JPWO2011040191A1 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011040191A1
JPWO2011040191A1 JP2011534165A JP2011534165A JPWO2011040191A1 JP WO2011040191 A1 JPWO2011040191 A1 JP WO2011040191A1 JP 2011534165 A JP2011534165 A JP 2011534165A JP 2011534165 A JP2011534165 A JP 2011534165A JP WO2011040191 A1 JPWO2011040191 A1 JP WO2011040191A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
folded
outer panel
folding
window glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011534165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5411941B2 (ja
Inventor
岡本 豊
豊 岡本
落合 史治
史治 落合
菊池 裕二
裕二 菊池
池田 康二
康二 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2011534165A priority Critical patent/JP5411941B2/ja
Publication of JPWO2011040191A1 publication Critical patent/JPWO2011040191A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5411941B2 publication Critical patent/JP5411941B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R21/36Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using airbags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23528Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

車両のウインドウガラス(12)の縁部(12a)と該縁部(12a)よりも車体外方に突出するフロントピラー(15)のアウターパネル(16)との間に金属製のエアバッグ(18)を配置したので、既存の車体構造に大きな設計変更を施すことなくエアバッグ装置を装着することができ、しかもエアバッグ装置を装着したことによる外観の低下を防止することができる。また金属製のエアバッグ(18)は一旦展開すると萎むことがないため、容量の小さいインフレータ(19)を採用して重量やコストを削減できるだけでなく、歩行者が衝突するタイミングのずれに関わらずに安定した衝撃吸収性能を発揮することができる。またエアバッグ(18)の一部をアウターパネル(16)と協働して車体外表面を構成するガーニッシュ部(18a)としたので、ガーニッシュ部(18a)にガーニッシュの機能を発揮させて部品点数やコストを削減することができる。

Description

本発明は、車両のウインドウガラスの縁部と該縁部よりも車体外方に突出するアウターパネルとの間に金属製のエアバッグを配置し、インフレータが発生するガスで前記エアバッグを前記ウインドウガラスの縁部に沿うようにチューブ状に展開して歩行者を保護するエアバッグ装置に関する。
自動車のフロントピラーの前面を覆うピラーガーニッシュの内側に折り畳んだ布製のエアバッグを収納し、歩行者との衝突時にインフレータが発生するガスをエアバッグに供給することで、ピラーガーニッシュが破断した隙間からエアバッグをフロントピラーの前面に沿って展開させて歩行者を保護する歩行者保護エアバッグ装置が、下記特許文献1により公知である。
また自動車のフロントピラーの前面を覆うピラーガーニッシュをピラー骨格部材にリンク式のピラー駆動機構を介して支持し、歩行者との衝突時にピラー駆動機構でピラーガーニッシュをピラー骨格部材から浮き上がらせることで、ピラーガーニッシュがストロークできるようにして衝突エネルギーを吸収する歩行者保護用衝撃吸収構造が、下記特許文献2により公知である。
日本特開2002−283939号公報 日本特開2006−282105号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された発明は、エアバッグが布製であるために展開状態を長時間に亙って維持することが難しく、歩行者がフロントピラーに衝突するタイミングによっては充分な衝撃吸収効果を発揮できない可能性があった。
また上記特許文献2に記載された発明は、ピラーガーニッシュをピラー骨格部材に移動可能に支持するリンク式のピラー駆動機構の構造が複雑であり、部品点数が増加してコストアップの要因となる問題があった。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、簡単な構造で歩行者を確実に保護することが可能なエアバッグ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば、車両のウインドウガラスの縁部と該縁部よりも車体外方に突出するアウターパネルとの間に金属製のエアバッグを配置し、インフレータが発生するガスで前記エアバッグを前記ウインドウガラスの縁部に沿うようにチューブ状に展開して歩行者を保護するエアバッグ装置であって、前記エアバッグは、前記アウターパネルと協働して車体外表面を構成するガーニッシュ部と、前記ガーニッシュ部に連設されて折り畳まれた折り畳み部と、前記ガーニッシュ部および前記折り畳み部の長手方向両端部を閉塞する閉塞部とを備えることを第1の特徴とするエアバッグ装置が提案される。
また本発明によれば、前記第1の特徴に加えて、前記ガーニッシュ部は前記アウターパネルとの間をシールするアウターパネル側リップを備えるとともに、前記折り畳み部は前記ウインドウガラスとの間をシールするウインドウガラス側リップを備えることを第2の特徴とするエアバッグ装置が提案される。
また本発明によれば、前記第1または第2の特徴に加えて、前記折り畳み部は、前記ウインドウガラス側に位置するウインドウガラス側折り畳み部と前記アウターパネル側に位置するアウターパネル側折り畳み部とを備え、前記アウターパネル側折り畳み部の伸展量は前記ウインドウガラス側折り畳み部の伸展量よりも大きく設定されることを第3の特徴とするエアバッグ装置が提案される。
また本発明によれば、前記第1〜第3の何れか1つの特徴に加えて、前記折り畳み部は蛇腹状に折り畳まれており、車体内側部分の折り畳み密度は車体外側部分の折り畳み密度よりも疎であることを第4の特徴とするエアバッグ装置が提案される。
また本発明によれば、前記第1〜第4の何れか1つの特徴に加えて、前記二つの閉塞部の少なくとも一方に隣接する前記折り畳み部に形成されたベントホールを備えることを第5の特徴とするエアバッグ装置が提案される。
また本発明によれば、前記第5の特徴に加えて、前記折り畳み部は蛇腹状に折り畳まれており、前記ベントホールは、前記折り畳み部の平坦部に形成されることを第6の特徴とするエアバッグ装置が提案される。
また本発明によれば、前記第6の特徴に加えて、折り畳み状態で相互に対向する前記折り畳み部の二つの平坦部のベントホールは、相互に位置をずらして形成されることを第7の特徴とするエアバッグ装置が提案される。
また本発明によれば、前記第5の特徴に加えて、前記折り畳み部は蛇腹状に折り畳まれており、前記ベントホールは、前記折り畳み部の径方向内側の曲げ部に形成されることを第8の特徴とするエアバッグ装置が提案される。
また本発明によれば、前記第5の特徴に加えて、前記折り畳み部はロール状に折り畳まれており、前記ベントホールは、ロールの巻き始め部分に形成されることを第9の特徴とするエアバッグ装置が提案される。
また本発明によれば、前期第5〜第9の何れか1つの特徴に加えて、前記エアバッグは複数のベントホールを備え、前記複数のベントホールの開口面積の和は700±100mm であることを第10の特徴とするエアバッグ装置が提案される。
尚、実施例のフロントウインドウガラス12は本発明のウインドウガラスに対応し、実施例のウインドウガラス側折り畳み部18bは本発明の折り畳み部に対応し、実施例のアウターパネル側折り畳み部18cは本発明の折り畳み部に対応し、実施例のエンドキャップ24は本発明の閉塞部に対応する。
本発明の第1の特徴によれば、車両のウインドウガラスの縁部と該縁部よりも車体外方に突出するアウターパネルとの間に金属製のエアバッグを配置したので、既存の車体構造に大きな設計変更を施すことなくエアバッグ装置を装着することができ、しかもエアバッグ装置を装着したことによる外観の低下を防止することができる。また金属製のエアバッグは一旦展開すると萎むことがなく、金属の塑性変形で歩行者の衝撃を吸収するので、容量の小さいインフレータを採用して重量やコストを削減できるだけでなく、歩行者が衝突するタイミングのずれに関わらずに安定した衝撃吸収性能を発揮することができる。またエアバッグが、アウターパネルと協働して車体外表面を構成するガーニッシュ部と、ガーニッシュ部に連設されて折り畳まれた折り畳み部と、ガーニッシュ部および折り畳み部の長手方向両端部を閉塞する閉塞部とを備えるので、折り畳んだエアバッグを収納するケースやカバーを不要にし、かつガーニッシュ部にガーニッシュの機能を発揮させて部品点数やコストを削減することができ、更に折り畳み部により展開後のエアバッグの容積を増加させて衝撃吸収性能を高めることができる。
また本発明の第2の特徴によれば、ガーニッシュ部にアウターパネルとの間をシールするアウターパネル側リップを設け、折り畳み部にウインドウガラスとの間をシールするウインドウガラス側リップを設けたので、金属製のエアバッグがアウターパネルやウインドウガラスに直接接触するのを防止してシール性を高めることができる。
また本発明の第3の特徴によれば、折り畳み部はウインドウガラス側に位置するウインドウガラス側折り畳み部とアウターパネル側に位置するアウターパネル側折り畳み部とを備え、アウターパネル側折り畳み部の伸展量をウインドウガラス側折り畳み部の伸展量よりも大きく設定したので、エアバッグの展開時にアウターパネル側折り畳み部を大きく伸展させてウインドウガラスよりも硬いアウターパネルを確実に覆い、エアバッグの衝撃吸収効果を有効に発揮させることができる。
また本発明の第4の特徴によれば、蛇腹状に折り畳んだ折り畳み部は、車体内側部分の折り畳み密度が車体外側部分の折り畳み密度よりも疎であるので、展開初期に先ず折り畳み密度が疎な車体内側部分から展開し、折り畳み密度が密な車体内側部分を車体外側に押し出すことで、遅れて展開する車体外側部分でアウターパネルの外表面を確実に覆うことができる。
また本発明の第5の特徴によれば、二つの閉塞部の少なくとも一方に隣接する折り畳み部にベントホールを形成したので、折り畳み部が広がっていないエアバッグの展開初期にはベントホールからガスが逃げ難くしてエアバッグの速やかな展開を可能にするとともに、折り畳み部が広がったエアバッグの展開末期にはベントホールからガスが逃げ易くしてエアバッグの内圧の過剰な上昇を防止することができる。
また本発明の第6の特徴によれば、蛇腹状に折り畳まれた折り畳み部の平坦部にベントホールを形成したので、折り畳み部が広がっていないエアバッグの展開初期にベントホールを平坦部で塞いでガスが逃げ難くすることができる。
