JPWO2010143402A1 - 光学装置、レーザ照射装置およびレーザ治療装置 - Google Patents

光学装置、レーザ照射装置およびレーザ治療装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010143402A1
JPWO2010143402A1 JP2011518295A JP2011518295A JPWO2010143402A1 JP WO2010143402 A1 JPWO2010143402 A1 JP WO2010143402A1 JP 2011518295 A JP2011518295 A JP 2011518295A JP 2011518295 A JP2011518295 A JP 2011518295A JP WO2010143402 A1 JPWO2010143402 A1 JP WO2010143402A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
image
laser light
image fiber
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011518295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5184700B2 (ja
Inventor
中楯 健一
健一 中楯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2011518295A priority Critical patent/JP5184700B2/ja
Publication of JPWO2010143402A1 publication Critical patent/JPWO2010143402A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5184700B2 publication Critical patent/JP5184700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • A61B1/00167Details of optical fibre bundles, e.g. shape or fibre distribution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/2035Beam shaping or redirecting; Optical components therefor
    • A61B2018/20351Scanning mechanisms
    • A61B2018/20359Scanning mechanisms by movable mirrors, e.g. galvanometric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/306Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • A61B2090/3618Image-producing devices, e.g. surgical cameras with a mirror

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

イメージファイバの一端にレーザ光を入射すると共に、前記イメージファイバを介して伝送されたレーザ照射対象物の二次元画像を受像する光学装置。前記イメージファイバの一端側に配置され、前記レーザ光を反射すると共に前記二次元画像を透過させるミラーと、前記ミラーの反射により前記イメージファイバの一端にレーザ光を入射させるレーザ光源と、前記ミラーの透過により前記イメージファイバの一端から前記二次元画像を受像する撮像装置と、前記イメージファイバの一端において、前記レーザ光を前記多数のコアのうち一部のコアに入射させ、かつその入射させるコアが変更可能である入射制御手段とを備える。

Description

本発明は、レーザ光伝送と共に画像伝送を行うことが可能な光学装置、レーザ照射装置およびこれを用いたレーザ治療装置に関する。
本願は、2009年6月9日に日本に出願された特願2009−138342号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
光ファイバを用いてレーザ光を伝送するレーザ照射装置は、医療用、工業用など種々の用途に用いられている。
従来のレーザ治療システムは、レーザ光伝送用光ファイバが、観察を行うための画像伝送用光ファイバとは別体で構成されている。この従来システムによれば、画像伝送用光ファイバを通して患部の画像を確認し、画像情報を元にレーザ光伝送用光ファイバの先端部を患部への照射に適した位置に導き、レーザ光の照射を行うことができる。
例えば特許文献1には、光ファイバの一端から光凝固用レーザ光を入射させ、該レーザ光を患部に照射して患部を光凝固させる手術装置において、照明用光源と手術用光源を一つに統合した構成が記載されている。
従来のレーザ治療システムでは、レーザ光照射用光ファイバの先端部を患部に向ける際の位置あわせの精度は、術者の技能および判断に大きく依存しており、レーザ治療の効果が不安定となるおそれがある。
このため、画像伝送用光ファイバと、レーザ光伝送用光ファイバとが組み合わされた複合型光ファイバを有する内視鏡システムが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2003−111789号公報 特開2005−237436号公報
しかしながら、上述の複合型光ファイバを有する内視鏡システムの場合、複合型光ファイバの内部に、画像伝送に関与しないレーザ光伝送用光ファイバが組み込まれているため、画像伝送用光ファイバで得られる画像の中央にブランク部分が生じてしまう。
