して構成されている。
蛍光灯ダミー管135の下面にはLED回路150が複数のC字状クリップ140によって取付けられ、LED回路150は図21に示されるように抵抗151と複数のLED152を直列接続しその回路を2つ相互に並列に接続して構成され、蛍光灯134A、134Bのランプ発電を電源として点灯され、これによって蛍光灯ダミー管135を照明に利用できるようにしている。
本件発明者らは発電ランプの発電能力を測定し、太陽光発電の場合と比較した。測定には図22に示されるようなソーラパネル200を使用した。このソーラパネル200は幅30mm、長さ950mmの断面平板状の帯状をなしている。また、2灯用電子安定器Hf32Wランプの1灯を使用し、その背面に対しソーラパネル200の中央で接触させ、両端がランプ管210の背面から10mm以下の距離L1となるようにセットした。
測定には日置電圧電流計を使用し、ソーラパネル200の出力端子に20KΩの抵抗を4個並列に接続して電流及び電圧を測定した。太陽光発電の測定は、同じソーラパネル200を使用し、2011年3月24日午後2時の晴天時における直射日光をソーラパネル200で受光してソーラパネル200の電圧及び電流を測定した。
ランプ発電の場合、42.7V、8.7mAで、1時間当たりの発電量は371mWであった。これに対し、太陽光発電の場合には60V、12mAで、1時間当たりの発電量は720mWであった。ランプ発電の場合には1年を通して同一の条件であるのに対し、太陽光発電の場合には1年のうち、少なくとも1/2は曇り又は雨天であり、それを考慮すると、1 時間当たり360mWの発電量と想定することができる。
さらに、ランプ発電の場合には24時間を通して同一の条件であるのに対し、太陽光発電の場合には太陽の位置が時間の経過によって変化し、ソーラパネル200への光の入射角度が変化し、平均の発電効率はほぼ70%になると考えられ、1 時間当たり252mWの発電量と計算することができる。
さらにまた、ランプ発電の場合には蛍光灯を24時間点灯させると、24時間発電でき、1日当たり発電量は8904mWであるのに対し、太陽光発電の場合には日照時間の年間平均は8時間であり、1日当たりの発電量は2016mWとなる。
以上のことから、ランプ発電は多数の蛍光灯やLED灯を利用してソーラパネルの十分な面積を確保することができれば、太陽光発電よりも発電効率の優れた方式であることが確認できる。
また、本件発明者らは図23に示されるような3枚のソーラパネル220を使用して発電ランプの発電能力を測定した。なお、ソーラパネル220は幅が20mmである以外、図22のソーラパネル200と同様の特性である。測定の結果、図23のソーラパネル220は図22のソーラパネル200に比較して5倍以上の発電能力があることが確認された。3枚のソーラパネル220とランプ管210の距離が小さくなり、ソーラパネル全体の受光面の大きさも図22のソーラパネルの2倍であることを考慮しても、性能を大幅にアップできることが確認された。
なお、上記では第1、第2の発電ランプの起電力を蛍光灯ダミー管135の照明に利用したが、LED回路150を他の箇所に設けて主照明に活用することもできる。
10、20、30、40、50、60、70 ソーラパネル装置
11、21、31、41、51、61、71 ソーラパネル
21A、31A、51A、71A 単位ソーラパネル
12、22,32、42 通電線
14 ランプ管

Claims (11)

  1. 両側の高温領域(H)と高温領域(H)の間の低温領域(L)とから構成される直管状蛍光灯のランプ管又は全体が低温領域から構成される直管状LED灯のランプ管に取付けられて発電ランプを構成することができるソーラパネル装置であって、
    横幅方向に上記ランプ管(14)の断面外周長さの1/5以上で1/2以下の範囲内の円弧長さを有する断面円弧帯状をなし、上記ランプ管(14)背面からの光を受光して起電力を発生するソーラパネル(11)と、
    上記ソーラパネル(11)の起電力を取り出す通電線(12)と、
    筒状をなし、その内面又は外面に上記ソーラパネル(11)が長手方向に貼付けられ、上記ランプ管(14)に外挿されることによって上記ランプ管(14)に被せられ、上記ソーラパネル(11)の受光面が上記ランプ管(14)の表面に接触し又は上記ランプ管(14)の表面から10mm以下の間隔になるように上記ソーラパネル(11)を保持する筒状ベース(13)と、
    を備えたことを特徴とするソーラパネル装置。
  2. 両側の高温領域(H)と高温領域(H)の間の低温領域(L)とから構成される直管状蛍光灯のランプ管又は全体が低温領域から構成される直管状LED灯のランプ管に取付けられて発電ランプを構成することができるソーラパネル装置であって、
    平板帯状をなす複数の単位ソーラパネル(21A)を横幅方向に上記ランプ管(14)の断面外周長さの1/5以上で1/2以下の範囲内の寸法に並べ隣接する単位ソーラパネル(21A)の側縁を折畳み可能かつ展開可能に連結して構成され、上記ランプ管(14)背面からの光を受光して起電力を発生するソーラパネル(21)と、
    上記ソーラパネル(21)の起電力を取り出す通電線(22)と、
