JPWO2011049140A1 - 繊維状フィルター及び空気清浄機 - Google Patents

繊維状フィルター及び空気清浄機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011049140A1
JPWO2011049140A1 JP2011537287A JP2011537287A JPWO2011049140A1 JP WO2011049140 A1 JPWO2011049140 A1 JP WO2011049140A1 JP 2011537287 A JP2011537287 A JP 2011537287A JP 2011537287 A JP2011537287 A JP 2011537287A JP WO2011049140 A1 JPWO2011049140 A1 JP WO2011049140A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibrous filter
titanium dioxide
dioxide film
fibers
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011537287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5390630B2 (ja
Inventor
原賀 久人
久人 原賀
友彦 樋口
友彦 樋口
宏 吉永
宏 吉永
永吉 英昭
英昭 永吉
陽平 梅田
陽平 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJICO CO., LTD.
Original Assignee
FUJICO CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJICO CO., LTD. filed Critical FUJICO CO., LTD.
Priority to JP2011537287A priority Critical patent/JP5390630B2/ja
Publication of JPWO2011049140A1 publication Critical patent/JPWO2011049140A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5390630B2 publication Critical patent/JP5390630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/88Handling or mounting catalysts
    • B01D53/885Devices in general for catalytic purification of waste gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultra-violet radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2027Metallic material
    • B01D39/2041Metallic material the material being filamentary or fibrous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J35/39
    • B01J35/56
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0471Surface coating material
    • B01D2239/0478Surface coating material on a layer of the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1208Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1233Fibre diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1291Other parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/802Photocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/708Volatile organic compounds V.O.C.'s
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/91Bacteria; Microorganisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/93Toxic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/708
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/06Polluted air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/802Visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/804UV light

Abstract

光触媒層の強度の向上を図ることができる繊維状フィルター及びこうした繊維状フィルターを利用した空気清浄機を提供することを目的とする。そのために、直径が50μm〜500μmのアルミニウム繊維から構成され、目付量が500g/m2〜10000g/m2であり、空隙率が50%〜90%である繊維状フィルター本体1に、二酸化チタン粒子2を溶射することでアナターゼ型結晶構造が70質量%以上である二酸化チタン皮膜を成膜する。

Description

本発明は繊維状フィルター及び空気清浄機に関する。詳しくは、例えば、汚染物質の無害化、抗菌、及び殺菌を行うことが可能な光触媒機能を有する繊維状フィルター及びこうした繊維状フィルターを利用した空気清浄機に係るものである。
高齢化社会の進展により、免疫力の低下した高齢者の全人口に占める割合が増加傾向にあり、それに伴って、院内感染や食中毒等の予防の観点から、医療現場や食品生産及び加工現場における衛生管理の強化が喫緊の課題となっている。こうした社会的背景を受けて、様々な抗菌加工製品が開発されており、近年、抗菌加工への光触媒機能の利用が特に注目を集めている。