また、レーザ光伝送用光ファイバの位置が画像伝送用光ファイバの中央に固定されているため、レーザ照射が可能な範囲は、画像を観察可能な範囲の中央部に限られる。レーザ光伝送用光ファイバの位置や本数を変更すれば、画像を観察可能な範囲内でレーザ照射の位置およびポイント数(照射箇所の個数)を変更することは可能であるが、位置およびポイント数が異なるごとに別々の複合型光ファイバを用いるのは極めて煩雑である。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、画像の観察範囲内でレーザ照射の位置およびポイント数を容易に変更することが可能な光学装置、レーザ照射装置およびこれを用いたレーザ治療装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明の光学装置は、画素を構成する多数のコアと共通のクラッドとからなるイメージファイバの一端に、そのイメージファイバの他端側のレーザ照射対象物に向けて出射するためのレーザ光を入射すると共に、前記イメージファイバを介して伝送された前記レーザ照射対象物の二次元画像を受像する光学装置であって、前記イメージファイバの一端側に配置され、前記レーザ光を反射すると共に前記二次元画像を透過させるミラーと、前記ミラーの反射により前記イメージファイバの一端にレーザ光を入射させるレーザ光源と、前記ミラーの透過により前記イメージファイバの一端から前記二次元画像を受像する撮像装置と、前記イメージファイバの一端において、前記レーザ光を前記多数のコアのうち一部のコアに入射させ、かつその入射させるコアが変更可能である入射制御手段とを備える。
前記入射制御手段としては、前記レーザ光を透過する透過部を有するマスクを使用でき、前記マスクは前記レーザ光源と前記イメージファイバの一端の間の光路内に設置することができる。
前記入射制御手段は、前記ミラーの角度調整によりレーザ光の照射位置または形状を制御可能である構成とすることができる。
前記マスクは、前記透過部の位置または形状が異なる複数のなかから選択使用可能であることが好ましい。
本発明のレーザ照射装置は、画素を構成する多数のコアと共通のクラッドとからなるイメージファイバ本体を有し、一端から入射されたレーザ光を他端からレーザ照射対象物に向けて出射すると共に、前記レーザ照射対象物の二次元画像を表す画像信号を前記他端から前記一端に伝送するイメージファイバと、前記イメージファイバの一端側に配置され、前記レーザ光を反射すると共に前記二次元画像を透過させるミラーと、前記ミラーの反射により前記イメージファイバの一端にレーザ光を入射させるレーザ光源と、前記ミラーの透過により前記イメージファイバの一端から前記二次元画像を受像する撮像装置と、前記イメージファイバの一端において、前記レーザ光を前記多数のコアのうち一部のコアに入射させ、かつその入射させるコアが変更可能である入射制御手段と、照明用光ファイバとを備える。
前記入射制御手段としては、前記レーザ光を透過する透過部を有するマスクを使用でき、前記マスクは前記レーザ光源と前記イメージファイバの一端の間の光路内に設置することができる。
前記入射制御手段は、前記ミラーの角度調整によりレーザ光の照射位置または形状を制御可能である構成とすることができる。
前記マスクは、前記透過部の位置または形状が異なる複数のなかから選択使用可能であることが好ましい。
本発明のレーザ照射装置は、前記ミラーが波長選択ミラーであり、前記入射制御手段が、入射位置制御手段である構成としてよい。
本発明のレーザ治療装置は、前記レーザ照射装置からなるレーザ治療装置であって、前記イメージファイバは、外径が20G以下のパイプ内に挿入されてプローブを構成しているレーザ治療装置である。
本発明によれば、1本のイメージファイバを用いて、レーザ光伝送と共に画像伝送を行うことができる上、画像の観察範囲内でレーザ照射の位置およびポイント数を容易に変更することが可能になる。
本発明のレーザ照射装置の動作を説明する概要図である。 本発明のレーザ照射装置に用いられるイメージファイバの一例を示す断面図である。 本発明のレーザ照射装置の一例を説明する模式図である。 画像の観察範囲内で多点照射を行う例を示す説明図である。 マスクの例を示す平面図である。 マスクの例を示す平面図である。 マスクの例を示す平面図である。 マスクの例を示す平面図である。 マスクの例を示す平面図である。 マスクの例を示す平面図である。 レーザ光源の出射部の構造を示す構成図である。 本発明のレーザ照射装置の別の形態例を説明する概要図である。 前図に示すレーザ照射装置の変形例の要部を示す概要図である。
以下、好適な実施の形態に基づき、図面を参照して本発明を説明する。
図1に示すように、本形態例のレーザ照射装置10は、一端11から入射されたレーザ光3を他端12からレーザ照射対象物13に向けて出射すると共に、レーザ照射対象物13の二次元画像を他端12から一端11に伝送するイメージファイバ20と、イメージファイバ20の一端11側に配置され、レーザ光3を反射すると共にレーザ照射対象物13の二次元画像を透過させるミラー14と、ミラー14の反射によりイメージファイバ20の一端11にレーザ光3を入射させるレーザ光源15と、ミラー14の透過によりイメージファイバ20の一端11からレーザ照射対象物13の二次元画像を受像する撮像装置16と、レーザ照射対象物13に照明光を伝送するための照明用光ファイバ(図示せず。)を備える。
このレーザ照射装置10においては、図示しない入射制御手段により、レーザ光源15から出射されたレーザ光3はイメージファイバ20の一端11において、レーザ光3が多数のコア21,21,…のうち一部のコア21(1本または複数本)に入射される。また、そのレーザ光3がどのコア21に入射されるかは、変更可能である。
ミラー14と、レーザ光源15と、撮像装置16と、入射制御手段と、照明用光ファイバとは、光学装置30を構成する。光学装置30は、イメージファイバ20の一端11にレーザ光3を入射すると共に、イメージファイバ20を介して伝送された二次元画像を受像するものである。
イメージファイバ20は、図2に示すように、画素を構成する多数のコア21,21,…と共通のクラッド22とからなるイメージファイバ本体23を有するマルチコアファイバである。
本発明では、イメージファイバ20は、レーザ照射対象物13に照射されるレーザ光の波長帯と、レーザ照射対象物13の二次元画像を表す光(画像情報の光)の波長帯との両方を伝送することが可能なものが用いられる。イメージファイバ本体23の材質は、石英系ガラス、多成分系ガラス、プラスチックなどから選択することができる。
