JPWO2012081695A1 - 被検液分析用チップ - Google Patents

被検液分析用チップ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012081695A1
JPWO2012081695A1 JP2012506838A JP2012506838A JPWO2012081695A1 JP WO2012081695 A1 JPWO2012081695 A1 JP WO2012081695A1 JP 2012506838 A JP2012506838 A JP 2012506838A JP 2012506838 A JP2012506838 A JP 2012506838A JP WO2012081695 A1 JPWO2012081695 A1 JP WO2012081695A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
region
hydrophobic
hydrophobic region
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012506838A
Other languages
English (en)
Inventor
知之 村田
知之 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Publication of JPWO2012081695A1 publication Critical patent/JPWO2012081695A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0684Venting, avoiding backpressure, avoid gas bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/141Preventing contamination, tampering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0681Filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • B01L2300/161Control and use of surface tension forces, e.g. hydrophobic, hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00099Characterised by type of test elements
    • G01N2035/00158Elements containing microarrays, i.e. "biochip"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood

Abstract

本発明は、測定機器の内部の汚染を防ぐものであり、被検液が接触するとともに、接触した血液をチップ内部に導くために外表面に形成された接触口2と、接触口2の開口縁2aの少なくとも一部と実質的に接触するとともに、外表面において接触口2からチップ挿入側に形成された第1の疎水性領域A1と、第1の疎水性領域A1に隣接するとともに、外表面において第1の疎水性領域A1からチップ挿入側に形成された第1の親水性領域B1とを具備する。

