JPWO2010128605A1 - 光特性測定プローブ - Google Patents

光特性測定プローブ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010128605A1
JPWO2010128605A1 JP2011512319A JP2011512319A JPWO2010128605A1 JP WO2010128605 A1 JPWO2010128605 A1 JP WO2010128605A1 JP 2011512319 A JP2011512319 A JP 2011512319A JP 2011512319 A JP2011512319 A JP 2011512319A JP WO2010128605 A1 JPWO2010128605 A1 JP WO2010128605A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
measurement
optical
probe
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011512319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5304892B2 (ja
Inventor
大澤 聡
聡 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Advanced Layers Inc
Original Assignee
Konica Minolta Advanced Layers Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Advanced Layers Inc filed Critical Konica Minolta Advanced Layers Inc
Priority to JP2011512319A priority Critical patent/JP5304892B2/ja
Publication of JPWO2010128605A1 publication Critical patent/JPWO2010128605A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5304892B2 publication Critical patent/JP5304892B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • A61B1/00177Optical arrangements characterised by the viewing angles for 90 degrees side-viewing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/064Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • G01N21/8507Probe photometers, i.e. with optical measuring part dipped into fluid sample
    • G01N2021/8514Probe photometers, i.e. with optical measuring part dipped into fluid sample with immersed mirror

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

本発明の課題は、観察画像に影響を及ぼすことなく、プローブ先端の位置や向きを検出できる光特性測定プローブを提供することである。この課題は、屈曲可能な光特性測定プローブであって、光源からの光を伝送し、測定対象物に光を照射するための導光体71と、導光体71を軸周りに回転自在かつ軸方向に沿って変位自在に保持するためのガイド管70とを備え、導光体71は、測定対象物の光特性を測定するための測定光、および導光体の位置を測定するため位置確定光の少なくとも2種類の光を導光し、ガイド管70の側面には、測定光を透過し、位置確定光のみを導光体へ戻す特性を有するマークMが配置される本発明によって解決される。

Description

本発明は、例えば、光コヒーレンス断層画像化(OCT:Optical Coherent Tomography)装置などに好適であって、測定対象物に向けて光を照射し、測定対象物からの戻り光を受光するための光特性測定プローブに関する。
近年、生体組織を診断する場合、その組織の表面状態の光学的情報を得るイメージング装置の他に、組織内部の光学的情報を得ることのできる光コヒーレンス断層画像化(OCT:Optical Coherent Tomography)装置が提案されている。光コヒーレンス断層画像化装置とは、低干渉性光を二つに分割して、一方の光を被検体に照射し、被検体の位相情報を付与された戻り散乱光を他方の光と干渉させ、干渉光の強度情報から被検体の位相情報を得て、被検体の測定箇所を画像化する技術である(例えば、特許文献1,2参照)。