石英系イメージファイバの場合、コア21は、純粋石英ガラス、あるいはリン(P)やゲルマニウム(Ge)などがドープ(添加)された石英系ガラスなどで形成されている。
クラッド22は、コア21よりも低屈折率の材料からなるもので、純粋石英ガラス、あるいはフッ素(F)などがドープ(添加)された石英系ガラスなどで形成されている。
特に、細径で画素数が多い石英系イメージファイバの場合、コア21はゲルマニウムが添加された石英系ガラスからなり、クラッド22はフッ素が添加された石英系ガラスからなるものが好ましい。
コア21は、イメージファイバ本体23の断面(イメージサークル)において全体にほぼ均一に配置されている。「均一に配置」とは、イメージファイバ本体23の断面の一部領域に偏らず、全領域にわたって配置されていることをいう。
イメージファイバ20の各コア21,21,…は、イメージファイバ本体23の断面内でほぼ均一に配列されている。このため、レーザ光3を多数のコア21,21,…から選択されるいずれのコア21にも入射させて、レーザ照射対象物13へと伝送することができる。イメージファイバ20の各コア21,21,…の材質および寸法は均等とすることができるが、必ずしもこれに限定されない。すなわち、イメージファイバ20のコア21の材質や寸法を個別に変化させることもできる。
レーザ光3を入射させるコア21の数は、1個でも複数個でも良い。
イメージファイバ20の断面内でコア21,21,…が配置された範囲は、二次元画像が伝送される範囲4およびレーザ光3が伝送可能な範囲5と相似的に対応する。
イメージファイバ20のコア21,21,…の断面形状(長手方向と垂直な断面形状)は、一般的には円形や六角形状などの等方形状である。このほか、コア21の断面形状としては、楕円形、長方形、矩形、菱形などの異方性を有する形状が挙げられる。
コア21の数(画素数)は、1000〜100000程度とするのが好ましい。コア21は、互いに同じ外径を有することができるが、必ずしもこれに限定されない。すなわち、コア21は、個別に異なる外径を有していてもよい。コア21の外径は例えば1〜20μmとすることができる。
隣り合うコア21の間隔(画素間隔)は、ほぼ一定とすることができるが、一定でなくてもよい。コア21の間隔は、例えばコア21の外径の1.1〜4倍とすることができる。コア21の間隔は、コア21とクラッド22の屈折率差に基づいて設定される。この屈折率差は2〜5%、好ましくは3.5〜4%とすることができる。
図2に示すイメージファイバ20の場合、イメージファイバ本体23の外周にはジャケット管24が設けられ、このジャケット管24の外周は被覆層25で覆われている。
ジャケット管24は、純粋石英ガラスよりなるものの他に、例えば、石英ガラスに酸化チタンや酸化銅などが添加されたものなどを使用することができる。ジャケット管24は、単一のコアを有する光ファイバを複数本束ねて溶融一体化してイメージファイバ本体23を製造する際に、多数の光ファイバを保持するために用いられる。これらの光ファイバが互いに溶融一体化する際に、各光ファイバのクラッドが連続することによって共通のクラッド22が形成されると共に、共通のクラッド22とジャケット管24とが固着される。
被覆層25は、エポキシ、アクリル系、ポリイミド、シリコーンなどの樹脂、あるいは金属等で形成されている。被覆層25は1層でも複数積層されたものでも良い。被覆層25の厚さは、好ましくは、20〜100μm程度である。
体内(器官内)にレーザ照射を行う医療用途では、皮膚や体内の膜に開口を開けてプロープを挿入する必要がある。このプローブは、金属などのパイプ(保護パイプ)内にイメージファイバ20を挿通した構造を有する。
本形態例のレーザ照射装置10の場合、イメージファイバ20が画像伝送用光ファイバとレーザ光伝送用光ファイバを兼ねているので、体内の患部にレーザを照射する際にプロープを挿通するための開口を小さくすることができる。
なお、本形態例において、照明用光ファイバは、本形態例のレーザ照射装置10のプローブとは別に、プローブを構成する。この場合、プロープを挿通するための開口の数は、画像伝送用およびレーザ光伝送用プローブのための開口と、照明用のプローブのための開口の、合わせて2個となる。
従来、プローブ径(保護パイプの外径)が20G(外径0.89mm)、21G(外径0.81mm)、23G(外径0.64mm)、25G(外径0.51mm)等のものが使用されている。このため、プローブ径は20G以下が好ましく、23G以下がより好ましい。
保護パイプは、通常は肉厚が50μm以上であるので、23Gのプローブを構成する場合、パイプの内径は0.54mm以下となる。よって、イメージファイバ20の被覆層25における外径(被覆径)は、挿入に必要なクリアランスを確保するため、パイプの内径より小さくする必要がある。
なお、本発明においては特許文献2と同様に、レーザ照射対象物に照明光を伝送するための照明用光ファイバを、イメージファイバ20と共に、本形態例のレーザ照射装置10のプローブ内に設けても良い。この場合、プロープを挿通するための開口の数は、1個で済む。照明用光ファイバとして、多成分ガラス等からなる外径30〜70μmの光ファイバが数本程度プローブのパイプ内に収容される。
イメージファイバ20の他端12には、対物レンズ12aが設けられる。対物レンズ12aの構成例としては、凸レンズや円柱形レンズ等をエポキシ系接着剤等の光学(透光性)接着剤で接着することが挙げられる。なお、レンズとイメージファイバの端面同士を直接接着することもできるが、必ずしも直接接着しなくてもよい。つまり、金属製などのスリーブに、レンズとイメージファイバを挿入し、レンズとスリーブ、レンズとイメージファイバをそれぞれ接着することで、レンズとイメージファイバの位置関係を固定することができる。これにより、接着剤が、イメージファイバ20を伝送される光によって変質して劣化するといったことを防ぐことができる。
対物レンズ12aを構成する凸レンズや円柱形レンズ等の材質は、石英系ガラス、多成分ガラス、プラスチック等が挙げられる。また、この対物レンズ12aとしては、GRINロッドレンズを用いることができる。このGRINロッドレンズは、グレーデッドインデックス型の屈折率分布を有する円柱形のレンズである。GRINロッドレンズの端面は鏡面研磨されることが好ましい。イメージファイバ20の被覆層25を除いた部分(イメージファイバ本体23およびジャケット管24)が石英系ガラスから構成されている場合は、石英系ロッドレンズを融着接続して対物レンズ12aとすることもできる。
