JPWO2012039316A1 - 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム - Google Patents

受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012039316A1
JPWO2012039316A1 JP2012535000A JP2012535000A JPWO2012039316A1 JP WO2012039316 A1 JPWO2012039316 A1 JP WO2012039316A1 JP 2012535000 A JP2012535000 A JP 2012535000A JP 2012535000 A JP2012535000 A JP 2012535000A JP WO2012039316 A1 JPWO2012039316 A1 JP WO2012039316A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger information
application program
received
synchronization
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012535000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5812004B2 (ja
Inventor
義治 出葉
義治 出葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2012039316A1 publication Critical patent/JPWO2012039316A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5812004B2 publication Critical patent/JP5812004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/93Arrangements characterised by the broadcast information itself which locates resources of other pieces of information, e.g. URL [Uniform Resource Locator]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8173End-user applications, e.g. Web browser, game
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8547Content authoring involving timestamps for synchronizing content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/40Aspects of broadcast communication characterised in that additional data relating to the broadcast data are available via a different channel than the broadcast channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

本発明は、デジタルテレビジョン放送の放送帯域にデータ放送用コンテンツを放送するための帯域を設けることなく、番組のAVコンテンツに連動し得るデータ放送用コンテンツのサービスを実現することができる受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システムに関する。図6は、PCRパケットにおいてトリガ情報が格納される位置を示している。PCRパケットは、TSパケットのadaptation_fieldにPCRが格納されたものであり、トリガ情報(TriggerInfo_descriptor)は、PCRの後に続くtransport_private_deta_byteに格納される。そして、トリガ情報を格納したPCRパケットは、例えば、受信者側から放送局側に対して、順次、所定の周期で送信されて受信される。本発明は、例えば米国などにおいてデータ放送を実現する場合に適用できる。

Description

本発明は、受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システムに関し、特に、例えばデジタルテレビジョン放送において、いわゆる番組に相当するAVコンテンツの進行に連動してデータ放送のコンテンツを実行させる場合に用いて好適な受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システムに関する。
従来、日本ではテレビジョン放送のデジタル化が推進されており、地上デジタル放送やBSデジタル放送などが普及している。また、地上デジタル放送などのデジタルテレビジョン放送では、いわゆる番組に相当するAVコンテンツの放送のみならず、いわゆるデータ放送も実現されている。このデータ放送におけるコンテンツによれば、例えば、放送中の番組(AVコンテンツ)に関連する情報を表示したり、放送中の番組に関連しない情報(他の番組の告知、ニュース、天気予報、交通情報など)を表示したり、放送中の番組(AVコンテンツ)に連動するアプリケーションを実行させたりすることができる(例えば、特許文献1参照)。
なお、日本におけるデータ放送は、テレビジョン放送のデジタル化に際してデジタルテレビジョン放送の放送帯域内にデータ放送用の帯域が予め確保され、この帯域を用いてデータ放送用コンテンツが放送されることにより実現されている。
ところで、米国におけるデジタルテレビジョン放送では、日本のデジタルテレビジョン放送におけるデータ放送に相当するものが実現されていない。すなわち、米国の現状においては、図1のAに示すようにデジタルテレビジョン放送の放送帯域は、映像用帯域、音声用帯域、および制御情報用帯域によって占められており、データ放送用コンテンツを放送するための帯域が設けられていない。したがって、デジタルテレビジョン放送の限られた放送帯域に、データ放送用コンテンツを放送するための帯域を確保するためには、図1のBに示すように、映像用帯域および音声用帯域を狭める必要がある。
特開2006−50237号公報
しかしながら、映像用帯域および音声用帯域を狭めて、データ放送用コンテンツを放送するための帯域を確保することは、テレビジョン番組の画質および音質の劣化につながるので、現実的な対応とは言い難い。
また、米国においては、CATV(ケーブルTV)網を用いたデジタルテレビジョン番組の再送信システムが普及しているが故に、以下のような問題も生じ得る。
図2は、CATV網を用いたデジタルテレビジョン番組の再送信システムの構成の一例を示している。
この再送信システムは、主に放送装置1、CATV再送信装置2、CATV網3、デジタルテレビジョン受像機4、セットトップボックス(STB)5、およびテレビジョン受像機6から構成される。
放送局などに設けられる放送装置1は、デジタルテレビジョン放送信号を地上波または衛星波を用いて放送する。ケーブルTV局などに設けられるCATV再送信装置2は、放送されたデジタルテレビジョン放送を受信し、不要な情報を除去するとともにCATV独自の情報を追加して、CATV網3を介してデジタルデジタルテレビジョン受像機4、セットトップボックス5などに再送信する。
CATV再送信装置2は、チューナ11、PIDフィルタ12、CATV独自信号発生部13、多重化部14、および変調部15から構成される。
チューナ11は、各チャンネルのデジタルテレビジョン放送信号を受信して復調し、その結果得られるTS(トランスポートストリーム)をPIDフィルタ12に出力する。PIDフィルタ12は、TSから所定のパケットIDに対応するパケット(番組としてのAVコンテンツに関係がないパケット)を除去して多重化部14に出力する。CATV独自信号発生部13は、当該CATV局の独自の情報が格納されたパケットを生成して多重化部14に出力する。多重化部14は、PIDフィルタ12の出力と、CATV独自信号発生部13の出力とを多重化して変調部15に出力する。変調部15は、多重化部14の出力を、CATV網3に適した変調方式により変調して、CATV網3を介してデジタルテレビジョン受像機4、セットトップボックス5などに再送信する。
CATVに対応したデジタルテレビジョン受像機4は、CATV網3を介して、再送信されたデジタルテレビジョン放送のTSを受信してデコードし、その結果得られる映像を表示するとともに音声を出力する。
CATVに対応したセットトップボックス5は、CATV網3を介して、再送信されたデジタルテレビジョン放送のTSを受信してデコードし、その結果得られる映像信号および音声信号を、HDMIケーブルなどを介してテレビジョン受像機6に出力する。テレビジョン受像機6は、セットトップボックス5からHDMIケーブルなどを介して入力される映像信号および音声信号に基づき、その映像を表示するとともに音声を出力する。
上述したように、CATV再送信装置2においては、PIDフィルタ12により、デジタル放送信号のTSから、所定のパケットIDに対応するパケット(番組としてのAVコンテンツに関係がないパケット)が除去される。したがって、仮に図1のBに示されたように、放送帯域に、データ放送用コンテンツを放送するための帯域を確保したとしても、このPIDフィルタ12により、データ放送用コンテンツが格納されているパケットが排除されてしまうことが起こり得る。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、デジタルテレビジョン放送の放送帯域にデータ放送用の帯域を設けることなく、テレビジョン番組の進行に連動し得るデータ放送用コンテンツのサービスを実現できるようにするものである。
本発明の第1の側面の受信装置は、AVコンテンツを受信する受信装置であって、前記AVコンテンツの進行に連動して実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報を受信する受信手段と、前記アプリケーションプログラムを保持する保持手段と、前記保持手段に保持されている第1の前記アプリケーションプログラムに関する処理を制御対象に指定する第1の前記トリガ情報が、予め決められた受信タイミングに同期して受信されているか否かに応じて、前記第1のアプリケーションプログラムの状態を制御する制御手段とを含む受信装置である。
前記制御手段には、前記第1のトリガ情報が前記受信タイミングに同期して受信されている状態から、前記第1のトリガ情報が前記受信タイミングに同期して受信されなくなったことに応じて、前記第1のアプリケーションプログラムを前記保持手段から消去させるようにすることができる。
前記制御手段には、前記第1のトリガ情報が前記受信タイミングに同期して受信されている状態から、前記第1のトリガ情報が前記受信タイミングに同期して受信されなくなったことに応じて、実行中の前記第1のアプリケーションプログラムを終了させて前記保持手段から消去させるようにすることができる。