特許文献1は、貫通カテーテルを適切な場所に貫通させるために、光画像診断装置の光プローブの部分にマークをつけてその像を観測することにより、プローブ先端の位置及び/または回転方向を調整可能にしている。
特許文献2は、管腔内に挿入して断層画像を得るプローブを用いて、案内管内を移動させながら観察して撮像する管腔内画像化装置において、案内管にマークをつけることで断層画像の基準位置を確定させて、位置ずれの無い画像化を行っている。
特表2006−520244号公報 特開2007−7410号公報
細径の光プローブを用いて、体内等の測定対象物を複数個所で測定する場合、各測定におけるプローブ先端の向きや位置を正確に把握することが重要である。しかし、屈曲可能なプローブの場合、プローブの先端と根元の間で捩れが生ずるため、プローブ根元の位置や向きからだけでは、先端の正確な位置や向きを特定することは困難である。
また、従来例においては、プローブ先端に位置確認用のマークを配置し、測定光がマークに入射した戻り光を検出して、プローブ先端の位置を確認している。しかし、実際の測定光を用いて基準マークを検出しているため、観察像にマークが出現して、マークの影が発生し、マーク背後に位置する観察画像がマークの影になって欠落したり、画像コントラストが低下してしまうという課題がある。
本発明の目的は、観察画像に影響を及ぼすことなく、プローブ先端の位置や向きを検出できる光特性測定プローブを提供することである。
上記目的を達成するために、本発明は、屈曲可能な光特性測定プローブであって、
光源からの光を伝送し、測定対象物に光を照射するための導光体と、
導光体を軸周りに回転自在かつ軸方向に沿って変位自在に保持するためのガイド管とを備え、導光体は、測定対象物の光特性を測定するための測定光、および導光体の位置を測定するため位置確定光の少なくとも2種類の光を導光し、
ガイド管の側面には、測定光を透過し、位置確定光のみを導光体へ戻す特性を有するマークが配置されていることを特徴とする。
本発明において、測定光は近赤外光であり、位置確定光は可視光であることが好ましい。
本発明において、測定光は可干渉光であり、位置確定光は非干渉光であることが好ましい。
本発明において、光特性測定プローブは、回転走査プローブであることが好ましい。
本発明によれば、導光体は測定光および位置確定光の2種類の光を伝送するとともに、ガイド管の測定位置に、測定光を透過し、位置確定光のみを導光体へ戻す特性を有するマークを配置することによって、測定光を用いた観察画像に影響を及ぼすことなく、位置確定光を用いてプローブ先端の位置や向きを検出できる。
本発明の概念を示す概略構成図である。 本発明に係る光プローブの一例を示す構成図である。 光プローブの先端付近の各種構造を示す断面図である。 本発明に係る光プローブを光断層測定装置に適用した一例を示す構成図である。
図1は、本発明の概念を示す概略構成図である。光プローブPは、内部に光ファイバなどの導光体を内蔵しており、導光体の先端には光走査部OSを備えている。光走査部OSは、測定対象物に向けて光を照射するとともに、測定対象物等で反射した光を取り込む。
測定光源SAは、測定対象物の光特性を測定するための測定光を供給し、位置確定光源SBは、導光体の位置を測定するため位置確定光を供給する。光源SA,SBからの測定光および位置確定光は、カプラCAによって結合され、さらにカプラCBを経由して光プローブPに供給される。
光コヒーレンス断層画像化(OCT)の場合、測定光は近赤外領域(例えば、波長800nm〜1500nm)の可干渉光であり、位置確定光は可視領域(例えば、波長380nm〜750nm)の非干渉光であることが好ましい。位置確定光がLED等の非干渉光であることによって、干渉光の場合に発生する光路長変化時に発生する干渉による信号の変化を抑えることができ、より正確に位置測定が可能となる。
一方、測定対象物等で反射した光は、光プローブPを逆行し、カプラCBによって測定光および位置確定光に分岐され、それぞれ測定光検出器DAおよび位置確定光検出器DBによって検出される。なお、カプラCBは、光源SA,SBからの測定光および位置確定光は通過させ、光プローブPから逆行する光は、波長によって測定光と位置確定光とに分離する機能を有する光学素子である。
測定光検出器DAからの信号は、測定対象物の光特性測定に用いられる。位置確定光検出器DBからの信号は、同期信号発生回路SYに供給され、光走査部OSの同期信号に変換される。
カプラCA,CBは具体的には、サーキュレータ、波長選択フィルタ(例えば、ダイクロイックフィルタ)、WDM(波長分割多重)素子などを使用できる。
図2は、本発明に係る光プローブの一例を示す構成図である。図3は、光プローブの先端付近の各種構造を示す断面図である。光プローブは、ガイド管70と、導光体71と、集光レンズ72と、プリズム73などを備え、全体として屈曲可能なように構成されている。
ガイド管70は、円筒状の断面形状を有し、測定光に対する透過率が高い可撓性材料、例えば、フッ素樹脂などで形成される。導光体71は、測定光および位置確定光に対する透過率が高い可撓性材料、例えば、光ファイバなどで形成される。導光体71は、ガイド管70の内部に収納され、軸周りに回転自在かつ軸方向に沿って変位自在に保持される。導光体71の根元には、回転駆動機構が設けられ、導光体71は、軸周りに一定の回転速度、例えば、1200rpmで回転可能なように構成される。