ミラー14は、イメージファイバ20の一端11側に配置され、レーザ光3を反射すると共にレーザ照射対象物13の二次元画像を透過させる光学素子である。このような機能を有する光学素子としては、波長選択ミラー、すなわち、特定の波長の光を反射し、その他の波長の光を透過する素子(ダイクロイックミラー)や、入射光をその偏光成分により分離して反射又は透過させる素子(偏光ビームスプリッタ)などが挙げられる。
ミラー14は、レーザ光3の一部がイメージファイバ20の一端11で反射してもその反射光が撮像装置16に入射しないよう、レーザ光3の波長およびその付近における透過率が十分に低いことが望ましい。
レーザ光3の波長が例えば近赤外線など可視光の波長範囲外にある場合、ミラー14は、可視光の全域を透過するものであれば、画像の色再現性に優れるものとなるので、好ましい。このようなミラー14としては、少なくともレーザ光3の波長帯を含む長波長側の光を反射し、可視光の波長帯を含む短波長側の光を透過するものが好ましい。
レーザ光3の波長が可視光の波長範囲にある場合、ミラー14は、レーザ光3の波長およびその付近の狭帯域を反射するものであると、画像の色合いの変化を最小限にすることができるので、好ましい。
また、ミラー14が適切に選択された三原色に対応する3つの波長帯を選択的に透過し、それ以外の波長を反射するものである場合、レーザ光3の波長を、広い反射帯域の中から選択することができる。
レーザ光源15は、該レーザ光源15から出射されるレーザ光3がミラー14で反射されることにより、その反射したレーザ光3をイメージファイバ20の一端11に入射させることができる位置に配置される。
レーザ光源15の種類は、レーザ光3をレーザ照射対象物13に照射する目的に応じて選択することができる。例えば、色素レーザ、アルゴンイオンレーザ、半導体レーザ、Nd:YAGレーザ、Ho:YAGレーザなど、可視域から近赤外域までの波長を有するレーザ光を発するものが使用可能である。また、XeCl、KrF、ArFなどのエキシマレーザを用いることも可能である。なかでも、近赤外線光であるレーザ光を発するもの、例えばNd:YAGレーザ(波長1.06μm)、Ho:YAGレーザ(波長2.1μm)が好ましい。また、Nd:YVO(波長532nm)やNd:YAGレーザの2倍波(波長0.53μm)などの緑色レーザ(グリーンレーザ)も好ましい。その他、希土類添加ファイバーを増幅器として用い、光路がすべて光ファイバーで構成されるファイバレーザを用いてもよい。例えば、波長1064nmのファイバーレーザを用い、これをSHG結晶を用いて波長変換した532nmの緑色光源とすることができる。ファイバレーザは、出射光の光径を小さくできるという利点を有している。
レーザ光3は、連続的なレーザビームでも良く、パルスレーザでも良い。レーザ光源15またはレーザ光3の光路の途中にシャッターを設けて、照射のオンオフや時間を制御可能にしても良い。
撮像装置16は、イメージファイバ20の一端11から出射したレーザ照射対象物13の二次元画像がミラー14を透過することにより、その透過した二次元画像を受像できる位置に配置される。この撮像装置16は、イメージファイバ20を介して伝送された画像を、該イメージファイバ20の一端11から受像する。
撮像装置16としては、CCDカメラや画像センサなどが挙げられる。撮像装置16で受像した画像を信号に変換して表示装置(図示せず)に送信することにより、術者が目視で画像を観察することができる。術者は、表示装置に映し出された画像を観察しながら、レーザ照射装置10を操作することができる。
表示装置としては、液晶表示装置、CRTなどの各種モニタが使用できる。
また、本形態例のレーザ照射装置10は、イメージファイバ20の一端11において、レーザ光3を入射させるコア21が変更可能である入射制御手段を備え、図1に示すように、これにより、レーザ照射対象物13上における二次元画像の観察範囲1において、レーザ光3の照射位置2を任意に選択することができる。
イメージファイバ20の一端11における位置とレーザ照射対象物13における位置は共役であるので、対物レンズ12aによるレーザ照射対象物13の像はイメージファイバ20の一端11における端面上にある。したがって、イメージファイバ20の一端11でレーザ光3の入射位置を制御することにより、レーザ照射対象物13におけるレーザ光3の照射位置2を制御することができる。これにより、二次元画像の観察範囲1におけるレーザ光3の照射位置2の制御が容易になる。
レーザ光3の照射位置2は、二次元画像の観察範囲1の中央部でも周縁部でも選択することが可能である。
本形態例の場合、イメージファイバ20の一端11とミラー14との間には第1のコリメートレンズ11aが設けられ、レーザ光源15とミラー14との間には第2のコリメートレンズ15aが設けられ、撮像装置16とミラー14との間には第3のコリメートレンズ16aが設けられている。
これらのコリメートレンズ11a,15a,16aは必須の構成ではないが、第1のコリメートレンズ11aを用いてイメージファイバ20の一端11に入射されるレーザ光3を集光することにより、レーザ光3が入射されるコア21の選択が容易になる。
また、第1のコリメートレンズ11aを用いてイメージファイバ20の一端11から出射する画像情報の光4を平行化してから、ミラー14を透過させるようにすることで、ミラー14を通過する際の画像の乱れを抑制することができる。
第2のコリメートレンズ15aを用いてレーザ光源15から出射するレーザ光3を平行化することにより、レーザ光3がミラー14に反射される際のビーム形状の乱れを抑制することができる。
第3のコリメートレンズ16aを用いて撮像装置16に入射する画像情報の光4を集光することにより、撮像装置16への入射が容易になる。
入射制御手段の一例としては、レーザ光3のビーム径をイメージファイバ20のサークル径(イメージファイバ本体23の径)より小さく集光して、イメージファイバ20の一端11に入射させる位置を制御する手段が挙げられる。より具体的には、レーザ光源15を動かしてレーザ光3が出射される位置や方向を制御したり、レンズ11a,15aやミラー14を動かしてその位置や角度を制御したりする機構などを用いることができる。