Description

本発明は、測定機器内に挿入されて、当該測定機器によって被検液を分析するための被検液分析用チップに関するものである。
従来の被検液分析用チップは、特許文献1に示すように、一部側面に突起形状を有する平面視概略長尺形状をなし、被検液である血液が接触する接触口と、血液を分析するための分析部と、前記接触口及び前記分析部を連通して、毛細管現象により血液を分析部に移送する移送路とを備えている。
この被検液分析用チップを構成する各基板は、移送路内面を親水性にするため基板全体に親水性処理が施してある。このように構成した被検液分析用チップを用いて血液を導入する場合、接触口の周囲が親水性を有すると、接触した血液が接触口だけでなく、その周囲に広がり易くなるため、接触口への血液の導入をスムーズに行うことが難しい。このため、従来は、チップ外表面において接触口の周囲を疎水性処理を施すことによって、接触口への血液の導入をスムーズにする工夫がなされている。疎水性処理としては、例えばチップ外表面において接触口の周囲に疎水性のテープを貼付することによって行っている。
しかしながら、接触口の周囲に疎水性処理を施したものでは、一旦疎水性領域に付着した血液の液滴は、液滴のまま移動し易い。このため、被検液分析用チップを測定機器に挿入させる場合に、挿入側が下方となるように傾けた場合には、液滴が測定機器内に入ってしまい、測定機器内部を汚染してしまうという問題がある。
特開2009−175118号公報
そこで本発明は、接触口への被検液の導入をスムーズにしながらも、接触口付近に付着した血液がチップ外表面を伝って挿入側に流れて測定機器の内部が汚染されることを防止することをその主たる所期課題とするものである。
すなわち本発明に係る被検液分析用チップは、測定機器内に挿入されて、被検液を分析するための被検液分析用チップであって、被検液が接触するとともに、接触した被検液をチップ内部に導くために外表面に形成された接触口と、前記接触口の開口縁と実質的に接触するとともに、外表面において前記接触口からチップ挿入側に形成された第1の疎水性領域と、前記第1の疎水性領域に隣接するとともに、外表面において前記第1の疎水性領域からチップ挿入側に形成された第1の親水性領域とを具備することを特徴とする。ここで第1の疎水性領域が接触口の開口縁に実質的に接触するとは、第1の疎水性領域が開口縁に接触することの他、若干の隙間を開けて接触することを含む概念である。
このようなものであれば、接触口の開口縁と実質的に接触するように第1の疎水性領域を形成しているので、接触口への被検液の導入をスムーズにすることができる。また、接触口からチップ挿入側に第1の疎水性領域及び第1の親水性領域をこの順で形成しているので、被検液が液滴のまま移動することを防止することができ、測定機器内が被検液によって汚染されることを防止することができる。
また本発明に係る被検液分析用チップは、前記第1の親水性領域に隣接するとともに、外表面において前記第1の親水性領域からチップ挿入側に形成された第2の疎水性領域をさらに具備することが望ましい。これならば、接触口からチップ挿入側に第1の疎水性領域、第1の親水性領域及び第2の疎水性領域をこの順で形成しているので、第1の疎水性領域から第1の親水性領域に移動した被検液は第2の疎水性領域に移動しにくく第1の親水性領域に留めることができる。これにより、被検液分析用チップを測定機器に挿入する際に、第1の疎水性領域に付着した被検液がチップ挿入側に移動しても途中で留めることができ、測定機器内が被検液によって汚染されることを防止することができる。
この効果を顕著にして測定機器内が被検液により汚染されることを一層防止するためには、前記測定機器内に挿入された状態で、前記第1の親水性領域及び前記第2の疎水性領域の境界が、前記測定機器外に位置することが望ましい。
ユーザが被検液分析用チップを持った状態で、ユーザの手が被検液によって汚染されないようにするためには、チップ挿入側とは反対側に設けられて、前記測定機器内に挿入される際に把持される把持部と、前記第1の疎水性領域に隣接するとともに、外表面において前記第1の疎水性領域から把持部側に形成された第2の親水性領域と、前記第2の親水性領域に隣接するとともに、外表面において前記第2の親水性領域から把持部側に形成された第3の疎水性領域とを具備することが望ましい。
接触口の具体的な実施の態様とともに、その際に被検液による測定機器の汚染を好適に防止するためには、前記接触口が、チップ側面からチップ裏面にわたって開口するものであり、前記第1の疎水性領域、前記第1の親水性領域及び前記第2の疎水性領域が、チップ裏面に形成されていることが望ましい。同様にして、前記第2の親水性領域及び前記第3の疎水性領域が、チップ裏面に形成されていることが望ましい。このように構成することによって、チップ裏面はユーザの目につきにくく、接触口付近に余分な被検液が付着したことに気付かない場合であっても、汚染を好適に防止することができる。
このように構成した本発明によれば、接触口への被検液の導入をスムーズにしながらも、接触口付近に付着した血液がチップ外表面を伝って挿入側に流れて測定機器の内部が汚染されることを防止することを防ぐことができる。
図1は本実施形態の被検液分析用チップ及び濃度測定装置を示す図である。 図2は同実施形態の被検液分析用チップの斜視図である。 図3は同実施形態の被検液分析用チップの平面図である。 図4は被検液分析用チップの内部構成を示す模式的断面図である。 図5は同実施形態の被検液分析用チップの底面図である。 図6は同実施形態の被検液分析用チップの多面取りシートの底面図である。 図7は変形実施形態の被検液分析用チップの底面図である。
100・・・被検液分析用チップ
Z ・・・濃度測定装置(測定機器)
1b ・・・チップ裏面
2 ・・・接触口
2a ・・・開口縁
6 ・・・把持部
A1 ・・・第1の疎水性領域
B1 ・・・第1の親水性領域
A2 ・・・第2の疎水性領域
B2 ・・・第2の親水性領域
A3 ・・・第3の疎水性領域
本実施形態に係る被検液分析用チップ100は、電極センサZ3を用いた濃度測定装置Zに用いられるものである。