    筒状をなし、その内面又は外面に、折畳み状態から展開して断面多角形状の連続した複数の辺に変形された上記複数の単位ソーラパネル(21A)が長手方向に貼付けられ、上記ランプ管(14)に外挿されることによって上記ランプ管(14)に被せられ、上記単位ソーラパネル(21A)の受光面の一部が上記ランプ管(14)の表面に接触し受光面の残部が上記ランプ管(14)の表面から10mm以下の間隔になるか又は上記単位ソーラパネル(21A)の受光面が上記ランプ管(14)の表面から10mm以下の間隔になるように上記ソーラパネル(21)を保持する筒状ベース(23)と、
    を備えたことを特徴とするソーラパネル装置。
  3. 両側の高温領域(H)と高温領域(H)の間の低温領域(L)とから構成される直管状蛍光灯のランプ管又は全体が低温領域から構成される直管状LED灯のランプ管に取り付けられて発電ランプを構成することができるソーラパネル装置であって、
    帯状をなす複数の単位ソーラパネル(31A)から構成され、上記ランプ管(14)背面からの光を受光して起電力を発生するソーラパネル(31)と、
    上記ソーラパネル(31)の起電力を取り出す通電線(32)と、
    筒状をなし、その内面又は外面の上記ランプ管(14)の断面外周長さの1/5以上で1/2以下の横幅内に、長手方向に延びる上記複数の単位ソーラパネル(31A)が横幅方向に並べられて貼付けられ、上記ランプ管(14)に外挿されることによって上記ランプ管(14)に被せられ、上記単位ソーラパネル(31A)の受光面の一部が上記ランプ管(14)の表面に接触し受光面の残部が上記ランプ管(14)の表面から10mm以下の間隔になるか又は上記単位ソーラパネル(31A)の受光面が上記ランプ管(14)の表面から10mm以下の間隔になるように上記ソーラパネル(31)を保持する筒状ベース(33)と、
    を備えたことを特徴とするソーラパネル装置。
  4. 上記筒状ベース(13、23、33)は、上記ランプ管(14)の低温領域(L)の長手方向の長さ以上で上記ランプ管(14)の長手方向全長以下の範囲内の長さを有する請求項1ないし3のいずれかに記載のソーラパネル装置。
  5. 上記筒状ベース(13、23、33)のうち、少なくとも上記ランプ管(14)の断面下半部の面と対面する部分が透明又は半透明である請求項4記載のソーラパネル装置。
  6. 上記筒状ベースには複数の微小突起が形成され、上記ランプ管(14)両側の高温領域(H)からの光が微小突起によって乱反射されるようになっている請求項4記載のソーラパネル装置。
  7. 両側の高温領域(H)と高温領域(H)の間の低温領域(L)とから構成される直管状蛍光灯又は全体が低温領域から構成される直管状LED灯のランプ管に取付けられて発電ランプを構成することができるソーラパネル装置であって、
    円筒状又は多角筒状をなし、上記ランプ管(14)表面からの光を受光して起電力を発生するソーラパネル(41、51)と、
    円筒状又は楕円筒状をなし、その内面又は外面に長手方向に貼付けられ、上記ランプ管(14)に外挿されることによって上記ランプ管(14)に被せられ、上記ソーラパネル(41、51)の受光面が上記ランプ管(14)の表面に接触し又は上記ランプ管(14)の表面から10mm以下の間隔になるように上記ソーラパネル(41、51)を保持する筒状ベース(43、53)と、
    該ソーラパネル(41、51)の起電力を取り出す通電線(42)と、
    を備えたことを特徴とするソーラパネル装置。
  8. 両側の高温領域(H)と高温領域(H)の間の低温領域(L)とから構成される直管状蛍光灯又は全体が低温領域から構成される直管状LED灯のランプ管に取付けられて発電ランプを構成することができるソーラパネル装置であって、
    円筒状、楕円筒状又は多角筒状をなし、上記ランプ管(14)に外挿されることによって、その受光面が上記ランプ管(14)の表面に接触し又は上記ランプ管(14)の表面から10mm以下の間隔になるように上記ランプ管(14)に被せられ、上記ランプ管(14)からの光を受光して起電力を発生するソーラパネル(61、71)と、
    該ソーラパネル(61、71)の起電力を取り出す通電線と、
    を備えたことを特徴とするソーラパネル装置。
  9. 上記ソーラパネル(11、21、31、41、51、61、71)は、上記ランプ管(14)の低温領域(L)の長手方向の長さと等しい長さを有する請求項1、2、3、7又は8記載のソーラパネル装置。
  10. 上記円筒状又は楕円筒状のソーラパネル(41、61)は、帯状のフレキシブル基板に太陽電池モジュールを搭載して構成され、円筒状又は楕円筒状に曲成されて粘着テープ又は治具によって円筒状又は楕円筒状に保持されている請求項7又は8記載のソーラパネル装置。
  11. 上記多角筒状のソーラパネル(51、71)は、平板帯状のソリッド基板に太陽電池モジュールを搭載した複数の単位ソーラパネルを折畳み可能かつ展開可能に連結して構成され、複数の単位ソーラパネルが多角筒状に展開されて粘着テープ又は治具によって多角筒状に保持されている請求項7記載のソーラパネル装置。