入射制御手段の別の一例としては、図3に示すようにレーザ光3を透過する透過部17aを一部に有し、レーザ光源15から出射されたレーザビームの断面の一部分のみを透過させるマスク17が挙げられる。
この場合、マスク17においてレーザビームの透過する位置や個数を変更することにより、例えば図4に示すように、二次元画像の観察範囲1に多数のスポット状の照射位置2を設定し、これらの照射位置2に同時にレーザ照射を行うことが容易になる。
マスク17は、透過部17aの個数や配置が複数異なるものを用意し、適宜交換して用いることができる。
図5〜図10は、マスク17の例を示す平面図であって、図5に示すマスク17は、矩形状とされ、1つの円形の透過部17aが左上位置に形成されている。図6に示すマスク17は、1つの円形の透過部17aが右下位置に形成されている。図7に示すマスク17では、内縁17bおよび外縁17cが円弧形状とされた三日月形の透過部17aが左上位置に形成されている。図8に示すマスク17では、1つの矩形の透過部17aが側方寄り(右寄り)の位置に形成されている。図9に示すマスク17では、幅方向(左右方向)中央にあって上下に離間した一対の透過部17a1、17a2と、上下方向の中央にあって幅方向(左右方向)に離間した一対の透過部17a3、17a4とが形成されている。図10に示すマスク17では、左右方向に沿って直線的に配列された複数(図示例では3つ)の透過部17a(17a5〜17a7)からなる列17dが上下方向に間隔をおいて複数段(図示例では3段)に形成されている。
図5〜図10に示すように、マスク17としては、透過部17aの位置または形状が異なるものを複数用意しておき、必要に応じて選択使用できる。
また、レーザ光3の光路上でレーザ光3の進行方向に垂直な方向にマスク17を動かし、レーザ光3が伝送可能な範囲5内における透過部17aの相対位置を変化させることにより、二次元画像の観察範囲1におけるレーザ光3の照射位置2を制御することも可能である。
マスク17は、レーザ光3の光路上で、かつ他の光学素子と干渉しない位置であれば、いずれの箇所にも設置することができる。イメージファイバ20を備えたプロープを体内等に挿入する際にプロープの径を増大させないよう、イメージファイバ20の一端11側に設置することが望ましい。
図3に示すように、マスク17をレーザ光源15の出射端面上に(接触または接近させて)配置すると、マスク17とレーザ光源15との位置関係がずれにくく、好ましい。
詳細には、レーザ光源15の出射端面とマスク17との間にコリメートレンズ(図示略)を設け、このレンズによって出射光を平行化し、平行化された光の一部がマスク17の透過部17aを透過する構成を採用することができる。
また、図11に示すように、レーザ光源15とマスク17との間にコリメートレンズ18a、18bを設けるとともにマスク17の出射側にコリメートレンズ18cを設け、出射光をコリメートレンズ18aで平行化し、コリメートレンズ18bによって集光し、集光位置でマスク17の透過部17aを透過させ、コリメートレンズ18cで再び平行化する構成を採用することもできる。
また、レーザ光3の光路上にコリメートレンズ11a,15aを配置する場合は、これらのコリメートレンズ11a,15a間でレーザ光3が平行化される範囲内にマスク17を設置すると、レーザ光3の光路上においてレーザ光3の進行方向に沿ってマスク17の位置に誤差が生じても、レーザ照射位置2のずれが生じにくくなるので、好ましい。
以上説明したように、本形態例のレーザ照射装置10によれば、イメージファイバ20を介して伝送された画像に基づいてレーザ照射対象物13を観察することができる。また、イメージファイバ20を通してレーザ照射対象物13にレーザ光3を照射することができる。
イメージファイバ20は、イメージファイバ本体23の断面において全体にコア21がほぼ均一に配置されているので、得られる画像にブランク部分は生じず、かつレーザ光3の照射位置に制限はない。従って、画像の観察範囲1内の必要な位置に確実にレーザ光3を照射することができる。
このため、例えば、イメージファイバ20により得られた画像に基づいて患部を発見・診断し、患部にレーザ光を照射することによりレーザ治療を行うことができる。
この際、画像にブランク部分は生じず、かつレーザ光3の照射位置に制限はないため、必要な位置にレーザ光を照射することができ、治療効果を高めることができる。
図12は、本発明の別の形態例を示すもので、本形態例のレーザ照射装置40では、イメージファイバ20とレーザ光源15との間に、第1および第2のミラー14A、14Bが設けられ、ミラー14A、14Bには、ミラー14A、14Bの角度を調整する入射制御手段60が設けられている。ミラー14A、14Bとしては、上述のレーザ照射装置10におけるミラー14と同様の構成を採用できる。その他の構成はレーザ照射装置10と同様である。
以下の説明において、図1に示すレーザ照射装置10との共通構成についてはその説明を省略または簡略化する。
ミラー14A、14Bと、レーザ光源15と、撮像装置16と、入射制御手段60と、照明用光ファイバとは、光学装置50を構成する。光学装置50は、イメージファイバ20の一端11にレーザ光3を入射すると共に、イメージファイバ20を介して伝送された二次元画像を受像するものである。
入射制御手段60は、図示せぬ駆動手段によって、第1および第2のミラー14A、14Bを、互いに異なる軸回りに回動させてその角度を任意に設定できるように構成される。例えば、第1のミラー14AはX軸回りに回動可能であり、第2のミラー14BはX軸に直交するY軸回りに回動可能である構成とすることができる。
この構成によれば、ミラー14A、14Bの角度を調整することによって、イメージファイバ20の一端11に対するレーザ光3の照射位置を制御することができる。ミラー14A、14Bの回動軸は互いに異なるため、レーザ光3の照射位置は任意に設定できる。
例えば図4に示すように、二次元画像の観察範囲1に多数のスポット状の照射位置2を設定する場合において、ミラー14A、14Bの角度を順次調整しつつ、これらの照射位置2に順次レーザ照射を行うことができる。