前記制御手段には、前記第1のトリガ情報が、前記受信タイミングに同期して、前記受信タイミングに基づく受信期間内に受信されているか否かに応じて、前記第1のアプリケーションプログラムの状態を制御させるようにすることができる。
前記制御手段には、前記第1のトリガ情報が前記受信タイミングに同期して受信されている場合、前回の前記受信タイミングに同期して受信された前記第1のトリガ情報と同一の前記第1のトリガ情報が受信されたときには、実行中の前記第1のアプリケーションプログラムにおける実行状態を維持するか、前記保持手段に保持されている前記第1のアプリケーションプログラムの保持状態を維持させ、前回の前記受信タイミングに同期して受信された前記第1のトリガ情報に含まれるトリガタイプとは異なるトリガタイプを含む前記第1のトリガ情報が受信されたときには、受信された前記第1のトリガ情報に含まれるトリガタイプに基づいて、前記第1のアプリケーションプログラムの起動、実行中の前記第1のアプリケーションプログラムにおけるイベントの発火、または実行中の前記第1のアプリケーションプログラムの終了を制御させるようにすることができる。
前記制御手段には、前記保持手段に前記第1のアプリケーションプログラムが保持されていない場合に、前記第1のトリガ情報が受信されたとき、前記第1のトリガ情報に含まれるトリガタイプに基づいて、前記第1のアプリケーションプログラムを前記保持手段に保持させるようにすることができる。
本発明の第1の側面の受信方法は、AVコンテンツを受信する受信装置の受信方法であって、前記受信装置による、前記AVコンテンツの進行に連動して実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報を受信する受信ステップと、前記アプリケーションプログラムを保持する保持部に保持されている第1の前記アプリケーションプログラムに関する処理を制御対象に指定する第1の前記トリガ情報が、予め決められた受信タイミングに同期して受信されているか否かに応じて、前記第1のアプリケーションプログラムの状態を制御する制御ステップとを含む受信方法である。
本発明の第1の側面のプログラムは、AVコンテンツを受信する受信装置の制御用のプログラムであって、前記AVコンテンツの進行に連動して実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報を受信させる受信ステップと、前記アプリケーションプログラムを保持する保持部に保持されている第1の前記アプリケーションプログラムに関する処理を制御対象に指定する第1の前記トリガ情報が、予め決められた受信タイミングに同期して受信されているか否かに応じて、前記第1のアプリケーションプログラムの状態を制御する制御ステップとを含む処理を受信装置のコンピュータに実行させるプログラムである。
本発明の第1の側面によれば、前記AVコンテンツの進行に連動して実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報が受信され、前記アプリケーションプログラムを保持する保持手段に保持されている第1の前記アプリケーションプログラムに関する処理を制御対象に指定する第1の前記トリガ情報が、予め決められた受信タイミングに同期して受信されているか否かに応じて、前記第1のアプリケーションプログラムの状態が制御される。
本発明の第2の側面の送信装置は、AVコンテンツを送信する送信装置であって、前記AVコンテンツの進行に連動して受信装置にて実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報を、前記受信装置にて予め決められた受信タイミングに対応する送信タイミングに同期して送信する送信手段を含む送信装置である。
前記送信手段には、前記トリガ情報が、前記受信タイミングに基づく受信期間内に前記受信装置で受信される前記送信タイミングに同期して、前記トリガ情報を送信させるようにすることができる。
前記送信手段には、複数の前記トリガ情報のうちの少なくとも1つが、前記受信期間内に前記受信装置で受信される前記送信タイミングに同期して、前記複数のトリガ情報を送信させるようにすることができる。
本発明の第2の側面の送信方法は、AVコンテンツを送信する送信装置の送信方法であって、前記送信装置による、前記AVコンテンツの進行に連動して受信装置にて実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報を、前記受信装置にて予め決められた受信タイミングに対応する送信タイミングに同期して送信する送信ステップを含む送信方法である。
本発明の第2の側面のプログラムは、AVコンテンツを送信する送信装置の制御用のプログラムであって、前記AVコンテンツの進行に連動して受信装置にて実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報を、前記受信装置にて予め決められた受信タイミングに対応する送信タイミングに同期して送信させる送信ステップを含む処理を送信装置のコンピュータに実行させるプログラムである。
本発明の第2の側面によれば、前記AVコンテンツの進行に連動して受信装置にて実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報が、前記受信装置にて予め決められた受信タイミングに対応する送信タイミングに同期して送信される。
本発明の第3の側面の放送システムは、AVコンテンツを送信する送信装置と、送信された前記AVコンテンツを受信する受信装置とからなる放送システムであって、前記送信装置は、前記AVコンテンツの進行に連動して受信装置にて実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報を、前記受信装置にて予め決められた受信タイミングに対応する送信タイミングに同期して送信する送信手段を含み、前記受信装置は、前記AVコンテンツの進行に連動して実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するための前記トリガ情報を受信する受信手段と、前記アプリケーションプログラムを保持する保持手段と、前記保持手段に保持されている第1の前記アプリケーションプログラムに関する処理を制御対象に指定する第1の前記トリガ情報が、予め決められた前記受信タイミングに同期して受信されているか否かに応じて、前記第1のアプリケーションプログラムの状態を制御する制御手段とを含む放送システムである。
本発明の第3の側面によれば、前記送信装置において、前記AVコンテンツの進行に連動して受信装置にて実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報が、前記受信装置にて予め決められた受信タイミングに対応する送信タイミングに同期して送信され、前記受信装置において、前記AVコンテンツの進行に連動して実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するための前記トリガ情報が受信され、前記アプリケーションプログラムを保持する保持手段に保持されている第1の前記アプリケーションプログラムに関する処理を制御対象に指定する第1の前記トリガ情報が、予め決められた前記受信タイミングに同期して受信されているか否かに応じて、前記第1のアプリケーションプログラムの状態が制御される。
本発明の第1の側面によれば、テレビジョン番組などのAVコンテンツの進行に連動してアプリケーションプログラムを起動したり、イベントを発火させたり、終了したりすることができる。
本発明の第2の側面によれば、デジタルテレビジョン放送の放送帯域にデータ放送用の帯域を設けることなく、テレビジョン番組などのAVコンテンツの進行に連動してアプリケーションプログラムの起動、イベントの発火、終了を制御することができる。
本発明の第3の側面によれば、デジタルテレビジョン放送の放送帯域にデータ放送用の帯域を設けることなく、テレビジョン番組などのAVコンテンツの進行に連動してアプリケーションプログラムを制御することができる。
デジタルテレビジョン放送の放送帯域を示す図である。 既存のCATV再送信システムの構成の一例を示す図である。 本発明を適用した放送システムの構成例を示す図である。 本発明を適用した受信装置の構成例を示すブロック図である。 TSのPCRパケットにトリガ情報を含めて送信する概念を示す図である。 PCRパケットにおけるトリガ情報の具体的な配置を示す図である。 トリガ情報に含まれる項目の一例を示す図である。 所定の周期で送信されて受信されるトリガ情報の一例を示す図である。 所定の周期で送信されて受信されるトリガ情報の他の一例を示す図である。 PMTの一例を示す図である。 トリガ情報対応処理を説明するフローチャートである。 データ放送用アプリケーションを実行したときの画面表示例を示す図である。 所定の周期で送信されて受信されるトリガ情報のさらに他の一例を示す図である。 コンピュータの構成例を示すブロック図である。
以下、発明を実施するための最良の形態(以下、実施の形態と称する)について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<1.実施の形態>
[放送システムの構成例]
図3は、本実施の形態である放送システムを示している。この放送システム30は、例えば現状の米国において、デジタルテレビジョン放送の放送帯域にデータ放送用コンテンツを放送するための帯域を設けることなく、番組のAVコンテンツに連動し得るデータ放送用コンテンツのサービスを実現するものである。
この放送システム30は、放送局側に設けられる放送装置41およびサーバ42、並びに、受信者側に設けられる受信装置60から構成される。
放送装置41は、デジタルテレビジョン放送信号を送信するようになされている。このデジタルテレビジョン放送信号の放送帯域は、図1のAに示されたように、映像用帯域、音声用帯域、および制御情報用帯域によって占められており、データ放送用コンテンツを放送するための帯域は設けられていないものとする。
また、放送装置41は、デジタル放送信号のTSを構成するTSパケットのうちのPCR(Program Clock Reference)を含むパケット(以下、PCRパケットと称する)にトリガ情報を格納し、予め決められた送信タイミング(例えば、10秒の間隔で生じる送信タイミング)に同期して送信する。
ここで、トリガ情報とは、データ放送用コンテンツの実行タイミングを示す情報、データ放送用コンテンツの取得先を示す情報などからなる。トリガ情報については、図5乃至図7を参照して詳述する。
サーバ42は、インターネット50を介してアクセスしてきた受信装置60からの要求に応じて、データ放送用コンテンツなどを供給する。
受信装置60は、放送装置41から放送されたデジタル放送信号を受信し、テレビジョン番組に相当するAVコンテンツの映像および音声を取得してモニタ(不図示)に出力する。また、受信装置60は、インターネット50を介してサーバ42にアクセスし、データ放送用コンテンツを取得する。
さらに、受信装置60は、放送装置41による送信タイミングに対応する、予め決められた受信タイミング(例えば、10秒の間隔で生じる受信タイミング)に同期して、PCRパケットに格納されたトリガ情報を、放送装置41から受信する。なお、放送装置41による送信タイミングは、受信装置60による受信タイミングでトリガ情報が受信されるように、受信装置60による受信タイミングに応じて決定される。受信装置60が、受信したトリガ情報に基づいて行なう処理については、図8乃至図10を参照して詳述する。
なお、この受信装置60は、単体として存在してもよいし、例えば、テレビジョン受像機やビデオレコーダなどに内蔵されているようにしてもよい。
[受信装置の構成例]
図4は、受信装置60の構成例を示している。受信装置60は、チューナ61、多重分離部62、オーディオデコーダ63、音声出力部64、ビデオデコーダ65、トリガ検出部66、映像出力部67、制御部68、メモリ69、操作部70、記録部71、通信I/F72、およびブラウザ73から構成される。
チューナ61は、ユーザによって選局されたチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信して復調し、その結果得られるTSを多重分離部62に出力する。多重分離部62は、チューナ61から入力されるTSをオーディオ符号化信号、ビデオ符号化信号、および制御信号に分離し、それぞれをオーディオデコーダ63、ビデオデコーダ65、または制御部68に出力する。
さらに、多重分離部62は、TSに配置されたトリガ情報を含むPCRパケットを抽出して制御部68に出力する。
オーディオデコーダ63は、入力されたオーディオ符号化信号をデコードし、その結果得られる音声信号を音声出力部64に出力する。音声出力部64は、入力された音声信号を後段(例えば、モニタ)に出力する。
ビデオデコーダ65は、入力されたビデオ符号化信号をデコードし、その結果得られる映像信号をトリガ検出部66および映像出力部67に出力する。
なお、本実施の形態では、放送装置41は、トリガ情報をTSのPCRパケットに格納して送信するものとして説明するが、例えば、トリガ情報を映像信号に埋め込んで送信するようにしてもよい。
この場合、トリガ検出部66は、入力された映像信号を監視し、映像信号に埋め込まれているトリガ情報を検出する。
映像出力部67は、ビデオデコーダ65から入力された映像信号を後段(例えば、モニタ)に出力する。また、映像出力部67は、ブラウザ73から入力されるデータ放送用コンテンツの映像と、ビデオデコーダ65から入力された映像信号を合成して、後段に出力する。なお、音声出力部64および映像出力部67から後段への出力は、例えばHDMI(High-Definition Multimedia Interface)ケーブルを用いることができる。
制御部68は、メモリ69に記録されている制御用プログラムを実行することにより受信装置60の全体を制御する。また、制御部68は、多重分離部62(またはトリガ検出部66)から入力されるトリガ情報に基づき、テレビジョン番組に連動したデータ放送用コンテンツを実現するためのアプリケーションプログラムの取得、起動、イベント発火、終了等を制御する。
メモリ69には、制御部68によって実行される制御用プログラムが記録されている。この制御用プログラムは、デジタルテレビジョン放送信号、またはインターネット50を介して取得する更新データに基づいて更新することができる。操作部70は、ユーザからの各種の操作を受け付けて、それに対応する操作信号を制御部68に通知する。
記録部71は、データ放送用アプリケーションがデジタルテレビジョン放送信号を用いて配信される場合において、ダウンロードされたデータ放送用アプリケーションを内蔵する記録媒体に保持する。
通信I/F72は、ブラウザ73からの制御に従い、インターネット50を介してサーバ42に接続する。ブラウザ73は、制御部68からの制御に従い、通信I/F72およびインターネット50を介してサーバ42からデータ放送用のアプリケーションプログラム(以下、単にデータ放送用アプリケーション、またはデータ放送用アプリとも称する)を取得する。
[トリガ情報の詳細]
図5は、トリガ情報がTSのPCRパケットに格納され、予め決められた送信タイミング(例えば、10秒の間隔で生じる送信タイミング)に同期して送信される場合の概念を示している。図5に示すように、トリガ情報は全てのPCRパケットに格納されるわけではなく、送信タイミングに同期して送信されるように、PCRパケットに格納される。PCRパケットは、通常、図2に示されたようなCATV再送信装置2のPIDフィルタ12を通過するので、CATV網を利用する受信装置(図2のデジタルテレビジョン受像機4)に対してもトリガ情報を通知することができる。
図6は、PCRパケットにおいてトリガ情報が格納される位置を示している。PCRパケットは、TSパケットのadaptation_fieldにPCRが格納されたものであり、トリガ情報(TriggerInfo_descriptor)は、PCRの後に続くtransport_private_deta_byteに格納される。なお、トリガ情報が格納される場合、PCRの前に設けられているVarious_flagsのtransport_private_deta_flagが1とされる。
図7は、トリガ情報に含まれる情報の項目の一例を示している。
トリガIDは、当該トリガ情報を識別するための情報である。なお、同一内容のトリガ情報が複数回送信される場合、各トリガ情報のトリガIDは同一のものとなる。トリガタイプは、当該トリガ情報がアプリ起動(データ放送用アプリケーションの取得と起動を指示するもの)、アプリ終了(実行中のデータ放送用アプリケーションの終了を指示するもの)、アプリイベント(実行中のデータ放送用アプリケーションにおいてイベント(表示内容の更新など)の発火を指示するもの)、またはプリキャッシュ(データ放送用アプリケーションの取得のみを指示するもの)のいずれであるかを示す。
アプリケーションIDは、当該トリガ情報に対応するデータ放送用アプリケーションを識別するための情報である。アプリケーションタイプは、当該トリガ情報に対応するデータ放送用アプリケーションのタイプ(例えば、html,javaなど)を示す情報である。アプリケーションURL(Uniform Resource Locator)は、トリガタイプがアプリ起動、またはプリキャッシュである場合において、データ放送用アプリケーションの取得先(いまの場合、サーバ42)のURLである。蓄積アプリケーションIDは、トリガタイプがアプリ起動である場合において、データ放送用アプリケーションの即時取得を行わず、起動すべき蓄積済み(既に取得済み)のデータ放送用アプリケーションを指定する場合にのみ記述される。
自動起動フラグは、トリガタイプがアプリ起動である場合に記述され、オンまたはオフに設定される。当該自動起動フラグがオンとされているときには自動起動(データ放送用アプリケーションを自動的に起動する)とされる。当該自動起動フラグがオフとされているときにはマニュアル起動(ユーザに対して操作入力が促され、この操作入力が行われたことに応じて起動する)とされる。
アプリケーションの名称は、自動起動フラグがマニュアル起動である場合などにおいて、ユーザに提示するデータ放送用アプリケーションの名称である。イベントIDは、トリガタイプがアプリイベントである場合において、そのイベントを識別するための情報である。なお、トリガ情報には、上述した全ての項目が常に含まれるわけではなく、そのタイミングにおいて必要な項目のみが含まれている。
次に、図8は、受信装置60が、放送装置41からのトリガ情報を、予め決められた受信タイミングに同期して受信し、受信したトリガ情報に基づいて行なう処理の一例を示している。
なお、図8において、例えば、受信装置60は、放送装置41から、送信タイミングtn'(n=1,2,3,4,・・・)に同期して送信されてくるトリガ情報を、送信タイミングtn'に対応する受信タイミングtnに同期して受信する。
ここで、トリガ情報が、放送装置41において送信タイミングtn'に同期して送信され、受信装置60において受信タイミングtnに同期して受信されるまでの到達時間をaで表した場合、受信タイミングtnは、送信タイミングtn'から到達時間aだけ経過したときのタイミングとなる。
また、図8において、送信タイミングtn'及び受信タイミングtnは、それぞれ、所定の周期(例えば、10秒毎)で生じるものとして説明する。
なお、送信タイミングtn'及び受信タイミングtnは、所定の周期に限定されず、どのようなタイミングであってもよい。すなわち、例えば、受信タイミングtnにおいて、受信タイミングt1から5秒後に受信タイミングt2が生じ、受信タイミングt2から7秒後に受信タイミングt3が生じ、受信タイミングt3から9秒後に受信タイミングt4が生じるようにしてもよい。このことは、送信タイミングtn'についても同様である。
図8において、トリガ情報81aは、放送装置41において、送信タイミングt1'に同期して送信され、受信装置60において、受信タイミングt1に同期して受信される。トリガ情報81aは、トリガID等の他、少なくとも、データ放送用アプリApp1を識別するためのアプリケーションID、アプリ起動を示すトリガタイプ、自動起動を示す自動起動フラグを含む。
トリガ情報81bは、トリガ情報81aと同一の情報であり、放送装置41において、送信タイミングt2'に同期して送信され、受信装置60において、受信タイミングt2に同期して受信される。
また、図8において、トリガ情報82aは、放送装置41において、送信タイミングt3'に同期して送信され、受信装置60において、受信タイミングt3に同期して受信される。トリガ情報82aは、トリガID等の他、少なくとも、データ放送用アプリApp2を識別するためのアプリケーションID、アプリ起動を示すトリガタイプ、自動起動を示す自動起動フラグを含む。
トリガ情報82bは、トリガ情報82aと同一の情報であり、放送装置41において、送信タイミングt4'に同期して送信され、受信装置60において、受信タイミングt4に同期して受信される。
さらに、図8において、トリガ情報83は、放送装置41において、送信タイミングt3'に同期して送信され、受信装置60において、受信タイミングt3に同期して受信されるものである。トリガ情報83は、トリガID等の他、少なくとも、データ放送用アプリApp1を識別するためのアプリケーションID、アプリ終了を示すトリガタイプを含む。
例えば、放送装置41は、送信タイミングt1'に同期して、PCRパケットに格納したトリガ情報81aを送信する。これに対して、受信装置60は、受信タイミングt1に同期して、放送装置41からのトリガ情報81aを受信する。そして、受信装置60において受信されたトリガ情報81aは、チューナ61及び多重分離部62を介して制御部68に入力される。
制御部68は、入力されたトリガ情報81aに基づいて、ブラウザ73を制御し、トリガ情報81aに含まれるアプリケーションIDにて指定されるデータ放送用アプリApp1を起動させる。
また、例えば、放送装置41は、送信タイミングt2'に同期して、PCRパケットに格納したトリガ情報81bを送信する。これに対して、受信装置60は、受信タイミングt2に同期して、放送装置41からのトリガ情報81bを受信する。そして、受信装置60において、受信したトリガ情報81bは、チューナ61及び多重分離部62を介して制御部68に入力される。
制御部68は、入力されたトリガ情報81bが、起動済みのデータ放送用アプリApp1を指定するものである場合には、トリガ情報81aに基づいて起動したデータ放送用アプリApp1をそのまま動作させる。
すなわち、例えば、受信装置60が、受信タイミングtnにおいて、前回の受信タイミングtn-1で受信したトリガ情報(いまの場合、トリガ情報81a)と同一の内容を有するトリガ情報(いまの場合、トリガ情報81b)を受信した場合、受信タイミングtnにおいて受信されたトリガ情報に基づく処理は行なわれない。
具体的には、例えば、受信装置60において、制御部68は、ブラウザ73に内蔵されたメモリ(図示せず)にデータ放送用アプリApp1が保持されているとき、その保持状態を維持させるようにする。また、例えば、制御部68は、ブラウザ73によりデータ放送用アプリApp1が実行中のとき、その実行状態を維持させるようにする。
なお、受信装置60において、受信タイミングt1に同期して、トリガ情報81aを受信できなかった場合に、受信タイミングt2でトリガ情報81bを受信したとき、制御部68は、そのトリガ情報81bに基づいて、ブラウザ73を制御し、トリガ情報81bにて指定されるデータ放送用アプリApp1を起動させる。
さらに、例えば、放送装置41は、送信タイミングt3'に同期して、PCRパケットに格納したトリガ情報82a及びトリガ情報83を送信する。これに対して、受信装置60は、受信タイミングt3に同期して、放送装置41からのトリガ情報82a及びトリガ情報83を受信する。そして、受信装置60において受信されたトリガ情報82a及びトリガ情報83は、チューナ61及び多重分離部62を介して制御部68に入力される。
制御部68は、入力されたトリガ情報83に基づいて、動作中のデータ放送用アプリケーションApp1を終了(停止)させる。また、制御部68は、入力されたトリガ情報82aに基づいて、ブラウザ73を制御して、トリガ情報82aに含まれるアプリケーションIDにより指定されるデータ放送用アプリApp2を起動させる。
すなわち、例えば、受信装置60が、受信タイミングtnにおいて、前回の受信タイミングtn-1で受信したトリガ情報(いまの場合、トリガ情報81b)とは異なる内容を有するトリガ情報(いまの場合、トリガ情報83やトリガ情報82a)を受信した場合、受信タイミングtnにおいて受信されたトリガ情報に基づく処理が行なわれる。
また、例えば、放送装置41は、送信タイミングt4'に同期して、PCRパケットに格納したトリガ情報82bを送信する。これに対して、受信装置60は、受信タイミングt4に同期して、放送装置41からのトリガ情報82bを受信する。そして、受信装置60において受信されたトリガ情報82bは、チューナ61及び多重分離部62を介して制御部68に入力される。
制御部68は、入力されたトリガ情報82bが、起動済みのデータ放送用アプリApp2を指定するものである場合には、トリガ情報82Bにて指定されたデータ放送用アプリApp2をそのまま動作させる。
なお、受信装置60において、受信タイミングt3に同期して、トリガ情報82aを受信できなかった場合に、受信タイミングt4でトリガ情報82bを受信したとき、制御部68は、そのトリガ情報82bに基づいて、ブラウザ73を制御し、トリガ情報82bにて指定されるデータ放送用アプリApp2を起動させる。
ところで、図8では、受信装置60が、受信タイミングt1,t2に同期して、データ放送用アプリApp1を指定するトリガ情報(トリガ情報81a及び81b)を受信し続けている場合に、受信タイミングt3に同期してトリガ情報83が受信されるのを待って、データ放送用アプリApp1を終了するようにした。
その他、例えば、受信装置60は、図9に示されるように、受信タイミングt1,t2に同期して、データ放送用アプリApp1を指定するトリガ情報(トリガ情報81a及び81b)を受信し続けている場合に、受信タイミングt3に同期して、データ放送用アプリApp1を指定するトリガ情報が受信されなくなったことに対応して、データ放送用アプリApp1を終了するようにしてもよい。
図9に示されるようにした場合、受信装置60において、図8に示されるようにした場合とは異なり、トリガ情報83を受信するのを待たずに、受信タイミングt3においてデータ放送用アプリApp1を終了させることが可能となる。なお、データ放送用アプリApp1を終了させた後、データ放送用アプリApp1が再度、起動されないように、受信装置60から消去するようにしてもよい。
また、受信装置60において、受信タイミングtnに同期して、トリガ情報を受信するようにしたので、受信タイミングtnに同期して受信したPCRパケットのみを対象として、PCRパケット内にトリガ情報が含まれるか否かを監視すればよい。このため、例えば、適宜、トリガ情報がPCRパケットに格納されて送信される場合のように、受信したPCRパケット内にトリガ情報が格納されている否かを常に監視する必要はなくなる。
ところで、放送装置41において、送信タイミングtn'に同期してトリガ情報を送信した場合、実際には、受信装置60において、受信タイミングtnに同期して、放送装置41からのトリガ情報を受信できないことが生じ得る。
この場合、受信装置60において、受信タイミングtnに同期してトリガ情報を受信しなかったものとされ、放送装置41からのトリガ情報を取りこぼしてしまうことが生じ得る。
したがって、受信装置60は、受信タイミングtnに基づき決定される受信期間において、放送装置41からのトリガ情報を受信した場合には、受信タイミングtnに同期してトリガ情報を受信したものとすることが望ましい。
なお、受信期間としては、例えば、受信タイミングtnよりもΔt1秒前から、受信タイミングtnよりもΔt2秒後までの期間、受信タイミングtnよりもΔt1秒前から受信タイミングtnまでの期間、または受信タイミングtnから、受信タイミングtnよりもΔt2秒後までの期間等を採用することができる。
この場合、受信装置60において、トリガ情報を、受信タイミングtnに受信しなくても、受信期間内に受信すれば、受信タイミングtnにおいてトリガ情報を受信したものとされるため、放送装置41からのトリガ情報の取りこぼしを防止することが可能となる。
また、放送装置41は、受信装置60において、受信タイミングtnに同期してトリガ情報をより確実に受信できるように、送信タイミングtn'に同期して、トリガ情報を1回だけ送信するのではなく、同一のトリガ情報を連続して複数回だけ送信するようにしてもよい。これにより、例えば、送信タイミングtn'に同期して、複数の同一のトリガ情報が連続して、受信装置60に送信される。
このため、受信装置60は、受信タイミングtnにおいて、トリガ情報を受信する精度を向上させることができるので、トリガ情報の取りこぼしを防止することが可能となる。
ここで、トリガ情報をPCRパケットに格納して送信するのではなく、AIT(Application Information Table)に含めるようにして、放送装置41から周期的に送信することが考えられる。
しかしながら、この場合、TSにおいて、AITを送信するためのES(エレメンタリストリーム)を別に設けなければならない。また、例えば、AITは、図10に示されるように、PMT(Program Map Table)に配置されて構成されている。
したがって、例えば、トリガ情報をAITに含めて送信するようにした場合、受信装置60は、TSに含まれるPMTからAITを抽出し、さらに、抽出したAITからトリガ情報を抽出するという煩雑な処理を行なわなければならない。
これに対して、本実施の形態では、トリガ情報をPCRパケットに含めて送信するようにしたので、TSにおいて、AITを送信するためのESを別に設ける必要がない。また、本実施の形態では、トリガ情報を、AITではなくPCRパケットに含めて送信するようにしたので、受信装置60において、TSに含まれるPCRパケットから、トリガ情報を抽出するだけでよいものとなる。
[動作説明]
次に、受信装置60が行うトリガ情報対応処理について説明する。
図11は、トリガ情報対応処理を説明するフローチャートである。このトリガ情報対応処理は、ユーザがテレビジョン番組を視聴しているとき、すなわち、デジタルテレビジョン放送信号を受信している間、繰り返して実行される。
なお、トリガ情報対応処理では、説明の便宜のために、送信タイミングtn'において、放送装置41から1つのトリガ情報(1つのデータ放送用アプリケーションを指定するもの)が送信されてくるものとする。
ステップS1において、制御部68は、多重分離部62からの入力に基づき、トリガ情報を含むPCRパケットが、予め決められた受信タイミングtnに同期して受信されたか否かを判定する。そして、トリガ情報を含むPCRパケットが、受信タイミングtnに同期して受信されなかった場合、処理をステップS2に進める。
ステップS2では、制御部68は、ブラウザ73(が内蔵する図示せぬメモリ)に保持済みのデータ放送用アプリケーションが存在する場合、そのデータ放送用アプリケーションを消去して、処理をステップS1に戻し、それ以降同様の処理が行なわれる。
また、ステップS1において、トリガ情報を含むPCRパケットが、受信タイミングtnに同期して受信された場合、処理をステップS3に進める。
ステップS3において、制御部68は、受信されたPCRパケットからトリガ情報を抽出する。そして、制御部68は、サーバ42等から取得してブラウザ73に保持済みのデータ放送用アプリケーションが存在する場合、抽出したトリガ情報が、ブラウザ73に保持済みのデータ放送用アプリケーションを識別するためのアプリケーションIDを含むか否かを判定する。
なお、ステップS3では、ブラウザ73に保持済みのデータ放送用アプリケーションが存在しない場合、ステップS4及びステップS5をスキップして、処理はステップS6に進められる。
ステップS3において、抽出したトリガ情報が、ブラウザ73に保持済みのデータ放送用アプリケーションを識別するためのアプリケーションIDを含むと判定された場合、処理はステップS4に進められる。
ステップS4において、制御部68は、当該トリガ情報に基づいて、当該トリガ情報による、ステップS6以降の処理を既に実行済みであるか否かを判定する。すなわち、例えば、制御部68は、前回の受信タイミングtn-1で受信したトリガ情報に含まれるトリガタイプと同一のトリガタイプを含むトリガ情報を受信した場合、ステップS6以降の処理を既に実行済みであると判定する。
また、例えば、制御部68は、前回の受信タイミングtn-1で受信したトリガ情報に含まれるトリガタイプとは異なるトリガタイプを含むトリガ情報を受信した場合、ステップS6以降の処理をまだ実行済みではないと判定する。
既にステップS6以降の処理を実行済みであると判定された場合、ブラウザ73に保持済みのデータ放送用アプリケーションの状態(例えば、実行状態や保持状態)は維持され、処理はステップS1に戻されて、それ以降同様の処理が繰り返される。反対に、当該トリガ情報に対してステップS6以降の処理を実行していないと判定された場合、処理はステップS6に進められる。
一方、ステップS3において、抽出したトリガ情報が、ブラウザ73に保持済みのデータ放送用アプリケーションを識別するためのアプリケーションIDを含まないと判定された場合、処理はステップS5に進められる。
ステップS5において、制御部68は、ブラウザ73に保持済みのデータ放送用アプリケーションを消去する。
すなわち、例えば、制御部68は、後述するステップS17の処理により、ブラウザ73にデータ放送用アプリケーションをプリキャッシュ済み(保持済み)である場合、ブラウザ73にプリキャッシュされているデータ放送用アプリケーションを消去する。
