JPWO2012063413A1 - 光位相変調回路及び光位相変調方法 - Google Patents

光位相変調回路及び光位相変調方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012063413A1
JPWO2012063413A1 JP2012542794A JP2012542794A JPWO2012063413A1 JP WO2012063413 A1 JPWO2012063413 A1 JP WO2012063413A1 JP 2012542794 A JP2012542794 A JP 2012542794A JP 2012542794 A JP2012542794 A JP 2012542794A JP WO2012063413 A1 JPWO2012063413 A1 JP WO2012063413A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
timing
phase modulation
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012542794A
Other languages
English (en)
Inventor
栄実 野口
栄実 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2012063413A1 publication Critical patent/JPWO2012063413A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • H04B10/556Digital modulation, e.g. differential phase shift keying [DPSK] or frequency shift keying [FSK]
    • H04B10/5561Digital phase modulation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0327Operation of the cell; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • G02F1/0356Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic wave component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/16Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 series; tandem

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

消費電力を増大させることなく高速動作を実現することができる光位相変調回路及び光位相変調方法を提供すること。本発明にかかる光位相変調回路は、タンデム結合された複数の分割電極12〜15を有し、それぞれの分割電極を用いて変調された光信号を足し合わせて変調信号を生成する光変調部50と、複数の分割電極を駆動させる駆動回路8〜11と、駆動回路8〜11の動作タイミングを制御することにより、光信号が複数の分割電極12〜15において変調されるタイミングを制御する変調タイミング制御部60と、を備えるものである。

Description

本発明は光位相変調回路及び光位相変調方法に関し、特にコヒーレント光通信に用いられる光位相変調回路及びその光位相変調回路に用いられる光位相変調方法に関する。
インターネットや映像配信等の広帯域マルチメディア通信サービスの爆発的な需要増加に伴い、幹線系やメトロ系のネットワークではより長距離大容量かつ高信頼な高密度波長多重光ファイバ通信システムの導入が進んでいる。また、加入者系のネットワークにおいても、光ファイバアクセスサービスの普及が急速に進んでいる。こうした光ファイバを使用した通信システムでは、光伝送路である光ファイバの敷設コスト低減や、光ファイバ1本当たりの伝送帯域利用効率を高めることが重要である。このため、複数の異なる波長の信号光を多重化して伝送する波長多重技術が広く用いられてきた。
また1波長チャンネル当りの伝送容量の拡大には、これまで一般的に用いられてきた2値光強度変調方式の伝送速度を向上させることにより大容量化を図ってきた。しかし、40Gbpsあるいは100Gbpsのような高速伝送になってくると、光ファイバの波長分散や偏波モード分散に対する耐性の観点から、通常の2値光強度変調方式ではなくコヒーレント光通信技術を用いた位相変調方式が近年では主流となってきている。
この位相変調方式は、信号に応じて光信号の位相を変化させる変調方式である。例えば、40Gbps以上の伝送速度を有する一般的な変調器として、LiNbO3等の強誘電体結晶を材料とした光導波路を用いた位相変調器がある(以降、LN変調器と呼ぶ)。LN変調器は、光導波路に設けた電極に電界を印加した際に生じる1次の電気光学効果による屈折率の変化を利用して位相変調を行う。
このとき、位相変調器の変調帯域を制限する要因については、次のものが挙げられる。LN変調器の場合、屈折率が比較的小さい。そのため、LN変調器は、所要の位相変動量を得るためには、変調器の素子長を通常、数mmから数cmの長さにする。しかしながら、変調器を駆動する信号(マイクロ波)が変調器の素子に取り付けられた電極を伝搬する速度と、光信号が光導波路を伝搬する速度が異なるので、駆動信号による電界が素子中において光信号に有効に作用せず、変調帯域が制限されてしまう。