また本発明の第7の特徴によれば、折り畳み状態で相互に対向する折り畳み部の二つの平坦部のベントホールを相互に位置をずらして形成したので、二つの平坦部のベントホールどうしが重なって塞がれなくなるのを防止することができる。
また本発明の第8の特徴によれば、蛇腹状に折り畳まれた折り畳み部の径方向内側の曲げ部にベントホールを形成したので、曲げ部の剛性を低下させてエアバッグを開き易くするとともに、エアバッグの折り畳み時のプレス成形を低荷重で行うことができる。
また本発明の第9の特徴によれば、ロール状に折り畳まれた折り畳み部のロールの巻き始め部分にベントホールを形成したので、折り畳み部が広がっていないエアバッグの展開初期にベントホールが解放するのを防止してガスが逃げ難くすることができる。
また本発明の第10の特徴によれば、エアバッグの複数のベントホールの開口面積の和を700±100mm としたので、適切なタイミングでベントホールからガスを逃がしてエアバッグの内圧を調整することができる。
図1は自動車の車体前部の平面図である。(第1実施例) 図2は図1の2−2線拡大断面図である。(第1実施例) 図3はエアバッグの斜視図である。(第1実施例) 図4は図3の4部拡大分解斜視図である。(第1実施例) 図5は図3の5部拡大斜視図である。(第1実施例) 図6は図2に対応するエアバッグ展開時の作用説明図である。(第1実施例) 図7はエアバッグの展開開始からの経過時間とエアバッグの内圧との関係を示すグラフである(第1実施例) 図8は図1の2−2線拡大断面図である。(第2実施例) 図9はエアバッグの折り畳み方およびベントホールの位置の他の実施例を示す図である。(第3実施例〜第7実施例)
12 フロントウインドウガラス(ウインドウガラス)
12a 縁部
16 アウターパネル
18 エアバッグ
18a ガーニッシュ部
18b ウインドウガラス側折り畳み部(折り畳み部)
18c アウターパネル側折り畳み部(折り畳み部)
18f ベントホール
18g 平坦部
19 インフレータ
24 エンドキャップ(閉塞部)
32 アウターパネル側リップ
33 ウインドウガラス側リップ
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
以下、図1〜図7に基づいて本発明の第1実施例を説明する。
図1に示すように、自動車はボンネットフード11の後方にフロントウインドウガラス12を備えており、フロントウインドウガラス12の左右の縁部12a,12aおよびフロントドア13,13のドアガラス14,14間に挟まれるように、フロントピラー15,15が配置される。
図2に示すように、フロントピラー15は車体外側に位置するアウターパネル16と、車体内側に位置するインナーパネル17とを結合して閉断面に構成されており、アウターパネル16の前面16aにピラーガーニッシュを兼ねる金属製のエアバッグ18が折り畳み状態で設けられる。アウターパネル16およびインナーパネル17の結合部16c,17aの前面にフロントウインドウガラス12の縁部12aがダムラバー20を介して重ね合わされ、接着剤21で接着される。
金属製のチューブを折り畳んだエアバッグ18は、ガーニッシュ部18aと、ウインドウガラス側折り畳み部18bと、アウターパネル側折り畳み部18cと、インフレータ支持部18dとを備える。ガーニッシュ部18aは、フロントピラー15のアウターパネル16の側面16bからフロントウインドウガラス12に向かって滑らかに連なっており、アウターパネル16とフロントウインドウガラス12との間に配置されるピラーガーニッシュの機能を果たしている。
ウインドウガラス側折り畳み部18bおよびアウターパネル側折り畳み部18cは、エアバッグ18が展開するときの伸び代を確保するために、ガーニッシュ部18aの裏面側(後方側)において蛇腹状に折り畳まれる。その際に、ウインドウガラス側折り畳み部18bの折り幅W1に比べて、アウターパネル側折り畳み部18cの折り幅W2は大きく設定されている。
図3および図5から明らかなように、折り畳まれたエアバッグ18の両端部は細くプレス成形されており、そこにエンドキャップ24,24を嵌合して溶接することで、エアバッグ18の両端部が密封される。各々のエンドキャップ24は取付部24aを備えており、取付部24aのボルト孔24bおよび車体パネル25を貫通するボルト26にナット27を螺合することで、エアバッグ18がフロントピラー15に沿って固定される。
ウインドウガラス側折り畳み部18bおよびアウターパネル側折り畳み部18cを挟んでガーニッシュ部18aに対向するインフレータ支持部18dの下端部には、エアバッグ18を展開させるガスを発生させるインフレータ19が取り付けられる。
図2〜図4から明らかなように、円筒状のインフレータ19は、断面U字状の取付ブラケット28の内面に2個の固定具29,29で固定されており、この取付ブラケット28がエアバッグ18のインフレータ支持部18dに形成した開口18eに外側から被せられてボルト30…およびナット31…で固定される。
図2から明らかなように、エアバッグ18のガーニッシュ部18aとアウターパネル側折り畳み部18cとの境目にアウターパネル側リップ32が設けられており、このアウターパネル側リップ32がアウターパネル16の前面16aに当接する。またウインドウガラス側折り畳み部18bとエアバッグ18のインフレータ支持部18dとの境目にウインドウガラス側リップ33が設けられており、このウインドウガラス側リップ33がフロントウインドウガラス12の縁部12aの前面に当接する。これらのアウターパネル側リップ32およびウインドウガラス側リップ33により雨水等がエアバッグ18のインフレータ支持部18d側に浸入するのを阻止し、インフレータ19を保護することができる。
図2および図3(B)から明らかなように、エアバッグ18の一端部(例えば、上端部)の近傍に複数のベントホール18f…が形成される。ベントホール18f…はウインドウガラス側折り畳み部18bおよびアウターパネル側折り畳み部18cを蛇腹状に折り曲げた平坦部18g…に形成されており、かつ相互に対向する二つの平坦部18g,18gの同じ位置にベントホール18f,18fが形成されないように、つまり隣り合う二つのベントホール18f,18fが重なり合わないようになっている。
次に、上記構成を備えた本発明の実施例の作用を説明する。
エアバッグ18が展開しない通常時には、エアバッグ18のガーニッシュ部18aが、フロントピラー15のアウターパネル16の側面16bに滑らかに連なってピラーガーニッシュの機能を発揮するため、専用のピラーガーニッシュを廃止して部品点数を削減することができる。しかも、従来のピラーガーニッシュと置き換えることで、エアバッグ18はフロントピラー15およびフロントウインドウガラス12間にコンパクトに配置されるので、折り畳んだエアバッグ18を収納するケースやカバーを不要にしながら、フロントピラー15まわりの外観を良好に維持することができる。
さて車両が歩行者に衝突したことが検知されるとインフレータ19が作動し、インフレータ19が発生するガスでエアバッグ18の内圧が増加する。この内圧の増加により、エアバッグ18の蛇腹状のウインドウガラス側折り畳み部18bおよびアウターパネル側折り畳み部18cが先ず車体外側に向けて膨張した後に、フロントピラー15のアウターパネル16の前面16aおよび側面16bを覆うように左右方向に展開する。
このとき、エアバッグ18がウインドウガラス側折り畳み部18bおよびアウターパネル側折り畳み部18cを備えることで、展開後のエアバッグ18の周長を大きく確保し、フロントピラー15の広い領域を覆って衝撃吸収性能を高めることができる。またフロントピラー15はフロントウインドウガラス12に比べて硬いために歩行者に与える衝撃が大きくなるが、ウインドウガラス側折り畳み部18bの折り幅W1よりもアウターパネル側折り畳み部18cの折り幅W2を大きく設定したことで、アウターパネル側折り畳み部18cの展開時における伸び代(伸展量)を大きくし、エアバッグ18をアウターパネル16の側面16b側に回り込むように展開させて衝撃吸収性能を更に高めることができる。
また歩行者用のエアバッグ装置では、歩行者の体格や衝突時の車速に応じて、歩行者がフロントピラー15に衝突するまでの時間に比較的に大きな差が発生し易いという特性がある。従って、従来の布製のエアバッグは、展開状態を所定時間に亙って維持するために、ガスを継続的に発生する大容量のインフレータが必要になるという問題がある。それに対して本実施例では、金属製のエアバッグ18を採用したことで、一旦展開したエアバッグ18はガスの供給を停止した後も展開状態が維持され、その塑性変形によって歩行者との衝突の衝撃を吸収するので、インフレータ19の容量を小さくしながら、歩行者がフロントピラー15に衝突するタイミングによらずに有効な衝撃吸収性能を発揮することができる。
しかもエアバッグ18の蛇腹状のウインドウガラス側折り畳み部18bおよびアウターパネル側折り畳み部18cの平坦部18g…にベントホール18f…が形成され、かつベントホール18f…が形成される位置はエアバッグ18の長手方向一端部の近傍であるため、エアバッグ18が展開する初期の段階では前記平坦部18g…が相互に殆ど密着した状態にある。よってエアバッグ18のベントホール18f…は平坦部18g…によって閉塞された状態にあり、ベントホール18f…からのガスの不要な漏れを防止してエアバッグ18を速やかに展開することができる。そしてエアバッグ18が展開する末期の段階では前記平坦部18g…が相互に離反してベントホール18f…が開放されるため、ベントホール18f…から余剰のガスを排出して内圧の過剰な増加を抑制することができる。
図7は、エアバッグ18が展開を開始してからの経過時間とエアバッグ18の内圧との関係を示すものである。図7におけるベントホール18fの直径である12.6mmおよび30mmは、複数のベントホール18f…を、開口面積の総和が等しい単一のベントホール18fに置き換えた場合の仮想的な直径である。
インフレータ19が作動するとエアバッグ18の内圧が急激に増加して展開が完了するが、ベントホール18fが存在しない場合には展開後の内圧の低下が緩やかであり、フロントピラー15に歩行者が衝突するタイミング(エアバッグ18が展開を開始してから65ms〜215msの期間)において、内圧が未だ高い値に維持されている。従って、ベントホール18fが存在しない場合にはエアバッグ18が潰れ難くなり、充分な衝撃吸収効果が発揮されない可能性がある。
単一のベントホール18fの仮想的な直径が12.6mmの場合には、ベントホール18fが存在しない場合に比べて内圧の低下が速やかになるが、未だ充分とは言えない。単一のベントホール18fの仮想的な直径が30mmの場合には、フロントピラー15に歩行者が衝突するタイミングにおいてエアバッグ18の内圧が概ねゼロに維持され、エアバッグ18は歩行者の衝突時に適度に潰れて有効な衝撃吸収効果が発揮される。しかもエアバッグ18の内圧は歩行者が衝突するタイミングの全域において安定してゼロに維持されるため、衝突のタイミングによらずに安定した衝撃吸収効果を得ることができる。
本実施例のエアバッグ18は複数のベントホール18f…を備えるが、それら複数のベントホール18f…の開口面積の総和は、直径が30mmの単一のベントホール18fの開口面積(約700mm )に設定される。このように、小径のベントホール18f…を複数設けてウインドウガラス側折り畳み部18bおよびアウターパネル側折り畳み部18cの平坦部18g…で覆うことで、ベントホール18f…からのガスの流出を抑制してエアバッグ18を速やかに展開することができる。しかも、インフレータ19が発生するガスがエアバッグ18の展開に有効に利用されるため、インフレータ19の小型化にも寄与することができる。
次に、図8に基づいて本発明の第2実施例を説明する。
第1実施例では、ウインドウガラス側折り畳み部18bおよびアウターパネル側折り畳み部18cの折り畳み密度が車体内外方向に均一に設定されているが、第2実施例ではウインドウガラス側折り畳み部18bおよびアウターパネル側折り畳み部18cの折り畳み密度が、車体内側部分が疎で車体外側部分で密に設定されている。
この第2実施例によれば、エアバッグ18の展開初期に、ウインドウガラス側折り畳み部18bおよびアウターパネル側折り畳み部18cの折り畳み密度が疎な車体内側部分が最初に展開し、折り畳み密度が密な車体外側部分が車体外側に張り出すので、遅れて展開する車体外側部分でアウターパネル16の外表面を確実に覆うことができる。
[実施例3〜実施例7]
次に、図9に基づいてベントホール18f…の他の実施例を説明する。
図9(A)は本発明の第3実施例を示すもので、エアバッグ18の蛇腹状のウインドウガラス側折り畳み部18bおよびアウターパネル側折り畳み部18cの内側の屈曲部にベントホール18f…が形成される。この実施例によれば、第1実施例の作用効果に加えて、ベントホール18f…を形成したことでウインドウガラス側折り畳み部18bおよびアウターパネル側折り畳み部18cの前記内側の屈曲部が曲がり易くなるため、エアバッグ18が展開し易くなり、しかもエアバッグ12を折り畳む際のプレス荷重を小さくすることができる。
図9(B)および図9(C)は本発明の第4、第5実施例を示すもので、エアバッグ18のウインドウガラス側折り畳み部18bおよびアウターパネル側折り畳み部18cの車体外側部分および車体内側部分に集中的にベントホール18f…が形成される。これらの実施例によれば、第1実施例の作用効果に加えて、ベントホール18f…を設けたことで剛性が低下したウインドウガラス側折り畳み部18bおよびアウターパネル側折り畳み部18cの車体外側部分および車体内側部分を先に展開させることで、エアバッグ18を車体外方に向けて展開し易くすることができる。
図9(D)は本発明の第6実施例を示すもので、エアバッグ18のウインドウガラス側折り畳み部18bおよびアウターパネル側折り畳み部18cの相互に対向する平坦部18g,18gのベントホール18f,18fが、相互に重なり合わないようにずらして形成される。これにより、エアバッグ18の展開初期にベントホール18f…を平坦部18g…で覆ってガスの漏れを阻止する効果を確実に発揮させ、第1実施例と同様の作用効果を達成することができる。
図9(E)は本発明の第7実施例を示すもので、第2〜第6実施例では蛇腹状に折り畳まれていたエアバッグ18がロール状に折り畳まれており、そのロールの先端部分(巻き始め部分)にベントホール18f…が形成される。この実施例によっても、エアバッグ18の展開末期までベントホール18f…が閉塞状態に維持されるため、第1実施例と同様の作用効果を達成することができる。尚、本実施例ではエアバッグ18のガーニッシュ部18a,18aがフロントウインドウガラス12側とアウターパネル16側とに2分割されることになる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、エアバッグ18の折り畳み方は実施例に限定されず、任意の折り畳み方を採用することができる。
また図7において、ベントホール18fの開口面積の和の最適値が約700mmであることを説明したが、700mm ±100mm の範囲であれば充分な効果を得ることができる。
【0002】
格部材に移動可能に支持するリンク式のピラー駆動機構の構造が複雑であり、部品点数が増加してコストアップの要因となる問題があった。
[0006]
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、簡単な構造で歩行者を確実に保護することが可能なエアバッグ装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0007]
上記目的を達成するために、本発明によれば、車両のウインドウガラスの縁部とフロントドアとの間に金属製のエアバッグを配置し、インフレータが発生するガスで前記エアバッグを前記ウインドウガラスの縁部に沿うようにチューブ状に展開して歩行者を保護するエアバッグ装置であって、前記エアバッグは、アウターパネルと協働して車体外表面を構成するガーニッシュ部と、前記ガーニッシュ部に連設されて折り畳まれた折り畳み部と、前記ガーニッシュ部および前記折り畳み部の長手方向両端部を閉塞する二つの閉塞部と、該二つの閉塞部の少なくとも一方に隣接する前記折り畳み部に形成されたベントホールとを備え、前記折り畳み部は蛇腹状に折り畳まれており、前記ベントホールは、前記折り畳み部の径方向内側の曲げ部に形成されることを第1の特徴とするエアバッグ装置が提案される。また本発明によれば、車両のウインドウガラスの縁部とフロントドアとの間に金属製のエアバッグを配置し、インフレータが発生するガスで前記エアバッグを前記ウインドウガラスの縁部に沿うようにチューブ状に展開して歩行者を保護するエアバッグ装置であって、前記エアバッグは、アウターパネルと協働して車体外表面を構成するガーニッシュ部と、前記ガーニッシュ部に連設されて折り畳まれた折り畳み部と、前記ガーニッシュ部および前記折り畳み部の長手方向両端部を閉塞する二つの閉塞部と、該二つの閉塞部の少なくとも一方に隣接する前記折り畳み部に形成されたベントホールとを備え、前記折り畳み部は蛇腹状に折り畳まれており、前記ベントホールは、前記折り畳み部の平坦部に形成され、折り畳み状態で相互に対向する前記折り畳み部の二つの平坦部のベントホールは、相互に位置をずらして形成されることを第2の特徴とするエアバッグ装置が提案される。
[0008]
また本発明によれば、前記第1または第2の特徴に加えて、前記ガーニッシュ部は前記アウターパネルとの間をシールするアウターパネル側リップを備えるとともに、前記折り畳み部は前記ウインドウガラスとの間をシールするウインドウガラス側リップを備えることを第3の特徴とするエアバッグ装置が提案される。
[0009]
また本発明によれば、前記第1〜第3の何れか1つの特徴に加えて、前記折り畳み部は、前記ウインドウガラス側に位置するウインドウガラス側折り畳み部と前記アウターパネル側に位置するアウターパネル側折り畳み部とを備え、前記アウターパネル側折り畳み部の伸展量は前記ウインドウガラス側折り畳み部の伸展量よりも大きく設定されることを第4の特徴とするエアバッグ装置が提案される。
[0010]
また本発明によれば、前記第1〜第4の何れか1つの特徴に加えて、車体内側部分の折り畳み密度は車体外側部分の折り畳み密度よりも疎であることを第5の特徴とするエアバッ
【0003】
グ装置が提案される。
[0011]
[0012]
[0013]
[0014]
また本発明によれば、前記第1の特徴に加えて、前記折り畳み部はロール状に折り畳まれており、前記ベントホールは、ロールの巻き始め部分に形成されることを第6の特徴とするエアバッグ装置が提案される。
[0015]
また本発明によれば、前記第1または第2の特徴に加えて、前記エアバッグは複数のベントホールを備え、前記複数のベントホールの開口面積の和は700±100mmであることを第7の特徴とするエアバッグ装置が提案される。また本発明によれば、前記第1または第2の特徴に加えて、前記金属製のエアバッグが、前記縁部と、該縁部よりも車体外方に突出する前記アウターパネルとの間に配置されることを第8の特徴とするエアバッグ装置が提案される。
[0016]
尚、実施例のフロントウインドウガラス12は本発明のウインドウガラスに対応し、実施例のウインドウガラス側折り畳み部18bは本発明の折り畳み部に対応し、実施例のアウターパネル側折り畳み部18cは本発明の折り畳み部に対応し、実施例のエンドキャップ24は本発明の閉塞部に対応する。
発明の効果
[0017]
本発明の第1または第2の特徴によれば、金属製のエアバッグは一旦展開すると萎むことがなく、金属の塑性変形で歩行者の衝撃を吸収するので、容量の小さいインフレータを採用して重量やコストを削減できるだけでなく、歩行者が衝突するタイミングのずれに関わらずに安定した衝撃吸収性能を発揮することができる。またエアバッグが、アウターパネルと協働して車体外表面を構成するガーニッシュ部と、ガーニッシュ部に連設されて折り畳まれた折り畳み部と、ガーニッシュ部および折り畳み部の長手方向両端部を閉塞する閉塞部とを備えるので、折り畳んだエアバッグを収納するケースやカバーを不要にし、かつガーニッシュ部にガーニッシュの機能を発揮させて部品点数やコス
【0004】
トを削減することができ、更に折り畳み部により展開後のエアバッグの容積を増加させて衝撃吸収性能を高めることができる。
[0018]
また本発明の第3の特徴によれば、ガーニッシュ部にアウターパネルとの間をシールするアウターパネル側リップを設け、折り畳み部にウインドウガラスとの間をシールするウインドウガラス側リップを設けたので、金属製のエアバッグがアウターパネルやウインドウガラスに直接接触するのを防止してシール性を高めることができる。
[0019]
また本発明の第4の特徴によれば、折り畳み部はウインドウガラス側に位置するウインドウガラス側折り畳み部とアウターパネル側に位置するアウターパネル側折り畳み部とを備え、アウターパネル側折り畳み部の伸展量をウインドウガラス側折り畳み部の伸展量よりも大きく設定したので、エアバッグの展開時にアウターパネル側折り畳み部を大きく伸展させてウインドウガラスよりも硬いアウターパネルを確実に覆い、エアバッグの衝撃吸収効果を有効に発揮させることができる。
[0020]
また本発明の第5の特徴によれば、蛇腹状に折り畳んだ折り畳み部は、車体内側部分の折り畳み密度が車体外側部分の折り畳み密度よりも疎であるので、展開初期に先ず折り畳み密度が疎な車体内側部分から展開し、折り畳み
【0005】
密度が密な車体内側部分を車体外側に押し出すことで、遅れて展開する車体外側部分でアウターパネルの外表面を確実に覆うことができる。
[0021]
また本発明の第1または第2の特徴によれば、二つの閉塞部の少なくとも一方に隣接する折り畳み部にベントホールを形成したので、折り畳み部が広がっていないエアバッグの展開初期にはベントホールからガスが逃げ難くしてエアバッグの速やかな展開を可能にするとともに、折り畳み部が広がったエアバッグの展開末期にはベントホールからガスが逃げ易くしてエアバッグの内圧の過剰な上昇を防止することができる。
[0022]
また本発明の第2の特徴によれば、蛇腹状に折り畳まれた折り畳み部の平坦部にベントホールを形成したので、折り畳み部が広がっていないエアバッグの展開初期にベントホールを平坦部で塞いでガスが逃げ難くすることができる。
[0023]
さらに、折り畳み状態で相互に対向する折り畳み部の二つの平坦部のベントホールを相互に位置をずらして形成したので、二つの平坦部のベントホールどうしが重なって塞がれなくなるのを防止することができる。
[0024]
また本発明の第1の特徴によれば、蛇腹状に折り畳まれた折り畳み部の径方向内側の曲げ部にベントホールを形成したので、曲げ部の剛性を低下させてエアバッグを開き易くするとともに、エアバッグの折り畳み時のプレス成形を低荷重で行うことができる。
[0025]
また本発明の第6の特徴によれば、ロール状に折り畳まれた折り畳み部のロールの巻き始め部分にベントホールを形成したので、折り畳み部が広がっていないエアバッグの展開初期にベントホールが解放するのを防止してガスが逃げ難くすることができる。
[0026]
また本発明の第7の特徴によれば、エアバッグの複数のベントホールの開口面積の和を700±100mmとしたので、適切なタイミングでベントホールからガスを逃がしてエアバッグの内圧を調整することができる。また本発明の第8の特徴によれば、車両のウインドウガラスの縁部と該縁部よりも車体外方に突出するアウターパネルとの間に金属製のエアバッグを配置したので、既存の車体構造に大きな設計変更を施すことなくエアバッグ装置を装着することができ、しかもエアバッグ装置を装着したことによる外観の低下を防止することができる。
図面の簡単な説明

Claims (10)

  1. 車両のウインドウガラス(12)の縁部(12a)と該縁部(12a)よりも車体外方に突出するアウターパネル(16)との間に金属製のエアバッグ(18)を配置し、インフレータ(19)が発生するガスで前記エアバッグ(18)を前記ウインドウガラス(12)の縁部(12a)に沿うようにチューブ状に展開して歩行者を保護するエアバッグ装置であって、
    前記エアバッグ(18)は、前記アウターパネル(16)と協働して車体外表面を構成するガーニッシュ部(18a)と、前記ガーニッシュ部(18a)に連設されて折り畳まれた折り畳み部(18b,18c)と、前記ガーニッシュ部(18a)および前記折り畳み部(18b,18c)の長手方向両端部を閉塞する閉塞部(24)とを備えることを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 前記ガーニッシュ部(18a)は前記アウターパネル(16)との間をシールするアウターパネル側リップ(32)を備えるとともに、前記折り畳み部(18b)は前記ウインドウガラス(12)との間をシールするウインドウガラス側リップ(33)を備えることを特徴とする、請求項1に記載のエアバッグ装置。
  3. 前記折り畳み部は、前記ウインドウガラス(12)側に位置するウインドウガラス側折り畳み部(18b)と前記アウターパネル(16)側に位置するアウターパネル側折り畳み部(18c)とを備え、前記アウターパネル側折り畳み部(18c)の伸展量は前記ウインドウガラス側折り畳み部(18b)の伸展量よりも大きく設定されることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のエアバッグ装置。
  4. 前記折り畳み部(18b,18c)は蛇腹状に折り畳まれており、車体内側部分の折り畳み密度は車体外側部分の折り畳み密度よりも疎であることを特徴とする、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のエアバッグ装置。
  5. 前記二つの閉塞部(24)の少なくとも一方に隣接する前記折り畳み部(18b,18c)に形成されたベントホール(18f)を備えることを特徴とする、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載のエアバッグ装置。
  6. 前記折り畳み部(18b,18c)は蛇腹状に折り畳まれており、前記ベントホール(18f)は、前記折り畳み部(18b,18c)の平坦部(18g)に形成されることを特徴とする、請求項5に記載のエアバッグ装置。
  7. 折り畳み状態で相互に対向する前記折り畳み部(18b,18c)の二つの平坦部(18g)のベントホール(18f)は、相互に位置をずらして形成されることを特徴とする、請求項6に記載のエアバッグ装置。
  8. 前記折り畳み部(18b,18c)は蛇腹状に折り畳まれており、前記ベントホール(18f)は、前記折り畳み部(18b,18c)の径方向内側の曲げ部に形成されることを特徴とする、請求項5に記載のエアバッグ装置。
  9. 前記折り畳み部(18b,18b)はロール状に折り畳まれており、前記ベントホール(18f)は、ロールの巻き始め部分に形成されることを特徴とする、請求項5に記載のエアバッグ装置。
  10. 前記エアバッグ(18)は複数のベントホール(18f)を備え、前記複数のベントホール(18f)の開口面積の和は700±100mm であることを特徴とする、請求項5〜請求項9の何れか1項に記載のエアバッグ装置。
JP2011534165A 2009-09-29 2010-09-07 エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP5411941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011534165A JP5411941B2 (ja) 2009-09-29 2010-09-07 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224381 2009-09-29
JP2009224381 2009-09-29
JP2009224380 2009-09-29
JP2009224380 2009-09-29
JP2011534165A JP5411941B2 (ja) 2009-09-29 2010-09-07 エアバッグ装置
PCT/JP2010/065321 WO2011040191A1 (ja) 2009-09-29 2010-09-07 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011040191A1 true JPWO2011040191A1 (ja) 2013-02-28
JP5411941B2 JP5411941B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=43826019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011534165A Expired - Fee Related JP5411941B2 (ja) 2009-09-29 2010-09-07 エアバッグ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8550493B2 (ja)
EP (1) EP2465735B1 (ja)
JP (1) JP5411941B2 (ja)
CN (1) CN102510821A (ja)