なお、図12に示すレーザ照射装置40は、2つのミラーを備えた構成としたが、ミラーが1つのみである構成も可能である。この場合には、入射制御手段は、この1つのミラーをX軸回りおよびY軸回りのいずれにも回動させ、任意の角度に設定できるように構成する。
図13に示すように、レーザ照射装置40(図12参照)において、レーザ光源15からの光を、光ファイバ19を通して出射させることもできる。光ファイバ19の使用によって、イメージファイバ20の一端11上での光径を小さくできる。
本発明のレーザ治療装置は、脳外科手術における脳腫瘍の治療において、正常組織と腫瘍組織の境界部分にある腫瘍組織を正確に除去するために使用することができる。
従来、脳神経における腫瘍組織と正常組織との境界部を見分けるのは非常に難しく、患部を観察しながら施術することが必要であった。その際、過度に切り口を大きくしてしまうと、脳へのダメージが生じる危険性があるし、腫瘍が残らないように大きく切除してしまうと、脳の機能障害のおそれがある。そのために低侵襲で正確に施術する内視鏡手術とレーザ治療が必要であったが、現段階において内視鏡とレーザ治療プローブが別々に使用されるため、精確な施術が困難であった。
これに対して、本発明のレーザ治療装置は、内視鏡の機能とレーザ治療プローブの機能を兼ね備えるものであり、患部に合わせて部分的にレーザ照射による治療が実施可能なことから、効果的な治療が可能であり、患者に与える負担が少ない。
本発明のレーザ照射装置は、医療用、工業用など種々の用途に利用可能である。治療の目的としては、血管形成、血管縫合、結石破砕などが挙げられる。特に、脳外科における脳腫瘍、その他各部位の癌や悪性腫瘍に対するレーザ治療装置として好適である。
工業用途としては、原子力施設や細い配管内での作業等が挙げられる。
1 二次元画像の観察範囲
2 レーザ光の照射位置
3 レーザ光
10 レーザ照射装置
11 イメージファイバの一端
12 イメージファイバの他端
13 レーザ照射対象物
20 イメージファイバ
14、14A、14B ミラー
15 レーザ光源
16 撮像装置
17 マスク(入射制御手段)
17a 透過部
21 コア
22 共通のクラッド
23 イメージファイバ本体
30、50 光学装置
60 入射制御手段

Claims (10)

  1. 画素を構成する多数のコアと共通のクラッドとからなるイメージファイバの一端に、そのイメージファイバの他端側のレーザ照射対象物に向けて出射するためのレーザ光を入射すると共に、前記イメージファイバを介して伝送された前記レーザ照射対象物の二次元画像を受像する光学装置であって、
    前記イメージファイバの一端側に配置され、前記レーザ光を反射すると共に前記二次元画像を透過させるミラーと、
    前記ミラーの反射により前記イメージファイバの一端にレーザ光を入射させるレーザ光源と、
    前記ミラーの透過により前記イメージファイバの一端から前記二次元画像を受像する撮像装置と、
    前記イメージファイバの一端において、前記レーザ光を前記多数のコアのうち一部のコアに入射させ、かつその入射させるコアが変更可能である入射制御手段と
    を備える光学装置。
  2. 前記入射制御手段は、前記レーザ光を透過する透過部を有するマスクであり、前記マスクを前記レーザ光源と前記イメージファイバの一端の間の光路内に設置する請求項1に記載の光学装置。
  3. 前記入射制御手段は、前記ミラーの角度調整によりレーザ光の照射位置または形状を制御可能である請求項1に記載の光学装置。
  4. 前記マスクは、前記透過部の位置または形状が異なる複数のなかから選択使用可能である請求項2に記載の光学装置。
  5. 画素を構成する多数のコアと共通のクラッドとからなるイメージファイバ本体を有し、一端から入射されたレーザ光を他端からレーザ照射対象物に向けて出射すると共に、前記レーザ照射対象物の二次元画像を表す画像信号を前記他端から前記一端に伝送するイメージファイバと、
    前記イメージファイバの一端側に配置され、前記レーザ光を反射すると共に前記二次元画像を透過させるミラーと、
    前記ミラーの反射により前記イメージファイバの一端にレーザ光を入射させるレーザ光源と、
    前記ミラーの透過により前記イメージファイバの一端から前記二次元画像を受像する撮像装置と、
    前記イメージファイバの一端において、前記レーザ光を前記多数のコアのうち一部のコアに入射させ、かつその入射させるコアが変更可能である入射制御手段と
    照明用光ファイバと
    を備えるレーザ照射装置。
  6. 前記入射制御手段は、前記レーザ光を透過する透過部を有するマスクであり、前記マスクを前記レーザ光源と前記イメージファイバの一端の間の光路内に設置する請求項5に記載のレーザ照射装置。
  7. 前記入射制御手段は、前記ミラーの角度調整によりレーザ光の照射位置または形状を制御可能である請求項5に記載のレーザ照射装置。
  8. 前記マスクは、前記透過部の位置または形状が異なる複数のなかから選択使用可能である請求項6に記載のレーザ照射装置。
  9. 前記ミラーが波長選択ミラーであり、
    前記入射制御手段が入射位置制御手段である請求項5に記載のレーザ照射装置。
  10. 請求項1に記載のレーザ照射装置からなるレーザ治療装置であって、前記イメージファイバは、外径が20G以下のパイプ内に挿入されてプローブを構成しているレーザ治療装置。
JP2011518295A 2009-06-09 2010-06-07 光学装置、レーザ照射装置およびレーザ治療装置 Active JP5184700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011518295A JP5184700B2 (ja) 2009-06-09 2010-06-07 光学装置、レーザ照射装置およびレーザ治療装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138342 2009-06-09
JP2009138342 2009-06-09
PCT/JP2010/003777 WO2010143402A1 (ja) 2009-06-09 2010-06-07 光学装置、レーザ照射装置およびレーザ治療装置
JP2011518295A JP5184700B2 (ja) 2009-06-09 2010-06-07 光学装置、レーザ照射装置およびレーザ治療装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010143402A1 true JPWO2010143402A1 (ja) 2012-11-22
JP5184700B2 JP5184700B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=43308665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518295A Active JP5184700B2 (ja) 2009-06-09 2010-06-07 光学装置、レーザ照射装置およびレーザ治療装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110268141A1 (ja)
EP (1) EP2374427A4 (ja)
JP (1) JP5184700B2 (ja)
WO (1) WO2010143402A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5520540B2 (ja) 2008-08-19 2014-06-11 株式会社フジクラ 内視鏡システム
US20120265010A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 Endo Optiks, Inc. Laser Video Endoscope
US10226167B2 (en) 2010-05-13 2019-03-12 Beaver-Visitec International, Inc. Laser video endoscope
WO2013002050A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 大研医器株式会社 レーザー光照射装置
JP5626903B2 (ja) * 2011-07-27 2014-11-19 富士フイルム株式会社 カテーテル型の光音響プローブおよびそれを備えた光音響撮像装置
US8953157B2 (en) * 2012-02-01 2015-02-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Monolithic fiber optic sensor assembly
JP5380581B2 (ja) * 2012-06-08 2014-01-08 株式会社フジクラ 照明構造及び内視鏡
KR102040148B1 (ko) * 2012-06-29 2019-11-04 삼성전자주식회사 파이버 스캐닝 광 프로브 및 이를 채용한 의료 영상 기기
KR101437540B1 (ko) 2014-03-31 2014-09-05 (주)라메디텍 멀티 기능의 의료용 레이저 조사 장치
JP6355127B2 (ja) * 2014-07-25 2018-07-11 一般財団法人電力中央研究所 蛍光観察システム
JP6498028B2 (ja) * 2015-05-15 2019-04-10 アンリツ株式会社 内視鏡用光線力学的治療装置
US10257918B2 (en) * 2015-09-28 2019-04-09 Kla-Tencor Corporation System and method for laser-sustained plasma illumination
JP2018084550A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 株式会社ニレコ 糊付け検査装置
CN106814369B (zh) * 2017-02-21 2023-08-29 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 成像型任意反射面速度干涉仪的成像及照明光路结构
CN117064307A (zh) * 2017-07-17 2023-11-17 Z思快尔有限公司 通过多芯光纤内窥镜的增强成像
CN111491594B (zh) 2017-12-12 2022-10-04 爱尔康公司 热鲁棒的激光探针组件
JP7198184B2 (ja) * 2019-09-24 2022-12-28 株式会社アドバンテスト 内視鏡、蛍光測定装置およびレンズ保持筒状体
WO2021072253A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15 Becc Applied Sciences, L.L.C. In situ promotion of cellular structure by selective application of electro-magnetic waves
DE102021102092A1 (de) * 2021-01-29 2022-08-04 Leibniz-Institut für Photonische Technologien e.V. (Engl.Leibniz Institute of Photonic Technology) Hybrid-Lichtleitfaser, Endoskopisches System und Verfahren zum Untersuchen einer Probe
EP4344662A1 (de) * 2022-09-27 2024-04-03 Erbe Elektromedizin GmbH Verfahren zur prüfung einer ausrichtung eines distalen endes eines lichtwellenleiters sowie prüfvorrichtung zur durchführung des verfahrens

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995063A (ja) * 1982-11-22 1984-05-31 株式会社東芝 走査式レ−ザ装置
GB2275198B (en) * 1993-02-18 1997-03-26 Central Research Lab Ltd Apparatus for irradiating an area with a controllable pattern of light
