JPWO2011052446A1 - 無線伝送装置及び方法、無線伝送網、及びコンピュータプログラム - Google Patents
無線伝送装置及び方法、無線伝送網、及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011052446A1 JPWO2011052446A1 JP2011538368A JP2011538368A JPWO2011052446A1 JP WO2011052446 A1 JPWO2011052446 A1 JP WO2011052446A1 JP 2011538368 A JP2011538368 A JP 2011538368A JP 2011538368 A JP2011538368 A JP 2011538368A JP WO2011052446 A1 JPWO2011052446 A1 JP WO2011052446A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- wireless
- data
- line
- radio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 354
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 12
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5691—Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
- H04L12/5692—Selection among different networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/25—Flow control; Congestion control with rate being modified by the source upon detecting a change of network conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/70—Admission control; Resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/0064—Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0231—Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/08—Load balancing or load distribution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/10—Flow control between communication endpoints
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/18—Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/04—Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
本願は、2009年10月29日に出願された特願2009−248735号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
このような無線伝送装置の場合、有線回線のデータを該複数の無線回線で送信するには、該複数の無線回線の回線状態を監視し、それぞれの無線回線の伝送容量が変化した場合には、データ受信したそれぞれの無線回線の伝送容量に応じた送信データの負荷分散を行う機能(ロードバランス機能)を実現することが1つの課題であった。
また、無線回線の変調方式に応じた伝送容量情報を検出し、送信データ量が複数の無線回線のトータル伝送容量値を上回る場合にはフロー制御を行うことによって、無線回線での送信データの破棄を防止できるようにすることが1つの課題であった。
また、特許文献2には、無線回線を通過する情報のトラフィック量が動的に変化する場合に、実行伝送速度を取得する技術を開示しており、また、送出パケットを各回線の帯域に応じた長さの短パケットに分割する機能を開示している。
ロードバランス制御方式の運用中以外の場合は、静的な回線数や回線容量の変化に応じて、送信データの負荷分散を行うことにより、全回線のトータル回線容量以下の送信データ量を処理する限りは、たしかに、特定の回線における回線容量不足による送信データの破棄を防げるものとしてよい。
また、既成の無線伝送装置の第2の問題点は、全回線のトータル回線容量以下のデータ送信量を処理する限りはデータの破棄を防ぐことが可能であっても、特定の回線の回線容量が動的に変化したり、特定の回線容量が少なくなって、回線のトータル回線容量をデータ送信量が越えてしまう場合には、回線部分においてデータの破棄が生じてしまうことがあるということにあった。
典型的には、前記複数の無線回線を介してデータを送受信する無線送受信ステップと、少なくとも1回線の有線回線を介してデータを送受信する有線送受信ステップと、を備え、前記有線回線を介して受信したデータを前記無線回線を介して送信する無線伝送方法であって、前記有線回線を介して受信したデータを前記無線回線を介して送信する送信データに変換するに際して、前記有線回線を介して受信したデータのデータ量が前記複数の無線回線のトータル伝送容量を超えている場合に、前記有線回線を介して受信したデータを前記無線回線の帯域に合わせて絞った送信データに変換するフロー制御を行うフロー制御ステップと、前記送信データを、前記複数の無線回線の各々の無線伝送容量の比に基づいて前記複数の無線回線の各々に分配する送信データ分配ステップと、を有する。
また、本発明では、前述の特許文献2に記載のように、送出パケットを各回線の帯域に応じた長さの短パケットに分割する機能により、送信データの破棄を防止するものではなく、フロー制御を行うこと(即ち、送信データについて、無線回線帯域の帯域に合わせた絞り込みを実施すること)により、送信データの破棄を防止している。
また、本発明の無線伝送装置は、無線回線の変調方式に応じた伝送容量情報を検出し、送信データ量が無線回線のトータル伝送容量値を上回る場合にはフロー制御(一度に送出するデータ量の調整)を行うことによって無線回線での送信データの破棄を防止することができるように構成している。
図1は、本発明の実施形態に係る無線伝送装置の全体構成を示す構成図である。