ここで、「光触媒機能」とは、その伝導帯と価電子帯のバンドギャップエネルギーより大きな光エネルギーが照射されると励起状態となり、電子−正孔対を生成して酸化及び還元反応を引き起こす触媒物質(光半導体物質)が有する機能を意味している。
光触媒の中でも、特に二酸化チタン(TiO)を用いた光触媒は、安価で、化学的安定性に優れ、かつ高い触媒活性を有しており、その強力な有機物分解活性により、細菌の菌体と同時にグラム陰性菌の細胞壁外壁成分であるエンドトキシンや細菌が産生する毒素(例えば、病原性大腸菌が産生するベロ毒素)等の有害物質を併せて分解することができ、しかも光触媒自体は人体に無害であるという利点を有している。
そのため、二酸化チタンを用いた光触媒の研究及び応用が行われており、食品容器、建材等の抗菌加工に二酸化チタン光触媒が広く用いられている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照。)。
なお、二酸化チタンは紫外線照射下でしか光触媒活性を発現しないために、紫外線成分を殆ど含まない室内光の下では充分な触媒活性を発現することができないこととなる。そのため、窒素、炭素、硫黄等の原子を結晶格子中にドープした二酸化チタンが、可視光照射下で光触媒活性を発現する光触媒として提案されており、特に硫黄ドープ二酸化チタンは、可視光領域における吸光係数が高く、可視光で高い触媒活性を有していることが知られている(例えば、特許文献3参照。)。
ところで、従来、光触媒をセラミックス多孔質体に担持させた光触媒フィルターが、空調機、空気清浄機、水処理装置等に応用されている。
例えば、特許文献4には、セラミックス多孔質体に酸化チタンを担持させたものに紫外線を照射し、酸化チタンの光触媒作用によって気体の悪臭を除去することが記載されている。
なお、従来の光触媒フィルターでは、光触媒コーティング液にディッピング(漬け込み)することによって、多孔質セラミックスフィルターの表面に光触媒層が形成されていた(例えば、特許文献4及び特許文献5参照。)。
特開2007−51263号公報 特開2006−346651号公報 特開2004−143032号公報 特開平3−157125号公報 特開2005−349309号公報
しかしながら、ディッピングによって形成された光触媒層(ディッピング層)は緻密であるために、フィルターに小さな曲げ応力が加えられた場合であってもクラックが生じやすかった(図1(b)参照)。なお、図1(b)中符号101は多孔質セラミックスフィルター、符号102はディッピング層、符号103はクラックを示している。
本発明は以上の点に鑑みて創案されたものであって、光触媒層の強度の向上を図ることができる繊維状フィルター及びこうした繊維状フィルターを利用した空気清浄機を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、本発明に係る繊維状フィルターでは、直径が50μm〜500μmの繊維から構成され、空隙率が50%〜90%である繊維状フィルター本体と、前記繊維の表面に溶射技術により成膜された二酸化チタン皮膜とを備える。
また、上記の目的を達成するために、本発明に係る空気清浄機では、直径が50μm〜500μmの繊維から構成され、空隙率が50%〜90%である繊維状フィルター本体と、前記繊維の表面に溶射技術により成膜された二酸化チタン皮膜を有する繊維状フィルターと、該繊維状フィルターに光を照射する光源とを備える。
更に、本発明に係る空気清浄機では、直径が50μm〜500μmのアルミニウム繊維から構成され、目付量が500g/m〜10000g/mであり、空隙率が50%〜90%である繊維状フィルター本体と、前記繊維の表面に溶射技術により成膜されると共に、0.1質量%〜10質量%の抗菌金属が担持された二酸化チタン皮膜を有する繊維状フィルターと、該繊維状フィルターに光を照射する光源とを備える。
ここで、二酸化チタン皮膜が溶射技術により成膜されたことによって、繊維の表面には二酸化チタン粒子が突き刺さる様にして二酸化チタン皮膜が成膜され、その上層には溶射熱により部分焼結が生じた状態で二酸化チタン皮膜が成膜されることとなり、割れが生じにくく、耐久性の向上を図ることができる。
即ち、繊維状フィルター本体表面の二酸化チタン皮膜は、二酸化チタン粒子が繊維状フィルター本体の表面に突き刺さる様な状態をなしており、アンカー効果によって繊維状フィルター本体と二酸化チタン皮膜との高い密着性が実現し、また、その上層に積層される二酸化チタン皮膜については、二酸化チタン粒子同士が部分焼結することによって高い密着性を実現するのである。
また、繊維状フィルター本体を構成する繊維の直径が50μm未満では、繊維状フィルター本体の強度が充分では無く、溶射技術による二酸化チタン皮膜の成膜が困難であり、歩留まりの低下が懸念される。
一方で、繊維状フィルター本体を構成する繊維の直径が500μmを越えると、一定空間内に占める繊維量が多すぎることとなる。そして、一定空間内に繊維が過剰に存在することで、二酸化チタン皮膜の存在領域を充分に確保することができず、一定空間内の二酸化チタン皮膜の割合が小さくなりすぎて、二酸化チタン皮膜の光触媒機能を充分に発揮することが困難となる。
そのため、繊維状フィルター本体を構成する繊維の直径を50μm〜500μmとしている。なお、繊維状フィルター本体を構成する繊維の直径が100μm〜200μmである方が望ましい。
更に、繊維状フィルター本体の空隙率が50%未満では、空気抵抗が大きくなりすぎて繊維状フィルター本体を空気が通過することが困難となり、有害物質(被分解物質)と二酸化チタン皮膜とが接触し難くなる。このことは、繊維状フィルター本体を空気清浄機に利用する場合に、空気清浄機としての機能を充分に果たすことが困難になることを意味する。
一方で、繊維状フィルター本体の空隙率が90%を越えると、一定空間内に占める繊維量が少なすぎることとなる。そして、繊維の表面に二酸化チタン皮膜が成膜されることを考慮すると、繊維量が少なすぎることで、一定空間内に占める二酸化チタン皮膜の成膜量が充分ではなく、二酸化チタン皮膜の光触媒機能を充分に発揮することが困難となる。
そのため、繊維状フィルター本体の空隙率を50%〜90%としている。なお、繊維状フィルター本体の空隙率は60%〜80%である方が望ましい。
