JPWO2012014916A1 - ビューファインダー - Google Patents

ビューファインダー Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012014916A1
JPWO2012014916A1 JP2011549099A JP2011549099A JPWO2012014916A1 JP WO2012014916 A1 JPWO2012014916 A1 JP WO2012014916A1 JP 2011549099 A JP2011549099 A JP 2011549099A JP 2011549099 A JP2011549099 A JP 2011549099A JP WO2012014916 A1 JPWO2012014916 A1 JP WO2012014916A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
unit
signal
viewfinder
tally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011549099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4907749B1 (ja
Inventor
橋口憲太郎
Original Assignee
株式会社日本ビデオシステム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本ビデオシステム filed Critical 株式会社日本ビデオシステム
Priority to JP2011549099A priority Critical patent/JP4907749B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907749B1 publication Critical patent/JP4907749B1/ja
Publication of JPWO2012014916A1 publication Critical patent/JPWO2012014916A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • G03B17/20Signals indicating condition of a camera member or suitability of light visible in viewfinder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Abstract

面倒な配線を行うこと無く且つビデオカメラがタリー信号出力端子を持たない場合であってもタリーランプを点灯させることが可能なビューファインダーを提供する。本発明によれば、レックランタイムコードを含むビデオカメラ映像信号の入力を受け付けるカメラ映像入力部と、タリー表示を制御するタリー表示制御部とを備え、前記タリー表示制御部は、前記レックランタイムコードが進んでいるかどうかに基づいてタリー表示を制御するビューファインダーが提供される。