そこで、変調器は、駆動信号と光信号との伝搬方向を一致させた進行波型の電極構造を有し、マイクロ波と光との素子内における伝送速度を一致させることにより、変調周波数帯域の拡大を図ることができる。図12に進行波型電極を採用したLiNbO3位相変調器の一例を示す。図12におけるLiNbO3位相変調器は、CW光信号源101から出力された光信号が光導波路102を介して出力される。さらに、進行波電極103は、駆動回路を用いて制御され、光信号を変調する。また、駆動回路104は、信号源105から出力される電気信号を用いて制御される。
しかしながら、進行波型電極を採用したLiNbO3位相変調器は、一般的に、変調器を駆動する駆動電圧として5V以上の電圧が必要である。そのため、進行波型電極を採用したLiNbO3位相変調器は、駆動回路の消費電力が大きくなるばかりか、そもそも5V以上の大出力振幅で高速動作する広帯域な駆動回路を実現するのは困難である。ここで、変調器の素子長をさらに長くすることにより、駆動電圧の増加を抑制させることは可能である。しかし、一方で、前述のとおり変調器駆動信号となるマイクロ波と光の進行速度とを一致させる事が困難となり変調帯域に制限が出てしまう。さらに、進行波電極を駆動信号が伝搬するにつれて信号振幅も減衰していく。そのため、変調器の素子長を長くすることには限界がある。
すなわち、位相変調器の変調帯域拡大と駆動電圧低減とは、トレードオフの関係にあると言える。このように、高速位相変調を実現するには、光位相変調器の変調帯域の拡大が必要となる。また、変調器を駆動する電気回路は、一般に信号出力の増大とともに帯域は減少するという傾向があるので、位相変調器には低駆動電圧、広帯域動作が望まれる。
このような課題を解決する方法として、特許文献1及び2には、複数の光変調器をタンデムに結合し、それぞれの変調器を駆動する電気信号の出力タイミングを遅延させ、それぞれの変調器における位相変化を足し合わせたトータルの位相変化を制御する光位相変調回路又は光送信装置を開示している。
特開2007−158415号公報 特開平05−257102号公報
しかしながら、たとえ複数の光変調器をタンデムに結合することにより変調帯域を拡大し、さらに低駆動電圧動作を行ったとしても、10Gbs以上の速度で駆動するとなると駆動波形の立ち上がり/立ち下がりが鈍ってしまう。そのため、更なる速度向上には駆動回路の出力インピーダンスを低減する等の工夫が必要であり、結果的に電力の増大を伴ってしまう。あるいは、電気回路の高速化でしばしば用いられるインダクターを用いたピーキング技術を用いて駆動波形の立ち上がり/立ち下がりの速度向上も可能ではあるが、アナログ的な調整が必要となるばかりか、いったん駆動回路内に作り込んでしまうと温度電源等の環境変動で特性が変動してしまうと、対応ができないという課題がある。また、電気回路によるFIRフィルタを用いた波形ピーキング技術もある。この技術を用いれば温度/電源変動に対しても高精度に制御することが可能であるが、一方で電気回路の規模が増大し電力の増加を招くだけでなく、電気回路自体の負荷が大きくなるため、その分を補うために回路規模増大以上の電力を必要とすることになる。このように、温度/電源変動などに対しても波形の立ち上がり/立ち下がりの制御を可能とし、余分な電力を増加させることなく、高速な光変調を実現するための変調方法の実現が求められる。
本発明は、消費電力を増大させることなく高速動作を実現することができる光位相変調回路及び光位相変調方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様にかかる光位相変調回路は、タンデム結合された複数の分割電極を有し、前記それぞれの分割電極を用いて変調された光信号を足し合わせて変調信号を生成する光変調部と、前記複数の分割電極を駆動させる駆動部と、前記駆動部の動作タイミングを制御することにより、前記光信号が前記複数の分割電極において変調されるタイミングを制御する変調タイミング制御部と、を備えるものである。
本発明の第2の態様にかかる光位相変調方法は、信号源から出力された信号を複数の分岐信号に分岐するステップと、前記複数の分岐信号のうち少なくとも1つの分岐信号の出力タイミングを制御するステップと、前記出力タイミングを制御された分岐信号を含む複数の分岐信号を用いて、タンデム結合された複数の分割電極を駆動させるステップと、を備えるものである。
本発明により、消費電力を増大させることなく高速動作を実現することができる光位相変調回路及び光位相変調方法を提供することができる。
実施の形態1にかかる光位相変調回路の構成図である。 実施の形態1にかかる光位相変調回路の構成図である。 実施の形態1にかかる駆動回路の構成図である。 実施の形態1にかかる光信号を位相変調する際のタイミングチャートである。 実施の形態1にかかる位相変調後の光信号の波形図である。 実施の形態1にかかるアナログ的なピーキング特性が与えられた光信号の波形図である。 実施の形態1にかかるアナログ的なピーキング特性及び遅延制御が行われた光信号の波形図である。 実施の形態2にかかる光位相変調回路の構成図である。 実施の形態3にかかる光位相変調回路の構成図である。 特許文献2における光信号を位相変調する際のタイミングチャートである。 特許文献2における位相変調後の光信号の波形図である。 一般的な進行波型電極を採用したLiNbO3位相変調器の構成図である。
(実施の形態1)