また、例えば、制御部68は、ブラウザ73に保持済みのデータ放送用アプリケーションが動作中である場合、そのデータ放送用アプリケーションを終了させ、ブラウザ73から消去する。なお、制御部68は、ブラウザ73に保持済みのデータ放送用アプリケーションが動作中である場合、そのデータ放送用アプリケーションを終了させることを行い、ブラウザ73から消去する処理は行なわないようにしてもよい。
その後、処理はステップS5からステップS6に進められ、ステップS6において、制御部68は、当該トリガ情報のトリガタイプがアプリ起動、アプリイベント、アプリ終了、またはプリキャッシュのいずれであるかを判別する。
ステップS6にて、当該トリガ情報のトリガタイプがアプリ起動であると判別された場合、処理はステップS7に進められる。ステップS7において、制御部68は、当該トリガ情報にて蓄積アプリケーションIDが指定されており、かつ、それに対応するデータ放送用アプリケーションが記録部71に蓄積済みであるか否かを判定する。ここで、否と判定された場合、処理はステップS8に進められる。ステップS8において、制御部68は、ブラウザ73を制御して、トリガ情報のアプリケーションURLに対応するサーバ42にアクセスさせ、トリガ情報のアプリケーションIDに対応する(指定される)データ放送用アプリケーションを取得させ、ブラウザ73が内蔵するメモリに保持させる。ここで、後述するステップS17により既に上記URLに対応するサーバ42より該当するデータ放送用アプリケーションを、ブラウザ73が取得してプリキャッシュ(ブラウザ73が内蔵するメモリに保持済みである)している場合、ステップS8の処理をスキップして、処理はステップS10に進められる。
反対に、ステップS7において、当該トリガ情報にて蓄積アプリケーションIDが指定されており、かつ、それに対応するデータ放送用アプリケーションが記録部71に蓄積済みであると判定された場合、処理はステップS9に進められる。ステップS9において、制御部68は、ブラウザ73を制御して、トリガ情報の蓄積アプリケーションIDに対応するデータ放送用アプリケーションを記録部71から読み出させ、ブラウザ73のメモリに保持させる。この後、処理はステップS10に進められる。
ステップS10において、制御部68は、トリガ情報の自動起動フラグが自動起動であるか否かを判定する。
ステップS10にて、トリガ情報の自動起動フラグが自動起動ではない(すなわち、マニュアル起動である)と判定された場合、処理はステップS11に進められる。ステップS11において、ブラウザ73は、制御部68からの制御に基づき、例えば、「(アプリケーションの名称)を実行しますか?」などと画面に表示させることにより、ユーザに対してデータ放送用アプリケーションの起動操作を促す。この促し表示に応じ、ステップS12において、ユーザから起動操作が入力されたと判定された場合、処理はステップS14に進められる。ステップS14において、ブラウザ73は、制御部68の制御に従い、ステップS8、ステップS9、またはステップS17で保持済みのデータ放送用アプリケーションを起動する。この後、処理はステップS1に戻されて、それ以降が繰り返される。
なお、ステップS11における促し表示の後、ステップS12にて、ユーザから起動操作が入力されないと判定され、このステップS13において、ユーザから起動操作が入力されないまま所定の時間が経過したと判定された場合、処理はステップS1に戻されてそれ以降が繰り返される。
なお、ステップS10にて、トリガ情報の自動起動フラグが自動起動であると判定された場合は、処理はステップS14に進められる。ステップS14において、ブラウザ73は、制御部68の制御に従い、ステップS8、ステップS9、またはステップS17で保持済みのデータ放送用アプリケーションを起動する。この後、処理はステップS1に戻されて、それ以降が繰り返される。
ステップS6にて、当該トリガ情報のトリガタイプがアプリイベントであると判別された場合、処理はステップS15に進められる。ステップS15において、制御部68は、当該トリガ情報のアプリケーションIDと、動作中のデータ放送用アプリケーションのアプリケーションIDが一致する場合のみ、ブラウザ73を制御して、動作中のアプリケーションにおいて、トリガ情報のイベントIDに対応するイベントを発火(実行)させる。この後、処理はステップS1に戻されて、それ以降が繰り返される。
ステップS6にて、当該トリガ情報のトリガタイプがアプリ終了であると判別された場合、処理はステップS16に進められる。ステップS16において、制御部68は、当該トリガ情報のアプリケーションIDと、動作中のデータ放送用アプリケーションのアプリケーションIDが一致する場合のみ、ブラウザ73を制御して、動作中のデータ放送用アプリケーションを終了させる。なお、動作中のデータ放送用アプリケーションを終了させた後、ブラウ73から消去するようしてもよい。その後、処理はステップS1に戻されて、それ以降が繰り返される。
ステップS6にて、当該トリガ情報のトリガタイプがプリキャッシュであると判別された場合、処理はステップS17に進められる。ステップS17において、制御部68は、ブラウザ73を制御して、トリガ情報のアプリケーションURLに対応するサーバ42にアクセスさせ、トリガ情報のアプリケーションIDに対応するデータ放送用アプリケーションを取得させてブラウザ73に含まれるメモリ等の記憶手段に記憶しておく。この後、処理はステップS1に戻されて、それ以降が繰り返される。
ステップS17のように、トリガタイプをプリキャッシュとすれば、連動させたいテレビジョン番組の放送時刻よりも先に対応するデータ放送用アプリケーションを取得させることができる。これにより、連動させたいテレビジョン番組の開始と同時に、対応するデータ放送用アプリケーションを実行させることができる。また、サーバ42に対するアクセス集中を分散させる効果も期待できる。以上で、トリガ情報対応処理の説明を終了する。
以上説明したように、トリガ情報対応処理によれば、ステップS3において、抽出したトリガ情報が、ブラウザ73に保持済みのデータ放送用アプリケーションを識別するためのアプリケーションIDを含まないと判定された場合、ステップS5において、制御部68は、ブラウザ73に保持済みのデータ放送用アプリケーションを消去するようにした。
したがって、このトリガ情報対応処理によれば、ブラウザ73に保持済みのデータ放送用アプリケーションの消去を指示するトリガ情報を受信するのを待たずに、ブラウザ73に保持済みのデータ放送用アプリケーションを消去することが可能となる。
[データ放送用アプリケーションを実行したときの画面表示例]
次に、図12は、トリガ情報の自動起動フラグがオフ(マニュアル起動)とされている場合において、テレビジョン番組の進行に連動してデータ放送用アプリケーションを実行したときの画面の遷移を示している。
ユーザがテレビジョン番組を視聴しているときに、トリガタイプがアプリ起動、自動起動フラグがオフ(マニュアル起動)であるトリガ情報が受信されると、対応するデータ放送用アプリケーションが取得される。次に、ユーザに対してデータ放送用アプリケーションの起動操作を促す表示がテレビジョン番組の映像に重畳して表示される。この促しに応じ、ユーザが起動操作を入力すると、データ放送用アプリケーションが起動されて、画面表示は、データ放送用アプリケーションに対応する映像と、テレビジョン番組の映像が合成されたものとなる。
データ放送用アプリケーションが実行されている状態において、トリガタイプがアプリイベントであるトリガ情報が受信されると、実行中のデータ放送用アプリケーションにて、トリガ情報のイベントIDに対応するイベントが発火される。これにより、画面表示のうち、データ放送用アプリケーションに対応する領域が、トリガ情報のイベントIDに対応する映像に変更される。
その後、トリガタイプがアプリ終了であるトリガ情報が受信されるか、または動作中のデータ放送用アプリケーションを指定するトリガ情報が受信されなくなると、実行中のデータ放送用アプリケーションが終了されて、画面全体にテレビジョン番組の映像が表示される。
以上に説明したように、本発明を適用した放送システム30によれば、データ放送に関わるトリガ情報をPCRパケット、または映像信号に埋め込んで送信し、データ放送用アプリケーションはサーバからインターネットを介して供給するようにしたので、デジタルテレビジョン放送の放送帯域にデータ放送用の帯域を設けることなく、テレビジョン番組に連動し得るデータ放送用コンテンツのサービスを実現できる。
さらに、デジタルテレビジョン番組がCATV網や衛星通信網などを介して再送信される場合においても、テレビジョン番組に連動し得るデータ放送用コンテンツのサービスを実現することができる。
上述した本実施の形態では、トリガ情報は、1つのデータ放送用アプリケーションに関する処理を制御するための情報であることとした(例えば、図8のトリガ情報81a等)が、これに限定されない。
すなわち、例えば、図13に示されるように、複数のデータ放送用アプリケーションApp1,App2及びApp3に関する処理を制御するためのトリガ情報101や、複数のデータ放送用アプリケーションApp1及びApp2に関する処理を制御するためのトリガ情報102を用いるようにしてもよい。
ところで、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。
[コンピュータの構成例]
図14は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。
このコンピュータ100において、CPU(Central Processing Unit)101,ROM(Read Only Memory)102,RAM(Random Access Memory)103は、バス104により相互に接続されている。
バス104には、さらに、入出力インタフェース105が接続されている。入出力インタフェース105には、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部106、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部107、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる記憶部108、ネットワークインタフェースなどよりなる通信部109、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア111を駆動するドライブ110が接続されている。
以上のように構成されるコンピュータでは、CPU101が、例えば、記憶部108に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース105及びバス104を介して、RAM103にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであってもよいし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであってもよい。
また、プログラムは、1台のコンピュータにより処理されるものであってもよいし、複数のコンピュータによって分散処理されるものであってもよい。さらに、プログラムは、遠方のコンピュータに転送されて実行されるものであってもよい。