同図において、本実施形態の無線伝送装置1は、LAN(Local Area Network)回線E1を介して送信データD10を受信するロードバランス制御部11と、無線回線送信データD1の変復調を行う変復調機能部12と、無線回線送信データD5の変復調を行う変復調機能部13と、無線回線R1,R2を介した信号の送受信を行う無線送受信回路14と、LAN回線E1を介して受信データD11を送信する受信データ制御部15と、を備える。
例えば、LAN回線E1は、IEEE802.3委員会によって標準化された規格によるものとする。
図1において、ロードバランス制御部11は、無線伝送装置1にLAN回線E1から受信した送信データD10を無線回線R1及び無線回線R2へ振り分けるための制御を行なう。
この振り分けは、変復調機能部12から受信した伝送容量情報D4と、変復調機能部13から受信した伝送容量情報D6とに基づいて行い、ロードバランス制御部11は、この振り分けを反映させた無線回線送信データD1および無線回線送信データD5を、それぞれ変復調機能部12および変復調機能部13に送出する。
これにより、ロードバランス制御部11は、変復調機能部12から受信した無線回線R1の伝送容量情報D4と、変復調機能部13から受信した無線回線R2の伝送容量情報D6とにより、無線回線R1と無線回線R2との伝送容量を監視する。
この伝送容量差分計算部112には、前述の伝送容量情報D4及び伝送容量情報D6と、送信データ量D21とが入力され、送信データ量のトータルが無線回線R1,R2のトータル伝送容量を越えている場合に送信データ制御部113においてフロー制御を行い、無線回線R1,R2に出力するデータ量を絞る。
さらに、ロードバランス制御部11は、無線回線R1と無線回線R2との伝送容量の比を示す伝送容量値比率D24に基づいて、無線回線R1,R2を介して送信する送信データを振り分ける。
また、変復調機能部12及び変復調機能部13は、無線回線R1,R2の変調方式を制御する機能を備え、無線回線R1,R2の変調方式に応じた伝送容量情報D4,D6をロードバランス制御部11へ出力する。
また、変復調機能部12は、無線送受信回路14から受信した無線回線受信データD3を、無線回線受信データD9として受信データ制御部15に送出し、変復調機能部13は、無線送受信回路14から受信した無線回線受信データD8を、無線回線受信データD12として受信データ制御部15に送出する。
また、無線送受信回路14は、無線回線R1から受信した無線回線受信データD3を変復調機能部12に送出し、無線回線R2から受信した無線回線受信データD8を変復調機能部13に送出する。
受信データ制御部15は、変復調機能部12から受信した無線回線受信データD9、及び変復調機能部13から受信した無線回線受信データD12を、受信データD11としてLAN回線E1を介して送信する。
同図において、ロードバランス制御部11は、送信データD10の通信量を監視し、送信データ量D21として出力する通信量監視部111と、無線回線のトータル伝送容量と送信データ量との差分を計算する伝送容量差分計算部112と、伝送容量差分D23に基づいて送信データD10を制御し、送信データD22として出力する送信データ制御部113と、無線回線R1と無線回線R2との伝送容量の比率を計算する伝送容量値差比率計算部114と、送信データD22を伝送容量値比率D24に基づいて無線回線R1と無線回線R2にそれぞれ対する無線回線送信データD1とD5とに振り分ける送信データ振り分け部115(送信データ分配手段)と、を備えて構成される。
通信量監視部111は、受信した送信データD10のデータ量を監視し、送信データ量D21として、伝送容量差分計算部112へ送出する。
伝送容量差分計算部112は、通信量監視部111から受信した送信データ量D21と、伝送容量情報D4及び伝送容量情報D6とに基づいて、無線回線R1及び無線回線R2(図1)のトータル無線回線伝送容量と送信データ量D21との差分を計算し、伝送容量差分D23として、送信データ制御部113へ送出する。
送信データ制御部113は、受信した送信データD10を、伝送容量差分計算部112から受信した伝送容量差分D23に基づいて検証し、送信データ量D10が前述のトータル無線回線伝送容量を上回っている(伝送容量差分D23が負として与えられている)と判断される場合にはフロー制御を行い(フロー制御手段)、送信データD22として送信データ振り分け部115へ送出する。
なお、変調方式を変化させることによって無線回線の伝送容量が変化することについては当業者間では良く知られていることであり、本発明とは直接関係しないため、ここでの説明は省略する。
以上の構成により、ロードバランス制御部11は、AMR機能を備えた無線伝送装置1に適用可能なロードバランス制御機能を実現することができる。
以下、本実施形態の無線伝送装置の動作を実施例に基づいて説明する。
図3は、無線回線の伝送容量情報と送信データ量との関係を1実施例データとして示す説明図である。
ここでは、ロードバランス制御部11に入力される伝送容量情報D4(図1)の1例を伝送容量情報301とし、同じく、ロードバランス制御部11に入力される伝送容量情報D6(図1)の1例を伝送容量情報302とし、トータル伝送容量値をトータル伝送容量値303とし、送信データ量D21(図2)の1例を送信データ量304とする。また、伝送容量差分D23(図2)の1例を伝送容量差分305とする。
以下、無線回線のトータル伝送容量303が送信データ量304を上回っている場合についての実施例を図3の実施例データを参照して説明する。
図3に示す実施例データにおいては、伝送容量差分305がA+B−T>0であるので、伝送容量差分305は正の値となる。よって、この例では無線回線のトータル伝送容量303が送信データ量304を上回っている場合であるので、送信データ制御部113では送信データのフロー制御を行わない。
図4は、無線回線の伝送容量情報と送信データ量との他の関係を1実施例データとして示す説明図である。
ここでは、ロードバランス制御部11に入力される伝送容量情報D4(図1)の1例を伝送容量情報401とし、同じく、ロードバランス制御部11に入力される伝送容量情報D6(図1)の1例を伝送容量情報402とし、トータル伝送容量値をトータル伝送容量値403とし、送信データ量D21(図2)の1例を送信データ量404とする。また、伝送容量差分D23(図2)の1例を伝送容量差分405とする。
図4において、無線回線R1の伝送容量情報401をA、無線回線R2の伝送容量情報をB−Xと動的に変化させた場合、図3の実施例と同様に、無線回線のトータル伝送容量値403はA+B−Xとなる。同様に、送信データ量404をTとすると、伝送容量差分405はA+B−X−Tとなる。