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1を用いて本発明の実施の形態1にかかる光位相変調回路の構成例について説明する。光位相変調回路は、光信号源1と、信号源3と、駆動回路8〜11と、変調タイミング制御部60とを備えている。また、変調部50は、分割電極12〜15と、光導波路2とを有している。
変調部50は、光信号源1から光導波路2に対して出力された光信号の位相変調を行う。変調部50は、位相変調後の光信号を出力する。変調部50は、分割電極12〜15を用いて光信号の位相変調を行う。分割電極12〜15は、光導波路2に設けられている。さらに、分割電極12〜15は、タンデム結合されている。光導波路2を通過する光信号は、分割電極12〜15に電界を印加した際に生じる1次の電気光学効果による屈折率の変化により位相変調される。光導波路2を通過する光信号は、それぞれの分割電極において位相変調され、それぞれ位相変調された光信号の位相が足しあわされる。変調部50は、位相が足しあわされた光信号を出力する。
このようにして、ひとつの変調部50は、複数の分割電極を有し、それぞれの分割電極において位相変調された光信号の位相を足し合わせた光信号を生成する。
駆動回路8〜11は、分割電極12〜15を駆動させる。駆動回路8〜11は、駆動信号を生成し、分割電極12〜15へ出力する。分割電極12〜15は、駆動信号を受け取ったタイミングにおいて、光信号の位相変調を行う。本図においては、分割電極12〜15と、駆動回路8〜11は、1対1に対応しているが、例えば、複数の分割電極が、ひとつの駆動回路によって制御されてもよい。
変調タイミング制御部60は、駆動回路8〜11の動作タイミングを制御することにより、光信号が複数の分割電極において変調されるタイミングを制御する。
以上説明したように、図1にかかる光位相変調回路は、ひとつの変調部が、タンデム結合された複数の分割電極を有する。そのため、一つ一つの分割電極の素子長が短くなり、分割電極は、低電圧により駆動することができる。また、ひとつの変調部が複数の分割電極を有することにより、変調帯域を様々な値に設定することができる。つまり、変調タイミング制御部60がそれぞれの駆動回路の動作タイミングを制御することにより、光信号の位相変調帯域を変化させることができる。また、所望の位相変調帯域を得るために、N分割された全ての分割電極が駆動する必要はなく、所望の位相変調帯域に応じた数の分割電極が動作すればよい。そのため、複数の分割電極を有する変調部は、一つの電極を有する変調部と比較して、低電圧により駆動することができる。
続いて、図2を用いて本発明の実施の形態1にかかる光位相変調回路の詳細な構成例について説明する。光位相変調回路は、光信号源1と、光導波路2と、信号源3と、可変遅延回路4〜7と、駆動回路8〜11と、分割電極12〜15と、遅延制御回路16と、分岐部17〜19と、を備えている。
光信号源1は、光信号を生成し、生成した光信号を光導波路2へ出力する。光導波路2は、例えばLiNbO3等の強誘電体結晶を材料として構成されている。また、光導波路2には、光信号の進行方向に沿って分割電極12〜15が設けられている。分割電極12〜15は、タンデムにN個結合されている。本図においては、分割電極14と分割電極15との間にも、複数の分割電極が設けられている。光導波路2は、分割電極12〜15に電界を印加した際に生じる1次の電気光学効果による屈折率の変化を利用して位相変調を行う。
信号源3は、送信データに基づいて生成される電気信号を出力する。また、信号源3から出力された電気信号は、分岐部17〜19において分岐される。ここで、本図における分岐部は、N−1個あるとし、信号源3から出力された電気信号は、N個の電気信号に分岐される。N個に分岐された電気信号は、それぞれ可変遅延回路4〜7へ出力される。
可変遅延回路4は、受け取った電気信号に可変の遅延量を与えて、駆動回路8へ出力する。可変遅延回路5〜7も同様に、受け取った電気信号に遅延を与えて駆動回路9〜11へ出力する。可変遅延回路4〜7が与える可変の遅延量は、遅延制御回路16によって制御される。
駆動回路8は、可変遅延回路4から受け取った電気信号を用いて駆動信号を生成し、分割電極12へ出力する。駆動回路9〜11も同様に、可変遅延回路5〜7から受け取った電気信号を用いて駆動信号を生成し、分割電極13〜15へ出力する。分割電極12〜15は、駆動回路8から受け取った駆動信号により駆動する。つまり、分割電極12〜15は、駆動信号を受け取ったタイミングにおいて電界を印加し、光導波路2に沿って進む光信号の位相変調を行う。
また、駆動回路8は、光信号にアナログ的なピーキング特性を与える。光信号にアナログ的なピーキング特性を与えることにより、余分な電力増加を行うことなく、光信号の立ち上がり及び立ち下がりタイミングを急峻にすることができる。信号の立ち上がり及び立ち下がりタイミングを急峻にすることにより動作速度を向上させることができる。ここで、図3を用いて駆動回路8の具体的な構成例について説明する。
シャントピーキング用インダクター21及び22は、電源電極VDDに接続されている。また、シャントピーキング用インダクター21と、抵抗23と、トランジスタ25とは、直列に接続されている。同様に、シャントピーキング用インダクター22と、抵抗24と、トランジスタ26とは、直列に接続されている。トランジスタ25と、トランジスタ26とは、接地電極VSSに接続されている可変キャパシタ27と接続されている。シリーズピーキング用インダクター28は、分割電極12と、抵抗23及びトランジスタ25の接点と接続されている。
シリーズピーキング用インダクター28は、例えば、駆動回路8と分割電極12とを実装する際に用いられるボンディングワイヤー等を利用してもよい。また、シャントピーキング用インダクター21及び22は、駆動回路8内にスパイラルインダクターとして構成されてもよい。
図2に戻り、分割電極12〜15は、タンデムに接続されており、本図においては、一つの変調部は、N個の分割電極により構成されている。このように、一つの変調部内に配置される電極をN個に分割し、分割された電極毎に駆動回路を用いて動作させることにより、ひとつの長い電極を駆動させる場合と比較して、低い電圧を用いて駆動させることができる。
続いて、光位相変調回路の変調動作について説明する。はじめに、入力信号となる信号源3から出力された電気信号は、N−1個の分岐部17〜19を介して、N個の電気信号に分岐される。分岐されたN個の電気信号は、任意の遅延を与えることが可能なN個の可変遅延回路4〜7によってそれぞれ遅延される。遅延が与えられたN個の電気信号は、N個の駆動回路8〜11へそれぞれ出力される。N個の駆動回路8〜11は、受け取った電気信号にアナログ的なピーキング特性を与え、駆動信号を光導波路2に沿って設けられたN個の分割電極12〜15へ出力する。分割電極12〜15は、駆動信号を受け取ったタイミングに応じて動作する。
一方、光信号源1から発せられた無変調の光信号は、N個のタンデムに結合された分割電極12〜15を通過する際に、それぞれの分割電極によって順次位相変調され、トータルの位相変化が所望の位相変動量となるよう設定する。
このとき、光導波路内を光が通過する際に光信号に伝搬遅延が生じる。そのため、このような伝搬遅延を補償するために、特許文献2記載の光位相変調回路では、その光信号の伝播遅延に合わせて分割電極を駆動させる駆動信号に遅延を与える。駆動信号に遅延を与えることにより、光信号通過時刻と駆動信号の出力時刻とを一致させることができる。これにより、駆動信号の擬似的な進行波を生成して光の伝播遅延を補償している。ここで、特許文献2における光位相変調回路のタイミングチャートならびに光位相変調波形を図10及び11に示す。図10に示すとおり、各分割電極を駆動する信号波形には均等にTの遅延量が与えられる。この遅延量Tは、光の伝播遅延と一致している。これにより、最終的な光位相変調波形は、図11に示すとおり、すべての駆動信号波形がタイミングずれなくきれいに加算された形で現れることになる。
一方、本発明においては、図10に示すタイミングチャートとは異なり、各分割電極の駆動信号のタイミングを光の伝播遅延に対して敢えて積極的にずらすことにより、光信号の立ち上がり及び立ち下がりタイミングを制御することを特徴とする。
例えば、光の伝播遅延Tに対して、各分割電極に与える駆動信号のタイミングを各々ΔTだけ余分に遅延させた場合のタイミングチャートならびに光位相変調波形を図4に示す。遅延制御回路16は、光の伝搬遅延Tに対して、余分に遅延させる遅延量を決定し、可変遅延回路4〜7へ通知する。
また、図5は、T+ΔTだけ遅延させた駆動信号により各分割電極を動作させた場合における光位相変調波形を示している。実線は、それぞれの分割電極において変調された光信号を足し合わせた光信号を示している。破線は、それぞれの分割電極において変調された光信号を示している。本図に示すとおり、光の伝播遅延Tと擬似的な電気進行波をぴったり一致させた図11の場合に比べて、光信号の立ち上がり及び立ち下がり期間広がっていることが分かる。ここで、ΔTを任意に可変することにより、立ち上がり及び立ち下がり時間及び波形の鈍り度合いを制御することができる。このとき、ΔTには、各電極すべてに同じ遅延量のずれが与えられてもよく、あるいは、それぞれ別々の任意の遅延量が与えられてもよく、その組合せは特に制限されない。
このように、光変調器の駆動回路のタイミングを調整することにより、駆動回路の電力を増加することなく、光信号の立ち上がり及び立ち下がりタイミングを調整することが可能な光変調器を実現することができる。
また、光変調波形の立ち上がり及び立ち下がりタイミングを調整し、光変調波形を鈍らせることにより、次のような効果を得ることができる。図2における駆動回路8〜11は、光信号にアナログ的なピーキング特性を与えるように分割電極12〜15を制御する。この場合、光信号は、立ち上がり及び立ち下がりタイミングが急峻になる。しかし、光信号の立ち上がり及び立ち下がりタイミングが急峻になることによって、オーバーシュート又はアンダーシュートと呼ばれる波形の乱れが発生する。そこで、可変遅延回路4〜7を用いて駆動回路8〜11の動作タイミングを調整し、光変調波形の立ち上がり/立ち下がりタイミングを調整することにより、光信号を鈍らせ、オーバーシュート又はアンダーシュートによる波形の乱れを抑制することができる。
図6及び図7を用いて、オーバーシュート又はアンダーシュートによる波形の乱れについて説明する。実線は、それぞれの分割電極において変調された光信号を足し合わせた光信号を示している。破線は、それぞれの分割電極において変調された光信号を示している。図6は、駆動回路8〜11を用いて光信号にアナログ的なピーキング特性を与えるが、遅延制御回路16は、駆動信号の遅延を光信号の伝搬遅延Tとぴったり一致させるように制御を行う例を示している。この場合、図6に示すように、駆動信号波形がずれなく加算されることから、光信号の立ち上がり及び立ち下がりタイミングにおけるオーバーシュート及びアンダーシュートの影響が大きくなる。