濃度測定装置Zは、例えば血液中の血糖値を測定するものであり、図1に示すように、被検液分析用チップ100が挿入される挿入口Z1と、当該挿入口Z1に挿入された被検液分析用チップ100の位置決めを行う位置決め機構Z2と、位置決めされた被検液分析用チップ100に対して進退移動する酵素電極センサZ3と、当該酵素電極センサZ3に対して測定用電圧を印加する測定用電源Z4と、酵素電極センサZ3から出力される電流を検出する電流検出部Z5と、前記測定用電源Z4を制御するとともに、検出電流を微分演算し、その微分値の最大値を検出して被検液中の測定対象物質の濃度を算出する演算部Z6とを備えている。酵素電極センサZ3は、先端部に白金(Pt)電極を備え、その表面にグルコースオキシターゼ(GOD)固定化膜が被膜されている。
具体的に被検液分析用チップ100は、図2及び図3に示すように、一部側面に突起形状を有する平面視概略長尺形状をなすものであり、被検液提供部位(血液提供部位、例えば指など)にある血液に接触する接触口2と、血液を分析するための分析部3と、前記接触口2と前記分析部3とを連通して、毛細管現象により血液を分析部3に移送する移送路4とを具備する。なお、被検液分析用チップ100は、濃度測定装置Zへの位置決め時に、位置決め機構Z2のピン等が挿入される位置決め孔5を備えている。
接触口2は、平面視外側に突出した突起部101に形成されており、具体的に平面視において突起部101の最頂部(最外部)近傍において、チップ側面1aからチップ裏面(下面)1bにわたって形成されている。この接触口2は、濃度測定装置Zの挿入口Z1に挿入された状態において、その接触口2が、濃度測定装置Zの外部(挿入口Z1の外)に位置するように形成されている。
分析部3は、図3及び図4に示すように、移送路4により移送された血液中から血球以外の血漿及び血清等の非血球成分を酵素電極センサZ3に接触させるためのものであり、移送路4における空気孔7の上流側に設けられ、流路幅が拡開する被検液貯留部31と、この被検液貯留部31を形成する側壁において、外部と連通する分析用開口部32と、当該分析用開口部32に設けられ、血液中から測定対象物質である血漿及び血清を分離して分析用開口部32を通過させる分離膜33とを備えている。なお、空気孔7は、血液の導入に伴う空気の排出を行うものである。
分析用開口部32は、図4に示すように、空気孔7が形成された面(上面1c)とは反対側の面(下面1b)に形成されている。そして、分析用開口部32には、酵素電極センサZ3が接触する。
分離膜33は、血液中から血球以外の血漿及び血清等の非血球成分を通過させる微小孔を多数有する、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)膜である。なお、分離膜33としてその他、ポリカーボネート膜等を用いても良い。
移送路4は、図3及び図4に示すように、接触口2及び分析部3を連通するとともに、分析部3の下流側に延びており、当該分析部3の下流側において空気孔7が形成されている。具体的に移送路4は、接触口2から長手方向先端部に向かって延出して形成されている。この移送路4は、流路内面が親水性処理が施されている。具体的には、移送路4を構成する少なくとも下基板及び上基板に親水性処理が施されている。なお、本実施形態では、PET、アクリル等の樹脂製シートの表面に親水コーティングを行うことにより構成している。なお、プラズマ処理により親水性を付加したものでも良い。
また、測定機器である濃度測定装置Zに挿入される長手方向先端部(挿入側端部)とは反対側の長手方向後端部(反挿入側端部)には、当該被検液分析用チップ100を濃度測定装置Z内に挿入する際に、作業者によって把持される把持部6が形成されている。この把持部6は、反挿入側端部の上面(表面1c)及び下面(裏面1b)を含む。ここで、挿入側端部とは、図3中において、挿入方向の先端部である。また反挿入側端部とは、図3中において、挿入方向の後端部である。そして、把持部6は、被検液分析用チップ100が濃度測定装置Zの挿入口Z1に挿入された状態において、濃度測定装置Zの外部(挿入口Z1の外)に位置する。
しかして本実施形態の被検液分析用チップ100は、図5に示すように、チップ裏面1bにおいて接触口2の下面側開口縁2aから、挿入側に向かって疎水性(撥水性)領域、親水性領域及び疎水性(撥水性)領域が交互にこの順で形成され、反挿入側に向かって疎水性(撥水性)領域、親水性領域及び疎水性(撥水性)領域がこの順に形成されている。
具体的に被検液分析用チップ100は、接触口2の下面側開口縁2aと接触するとともに、チップ裏面1bにおいて接触口2からチップ挿入側に形成された第1の疎水性領域A1と、第1の疎水性領域A1に隣接するとともに、チップ裏面1bにおいて第1の疎水性領域A1からチップ挿入側に形成された第1の親水性領域B1と、第1の親水性領域B1に隣接するとともに、チップ裏面1bにおいて第1の親水性領域B1からチップ挿入側に形成された第2の疎水性領域A2とを有する。
また、被検液分析用チップ100は、第1の疎水性領域A1に隣接するとともに、チップ裏面1bにおいて第1の疎水性領域A1から把持部6側(反挿入側)に形成された第2の親水性領域B2と、この第2の親水性領域B2に隣接するとともに、チップ裏面1bにおいて第2の親水性領域B2から把持部6側に形成された第3の疎水性領域A3とを有する。
第1の疎水性領域A1は、チップ裏面1bにおいて、接触口2を含むように長手方向を横切って形成されている。つまり、チップ裏面1bにおいて、一方の側辺部100mから他方の側辺部100nにわたって形成されている。この第1の疎水性領域A1の長手方向寸法は、例えば接触口2を長手方向の中心として挿入側に3mm及び反挿入側に3mmの計6mm程度である。
第1の親水性領域B1は、チップ裏面1bにおいて、第1の疎水性領域A1の挿入側端辺A11から所定範囲に形成されている。具体的に第1の親水性領域B1は、一方の端辺部100mから他方の端辺部100nにわたって形成されており、その長手方向寸法は、例えば2mm程度である。
第2の疎水性領域A2は、チップ裏面1bにおいて、第1の親水性領域B1の挿入側端辺B11から所定範囲に形成されている。具体的に第2の疎水性領域A2は、一方の端辺部100mから他方の端辺部100nにわたって形成されており、その長手方向寸法は、例えば4mm程度である。
第2の親水性領域B2は、チップ裏面1bにおいて、第1の疎水性領域A1の反挿入側端辺A12から所定範囲に形成されている。また第2の親水性領域B2は、把持部6よりも挿入側に形成されている。具体的に第2の疎水性領域A2は、一方の端辺部100mから他方の端辺部100nにわたって形成されており、その長手方向寸法は、例えば2mm程度である。
第3の疎水性領域A3は、チップ裏面1bにおいて、第2の親水性領域B2の反挿入側端辺B21から所定範囲にわたって形成されている。具体的に第3の疎水性領域A3は、一方の端辺部100mから他方の端辺部100nにわたって形成されており、その長手方向寸法は、例えば4mm程度である。
そして、このように形成された疎水性領域A1〜A3及び親水性領域B1、B2において、被検液分析用チップ100を測定機器Z内に挿入した状態で、第1の親水性領域B1及び第2の疎水性領域A2の境界(第1の親水性領域B1の挿入側端辺B11)が、濃度測定装置Zの外部(挿入口Z1の外)に位置するように形成されている。
次にこのように構成した被検液分析用チップ100の製造方法について簡単に説明する。
本実施形態の被検液分析用チップ100は、図4に示すように、下基板100a、中間基板100b及び上基板100cの三層積層構造により構成されている。なお、下基板100a及び中間基板100b、中間基板100b及び上基板100cがそれぞれ接着される。
そして、この被検液分析用チップ100は、下基板100aを形成する下基板シート、中間基板100bを形成する中間基板シート及び上基板100cを形成する上基板シートを積層してなる多面取りシートS(図6参照)を打ち抜きなどの抜き加工によって切り取ることによって作成される。
ここで多面取りシートSの裏面(下基板シートの裏面)全体は親水性処理が施されており、この状態のシートの裏面に、図6に示すように、疎水性塗料を印刷する。
ここで、疎水性塗料のうち中間に印刷された第1の疎水性塗料Sa1は、各被検液分析用チップ100の接触口2を被覆するように印刷され、各被検液分析用チップ100の第1の疎水性領域A1を形成するものである。第1の疎水性塗料Sa1の挿入側に印刷された第2の疎水性塗料Sa2は、各被検液分析用チップ100の第2の疎水性領域A2を形成するものである。また、第1の疎水性塗料Sa1及び第2の疎水性塗料Sa2の間の領域が第1の親水性領域B1となる。一方、第1の疎水性塗料Sa1の反挿入側に印刷された第3の疎水性塗料Sa3は、各被検液分析用チップ100の第3の疎水性領域A3を形成するものである。また、第1の疎水性塗料Sa1及び第3の疎水性塗料Sa3の間の領域が第2の親水性領域B2となる。
このように疎水性塗料Sa1〜Sa3が裏面に印刷された多面取りシートSを、被検液分析用チップ100の平面視形状の刃型を有する金型を用いて打ち抜く。これにより、チップ裏面に疎水性領域A1〜A3及び親水性領域B1、B2が形成された被検液分析用チップ100が作成される。
<本実施形態の効果>
このように構成した本実施形態に係る被検液分析用チップ100によれば、接触口2の下面側開口縁2aと接触するように第1の疎水性領域A1を形成しているので、接触口2への被検液の導入をスムーズにすることができる。また、接触口2から挿入側に第1の疎水性領域A1、第1の親水性領域B1及び第2の疎水性領域A2をこの順で形成しているので、第1の疎水性領域A1から第1の親水性領域B1に移動した被検液は第2の疎水性領域A2に移動しにくく第1の親水性領域B1に留めることができる。これにより、被検液分析用チップ100を測定機器Zに挿入する際に、第1の疎水性領域A1に付着した被検液がチップ挿入側に移動しても途中で留めることができ、測定機器Z内が被検液によって汚染されることを防止することができる。
また、接触口2から反挿入側に第1の疎水性領域A1、第2の親水性領域B2及び第3の疎水性領域A3をこの順で形成しているので、第1の疎水性領域A1から第2の親水性領域B2に移動した被検液は第3の疎水性領域A3に移動しにくく第2の親水性領域B2に留めることができる。これにより、被検液分析用チップ100を操作する際に、第1の疎水性領域A1に付着した被検液が反挿入側に移動しても途中で留めることができ、チップ100を持つ手が被検液によって汚染されることを防止することができる。
<その他の変形実施形態>
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、前記実施形態では被検液分析用チップの裏面のみに疎水性領域及び親水性領域を交互に形成するようにしているが、裏面と同じ態様で、チップ表面にも疎水性領域及び親水性領域を形成するようにしても良い。これにより、チップ表面に被検液が付着した場合にも同様の効果を得ることができる。
また、前記実施形態では、反挿入側に第2の親水性領域及び第3の疎水性領域を形成するものであったが、これらを形成しないものであっても良い。
さらに、前記実施形態では、接触口がチップ側面及びチップ裏面にわたって開口するものであったが、チップ側面にのみ開口するものであっても良いし、チップ裏面及びチップ表面にわたって開口するものであっても良い。
その上、第1の疎水性領域、第1の親水性領域、第2の疎水性領域、第2の親水性領域及び第3の疎水性領域の長手方向寸法は、適宜設定可能である。例えば、第2の疎水性領域は、第1の親水性領域の挿入側端辺から挿入側先端部にわたって形成しても良いし、分析部に至るまで形成するものであっても良い。
また、第3の疎水性領域は、第2の親水性領域の反挿入側端辺から把持部全部にわたって形成しても良い。これにより被検液を手に付きにくくすることができる。
加えて、前記実施形態では、各疎水性領域及び各親水性領域は、チップの一方の端辺部から他方の端辺部にわたって形成されたものであったが、例えば、図7に示すように、各領域の境界が接触口に対して略同心円状となるように、第1の疎水性領域A1を部分円形状をなす領域とし、第1の親水性領域B1を部分円環形状とし、第2の疎水性領域A2を部分円環形状として構成しても良い。つまり、接触口から挿入側又は反挿入側に向かって疎水性領域、親水性領域及び疎水性領域がこの順で配置されるように構成すれば良い。
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
本発明により、接触口への被検液の導入をスムーズにしながらも、接触口付近に付着した血液がチップ外表面を伝って挿入側に流れて測定機器の内部が汚染されることを防止することができる。

Claims (5)

  1. 測定機器内に挿入されて、被検液を分析するための被検液分析用チップであって、
    被検液が接触するとともに、接触した被検液をチップ内部に導くために外表面に形成された接触口と、
    前記接触口の開口縁と実質的に接触するとともに、外表面において前記接触口からチップ挿入側に形成された第1の疎水性領域と、
    前記第1の疎水性領域に隣接するとともに、外表面において前記第1の疎水性領域からチップ挿入側に形成された第1の親水性領域とを具備する被検液分析用チップ。
  2. 前記第1の親水性領域に隣接するとともに、外表面において前記第1の親水性領域からチップ挿入側に形成された第2の疎水性領域をさらに具備する請求項1記載の被検液分析用チップ。
  3. チップ挿入側とは反対側に設けられて、前記測定機器内に挿入される際に把持される把持部と、
    前記第1の疎水性領域に隣接するとともに、外表面において前記第1の疎水性領域から把持部側に形成された第2の親水性領域と、
    前記第2の親水性領域に隣接するとともに、外表面において前記第2の親水性領域から把持部側に形成された第3の疎水性領域とを具備する請求項1記載の被検液分析用チップ。
  4. 前記測定機器内に挿入された状態で、前記第1の親水性領域及び前記第2の疎水性領域の境界が、前記測定機器外に位置する請求項2記載の被検液分析用チップ。
  5. 前記接触口が、チップ側面からチップ裏面にわたって開口するものであり、
    前記第1の疎水性領域及び前記第1の親水性領域がチップ裏面に形成されている請求項1記載の被検液分析用チップ。
JP2012506838A 2010-12-17 2011-12-16 被検液分析用チップ Withdrawn JPWO2012081695A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010282188 2010-12-17
JP2010282188 2010-12-17
PCT/JP2011/079169 WO2012081695A1 (ja) 2010-12-17 2011-12-16 被検液分析用チップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012081695A1 true JPWO2012081695A1 (ja) 2014-05-22

Family

ID=46244787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012506838A Withdrawn JPWO2012081695A1 (ja) 2010-12-17 2011-12-16 被検液分析用チップ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130266491A1 (ja)
JP (1) JPWO2012081695A1 (ja)
WO (1) WO2012081695A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10259922B2 (en) * 2013-11-06 2019-04-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for modifying a hydrophobic polymer surface and devices thereof
KR102481408B1 (ko) * 2016-12-23 2022-12-23 라디오미터 메디컬 에이피에스 다회용의 체액용 센서 어셈블리

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2374818B (en) * 2001-04-23 2005-01-12 Secr Defence Surface for promoting droplet formation
WO2004008142A1 (ja) * 2002-07-12 2004-01-22 Mitsubishi Chemical Corporation 分析用チップ、分析用チップユニット、分析装置及びそれを用いた分析方法並びに分析用チップの作製方法
DE10356752A1 (de) * 2003-12-04 2005-06-30 Roche Diagnostics Gmbh Beschichtete Testelemente
DE102004033317A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-09 Roche Diagnostics Gmbh Analytisches Testelement

Also Published As

Publication number Publication date
US20130266491A1 (en) 2013-10-10
WO2012081695A1 (ja) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7462265B2 (en) Reduced volume electrochemical sensor
CN100432659C (zh) 生物传感器
US8460524B2 (en) System and methods of chemistry patterning for a multiple well biosensor
US8920727B2 (en) Arrangement and method for electrochemically measuring biochemical reactions and method for producing the arrangement
US20050183953A1 (en) Electrochemical biosensor by screen printing and method of fabricating same
JP2013257310A (ja) バイオセンサ
US9347909B2 (en) Sample-retainable biosensor test strip
JP2004294388A (ja) 成分分析装置
JP3316207B2 (ja) 毛管液体輸送用デバイス
KR20150048702A (ko) 교차하는 샘플 수용 챔버들을 가진 전기화학-기반 분석 검사 스트립
WO2012081695A1 (ja) 被検液分析用チップ
JP5564972B2 (ja) 被検体分析用チップおよびその製造方法
US9221050B2 (en) Conductive patterns and methods for making conductive patterns
JP5234749B2 (ja) 被検液分析用チップ
RU2681666C2 (ru) Электрохимическая аналитическая тест-полоска для заполнения с торца с перпендикулярно пересекающимися камерами для приема образца
JP4824667B2 (ja) 被検液分析用チップ
JP4917529B2 (ja) 被検液分析用チップ
JP2016510901A (ja) 保護層を用いた製造中における電極機能の維持
TW201403063A (zh) 具有被擋止連結處分開的毛細吸附樣本接收室之分析測試條
WO2022239301A1 (ja) 電気化学センサ
US20080197018A1 (en) Device with a pre-defined and guided capillary fill design
JP2021092567A (ja) 検体採取具、検体採取具の製造方法、及び測定システム
JP2009156816A (ja) 被検液分析用チップ
JP2013003126A (ja) 被検体分析用チップおよびその製造方法
KR20200006819A (ko) 혈당 바이오 센서

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140616

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20141215