集光レンズ72は、導光体71の先端に装着される。プリズム73は、測定光および位置確定光を反射する反射面を備え、集光レンズ72に装着される。集光レンズ72およびプリズム73は、導光体71と一体的に回転するとともに、測定光および位置確定光を半径方向に放射して、ガイド管70の外部に位置する測定対象物を360度に渡って回転走査する。
本実施形態において、ガイド管70の側面には、測定光を透過し、位置確定光のみを導光体71へ戻す特性を有するマークMが配置される。こうしたマークMは、測定光に対してガイド管70と同じ光学特性を示すとともに、位置確定光に対してガイド管70とは異なる光学特性を示すものが好ましく、例えば、光透過率や光散乱特性、光反射特性等が波長に応じて変化するような材料やコーティングが選ばれる。
例えば、マークMは、位置確定光のみを散乱するように構成してもよく、測定光が赤外光で位置確定光が可視光の場合、位置確定光の波長程度の微粒子をマークMに含有させることによって、位置確定光は大きく散乱されるが、一方、より長い波長の赤外光はほとんど散乱されない構成が可能となる。この場合、位置確定光と測定光の波長は充分離れているように設定しなければならない。
また、波長によって異なる反射率を持つ膜をマークMとして形成することも可能であり、位置確定光の波長に対しては反射し、測定光の波長に対して透過とすることにより同様の効果を達成できる。
このようなマークMは、例えば特開昭58−31307号公報に示されるバンドパスフィルターや、特開昭59−195205号公報に示される可視光領域のみ反射する多層膜ミラーを参照して構成することができる。
さらに、体積反射型の回折格子を用いることも可能である。測定光が800nm程度の赤外光の場合、その半分以下、例えば200nmから400nmの間のピッチの回折格子とすればよい。このような回折格子であれば、赤外光を透過させ、可視光を反射させることができる。
マークMは、図3(a)や図3(b)に示すように、ガイド管70の壁面の一部と置換するように形成してもよく、あるいはガイド管70の外面または内面にコーティング膜として形成してもよい。
図3(a)は、360度の走査領域において1個のマークMを形成した例を示す。プリズム73が回転して、光の照射方向がガイド管70のマークMがない部分に向いたとき、測定光はガイド管70をそのまま通過し、位置確定光はガイド管70では反射されない。
一方、光の照射方向がマークMに向いたときは、測定光はマークMをそのまま通過するが、位置確定光はマークMによって反射され、プリズム73および集光レンズ72を経由して導光体71に戻る。導光体71に再入射した位置確定光は、図1に示すように、カプラCBによって分岐し、位置確定光検出器DBで検出され、同期信号に変換される。図3(a)の構成では、プリズム73が1回転する毎に1個の同期信号が発生する。
図3(b)は、360度の走査領域において2個のマークMを形成した例を示す。第1および第2のマークMは180度間隔で配置され、マークを識別するために、第1のマークMの幅は第2のマークMの幅より大きくしている。プリズム73が回転して、光の照射方向が第1のマークMに向いたときは、測定光はマークMをそのまま通過するが、位置確定光はマークMによって反射されて導光体71に戻り、第1の同期信号を発生する。さらに光の照射方向が第2のマークMに向いたときは、測定光はマークMをそのまま通過するが、位置確定光はマークMによって反射されて導光体71に戻り、第2の同期信号を発生する。こうしてプリズム73が1回転する毎に2個の同期信号が発生する。一般に、N個のマークMを360/N度の間隔で配置することによって、プリズム73が1回転する毎にN個の同期信号が発生する。
本発明に係るプローブは、回転走査プローブに適している。回転走査プローブにおいては、走査領域が連続的であるので、マークを走査領域外に設定することが困難であり、従来技術ではマークによる画像の欠損が避けられなかった。さらに、回転走査プローブにおいて回転駆動がプローブ根元で行われる方式に適している。回転駆動が根元に配置されている駆動方法では、ねじれ等が発生すると、駆動部での回転と先端部の回転状況が完全に一致しないことがある。そのため、先端部での駆動状態を直接測定できる本発明が適している。
マークMは、図2に示すように、ガイド管70の長手方向に沿って複数配置してもよい。測定態様によっては、ガイド管70を固定した状態で導光体71を長手方向に沿って移動させることがある。光の照射方向がマークMに向くと、位置確定光はマークMによって反射されて導光体71に戻り、同期信号が発する。そこで、導光体71の移動に伴って発生する同期信号をカウントすることによって、導光体71の変位量を計測することができる。
このようにガイド管70の側面に、測定光を透過し、位置確定光のみを導光体71へ戻す特性を有するマークMを配置することによって、測定光を用いた観察画像に影響を及ぼすことなく、位置確定光を用いて導光体71の回転角及び/又は変位量を計測することができる。