ところで、二酸化チタンはアナターゼ(Anatase)型とルチル(Rutile)型の結晶構造を有し、アナターゼ型の二酸化チタンの方が、ルチル型の二酸化チタンよりも、高い光触媒機能を示すことが知られている。そのため、アナターゼ型結晶構造が70質量%以上となる様に二酸化チタン皮膜を成膜することによって、高い光触媒機能を実現することができる。但し、アナターゼ型の二酸化チタンはルチル型の二酸化チタンと比較すると、一般に高価であるために、コスト面を重視する場合には、ルチル型の二酸化チタンを採用する方が好ましい。
なお、二酸化チタンの結晶格子中に硫黄、炭素、窒素等をドープしたり、鉄、銅、クロム、ニッケル等の金属錯体または金属塩から選ばれる少なくとも一種類の化合物である増感剤を担持したりすることによって、可視光応答型の二酸化チタンが実現し、こうした可視光応答型の二酸化チタンを採用することもできる。
また、二酸化チタン皮膜に抗菌金属(例えば、Ag、Cu、Ni、Co、Zn等)が担持されることによって、抗菌作用がより一層高まることとなる。なお、抗菌金属が少なすぎると抗菌効果が発揮できず、また、抗菌金属が多すぎても抗菌効果が却って低下してしまう。従って、二酸化チタン皮膜には0.1質量%〜10質量%の抗菌金属が担持された方が好ましい。
ところで、繊維状フィルター本体の目付量が500g/m未満では、単位面積当たりの繊維量が少なすぎることとなる。そして、繊維の表面に二酸化チタン皮膜が成膜されることを考慮すると、繊維量が少なすぎることで、単位面積当たりの二酸化チタン皮膜の成膜量が充分ではなく、二酸化チタン皮膜の光触媒機能を充分に発揮することが困難となる。
一方で、繊維状フィルター本体の目付量が10000g/mを越えると、単位面積当たりの繊維量が多すぎることとなる。そして、単位面積に繊維が過剰に存在することで、二酸化チタン皮膜の存在領域を充分に確保することができず、単位面積当たりの二酸化チタン皮膜の割合が小さくなりすぎて、二酸化チタン皮膜の光触媒機能を充分に発揮することが困難となる。
そのため、繊維状フィルター本体の目付量を500g/m〜10000g/mとしている。なお、繊維状フィルター本体の目付量が500g/m〜3000g/mである方が望ましい。
なお、繊維状フィルター本体を構成する繊維としては、金属繊維(例えば、アルミニウム繊維、ステンレス繊維、ニッケル繊維等)、無機繊維(例えば、ガラス繊維、炭素繊維、アルミナ繊維、セラミック繊維、岩石繊維、スラッグ繊維等)、有機繊維(例えば、プラスチック繊維)等が挙げられる。
また、繊維状フィルターに光を照射する光源としては、紫外線を発光するブラックライト、紫外線LEDランプ、可視光LEDランプ、蛍光灯、白熱電灯、冷陰極管(CCFL:Cold Cathode Fluorescent Lamp)等が挙げられる。
本発明を適用した繊維状フィルター及び空気清浄機では、二酸化チタン皮膜の割れを低減し、耐久性の向上が実現することによって、光触媒層の高強度化が実現する。
光触媒層の構成を説明するための模式図である。 本発明を適用した空気清浄機の一例を説明するための模式図である。 本発明を適用した空気清浄機の他の一例を説明するための模式図である。 本発明を適用した空気清浄機の更に他の一例を説明するための模式図である。
以下、発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」と称する。)について、図面を参酌しながら説明を行う。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態(繊維状フィルター(1)について)
2.第2の実施の形態(繊維状フィルター(2)について)
3.第3の実施の形態(繊維状フィルター(3)について)
4.第4の実施の形態(空気清浄機(1)について)
5.第5の実施の形態(空気清浄機(2)について)
6.第6の実施の形態(空気清浄機(3)について)
7.第7の実施の形態(空気清浄機(4)について)
8.第8の実施の形態(空気清浄機(5)について)
<1.第1の実施の形態>
図1(a)は本発明を適用した繊維状フィルターの一例を説明するための模式図であり、ここで示す繊維状フィルターは、繊維状フィルター本体1と、繊維状フィルター本体1の表面に成膜された二酸化チタン皮膜とを有する。
繊維状フィルター本体1は、直径が50μm〜500μmのアルミニウム製の繊維から構成されており(以下、繊維状フィルター本体1を構成するアルミニウム製の繊維を「アルミニウム繊維」と称する)、目付量が500g/m〜10000g/mであり、空隙率が50%〜90%である。
二酸化チタン皮膜は、光触媒粒子である二酸化チタン粒子2を溶射技術を用いて繊維状フィルター本体の表面に衝突させることで成膜されている。なお、二酸化チタン皮膜の成膜には、例えば、特開2005−68457号公報に記載された溶射温度可変型の高速溶射装置を用いることができる。
ここで、本実施の形態の二酸化チタン皮膜は、溶射技術を利用して、二酸化チタン粒子2を繊維状フィルター本体1に衝突させることで成膜しているために、アルミニウム繊維の表面に二酸化チタン粒子2が突き刺さる様にして二酸化チタン皮膜が形成されることとなり(図1(a)中の符号gで示す二酸化チタン粒子を参照)、アンカー効果によってアルミニウム繊維と二酸化チタン粒子2との高い密着性を実現することができる。
また、二酸化チタン粒子2同士については、溶射の際の熱によって部分焼結がなされ(図1(a)中の符号hで示す二酸化チタン粒子を参照)、それによって二酸化チタン粒子2同士の高い密着性を実現することができる。
従って、ディッピングによって形成された光触媒層と比較すると、繊維状フィルター本体1に曲げ応力が加えられた場合であってもクラックが生じにくく、光触媒層(二酸化チタン皮膜)の強度の向上が実現できる。
また、アルミニウム繊維同士の間隙が、従来の多孔質セラミックスフィルターにおける孔部の径(アルミニウム繊維同士の間隙に相当)と比較すると、極めて短く構成されている。そのために、繊維状フィルターを通過する有害物質(被分解物質)と二酸化チタン皮膜との距離が短く、有害物質が二酸化チタン皮膜に接しやすく、更には、有害物質と二酸化チタン皮膜との距離が短い故に有害物質の濃度勾配が大きく成り、有害物質の移動度合が大きくなる。
従って、多孔質セラミックスフィルターを用いた場合と比較すると、第1の実施の形態の繊維状フィルターは、ガス分解性能の向上が期待できる。
表1及び表2に「多孔質セラミックスフィルターにディッピングにより光触媒層を形成したフィルター」を用いたアセトアルデヒドの分解試験の結果と、第1の実施の形態の繊維状フィルターを用いたアセトアルデヒドの分解試験の結果を示している。