US5479550A (en) * 1993-05-13 1995-12-26 Olympus Optical Co., Ltd. Image fiber
JPH09239571A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Murata Mfg Co Ltd 光ビーム処理方法
US6370422B1 (en) * 1998-03-19 2002-04-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Fiber-optic confocal imaging apparatus and methods of use
JPH11326826A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Sony Corp 照明方法及び照明装置
US6640121B1 (en) * 1999-08-10 2003-10-28 The University Of Miami Otic microprobe for neuro-cochlear monitoring
US6663560B2 (en) * 1999-12-17 2003-12-16 Digital Optical Imaging Corporation Methods and apparatus for imaging using a light guide bundle and a spatial light modulator
US6747795B2 (en) * 2000-06-30 2004-06-08 The General Hospital Corporation Fiber-coupled multiplexed confocal microscope
JP3929735B2 (ja) 2001-10-03 2007-06-13 独立行政法人科学技術振興機構 眼内照明用プローブおよび眼科手術用装置
JP2005019539A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Fujikura Ltd 希土類添加ファイバおよびこれを用いた光ファイバレーザ
JP4613489B2 (ja) * 2003-12-08 2011-01-19 ソニー株式会社 素子配列方法及び表示装置
JP4521528B2 (ja) * 2004-02-24 2010-08-11 株式会社フジクラ 極細径複合型光ファイバを用いた内視鏡システム
WO2005094665A2 (en) * 2004-03-23 2005-10-13 Boston Scientific Limited In-vivo visualization system
US7346245B2 (en) * 2005-11-16 2008-03-18 National University Corporation, Hamamatsu University School Of Medicine Switch-type imaging fiber apparatus and branch-type imaging fiber apparatus
JP4864531B2 (ja) * 2006-05-12 2012-02-01 富士フイルム株式会社 共焦点画像信号取得方法および装置ならびにサンプリング動作状態取得装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010143402A1 (ja) 2010-12-16
EP2374427A4 (en) 2014-07-09
EP2374427A1 (en) 2011-10-12
JP5184700B2 (ja) 2013-04-17
US20110268141A1 (en) 2011-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5184700B2 (ja) 光学装置、レーザ照射装置およびレーザ治療装置
JP5520540B2 (ja) 内視鏡システム
JP7312175B2 (ja) 多重入力結合照光式マルチスポットレーザプローブ
US7582057B2 (en) Endoscopic system using an extremely fine composite optical fiber
JP6463903B2 (ja) 内視鏡システム
JP4338412B2 (ja) 共焦点プローブおよび共焦点顕微鏡
JP2009528128A (ja) 多クラッド光ファイバ走査器
US20230221539A1 (en) Surgical microscope having an illumination apparatus
JP6271927B2 (ja) レーザ治療システム
US5742429A (en) Device for stereoscopic visualization including a stereomicroscope and fiberscope
JP2000097859A (ja) 蛍光観察方法及び装置
JP4521528B2 (ja) 極細径複合型光ファイバを用いた内視鏡システム
WO2024046414A1 (zh) 一种手持式内窥镜成像系统
JP6445124B2 (ja) レーザ治療システム
JP7281544B2 (ja) 照明光学系及び照明装置
JP3980672B2 (ja) 屈曲した覗き方向を有する立体内視鏡
WO2020016980A1 (ja) 先端フード及び内視鏡システム
JP2018175024A (ja) イメージガイド装置および内視鏡
JPH0349519B2 (ja)
JPS63148227A (ja) 内視鏡装置
JP2815484B2 (ja) 立体視装置
JP2014239706A (ja) レーザー手術装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130116

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5184700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250