図4は、本発明に係る光プローブを光断層測定装置に適用した一例を示す構成図である。光断層測定装置は、低コヒーレンス光源を用いたマイケルソン干渉計として構成され、測定光源10と、カプラ12と、サーキュレータ22,32と、アッテネータ33と、プローブ50と、参照ミラー30と、カプラ40と、差動検出器42a,42bと、複数の光路11,21,31,41a,41bなどを備え、さらに、位置確定光を同じ測定光路に導入して利用するために、位置確定光源61と、位置確定光検出器62と、カプラ63とが追加される。光路11,21,31,41a,41bは、可撓性の単一モード光ファイバを含む。
測定光源10は、SLD(Super Luminescent Diode)等で構成され、例えば、中心波長が1.3μm、発振スペクトル幅が約50nmの低コヒーレンス光を発生する。測定光源10からの測定光は、光路11を通ってカプラ12に到達する。
カプラ12は、光ファイバカプラやビームスプリッタ等で構成され、光路11からの光を光路21,31に向けて所定の比率で分割する光分割手段としての機能を有する。
カプラ12によって分割された測定光は、光路21およびサーキュレータ22、カプラ63を通って、プローブ50に到達する。プローブ50は、測定光を測定対象物に向けて照射する。測定対象物の内部構造に応じて反射した測定戻り光は、再びプローブ50に入射し、光路21を逆行して、サーキュレータ22を通ってカプラ40に到達する。
カプラ12によって分割された参照光は、光路31、サーキュレータ32およびアッテネータ33を通って、参照ミラー30に到達する。参照ミラー30で反射した参照戻り光は、光路31を逆行して、アッテネータ33およびサーキュレータ32を通ってカプラ40に到達する。
光路21,31をそれぞれ逆行した測定戻り光および参照戻り光は、カプラ40で混合されて干渉光を発生する。カプラ40は、光ファイバカプラやビームスプリッタ等で構成され、各光路21,31を逆行する光を干渉させる光干渉手段としての機能を備える。干渉光は、光路41a,41bを通って差動検出器42a,42bにそれぞれ到達する。差動検出器42a,42bは、2つの干渉信号の差分を出力する。
差動検出器42a,42bからの信号は、各種のノイズ除去やフィルタ処理が施され、デジタル信号に変換された後、パーソナルコンピュータ等の信号処理装置に保存される。信号処理装置は、保存したデータを用いて、後述の光断層測定方式に応じて光断層像を構築する。
光断層測定の方式は、タイムドメインOCT(TD−OCT)とフーリエドメインOCT(FD−OCT)に大別され、さらに、フーリエドメインOCTは波長走査型OCT(SS−OCT)と分光器型OCT(SD−OCT)に分類される。タイムドメインOCTでは、光路21および光路31のいずれか一方または両方に光位相変調器を設けて、走査信号に応じて光の位相を変調する。波長走査型OCTでは、光源10として波長可変光源を用いて、走査信号に応じて光の波長を変調する。分光器型OCTでは、測定戻り光および参照戻り光の干渉光を回折格子で分光し、その分光スペクトルをリニアイメージセンサで計測する。
本発明は、上述の何れの方式にも適用可能であるが、参照光路内に光路長を時間的に変動させる機構が不要となる点で、波長走査型OCTや分光器型OCTが好ましい。
本実施形態では、測定戻り光と参照戻り光の干渉信号を差動検出することによって、測定光路からの光と参照光路からの光をカプラ40で干渉させた信号は逆相の信号となるため、差動検出により信号強度が増強される。一方、例えば、測定光路内に配置したプリズム等の光学面で発生したゴースト起因の干渉信号は、カプラ40で単に分割されるだけなので同相となり、差動検出によりノイズ信号が低減でき、その結果、良好な断層像を得ることができる。
また、測定光と参照光は別々の光ファイバで伝送する構成であるため、参照側光路31だけにアッテネータ33の挿入が可能になる。そのため、参照戻り光の光量制御が容易に実現でき、干渉に最適な光量調整が図られる。さらに、測定光と参照光は別々の光路を通るため、測定光路内で発生するゴースト光の除去も可能となる。
本実施形態では、位置確定光源61からの位置確定光をカプラ63を介して光路21に導入している。プローブ50が回転走査及び/又は直線移動すると、図2と図3に示したように、位置確定光は、マークMで反射してプローブ50に再び入射し、カプラ63を通って位置確定光検出器62で検出され、同期信号を発生する。この同期信号を利用することによって、プローブ50の回転角及び/又は変位量を計測することができる。このときマークMは測定光に対して透過であるため、測定光を用いた観察画像は欠落することなく、360度の回転走査角に渡って断層画像が得られる。
本実施形態では、導光体を軸周りに回転させているが、プローブ先端にMEMSミラーを配置した走査系やファイバ自体を振動させて走査する系においても本発明は適用可能であり、プローブ先端での走査位置特定を測定光の減衰なく行えるため、良好なOCT画像を得ることができる。
本発明は、観察画像に影響を及ぼすことなく、プローブ先端の位置や向きを検出できる光特性測定プローブを提供できる点で、産業上極めて有用である。
10 測定光源
11,21,31,41a,41b 光路
12,40,63 カプラ
22,32 サーキュレータ
33 アッテネータ
42a,42b 差動検出器
50 プローブ
61 位置確定光源