これに対して、図7は、駆動回路8〜11を用いて光信号にアナログ的なピーキング特性を与え、遅延制御回路16が駆動信号の遅延を光信号の伝搬遅延TにさらにΔTだけ余分に遅延をさせるように制御を行う例を示している。この場合、図7に示すように、駆動信号波形がずれて加算されることにより、光信号の立ち上がり及び立ち下がりタイミングが鈍ることになるが、立ち上がり/立ち下がりタイミングにおけるオーバーシュート及びアンダーシュートの影響が低減されている。
このように、アナログ的なピーキング特性を与える駆動回路8〜11と、光信号の伝搬遅延TにさらにΔTだけ余分に遅延をさせるように制御を行う遅延制御回路16とを組み合わせることにより、光信号の立ち上がり及び立ち下がりタイミングを急峻にするとともに、オーバーシュート及びアンダーシュートの影響を軽減することができる。
また、インダクターを用いたアナログ的なピーキング特性を与える回路は、一旦ピーキング特性を作りこんでしまうと、温度変動や電源電圧変動によって特性が変わったとしても対処することができない。そこで、遅延制御回路16を用いて遅延量を制御して立ち上がり及び立ち下がりタイミングを鈍らせることによりオーバーシュート及びアンダーシュート等のピーキングの無いきれいな波形を得ることができる。
(実施の形態2)
続いて、図8を用いて本発明の実施の形態2にかかる光位相変調回路の構成例について説明する。図8における光位相変調回路は、図2における光位相変調回路にクロック信号源31が追加されている。さらに、可変遅延回路4が可変移相器32及びDフリップフロップ回路36により構成されている。可変遅延回路5〜7も同様に、可変移相器33〜35及びDフリップフロップ回路37〜39により構成されている。その他の構成は図1における光位相変調回路と同様であるため詳細な説明を省略する。
ここで、可変遅延回路4〜7の動作について説明する。クロック信号源31はクロック信号を可変移相器32〜35へ出力する。また、遅延制御回路16は、遅延量を設定した制御信号を可変移相器32へ出力し、可変移相器32〜35へ出力されたクロック信号の位相を変化させる。これにより、可変移相器32〜35は、クロック信号源31から出力されるクロック信号を遅延させてDフリップフロップ回路36〜39へ出力することができる。
また、信号源3は、電気信号をDフリップフロップ回路36〜39へ出力する。Dフリップフロップ回路36〜39は、可変移相器32〜35から出力されたクロック信号のタイミングに応じて、信号源3から出力された電気信号を駆動回路8〜11へ出力する。
このようにして、可変移相器32においてDフリップフロップ回路36へ出力するクロック信号のタイミングを遅らせることにより、可変遅延回路4から駆動回路8に対して出力される電気信号のタイミングも遅延する。つまり、可変移相器32における遅延量を制御することにより、駆動回路8から分割電極12へ出力する駆動信号のタイミングを制御することができる。可変遅延回路5〜7についても同様である。
(実施の形態3)
続いて、図9を用いて本発明の実施の形態3にかかる光位相変調回路の構成例について説明する。図9における光位相変調回路は、図2における光位相変調回路に波形モニター回路41が追加されている。また、波形モニター回路41は、図8における光位相変調回路に追加されてもよい。その他の構成は、図2と同様であるため詳細な説明を省略する。
波形モニター回路41は、光導波路2から出力される光信号の波形を監視し、監視結果を遅延制御回路16へ出力する。光導波路2から出力される光信号は、温度変動、電源変動又はプロセス変動によるばらつき等により、波形が乱れることがある。たとえば、温度変動等の影響により、光信号の立ち上がり又は立ち下がり時のオーバーシュート又はアンダーシュートの影響が大きくなる場合がある。このような場合に、遅延制御回路16は、可変遅延回路4において、駆動回路8へ出力する電気信号の遅延量を大きくすることにより、立ち上がり又は立ち下がりタイミングを鈍らせ、立ち上がり又は立ち下がり時のオーバーシュート又はアンダーシュートの影響を低減させることができる。
また、光信号の立ち上がり及び立ち下がり時間が通常より長くなり、波形が鈍っている場合、遅延制御回路16は、遅延量を小さくすることにより、光信号の立ち上がり又は立ち下がりタイミングを急峻にすることができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
以上、実施の形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記によって限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2010年11月10日に出願された日本出願特願2010−251488を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1 光信号源
2 光導波路
3 信号源
4 可変遅延回路
5 可変遅延回路
6 可変遅延回路
7 可変遅延回路
8 駆動回路
9 駆動回路
10 駆動回路
11 駆動回路
12 分割電極
13 分割電極
14 分割電極
15 分割電極
16 遅延制御回路
17 分岐部
18 分岐部
19 分岐部
21 シャントピーキング用インダクター
22 シャントピーキング用インダクター
23 抵抗
24 抵抗
25 トランジスタ
26 トランジスタ
27 可変キャパシタ
28 シリーズピーキング用インダクター
31 クロック信号源
32 可変移相器
33 可変移相器
34 可変移相器