具体的には、表1には時間経過によるアセトアルデヒド濃度の減少を示しており、「多孔質セラミックスフィルターにディッピングにより光触媒層を形成したフィルター」を用いたアセトアルデヒドの分解試験(表1中符号iで示す)では4時間で80ppmのアセトアルデヒドが減少しているのに対して、第1の実施の形態の繊維状フィルターを用いたアセトアルデヒドの分解試験(表1中符号jで示す)では2時間で90ppmのアセトアルデヒドが減少している。
また、アセトアルデヒドが分解されることによって二酸化炭素が発生することとなるが、表2には時間経過による二酸化炭素の発生を示しており、「多孔質セラミックスフィルターにディッピングにより光触媒層を形成したフィルター」を用いたアセトアルデヒドの分解試験(表2中符号iで示す)では2時間で130ppmの二酸化炭素が発生しているのに対して、第1の実施の形態の繊維状フィルターを用いたアセトアルデヒドの分解試験(表2中符号jで示す)では2時間で150ppmの二酸化炭素が発生している。
Figure 2011049140
Figure 2011049140
表3に「多孔質セラミックスフィルターにディッピングにより光触媒層を形成したフィルター」を用いたホルムアルデヒドの分解試験の結果(表3中符号mで示す)及びアセトアルデヒドの分解試験の結果(表3中符号nで示す)を示している。具体的には時間と濃度との関係を示している。
また、表4に第1の実施の形態の繊維状フィルターを用いたホルムアルデヒドの分解試験の結果(表4中符号mで示す)及びアセトアルデヒドの分解試験の結果(表4中符号nで示す)を示している。具体的には時間と濃度との関係を示している。
Figure 2011049140
Figure 2011049140
表1〜表4の結果から、「多孔質セラミックスフィルターにディッピングにより光触媒層を形成したフィルター」と比較して、第1の実施の形態の繊維状フィルターは、明らかにガス分解性能が向上していることが分かる。
この様に、第1の実施の形態の繊維状フィルターは、「多孔質セラミックスフィルターにディッピングにより光触媒層を形成したフィルター」と比較して、分解性能(ガス分解)及び耐久性において優れている。
また、第1の実施の形態の繊維状フィルターは極めて薄く製造することができるため、概ね1mm〜7mmの繊維状フィルターを実現することができ、10mm以上の厚さを有する「多孔質セラミックスフィルターにディッピングにより光触媒層を形成したフィルター」と比較すると、省スペース性においても優れている。更に、薄いが故に加工性にも優れている。
ここで、本実施の形態では、アルミニウム繊維を例に挙げて説明を行っているが、繊維状フィルター本体の素材については必ずしもアルミニウム材料である必要は無く、銅、ニッケル、チタン、ステンレス等の金属材料から構成されていても良く、また、繊維状フィルター本体を構成することができるのであれば、ガラス等の非金属材料から構成されていても良い。
<2.第2の実施の形態>
本発明を適用した繊維状フィルターの他の例では、繊維状フィルター本体1と、繊維状フィルター本体1の表面に成膜された二酸化チタン皮膜とを有する(図1(a)参照)。この点は、上記した第1の実施の形態と同様である。なお、本実施の形態の二酸化チタン皮膜は、1質量%のAgを担持している。
繊維状フィルター本体1は、上記した第1の実施の形態と同様に、直径が50μm〜500μmのアルミニウム繊維から構成されており、目付量が500g/m〜10000g/mであり、空隙率が50%〜90%である。
二酸化チタン皮膜は、光触媒粒子である二酸化チタン粒子2と抗菌材料であるAg粒子とを溶射技術を用いて繊維状フィルター本体の表面に衝突させることで成膜されている。なお、二酸化チタン皮膜の成膜には、例えば、特開2005−68457号公報に記載された溶射温度可変型の高速溶射装置を用いることができる点は、上記した第1の実施の形態と同様である。
ここで、本実施の形態では、溶射技術を利用して二酸化チタン粒子2と抗菌金属(例えばAg粒子等)とを繊維状フィルター本体の表面に衝突させることで、二酸化チタン皮膜の成膜と同時にAg粒子を担持させる場合を例に挙げて説明を行っている。しかしながら、二酸化チタン皮膜にAg粒子を担持させることができれば充分であり、いかなる方法でAg粒子を担持させても良い。
例えば、その表面にAg等の粒子を初期添着させた二酸化チタン粒子を溶射技術を利用して繊維状フィルター本体の表面に衝突させることで、Ag等の粒子を担持させても良い。また、二酸化チタン皮膜を成膜した後に、Agイオン等を紫外光析出法等によって担持させても良い。
ところで、本実施の形態の繊維状フィルターの抗菌効果の検討のため、検定菌として大腸菌を用いた大腸菌殺菌性能試験を行った結果、5分程度の短時間で、大腸菌を6オーダー(100万分の1)まで急激に減少できることが確認できた。
また、表5−1に「多孔質セラミックスフィルターにディッピングにより光触媒層を形成したフィルター」を用いたアセトアルデヒドの分解試験の結果(表5−1中符号aで示す)と、第2の実施の形態の繊維状フィルターを用いたアセトアルデヒドの分解試験の結果(表5−1中符号bで示す)を示している。具体的には、時間と濃度との関係を示している。
Figure 2011049140
表5−1の結果から、第2の実施の形態の繊維状フィルターは、VOCの一種であるアセトアルデヒドを低濃度(10億分の1程度)まで水と二酸化炭素とに分解することが可能であることが分かる。
ここで、本実施の形態では、Agを担持した場合を例に挙げて説明を行っているが、二酸化チタン皮膜が担持する抗菌金属は必ずしもAgである必要は無く、その他の抗菌金属であっても良い。
<3.第3の実施の形態>
本発明を適用した繊維状フィルターの更に他の例では、繊維状フィルター本体1と、繊維状フィルター本体1の表面に成膜された二酸化チタン皮膜とを有する(図1(a)参照)。この点は、上記した第1の実施の形態と同様である。なお、本実施の形態の二酸化チタン皮膜は、12.5質量%のゼオライト(吸着材の一例)を担持している。
繊維状フィルター本体1は、上記した第1の実施の形態と同様に、直径が50μm〜500μmのアルミニウム繊維から構成されており、目付量が500g/m〜10000g/mであり、空隙率が50%〜90%である。
二酸化チタン皮膜は、光触媒粒子である二酸化チタン粒子2と吸着材であるゼオライトとを溶射技術を用いて繊維状フィルター本体の表面に衝突させることで成膜されている。なお、二酸化チタン皮膜の成膜には、例えば、特開2005−68457号公報に記載された溶射温度可変型の高速溶射装置を用いることができる点は、上記した第1の実施の形態と同様である。
