JPWO2010125764A1 - カード装置及びその電力供給方法 - Google Patents

カード装置及びその電力供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010125764A1
JPWO2010125764A1 JP2011511289A JP2011511289A JPWO2010125764A1 JP WO2010125764 A1 JPWO2010125764 A1 JP WO2010125764A1 JP 2011511289 A JP2011511289 A JP 2011511289A JP 2011511289 A JP2011511289 A JP 2011511289A JP WO2010125764 A1 JPWO2010125764 A1 JP WO2010125764A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
power supply
main body
connector
card slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011511289A
Other languages
English (en)
Inventor
元啓 向山
元啓 向山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2010125764A1 publication Critical patent/JPWO2010125764A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/266Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/185Mounting of expansion boards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/263Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

本発明は、異なる電源供給方式の本体装置であっても共用できるカード装置及びその電力供給方法を提供することを目的とする。本発明にかかるカード装置は、扁平矩形状のカード基体(101)と、内部回路(301)と、外部コネクタ(102)と、本体コネクタ(103)と、を備えている。外部コネクタ(102)は、カードスロット(21)に挿入された状態でカードスロットの開口側(201)に位置する端辺(202)に設けられ、外部電源から電源供給を受ける。本体コネクタ(103)は、カードスロット(200)に挿入された状態でカードスロット(200)の最奥側の辺に設けられ、本体装置から電源供給を受ける。本体コネクタ(103)と外部コネクタ(102)とのうち、電源供給を受けるいずれか一方のコネクタから内部回路(301)の動作に必要な電力供給を受ける。

Description

本発明はカード装置に関し、特に電源供給が必要なカード装置及びその電力供給方法に関する。
近年、PC(Personal Computer)カードなど、電源を供給することによってそのカードの機能を発揮するカード装置が普及している。(例えば、特許文献1、2、3、4)
図8は、カード装置の一使用形態として、本体装置20のカードスロット21にカード装置10を挿入した状態を示す図である。図8では、単一のカード装置10を使用する場合を示している。図9は、カード装置10の外観斜視図である。カード装置10は、カードスロット21に挿入された状態でカードスロット21の開口側22に位置する端辺11に電源供給用コネクタ(以下、外部コネクタ12と呼ぶ)を有する。本体装置20の外に設置された外部電源30の電源供給用ケーブル31が外部コネクタ12に接続される。これにより、カード装置10に電源供給が行われる。
一方、図10は、カード装置の他の使用形態として、カード装置40を複数使用する場合を示す図である。複数のカード装置40を使用する本体装置50の場合、カードスロット51の奥側52に電源供給用のバックボード部53を備える。図11は、図10の本体装置50に使用されるカード装置40の外観斜視図である。このカード装置40は、カードスロット51に挿入されたときに、カードスロット51の奥側52に位置する端辺41に電源供給用コネクタ(以下、本体コネクタ42と呼ぶ)を備える。そして、カード装置40をカードスロット51に挿入すると、本体コネクタ42は、バックボード部53に接続される。外部電源30から電源供給ユニット54に電源が供給されると、本体装置50のバックボード部53から本体コネクタ42に電源が供給され、カード装置40への電源供給が行われる。
また、特許文献1にはホストからの電源供給を上回る電力を必要とするカード装置を当該ホストで使用できるようにするための構成が開示されている。すなわち、特許文献1では、ホストとの接続に用いられるコネクタと、内部回路に外部から電力を供給するための別電源端子と、を備えたカード装置が開示されている。
なお、特許文献2及び3には、装置のバックボードから電源が供給されるユニットが開示されている。特許文献4には、外部から電源の供給を受ける拡張ボードが開示されている。
特開平7−306923号公報 特開平5−324145号公報 特開平8−102590号公報 特開2007−114922号公報
図9、図11に示したカード装置10、40は、カード装置10、40のいずれかの一辺11、41にのみ電源供給コネクタ12、42を有している。ここで、同一の機能を有するカード装置であれば、図8の本体装置20と図10の本体装置50とで共用したいという要望があっても、図9のカード装置10と図11のカード装置40とでは電源供給の方法が異なっている。そのため、電源供給方法に応じて、外部コネクタ12を持つカード装置10と本体コネクタ42を持つカード装置40との2種類のカード装置を別個にそれぞれ用意する必要があるという問題があった。
また、本体装置20、50の電源供給方式として、カード装置10の外部コネクタ12を介するものと、本体装置50のバックボード部53を介するものとがあるところ、その供給方式を予め知ることができない場合には、図9のカード装置10と図11のカード装置40とで、いずれを使用すればよいかがわからないという問題があった。
ここで、特許文献1に記載のカード装置は、ホスト側コネクタと別電源端子とを備えている。しかし、この特許文献1では主として、ホスト側のコネクタから電源の供給を受け、別電源端子は内部回路のバックアップ用に補助的な電源供給を受けるためのものである(特許文献1の図1、4、5、6参照)。
したがって、特許文献1のように、ホスト側コネクタと別電源端子とを備えていたとしても、図10の本体装置50にしか使用できず、図8の本体装置20には、別途同じ機能であって外部電源のみで動作するカード装置を用意しなければならないという問題は解決されない。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、異なる電源供給方式の本体装置であっても共用できるカード装置及びその電力供給方法を提供することを目的とする。
本発明にかかるカード装置は、少なくとも1つのカードスロットを有し、前記カードスロットに挿入されたカード装置によって機能を発揮する本体装置に挿入されるカード装置であって、扁平矩形状のカード基体と、前記カード基体の内部に設けられ、前記カード装置の機能を発揮させるために電源の供給が必要な内部回路と、前記カードスロットに挿入された状態で前記カードスロットの内面に接するいずれかの辺に設けられ、前記本体装置から電源供給を受けるための本体コネクタと、前記カードスロットに挿入された状態でカードスロットの開口側に位置する端辺に設けられ、外部電源から電源供給を受けるための外部コネクタと、を備え、前記本体コネクタと前記外部コネクタとのうち、電源供給を受けるいずれか一方のコネクタから前記内部回路の動作に必要な電力供給を受けるものである。
本発明にかかるカード装置の電力供給方法は、カードスロット内に挿入され、電力供給が必要な内部回路を備えるカード装置の電力供給方法であって、前記カードスロットの内面から電力を供給する場合は、前記カードスロットの開口側からの電力の供給を遮断し、前記開口側から電力を供給する場合は、前記内面からの電力の供給を遮断するものである。
本発明により、電源供給を受けるコネクタが、カード装置の外部コネクタか本体コネクタかにかかわらず、いずれの電源供給用コネクタからでも電源の供給を可能とするカード装置及びその電力供給方法を提供することができる。
実施の形態1にかかるカード装置の斜視図である。 実施の形態1にかかるカード装置の図である。 実施の形態1にかかるカード装置内部の図である。 実施の形態1にかかるカード装置の使用態様の図である。 実施の形態1にかかるカード装置の使用態様の図である。 実施の形態2にかかるカード装置内部の図である。 実施の形態2にかかるカード装置の使用態様の図である。 従来のカード装置の使用態様の図である。 従来のカード装置の斜視図である。 従来のカード装置の使用態様の図である。 従来のカード装置の斜視図である。
実施の形態1
以下、図面を参照して本発明の実施の形態1について説明する。図1は、本発明の実施の形態1の外観斜視図である。カード装置100は、カード基体101と、外部コネクタ102と、本体コネクタ103と、を備えている。
図2では、カード装置100がカードスロット200に挿入された状態を示す図である。カード装置100は、カードスロット200に挿入された状態で、カードスロット200の開口部201に位置する辺202に外部コネクタ102を備える。さらに、カード装置100は、カードスロット200の奥側に位置する辺203に本体コネクタ103を備えている。
図3は、カード装置100の内部構造を示す図である。カード装置100は、カード基体101内にカード装置100の機能を発揮させるための内部回路301と、外部コネクタ102と内部回路301とを接続する配線302と、本体コネクタ103と内部回路301とを接続する配線303と、を備えている。
次に、実施の形態1にかかるカード装置の使用態様について説明する。図4は、カード装置100を単一で使用する場合の使用態様を示す図である。図4に示すように、単一のカード装置100を使用する本体装置20のカードスロット21にカード装置100が挿入される。この場合、本体装置20は本体コネクタ103に接続するバックボード部を有していないため、カード装置100は、本体コネクタ103から電源の供給を受けられない。一方、カード装置100は外部コネクタ102を有しているので、外部電源30から外部コネクタ102を介して電源供給を受けることが可能となる。
図5は、カード装置100が複数で使用される場合の使用態様を示す図である。図5に示すように、本体装置50のカードスロット51に複数のカード装置100が挿入される。カードスロット51に挿入されたカード装置100がカードスロット51の奥側52にあたると、本体コネクタ103がバックボード部53に接続される。このような構成において、外部電源30から電源供給ユニット54に電源が供給され、バックボード部53を介してそれぞれのカード装置100に電源が供給される。
このように、実施の形態1のカード装置100によれば、電源供給方式が異なる本体装置20、50でもカード装置100を共用することができる。すなわち、図4と図5の使用態様では電源の供給方式が異なっているが、本カード装置100は外部コネクタ102と本体コネクタ103との両方を備え、どちらからでも電力供給を受けられる。したがって、図4と図5のように使用態様が異なっていても、同じ機能のカード装置であれば一つ用意すればよい。また、本体装置20、50の電源供給方式に応じてカード装置100を使い分ける必要もないため、カード装置の使用が簡便になる。
実施の形態2
実施の形態2について説明する。図6は実施の形態2を示す図である。図6において、カード装置600は、電源制御手段604をさらに備えている。電源制御手段604は、配線302に配置されたスイッチ602と、配線303に配置されたスイッチ603と、スイッチ602、603のオンオフを制御するスイッチ制御部601と、を備える。
スイッチ制御部601は、外部コネクタ102又は本体コネクタ103から電源が供給された場合に、電源供給を受けたコネクタ側のスイッチをオンにするとともに、電源が供給されていないコネクタ側のスイッチをオフにする。
例えば、図7において、外部電源30から外部コネクタ102を介して内部回路301に電源が供給された場合の動作を示す。この場合、スイッチ制御部601は、外部コネクタ102側のスイッチ602のみをオンさせる。一方、スイッチ制御部601は、本体コネクタ103側のスイッチ603はオフさせる。これにより、外部電源30から内部回路301に電源の供給が行われる。そして、本体コネクタ103側を遮断することにより、電流漏れや、ノイズ流入を防止する。
また、図として示してはいないが、逆に、バックボード部53から本体コネクタ103を介して内部回路301に電源が供給された場合には、本体コネクタ103側のスイッチ603のみをオンさせ、外部コネクタ102側のスイッチ602はオフさせる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更し、組み合わせることが可能である。例えば、図1乃至7においては、カード装置は、本体コネクタ103をカードスロットに挿入した状態で一番奥側に位置する辺に備えているが、本体装置50の電源供給部の位置に応じて、カードスロット内部に接する辺であればいずれの辺に本体コネクタ103を備えてもよい。さらに、カード装置が電源を供給される位置はカード装置の端辺に限られず、カードスロットの内面と接する位置であればよい。ここで、カードスロットの内面とは、カードスロット内部においてカード装置の周辺、上面、下面のいずれかと接する面を意味する。例えば、カード装置の上面に本体コネクタ103を備え、当該上面と接するカードスロット内部の面から電力の供給を受けてもよい。
この出願は、2009年4月27日に出願された日本出願特願2009−108142を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
10 カード装置
11 カード装置の端辺
12 外部コネクタ
20 本体装置
21 カードスロット
22 カードスロットの開口部
30 外部電源
31 電源供給用コネクタ
40 カード装置
41 カード装置の端辺
42 本体コネクタ
50 本体装置
51 カードスロット
52 カードスロットの最奥側
53 バックボード部
54 電源供給ユニット
100 カード装置
101 カード基体
102 外部コネクタ
103 本体コネクタ
200 カードスロット
201 カードスロットの開口部
202 カード装置の端辺
203 カード装置の端辺
301 内部回路
302 配線
303 配線
600 カード装置
601 スイッチ制御部
602 スイッチ
603 スイッチ
604 電源制御手段

Claims (5)

  1. 少なくとも1つのカードスロットを有し、前記カードスロットに挿入されたカード装置によって機能を発揮する本体装置に挿入されるカード装置であって、
    扁平矩形状のカード基体と、
    前記カード基体の内部に設けられ、前記カード装置の機能を発揮させるために電源の供給が必要な内部回路と、
    前記カードスロットに挿入された状態で前記カードスロットの内面に接するいずれかの辺に設けられ、前記本体装置から電源供給を受けるための本体コネクタと、
    前記カードスロットに挿入された状態でカードスロットの開口側に位置する端辺に設けられ、外部電源から電源供給を受けるための外部コネクタと、を備え、
    前記本体コネクタと前記外部コネクタとのうち、電源供給を受けるいずれか一方のコネクタから前記内部回路の動作に必要な電力供給を受けることを特徴とするカード装置。
  2. 前記本体コネクタは、前記外部コネクタが設けられている辺の対辺であって、当該カード装置がカードスロットに挿入された状態で前記カードスロットの最奥側に位置する辺に設けられている請求項1記載のカード装置。
  3. 前記カード装置は、前記内部回路と前記本体コネクタ及び前記外部コネクタとの接続を制御する電源制御手段をさらに備え、
    前記電源制御手段は、
    前記本体コネクタから電源が供給される場合には、前記内部回路と前記本体コネクタとを接続するとともに、前記内部回路と前記外部コネクタとを遮断し、
    前記外部コネクタから電源が供給される場合には、前記内部回路と前記外部コネクタとを接続するとともに、前記内部回路と前記外部コネクタとを遮断することを特徴とする請求項1または2記載のカード装置。
  4. カードスロット内に挿入され、電力供給が必要な内部回路を備えるカード装置の電力供給方法であって、
    前記カードスロットの内面から電力を供給する場合は、前記カードスロットの開口側からの電力の供給を遮断し、
    前記開口側から電力を供給する場合は、前記内面からの電力の供給を遮断するカード装置の電力供給方法。
  5. 前記カード装置は、
    前記カードスロットに挿入された状態で前記カードスロットの内面に接する位置に設けられ、本体装置から電源供給を受けるための本体コネクタと、
    前記カードスロットに挿入された状態で前記カードスロットの開口側であって前記カードスロットの外部に設けられ、外部電源から電源供給を受けるための外部コネクタと、をさらに備え、
    前記内部回路と前記本体コネクタとを接続する場合は、前記内部回路と前記外部コネクタとの接続を遮断し、
    前記内部回路と前記外部コネクタとを接続する場合は、前記内部回路と前記本体コネクタとの接続を遮断する請求項4に記載のカード装置の電力供給方法。
JP2011511289A 2009-04-27 2010-04-20 カード装置及びその電力供給方法 Pending JPWO2010125764A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009108142 2009-04-27
JP2009108142 2009-04-27
PCT/JP2010/002842 WO2010125764A1 (ja) 2009-04-27 2010-04-20 カード装置及びその電力供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010125764A1 true JPWO2010125764A1 (ja) 2012-10-25

Family

ID=43031924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511289A Pending JPWO2010125764A1 (ja) 2009-04-27 2010-04-20 カード装置及びその電力供給方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8934256B2 (ja)
EP (1) EP2426625A4 (ja)
JP (1) JPWO2010125764A1 (ja)
CN (1) CN102395988B (ja)
BR (1) BRPI1007610A2 (ja)
RU (1) RU2507578C2 (ja)
WO (1) WO2010125764A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105786099B (zh) * 2014-12-26 2019-03-15 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 转接卡
US11913611B2 (en) 2021-10-15 2024-02-27 Briggs & Stratton, Llc Hybrid light tower
US11959616B2 (en) * 2021-10-15 2024-04-16 Briggs & Stratton, Llc Battery powered light tower

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06282357A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Nissin Electric Co Ltd 電源切換回路
JPH07306923A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd カード装置
JPH11154044A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Fujitsu Ltd カード接続アダプタ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449485A (ja) * 1990-06-19 1992-02-18 Mitsubishi Electric Corp Icカード
JPH04123119A (ja) 1990-09-13 1992-04-23 Toshiba Corp パーソナルコンピュータ
JPH05324145A (ja) 1992-05-22 1993-12-07 Nec Corp プラグインユニット挿入時のリセット装置
JPH08102590A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Fujitsu Ltd 電子架装置
JPH09128114A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Toshiba Corp コンピュータシステム及びコンピュータシステムに適用するカード方式のインターフェース装置
JPH1012419A (ja) 1996-06-27 1998-01-16 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 高電圧用可変抵抗器ユニット及び高電圧用電気部品
JPH10124194A (ja) 1996-10-24 1998-05-15 Fujitsu Ltd 携帯型コンピュータから拡張ステーションへの電源供給装置
US7196958B2 (en) 2004-08-31 2007-03-27 Micron Technology, Inc. Power efficient memory and cards
ITUD20060028A1 (it) * 2006-02-08 2007-08-09 Fabrizio Borracci Carta elettronica universale personale
JP2007114922A (ja) 2005-10-19 2007-05-10 Oki Electric Ind Co Ltd 拡張ボード

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06282357A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Nissin Electric Co Ltd 電源切換回路
JPH07306923A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd カード装置
JPH11154044A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Fujitsu Ltd カード接続アダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20120039049A1 (en) 2012-02-16
EP2426625A4 (en) 2014-09-10
RU2011142284A (ru) 2013-06-10
CN102395988B (zh) 2015-04-29
BRPI1007610A2 (pt) 2016-02-16
WO2010125764A1 (ja) 2010-11-04
EP2426625A1 (en) 2012-03-07
CN102395988A (zh) 2012-03-28
RU2507578C2 (ru) 2014-02-20
US8934256B2 (en) 2015-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI391058B (zh) 主機板及應用其的可攜式電子裝置
JPWO2010125764A1 (ja) カード装置及びその電力供給方法
CN102440082B (zh) 带扩展板连接器的主板
CN101295917B (zh) 具有锁闩元件的可插拔式电子装置
JP2013058197A (ja) 外部モジュール、電子デバイス及び外部モジュールの駆動方法
CN208922151U (zh) 功能板卡及主板
CN205792620U (zh) 母板及电子设备
US20240345637A1 (en) Expansion card assembly, circuit board assembly and electronic device
CN104049674A (zh) 电子设备及适配卡
JP5615200B2 (ja) 配電盤用表示・操作シート
JP2006155024A (ja) ハブ機能制御装置
JP2009027896A (ja) インバータ装置
EP3901731A1 (en) Vehicle tablet computer
JP2003143318A (ja) モデム内蔵電子機器
TWI425344B (zh) 主機板及其應用之電腦裝置
CN102109888B (zh) 主机板及其应用的电脑装置
US20050030147A1 (en) Integrated connector and positive thermal coefficient switch
JP5991398B1 (ja) コンピュータ、サーバー、コネクターセット、組立方法、制御方法、開通制御プログラム
JP3576096B2 (ja) ポータブルコンピュータ
JP5064551B2 (ja) Hdd取付基板および電子機器
JP5991397B1 (ja) コンピュータ、サーバー、コネクターセット、組立方法、制御方法、開通制御プログラム
CN113286422A (zh) 主板
JP2021096982A (ja) 回路構成体および電子機器
KR200429630Y1 (ko) 유에스비 허브를 포함하는 컴퓨터 시스템
JP2009020808A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130730