この実施例の場合は、伝送容量差分405がA+B−X−T<0であるので、伝送容量差分405は負の値となる。即ち、送信データ量404が、無線回線のトータル伝送容量403を上回っている場合場合であるので、送信データ制御部113において送信データD10のフロー制御を行う。
また、図4の実施例データの場合は、前述のように送信データ制御部113において送信データD10のフロー制御(一度に送出するデータ量の調整)を行うため、無線回線系統における送信データD10の一部破棄は生じさせることなく、的確なロードバランス制御を行うことができる。
11 ロードバランス制御部
12,13 変復調機能部
14 無線送受信回路
15 受信データ制御部
111 通信量監視部
112 伝送容量差分計算部
113 送信データ制御部
114 伝送容量値比率計算部
115 送信データ振り分け部
E1 LAN回線
R1,R2 無線回線
Claims (10)
- 複数の無線回線を介してデータを送受信する無線送受信手段と、少なくとも1回線の有線回線を介してデータを送受信する有線送受信手段と、を備え、前記有線回線を介して受信したデータを前記無線回線を介して送信する無線伝送装置であって、
前記有線回線を介して受信したデータを前記無線回線を介して送信する送信データに変換するに際して、前記有線回線を介して受信したデータのデータ量が前記複数の無線回線のトータル伝送容量を超えている場合に、前記有線回線を介して受信したデータを前記無線回線の帯域に合わせて絞った送信データに変換するフロー制御を行うフロー制御手段と、
前記送信データを、前記複数の無線回線の各々の無線伝送容量の比に基づいて前記複数の無線回線の各々に分配する送信データ分配手段と、を備えたことを特徴とする無線伝送装置。 - 前記複数の無線回線の各々の無線伝送容量及びトータル伝送容量は、動的に変化するものであることを特徴とする請求項1記載の無線伝送装置。
- 前記有線回線は、LAN回線であることを特徴とする請求項1記載の無線伝送装置。
- 前記複数の無線回線の各々の変調方式を制御し、該変調方式に応じた各無線回線の無線伝送容量を出力する変調方式制御手段を更に備えたことを特徴とする請求項1記載の無線伝送装置。
- 異なる2地点間を複数の無線回線で結び、データを送信する無線伝送方法であって、前記複数の無線回線の各々を監視し、前記複数の無線回線の各々の伝送容量が変化した場合に、それら伝送容量の比に基づいて、送信するデータを前記複数の無線回線の各々に分配することを特徴とする無線伝送方法。
- 前記複数の無線回線を介してデータを送受信する無線送受信ステップと、少なくとも1回線の有線回線を介してデータを送受信する有線送受信ステップと、を備え、前記有線回線を介して受信したデータを前記無線回線を介して送信する無線伝送方法であって、
前記有線回線を介して受信したデータを前記無線回線を介して送信する送信データに変換するに際して、前記有線回線を介して受信したデータのデータ量が前記複数の無線回線のトータル伝送容量を超えている場合に、前記有線回線を介して受信したデータを前記無線回線の帯域に合わせて絞った送信データに変換するフロー制御を行うフロー制御ステップと、
前記送信データを、前記複数の無線回線の各々の無線伝送容量の比に基づいて前記複数の無線回線の各々に分配する送信データ分配ステップと、を有することを特徴とする請求項5記載の無線伝送方法。 - 前記複数の無線回線の各々の無線伝送容量及びトータル伝送容量は、動的に変化するものであることを特徴とする請求項6記載の無線伝送方法。
- 前記複数の無線回線の各々の変調方式を制御し、該変調方式に応じた各無線回線の無線伝送容量を出力する変調方式制御ステップを更に有することを特徴とする請求項6記載の無線伝送方法。
- 異なる2地点間を前記複数の無線回線で結ぶ請求項1から4のいずれか1項に記載の無線伝送装置を構成要素に含む無線伝送網。
- 複数の無線回線を介してデータを送受信する無線送受信ステップと、少なくとも1回線の有線回線を介してデータを送受信する有線送受信ステップと、を備え、前記有線回線を介して受信したデータを前記無線回線を介して送信する無線伝送装置の制御をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムであって、
前記有線回線を介して受信したデータを前記無線回線を介して送信する送信データに変換するに際して、前記有線回線を介して受信したデータのデータ量が前記複数の無線回線のトータル伝送容量を超えている場合に、前記有線回線を介して受信したデータを前記無線回線の帯域に合わせて絞った送信データに変換するフロー制御を行うフロー制御ステップと、
前記送信データを、前記複数の無線回線の各々の無線伝送容量の比に基づいて前記複数の無線回線の各々に分配する送信データ分配ステップと、を有することを特徴とするコンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009248735 | 2009-10-29 | ||
JP2009248735 | 2009-10-29 | ||
PCT/JP2010/068470 WO2011052446A1 (ja) | 2009-10-29 | 2010-10-20 | 無線伝送装置及び方法、無線伝送網、及びコンピュータプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011052446A1 true JPWO2011052446A1 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=43921870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011538368A Pending JPWO2011052446A1 (ja) | 2009-10-29 | 2010-10-20 | 無線伝送装置及び方法、無線伝送網、及びコンピュータプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120214427A1 (ja) |
EP (1) | EP2496011A4 (ja) |
JP (1) | JPWO2011052446A1 (ja) |
CN (1) | CN102598763A (ja) |
WO (1) | WO2011052446A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103826264B (zh) * | 2014-01-28 | 2017-06-06 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种实现数据传输的方法和装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001136208A (ja) * | 1999-11-10 | 2001-05-18 | Nec Shizuoka Ltd | ロードバランス制御方法及びロードバランス制御システム |