ここで、本実施の形態では、溶射技術を利用して二酸化チタン粒子2と吸着材(例えば、ゼオライト)とを繊維状フィルター本体の表面に衝突させることで、二酸化チタン皮膜の成膜と同時にゼオライトを担持させる場合を例に挙げて説明を行っている。しかしながら、二酸化チタン皮膜にゼオライトを担持させることができれば充分であり、いかなる方法でゼオライトを担持させても良い。
ところで、本実施の形態の繊維状フィルターを用いたアセトアルデヒドの分解試験の結果(表5−2中符号Aで示す)と、ゼオライトを担持していない繊維状フィルターを用いたアセトアルデヒドの分解試験の結果(表5−2中符号Bで示す)を表5−2に示している。具体的には、時間と濃度との関係を示している。
Figure 2011049140
表5−2の結果から、ゼオライトを担持することで、概ね3倍のアセトアルデヒドの分解速度が実現することが分かる。
ここで、本実施の形態では、ゼオライトを担持した場合を例に挙げて説明を行っているが、二酸化チタン皮膜が担持する吸着材は必ずしもゼオライトである必要は無く、アパタイト、活性炭等のその他の吸着材であっても良い。
<4.第4の実施の形態>
図2は本発明を適用した空気清浄機の一例を説明するための模式図であり、ここで示す空気清浄機10は、その内部の下方にファン11が配置され、ファン11の上方に紫外線LEDランプ12が配置され、紫外線LEDランプ12の更に上方に繊維状フィルター13が配置されている。
ファン11は、上方に向けて送風可能に構成されており、ファン11が回転することによって、空気清浄機10の下方より吸気し上方より排気するといった空気の流れが形成されることとなる。
紫外線LEDランプ12は、365nmの波長を有する光を繊維状フィルター13に向けて照射可能に構成されており、紫外線LEDランプ12からの光によって繊維状フィルター13の光触媒機能が発揮されることとなる。
繊維状フィルター13は、上記した第2の実施の形態の繊維状フィルターを用いている。
上記の様に構成された空気清浄機10では、ファン11が回転することによる吸気作用によって、菌、ウイルス、VOCガスや有害ガスを含む空気が下方から吸い込まれる。吸い込まれた空気は、繊維状フィルター13を通過することで、菌、ウイルス、VOCガスや有害ガスが分解、殺菌等がなされ、清浄空気として上方より排気されることとなる。
表6に「イオン式の空気清浄機」を用いたアンモニアの分解試験の結果(表6中符号cで示す)と、第4の実施の形態の空気清浄機を用いたアンモニアの分解試験の結果(表6中符号dで示す)を示している。具体的には、時間と濃度の関係を示している。
表7に「イオン式の空気清浄機」を用いたアセトアルデヒドの分解試験の結果(表7中符号cで示す)と、第4の実施の形態の空気清浄機を用いたアセトアルデヒドの分解試験の結果(表7中符号dで示す)を示している。具体的には、時間と濃度との関係を示している。
Figure 2011049140
Figure 2011049140
表6及び表7の結果から、第4の実施の形態の空気清浄機は、臭い成分であるアンモニアや、VOCの一種であるアセトアルデヒドを低濃度にまで分解することが可能であることが分かる。
<5.第5の実施の形態>
図3は本発明を適用した空気清浄機の他の一例を説明するための模式図であり、ここで示す空気清浄機10は、その内部の下方にファン11が配置され、ファン11の上方に可視光LEDランプ14が配置され、可視光LEDランプ14の更に上方に繊維状フィルター13が配置されている。
ファン11は、上方に向けて送風可能に構成されており、ファン11が回転することによって、空気清浄機10の下方より吸気し上方より排気するといった空気の流れが形成されることとなる点は上記した第4の実施の形態と同様である。
可視光LEDランプ14は、415nmの波長を有する光を繊維状フィルター13に向けて照射可能に構成されており、可視光LEDランプ14からの光によって繊維状フィルター13の光触媒機能が発揮されることとなる。
繊維状フィルター13は、上記した第2の実施の形態の繊維状フィルターを用いている。
上記の様に構成された空気清浄機10では、ファン11が回転することによる吸気作用によって、菌、ウイルス、VOCガスや有害ガスを含む空気が下方から吸い込まれる。吸い込まれた空気は、繊維状フィルター13を通過することで、菌、ウイルス、VOCガスや有害ガスが分解、殺菌等がなされ、清浄空気として上方より排気されることとなる。
表8に「イオン式の空気清浄機」を用いたアンモニアの分解試験の結果(表8中符号eで示す)と、第5の実施の形態の空気清浄機を用いたアンモニアの分解試験の結果(表8中符号fで示す)を示している。具体的には、時間と濃度の関係を示している。
表9に「イオン式の空気清浄機」を用いたアセトアルデヒドの分解試験の結果(表9中符号eで示す)と、第5の実施の形態の空気清浄機を用いたアセトアルデヒドの分解試験の結果(表9中符号fで示す)を示している。具体的には、時間と濃度との関係を示している。
Figure 2011049140
Figure 2011049140
表8及び表9から、第5の実施の形態の空気清浄機は、臭い成分であるアンモニアや、VOCの一種であるアセトアルデヒドを低濃度にまで分解することが可能であることが分かる。
また、光源として可視光を用いているために、人間の目や肌等に対して優しい。更に、可視光LEDランプは既に大量に流通しており、非常に低コストで入手することができるために、第5の実施の形態の空気清浄機は低コストで実現できる。
<6.第6の実施の形態>
図4(a)は本発明を適用した空気清浄機の更に他の一例を説明するための模式図であり、ここで示す空気清浄機は、その内部に集塵フィルター15が配置され、集塵フィルター15に隣接して光触媒フィルター部16が配置され、光触媒フィルター部16の集塵フィルター15とは反対側にファン11が配置されている。
ファン11は回転することによって、集塵フィルター15側から吸気するといった空気の流れが形成される様に構成されている。
光触媒フィルター部16は、図4(b)で示す様に、繊維状フィルター13と反射板17によってブラックライト18が囲繞されて構成されている。なお、繊維状フィルター13は上記した第2の実施の形態の繊維状フィルターを用いており、ブラックライト18では、254nmの波長を有するUV殺菌線及び185nmの波長を有するUVオゾン線を発する様に構成されている。
上記の様に構成された空気清浄機では、ファン11が回転することによって、菌、ウイルス、VOCガスや有害ガスを含む空気が光触媒フィルター部16に供給される。光触媒フィルター部16では、繊維状フィルター13を通過することで、菌、ウイルス、VOCガスや有害ガスが分解、殺菌等がなされ、清浄空気として排気されることとなる。
表10に「イオン+脱臭フィルター式の空気清浄機」を用いたアンモニアの分解試験の結果(表10中符号pで示す)と、「活性炭式の空気清浄機」を用いたアンモニアの分解試験の結果(表10中符号qで示す)と、第6の実施の形態の空気清浄機を用いたアンモニアの分解試験の結果(表10中符号rで示す)を示している。具体的には、時間と濃度との関係を示している。
表11に「イオン+脱臭フィルター式の空気清浄機」を用いたアセトアルデヒドの分解試験の結果(表11中符号pで示す)と、「活性炭式の空気清浄機」を用いたアセトアルデヒド分解試験の結果(表11中符号qで示す)と、第6の実施の形態の空気清浄機を用いたアセトアルデヒドの分解試験の結果(表11中符号rで示す)を示している。具体的には、時間と濃度との関係を示している。
Figure 2011049140
Figure 2011049140
表10及び表11から、第6の実施の形態の空気清浄機は、臭い成分であるアンモニアや、VOCの一種であるアセトアルデヒドを低濃度にまで分解することが可能であることが分かる。
<7.第7の実施の形態>
本発明を適用した空気清浄機のまた更に他の一例では、上記した第6の実施の形態と同様に、その内部に集塵フィルター15が配置され、集塵フィルター15に隣接して光触媒フィルター部16が配置され、光触媒フィルター部16の集塵フィルター15とは反対側にファン11が配置されている(図4(a)参照)。
また、ファン11は回転することによって、集塵フィルター15側から吸気するといった空気の流れが形成される様に構成されている点についても、上記した第6の実施の形態と同様である。
光触媒フィルター部16は、図4(b)で示す様に、繊維状フィルター13と反射板17によってブラックライト18が囲繞されて構成されている。なお、繊維状フィルター13は上記した第2の実施の形態の繊維状フィルターを用いており、ブラックライト18では、365nmの波長を有するUV紫外線を発する様に構成されている。
上記の様に構成された空気清浄機では、ファン11が回転することによって、菌、ウイルス、VOCガスや有害ガスを含む空気が光触媒フィルター部16に供給される。光触媒フィルター部16では、繊維状フィルター13を通過することで、菌、ウイルス、VOCガスや有害ガスが分解、殺菌等がなされ、清浄空気として排気されることとなる。
表12に第6の実施の形態の空気清浄機を用いたアセトアルデヒドの分解試験の結果(表12中符号sで示す)と、第7の実施の形態の空気清浄機を用いたアセトアルデヒドの分解試験の結果(表12中符号tで示す)を示している。具体的には、時間と濃度との関係を示している。
また、表13及び表14に第7の実施の形態の空気清浄機を用いたVOC(アセトアルデヒド・トルエン)の完全分解性能試験の結果を示している。なお、表13中符号uはアセトアルデヒドを示し、表13中符号vは二酸化炭素を示し、表14中符号uはトルエンを示し、表14中符号vは二酸化炭素を示している。
Figure 2011049140
Figure 2011049140
Figure 2011049140
表12から、第7の実施の形態の空気清浄機は、第6の実施の形態の空気清浄機よりも高速で臭い成分であるアンモニアや、VOCの一種であるアセトアルデヒドを低濃度にまで分解することが可能であることが分かる。また、表13及び表14から第7の実施の形態の空気清浄機は、VOCの分解性能が極めて高いことが分かる。
<8.第8の実施の形態>
本発明を適用した空気清浄機のまた更に他の一例では、上記した第6の実施の形態と同様に、その内部に集塵フィルター15が配置され、集塵フィルター15に隣接して光触媒フィルター部16が配置され、光触媒フィルター部16の集塵フィルター15とは反対側にファン11が配置されている(図4(a)参照)。
また、ファン11は回転することによって、集塵フィルター15側から吸気するといった空気の流れが形成される様に構成されている点についても、上記した第6の実施の形態と同様である。
光触媒フィルター部16は、図4(c)で示す様に、繊維状フィルター13によって冷陰極管19が囲繞されて構成されている。なお、繊維状フィルター13は上記した第2の実施の形態の繊維状フィルターを用いており、冷陰極管19では、365nmの波長を有する殺菌線を発する様に構成されている。
上記の様に構成された空気清浄機では、ファン11が回転することによって、菌、ウイルス、VOCガスや有害ガスを含む空気が光触媒フィルター部16に供給される。光触媒フィルター部16では、繊維状フィルター13を通過することで、菌、ウイルス、VOCガスや有害ガスが分解、殺菌等がなされ、清浄空気として排気されることとなる。
表15に光触媒を搭載した市販の空気清浄機を用いた場合(表15中符号C及び符号Dで示す)と、第8の実施の形態の空気清浄機を用いた場合(表15中符号Eで示す)の空気清浄機稼働後の浮遊菌数の結果を示している。具体的には、1000L容器内で枯草菌を噴霧した後に空気清浄機を稼働させ、容器内の空気をポンプで吸引して菌数を計測した結果を示している。
Figure 2011049140
表15から明らかな様に、第8の実施の形態の空気清浄機は、枯草菌の分解、殺菌機能が極めて高いことが分かる。
1 繊維状フィルター本体
2 二酸化チタン粒子
10 空気清浄機
11 ファン
12 LEDランプ
13 繊維状フィルター
14 可視光LEDランプ
15 集塵フィルター
16 光触媒フィルター部
17 反射板
18 ブラックライト
19 冷陰極管

Claims (11)

  1. 直径が50μm〜500μmの繊維から構成され、空隙率が50%〜90%である繊維状フィルター本体と、
    前記繊維の表面に溶射技術により成膜された二酸化チタン皮膜とを備える
    繊維状フィルター。
  2. 前記二酸化チタン皮膜は、アナターゼ型結晶構造が70質量%以上である
    請求項1に記載の繊維状フィルター。
  3. 前記二酸化チタン皮膜は、ルチル型結晶構造で、Fe、Cu、Cr若しくはNiの金属錯体または金属塩から選ばれる少なくとも一種類の化合物である増感剤を担持している
    請求項1に記載の繊維状フィルター。
  4. 前記二酸化チタン皮膜は、0.1質量%〜10質量%の抗菌金属が担持された
    請求項1、請求項2または請求項3に記載の繊維状フィルター。
  5. 前記抗菌金属は、銀系、銅系、亜鉛系、アルミニウム系、ニッケル系、コバルト系、若しくは鉄系の金属のうちの少なくとも1つを含む
    請求項4に記載の繊維状フィルター。
  6. 前記二酸化チタン皮膜は、アパタイト、ゼオライト若しくは活性炭の少なくとも1つを含む
    請求項1、請求項2または請求項3に記載の繊維状フィルター。
  7. 前記繊維状フィルター本体は、金属繊維、無機繊維または有機繊維から構成され、目付量が500g/m〜10000g/mである
    請求項1、請求項2または請求項3に記載の繊維状フィルター。
  8. 前記繊維状フィルター本体はアルミニウム繊維から構成され、目付量が500g/m〜10000g/mである
    請求項1、請求項2または請求項3に記載の繊維状フィルター。
  9. 直径が50μm〜500μmの繊維から構成され、空隙率が50%〜90%である繊維状フィルター本体と、前記繊維の表面に溶射技術により成膜された二酸化チタン皮膜を有する繊維状フィルターと、
    該繊維状フィルターに光を照射する光源とを備える
    空気清浄機。
  10. 直径が50μm〜500μmのアルミニウム繊維から構成され、目付量が500g/m〜10000g/mであり、空隙率が50%〜90%である繊維状フィルター本体と、前記繊維の表面に溶射技術により成膜されると共に、0.1質量%〜10質量%の抗菌金属が担持された二酸化チタン皮膜を有する繊維状フィルターと、
    該繊維状フィルターに光を照射する光源とを備える
    空気清浄機。
  11. 前記光源は、紫外線を発光するブラックライト、紫外線LEDランプ、可視光LEDランプ、蛍光灯、白熱電灯、若しくは、冷陰極管のいずれか1つである
    請求項9または請求項10に記載の空気清浄機。
JP2011537287A 2009-10-20 2010-10-20 フィルター及び空気清浄機 Active JP5390630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011537287A JP5390630B2 (ja) 2009-10-20 2010-10-20 フィルター及び空気清浄機

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009241580 2009-10-20
JP2009241580 2009-10-20
JP2011537287A JP5390630B2 (ja) 2009-10-20 2010-10-20 フィルター及び空気清浄機
PCT/JP2010/068515 WO2011049140A1 (ja) 2009-10-20 2010-10-20 繊維状フィルター及び空気清浄機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011049140A1 true JPWO2011049140A1 (ja) 2013-03-14
JP5390630B2 JP5390630B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=43900363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537287A Active JP5390630B2 (ja) 2009-10-20 2010-10-20 フィルター及び空気清浄機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5390630B2 (ja)
KR (1) KR101351485B1 (ja)
CN (1) CN102574036B (ja)
WO (1) WO2011049140A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103079703B (zh) * 2010-08-20 2015-12-16 株式会社富士工 光催化剂被膜的制造方法及光催化剂被膜
US8900519B2 (en) * 2012-07-27 2014-12-02 Mark D. Krosney Air sterilization and disinfection apparatus and method
JP5996973B2 (ja) * 2012-08-31 2016-09-21 株式会社フジコー 金属繊維複合体及びその製造方法
KR101522761B1 (ko) * 2012-11-28 2015-05-26 금오공과대학교 산학협력단 가시광응답형 광촉매의 재생 기능을 가지는 공기청정 시스템
JP2016002545A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 株式会社フジコー 空気浄化装置
CN104436860B (zh) * 2014-12-31 2017-01-18 安徽元琛环保科技股份有限公司 一种负载光触媒的铜纤维过滤网及其制备方法
JP6807155B2 (ja) * 2016-01-18 2021-01-06 和興フィルタテクノロジー株式会社 フィルタ用濾材、オイルフィルタ及びフィルタ用濾材製造方法
CN106693554A (zh) * 2017-01-23 2017-05-24 王宇轩 一种基于丝线过滤的空气净化器
CN108636394B (zh) * 2018-05-22 2021-01-12 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种纳米二氧化钛光催化涂层的制备方法
JP2020043920A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 日本無機株式会社 空気清浄装置、及び空気清浄方法
KR102276929B1 (ko) * 2019-11-08 2021-07-13 한국광기술원 항균성 광촉매 물질 표면을 갖는 섬유필터와 그 제조방법 및 이를 이용한 유체 정화장치
TR202103212A2 (tr) * 2021-02-25 2021-04-21 Ali Kemal Okyay Anti̇mi̇krobi̇yal hava fi̇ltresi̇
TR202103211A2 (tr) * 2021-02-25 2021-03-22 Ali Kemal Okyay Anti̇mi̇krobi̇yal hava fi̇ltreleme aygiti
GB2593603B (en) * 2021-04-15 2022-06-01 Filter8 Ltd Air purification
KR102600129B1 (ko) * 2021-05-10 2023-11-09 한림대학교 산학협력단 항균·항바이러스용 Cu-PMF 및 이의 제조방법
CN113617617A (zh) * 2021-07-09 2021-11-09 华和互惠(青岛)贸易有限公司 一种ccfl光触媒银离子杀菌灯的加工工艺
KR102659262B1 (ko) * 2021-09-30 2024-04-22 (주)웨이투메이크 반사막이 구비된 공기정화장치 및 그 제조방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07155598A (ja) * 1993-12-10 1995-06-20 Toto Ltd 光触媒被膜及び光触媒被膜の形成方法
JPH11216365A (ja) * 1997-10-20 1999-08-10 Tao:Kk 光触媒体、光触媒装置及び収容装置
JP3018034B2 (ja) * 1998-05-28 2000-03-13 ライザー工業株式会社 紫外線殺菌浄化方法とその装置
JP2000042320A (ja) * 1998-07-27 2000-02-15 Suzuki Sogyo Co Ltd 機能性フィルター
JP2000325451A (ja) * 1999-05-17 2000-11-28 Tokyo Metallikon Kk 消臭材およびその製造方法
JP2002085534A (ja) * 2000-09-18 2002-03-26 Anzai Kantetsu:Kk 脱臭浄化用エレメントおよびこれを用いた脱臭浄化ユニット並びに同ユニットを用いた脱臭浄化システム
AU2003301236A1 (en) * 2002-10-17 2004-05-04 N.V. Bekaert S.A. Layered filter structure comprising short metal fibers
JP2006272038A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Shimura Shoji Kk フィルター材及びその製造方法
CN200966788Y (zh) * 2006-08-17 2007-10-31 谭冰 一种车内解毒除味净化空气特种装置
JP5453759B2 (ja) * 2008-03-05 2014-03-26 日産自動車株式会社 触媒付き繊維集合体、その製造方法及び排ガス用浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011049140A1 (ja) 2011-04-28
CN102574036A (zh) 2012-07-11
KR101351485B1 (ko) 2014-01-14
JP5390630B2 (ja) 2014-01-15
KR20120073281A (ko) 2012-07-04
CN102574036B (zh) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390630B2 (ja) フィルター及び空気清浄機
Ochiai et al. Photoelectrochemical properties of TiO2 photocatalyst and its applications for environmental purification
US20240148929A1 (en) Purified hydrogen peroxide gas generation methods and devices
Gamage et al. Applications of photocatalytic disinfection
Chen et al. Photocatalytic oxidation for antimicrobial control in built environment: a brief literature overview
CN108452362A (zh) 杀菌模组及杀菌设备
KR20100061665A (ko) Uv 공기처리 방법 및 장치
KR102184694B1 (ko) 가시광선 여기형 광촉매를 이용한 공기청정필터 및 이의 제조방법
CN104422018A (zh) 改善室内空气质量装置
CN104422019A (zh) 复合多功能室内空气污染治理机
JP2010240053A (ja) 光触媒脱臭機
Truong et al. A critical innovation of photocatalytic degradation for toxic chemicals and pathogens in air
JP5723883B2 (ja) 光触媒皮膜の製造方法及び光触媒皮膜
JP2006334494A (ja) フィルター、空気洗浄装置、冷凍機器および水質浄化装置
Seiß et al. Preparation and real world applications of titania composite materials for photocatalytic surface, air, and water purification: state of the art
Dhabarde et al. Inactivation of SARS-CoV-2 and other human coronaviruses aided by photocatalytic one-dimensional titania nanotube films as a self-disinfecting surface
MX2007006759A (es) Inactivacion de agentes biologicos dispersos en medio gaseoso por un semi-conductor fotoactivo.
JP2014171572A (ja) 光触媒空気清浄フィルター
US20230173133A1 (en) Atmospheric plasma filter
JP2004016832A (ja) 光触媒フィルター
US20230263929A1 (en) Filter for sanitizing air in indoor environments
TWI308629B (ja)
KR102534987B1 (ko) 광촉매제가 도포된 공간 내부 공기살균 및 정화용 셀
CN107961675A (zh) 一种去除室内空气中甲醛的净化装置
JP2004305883A (ja) 紫外線応答型薄膜光触媒とその応用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5390630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250