35 可変移相器
36 Dフリップフロップ回路
37 Dフリップフロップ回路
38 Dフリップフロップ回路
39 Dフリップフロップ回路
41 波形モニター回路
50 変調部
60 変調タイミング制御部

Claims (8)

  1. タンデム結合された複数の分割電極を有し、前記それぞれの分割電極を用いて変調された光信号の位相を足し合わせて変調信号を生成する光変調部と、
    前記複数の分割電極を駆動させる駆動部と、
    前記駆動部の動作タイミングを制御することにより、前記光信号が前記複数の分割電極において変調されるタイミングを制御する変調タイミング制御部と、を備える光位相変調回路。
  2. 信号源と、
    前記信号源から出力された信号を複数の分岐信号に分岐する分岐部と、をさらに備え、
    前記タイミング制御部は、
    前記複数の分岐信号を複数の前記駆動部へ出力するタイミングを制御することにより前記複数の駆動部の動作タイミングを制御する、請求項1記載の光位相変調回路。
  3. 前記タイミング制御部は、
    前記分岐部から出力された前記複数の分岐信号のうち少なくとも1つの分岐信号に遅延を与えて前記駆動部へ出力する遅延部と、
    前記複数の分岐信号に与えられる遅延量を制御することにより、前記複数の分割電極を駆動させるタイミングを制御する遅延制御部と、を有する請求項1又は2記載の光位相変調回路。
  4. 前記遅延制御部は、
    前記光信号の伝搬遅延よりも大きい遅延量又は前記光信号の伝搬遅延よりも小さい遅延量を前記複数の分岐信号のうち少なくとも1つの分岐信号に与えるよう前記遅延量を制御する、請求項3記載の光位相変調回路。
  5. 前記駆動部から前記分割電極へ出力される駆動信号の駆動波形にアナログピーキング特性を与えるインダクターをさらに備える、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光位相変調回路。
  6. 前記遅延部は、
    受け取ったクロック信号の位相を変化させる移相器と、
    前記移相器から出力されるクロック信号のタイミングに応じて前記分岐信号を前記駆動部へ出力するフリップフロップ回路と、を有し、
    前記遅延制御部は、
    前記移相器における前記クロック信号の位相変化量を制御して、当該移相器から前記フリップフロップ回路へ出力するクロック信号の出力タイミングを制御する、請求項3又は4に記載の光位相変調回路。
  7. 前記光変調部から出力される変調信号の波形を監視する波形モニター回路をさらに備え、
    前記タイミング制御部は、
    前記波形モニター回路から出力される前記変調信号の立ち上がり時間又は立ち下がり時間を予め定められた時間となるよう、前記駆動部の動作タイミングを制御する、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光位相変調回路。
  8. 信号源から出力された信号を複数の分岐信号に分岐するステップと、
    前記複数の分岐信号のうち少なくとも1つの分岐信号の出力タイミングを制御するステップと、
    前記出力タイミングを制御された分岐信号を含む複数の分岐信号を用いて、タンデム結合された複数の分割電極を駆動させるステップと、を備える光位相変調方法。
JP2012542794A 2010-11-10 2011-10-21 光位相変調回路及び光位相変調方法 Pending JPWO2012063413A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010251488 2010-11-10
JP2010251488 2010-11-10
PCT/JP2011/005903 WO2012063413A1 (ja) 2010-11-10 2011-10-21 光位相変調回路及び光位相変調方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012063413A1 true JPWO2012063413A1 (ja) 2014-05-12

Family

ID=46050584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542794A Pending JPWO2012063413A1 (ja) 2010-11-10 2011-10-21 光位相変調回路及び光位相変調方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130176609A1 (ja)
EP (1) EP2639629A4 (ja)
JP (1) JPWO2012063413A1 (ja)
CN (1) CN103210601A (ja)
WO (1) WO2012063413A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013161196A1 (ja) * 2012-04-27 2015-12-21 日本電気株式会社 マッハツェンダ型光変調器、光送受信システム、及びマッハツェンダ型光変調器の制御方法
WO2014057598A1 (ja) * 2012-10-09 2014-04-17 日本電気株式会社 光送信システム、光位相変調器、及び光変調方法
US8989601B2 (en) * 2012-10-11 2015-03-24 Stmicroelectronics S.R.L. Driver for multi-stage wave guide modulator and method
US10488682B2 (en) 2013-08-31 2019-11-26 Acacia Communications, Inc. Distributed CMOS driver with enhanced drive voltage for silicon optical push-pull Mach-Zehnder modulators
GB2546279B (en) 2016-01-12 2019-08-21 Phoelex Ltd An optical apparatus
US10133142B2 (en) 2016-03-29 2018-11-20 Acacia Communications, Inc. Silicon modulators and related apparatus and methods
CN107294613A (zh) * 2016-03-30 2017-10-24 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
US10084619B2 (en) 2016-06-03 2018-09-25 International Business Machines Corporation Nested feed-forward optical equalization using an electro-optic modulator with a multi-segment electrode
US10120210B2 (en) 2016-06-03 2018-11-06 International Business Machines Corporation Feed-forward optical equalization using an electro-optic modulator with a multi-segment electrode and distributed drivers
US10088733B2 (en) * 2016-08-08 2018-10-02 Acacia Communications, Inc. Segmented traveling wave optical modulators and related methods
US10295849B2 (en) * 2016-12-16 2019-05-21 Lumentum Operations Llc Optical modulator
JP6998691B2 (ja) * 2017-07-19 2022-01-18 日本ルメンタム株式会社 光送信モジュール
US10591754B1 (en) * 2019-03-27 2020-03-17 Sicoya Gmbh Electro-optic modulators and methods for modulating optical radiation

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB999607A (en) * 1961-03-16 1965-07-28 Rediffusion Television Ltd Improvements relating to electrical wave forms
JPH0814664B2 (ja) * 1988-03-11 1996-02-14 沖電気工業株式会社 光変調器
JPH02170142A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Nec Corp 導波形光制御デバイス及びその駆動方法
JPH05257102A (ja) 1992-03-16 1993-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光位相変調回路
JPH09321709A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Fujitsu Ltd 光送信器
US6858164B2 (en) * 2001-01-26 2005-02-22 Ricoh Company Limited Silicone-oil soluble polymer, image display medium using the silicone-oil soluble polymer and image display device using the image display medium
JP2002325065A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Sumitomo Electric Ind Ltd データ識別装置及び光受信器
JP2002350792A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Mitsubishi Electric Corp Ea変調器モジュール
JP3881270B2 (ja) * 2002-03-26 2007-02-14 富士通株式会社 光変調器の駆動制御装置および駆動制御方法
US7515775B1 (en) * 2003-08-15 2009-04-07 Luxtera, Inc. Distributed amplifier optical modulator
NL1027627C2 (nl) * 2004-11-30 2006-05-31 Ccm Beheer Bv Verlichtingssysteem.
JP4781094B2 (ja) 2005-11-30 2011-09-28 富士通株式会社 光送信装置
US7317846B2 (en) * 2006-03-31 2008-01-08 Intel Corporation Propagation delay variation for a distributed optical modulator driver
JP5053691B2 (ja) * 2007-04-13 2012-10-17 オリンパス株式会社 標本スキャナ装置、該装置による標本位置検出方法
JP4884338B2 (ja) * 2007-09-03 2012-02-29 日本電信電話株式会社 光変調器ドライバ調整装置及び調整方法
JP5145921B2 (ja) * 2007-12-25 2013-02-20 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2010251488A (ja) 2009-04-15 2010-11-04 Ricoh Microelectronics Co Ltd 基板切断方法及び基板切断装置
WO2011043079A1 (ja) * 2009-10-09 2011-04-14 日本電気株式会社 光変調器モジュール及び光信号の変調方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130176609A1 (en) 2013-07-11
CN103210601A (zh) 2013-07-17
WO2012063413A1 (ja) 2012-05-18
EP2639629A1 (en) 2013-09-18
EP2639629A4 (en) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012063413A1 (ja) 光位相変調回路及び光位相変調方法
JP5729303B2 (ja) 光変調器モジュール及び光信号の変調方法
KR100794817B1 (ko) 고속 실리콘-기반 전기-광학 변조기
JP3975810B2 (ja) 光片側サイドバンド送信器
JP5958468B2 (ja) 光変調器モジュール、光変調器駆動用集積回路及び光信号の変調方法
US9143237B2 (en) Optical modulator module and modulation method for optical signal
US6950222B2 (en) Apparatus and method for optical modulation
JP5353387B2 (ja) 光変調器の駆動方法および駆動装置、並びに、それを用いた光送信器
JPH1079705A (ja) 光変調装置及び光変調方法
US7099359B2 (en) Optical pulse train generator
CN106483686B (zh) 具有电光(e/o)调幅器的电光器件以及相关方法
KR20140092687A (ko) 멀티 캐리어 생성기 제어장치 및 그 방법
WO2008023480A1 (fr) Modulateur et procédé de modulation de lumière mach-zehnder, émetteur, modulateur, appareil d&#39;émission et appareil de réception de lumière
CN101981491B (zh) 数字信号处理光发送装置
WO2007148377A1 (ja) 光信号処理装置
JP4444689B2 (ja) 光通信用光装置
JP2016050963A (ja) 光通信装置及び光変調器の制御方法
US20050041984A1 (en) Electro-absorption modulation of optical signals
JP2007114307A (ja) チャープ切り替え回路及び光伝送システム
WO2014097503A1 (ja) 光変調器、光送信器、光送受信システム及び光変調器の制御方法
JP3447664B2 (ja) 光送信器および光送信器制御方法
US11764872B2 (en) Optical dispersion compensator
US20010019442A1 (en) Optical RZ signal generator, optical RZ signal generating method, optical time division multiplexer, and optical time division multiplexing method
KR102557191B1 (ko) 광 시분할 다중화 기반 광송신기
US20050041983A1 (en) Method of forming a coded optical signal with a return to zero or non return to zero format