JP2001358763A (ja) * | 2000-06-13 | 2001-12-26 | Nec Corp | 伝送容量制御方法および移動通信システム |
JP2003018647A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信システムの基地局 |
JP2003018559A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-17 | National Aerospace Laboratory Of Japan | データ多重化無線通信システム |
JP2003163687A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-06-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 経路制御方法および装置 |
WO2004114561A1 (ja) * | 2003-06-18 | 2004-12-29 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | 無線パケット通信方法および無線パケット通信装置 |
JP2005244480A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Ntt Docomo Inc | 通信装置、送信機、通信システム及び通信方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI106896B (fi) * | 1998-07-22 | 2001-04-30 | Nokia Networks Oy | Tiedonsiirtomenetelmä, radioverkkoalijärjestelmä ja tilaajapäätelaite |
JP3540183B2 (ja) | 1999-01-21 | 2004-07-07 | 株式会社東芝 | マルチリンク通信装置 |
EP1185038A3 (en) * | 2000-08-28 | 2004-03-17 | Sony Corporation | Radio transmission/reception device, method, system, and storage medium |
US7567620B2 (en) * | 2004-06-30 | 2009-07-28 | Texas Instruments Incorporated | Data transmission scheme using channel group and DOCSIS implementation thereof |
WO2006051372A1 (en) * | 2004-11-12 | 2006-05-18 | Nokia Corporation | Transmission format indication and feedback in multi-carrier wireless communication systems |
US20070082675A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-04-12 | Nortel Networks Limited | Method for controlling traffic between a base station and a radio network controller and related equipments |
WO2007019807A1 (en) * | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Zte Corporation | Method for implement hsdpa for td-scdma |
US7729257B2 (en) * | 2006-03-30 | 2010-06-01 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Method and apparatus for link transmission scheduling for handling traffic variation in wireless mesh networks |
JP4751791B2 (ja) * | 2006-08-22 | 2011-08-17 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | データ流入量制御装置及びデータ流入量制御方法 |
US8819110B2 (en) * | 2007-04-16 | 2014-08-26 | Blackberry Limited | System and method for real-time data transmission using adaptive time compression |
JP5401048B2 (ja) | 2008-04-04 | 2014-01-29 | ミネベア株式会社 | 車両用シートの制御装置 |
-
2010
- 2010-10-20 US US13/504,060 patent/US20120214427A1/en not_active Abandoned
- 2010-10-20 WO PCT/JP2010/068470 patent/WO2011052446A1/ja active Application Filing
- 2010-10-20 CN CN2010800485093A patent/CN102598763A/zh active Pending
- 2010-10-20 JP JP2011538368A patent/JPWO2011052446A1/ja active Pending
- 2010-10-20 EP EP10826578.6A patent/EP2496011A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001136208A (ja) * | 1999-11-10 | 2001-05-18 | Nec Shizuoka Ltd | ロードバランス制御方法及びロードバランス制御システム |
JP2001358763A (ja) * | 2000-06-13 | 2001-12-26 | Nec Corp | 伝送容量制御方法および移動通信システム |
JP2003018647A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信システムの基地局 |
JP2003018559A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-17 | National Aerospace Laboratory Of Japan | データ多重化無線通信システム |
JP2003163687A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-06-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 経路制御方法および装置 |
WO2004114561A1 (ja) * | 2003-06-18 | 2004-12-29 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | 無線パケット通信方法および無線パケット通信装置 |
JP2005244480A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Ntt Docomo Inc | 通信装置、送信機、通信システム及び通信方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CSNG200700541018; 関口克己、外2名: '帯域幅変動を伴うモバイルパケットアクセスにおけるトランスポートプロトコルの伝送特性改善に関する検討' 情報処理学会研究報告 第2007巻,第14号, 20070223, pp.127-134, 社団法人情報処理学会 * |
CSNG200900574135; 山本和徳、外3名: '無線帯域変動に追従可能なTCPフロー制御方式' マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO 2004)シンポジウム論文集 第2004巻,第7号, 20040707, pp.563-566, 社団法人情報処理学会 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120214427A1 (en) | 2012-08-23 |
WO2011052446A1 (ja) | 2011-05-05 |
EP2496011A4 (en) | 2014-06-25 |
CN102598763A (zh) | 2012-07-18 |
EP2496011A1 (en) | 2012-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7051995B2 (ja) | 基地局装置及び無線区間のQoS制御方法 | |
US7826371B2 (en) | Flow control method and receiving end device | |
JP4659654B2 (ja) | シェーパ回路 | |
CN101194453A (zh) | 用于动态地调整例如媒体接入控制(mac)层的协议层处的分段的方法、设备和计算机程序 | |
IL269497B2 (en) | Data transmission method, terminal device and network device | |
US20160196073A1 (en) | Memory Module Access Method and Apparatus | |
CN102934403A (zh) | 控制网络上的数据传输 | |
CN105591960B (zh) | 调整隧道负载的方法和设备 | |
EP2384073B1 (en) | Transmission apparatus, communication system, and communication method | |
JP6885463B2 (ja) | 送信装置、可用帯域推定装置、可用帯域推定システム、方法 | |
JP2012529817A (ja) | 可変ビットレート機器 | |
US11258716B1 (en) | System and method for optimizing dynamic multi-stream network connections | |
WO2011052446A1 (ja) | 無線伝送装置及び方法、無線伝送網、及びコンピュータプログラム | |
CN106105282A (zh) | 利用链路缓冲区状态进行流量工程的系统和方法 | |
WO2011118542A1 (ja) | ロードバランス制御ユニット、ロードバランス制御方法、および記憶媒体 | |
CN101163101B (zh) | 有基于分组长度和cpu耗时的负载控制机构的分组处理装置 | |
CN113891393B (zh) | 链路自适应传输方法、装置、设备及存储介质 | |
US10506613B2 (en) | Method and rate controlling node for providing data rate for data communication | |
JP2010245943A (ja) | 通信装置、パケット分割方法及びプログラム | |
CN114125931A (zh) | 流量调节方法、装置和网络设备 | |
CN111726300A (zh) | 一种数据发送方法及装置 | |
JP2011172162A (ja) | 受信装置、送信装置、通信システム及び通信方法並びにプログラム | |
JP2004253989A (ja) | ネットワークQoS制御システム | |
JP6995496B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御システム、通信制御プログラム、及び通信制御方法 | |
JP6117585B2 (ja) | リンクアグリゲーション制御装置、リンクアグリゲーション制御方法、およびリンクアグリゲーション制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130902 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131129 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131209 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141219 |