Description

本発明は、ビデオカメラに装着して使用されるビューファインダーに関する。
一般に、ビデオカメラには小型のビューファインダーが搭載されている。近年ハイビジョンカメラの高画質化が進み、画面の大きい後付のビデオカメラ用ビューファインダーが接続されることが多い。ビューファインダーには、映像のピント調整、画角確認、録画中である確認することをカメラマンが容易にできる機能が必要である。このような機能があれば、カメラマンは小型ビューファインダーよりも正確に映像を確認することが容易になるからである。このため、放送用のビデオカメラには、一般に、専用ビューファインダーが接続でき、このビューファインダーは、映像表示、及び録画中を表示するタリー表示部分を有している。
外付けのビューファインダーは、カメラから離れた位置に設置されて使用されることがある。このような場合に、ビューファインダーでカメラ映像を確認している者は、現在録画中であるかどうかを知りたい場合がある。カメラ本体には、通常、録画中にのみ点灯するタリーランプが設けられているが、ビューファインダーの近くにいるときは、カメラ本体のタリー表示を確認することが困難である。
ビューファインダーには、タリー入力端子が設けられている場合があり、この場合、タリー入力端子にタリー信号を入力させることによって、カメラが録画中にタリーランプを点灯させることが可能である。但し、小型ビデオカメラにはタリー信号を出力する端子が設けられていない場合があり、この場合、ビデオカメラからタリー信号を取り出すことは困難である。
また、タリー信号出力端子が設けられているビデオカメラであっても、ビューファインダーとビデオカメラとの間の面倒な配線が必要であった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、面倒な配線を行うこと無く且つビデオカメラがタリー信号出力端子を持たない場合であってもタリーランプを点灯させることが可能なビューファインダーを提供するものである。
本発明によれば、レックランタイムコードを含むビデオカメラ映像信号の入力を受け付けるカメラ映像入力部と、タリー表示を制御するタリー表示制御部とを備え、前記タリー表示制御部は、前記レックランタイムコードが進んでいるかどうかに基づいてタリー表示を制御するビューファインダーが提供される。
近年は安価なビデオカメラであっても映像の品質が高く、放送用途に耐える品質の映像を撮影することができるものが出てきた。このようなカメラを放送用途に利用するに際してのネックの一つは、このようなカメラがタリー信号を出力できず、従って、ビューファインダーのタリーランプを点灯させることができないことであった。このような状況において本発明者は、タリーランプを点灯させる方法について熟考した結果、ビューファインダーに入力される映像信号にはビデオカメラが録画中の場合にのみ進行するレックランタイムコードが含まれていることを発見し、このレックランタイムコードを利用すれば、タリー表示用の配線を別途設けることなく、タリー表示の制御を行うことができることを見出し、本発明の完成に到った。
本発明によれば、従来は外部接続されたビューファインダーにタリー表示ができなかった安価なビデオカメラを放送用途に使用することができる。
本発明のビューファインダーは、ビデオカメラ映像信号出力搭載のカメラだけでなく、アナログのビデオカメラもデジタル信号変換装置を使用することによりタイムコード信号が1本のケーブル上に重畳していれば適用可能であってもよい。本発明のビューファインダーは安価なビデオカメラだけでなく、ENGビデオカメラ、スタジオビデオカメラのビューファインダーとしても十分適している。
本発明の一実施形態のビューファインダーとカメラの構成を示す接続図である。 本発明の一実施形態のビューファインダーを示す正面図である。 本発明の一実施形態のビューファインダーを示す裏面図である。
以下、図1〜図3を用いて、本発明の一実施形態のビューファインダーについて説明する。以下に示す実施形態は、例示であって、本発明は以下の実施形態には限定されない。
図1は、本実施形態のビューファインダーとビデオカメラの接続構成を示す図である。ビューファインダーAの外観及びコネクタや表示部の配置の一例を図2及び図3に示す。図2及び図3は、それぞれ、正面図及び裏面図を示す。
1.ビューファインダーAの内部構成
まず、図1を用いて、ビューファインダーAの内部構成について説明する。
ビューファインダーAは、レックランタイムコードを含むビデオカメラ映像信号の入力を受け付けるビデオカメラ映像入力部4と、タリー表示を制御するタリー表示制御部44とを備え、タリー表示制御部44は、レックランタイムコードが進んでいるかどうかに基づいてタリー表示を制御する。本実施形態では、このような構成により、レックランタイムコードを利用することによって、タリー表示を制御することを可能にしている。
本明細書において、ビデオカメラ映像信号は、レックランタイムコードを含むものであればよく、SDI信号(例:HD−SDI信号、SD−SDI、3G−SDI信号)、HDMI信号、3D等の何れであってもよい。また、デジタル信号は、ビデオカメラから出力されたものであってもよく、ビデオカメラから出力されたアナログ信号をAD変換して得られたデジタル信号であってもよい。
タイムコードには、フリーランタイムコードとレックランタイムコードの2種類があり、前者は、録画中であるかどうかに関わらず進み続けるものであり、通常は、複数台のカメラを同期させるために用いられる。一方、レックランタイムコードは、録画中にのみ進むものである。ビデオカメラ映像信号には、通常は、タイムコードが含まれており、フリーランタイムコードとレックランタイムコードのどちらが含まれるかはビデオカメラに依存している。本実施形態のビューファインダーAにタリー表示させるには、レックランタイムコードがビデオカメラ映像信号に含まれていればよい。ビューファインダーAと共に利用されるビデオカメラとしては、レックランタイムコードのみが利用可能なものであってもよく、フリーランタイムコードとレックランタイムコードのどちらかを選択可能なものであってもよい。
タリー表示制御部44は、ビデオカメラ映像信号中のレックランタイムコードを分析し、タイムコードが進んでいると判断した場合には、ビデオカメラが録画中であると判断して、タリー表示部11,17を点灯させる。これによって、レックランタイムコードが進んでいるかどうかに基づいてタリー表示を制御することが可能になる。
また、ビューファインダー装置Aは、ピーキングレベル、ブライトレベル及びコントラストレベルを調節する映像表示調節部8と、映像表示調節部8によって調節された状態を記憶する記憶部7と、記憶部7に設定された状態と、初期状態とを切り替える映像表示設定切替部45とをさらに備えることが好ましい。この構成によって、カメラマンが自分の好みの映像表示設定を記憶部7に保存することができ、保存した設定をいつでも呼び出すことができるので、別の人が映像表示の調節を行っても、容易に自分の好みの設定に戻すことができる。
ビデオカメラ映像信号(例:SDI映像信号)は、エンベデッドオーディオ信号を含むことができ、このビデオカメラ映像信号からエンベデッドオーディオ信号を分離するオーディオ信号分離部9と、前記分離部が分離したデジタル信号をアナログ信号に変換するDA変換部41と、変換されたアナログ信号を出力するアナログ音声出力部42とを備えることが好ましい。従来のビューファインダーは音声出力がなく、現場のカメラマンがリターン音声やオンエアーの音声を聞く為に別のケーブルを配線しなければならなかった。本実施形態の構成によれば、このような別のケーブルを配線しなくても、リターン音声やオンエアーの音声を聞くことができる。
また、ビューファインダー装置Aは、ビデオカメラ映像入力部4に入力されたビデオカメラ映像信号を出力するビデオカメラ映像出力部を備えてもよい。ビデオカメラ映像出力部から出力されたビデオカメラ映像信号は、スイッチャーなどの外部機器に入力することができる。
2.ビューファインダー装置Aの正面側の外観及びコネクタや表示部の配置
次に、ビューファインダー装置Aの正面側の外観及びコネクタや表示部の配置について説明する。
ビューファインダー装置Aの正面側には、図2に示すように、箱状の本体部10に、液晶表示部12と、タリー表示部11と、ブライト調整機能15と、コントラスト調整機能14と、ピーキング調整機能13と、オーディオ調整ボリューム16が設けられている。
本体部10には、図1中の各機能ブロックが収容されている。液晶表示部12には、映像選択部5が選択した映像が、映像表示調節部8によって定められたピーキングレベル、ブライトレベル及びコントラストレベルの条件で、表示制御部6の制御下で表示される。タリー表示部11は、タリー表示制御部44の制御下で発光する。
ブライト調整機能15、コントラスト調整機能14、及びピーキング調整機能13は、映像表示調節機能と総称することができ、それぞれ、ブライトレベル、コントラストレベル、及びピーキングレベル(以下、「映像表示レベル」と称する)の調節に利用される。これらの調節機能のボリュームを回転させると、符号29、30、31で指し示すように液晶表示部12の中に各映像表示レベルが数字で数秒間表示される。このレベル表示はユーザーモード時に任意で設定できる。また、これらの調節機能のボリュームを押すことにより、LED26、LED27、LED28が消灯しプリセットモード(固定された標準設定レベル)に変わる。映像表示調節部8は、これらの映像表示調節機能からの入力に基づいて、映像表示レベルを調節する。本実施形態のビューファインダー装置Aではこのような方法で映像表示レベルの調整を行うので、ビデオカメラのメーカーや機種を問わずに映像表示レベルを正確に調整して、映像をモニターすることができる。また、現場によりビデオカメラが変わっても適格に映像を表示することが可能になる。オーディオ調整ボリューム16は、音声出力部42から出力される音声のボリュームを調整する。
3.ビューファインダー装置Aの裏面側の外観及びコネクタや表示部の配置
次に、ビューファインダー装置Aの裏面側の外観及びコネクタや表示部の配置について説明する。
ビューファインダー装置Aの裏面側には、図3に示すように、タリー表示部17と、カメラ映像入力コネクタ18と、オーディオ出力端子24、オーディオ出力端子25が設けられている。
タリー表示部17は、タリー表示制御部44の制御下で発光する。カメラ映像入力コネクタ18は、ビデオカメラからのビデオカメラ映像信号を入力するためのコネクタであり、このコネクタを介してビデオカメラ映像信号がビデオカメラ映像入力部4に入力される。
A ビューファインダー装置
4 ビデオカメラ映像入力部
6 表示制御部
7 記憶部
8 映像表示調節部
9 オーディオ信号分離部
10 本体部
11 タリー表示部
12 液晶表示部
13 ピーキング調整機能
14 コントラスト調整機能
15 ブライト調整機能
16 オーディオ出力調整ボリューム
17 後部タリー表示部
18 カメラ映像信号入力コネクタ
24、25 オーディオ出力コネクタ
26、27、28 LED
29 ブライトレベル表示
30 コントラストレベル表示
31 ピーキングレベル表示
41 DA変換部
42 音声出力部
42 アナログ音声出力部
44 タリー表示制御部

Claims (4)

  1. レックランタイムコードを含むビデオカメラ映像信号の入力を受け付けるビデオカメラ映像入力部と、タリー表示を制御するタリー表示制御部とを備え、
    前記タリー表示制御部は、前記レックランタイムコードが進んでいるかどうかに基づいてタリー表示を制御するビューファインダー。
  2. 前記ビデオカメラ映像信号は、SDI信号である請求項1に記載のビューファインダー。
  3. ピーキングレベル、ブライトレベル及びコントラストレベルを調節する映像表示調節部と、前記映像表示調節部によって調節された状態を記憶する記憶部と、前記記憶部に設定された状態と、初期状態とを切り替える映像表示設定切替部とをさらに備える請求項1又は請求項2に記載のビューファインダー。
  4. 前記ビデオカメラ映像信号は、エンベデッドオーディオ信号を含み、
    前記ビデオカメラ映像信号からエンベデッドオーディオ信号を分離するオーディオ信号分離部と、前記分離部が分離したデジタル信号をアナログ信号に変換するDA変換部と、変換されたアナログ信号を出力するアナログ音声出力部とを備える請求項1〜請求項3の何れか1つに記載のビューファインダー。
JP2011549099A 2010-07-29 2011-07-27 ビューファインダー Active JP4907749B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011549099A JP4907749B1 (ja) 2010-07-29 2011-07-27 ビューファインダー

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170688 2010-07-29
JP2010170688 2010-07-29
PCT/JP2011/067048 WO2012014916A1 (ja) 2010-07-29 2011-07-27 ビューファインダー
JP2011549099A JP4907749B1 (ja) 2010-07-29 2011-07-27 ビューファインダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4907749B1 JP4907749B1 (ja) 2012-04-04
JPWO2012014916A1 true JPWO2012014916A1 (ja) 2013-09-12

Family

ID=45530120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549099A Active JP4907749B1 (ja) 2010-07-29 2011-07-27 ビューファインダー

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4907749B1 (ja)
WO (1) WO2012014916A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102741916A (zh) * 2012-01-20 2012-10-17 日本影像系统株式会社 摄影机用显示器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239231U (ja) * 1988-09-08 1990-03-15
JPH0662291A (ja) * 1992-08-14 1994-03-04 Canon Inc ビデオカメラ装置
JPH10285438A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Hitachi Denshi Ltd テレビジョンモニタ装置
JP4651552B2 (ja) * 2006-02-02 2011-03-16 株式会社タムラ製作所 タリー表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012014916A1 (ja) 2012-02-02
JP4907749B1 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038469B2 (ja) ビューファインダー装置、ビューファインダー装置固定用アダプタ
JP4937427B2 (ja) スイッチャーシステム、ビューファインダー
US20130077931A1 (en) Remotely controllable digital video camera system
KR20130024022A (ko) 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법
US20150269779A1 (en) Head-Mounted Augumented Reality Display System
US20130077932A1 (en) Digital video camera system having two microphones
JP2016090773A (ja) ヘッドマウントディスプレイおよび輝度調整方法
JP2004361961A (ja) カメラ付き携帯用端末機の撮影方法
JP5767343B2 (ja) ビデオカメラ用モニター
JP2006005418A (ja) 情報受信・再生装置、情報受信・再生方法、情報受信・再生プログラム及びプログラム記録媒体
JP4907749B1 (ja) ビューファインダー
JP2006284893A (ja) 画像投影装置
JP5542176B2 (ja) ビューファインダー装置固定用アダプタ
US9826168B2 (en) Video switching device
JP4652352B2 (ja) 電子機器、およびデジタルカメラ
JP2005026889A (ja) 電子カメラ
JP2012114879A (ja) 電子機器
JP2006254035A (ja) フォトビューワー搭載テレビジョンシステム
JP2010021960A (ja) テレビカメラの照明兼用液晶表示装置
JP2009171330A (ja) テレビカメラ
JP2015070455A (ja) 撮像表示装置、及び制御方法
JP2013183418A (ja) ドライブレコーダ、画像処理システム、画像記録方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20111228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4907749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250