62 位置確定光検出器
70 ガイド管
71 導光体
72 集光レンズ
73 プリズム
M マーク

Claims (4)

  1. 屈曲可能な光特性測定プローブであって、
    光源からの光を伝送し、測定対象物に光を照射するための導光体と、
    導光体を軸周りに回転自在かつ軸方向に沿って変位自在に保持するためのガイド管とを備え、
    導光体は、測定対象物の光特性を測定するための測定光、および導光体の位置を測定するため位置確定光の少なくとも2種類の光を導光し、
    ガイド管の側面には、測定光を透過し、位置確定光のみを導光体へ戻す特性を有するマークが配置されていることを特徴とする光特性測定プローブ。
  2. 測定光は近赤外光であり、位置確定光は可視光であることを特徴とする請求項1記載の光特性測定プローブ。
  3. 測定光は可干渉光であり、位置確定光は非干渉光であることを特徴とする請求項1または2記載の光特性測定プローブ。
  4. 回転走査プローブであることを特徴とする請求項1記載の光特性測定プローブ。
JP2011512319A 2009-05-07 2010-03-03 光特性測定プローブ Expired - Fee Related JP5304892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011512319A JP5304892B2 (ja) 2009-05-07 2010-03-03 光特性測定プローブ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009112486 2009-05-07
JP2009112486 2009-05-07
PCT/JP2010/053412 WO2010128605A1 (ja) 2009-05-07 2010-03-03 光特性測定プローブ
JP2011512319A JP5304892B2 (ja) 2009-05-07 2010-03-03 光特性測定プローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010128605A1 true JPWO2010128605A1 (ja) 2012-11-01
JP5304892B2 JP5304892B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=43050113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512319A Expired - Fee Related JP5304892B2 (ja) 2009-05-07 2010-03-03 光特性測定プローブ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8687928B2 (ja)
EP (1) EP2428154A4 (ja)
JP (1) JP5304892B2 (ja)
CN (1) CN102413754A (ja)
WO (1) WO2010128605A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2667762A1 (en) * 2011-01-28 2013-12-04 Koninklijke Philips N.V. Optical sensing for relative tracking of endoscopes
WO2012115983A1 (en) * 2011-02-21 2012-08-30 Parmar Jaywant Philip Optical endoluminal far-field microscopic imaging catheter
CN102846302A (zh) * 2012-09-04 2013-01-02 无锡微奥科技有限公司 一种oct内窥镜成像装置
US10966597B2 (en) * 2015-08-05 2021-04-06 Canon U.S.A., Inc. Forward and angle view endoscope
DE112016003116T5 (de) 2016-03-30 2018-04-26 Hitachi, Ltd. Vorrichtung zur Messung einer dreidimensionalen Form und Sonde zur Messung einer dreidimensionalen Form
US10564042B1 (en) * 2016-04-18 2020-02-18 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Advantages of spatial demodulation in interferometric optical sensing applications
CN113545735B (zh) * 2021-09-18 2021-12-14 广州永士达医疗科技有限责任公司 Oct图像显示调整的方法及装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831307A (ja) 1981-08-20 1983-02-24 Tokyo Optical Co Ltd 干渉フイルタ−