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。
なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
30 放送システム, 41 放送装置, 42 サーバ, 60 受信装置, 61 チューナ, 62 多重分離部, 63 オーディオデコーダ, 64 音声出力部, 65 ビデオデコーダ, 66 トリガ検出部, 67 映像出力部, 68 制御部, 69 メモリ, 70 操作部, 71 記録部, 72 通信I/F, 73 ブラウザ

Claims (14)

  1. AVコンテンツを受信する受信装置において、
    前記AVコンテンツの進行に連動して実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報を受信する受信手段と、
    前記アプリケーションプログラムを保持する保持手段と、
    前記保持手段に保持されている第1の前記アプリケーションプログラムに関する処理を制御対象に指定する第1の前記トリガ情報が、予め決められた受信タイミングに同期して受信されているか否かに応じて、前記第1のアプリケーションプログラムの状態を制御する制御手段と
    を含む受信装置。
  2. 前記制御手段は、前記第1のトリガ情報が前記受信タイミングに同期して受信されている状態から、前記第1のトリガ情報が前記受信タイミングに同期して受信されなくなったことに応じて、前記第1のアプリケーションプログラムを前記保持手段から消去する
    請求項1に記載の受信装置。
  3. 前記制御手段は、前記第1のトリガ情報が前記受信タイミングに同期して受信されている状態から、前記第1のトリガ情報が前記受信タイミングに同期して受信されなくなったことに応じて、実行中の前記第1のアプリケーションプログラムを終了させて前記保持手段から消去する
    請求項2に記載の受信装置。
  4. 前記制御手段は、前記第1のトリガ情報が、前記受信タイミングに同期して、前記受信タイミングに基づく受信期間内に受信されているか否かに応じて、前記第1のアプリケーションプログラムの状態を制御する
    請求項1乃至3に記載の受信装置。
  5. 前記制御手段は、前記第1のトリガ情報が前記受信タイミングに同期して受信されている場合、
    前回の前記受信タイミングに同期して受信された前記第1のトリガ情報と同一の前記第1のトリガ情報が受信されたときには、実行中の前記第1のアプリケーションプログラムにおける実行状態を維持するか、前記保持手段に保持されている前記第1のアプリケーションプログラムの保持状態を維持させ、
    前回の前記受信タイミングに同期して受信された前記第1のトリガ情報に含まれるトリガタイプとは異なるトリガタイプを含む前記第1のトリガ情報が受信されたときには、受信された前記第1のトリガ情報に含まれるトリガタイプに基づいて、前記第1のアプリケーションプログラムの起動、実行中の前記第1のアプリケーションプログラムにおけるイベントの発火、または実行中の前記第1のアプリケーションプログラムの終了を制御する
    請求項1乃至3に記載の受信装置。
  6. 前記制御手段は、前記保持手段に前記第1のアプリケーションプログラムが保持されていない場合に、前記第1のトリガ情報が受信されたとき、前記第1のトリガ情報に含まれるトリガタイプに基づいて、前記第1のアプリケーションプログラムを前記保持手段に保持させる
    請求項1乃至3に記載の受信装置。
  7. AVコンテンツを受信する受信装置の受信方法において、
    前記受信装置による、
    前記AVコンテンツの進行に連動して実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報を受信する受信ステップと、
    前記アプリケーションプログラムを保持する保持部に保持されている第1の前記アプリケーションプログラムに関する処理を制御対象に指定する第1の前記トリガ情報が、予め決められた受信タイミングに同期して受信されているか否かに応じて、前記第1のアプリケーションプログラムの状態を制御する制御ステップと
    を含む受信方法。
  8. AVコンテンツを受信する受信装置の制御用のプログラムであって、
    前記AVコンテンツの進行に連動して実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報を受信させる受信ステップと、
    前記アプリケーションプログラムを保持する保持部に保持されている第1の前記アプリケーションプログラムに関する処理を制御対象に指定する第1の前記トリガ情報が、予め決められた受信タイミングに同期して受信されているか否かに応じて、前記第1のアプリケーションプログラムの状態を制御する制御ステップと
    を含む処理を受信装置のコンピュータに実行させるプログラム。
  9. AVコンテンツを送信する送信装置において、
    前記AVコンテンツの進行に連動して受信装置にて実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報を、前記受信装置にて予め決められた受信タイミングに対応する送信タイミングに同期して送信する送信手段を
    含む送信装置。
  10. 前記送信手段は、前記トリガ情報が、前記受信タイミングに基づく受信期間内に前記受信装置で受信される前記送信タイミングに同期して、前記トリガ情報を送信する
    請求項9に記載の送信装置。
  11. 前記送信手段は、複数の前記トリガ情報のうちの少なくとも1つが、前記受信期間内に前記受信装置で受信される前記送信タイミングに同期して、前記複数のトリガ情報を送信する
    請求項10に記載の送信装置。
  12. AVコンテンツを送信する送信装置の送信方法において、
    前記送信装置による、
    前記AVコンテンツの進行に連動して受信装置にて実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報を、前記受信装置にて予め決められた受信タイミングに対応する送信タイミングに同期して送信する送信ステップを
    含む送信方法。
  13. AVコンテンツを送信する送信装置の制御用のプログラムであって、
    前記AVコンテンツの進行に連動して受信装置にて実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報を、前記受信装置にて予め決められた受信タイミングに対応する送信タイミングに同期して送信させる送信ステップを
    含む処理を送信装置のコンピュータに実行させるプログラム。
  14. AVコンテンツを送信する送信装置と、送信された前記AVコンテンツを受信する受信装置とからなる放送システムにおいて、
    前記送信装置は、
    前記AVコンテンツの進行に連動して受信装置にて実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するためのトリガ情報を、前記受信装置にて予め決められた受信タイミングに対応する送信タイミングに同期して送信する送信手段を
    含み、
    前記受信装置は、
    前記AVコンテンツの進行に連動して実行されるアプリケーションプログラムに関する処理を制御するための前記トリガ情報を受信する受信手段と、
    前記アプリケーションプログラムを保持する保持手段と、
    前記保持手段に保持されている第1の前記アプリケーションプログラムに関する処理を制御対象に指定する第1の前記トリガ情報が、予め決められた前記受信タイミングに同期して受信されているか否かに応じて、前記第1のアプリケーションプログラムの状態を制御する制御手段と
    を含む
    放送システム。
JP2012535000A 2010-09-21 2011-09-13 受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム Active JP5812004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38488810P 2010-09-21 2010-09-21
US61/384888 2010-09-21
US13/107604 2011-05-13
US13/107,604 US9986270B2 (en) 2010-09-21 2011-05-13 Reception and transmission of trigger information for application program control
PCT/JP2011/070801 WO2012039316A1 (ja) 2010-09-21 2011-09-13 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015186602A Division JP6225151B2 (ja) 2010-09-21 2015-09-24 受信装置、受信方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012039316A1 true JPWO2012039316A1 (ja) 2014-02-03
JP5812004B2 JP5812004B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=45818937

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012535000A Active JP5812004B2 (ja) 2010-09-21 2011-09-13 受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム
JP2015186602A Active JP6225151B2 (ja) 2010-09-21 2015-09-24 受信装置、受信方法、プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015186602A Active JP6225151B2 (ja) 2010-09-21 2015-09-24 受信装置、受信方法、プログラム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9986270B2 (ja)
EP (1) EP2621166B1 (ja)
JP (2) JP5812004B2 (ja)
KR (1) KR101902021B1 (ja)
CN (1) CN103098481B (ja)
CA (1) CA2809357C (ja)
MX (1) MX2013002909A (ja)
WO (1) WO2012039316A1 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8705933B2 (en) 2009-09-25 2014-04-22 Sony Corporation Video bookmarking
US8941779B2 (en) 2012-03-21 2015-01-27 Sony Corporation Non-closed caption data transport in standard caption service
US8760498B2 (en) 2011-03-14 2014-06-24 Sony Corporation Disparity data transport in standard caption service
US8817072B2 (en) 2010-03-12 2014-08-26 Sony Corporation Disparity data transport and signaling
US8839338B2 (en) 2012-03-28 2014-09-16 Sony Corporation Service usage reporting data transport
US9723360B2 (en) 2010-04-01 2017-08-01 Saturn Licensing Llc Interests and demographics profile for advanced broadcast services
US20110247028A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 Mark Eyer Receiver and System Using an Electronic Questionnaire for Advanced Broadcast Services
US8863171B2 (en) 2010-06-14 2014-10-14 Sony Corporation Announcement of program synchronized triggered declarative objects
US8898723B2 (en) 2010-08-20 2014-11-25 Sony Corporation Virtual channel declarative script binding
US8893210B2 (en) 2010-08-20 2014-11-18 Sony Corporation Server load balancing for interactive television
US8909694B2 (en) 2010-08-27 2014-12-09 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US8875169B2 (en) 2010-08-27 2014-10-28 Sony Corporation Transmission and reception apparatus, methods, and systems for filtering content
US8595783B2 (en) 2010-08-30 2013-11-26 Sony Corporation Receiving device, receiving method, program, and broadcasting system
US8918801B2 (en) 2010-08-30 2014-12-23 Sony Corporation Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, reception method, program, and broadcasting system
US9179188B2 (en) 2010-08-30 2015-11-03 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US8892636B2 (en) 2010-08-30 2014-11-18 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US9986270B2 (en) * 2010-09-21 2018-05-29 Saturn Licensing Llc Reception and transmission of trigger information for application program control
US9078031B2 (en) 2010-10-01 2015-07-07 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, and program
US8908103B2 (en) 2010-10-01 2014-12-09 Sony Corporation Content supplying apparatus, content supplying method, content reproduction apparatus, content reproduction method, program and content viewing system
US9179198B2 (en) 2010-10-01 2015-11-03 Sony Corporation Receiving apparatus, receiving method, and program
US8875204B2 (en) 2010-10-01 2014-10-28 Sony Corporation Information processor, information processing method and program
US8872888B2 (en) 2010-10-01 2014-10-28 Sony Corporation Content transmission apparatus, content transmission method, content reproduction apparatus, content reproduction method, program and content delivery system
JP5783402B2 (ja) 2011-01-25 2015-09-24 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、供給装置、供給方法、プログラム、および放送システム
JP5668512B2 (ja) 2011-02-15 2015-02-12 ソニー株式会社 情報処理装置、及び、情報処理方法
TWI545955B (zh) 2011-04-28 2016-08-11 Sony Corp Signal receiving apparatus and method, a signal transmission apparatus and method, and program
US9554175B2 (en) 2011-07-20 2017-01-24 Sony Corporation Method, computer program, reception apparatus, and information providing apparatus for trigger compaction
US8917358B2 (en) 2011-07-27 2014-12-23 Sony Corporation Reception apparatus, terminal apparatus, control method, program, and communication system
US10491966B2 (en) 2011-08-04 2019-11-26 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, method, computer program, and information providing apparatus for providing an alert service
RU2594000C2 (ru) 2011-08-05 2016-08-10 Сони Корпорейшн Приемное устройство, способ приема, носитель записи и система обработки информации
EP3439294B1 (en) 2011-08-24 2023-06-14 Saturn Licensing LLC Reception apparatus, reception method, program and information processing system
TWI528749B (zh) * 2011-09-06 2016-04-01 Sony Corp A signal receiving device, a signal receiving method, an information processing program and an information processing system
US9374620B2 (en) 2011-10-21 2016-06-21 Sony Corporation Terminal apparatus, server apparatus, information processing method, program, and interlocked application feed system
CN102497265B (zh) * 2011-11-24 2014-03-12 飞天诚信科技股份有限公司 一种脉冲光信号识别的方法及装置
US9015785B2 (en) 2011-11-29 2015-04-21 Sony Corporation Terminal apparatus, server apparatus, information processing method, program, and linking application supply system
US9113230B2 (en) 2011-12-21 2015-08-18 Sony Corporation Method, computer program, and reception apparatus for delivery of supplemental content
US8930988B2 (en) 2011-12-21 2015-01-06 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, program, and information processing system
EP3468177B1 (en) 2012-01-24 2020-04-29 Saturn Licensing LLC Receiver, reception method, program and information processing system
KR102033809B1 (ko) 2012-02-07 2019-10-17 소니 주식회사 수신 장치, 수신 방법 및 프로그램
US9936231B2 (en) 2012-03-21 2018-04-03 Saturn Licensing Llc Trigger compaction
JP6158172B2 (ja) * 2012-04-12 2017-07-05 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 受信装置、受信方法、送信装置、及び送信方法
MX338057B (es) 2012-06-19 2016-04-01 Sony Corp Extensiones a la tabla de parametros del activador para television interactiva.
KR102024600B1 (ko) 2012-06-25 2019-09-24 엘지전자 주식회사 양방향 서비스를 처리하는 장치 및 방법
US9456245B2 (en) * 2012-07-05 2016-09-27 Sony Corporation Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method for controlling applications
EP2873232B1 (en) 2012-07-12 2018-04-25 Saturn Licensing LLC Parameterized services descriptor for advanced television services
US9154840B2 (en) 2012-07-31 2015-10-06 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
US9432744B2 (en) 2012-07-31 2016-08-30 Sony Corporation Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method
US9883247B2 (en) 2012-08-13 2018-01-30 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
US9264648B2 (en) 2012-10-09 2016-02-16 Sony Corporation Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method
US10002206B2 (en) 2012-10-26 2018-06-19 Saturn Licensing Llc Information processing device and information processing method
US9253518B2 (en) 2012-11-09 2016-02-02 Sony Corporation On-demand access to scheduled content
US9769503B2 (en) 2012-11-14 2017-09-19 Saturn Licensing Llc Information processor, information processing method and program
US9936256B2 (en) 2012-11-28 2018-04-03 Saturn Licensing Llc Receiver, reception method, transmitter and transmission method
US9148676B2 (en) 2012-12-04 2015-09-29 Sony Corporation Broadcast transition channel
US8914832B2 (en) 2012-12-14 2014-12-16 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
US9942601B2 (en) 2013-01-24 2018-04-10 Saturn Licensing Llc Storing non-real time content
US10257564B2 (en) 2013-01-24 2019-04-09 Saturn Licensing Llc Distributed non-real-time content
US9300896B2 (en) 2013-06-03 2016-03-29 Sony Corporation Method, computer-readable storage medium, reception apparatus, and information providing apparatus for identifying available channels and/or services
US9980014B2 (en) 2013-06-28 2018-05-22 Saturn Licensing Llc Methods, information providing system, and reception apparatus for protecting content
US9137566B2 (en) 2013-06-28 2015-09-15 Sony Corporation Distribution system, reception apparatus, and methods for transitioning to new services
US9038095B2 (en) 2013-07-03 2015-05-19 Sony Corporation Methods, information providing system, and reception apparatus for distribution of at least one content version
JP6616064B2 (ja) * 2013-07-25 2019-12-04 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 送信方法および受信方法
US8884800B1 (en) 2013-07-31 2014-11-11 Sony Corporation Method and apparatus for performing analog-to-digital conversion on multiple input signals
JP6625318B2 (ja) * 2013-08-29 2019-12-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信方法および受信方法
WO2015029401A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 送信方法および受信方法ならびに送信装置および受信装置
US9326295B1 (en) 2014-12-10 2016-04-26 Sony Corporation Method and apparatus for transmitting a-priori information in a communication system
US20160204804A1 (en) 2015-01-13 2016-07-14 Sony Corporation Data processing apparatus and method
US9762354B2 (en) 2015-01-27 2017-09-12 Sony Corporation Signaling methods and apparatus
US9912986B2 (en) 2015-03-19 2018-03-06 Sony Corporation System for distributing metadata embedded in video
US9756401B2 (en) 2015-04-07 2017-09-05 Sony Corporation Processing and providing an image in which a plurality of symbols are encoded
US9590782B2 (en) 2015-06-22 2017-03-07 Sony Corporation Signaling methods and apparatus
US10205991B2 (en) 2015-07-27 2019-02-12 Sony Corporation Hidden replaceable media slots
JP7124185B2 (ja) * 2019-11-06 2022-08-23 株式会社東芝 放送受信装置および受信方法、伝送方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07203420A (ja) * 1993-11-26 1995-08-04 Sony Corp 双方向放送方式およびその受信装置とその遠隔制御装置
JPH114417A (ja) 1997-06-12 1999-01-06 Toshiba Corp ビット・ストリーム情報表示方法、ビット・ストリーム情報作成方法及び記録媒体
JP4170489B2 (ja) 1999-01-05 2008-10-22 マスプロ電工株式会社 有線放送システム
US6493832B1 (en) 1999-03-17 2002-12-10 Sony Corporation Communication apparatus which handles a time stamp
US7222155B1 (en) 1999-06-15 2007-05-22 Wink Communications, Inc. Synchronous updating of dynamic interactive applications
US7103904B1 (en) * 1999-06-30 2006-09-05 Microsoft Corporation Methods and apparatus for broadcasting interactive advertising using remote advertising templates
US7028327B1 (en) * 2000-02-02 2006-04-11 Wink Communication Using the electronic program guide to synchronize interactivity with broadcast programs
JP4412515B2 (ja) 2000-04-28 2010-02-10 徹 玉川 テレビ放送システム
US7263712B2 (en) * 2001-05-29 2007-08-28 Intel Corporation Enabling a PC-DTV receiver to share the resource cache with multiple clients
US20030084453A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-01 Commerce Tv Corporation System and method for providing product information over an interactive television system
CN101061712B (zh) * 2004-02-04 2012-06-13 Gpi有限公司 Itv环境中的同步和自动化
JP4655534B2 (ja) 2004-08-04 2011-03-23 ソニー株式会社 端末装置およびデータ処理方法、プログラム並びに記録媒体
JP4186911B2 (ja) 2004-11-05 2008-11-26 ソニー株式会社 非同期ネットワークシステム、情報処理装置、データ通信管理方法及びプログラム
JP2006311120A (ja) 2005-04-27 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信装置
JP2006311390A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Toshiba Corp テレビジョン受信装置
WO2007072959A1 (en) 2005-12-19 2007-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcast receiving apparatus
US20090320064A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 Microsoft Corporation Triggers for Media Content Firing Other Triggers
JP5433239B2 (ja) 2009-01-15 2014-03-05 日本放送協会 放送型アプリケーションの起動システム
JP2010183446A (ja) 2009-02-06 2010-08-19 Ntt Learning Systems Kk コンテンツ連携アクション制御システム、管理サーバ、端末、方法およびプログラム
JP5720095B2 (ja) 2009-12-18 2015-05-20 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム
JP5757075B2 (ja) 2010-09-15 2015-07-29 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム
US9986270B2 (en) * 2010-09-21 2018-05-29 Saturn Licensing Llc Reception and transmission of trigger information for application program control
US8850475B2 (en) * 2010-10-05 2014-09-30 Verizon Patent And Licensing Inc. Provisioning an enhanced television (ETV) application

Also Published As

Publication number Publication date
JP5812004B2 (ja) 2015-11-11
US9986270B2 (en) 2018-05-29
EP2621166B1 (en) 2017-01-25
WO2012039316A1 (ja) 2012-03-29
KR20130100283A (ko) 2013-09-10
MX2013002909A (es) 2013-05-28
KR101902021B1 (ko) 2018-09-27
US20120072965A1 (en) 2012-03-22
JP2016029806A (ja) 2016-03-03
EP2621166A1 (en) 2013-07-31
CA2809357C (en) 2021-12-07
CN103098481B (zh) 2018-10-19
CN103098481A (zh) 2013-05-08
EP2621166A4 (en) 2014-07-30
CA2809357A1 (en) 2012-03-29
JP6225151B2 (ja) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6225151B2 (ja) 受信装置、受信方法、プログラム
JP5720095B2 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム
JP5765558B2 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム
US9538260B2 (en) Receiving device, receiving method, program, and broadcasting system
KR101982358B1 (ko) 수신 장치 및 방법, 송신 장치 및 방법, 및 프로그램
JP5916614B2 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム
JP5757075B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム
US20120174170A1 (en) Information processing apparatus, data management method, and program
WO2012133064A1 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム
KR20140063628A (ko) 수신 장치, 수신 방법, 프로그램 및 정보 처리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150907

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5812004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250