JP2013513947A 2011-05-06 2012-02-02 ソーラパネル装置 Expired - Fee Related JP5669934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013513947A JP5669934B2 (ja) 2011-05-06 2012-02-02 ソーラパネル装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011103617 2011-05-06
JP2011103617 2011-05-06
PCT/JP2012/052380 WO2012153550A1 (ja) 2011-05-06 2012-02-02 ソーラパネル装置
JP2013513947A JP5669934B2 (ja) 2011-05-06 2012-02-02 ソーラパネル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012153550A1 true JPWO2012153550A1 (ja) 2014-07-31
JP5669934B2 JP5669934B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=47139036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513947A Expired - Fee Related JP5669934B2 (ja) 2011-05-06 2012-02-02 ソーラパネル装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9151458B2 (ja)
EP (1) EP2706288A4 (ja)
JP (1) JP5669934B2 (ja)
KR (1) KR20140071965A (ja)
CN (1) CN103703306B (ja)
BR (1) BR112013033320A2 (ja)
RU (1) RU2565580C2 (ja)
WO (1) WO2012153550A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511508A (ja) * 2013-02-04 2016-04-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 照明デバイス及びその組立て方法
JP6291457B2 (ja) * 2015-04-07 2018-03-14 株式会社日本エナジー研究所 監視灯
US20160348859A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 Yu-Nan WANG Strip light and lighting device application thereof
WO2020022465A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 日亜化学工業株式会社 照光装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4441143A (en) * 1980-08-11 1984-04-03 Gladwin, Inc. Photo voltaic lighting for outdoor telephone booth
US4379324A (en) * 1981-09-18 1983-04-05 Thompson Marion E Bulb mounting of solar cell
US4782432A (en) * 1986-05-29 1988-11-01 Me Generations Inc. Multi-function light
US4997596A (en) 1989-09-18 1991-03-05 General Electric Company Fissionable nuclear fuel composition
RU349U1 (ru) * 1993-11-30 1995-04-16 Аркадий Александрович Гальперин Солнечная электростанция
US6733161B2 (en) * 1999-08-11 2004-05-11 Brian N. Tufte Elongated carrier for bumper member
US6817731B2 (en) * 1999-08-11 2004-11-16 Brian N. Tufte Elongated illumination device
US6921184B2 (en) * 1999-08-11 2005-07-26 Brian N. Tufte Elongated illumination device
US6601984B2 (en) * 2001-02-14 2003-08-05 Estec Co., Ltd. LED illuminating device and lighting apparatus employing the same
JP3098693U (ja) 2003-06-20 2004-03-11 有限会社ケイエスケイ 照明灯用補助カバー
US20060274521A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Ullrich Michael E Lighting device for a realty sign
JP4139856B2 (ja) 2006-03-22 2008-08-27 八洲電業株式会社 蛍光灯型led照明管
TW200934978A (en) 2008-02-01 2009-08-16 J Touch Corp Illumination device with energy-conversion module
CN201173418Y (zh) * 2008-03-25 2008-12-31 介面光电股份有限公司 具有能量转换模组的照明器
US7611260B1 (en) 2008-07-02 2009-11-03 Cpumate Inc. Protecting cover and LED lamp tube having the same
US7976196B2 (en) * 2008-07-09 2011-07-12 Altair Engineering, Inc. Method of forming LED-based light and resulting LED-based light
JP2010135206A (ja) 2008-12-05 2010-06-17 Toppan Forms Co Ltd 照明装置
US20100328930A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Ming-Jung Wu Energy-saving fluorescent lamp
JP2011070992A (ja) 2009-09-28 2011-04-07 Sea&Sea Sunpak Co Ltd Led照明装置
US8888312B2 (en) * 2010-07-15 2014-11-18 Nihon Energy Institute Co., Ltd. Power generating lamp and illumination appliance

Also Published As

Publication number Publication date
EP2706288A4 (en) 2015-03-04
EP2706288A1 (en) 2014-03-12
CN103703306B (zh) 2015-02-11
RU2565580C2 (ru) 2015-10-20
JP5669934B2 (ja) 2015-02-18
US20140247583A1 (en) 2014-09-04
RU2013152883A (ru) 2015-06-20
KR20140071965A (ko) 2014-06-12
BR112013033320A2 (pt) 2017-07-04
CN103703306A (zh) 2014-04-02
US9151458B2 (en) 2015-10-06
WO2012153550A1 (ja) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357881B2 (ja) 発光および/または受光装置
JP5669934B2 (ja) ソーラパネル装置
JP5792806B2 (ja) 発光装置用ブロック
US20070052385A1 (en) Streetlight powered by solar energy
JP5336659B2 (ja) 発電ランプ及び照明器具
TW201042196A (en) Solar energy lamp having fiber display
CN202469638U (zh) 直管形led灯
JP4761325B2 (ja) 照明装置
JP6034570B2 (ja) 発電ランプ
KR20150039914A (ko) 솔라셀 광고장치
TWM351425U (en) Optoelectronic billboard
CN101546753A (zh) 发电、led照明双用聚光太阳电池组件
KR200370429Y1 (ko) 쏠라셀을 이용한 엘이디광고판
JP2003303501A (ja) 照明表示装置
TWI364731B (en) Ultraviolet resistant luminescence signboard
JP2006147220A (ja) 照明器具
TWM423782U (en) Power generating lamp
CN201992402U (zh) 照明灯设备
CN201351877Y (zh) 应急灯的反光板翻转装置
CN201322248Y (zh) 大功率太阳能led灯
TW201128146A (en) Solar energy module
JP2016021402A (ja) 発光装置
TW201016966A (en) Feedback energy generating device
TWM334258U (en) Night light without power
TWM407008U (en) Energy-saving structure of lamp for gods

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5669934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees