JPWO2012121082A1 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012121082A1
JPWO2012121082A1 JP2013503470A JP2013503470A JPWO2012121082A1 JP WO2012121082 A1 JPWO2012121082 A1 JP WO2012121082A1 JP 2013503470 A JP2013503470 A JP 2013503470A JP 2013503470 A JP2013503470 A JP 2013503470A JP WO2012121082 A1 JPWO2012121082 A1 JP WO2012121082A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
led
led unit
lighting fixture
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013503470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5563149B2 (ja
Inventor
小倉 智雄
智雄 小倉
洋平 松岡
洋平 松岡
琢真 大平
琢真 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hotalux Ltd
Original Assignee
NEC Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Lighting Ltd filed Critical NEC Lighting Ltd
Priority to JP2013503470A priority Critical patent/JP5563149B2/ja
Publication of JPWO2012121082A1 publication Critical patent/JPWO2012121082A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5563149B2 publication Critical patent/JP5563149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/03Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/02Wall, ceiling, or floor bases; Fixing pendants or arms to the bases
    • F21V21/03Ceiling bases, e.g. ceiling roses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/049Patterns or structured surfaces for diffusing light, e.g. frosted surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/06Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material
    • F21V3/062Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material the material being plastics
    • F21V3/0625Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material the material being plastics the material diffusing light, e.g. translucent plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0058Reflectors for light sources adapted to cooperate with light sources of shapes different from point-like or linear, e.g. circular light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/30Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved
    • F21Y2103/33Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

中央部分の明るさと周辺部分の明るさとの間にムラのない照明器具を実現する。照明器具(1)は、照明器具を設置面に固定するための固定手段(100)を受け入れる開口部(10)を備える略円板形の本体(2)と、本体内面(2a)の一部を覆う反射カバー(12)と、反射カバーよりも外側の本体内面(2a)上に環状に並べられた複数のLEDユニット(3)と、を有する。反射カバー(12)には、平坦な第1反射面(12a)、凸状の第2反射面(12b)および凹状の第3反射面(12c)が形成されている。各LEDユニット(3)は、LED素子が搭載された搭載面と本体内面(2a)とのなす角度が90°よりも大きくなるように傾いている。

Description

本発明は照明器具に関するものであり、特にLED(Light Emitting Diode)を光源とする照明器具に関するものである。
近年、蛍光ランプを有する従来の照明器具に代わり、LEDを有する照明器具が注目されている。ここで、従来の照明器具には、環形の蛍光ランプ(“サークライン”と呼ばれることもある。)を備えた照明器具と、直管形の蛍光ランプを備えた照明器具とがあり、両者はともに広く普及している。特開2010−129281号公報(以下、特許文献1という。)および特開2008−124008号公報(以下、特許文献2という。)は、環形の蛍光ランプを備えた照明器具に代わる、LEDを備えた照明器具を開示している。特開2010−245018号公報(以下、特許文献3という。)および特開2009−266432号公報(以下、特許文献4という。)は、直管形の蛍光ランプを備えた照明器具に代わる、LEDを備えた照明器具を開示している。
図1に、LEDを光源とする照明器具であって、環形の蛍光ランプを備えた照明器具に代わる照明器具を示す。関連技術における照明器具200は、略円板形の本体201と、LEDデバイス202と、拡散レンズ(不図示)と、カバー(“グローブ”と呼ばれることもある。)203と、を主に備えている。ここで、関連技術における照明器具では、該照明器具を設置面に固定するための固定手段、蛍光ランプを点灯させるための電源回路や点灯回路などが、本体の中央に配置されていた。そこで、図示されていないが、図1に示す照明器具200においても、本体201の中央に、上記固定手段などを配置するための空間が設けられている。そして、固定手段などが配置されている本体中央の上記空間の周囲に、該空間を取り囲むように、環状のベース部材204が設けられている。そのベース部材204の外周面に複数のLEDデバイス202が取り付けられている。図1に示す照明装置200では、主に本体201の中央から外側へ向かって光が発せられる。以下、図1に示す照明装置200の内部における光の振る舞いについてより具体的に説明する。
LEDデバイス202から発せられた光は、不図示の拡散レンズの作用によって拡散する。拡散した光の一部は本体201の内面に入射し、他の一部はカバー203に入射する。なお、本明細書においては、本体表面のうち、照明装置が設置面に取り付けられた際に、その設置面と対向する面を「外面」と称し、外面と反対側の面を「内面」と称する。一方、カバーについては、本体内面と対向している面を「内面」と称し、該内面と反対側の面を「外面」と称する。よって、例えば、照明器具が天井に設置された場合、本体表面のうち、天井面と対向する面が外面であり、床面と対向する面が内面である。一方、カバーの内面は天井面と対向し、カバーの外面は床面と対向する。
再び図1を参照する。LEDデバイス202から出射した光は、本体内面に入射した後、該内面によって反射されてカバー203に入射する。カバー203に入射した光(直接入射した光および本体内面によって反射されて入射した光を含む。)は、カバー203によって拡散されるともに、該カバー203を透過して室内を照明する。
図1に示すような照明装置では、LEDデバイス202から出射された光がベース部材204の内側、すなわち、固定手段などが配置されている空間に配光されることはない。このため、照明装置200(カバー203)の中央部分が周辺部分に比べて暗くなってしまうという問題がある。
上記問題を解決するため、図1に示されているLEDデバイス202を本体内面の周縁部に配置することも考えられる。このようにLEDデバイス202の配置を変更した場合、LEDデバイス202は、主に本体の外側から中央へ向けて光を発する。しかし、LEDデバイス202から発せられる光は直進性が高い。そのため、上記のようなLEDデバイス202の配置の変更のみでは、上記空間(固定手段などが配置されている空間)に十分な光を照射することは困難である。さらに、上記空間に十分に配光しようとすると、最終的にカバー203に入射する光の量が減少し、照明装置として必要な明るさが得られなくなるという問題もある。
本発明は上記問題のうちのいずれか1つを解決する照明器具を提供することを目的とする。
特開2010−129281号公報 特開2008−124008号公報 特開2010−245018号公報 特開2009−266432号公報
本発明の照明器具は、LEDを光源とする照明器具に関する。本発明の一態様における照明器具は、照明器具を設置面に固定するための固定手段を受け入れる開口部と、照明器具が設置面に取り付けられた際に該設置面と対向する外面と、該外面と反対側の内面とを備える略円板形の本体と、本体内面の一部を覆う反射カバーと、反射カバーよりも外側の本体内面上に、本体の周方向に沿って環状に並べられた複数のLEDユニットと、本体内面の全部を覆うグローブと、を有する。反射カバーは、天頂面と、該天頂面から本体の内面に向けて裾広がりに延びる外周面と、を備えている。天頂面によって第1反射面が形成され、外周面の一部によって第1反射面に連続する凸状の第2反射面が形成され、外周面の他の一部によって第2反射面に連続する凹状の第3反射面が形成されている。各LEDユニットは、基板と、該基板の搭載面上に配列された複数のLED素子と、を備えている。搭載面は、本体の中央を向いており、搭載面と本体内面とのなす角度が90°よりも大きくなるように傾いている。
本発明の他の一態様における照明器具は、該照明器具を設置面に固定するための固定手段を受け入れる開口部と、前記照明器具が前記設置面に取り付けられた際に該設置面と対向する外面と、該外面と反対側の内面とを備える略円板形の本体と、本体内面の上に、該本体の周方向に沿って環状に並べられた複数のLEDユニットと、環状に並べられた複数の前記LEDユニットの内側に配置され、少なくとも前記開口部および該開口部に受け入れられた前記固定手段と共に前記本体内面の一部を覆う反射カバーと、前記本体内面の全部を覆うグローブと、を有する。前記反射カバーは、天頂面と、該天頂面から前記本体内面に向けて裾広がりに延びる外周面と、を備えている。天頂面によって第1反射面が形成されている。外周面の一部によって第1反射面に連続する凸状の第2反射面が形成されており、外周面の他の一部によって第2反射面に連続する凹状の第3反射面が形成されている。各LEDユニットは、基板と、該基板の搭載面上に配列された複数のLED素子と、を備えている。上記の搭載面が、本体の中央を向いており、かつ、搭載面と本体内面とのなす角度が90°よりも大きくなるように傾いている。
本発明によれば、中央部分の明るさと周辺部分の明るさとの間にムラのない照明器具が実現される。
本発明の上記及び他の目的、特徴、利点は、本発明を例示した添付の図面を参照する以下の説明から明らかとなろう。
LED光源を有する関連技術における照明器具の一例を示す部分断面図である。 第1の実施形態に係る照明器具の全体構造を示す横断面図である。 図2に示す本体の内面側平面図である。 図2に示すLEDユニットの拡大平面図である。 図2に示すLEDユニットの設置状態を示す部分拡大断面図である。 図2に示す拡散カバーの平面図である。 図2に示す照明器具の内部における光の振る舞いを模式的に示す部分断面図である。 第2の実施形態に係る照明器具の全体構造を示す横断面図である。 図8に示す本体の内面側平面図である。 図8に示すLEDユニットの拡大平面図である。 図8に示すLEDユニットの設置状態を示す部分拡大断面図である。 図8に示す拡散カバーの平面図である。 図8に示す照明器具の内部における光の振る舞いを模式的に示す部分断面図である。
(第1の実施形態)
以下、本発明の照明器具の第1の実施形態について図面を参照して説明する。なお、本実施形態に係る照明器具は、室内を照明するために、部屋の天井に取り付けられる照明器具であって良い。図2は、本実施形態に係る照明器具1Aの全体構造を模式的に示す横断面図である。図示されている照明器具1Aは、本体2と、本体2に搭載されたLEDユニット3と、本体2に着脱可能なカバー(以下「グローブ4」という。)と、を少なくとも備えている。
図3は、本体2の内面2aを示す平面図である。本体内面2aは、当該照明装置1Aが天井に設置された際に床面と対向する面である。本体外面2bは、天井面と対向する面である(図2参照)。図2および図3に示すように、本体1は、略円形の平面形状を有する金属製の板状部材である。図3に示すように、本体2の中心には、天井面に設けられている引っ掛けローゼットに装着された固定手段100(図7参照)を受け入れる開口部10が形成されている。固定手段100は、開口部10の内側に位置し、該開口部10の周囲に係止する。これによって、固定手段100は、照明器具1Aを天井面(引っ掛けローゼット)に固定する。また、固定手段100は、引っ掛けローゼットの給電端子と電気的に導通し、照明器具1Aに電力を供給する給電手段としても機能する。
再び図3を参照する。本体1の縁には、グローブ4に係合可能な3つの係止部11が周方向に沿って等間隔で形成されている。また、本体内面上であって、係止部11の内側には、複数のLEDユニット3が環状に配置されている。さらに、環状に配置されたLEDユニット3の内側には、略円形の平面形状を有する反射カバー12が設けられている。換言すれば、本体2の縁と反射カバー12の縁との間にはリング状の設置領域が設けられており、該領域の全周に亘って複数のLEDユニット3が配置されている。本実施形態では、16個のLEDユニット3が本体2の周方向に沿ってほぼ隙間なく並べられている。
図4はLEDユニット3の拡大図である。各LEDユニット3は、長方形の基板20と、複数のLED素子22(本実施形態では、2つのLED素子22a、22b)と、を有する。LED素子22a、22bは、基板20の一方の主面、つまり搭載面21に、該搭載面21の長手方向に沿って並んでいる。LED素子22a、22bは、互いに色温度が異なる光を発する。LED素子22a、22bは、同時に発光させても良く、任意の一方のみを選択的に発光させても良い。よって、本実施形態に係る照明器具1Aは、3色の光で室内を照明することができる。一色は、一方のLED素子22aから発せられた光の色である。別の一色は、他方のLED素子22bから発せられた光の色である。さらに別の一色は、両方のLED素子22a、22bから発せられた光が合成された光の色である。また、LED素子22a、22bの発光量を連続的または段階的に変更することもできる。なお、基板20の搭載面21には、5つの実装部24が設けられている。よって、必要に応じて、空いている実装部24に追加のLED素子を実装することもできる。
次に、LEDユニット3の設置状態について説明する。各LEDユニット3は、基板20に搭載されているLED素子22が本体2の中心を向くように設置されている(図3参照)。LEDユニット3の設置状態について、主に図5を参照してさらに詳しく説明する。
各LEDユニット3は、ベース部材30を介して本体2に着脱可能に固定されている。具体的には、ベース部材30は、略L字形の形状を有している。ベース部材30の第1の端部31がネジによって本体2に固定されている。ベース部材30の第2の端部32にLEDユニット3が固定されている。より具体的には、LEDユニット3の基板背面(搭載面21と反対側の面)が、本体内面2aから立ち上がっているベース部材30の第2の端部32に接着されている。よって、ベース部材30の第1の端部31を本体2から取り外すことによって、LEDユニット3を交換することができる。ベース部材30を本体2に固定する手段は、ベース部材30を本体2に着脱可能に固定できるものであればよく、特定の手段に限定されない。
図5に明確に示されているように、ベース部材30の第2の端部32は、本体2の縁に向けて僅かに傾いている。すなわち、ベース部材30の第1の端部31と第2の端部32との間の角度(挟み角)は90度よりも大きい。これに伴って、LEDユニット3も本体2の縁に向けて僅かに傾いている。換言すれば、LEDユニット3は、基板20の搭載面21と本体内面2aとのなす角度θが90度よりも大きくなるように傾斜している。すなわち、LEDユニット3は、所謂「あおり角」を有する。ここで、基板20の搭載面21と本体内面2aとのなす角度θは、93°〜102°の範囲内であることが望ましく、93°〜94°の範囲内であることがより望ましい。
さらに、全てのLEDユニット3は、単一の拡散カバー50によって覆われていて良い。拡散カバー50は、図6に示すようなリング状の平面形状を有し、図5に示すような半円筒状の断面形状を有する。また、拡散カバー50には、放熱用のスリット51が複数形成されていて良い。
各LEDユニット3から発せられた光は拡散カバー50に入射して拡散されるともに、該カバー50を透過する。なお、拡散カバー50は、本体2に対して着脱可能であって良い。LEDユニット3の交換時には、拡散カバー50は本体2から取り外される。
次に、図2を参照して反射カバー12について説明する。既述のように、反射カバー12は、環状に並べられたLEDユニット3の内側に配置されている。反射カバー12は、開口部10を取り囲む平坦かつリング状の天頂面12aと、天頂部12aの縁から広がる外周面12b,12cとを有する。天頂面によって第1反射面12aが形成されている。外周面の一部によって第2反射面12bが形成されており、外周面の残りの一部よって第3反射面12cが形成されている。第3反射面12cは、外周面の下部に位置している。第3反射面12cの縁が本体内面2aに接触している。すなわち、第3反射面12cの縁は、反射カバー12の縁にもなっている。一方、第2反射面12bは、外周面の上部に位置している。第2反射面12bは、第1反射面12aと第3反射面12cとを連結している。さらに、第3反射面12cは凹面であり、第2反射面12bは凸面である。なお、各反射面12a,12b,12cには、白色塗装などの高反射処理が施されていて良い。
次に、図7を参照して拡散カバー50を透過した光の振る舞いについて説明する。ここでは拡散カバー50を透過した光(光束)を次のように区別する。つまり、拡散カバー50を透過した後、直接グローブ4に入射する光束を第1の光束と呼ぶ。拡散カバー50を透過した後、反射カバー12の第2反射面12bに入射する光束を第2の光束と呼ぶ。拡散カバー50を透過した後、反射カバー12の第3反射面12cに入射する光束を第3の光束と呼ぶ。また、グローブ4の内面のうち、反射カバー12の第1反射面12aと対向する領域および該領域よりも内側の領域を中央部分と呼び、中央部分よりも外側の領域を周辺部分と呼ぶ。もっとも、これらの区別は説明の便宜上の区別に過ぎない。
第1の光束は、グローブ4の中央部分および周辺部分に入射した後、グローブ4を透過して室内を照明する。第2の光束は、反射カバー12の第2反射面12bによって少なくとも1回反射された後にグローブ4へ入射し、グローブ4を透過して室内を照明する。第3の光束は、反射カバー12の第3反射面12cによって少なくとも1回反射された後にグローブ4に入射し、グローブ4を透過して室内を照明する。
ここで、第2反射面12bに入射した第2の光束の一部は、グローブ内面の中央部分に向けて反射され、該中央部分に入射する。一方、第2の光束の他の一部は、グローブ内面の周辺部分に向けて反射され、該周辺部分に入射する。また、第3反射面12cに入射した第3の光束の一部は、グローブ内面の中央部分に向けて反射され、該中央部分に入射する。一方、第3の光束の他の一部は、グローブ内面の周辺部分に向けて反射され、該周辺部分に入射する。すなわち、第2の光束も第3の光束も、グローブ4の中央部分および周辺部分に配光される。
しかし、第2反射面12bは凸面であり、第3反射面12cは凹面であるので、それぞれにおける配光の割合が異なる。具体的には、第2反射面12bに入射した第2の光束のうち、グローブ内面の中央部分に向けて反射される光束と、周辺部分に向けて反射される光束とを比べると、前者の方が多い。一方、第3反射面12cに入射した第3の光束のうち、グローブ内面の中央部分に向けて反射される光束と、周辺部分に向けて反射される光束とを比べると、後者の方が多い。
いずれにしても、グローブ内面の中央部分に入射した光の一部は、そのままグローブ4を透過して室内を照明し、他の一部はグローブ内面によって反射されて反射カバー12の第1反射面12aに入射する。反射カバー12の第1反射面12aに入射した光は、該第1反射面12aによって反射されて再びグローブ内面に入射し、グローブ4を透過して室内を照明する。
上記のように、本実施形態に係る照明器具1では、各LEDユニット3から発せられた光がグローブ4の中央部分および周辺部分に略均一に分配される。よって、中央部分の明るさと周辺部分の明るさとの間にムラのない照明器具が実現される。
なお、反射カバー12の第2反射面12bや第3反射面12cに入射した光の配光方向が、これら反射面に対する光の入射角度に依存する。また、第2反射面12bや第3反射面12cに対する光の入射角度は、LEDユニット3の角度θ、第2反射面12aおよび第3反射面12cの角度(曲率)に依存する。そこで、LEDユニット3の角度θや、第2反射面12bおよび第3反射面12cの曲率は、LEDユニット3から発せられた光がグローブ4の中央部分および周辺部分になるべく均一に配光されるように設定される。本実施形態では、第2反射面12bは、240.61mmの曲率半径を有する曲面であり、第3反射面12cは、17.02mmの曲率半径を有する曲面である。
なお、拡散カバー50とグローブ4は同一の素材から形成されていてもよく、異なる素材で形成されていてもよい。本実施形態における拡散カバー50およびグローブ4は、乳白色のアクリル樹脂によって作られている。さらに、拡散カバー50は、拡散材が添加されたアクリル樹脂によって作られている。もっとも、拡散カバー50およびグローブ4の素材に関わらず、拡散カバー50の透過率をグローブ4の透過率よりも高くすることが望ましい。
また、図2に示すように、グローブ4の中央部分は凹んでいても良い。具体的には、グローブ4の中央部分は、周辺部分に比べて本体内面2aに接近している。これにより、グローブ4の中央部分がより一層明るくなり、中央部分と周辺部分との間の明るさのムラがより一層低減される。
(第2の実施形態)
以下、本発明の照明器具の第2の実施形態について図面を参照して説明する。なお、本実施形態に係る照明器具は、室内を照明するために、部屋の天井に取り付けられる照明器具であって良い。図8は、本実施形態に係る照明器具1Bの全体構造を模式的に示す横断面図である。図示されている照明器具1Bは、本体2と、本体2に搭載されたLEDユニット3と、本体2に着脱可能なカバー(以下「グローブ4」)と、を少なくとも備えている。
図9は、本体2の内面側の平面図である。上述のように、本体内面2aは、当該照明装置1Bが天井に設置された際に床面と対向する面である。本体外面2bは、天井面と対向する面である(図8参照)。図8および図9に示すように、本体1は、略円形の平面形状を有する金属製の板状部材であって良い。図9に示すように、本体2の中心には、天井面に設けられている引っ掛けローゼットに装着された固定手段100を受け入れる開口部10が形成されている(図13参照)。固定手段100は、開口部10の内側に位置し、該開口部10の周囲に係止する。これによって、固定手段100は、照明器具1Bを天井面(引っ掛けローゼット)に固定する。また、固定手段100は、引っ掛けローゼットの給電端子と電気的に導通し、照明器具1Bに電力を供給する給電手段としても機能する。
再び図9を参照する。本体1の縁には、グローブ4の縁が係合可能な3つの係止部11が周方向に沿って等間隔で形成されている。また、本体内面上であって、係止部11の内側には、複数のLEDユニット3が環状に配置されている。さらに、環状に配置されたLEDユニット3の内側には、略円形の平面形状を有する反射カバー12が設けられている。換言すれば、本体1の縁と反射カバー12の縁との間にはリング状の設置領域が設けられており、該リング状の設置領域の全周に亘って複数のLEDユニット3が配置されている。本実施形態では、16個のLEDユニット3が本体2の周方向に沿ってほぼ隙間なく並べられている。
図10はLEDユニット3の拡大図である。各LEDユニット3は、長方形の基板20と、複数(本実施形態では7個)のLED素子22と、を有する。複数のLED素子22は、基板20の一方の主面(搭載面21)に、該搭載面21の長手方向に沿って並べられている。また、基板20には、複数(本実施形態では9個)の貫通穴23が形成されている。これらの貫通穴23は、LED素子22の列に沿って並んでいる。LED素子22の全部を同時に発光させても良く、複数のLED素子22のうちのいくつかを選択的に発光させても良い。また、複数のLED素子22には、互いに発光色の異なるLED素子を含めることができる。
次に、LEDユニット3の設置状態について説明する。各LEDユニット3は、基板20に搭載されているLED素子22が本体2の中心を向くようにして設置されている(図9参照)。LEDユニット3の配置状態について、主に図11を参照してさらに具体的に説明する。
各LEDユニット3は、ベース部材30を介して本体2に着脱可能に固定されている。具体的には、ベース部材30は、略L字形の形状を有している。ベース部材30の第1の端部31が本体2にネジによって固定されている。ベース部材30の第2の端部32にLEDユニット3が固定されている。より具体的には、LEDユニット3の基板背面、つまり搭載面21と反対側の面が、本体内面2aから立ち上がっているベース部材30の第2の端部32に接着されている。よって、ベース部材30の第1の端部31と本体2との固定を解除することによって、LEDユニット3を交換することができる。もっとも、ベース部材30を本体2に固定する手段は、該ベース部材30を本体2に着脱可能に固定することができるものであればよく、特定の手段に限定されない。なお、ベース部材30の第2の端部32には、LEDユニット3の基板20に形成されている貫通穴23と連通する複数の開口部(不図示)が形成されていて良い(図10も参照)。
図11に明確に示されているように、ベース部材30の第2の端部32は、本体2の縁に向けて僅かに傾いている。すなわち、ベース部材30の第1の端部31と第2の端部32との間の角度(挟み角)は90度よりも大きい。これに伴って、LEDユニット3も本体2の縁に向けて僅かに傾いている。換言すれば、LEDユニット3は、基板20の搭載面21と本体内面2aとのなす角度θが90度よりも大きくなるように傾斜している。すなわち、LEDユニット3は、所謂「あおり角」を有する。ここで、基板20の搭載面21と本体内面2aとのなす角度θは、93°〜102°の範囲内であることが望ましく、93°〜94°の範囲内であることがより望ましい。
また、LEDユニット3の正面側および背面側には、それぞれリング状の反射面41、42が設けられている。反射面41は、ベース部材30の第1の端部31を部分的に覆っており、LEDユニット3の傾斜方向と逆向きに傾斜している。反射面42は、ベース部材30の背後に設けられており、LEDユニット3の傾斜方向と同じ向きに傾斜している。
さらに、全てのLEDユニット3は、単一の拡散カバー50によって覆われている。拡散カバー50は、図12に示すようなリング状の平面形状を有し、図11に示すような半円筒状の断面形状を有する。また、図11に示すように、拡散カバー50は、LEDユニット3のみでなく、その前後に設けられている2つの反射面41、42も一括して覆っている。よって、LEDユニット3から発せられた光の一部は直接拡散カバー50に入射し、他の一部は反射面41、42によって反射されてから拡散カバー50に入射する。なお、反射面42によって反射される光には、基板20の貫通穴23(図10)およびベース部材30の開口部(不図示)を通ってベース部材30の背面側に漏れ出た光も含まれる。いずれにしても、拡散カバー50に入射した光は、該カバー50によって拡散されるともに、該カバー50を透過する。なお、拡散カバー50は、本体2に対して着脱可能であり、LEDユニット3の交換時には本体2から取り外される。
再び図8を参照して反射カバー12について説明する。既述のように、反射カバー12は、環状に並べられたLEDユニット3の内側に配置されている。反射カバー12は、平坦かつ円形の天頂面12aと、天頂部の縁から裾広がりに延びる外周面12b,12cとを有している。この天頂面によって第1反射面12aが形成されている。上記外周面の一部によって第2反射面12bが形成されており、この外周面の残りの一部よって第3反射面12cが形成されている。第3反射面12cは、外周面の下部に位置しており、第3反射面12cの縁が本体内面2aに接触している。すなわち、第3反射面12cの縁は、反射カバー12の縁でもある。一方、第2反射面12bは、外周面の上部に位置しており、第1反射面12aと第3反射面12cとを連続させている。さらに、第3反射面12cは凹面であり、第2反射面12bは凸面である。なお、各反射面には、白色塗装などの高反射処理が施されていて良い。また、図2に示す照明器具1Aと異なり、本実施形態に係る照明器具1Bでは、反射カバー12の天頂面、つまり第1反射面12aによって、本体2の開口部10およびその内側の固定手段100が覆われている。
次に、図13を参照して拡散カバー50を透過した光の振る舞いについて説明する。ここでは拡散カバー50を透過した光(光束)を次のように区別する。まず、拡散カバー50を透過した後、直接グローブ4に入射する光束を第1の光束と呼ぶ。拡散カバー50を透過した後、反射カバー12の第2反射面12bに入射する光束を第2の光束と呼ぶ。拡散カバー50を透過した後、反射カバー12の第3反射面12cに入射する光束を第3の光束と呼ぶ。また、グローブ4の内面のうち、反射カバー12の第1反射面12aと対向する領域を中央部分と呼び、この中央部分よりも外側の領域を周辺部分と呼ぶ。もっとも、かかる区別は説明の便宜上の区別に過ぎない。
第1の光束は、グローブ内面の中央部分および周辺部分に入射した後、グローブ4を透過して室内を照明する。第2の光束は、反射カバー12の第2反射面12bによって少なくとも1回反射された後にグローブ内面へ入射し、グローブ4を透過して室内を照明する。第3の光束は、反射カバー12の第3反射面12cによって少なくとも1回反射された後にグローブ内面に入射し、グローブ4を透過して室内を照明する。
ここで、第2反射面12bに入射した第2の光束の一部は、グローブ内面の中央部分に向けて反射され、該中央部分に入射する。一方、第2の光束の他の一部は、グローブ内面の周辺部分に向けて反射され、該周辺部分に入射する。また、第3反射面12cに入射した第3の光束の一部は、グローブ内面の中央部分に向けて反射され、該中央部分に入射する。一方、第3の光束の他の一部は、グローブ内面の周辺部分に向けて反射され、該周辺部分に入射する。すなわち、第2の光束も第3の光束も、グローブ内面の中央部分および周辺部分に配光される。
しかし、第2反射面12bは凸面であり、第3反射面12cは凹面であるので、それぞれにおける配光の割合が異なる。具体的には、第2反射面12bに入射した第2の光束のうち、グローブ内面の中央部分に向けて反射される光束と、周辺部分に向けて反射される光束とを比べると、前者の方が多い。一方、第3反射面12cに入射した第3の光束のうち、グローブ内面の中央部分に向けて反射される光束と、周辺部分に向けて反射される光束とを比べると、後者の方が多い。
いずれにしても、グローブ内面の中央部分に入射した光の一部は、そのままグローブ4を透過して室内を照明し、他の一部はグローブ内面によって反射されて反射カバー12の第1反射面12aに入射する。反射カバー12の第1反射面12aに入射した光は、該第1反射面12aによって反射されて再びグローブ内面に入射し、グローブ4を透過して室内を照明する。
上記のように、本実施形態に係る照明器具1では、各LEDユニット3から発せられた光がグローブ4の中央部分および周辺部分に略均一に配光、つまり分配される。よって、中央部分の明るさと周辺部分の明るさとの間にムラのない照明器具が実現される。また、本実施形態に係る照明装置1Bでは、各LEDユニット2の基板20には複数の貫通穴23が形成され、ベース部材30には貫通穴23に連通する開口部が形成されている。よって、本実施形態に係る照明器具1Bは、実施形態1に係る照明器具1Aに比べて、各LEDユニット3の背後に回り込む光の量が多い。さらに、本実施形態に係る照明器具1Bでは、各LEDユニット3の前後に反射面41、42が設けられている。よって、本実施形態に係る照明器具1Bは、実施形態1に係る照明器具1Aよりも光の利用効率が高い。もっとも、実施形態1に係る照明器具1Aにおいても、グローブ4の中央部分と周辺部分との間の明るさのムラは十分に解消される。さらに、実施形態1に係る照明器具1Aは、本実施形態に係る照明器具1Bに比べて部品点数が少ないので、生産コストが低減される利点がある。
なお、反射カバー12の第2反射面12bや第3反射面12cに入射した光の配光方向が、これら反射面に対する光の入射角度に依存する。また、第2反射面12bや第3反射面12cに対する光の入射角度は、LEDユニット3の角度θ、第2反射面12aおよび第3反射面12cの角度(曲率)に依存する。そこで、LEDユニット3の角度θや、第2反射面12bおよび第3反射面12cの曲率は、LEDユニット3から発せられた光がグローブ内面の中央部分および周辺部分になるべく均一に配光されるように設定される。
なお、拡散カバー50とグローブ4は同一の素材で作ってもよく、異なる素材で作ってもよい。もっとも、拡散カバー50およびグローブ4の素材に関わらず、拡散カバー50の透過率をグローブ4の透過率よりも高くすることが望ましい。
この出願は、2011年3月4日に出願された日本国特許出願番号第2011−047732号および2011年8月11日に出願された日本国特許出願番号第2011−175727号を基礎とする優先権を主張し、参照によりその開示の全てをここに取り込む。
本発明の望ましい実施形態について提示し、詳細に説明したが、添付の特許請求の範囲の趣旨または範囲から逸脱しない限り、さまざまな変更及び修正が可能であることを理解されたい。
1A、1B 照明器具
2 本体
2a 本体内面
3 LEDユニット
4 グローブ
10 開口部
12 反射カバー
12a 第1反射面
12b 第2反射面
12c 第3反射面
20 基板
21 搭載面
22 LED素子
23 貫通穴
24 搭載部
41、42 反射面
50 拡散カバー
51 スリット

Claims (10)

  1. LEDを光源とする照明器具であって、
    前記照明器具を設置面に固定するための固定手段を受け入れる開口部と、前記照明器具が前記設置面に取り付けられた際に該設置面と対向する外面と、該外面と反対側の内面と、を備える略円板形の本体と、
    前記本体の前記内面の一部を覆う反射カバーと、
    前記反射カバーよりも外側の前記本体の前記内面上に、前記本体の周方向に沿って環状に並べられた複数のLEDユニットと、
    前記本体の前記内面の全部を覆うグローブと、を有し、
    前記反射カバーは、天頂面と、該天頂面から前記本体の前記内面に向けて裾広がりに延びる外周面と、を備え、
    前記天頂面によって第1反射面が形成され、前記外周面の一部によって前記第1反射面に連続する凸状の第2反射面が形成され、前記外周面の他の一部によって前記第2反射面に連続する凹状の第3反射面が形成されており、
    各LEDユニットは、基板と、該基板の搭載面上に配列された複数のLED素子と、を備え、前記搭載面が前記本体の中央を向くようにして並べられており、かつ、前記搭載面と前記本体の前記内面とのなす角度が90°よりも大きくなるように傾いている、照明器具。
  2. 前記反射カバーの前記天頂面が、前記本体の前記開口部を取り囲むリング状に形成されている、請求項1に記載の照明器具。
  3. 前記反射カバーの前記天頂面が、前記本体の前記開口部および該開口部に受け入れられた前記固定手段を覆う円板状に形成されている、請求項1に記載の照明器具。
  4. 前記LEDユニットの前記基板には、前記搭載面上に配列されている前記LED素子から発せられた光を前記LEDユニットの背面側に配光するための複数の貫通穴が形成されている、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の照明器具。
  5. 前記LEDユニットの正面側および背面側にそれぞれ設けられた反射面をさらに有し、
    前記LEDユニットの正面側に設けられている前記反射面は、前記LEDユニットと逆向きに傾斜しており、
    前記LEDユニットの背面側に設けられている前記反射面は、前記LEDユニットと同じ向きに傾斜している、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の照明器具。
  6. 複数の前記LEDユニットを一括して覆うリング状の拡散カバーを有する、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の照明器具。
  7. 複数の前記LEDユニット及びそれらLEDユニットの前後に設けられている2つの前記反射面を一括して覆うリング状の拡散カバーを有する、請求項5に記載の照明器具。
  8. 前記拡散カバーに、放熱用のスリットが形成されている、請求項6又は請求項7に記載の照明器具。
  9. 前記LEDユニットは、前記搭載面と前記本体の前記内面とのなす角度が93°から102°の範囲内の角度となるように傾斜している、請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の照明器具。
  10. 前記LEDユニットは、前記搭載面と前記本体の前記内面とのなす角度が93°から94°の範囲内の角度となるように傾斜している、請求項9に記載の照明器具。
JP2013503470A 2011-03-04 2012-02-29 照明器具 Active JP5563149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013503470A JP5563149B2 (ja) 2011-03-04 2012-02-29 照明器具

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011047732 2011-03-04
JP2011047732 2011-03-04
JP2011175727 2011-08-11
JP2011175727 2011-08-11
PCT/JP2012/055116 WO2012121082A1 (ja) 2011-03-04 2012-02-29 照明器具
JP2013503470A JP5563149B2 (ja) 2011-03-04 2012-02-29 照明器具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014119498A Division JP5950361B2 (ja) 2011-03-04 2014-06-10 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012121082A1 true JPWO2012121082A1 (ja) 2014-07-17
JP5563149B2 JP5563149B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=46798050

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013503470A Active JP5563149B2 (ja) 2011-03-04 2012-02-29 照明器具
JP2014119498A Active JP5950361B2 (ja) 2011-03-04 2014-06-10 照明器具

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014119498A Active JP5950361B2 (ja) 2011-03-04 2014-06-10 照明器具

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP5563149B2 (ja)
WO (1) WO2012121082A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5563149B2 (ja) * 2011-03-04 2014-07-30 Necライティング株式会社 照明器具
JP2013026168A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Hitachi Appliances Inc 照明装置
JP5919505B2 (ja) * 2011-08-24 2016-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
JP5877353B2 (ja) * 2011-09-06 2016-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
CN103867932A (zh) * 2012-12-15 2014-06-18 欧普照明股份有限公司 一种照明灯具
JP5793267B1 (ja) * 2014-05-27 2015-10-14 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置
KR102487682B1 (ko) * 2015-10-19 2023-01-16 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 조명 장치
KR101824688B1 (ko) * 2015-12-17 2018-02-02 디비라이텍 주식회사 엘이디의 확산커버 및 이를 포함하는 조명장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4836231B2 (ja) * 2005-06-28 2011-12-14 有限会社シマテック Led照明装置
JP2007027072A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nobuichi Tsubota 天井用led照明器具
JP2008300203A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP4138863B1 (ja) * 2008-02-22 2008-08-27 利男 平塚 照明装置
CN101619829A (zh) * 2008-07-02 2010-01-06 钟桂生 一种led应急照明装置的安装方法与产品结构
JP2010164810A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Ae Tekku Kk 照明装置
JP3150934U (ja) * 2009-03-19 2009-06-04 泰金▲宝▼電通股▲ふん▼有限公司 発光ダイオードランプ
US8066392B2 (en) * 2009-06-02 2011-11-29 Ceramate Technical Co., Ltd. Multi-function replaceable modular LED lamp
JP5563149B2 (ja) * 2011-03-04 2014-07-30 Necライティング株式会社 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014160685A (ja) 2014-09-04
JP5563149B2 (ja) 2014-07-30
WO2012121082A1 (ja) 2012-09-13
JP5950361B2 (ja) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5950361B2 (ja) 照明器具
JP4786750B2 (ja) 照明装置
JP4779685B2 (ja) 照明器具
JP2008300203A (ja) 照明器具
JP5253552B2 (ja) 照明装置
JP6624550B2 (ja) 照明器具
JP2012004035A (ja) 照明器具
JP2014026810A (ja) 照明器具
JP4902006B2 (ja) 照明装置
JP2015138761A (ja) 照明装置
TWI640719B (zh) Lighting device
JP6025050B2 (ja) 照明装置
JP5116865B2 (ja) 照明装置
TWI738393B (zh) 照明器具
JP5322292B2 (ja) Ledユニットおよび照明器具
JP5853128B2 (ja) 照明器具
JP5991169B2 (ja) 照明器具
JP2018029087A (ja) 照明器具
JP6124211B2 (ja) 照明器具
JP2017120687A (ja) 照明装置
JP5278781B2 (ja) 照明器具
JP2016157656A (ja) 発光装置及びこれを用いた照明器具
TW201323769A (zh) 發光二極體燈具
JP2012164464A (ja) 照明装置
JP5713780B2 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5563149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350