JPS59195205A (ja) 1983-04-19 1984-11-06 Minolta Camera Co Ltd 多層膜ミラ−
US4696544A (en) * 1985-11-18 1987-09-29 Olympus Corporation Fiberscopic device for inspection of internal sections of construction, and method for using same
JP2006520244A (ja) 2003-03-13 2006-09-07 メドトロニック バスキュラー インコーポレイテッド 光誘導貫通カテーテルおよびその使用方法
DE102005030647B3 (de) 2005-06-30 2007-03-22 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur intraluminalen Bildgebung für die Rekonstruktion von 3D-Bilddatensätzen
JP2008089349A (ja) 2006-09-29 2008-04-17 Fujifilm Corp 光断層画像化装置
JP5100130B2 (ja) 2007-01-16 2012-12-19 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホンユニット、及びコンデンサマイクロホン
JP4836820B2 (ja) 2007-02-06 2011-12-14 Hoya株式会社 Octシステム
JP2010043994A (ja) * 2008-08-15 2010-02-25 Fujifilm Corp 光プローブ及び3次元画像取得装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120057149A1 (en) 2012-03-08
JP5304892B2 (ja) 2013-10-02
WO2010128605A1 (ja) 2010-11-11
EP2428154A1 (en) 2012-03-14
CN102413754A (zh) 2012-04-11
EP2428154A4 (en) 2012-12-26
US8687928B2 (en) 2014-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5304892B2 (ja) 光特性測定プローブ
US9060689B2 (en) Apparatus, method and system for performing phase-resolved optical frequency domain imaging
US8830483B2 (en) Optical coherence tomography with refractive indexing of object
JP5069585B2 (ja) 光プローブを用いた光断層画像化装置
US7539362B2 (en) Optical probe and optical tomography system
JP4916573B2 (ja) 光干渉計測方法および光干渉計測装置
US20060146338A1 (en) Optical tomographic apparatus
US7593626B2 (en) Optical tomography system
JP2007101268A (ja) 光断層画像化装置
JPH11325849A (ja) スペクトル干渉に基づく光学・トモグラフィ―および光学表面プロファイル測定装置
JP2007101262A (ja) 光断層画像化装置
JP2009072280A (ja) 光断層画像化装置、接触領域検出方法及びそれを用いた画像処理方法
JP2007097713A (ja) 光プローブおよび光断層画像化装置
JP2007085931A (ja) 光断層画像化装置
JP5477294B2 (ja) 光回転プローブ
JP5429447B2 (ja) 光断層画像測定装置
JP2006215006A (ja) 光断層画像化装置
JP4874906B2 (ja) 光断層画像取得方法及び光断層画像化装置
JP2006215005A (ja) 光断層画像化装置
JPWO2010044322A1 (ja) 光断層測定装置
JP2007101265A (ja) 光断層画像化装置
JP4755934B2 (ja) 波長可変レーザ装置および光断層画像化装置
JP2007258368A (ja) 波長可変レーザ装置および光断層画像化装置
JP2006212355A (ja) 光断層画像化装置
JP2006078436A (ja) 断層映像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120919

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5304892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees