JPWO2010038535A1 - 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機 - Google Patents

液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010038535A1
JPWO2010038535A1 JP2010531783A JP2010531783A JPWO2010038535A1 JP WO2010038535 A1 JPWO2010038535 A1 JP WO2010038535A1 JP 2010531783 A JP2010531783 A JP 2010531783A JP 2010531783 A JP2010531783 A JP 2010531783A JP WO2010038535 A1 JPWO2010038535 A1 JP WO2010038535A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
horizontal
dummy
scan
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010531783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5064567B2 (ja
Inventor
健太郎 入江
健太郎 入江
下敷領 文一
文一 下敷領
雅江 川端
雅江 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010531783A priority Critical patent/JP5064567B2/ja
Publication of JPWO2010038535A1 publication Critical patent/JPWO2010038535A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5064567B2 publication Critical patent/JP5064567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/04Partial updating of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0219Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

走査信号線が複数本ずつ含まれる各グループを順に選択し、連続して選択する2グループ間でデータ信号電位の極性を異ならせるとともに、先に選択するグループの最後の水平走査に対応する水平走査期間(H12)と、後で選択するグループでの最初の水平走査に対応する水平走査期間(H13)との間に2個のダミー走査期間(HX・HY)を挿入し、かつ各ダミー走査期間にはダミー信号電位をデータ信号線に出力し、先に選択するグループでの最後の水平走査に対応する走査パルス(GP12)が非アクティブ化してからダミー走査期間(HX)が開始するまでの時間(T)を、上記先に選択するグループでの連続する2水平走査の一方(H11)に対応する走査パルス(GP11)が非アクティブ化してから他方に対応する水平走査走査期間(H12)が開始するまでの時間(t)よりも長く設定する。こうすれば、データ信号線をブロック反転駆動した場合の表示品位を高めることができる。

Description

本発明は、データ信号線に供給する信号電位の極性を複数水平走査期間ごとに反転させる駆動(ブロック反転駆動)に関する。
液晶表示装置は、高精細、薄型、軽量および低消費電力等の優れた特長を有し、近年その市場規模が急速に拡大している。この液晶表示装置においては、データ信号線に供給する信号電位の極性を一水平走査期間ごとに反転させるドット反転駆動が広く採用されてきた。しかしながら、ドット反転駆動ではデータ信号線の極性反転周波数が高くなって画素充電率の低下や消費電力増大といった問題があることから、例えば特許文献1に記載のように、データ信号線に供給する信号電位の極性を複数水平走査期間ごとに反転させるブロック反転駆動が提案されている。このブロック反転駆動では、ドット反転駆動に比べて画素充電率の向上や消費電力および発熱量の抑制を図ることができる。
ここで特許文献1には、図18に示すように、ブロック反転駆動における極性反転直後にダミー走査期間を挿入する技術が開示されている。この構成によれば、極性反転直後にあたるデータ(n+2)には、プリチャージ用のダミー走査期間(図中、3番目の水平走査期間)と本チャージ(書き込み)用の水平走査期間(図中、4番目の水平走査期間)とが割り当てられることになり、該データ(n+2)に対応する画素の充電率を高めることができる。
日本国公開特許公報「2001−51252号公報(公開日:2001年2月23日)」
しかしながら、本願発明者らは図18の技術には図19および図20に示すような問題があることを見出した。すなわち、走査信号線G(n+1)には、水平走査を行うための矩型のゲートパルスGP(n+1)が供給されるが、寄生抵抗や寄生容量に起因して走査信号線G(n+1)の電位波形GV(n+1)は矩型にならず、鈍り部分(図中網掛け部分)を有する。このため、ゲートパルスGP(n+1)が非アクティブ化した後も暫く(鈍り期間)は、走査信号線G(n+1)に対応する画素P(n+1)のTFTはON状態になっている。
ここで、ゲートパルスGP(n+1)が非アクティブ化するのと同時にダミー走査期間が開始される(データ信号線に、データ(n+2)に対応する信号電位が出力される)ため、画素P(n+1)には、この鈍り期間に、データ(n+2)に対応する信号電位が書き込まれることになる。さらに、データ(n+1)に対応する信号電位がプラス極性であるのに対してデータ(n+2)に対応する信号電位はマイナスであるため、この鈍り期間に画素P(n+1)は放電され、ノーマリブラックの液晶表示装置では画素P(n+1)が暗くなってしまう(図20参照)。このように、図18の技術では、図20の従来の表示に示すような黒っぽい横縞が視認されるおそれがあった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、ブロック反転駆動を行う液晶表示装置において、その表示品位を高めることを目的とする。
本液晶表示装置は、走査信号線が複数本ずつ含まれる各グループが順に選択され、選択されたグループに属する走査信号線が順次水平走査されるのに対応して、同極性のデータ信号電位が一水平走査期間ずつ順次データ信号線に出力される液晶表示装置であって、各走査信号線には水平走査を行うための走査パルスが供給され、連続して選択される2グループ間で上記データ信号電位の極性が異なるとともに、先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する水平走査期間と、後で選択されるグループでの最初の水平走査に対応する水平走査期間との間にn個(nは1以上の整数)のダミー走査期間が挿入され、かつ該ダミー走査期間にはダミー信号電位が上記データ信号線に出力され、先に選択されるグループでの最後の水平走査に対応する走査パルスが非アクティブ化してからダミー走査期間が開始されるまでの時間が、上記先に選択されるグループでの連続する2水平走査の一方に対応する走査パルスが非アクティブ化してから他方に対応する水平走査走査期間が開始されるまでの時間よりも長く設定されていることを特徴とする。
このように、先に選択されるグループでの最後の水平走査に対応する水平走査期間を、他の水平走査期間に対して延長することで、該水平走査期間に画素に書き込まれた電荷が、これに続くダミー走査期間の開始によって放電してしまう現象を抑制することができる。これにより、従来問題となっていた黒っぽい横縞(図20参照)を低減することができる。
本液晶表示装置では、ダミー信号電位の極性は、後で選択されるグループでのデータ信号電位の極性と同一である構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、先に選択されるグループでの連続する2水平走査の一方に対応する走査パルスが非アクティブ化するのと同時に、他方に対応する走査パルスがアクティブ化する構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、任意の水平走査に対応する走査パルスがアクティブ化した後に、この水平走査に対応する水平走査期間が開始する構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する水平走査期間が、直前の水平走査期間よりも長く設定されている構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、後で選択されるグループの最初の水平走査に対応する走査パルスは、ダミー走査期間の開始前にアクティブ化する構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、後で選択されるグループの最初の水平走査に対応する走査パルスは、ダミー走査期間の開始後にアクティブ化する構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、先に選択されるグループでの連続する2水平走査の一方に対応する走査パルスが非アクティブ化するのと同時に、他方に対応する水平走査走査期間が開始される構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、各走査信号線の水平走査に対応する映像データが水平走査の順に並べられるとともに、先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する映像データと、後で選択されるグループでの最初の水平走査に対応する映像データとの間にn個のダミーデータが挿入され、上記データ信号電位は映像データに対応する電位であり、上記ダミー信号電位はダミーデータに対応する電位である構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、上記映像データおよびダミーデータがラッチパルスによってラッチされ、先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する映像データをラッチするラッチパルスと、ダミーデータをラッチするラッチパルスとの間隔が、先に選択されるグループの最後から二番目の水平走査に対応する映像データをラッチするラッチパルスと、先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する映像データをラッチするラッチパルスとの間隔よりも広くなっている構成とすることもできる。
本液晶表示装置は、走査信号線が複数本ずつ含まれる各グループが順に選択され、選択されたグループに属する走査信号線が順次水平走査されるのに対応して、順次映像データが同極性のデータ信号電位とされてデータ信号線に出力される液晶表示装置であって、各走査信号線には水平走査を行うための走査パルスが供給され、連続して選択される2グループ間で上記データ信号電位の極性が異なるとともに、先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する映像データと、後で選択されるグループでの最初の水平走査に対応する映像データとの間にn個(nは1以上の整数)のダミーデータが挿入され、かつ該ダミーデータはダミー信号電位とされて上記データ信号線に出力され、先に選択されるグループでの最後の水平走査に対応する走査パルスが非アクティブ化した後、この最後の水平走査に対応する映像データの出力からダミーデータの出力に切り替わるまでの時間が、上記先に選択されるグループでの連続する2水平走査の一方の水平走査に対応する走査パルスが非アクティブ化した後、この一方の水平走査に対応する映像データの出力から他方の水平走査に対応する映像データの出力に切り替わるまでの時間よりも長く設定されていることを特徴とする。
本液晶表示装置では、ダミー信号電位の極性は、後で選択されるグループでのデータ信号電位の極性と同一である構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、先に選択されるグループでの連続する2水平走査の一方に対応する走査パルスが非アクティブ化するのと同時に、他方に対応する走査パルスがアクティブ化する構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、任意の水平走査に対応する走査パルスがアクティブ化した後に、この水平走査に対応する映像データの出力が開始する構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、後で選択されるグループの最初の水平走査に対応する走査パルスは、ダミー信号電位の出力が開始される前にアクティブ化する構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、後で選択されるグループの最初の水平走査に対応する走査パルスは、ダミー信号電位の出力が開始された後にアクティブ化する構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、上記映像データの出力およびダミーデータの出力は、上記映像データおよびダミーデータをラッチするラッチパルスによって設定され、先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する映像データをラッチするラッチパルスと、ダミーデータをラッチするラッチパルスとの間隔が、先に選択されるグループの最後から二番目の水平走査に対応する映像データをラッチするラッチパルスと、先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する映像データをラッチするラッチパルスとの間隔よりも広くなっている構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、所定の走査信号線を数えはじめの1番目の走査信号線とした場合に、上記連続して選択される2つのグループの一方には奇数番目の走査信号線のみが含まれ、他方には偶数番目の走査信号線のみが含まれる構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、所定の走査信号線以降の領域を走査信号線に平行な複数の境界によってブロック化し、上記所定の走査信号線を含む、一方端にあたるブロックを最上流ブロック、他方端にあたるブロックを最下流ブロックとした場合に、各ブロックに含まれる走査信号線がグループ化され、最上流ブロックのグループから順に最下流ブロックのグループまで選択される構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、各画素が複数の副画素からなる構成とすることもできる。この場合、副画素ごとに画素電極が設けられるとともに、各画素電極に対応して保持容量配線が設けられ、各保持容量配線に与えられる保持容量配線信号によって各副画素の輝度が制御される構成とすることもできる。
本液晶表示装置は、連続する複数の水平走査期間ごとに1以上のダミー走査期間が挿入され、データ信号線に出力される信号電位の極性が、水平走査期間に続くダミー走査期間で反転する液晶表示装置であって、ダミー走査期間直前の水平走査期間が、ダミー走査期間の直前ではない水平走査期間よりも長く設定されていることを特徴とする。
本液晶表示装置では、各水平走査期間に対応して走査パルスが出力され、ダミー走査期間直前の水平走査期間に対応する走査パルスの幅が、ダミー走査期間の直前ではない水平走査期間に対応する走査パルスの幅と同一である構成とすることもできる。
本液晶表示装置では、水平走査期間直後のダミー走査期間が、ダミー走査期間の直前ではない水平走査期間よりも短く設定されている構成とすることもできる。
本液晶表示装置の駆動方法は、走査信号線が複数本ずつ含まれる各グループを順に選択し、選択したグループに属する走査信号線を順次水平走査するのに対応して、同極性のデータ信号電位を一水平走査期間ずつ順次データ信号線に出力する液晶表示装置の駆動方法であって、各走査信号線には水平走査を行うための走査パルスを供給し、連続して選択する2グループ間で上記データ信号電位の極性を異ならせるとともに、先に選択するグループの最後の水平走査に対応する水平走査期間と、後で選択するグループでの最初の水平走査に対応する水平走査期間との間にn個(nは1以上の整数)のダミー走査期間を挿入し、かつ該ダミー走査期間にはダミー信号電位を上記データ信号線に出力し、先に選択するグループでの最後の水平走査に対応する走査パルスを非アクティブ化してからダミー走査期間が開始するまでの時間を、上記先に選択するグループでの連続する2水平走査の一方に対応する走査パルスが非アクティブ化してから他方に対応する水平走査走査期間が開始するまでの時間よりも長く設定することを特徴とする。
本テレビジョン受像機は、上記液晶表示装置と、テレビジョン放送を受信するチューナ部とを備えることを特徴とする。
以上のように、本液晶表示装置によれば、先に選択されるグループでの最後の水平走査に対応する水平走査期間を、他の水平走査期間に対して延長することで、該水平走査期間に画素に書き込まれた電荷が、これに続くダミー走査期間の開始によって放電してしまう現象を抑制することができる。これにより、従来問題となっていた黒っぽい横縞を低減することができる。
実施の形態1にかかる液晶表示装置の一駆動例を示すタイミングチャートである。 実施の形態1にかかる液晶表示装置の構成を示す模式図である。 図1の駆動例を説明するためのタイミングチャートである。 図3の駆動例を用いた場合の、各画素の書き込み電位の極性分布を示す模式図である。 図1の駆動例をより具体的に示すタイミングチャートである。 図1の変形例を示すタイミングチャートである。 図1の変形例を示すタイミングチャートである。 実施の形態1にかかる液晶表示装置の他の駆動例を示すタイミングチャートである。 図8の駆動例を説明するためのタイミングチャートである。 図8の駆動例を用いた場合の、各画素の書き込み電位の極性分布を示す模式図である。 実施の形態2にかかる液晶表示装置の構成を示す模式図である。 実施の形態2にかかる液晶表示装置の駆動例を示すタイミングチャートである。 図12の駆動例を説明するためのタイミングチャートである。 保持容量配線と保持容量幹配線の接続関係を示す模式図である。 図12の駆動例を用いた場合の、各画素の書き込み電位の極性分布および明暗状態を示す模式図である。 本液晶表示装置全体の構成を説明するブロック図である。 本テレビジョン受像機の機能を説明するブロック図である。 従来の液晶表示装置の駆動例を示すタイミングチャートである。 従来の液晶表示装置の問題を説明するためのタイミングチャートである。 従来の液晶表示装置の表示状態を示す模式図である。
本発明にかかる実施の形態の例を、図1〜17を用いて説明すれば、以下のとおりである。
〔実施の形態1〕
実施の形態1にかかる液晶表示装置(例えば、ノーマリブラックモード)の表示部には、図2に示すように、走査信号線G1〜G1080が配され、マトリクス状に画素が配されている。そして、例えば1つの画素列に、画素P1〜P1080が含まれ、画素Pi(iは1〜1080の整数)に含まれる画素電極は、トランジスタを介して走査信号線Giおよびデータ信号線Sに接続されている。
本実施の形態1では、図3に示されるように、データ信号線をブロック反転駆動しながら走査信号線を順次走査する。まず、表示部における走査信号線G1以降の部分を、走査信号線に平行な89本の境界で画される90個のブロック(B1〜B90)に分けて考える。各ブロックには連続する12本の走査信号線が含まれ、例えば、最上流ブロックであるブロックB1には走査信号線G1〜G12が含まれ、ブロックB2には走査信号線G13〜G24が含まれ、ブロックB3には走査信号線G25〜G36が含まれ、最下流ブロックであるブロックB90には走査信号線G1069〜G1080が含まれる。
そして、最上流ブロックであるブロックB1に含まれる走査信号線12本(G1・G2・・・G12)を先頭のグループGr1とし、ブロックB1の下流側のブロックB2に含まれる走査信号線12本(G13・G14・・・G24)をグループGr2とし、以降、各ブロックに含まれる走査信号線12本を順にグループGr3〜Gr90とし、Gr1から順にGr90まで選択しつつ、選択したグループに属する走査信号線を順次水平走査する(走査信号線に順次ゲートパルスを供給する)のに対応して、同極性のデータ信号電位を一水平走査期間ずつ順次データ信号線に出力する。さらに、連続して選択される2グループ間で上記データ信号電位の極性(プラス・マイナス)を異ならせる。なお、図3に示すデータD1、D2、D3・・・は、走査信号線G1に接続する画素P1、走査信号線G2に接続する画素P2、・・・(図2参照)に対応する映像データ(デジタルデータ)であり、極性反転信号POLは、データ信号線Sに供給される信号電位の極性を制御する信号である。
具体的には、グループGr1を選択してグループGr1に属する走査信号線G1〜G12を順次水平走査する(走査信号線G1〜G12に順次ゲートパルスGP1〜GP12を供給する)のに対応して、映像データD1〜D12に対応するプラス極性のデータ信号電位を水平走査期間H1〜H12にデータ信号線Sに出力し、ついでグループGr2を選択してグループGr2に属する走査信号線G13〜G24を順次水平走査する(走査信号線G13〜G24に順次ゲートパルスGP13〜GP24を供給する)のに対応して、映像データD13〜D24に対応するマイナス極性のデータ信号電位を水平走査期間H13〜H24にデータ信号線Sに出力し、ついでグループGr3を選択してグループGr3に属する走査信号線G25〜G36を順次水平走査するのに対応して、映像データD25〜D36に対応するプラス極性のデータ信号電位を水平走査期間H25〜H36にデータ信号線Sに出力する。これにより、表示部の各画素の電位極性分布は図4のようになる。
さらに、連続して選択される2グループのうち先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する水平走査期間と、後で選択されるグループでの最初の水平走査に対応する水平走査期間との間に第1および第2ダミー走査期間を挿入し、各ダミー走査期間にダミー信号電位をデータ信号線に出力する。
例えば、連続して選択されるグループGr1・Gr2のうち先に選択されるグループGr1の最後の水平走査に対応する水平走査期間H12と、後で選択されるグループGr2での最初の水平走査に対応する水平走査期間H13との間に第1および第2ダミー走査期間HX・HYを挿入するとともに、映像データD12およびD13間にダミーデータDA・DBを挿入し、第1ダミー走査期間HXには、ダミーデータDA(例えば、映像データD13と同一データ)に対応するダミー信号電位をデータ信号線Sに出力し、第2ダミー走査期間HYには、ダミーデータDB(例えば、映像データD13と同一データ)に対応するダミー信号電位をデータ信号線Sに出力する。同様に、水平走査期間H24と、水平走査期間H25との間に第1および第2ダミー走査期間Hx・Hyを挿入するとともに、映像データD24およびD25間にダミーデータDa・Dbを挿入し、第1ダミー走査期間Hxには、ダミーデータDa(例えば、映像データD25と同一データ)に対応するダミー信号電位をデータ信号線Sに出力し、第2ダミー走査期間HYには、ダミーデータDB(例えば、映像データD13と同一データ)に対応するダミー信号電位をデータ信号線Sに出力する。
ここで、各グループでの連続する2水平走査の一方(先の方)に対応するゲートパルスが非アクティブ化するのと同時に、他方(後の方)に対応するゲートパルスがアクティブ化する。さらに、任意の水平走査に対応するゲートパルスがアクティブ化した後に、この水平走査に対応する水平走査期間が開始し、このゲートパルスが非アクティブ化した後に、この水平走査に対応する水平走査期間が終了する。
例えば、ゲートパルスGP1が非アクティブ化する(立ち下がる)のと同時に、ゲートパルスGP2がアクティブ化し(立ち上がり)、ゲートパルスGP2が非アクティブ化するのと同時に、ゲートパルスGP3がアクティブ化する。また、ゲートパルスGP1がアクティブ化した後に、水平走査期間H1が開始し、ゲートパルスGP1が非アクティブ化した後に、水平走査期間H1が終了する。また、ゲートパルスGP2がアクティブ化した後に、水平走査期間H2が開始し、ゲートパルスGP2が非アクティブ化した後に、水平走査期間H2が終了する。なお、ゲートパルスGP13は、ゲートパルスGP12が非アクティブ化するのと同時にアクティブ化し、第1および第2ダミー走査期間HX・HYを経て、ゲートパルスGP14がアクティブ化するのと同時に非アクティブ化する。
ここで注目すべきは、連続して選択される2グループのうち先に選択されるグループでの最後の水平走査に対応するゲートパルスが非アクティブ化してからダミー走査期間が開始されるまでの時間が、上記先に選択されるグループでの連続する2水平走査の一方に対応するゲートパルスが非アクティブ化してから他方に対応する水平走査走査期間が開始されるまでの時間よりも長く設定されている点、換言すれば、先に選択されるグループでの最後の水平走査に対応する走査パルスが非アクティブ化した後、この最後の水平走査に対応する映像データの出力からダミーデータの出力に切り替わるまでの時間が、上記先に選択されるグループでの連続する2水平走査の一方の水平走査に対応する走査パルスが非アクティブ化した後、この一方の水平走査に対応する映像データの出力から他方の水平走査に対応する映像データの出力に切り替わるまでの時間よりも長く設定されている点である。
具体的には、グループGr1最後の水平走査に対応するゲートパルスGP12が非アクティブ化して(立ち下がって)から第1ダミー走査期間HXが開始する(D12の出力からDAの出力に切り替わる)までの時間や、グループGr2最後の水平走査に対応するゲートパルスGP24が非アクティブ化して(立ち下がって)から第1ダミー走査期間Hxが開始する(D24の出力からDaの出力に切り替わる)までの時間を、ゲートパルスGP1が非アクティブ化して(立ち下がって)から水平走査走査期間H2が開始する(D1の出力からD2の出力に切り替わる)までの時間や、ゲートパルスGP11が非アクティブ化して(立ち下がって)から水平走査走査期間H12が開始する(D11の出力からD12の出力に切り替わる)までの時間よりも長く設定する。この効果を、図1を用いて説明する。
まず、図1に示すように、ゲートパルスGP11がアクティブ化した後に、水平走査期間H11(映像データD11に対応するプラス極性のデータ信号電位がデータ信号線Sに出力される期間)が開始し、ゲートパルスGP11が非アクティブ化して時間tが経過した後に、水平走査期間H11が終了し、これと同時に、水平走査期間H12(映像データD12に対応するプラス極性のデータ信号電位がデータ信号線Sに出力される期間)が開始する。なお、ゲートパルスGP11が非アクティブ化と同時にゲートパルスGP12がアクティブ化するため、時間tの少なくとも一部では、走査信号線G12に繋がる画素P12のTFTがON状態になっている。したがって、tを長くし過ぎると、一時的に画素P12に画素11の表示がなされ、いわゆるゴーストとして視認されるおそれがある。
少し戻って、ゲートパルスGP11が非アクティブ化するのと同時にゲートパルスGP12がアクティブ化し、その後、水平走査期間H12(映像データD12に対応するプラス極性のデータ信号電位がデータ信号線Sに出力される期間)が開始し、ゲートパルスGP12が非アクティブ化して時間T(>t)が経過した後に、水平走査期間H12が終了し、これと同時に、ダミー走査期間HXが開始する。
ここで、ゲートパルスGP12が非アクティブ化しても、寄生抵抗や寄生容量に起因して、走査信号線G12の電位GV12は急峻に立ち下がらず、鈍りながら降下する。すなわち、ゲートパルスGP12が非アクティブ化した後も暫く(鈍り期間)は、走査信号線G12に繋がる画素P12のTFTがON状態になっている。
そこで、ゲートパルスGP12が非アクティブ化してからダミー走査期間HX(ダミーデータDAに対応するマイナス極性のダミー信号電位がデータ信号線Sに出力される期間)の開始までの時間Tを、tよりも長く設定しておく(すなわち、水平走査期間H12を延長する)ことで、走査信号線G12の電位GV12の鈍り期間(その大部分)を水平走査期間H12に含めることができる。これにより、水平走査期間H12に画素P12に書き込まれたプラス電荷がダミー走査期間HXの開始によって放電してしまう現象を抑制することができ、従来の表示で問題となっていた黒っぽい横縞(図20参照)を低減することができる。
なお、時間tやTは、例えば、走査信号線の電位GV12の鈍り程度(走査信号線の時定数)とデータ信号電位SVの鈍り程度(データ信号線の時定数)、ソースドライバの特性に基づいて設定され、例えば、t=2〔μs〕、T=5〔μs〕である。なお、T−t(水平走査期間H12の他の水平走査期間に対する延長分)は、例えば、走査信号線G12に供給するゲートパルスGP12が非アクティブ化してから走査信号線G12の電位GV12が非アクティブの(Low)電位に落ちるまでの所要時間とすることが望ましい。
図5はゲートクロックGCKによってゲートパルスを生成し、ラッチストローブ(ラッチパルス)信号LSによって水平走査期間を規定する場合を示すタイミングチャートである。この場合、隣り合う2ゲートクロックの一方の立ち上がりと他方の立ち上がりとが、1つのゲートパルスの立ち上がり(アクティブ化)と立ち下がり(非アクティブ化)とに同期している。また、ラッチパルスの立ち上がり時に、映像データやダミーデータがラッチされ、ラッチパルスの立ち下がり時にこれに対応する信号電位(データ信号電位やダミー信号電位)がデータ信号線Sに出力される。例えば、ラッチスパルスLS11の立ち下がりによって映像データD11に対応するデータ信号電位の出力(水平走査期間H11)が開始され、ラッチスパルスLS12の立ち下がりによって、映像データD11に対応するデータ信号電位の出力(水平走査期間H11)が終了する同時に、映像データD12に対応するデータ信号電位の出力(水平走査期間H12)が開始される。また、ラッチパルスLSXの立ち下がりによって、映像データD12に対応するデータ信号電位の出力(水平走査期間H12)が終了する同時に、ダミーデータDAに対応するダミー信号電位の出力(ダミー走査期間HX)が開始される。したがって、上記T(ゲートパルスG12が非アクティブ化してからダミー走査期間HXが開始されるまでの時間)>上記t(連続する2水平走査の一方に対応するゲートパルスが非アクティブ化してから他方に対応する水平走査走査期間が開始されるまでの時間)に設定するためには、ラッチパルスLS12とラッチパルスLSXとの間隔を、ラッチパルスLS11とラッチパルスLS12との間隔よりも広くしてやればよい。
この場合、水平走査期間H12を延長する分、これに続くダミー走査期間HXを短縮する(HX<HYとする)ことが望ましい。例えば、水平走査期間H12およびダミー走査期間HXの和を、例えば水平走査期間H11(=HY)の2倍とする。こうすれば、映像データやダミーデータの入力間隔を変更することなく、ラッチストローブ信号LSの設定を変更する(ラッチパルスLSXの位置変更)だけで水平走査期間H12を延長することが可能となる。
また、図1ではt(連続する2水平走査の一方に対応するゲートパルスが非アクティブ化してから他方に対応する水平走査走査期間が開始されるまでの時間)を、一定時間(例えば、2μ秒)に設定しているが、これに限定されない。例えば図6のように、にt≒0とすることも可能である。
また、図1では、グループの最初の水平走査に対応するゲートパルスは、ダミー走査期間の開始前にアクティブ化している(すなわち、ゲートパルスGP13は、ゲートパルスGP12が非アクティブ化するのと同時にアクティブ化し、第1および第2ダミー走査期間HX・HYを経て、ゲートパルスGP14がアクティブ化するのと同時に非アクティブ化する)が、これに限定されない。グループの最初の水平走査に対応するゲートパルスを、ダミー走査期間の開始後にアクティブ化してもよい。例えば図7のように、ゲートパルスGP13は、ゲートパルスGP12が非アクティブ化するのと同時にアクティブ化せず、第2ダミー走査期間HYの終了(水平走査走査期間H13の開始)直前にアクティブ化する。
グループ最初に水平走査される走査信号線(例えば、G13やG25)が充電不足になるようなときには図1のように、グループの最初の水平走査に対応するゲートパルス(例えば、GP13)を、ダミー走査期間の開始前にアクティブ化することが好ましく、グループ最初に水平走査される走査信号線(例えば、G13やG25)が過充電になるようなときには図7のように、グループの最初の水平走査に対応するゲートパルスを、ダミー走査期間の開始後にアクティブ化することが望ましい。
本実施の形態では、図8に示されるように、データ信号線をブロック反転駆動しながら走査信号線を飛び越し(インターレス)走査することもできる。この場合、表示部における走査信号線G1以降の部分を、走査信号線に平行な44本の境界で画される45個のブロック(B1〜B45)に分けて考える。各ブロックには連続する24本の走査信号線が含まれ、例えば、最上流ブロックであるブロックB1には走査信号線G1〜G24が含まれ、ブロックB2には走査信号線G25〜G48が含まれ、ブロックB3には走査信号線G49〜G72が含まれ、最下流ブロックであるブロックB45には走査信号線G1057〜G1080が含まれる。
そして、最上流ブロックであるブロックB1に含まれる奇数番目の走査信号線12本(G1・G3・・・G23)を先頭のグループGr1とし、ブロックB1とその下流側のブロックB2とに含まれる偶数番目の走査信号線24本(G2・G4・・・G48)をグループGr2とするとともに、2番目のブロックB2とその下流側のブロックB3とに含まれる奇数番目の走査信号線24本(G25・G27・・・G71)をグループGr3とし、以降、ブロックBj(jは3〜43の奇数)とその下流側のブロックB(j+1)とに含まれる偶数番目の走査信号線24本のグループ化、およびB(j+1)ブロックとその下流側のブロックB(j+2)とに含まれる奇数番目の走査信号線24本のグループ化を繰り返してグループGr4〜G45とし、最下流ブロックであるブロックB45に含まれる偶数番目の走査信号線12本(G1058・G1060・・・G1080)を最終のグループGr46とし、Gr1から順にGr46まで選択しつつ、選択したグループに属する走査信号線を順次水平走査する(走査信号線に順次ゲートパルスを供給する)のに対応して、同極性のデータ信号電位を一水平走査期間ずつ順次データ信号線に出力する。さらに、連続して選択される2グループ間で上記データ信号電位の極性(プラス・マイナス)を異ならせる。
具体的には、グループGr1を選択してグループGr1に属する走査信号線G1・G3・・・G23を順次水平走査する(走査信号線G1・G3・・・G23に順次ゲートパルスGP1・GP3・・・GP23を供給する)のに対応して、映像データD1・D3・・・D23に対応するプラス極性のデータ信号電位を一水平走査期間ずつデータ信号線Sに出力し、ついでグループGr2を選択してグループGr2に属する走査信号線G2・G4・・・G48を順次水平走査する(走査信号線G2・G4・・・G48に順次ゲートパルスGP2・GP4・・・GP48を供給する)のに対応して、映像データD2・D4・・・D48に対応するマイナス極性のデータ信号電位を一水平走査期間ずつデータ信号線Sに出力し、ついでグループGr3を選択してグループGr3に属する走査信号線G25・G27・・・を順次水平走査する(走査信号線G25・G27・・・に順次ゲートパルスGP25・GP27・・・を供給する)のに対応して、映像データD25・D27・・・に対応するプラス極性のデータ信号電位を一水平走査期間ずつデータ信号線Sに出力する。これにより、表示部の各画素の電位極性分布は図10のようになる。
さらに、連続して選択される2グループのうち先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する水平走査期間と、後で選択されるグループでの最初の水平走査に対応する水平走査期間との間に第1および第2ダミー走査期間を挿入し、各ダミー走査期間にダミー信号電位をデータ信号線に出力する。
例えば、連続して選択されるグループGr1・Gr2のうち先に選択されるグループGr1の最後の水平走査に対応する水平走査期間H23と、後で選択されるグループGr2での最初の水平走査に対応する水平走査期間H2との間に第1および第2ダミー走査期間HX・HYを挿入するとともに、映像データD23およびD2間にダミーデータDA・DBを挿入し、第1ダミー走査期間HXには、ダミーデータDA(例えば、映像データD2と同一データ)に対応するダミー信号電位をデータ信号線Sに出力し、第2ダミー走査期間HYには、ダミーデータDB(例えば、映像データD2と同一データ)に対応するダミー信号電位をデータ信号線Sに出力する。同様に、水平走査期間H48と、水平走査期間H25との間に第1および第2ダミー走査期間Hx・Hyを挿入するとともに、映像データD48およびD25間にダミーデータDa・Dbを挿入し、第1ダミー走査期間Hxには、ダミーデータDa(例えば、映像データD25と同一データ)に対応するダミー信号電位をデータ信号線Sに出力し、第2ダミー走査期間HYには、ダミーデータDb(例えば、映像データD25と同一データ)に対応するダミー信号電位をデータ信号線Sに出力する。
ここで、各グループでの連続する2水平走査の一方(先の方)に対応するゲートパルスが非アクティブ化するのと同時に、他方(後の方)に対応するゲートパルスがアクティブ化する。さらに、任意の水平走査に対応するゲートパルスがアクティブ化した後に、この水平走査に対応する水平走査期間が開始し、このゲートパルスが非アクティブ化した後に、この水平走査に対応する水平走査期間が終了する。
例えば、ゲートパルスGP1が非アクティブ化する(立ち下がる)のと同時に、ゲートパルスGP3がアクティブ化し(立ち上がり)、ゲートパルスGP3が非アクティブ化するのと同時に、ゲートパルスGP5がアクティブ化する。また、ゲートパルスGP1がアクティブ化した後に、水平走査期間H1が開始し、ゲートパルスGP1が非アクティブ化した後に、水平走査期間H1が終了する。また、ゲートパルスGP3がアクティブ化した後に、水平走査期間H3が開始し、ゲートパルスGP3が非アクティブ化した後に、水平走査期間H3が終了する。なお、ゲートパルスGP2は、ゲートパルスGP23が非アクティブ化するのと同時にアクティブ化し、第1および第2ダミー走査期間HX・HYを経て、ゲートパルスGP4がアクティブ化するのと同時に非アクティブ化する。
ここで注目すべきは、連続して選択される2グループのうち先に選択されるグループでの最後の水平走査に対応するゲートパルスが非アクティブ化してからダミー走査期間が開始されるまでの時間が、上記先に選択されるグループでの連続する2水平走査の一方に対応するゲートパルスが非アクティブ化してから他方に対応する水平走査走査期間が開始されるまでの時間よりも長く設定されている点である。
具体的には、グループGr1最後の水平走査に対応するゲートパルスGP23が非アクティブ化して(立ち下がって)から第1ダミー走査期間HXが開始するまでの時間や、グループGr2最後の水平走査に対応するゲートパルスGP48が非アクティブ化して(立ち下がって)から第1ダミー走査期間Hxが開始するまでの時間を、ゲートパルスGP1が非アクティブ化して(立ち下がって)から水平走査走査期間H3が開始するまでの時間や、ゲートパルスGP21が非アクティブ化して(立ち下がって)から水平走査走査期間H23が開始するまでの時間よりも長く設定する。この点について図9を用いて説明する。
まず、図9に示すように、ゲートパルスGP21がアクティブ化した後に、水平走査期間H21(映像データD21に対応するプラス極性のデータ信号電位がデータ信号線Sに出力される期間)が開始し、ゲートパルスGP21が非アクティブ化して時間tが経過した後に、水平走査期間H21が終了する。
また、ゲートパルスGP21が非アクティブ化するのと同時にゲートパルスGP23がアクティブ化し、その後、水平走査期間H23(映像データD23に対応するプラス極性のデータ信号電位がデータ信号線Sに出力される期間)が開始し、ゲートパルスGP23が非アクティブ化して時間T(>t)が経過した後に、水平走査期間H23が終了し、これと同時に、ダミー走査期間HXが開始する。
ここで、ゲートパルスGP23が非アクティブ化しても、寄生抵抗や寄生容量に起因して、走査信号線G23の電位GV23は急峻に立ち下がらず、鈍りながら降下する。すなわち、ゲートパルスGP23が非アクティブ化した後も暫く(鈍り期間)は、走査信号線G23に繋がる画素P23のTFTがON状態になっている。
そこで、ゲートパルスGP23が非アクティブ化してからダミー走査期間HX(ダミーデータDAに対応するマイナス極性のダミー信号電位がデータ信号線Sに出力される期間)の開始までの時間Tを、tよりも長く設定しておく(すなわち、水平走査期間H23を延長する)ことで、走査信号線G23の電位GV23の鈍り期間(その大部分)を水平走査期間H23に含めることができる。これにより、水平走査期間H23に画素P23に書き込まれたプラス電荷がダミー走査期間HXの開始によって放電してしまう現象を抑制することができ、従来の表示で問題となっていた黒っぽい横縞(図20参照)を低減することができる。
〔実施の形態2〕
実施の形態2にかかる液晶表示装置(例えば、ノーマリブラックモード)の表示部には、図11に示すように、走査信号線(G1〜G1080)と、走査信号線と平行な保持容量配線(CS1〜CS1081)とが設けられ、1画素に、列方向(データ信号線の延伸方向)に並ぶ2つの副画素が設けられ、1つの副画素に1つの画素電極が設けられている。また、列方向に隣接する2つの画素の間隙に対応して1本の保持容量配線が設けられ、この1本の保持容量配線は、上記2つの画素の一方に設けられた画素電極の1つおよび他方に設けられた画素電極の1つそれぞれと容量を形成している。
すなわち、画素列内のi番目の画素を画素Piとすれば、画素列の両側にCS1およびCS1081が設けられ、画素Pi(iは1〜1079の整数)と画素P(i+1)の間隙に対応して1本の保持容量配線CS(i+1)が設けられる。また、画素Pi(iは1〜1080の整数)は、トランジスタを介して走査信号線Giとデータ信号線SLとに接続される画素電極を2個有し、一方の画素電極が保持容量配線CSiと保持容量を形成し、他方の画素電極が保持容量配線CS(i+1)と保持容量を形成している。
例えば、画素列の一方側(上流側)に保持容量配線CS1が設けられ、画素P1と画素P2の間隙に対応して保持容量配線CS2が設けられ、画素P2と画素P3の間隙に対応して保持容量配線CS3が設けられる。画素P1は、トランジスタを介して走査信号線G1とデータ信号線SLとに接続される画素電極を2個有し、一方の画素電極が保持容量配線CS1と保持容量を形成し、他方の画素電極が保持容量配線CS2と保持容量を形成している。また、画素P2は、トランジスタを介して走査信号線G2とデータ信号線SLとに接続される画素電極を2個有し、一方の画素電極が保持容量配線CS2と保持容量を形成し、他方の画素電極が保持容量配線CS3と保持容量を形成している。
まず、実施の形態2にかかる液晶表示装置では、データ信号線Sおよび走査信号線G1〜G1080の駆動、並びに水平走査期間およびダミー走査期間の設定を、図8・図9に示した形態と同一とする。
以下に、CS駆動回路(CSドライバ)が保持容量配線CSi(iは1〜1080の整数)に供給する保持容量配線信号SCSiについて、図12〜図14を用いて説明する。図12・図13に示すように、保持容量配線信号SCS1〜SCS1081は、14相(保持容量配線信号SCS1に代表される第1相、SCS2に代表される第2相、SCS3に代表される第3相、SCS4に代表される第4相、SCS5に代表される第5相、SCS6に代表される第6相、SCS7に代表される第7相、SCS8に代表される第8相、SCS9に代表される第9相、SCS10に代表される第10相、SCS11に代表される第11相、SCS12に代表される第12相、SCS13に代表される第13相、SCS14に代表される第14相)の波形のいずれかをとる。
ここで、各相は同一周期(Highレベルが7H続く第1区と、Lowレベルが7H続く第2区とからなる14H周期)となっており、SCS2に代表される第2相は、SCS1に代表される第1相よりも半周期分(7H)位相が遅れ、任意の奇数番目の相とその次の奇数番目の相とでは、後者が前者よりも1H位相が遅れ、任意の偶数番目の相とその次の偶数番目の相とでは、後者が前者よりも1H位相が遅れている。例えば、保持容量配線信号SCS3に代表される第3相はSCS1に代表される第1相よりも1Hだけ位相が遅れ、SCS4に代表される第4相はSCS2に代表される第2相よりも1Hだけ位相が遅れている。
そして、jを0〜38の整数、kを0〜38の整数として、保持容量配線信号SCS(28j+1)およびSCS(28k+16)は第1相、jを0〜38の整数、kを0〜38の整数として、保持容量配線信号SCS(28j+2)およびSCS(28k+15)は第2相となっている。また、jを0〜38の整数、kを0〜37の整数(以下同様)として、保持容量配線信号SCS(28j+3)およびSCS(28k+18)は第3相、保持容量配線信号SCS(28j+4)およびSCS(28k+17)は第4相、保持容量配線信号SCS(28j+5)およびSCS(28k+20)は第5相、保持容量配線信号SCS(28j+6)およびSCS(28k+19)は第6相、保持容量配線信号SCS(28j+7)およびSCS(28k+22)は第7相、保持容量配線信号SCS(28j+8)およびSCS(28k+21)は第8相、保持容量配線信号SCS(28j+9)およびSCS(28k+24)は第9相、保持容量配線信号SCS(28j+10)およびSCS(28k+23)は第10相、保持容量配線信号SCS(28j+11)およびSCS(28k+26)は第11相、保持容量配線信号SCS(28j+12)およびSCS(28k+25)は第12相、保持容量配線信号SCS(28j+13)およびSCS(28k+28)は第13相、保持容量配線信号SCS(28j+114)およびSCS(28k+27)は第14相となっている。
なお、図14に示すように、第1相〜第14相の保持容量配線信号がそれぞれ、保持容量配線幹配線M1〜M14に入力され、jを0〜38の整数、kを0〜38の整数として、保持容量配線CS(28j+1)およびCS(28k+16)は保持容量幹配線M1、jを0〜38の整数、kを0〜38の整数として、保持容量配線CS(28j+2)およびCS(28k+15)は保持容量幹配線M2に接続されている。また、jを0〜38の整数、kを0〜37の整数(以下同様)として、保持容量配線CS(28j+3)およびCS(28k+18)は保持容量幹配線M3、保持容量配線CS(28j+4)およびCS(28k+17)は保持容量幹配線M4、保持容量配線CS(28j+5)およびCS(28k+20)は保持容量幹配線M5、保持容量配線CS(28j+6)およびCS(28k+19)は保持容量幹配線M6、保持容量配線CS(28j+7)およびCS(28k+22)は保持容量幹配線M7、保持容量配線CS(28j+8)およびCS(28k+21)は保持容量幹配線M8、保持容量配線CS(28j+9)およびCS(28k+24)は保持容量幹配線M9、保持容量配線CS(28j+10)およびCS(28k+23)は保持容量幹配線M10、保持容量配線CS(28j+11)およびCS(28k+26)は保持容量幹配線M11、保持容量配線CS(28j+12)およびCS(28k+25)は保持容量幹配線M12、保持容量配線CS(28j+13)およびCS(28k+28)は保持容量幹配線M13、保持容量配線CS(28j+14)およびCS(28k+27)は保持容量幹配線M14に接続されている。
保持容量配線信号SCS1〜SCS1081の波形は以上のとおりであり、さらに本液晶表示装置では、図13に示すように、保持容量配線信号SCS1(第1相)は、走査信号線G1に対応する水平走査期間H1に「L」レベルで、水平走査期間H1終了時から1H経過したタイミングで「L」→「H」にレベルシフトし、保持容量配線信号SCS2(第2相)は、走査信号線G1に対応する水平走査期間H1に「H」レベルで、水平走査期間H1終了時から1H経過したタイミングで「H」→「L」にレベルシフトするように設定されている。
ここで、画素P1の2つの副画素の一方には保持容量配線CS1と保持容量を形成する画素電極が含まれるとともに、他方には保持容量配線CS2と保持容量を形成する画素電極が含まれ、かつこれら2つの画素電極には水平走査期間H1にプラスの信号電位が供給されているが、保持容量配線信号SCS1が「L」→「H」にレベルシフトするのに伴って保持容量配線CS1と保持容量を形成する画素電極の電位が上昇し、保持容量配線信号SCS2が「H」→「L」にレベルシフトするのに伴って保持容量配線CS2と保持容量を形成する画素電極の電位が下降する。これにより、図15に示すように、保持容量配線CS1と保持容量を形成する画素電極を含む副画素を「明副画素」、保持容量配線CS2と保持容量を形成する画素電極を含む副画素を「暗副画素」とすることができ、これら明・暗副画素によって中間調を表示することができる。
また、保持容量配線信号SCS1・SCS2(第1および第2相)が上記のように設定されているため、保持容量配線信号SCS2(第2相)は、走査信号線G2に対応する水平走査期間H2に「H」レベルで、水平走査期間H2終了時から1H経過したタイミングで「H」→「L」にレベルシフトし、保持容量配線信号SCS3(第3相)は、走査信号線G2に対応する水平走査期間H2に「L」レベルで、水平走査期間H2終了時から2H経過したタイミングで「L」→「H」にレベルシフトする。
ここで、画素P2の2つの副画素の一方には保持容量配線CS2と保持容量を形成する画素電極が含まれるとともに、他方には保持容量配線CS3と保持容量を形成する画素電極が含まれ、かつこれら2つの画素電極には水平走査期間H2にマイナスの信号電位が供給されているが、保持容量配線信号SCS2が「H」→「L」にレベルシフトするのに伴って保持容量配線CS2と保持容量を形成する画素電極の電位が下降し、保持容量配線信号SCS3が「L」→「H」にレベルシフトするのに伴って保持容量配線CS3と保持容量を形成する画素電極の電位が上昇する。これにより、図15に示すように、保持容量配線CS2と保持容量を形成する画素電極を含む副画素を「明副画素」、保持容量配線CS3と保持容量を形成する画素電極を含む副画素を「暗副画素」とすることができ、これら明・暗副画素によって中間調を表示することができる。
また、保持容量配線信号SCS1・SCS2(第1および第2相)が上記のように設定されているため、保持容量配線信号SCS3(第3相)は、走査信号線G3に対応する水平走査期間H3に「L」レベルで、水平走査期間H3終了時から1H経過したタイミングで「L」→「H」にレベルシフトし、保持容量配線信号SCS4(第4相)は、走査信号線G3に対応する水平走査期間H3に「H」レベルで、水平走査期間H3終了時から1H経過したタイミングで「H」→「L」にレベルシフトする。
ここで、画素P1の2つの副画素の一方には保持容量配線CS3と保持容量を形成する画素電極が含まれるとともに、他方には保持容量配線CS4と保持容量を形成する画素電極が含まれ、かつこれら2つの画素電極には水平走査期間H3にプラスの信号電位が供給されているが、保持容量配線信号SCS3が「L」→「H」にレベルシフトするのに伴って保持容量配線CS3と保持容量を形成する画素電極の電位が上昇し、保持容量配線信号SCS4が「H」→「L」にレベルシフトするのに伴って保持容量配線CS4と保持容量を形成する画素電極の電位が下降する。これにより、図15に示すように、保持容量配線CS3と保持容量を形成する画素電極を含む副画素を「明副画素」、保持容量配線CS4と保持容量を形成する画素電極を含む副画素を「暗副画素」とすることができ、これら明・暗副画素によって中間調を表示することができる。
本液晶表示装置によれば、図15に示すように、1画素内の2つの副画素を「明副画素」および「暗副画素」として中間調を表示することができるため、視野角特性を高めることができる。さらに、1つの画素列において、明副画素と暗副画素とが交互に並ぶ状態(市松状)とすることができるため、ざらつき感の少ないなめらかな表示が可能となる。
図16は、実施の形態1にかかる液晶表示装置の一構成例を示すブロック図である。同図に示されるように、本液晶表示装置は、表示部(液晶パネル)と、ソースドライバと、ゲートドライバと、バックライトと、バックライト駆動回路と、表示制御回路とを備えている。ソースドライバはデータ信号線を駆動し、ゲートドライバは走査信号線を駆動し、表示制御回路は、ソースドライバ、ゲートドライバおよびバックライト駆動回路を制御する。
表示制御回路は、外部の信号源(例えばチューナ)から、表示すべき画像を表すデジタルビデオ信号Dvと、当該デジタルビデオ信号Dvに対応する水平同期信号HSYおよび垂直同期信号VSYと、表示動作を制御するための制御信号Dcとを受け取る。また、表示制御回路は、受け取ったこれらの信号Dv,HSY,VSY,Dcに基づき、そのデジタルビデオ信号Dvの表す画像を表示部に表示させるための信号として、データスタートパルス信号SSPと、データクロック信号SCKと、表示すべき画像を表すデジタル画像信号DA(ビデオ信号Dvに対応する信号)と、ゲートスタートパルス信号GSPと、ゲートクロック信号GCKと、ゲートドライバ出力制御信号(走査信号出力制御信号)GOEと、データ信号線に供給する信号電位の極性を制御する極性反転信号POLと、水平走査期間およびダミー走査期間を規定するラッチストローブ信号LSとを生成し、これらを出力する。
より詳しくは、ビデオ信号Dvを内部メモリで必要に応じてタイミング調整等を行った後に、デジタル画像信号DAとして表示制御回路から出力し、そのデジタル画像信号DAの表す画像の各画素に対応するパルスからなる信号としてデータクロック信号SCKを生成し、水平同期信号HSYに基づき1水平走査期間毎に所定期間だけハイレベル(Hレベル)となる信号としてデータスタートパルス信号SSPを生成し、垂直同期信号VSYに基づき1フレーム期間(1垂直走査期間)毎に所定期間だけHレベルとなる信号としてゲートスタートパルス信号GSPを生成し、水平同期信号HSYに基づきゲートクロック信号GCKを生成し、水平同期信号HSYおよび制御信号Dcに基づきゲートドライバ出力制御信号GOEを生成する。
上記のようにして表示制御回路において生成された信号のうち、デジタル画像信号DA、極性反転信号POL、データスタートパルス信号SSP、およびデータクロック信号SCKは、ソースドライバに入力され、ゲートスタートパルス信号GSPとゲートクロック信号GCKとゲートドライバ出力制御信号GOEとは、ゲートドライバに入力される。
ソースドライバは、デジタル画像信号DA、データクロック信号SCK、データスタートパルス信号SSP、ラッチストローブ信号LS、および極性反転信号POLに基づき、デジタル画像信号DAの表す画像の各走査信号線における画素値に相当するアナログ電位としてのデータ信号を1水平走査期間毎に順次生成し、これらのデータ信号をデータ信号線Sに出力する。
ゲートドライバは、ゲートスタートパルス信号GSPおよびゲートクロック信号GCKと、ゲートドライバ出力制御信号GOEとに基づき、走査信号を生成し、これらを走査信号線に出力し、これによって走査信号線を選択的に駆動する。
上記のようにソースドライバおよびゲートドライバにより表示部(液晶パネル)のデータ信号線および走査信号線が駆動されることで、選択された走査信号線に接続されたTFTを介して、データ信号線から画素電極に信号電位が書き込まれる。これにより各画素の液晶層にデジタル画像信号DAに応じた電圧が印加され、その電圧印加によってバックライトからの光の透過量が制御され、デジタルビデオ信号Dvの示す画像が画素に表示される。
液晶表示装置800でテレビジョン放送に基づく画像を表示する場合には、図17に示すように、液晶表示装置800にチューナ部90が接続され、これによって本テレビジョン受像機601が構成される。このチューナ部90は、アンテナ(不図示)で受信した受信波(高周波信号)の中から受信すべきチャンネルの信号を抜き出して中間周波信号に変換し、この中間周波数信号を検波することによってテレビジョン信号としての複合カラー映像信号Scvを取り出す。この複合カラー映像信号Scvは、既述のように液晶表示装置800に入力され、この複合カラー映像信号Scvに基づく画像が該液晶表示装置800によって表示される。
本願でいう電位の極性とは、その電位が基準となる電位以上なのか以下なのかを示すものであり、プラス極性の電位とは基準となる電位以上の電位を、マイナス極性とは基準となる電位以下の電位を意味する。ここで、基準となる電位は、共通電極(対向電極)の電位であるVcom(コモン電位)であってもその他任意の電位であってよい。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明の液晶表示装置は、例えば液晶テレビに好適である。
G1〜G1080 走査信号線
B1〜B3 ブロック
P1〜P1080 画素
D 映像データ
H 水平走査期間
HX Hx 第1ダミー走査期間
HY Hy 第2ダミー走査期間
S データ信号線
CS1〜1081 保持容量配線
601 テレビジョン受像機
800 液晶表示装置

Claims (26)

  1. 走査信号線が複数本ずつ含まれる各グループが順に選択され、選択されたグループに属する走査信号線が順次水平走査されるのに対応して、同極性のデータ信号電位が一水平走査期間ずつ順次データ信号線に出力される液晶表示装置であって、
    各走査信号線には水平走査を行うための走査パルスが供給され、連続して選択される2グループ間で上記データ信号電位の極性が異なるとともに、先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する水平走査期間と、後で選択されるグループでの最初の水平走査に対応する水平走査期間との間にn個(nは1以上の整数)のダミー走査期間が挿入され、かつ該ダミー走査期間にはダミー信号電位が上記データ信号線に出力され、
    先に選択されるグループでの最後の水平走査に対応する走査パルスが非アクティブ化してからダミー走査期間が開始されるまでの時間が、上記先に選択されるグループでの連続する2水平走査の一方に対応する走査パルスが非アクティブ化してから他方に対応する水平走査期間が開始されるまでの時間よりも長く設定されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. ダミー信号電位の極性は、後で選択されるグループでのデータ信号電位の極性と同一であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 先に選択されるグループでの連続する2水平走査の一方に対応する走査パルスが非アクティブ化するのと同時に、他方に対応する走査パルスがアクティブ化することを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  4. 任意の水平走査に対応する走査パルスがアクティブ化した後に、この水平走査に対応する水平走査期間が開始することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  5. 先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する水平走査期間が、直前の水平走査期間よりも長く設定されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  6. 後で選択されるグループの最初の水平走査に対応する走査パルスは、ダミー走査期間の開始前にアクティブ化することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  7. 後で選択されるグループの最初の水平走査に対応する走査パルスは、ダミー走査期間の開始後にアクティブ化することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  8. 先に選択されるグループでの連続する2水平走査の一方に対応する走査パルスが非アクティブ化するのと同時に、他方に対応する水平走査走査期間が開始されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  9. 各走査信号線の水平走査に対応する映像データが水平走査の順に並べられるとともに、先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する映像データと、後で選択されるグループでの最初の水平走査に対応する映像データとの間にn個のダミーデータが挿入され、
    上記データ信号電位は映像データに対応する電位であり、上記ダミー信号電位はダミーデータに対応する電位であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  10. 上記映像データおよびダミーデータがラッチパルスによってラッチされ、
    先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する映像データをラッチするラッチパルスと、ダミーデータをラッチするラッチパルスとの間隔が、先に選択されるグループの最後から二番目の水平走査に対応する映像データをラッチするラッチパルスと、先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する映像データをラッチするラッチパルスとの間隔よりも広くなっていることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  11. 走査信号線が複数本ずつ含まれる各グループが順に選択され、選択されたグループに属する走査信号線が順次水平走査されるのに対応して、順次映像データが同極性のデータ信号電位とされてデータ信号線に出力される液晶表示装置であって、
    各走査信号線には水平走査を行うための走査パルスが供給され、連続して選択される2グループ間で上記データ信号電位の極性が異なるとともに、先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する映像データと、後で選択されるグループでの最初の水平走査に対応する映像データとの間にn個(nは1以上の整数)のダミーデータが挿入され、かつ該ダミーデータはダミー信号電位とされて上記データ信号線に出力され、
    先に選択されるグループでの最後の水平走査に対応する走査パルスが非アクティブ化した後、この最後の水平走査に対応する映像データの出力からダミーデータの出力に切り替わるまでの時間が、上記先に選択されるグループでの連続する2水平走査の一方の水平走査に対応する走査パルスが非アクティブ化した後、この一方の水平走査に対応する映像データの出力から他方の水平走査に対応する映像データの出力に切り替わるまでの時間よりも長く設定されていることを特徴とする液晶表示装置。
  12. ダミー信号電位の極性は、後で選択されるグループでのデータ信号電位の極性と同一であることを特徴とする請求項11記載の液晶表示装置。
  13. 先に選択されるグループでの連続する2水平走査の一方に対応する走査パルスが非アクティブ化するのと同時に、他方に対応する走査パルスがアクティブ化することを特徴とする請求項11または12に記載の液晶表示装置。
  14. 任意の水平走査に対応する走査パルスがアクティブ化した後に、この水平走査に対応する映像データの出力が開始することを特徴とする請求項11〜13のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  15. 後で選択されるグループの最初の水平走査に対応する走査パルスは、ダミー信号電位の出力が開始される前にアクティブ化することを特徴とする請求項11〜14のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  16. 後で選択されるグループの最初の水平走査に対応する走査パルスは、ダミー信号電位の出力が開始された後にアクティブ化することを特徴とする請求項11〜15のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  17. 上記映像データの出力およびダミーデータの出力は、上記映像データおよびダミーデータをラッチするラッチパルスによって設定され、
    先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する映像データをラッチするラッチパルスと、ダミーデータをラッチするラッチパルスとの間隔が、先に選択されるグループの最後から二番目の水平走査に対応する映像データをラッチするラッチパルスと、先に選択されるグループの最後の水平走査に対応する映像データをラッチするラッチパルスとの間隔よりも広くなっていることを特徴とする請求項11〜16のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  18. 所定の走査信号線を数えはじめの1番目の走査信号線とした場合に、上記連続して選択される2つのグループの一方には奇数番目の走査信号線のみが含まれ、他方には偶数番目の走査信号線のみが含まれることを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  19. 所定の走査信号線以降の領域を走査信号線に平行な複数の境界によってブロック化し、上記所定の走査信号線を含む、一方端にあたるブロックを最上流ブロック、他方端にあたるブロックを最下流ブロックとした場合に、
    各ブロックに含まれる走査信号線がグループ化され、最上流ブロックのグループから順に最下流ブロックのグループまで選択されることを特徴とする1〜17のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  20. 各画素が複数の副画素からなることを特徴とする1〜19のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  21. 副画素ごとに画素電極が設けられるとともに、各画素電極に対応して保持容量配線が設けられ、各保持容量配線に与えられる保持容量配線信号によって各副画素の輝度が制御されることを特徴とする請求項20記載の液晶表示装置。
  22. 連続する複数の水平走査期間ごとに1以上のダミー走査期間が挿入され、データ信号線に出力される信号電位の極性が、水平走査期間に続くダミー走査期間で反転する液晶表示装置であって、
    ダミー走査期間直前の水平走査期間が、ダミー走査期間の直前ではない水平走査期間よりも長く設定されていることを特徴とする液晶表示装置。
  23. 各水平走査期間に対応して走査パルスが出力され、
    ダミー走査期間直前の水平走査期間に対応する走査パルスの幅が、ダミー走査期間の直前ではない水平走査期間に対応する走査パルスの幅と同一であることを特徴とする請求項22記載の液晶表示装置。
  24. 水平走査期間直後のダミー走査期間が、ダミー走査期間の直前ではない水平走査期間よりも短く設定されていることを特徴とする請求項22記載の液晶表示装置。
  25. 走査信号線が複数本ずつ含まれる各グループを順に選択し、選択したグループに属する走査信号線を順次水平走査するのに対応して、同極性のデータ信号電位を一水平走査期間ずつ順次データ信号線に出力する液晶表示装置の駆動方法であって、
    各走査信号線には水平走査を行うための走査パルスを供給し、連続して選択する2グループ間で上記データ信号電位の極性を異ならせるとともに、先に選択するグループの最後の水平走査に対応する水平走査期間と、後で選択するグループでの最初の水平走査に対応する水平走査期間との間にn個(nは1以上の整数)のダミー走査期間を挿入し、かつ該ダミー走査期間にはダミー信号電位を上記データ信号線に出力し、
    先に選択するグループでの最後の水平走査に対応する走査パルスを非アクティブ化してからダミー走査期間が開始するまでの時間を、上記先に選択するグループでの連続する2水平走査の一方に対応する走査パルスが非アクティブ化してから他方に対応する水平走査走査期間が開始するまでの時間よりも長く設定することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  26. 請求項1〜24のいずれか1項に記載の液晶表示装置と、テレビジョン放送を受信するチューナ部とを備えることを特徴とするテレビジョン受像機。
JP2010531783A 2008-10-03 2009-07-24 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機 Active JP5064567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010531783A JP5064567B2 (ja) 2008-10-03 2009-07-24 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008258724 2008-10-03
JP2008258724 2008-10-03
JP2010531783A JP5064567B2 (ja) 2008-10-03 2009-07-24 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機
PCT/JP2009/063277 WO2010038535A1 (ja) 2008-10-03 2009-07-24 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010038535A1 true JPWO2010038535A1 (ja) 2012-03-01
JP5064567B2 JP5064567B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=42073312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531783A Active JP5064567B2 (ja) 2008-10-03 2009-07-24 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8330695B2 (ja)
EP (1) EP2337015B1 (ja)
JP (1) JP5064567B2 (ja)
CN (1) CN102160108B (ja)
BR (1) BRPI0919593A2 (ja)
RU (1) RU2485603C2 (ja)
WO (1) WO2010038535A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8743047B2 (en) * 2008-11-26 2014-06-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, method for driving liquid crystal display device, and television receiver
JP5341103B2 (ja) * 2008-11-26 2013-11-13 シャープ株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機
US8698850B2 (en) * 2008-12-25 2014-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method for driving same
US20110164076A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-07 Sang Tae Lee Cost-effective display methods and apparatuses
JP5986442B2 (ja) * 2012-07-06 2016-09-06 シャープ株式会社 表示装置および表示方法
CN103345897B (zh) * 2013-06-20 2015-07-01 深圳市华星光电技术有限公司 主动矩阵显示装置、扫描驱动电路及其扫描驱动方法
KR102208386B1 (ko) * 2014-01-22 2021-01-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 구동 방법, 이 방법을 수행하는 표시 패널 구동 장치 및 이 표시패널 구동 장치를 포함하는 표시 장치
CN103985365B (zh) * 2014-04-24 2016-08-24 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示面板的极性反转驱动方法和装置
KR102217609B1 (ko) * 2014-07-15 2021-02-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
US20180047348A1 (en) * 2015-03-19 2018-02-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
CN104810001B (zh) * 2015-05-14 2017-11-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板的驱动电路及驱动方法
KR102633163B1 (ko) * 2016-03-09 2024-02-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN108242219A (zh) * 2016-12-26 2018-07-03 中华映管股份有限公司 液晶显示装置及其驱动方法
CN109785804B (zh) * 2017-11-13 2021-04-09 咸阳彩虹光电科技有限公司 一种显示方法、显示单元及显示器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2010450C1 (ru) * 1991-01-03 1994-03-30 Мантуло Анатолий Павлович Устройство управления матричным экраном
JPH0887000A (ja) 1994-09-19 1996-04-02 Canon Inc 表示装置
JP2001051252A (ja) 1999-08-06 2001-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JP4342200B2 (ja) * 2002-06-06 2009-10-14 シャープ株式会社 液晶表示装置
TW574681B (en) * 2002-08-16 2004-02-01 Hannstar Display Corp Driving method with dynamic polarity inversion
US7173600B2 (en) * 2003-10-15 2007-02-06 International Business Machines Corporation Image display device, pixel drive method, and scan line drive circuit
KR20060010223A (ko) * 2004-07-27 2006-02-02 삼성전자주식회사 어레이 기판과, 이를 갖는 표시 장치와, 이의 구동 장치및 구동 방법
WO2006013525A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driving a display with a polarity inversion pattern
JP2006053428A (ja) 2004-08-13 2006-02-23 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd ゲート線駆動回路
JP2006284823A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Optrex Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
KR101296645B1 (ko) * 2007-03-12 2013-08-14 엘지디스플레이 주식회사 쉬프트 레지스터
KR101351386B1 (ko) * 2007-03-23 2014-01-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 구동방법

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0919593A2 (pt) 2015-12-08
EP2337015A1 (en) 2011-06-22
EP2337015B1 (en) 2015-11-11
RU2011113150A (ru) 2012-11-10
JP5064567B2 (ja) 2012-10-31
US8330695B2 (en) 2012-12-11
CN102160108B (zh) 2013-10-30
CN102160108A (zh) 2011-08-17
WO2010038535A1 (ja) 2010-04-08
EP2337015A4 (en) 2012-04-25
RU2485603C2 (ru) 2013-06-20
US20110170014A1 (en) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5064567B2 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機
WO2010061686A1 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機
KR101322002B1 (ko) 액정표시장치
KR101142995B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2010061687A1 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機
TWI428899B (zh) 液晶顯示器及其驅動方法
TW201324491A (zh) 液晶顯示裝置及其驅動方法
JP5718390B2 (ja) 液晶表示装置
KR20100032183A (ko) 표시장치 및 이의 구동방법
US20210035520A1 (en) Display apparatus, data driver and display controller
US20200081309A1 (en) Display device
KR20150005259A (ko) 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
US11810527B2 (en) Display device and data driver
KR101308442B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
JPH10326090A (ja) アクティブマトリクス表示装置
KR101217511B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 화상구현방법
KR100878235B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20060067291A (ko) 표시 장치
KR20120050113A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101097643B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
KR100980022B1 (ko) 액정 표시 장치의 구동 방법
KR20100071330A (ko) 액정표시장치
KR20040014002A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20060082295A (ko) 표시장치, 이의 구동 방법 및 이를 갖는 디스플레이 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5064567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350