WO (1) WO2011040191A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2570308A4 (en) * 2010-05-12 2014-01-08 Honda Motor Co Ltd INFLATABLE SAFETY CUSHION DEVICE
CN102917922A (zh) * 2010-05-28 2013-02-06 本田技研工业株式会社 气囊装置
WO2014092620A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Autoliv Development Ab Vehicle crash retardation structure arrangement
CN103010146A (zh) * 2013-01-07 2013-04-03 延锋百利得(上海)汽车安全系统有限公司 一种汽车安全气囊装置及其折叠工装

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002283939A (ja) * 2001-03-29 2002-10-03 Toyota Motor Corp 歩行者保護エアバッグ装置
GB2397559A (en) * 2003-01-22 2004-07-28 Autoliv Dev Airbag arrangement for windscreen and A-pillar
JP2004338676A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Takata Corp 外面展開型エアバッグ装置
US7341274B2 (en) * 2004-03-17 2008-03-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Pedestrian airbag system
JP2006282105A (ja) 2005-04-04 2006-10-19 Toyota Motor Corp 車両用衝撃吸収構造
JP4621119B2 (ja) * 2005-11-18 2011-01-26 本田技研工業株式会社 衝突物保護装置
JP5342213B2 (ja) 2007-11-20 2013-11-13 本田技研工業株式会社 歩行者保護用エアバッグ装置
JP4946858B2 (ja) 2007-12-26 2012-06-06 豊田合成株式会社 側突用エアバッグ装置
JP5077216B2 (ja) * 2008-12-12 2012-11-21 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP5437158B2 (ja) * 2010-05-12 2014-03-12 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
US7988183B1 (en) * 2010-07-07 2011-08-02 Honda Motor Co., Ltd. Airbag system
US8365857B2 (en) * 2010-05-28 2013-02-05 Honda Motor Co., Ltd. Airbag system

Also Published As

Publication number Publication date
US8550493B2 (en) 2013-10-08
WO2011040191A1 (ja) 2011-04-07
US20120241240A1 (en) 2012-09-27
CN102510821A (zh) 2012-06-20
EP2465735A4 (en) 2013-02-20
EP2465735A1 (en) 2012-06-20
JP5411941B2 (ja) 2014-02-12
EP2465735B1 (en) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8186472B2 (en) Pedestrian protection airbag device
JP4291821B2 (ja) 車両用フードエアバッグ装置
JP2006248332A (ja) 歩行者等保護用エアバッグ及び歩行者等保護用エアバッグ装置
US7988183B1 (en) Airbag system
JP5411941B2 (ja) エアバッグ装置
WO2011142230A1 (ja) エアバッグ装置
JP5437158B2 (ja) エアバッグ装置
US8365857B2 (en) Airbag system
JP5233636B2 (ja) 車両の内装材構造
WO2011149027A1 (ja) エアバッグ装置
JP4680292B2 (ja) 車両用フードエアバッグ装置
JP5411798B2 (ja) エアバッグ装置
JP5437159B2 (ja) エアバッグ装置
JP5437161B2 (ja) エアバッグ装置
JP2018016254A (ja) 車両構造
JP5450244B2 (ja) エアバッグ装置
JP2011240728A5 (ja)
JP2011235813A5 (ja)
JP2011235814A5 (ja)
JP2011235829A5 (ja)
JP2006193030A (ja) 衝突物保護装置
JPH07237522A (ja) エアバッグ装置の設置構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130312

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131108

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees