JPWO2010005022A1 - 圧力伝達媒体および油圧機器 - Google Patents

圧力伝達媒体および油圧機器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010005022A1
JPWO2010005022A1 JP2010519797A JP2010519797A JPWO2010005022A1 JP WO2010005022 A1 JPWO2010005022 A1 JP WO2010005022A1 JP 2010519797 A JP2010519797 A JP 2010519797A JP 2010519797 A JP2010519797 A JP 2010519797A JP WO2010005022 A1 JPWO2010005022 A1 JP WO2010005022A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
pressure transmission
transmission medium
alcohol
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010519797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5368444B2 (ja
Inventor
坪内 俊之
俊之 坪内
弘中 義雄
義雄 弘中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2010519797A priority Critical patent/JP5368444B2/ja
Publication of JPWO2010005022A1 publication Critical patent/JPWO2010005022A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5368444B2 publication Critical patent/JP5368444B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/48Esters of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/18Ethers, e.g. epoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/36Esters of polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • C10M2205/0265Butene used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • C10M2207/0406Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/2805Esters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • C10M2207/2825Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/284Esters of aromatic monocarboxylic acids
    • C10M2207/2845Esters of aromatic monocarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/285Esters of aromatic polycarboxylic acids
    • C10M2207/2855Esters of aromatic polycarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/32Esters of carbonic acid
    • C10M2207/325Esters of carbonic acid used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/011Cloud point
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/017Specific gravity or density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/081Biodegradable compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/64Environmental friendly compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

圧力伝達媒体は、2個以上の芳香環もしくは飽和ナフテン環を有するエステルまたはエーテルを圧力伝達媒体基油として含有する。圧縮によるエネルギー損失が小さく、油圧回路に利用した際の応答性に優れ、油圧回路における省エネルギー、高速化および制御の高精密化、低粘度で撹拌抵抗が小さく省エネルギーな圧力伝達媒体および油圧機器を提供できる。

Description

本発明は、体積弾性係数が高い圧力伝達媒体およびこの圧力伝達媒体を用いた油圧機器に関する。
従来、例えば建設機械や射出成形機、プレス機械、クレーン、マシニングセンタなど、油圧作動油を有した各種の油圧機器が広く利用されている。これら油圧機器には、各種の油が利用されている(例えば、特許文献1または特許文献2参照)。
特許文献1に記載のものは、制震ダンパ用の作動油で、体積弾性係数が1.3以上、粘度指数が110以上、流動点が−25℃以下のもので、具体的にはポリα−オレフィン、ポリオールエステル、ポリエーテルを用いる構成が採られている。
特許文献2に記載のものは、圧縮機油、タービン油、作動油などの作動負荷の大きい潤滑系統に使用する潤滑油で、アルキルジフェニルやアルキルジフェニルエーテルを用いる構成が採られている。
特開2000−119672号公報 特開平6−200277号公報
ところで、油圧機器において、使用する油圧作動油における作用する圧力が20MPa以上に高くなると、圧縮による油圧作動油の体積減少に起因するエネルギーロスが無視できなくなる。そして、圧縮による油の体積変化率、およびこの体積変化率によるパワーロス(エネルギーロス)率は、圧縮圧力をP、体積弾性係数をKとすると、以下に示す式(I),(II)で表される。
体積変化率=ΔP/K …(I)
パワーロス率=ΔP/(2K) …(II)
例えば、体積弾性係数Kの値が1.4[GPa]の鉱物油を28[MPa]で使用すると、上述した式(I),(II)から、体積変化率は2%収縮し、油圧エネルギーは1%弾性エネルギーとして鉱物油に保持されるが、この弾性エネルギーは回生されずに損失となってしまう。特に、慣性重量を低減するために窪んだピストンを備えたアキシャルピストンポンプにおいて、フルストロークでも吐出容量と同じデッドボリュームに設定された構成が広く利用されており、このような構成では2%のエネルギーロスとなってしまう。また、可変ストロークポンプで定圧あるいは定馬力で運転する構成では、大半が高圧低ストローク運転となるので、吐出容積が減少してデッドボリュームが増大することとなり、パワーロスが最大定格入力の10%レベルに直ぐに到達してしまう。
一方、サーボ油圧制御回路の性能は、応答速度と安定性でほぼ決定され、サーボ油圧制御回路における制御ループの固有振動数ω0と、減衰係数Dとに依存する。そして、これら固有振動数ω0および減衰係数Dは、両者とも大きい方が好ましく、ともにK1/2に正比例するので、油圧作動油のK値の増大は油圧回路の高速化や油圧制御の高精密化が図れることとなる。
これらのことから、油圧作動油のK値は高く設定する必要があることがわかる。しかしながら、従来の通常用いられる鉱物油系化合物や脂肪酸エステル系化合物、特許文献1に記載の通常の作動油基油では体積弾性係数が低い。また、含水系化合物やリン酸エステル系化合物では、体積弾性係数は比較的高いが、潤滑性や熱安定性に劣り、高温・高圧の厳しい条件では利用できない。その他の合成潤滑油基油でも、特許文献2に記載のような炭素数10以上のアルキル基を持つジフェニルやジフェニルエーテル化合物は体積弾性係数が低く、また体積弾性係数が高いポリフェニルエーテルは粘度指数が低く、低温流動性が悪く、さらには他の化合物に比して高価で、利用に適していない。
本発明は、このような点を考慮して、体積弾性係数が高く効率のよい圧力伝達媒体および油圧機器を提供することを目的とする。
本発明の圧力伝達媒体は、エステルまたはエーテルのうち少なくともいずれか一つを含んでなる圧力伝達媒体であって、前記エステルまたはエーテルのうち少なくともいずれか一つは、2個以上の芳香環もしくは飽和ナフテン環を有し、かつ、40℃動粘度が15mm2/s未満であることを特徴とする。
この発明では、体積弾性係数、潤滑性および熱安定性が高い2個以上の芳香環もしくは飽和ナフテン環を有する40℃動粘度が15mm2/s未満の圧力伝達媒体を用いるので、圧縮によるエネルギー損失が小さく、例えば油圧回路に利用した際の応答性に優れ、油圧回路における省エネルギー、高速化および制御の高精密化が可能となる。また、具体的には、40℃動粘度の下限は3mm2/s以上が好ましい。40℃動粘度が3mm2/s以上であれば、シール部から圧力伝達媒体の漏れを減少させることができるので好ましい。さらに、密度が高いので、加圧下と常圧下との溶存ガス濃度の差が小さく、例えばリザーバタンクでの気泡の生成が少なく、また仮に気泡が発生しても気泡との比重差が大きく、気泡分離が容易で、気泡の発生による油圧制御の低下やキャビテーションおよびエロージョンの発生を防止できる。さらに、圧力伝達媒体が低粘度であるため撹拌抵抗が小さく、省エネルギー性に優れる。上記のように、本発明化合物は、低圧の油圧回路にも高性能で利用でき、汎用性に優れる。
本発明において、前記エステルが二塩基酸ジエステルである構成とすることが好ましい。
二塩基酸ジエステルとしては、例えば、シュウ酸ジエステル、マロン酸ジエステル、コハク酸ジエステル、アジピン酸ジエステル、アゼライン酸ジエステルなどが挙げられる。
この発明では、二塩基酸ジエステルを圧力伝達媒体として用いるので、製造が容易であり粘度性状にも優れる。さらに、圧力伝達媒体が低粘度であるため撹拌抵抗が小さく、省エネルギー性に優れる。上記のように、本発明化合物は、低圧の油圧回路にも高性能で利用でき、汎用性に優れる。
本発明において、前記エステルは、芳香環もしくは飽和ナフテン環を有するカルボン酸と芳香環もしくは飽和ナフテン環を有するアルコールとのエステルである構成とすることが好ましい。
この発明では、芳香環もしくは飽和ナフテン環を有するカルボン酸と芳香環もしくは飽和ナフテン環を有するアルコールとのエステルを圧力伝達媒体として用いているので、製造が容易である。また、圧縮によるエネルギー損失が小さく、例えば油圧回路に利用した際の応答性に優れ、油圧回路における省エネルギー、高速化および制御の高精密化が得られる。さらに、密度が高いので、加圧下と常圧下との溶存ガス濃度の差が小さく、例えばリザーバタンクでの気泡の生成が少なく、また仮に気泡が発生しても気泡との比重差が大きく、気泡分離が容易で、気泡の発生による油圧制御の低下やキャビテーションおよびエロージョンの発生を防止できる。さらに、圧力伝達媒体が低粘度であるため撹拌抵抗が小さく、省エネルギー性に優れる。
上記のように、本発明化合物は、低圧の油圧回路にも高性能で利用でき、汎用性に優れる。
本発明において、前記エステルが、エーテル結合を有しているカルボン酸もしくはエーテル結合を有していないアルコールとのエステル、エーテル結合を有していないカルボン酸もしくはエーテル結合を有しているアルコールとのエステル、またはエーテル結合を有しているカルボン酸もしくはエーテル結合を有しているアルコールとのエステル、のいずれかであることが好ましい。
この発明では、エーテル結合を有しているカルボン酸もしくはエーテル結合を有していないアルコールとのエステル、エーテル結合を有していないカルボン酸もしくはエーテル結合を有しているアルコールとのエステル、またはエーテル結合を有しているカルボン酸もしくはエーテル結合を有しているアルコールとのエステル、のいずれかを圧力媒体として用いているので、製造が容易であり粘度性状にも優れる。さらに、圧力伝達媒体が低粘度であるため撹拌抵抗が小さく、省エネルギー性に優れる。
上記のように、本発明化合物は、低圧の油圧回路にも高性能で利用でき、汎用性に優れる。
本発明において、前記エステルが炭酸エステルである構成とすることが好ましい。
この発明では、炭酸エステルを圧力伝達媒体として用いているので、製造が容易であり、粘度性状にも優れる。さらに、圧力伝達媒体が低粘度であるため撹拌抵抗が小さく、省エネルギー性に優れる。上記のように、本発明化合物は、低圧の油圧回路にも高性能で利用でき、汎用性に優れる。
本発明の油圧機器は、前述した本発明の圧力伝達媒体を用いることを特徴とする。
この発明では、エステルまたはエーテルを基油として含む圧力伝達媒体を油圧機器に利用することができる。
以下に、本発明を実施するための形態について詳述する。なお、本実施形態において、例えば建設機械や射出成形機、プレス機械、クレーン、マシニングセンタなど、比較的高圧の油圧装置としての油圧機器である油圧回路に用いる油圧作動油を例示するが、低圧の油圧機器の油圧回路、さらにはサーボ油圧制御回路などにも好適に適用できる。
〔圧力伝達媒体の構成〕
本実施形態における圧力伝達媒体の構成である組成として、圧力伝達基油と、添加剤と、が配合されたものである。
(圧力伝達基油)
圧力伝達基油としては、2個以上の芳香環もしくは飽和ナフテン環を有するエステルまたはエーテルが含有されたものである。
なお、2個以上の芳香環もしくは飽和ナフテン環を有するエステルまたはエーテルの製造方法は、特に制限はなく、通常の各種のエステル化またはエーテル化の製造方法が適用できる。
例えば、原料としては、カルボン酸、カルボン酸エステル、カルボン酸塩化物あるいはそれらの誘導体、アルコールあるいはそれらの誘導体が用いられる。具体的には、ジカルボン酸としては、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸などを用いてもよく、カルボン酸としては、安息香酸、トルイル酸、フェニル酢酸、フェノキシ酢酸、アニス酸、サリチル酸、シクロヘキサンカルボン酸などを用いてもよい。アルコールとしては、フェノール、クレゾール、キシレノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、フェノキシエタノール、ベンジルオキシエタノール、ジエチレングリコールモノベンジルエーテル、シクロヘキサノール、メチルシクロヘキサノール、シクロヘキサンメタノール、ノルボルナンメタノールなどを用いても良い。
また、置換基としては、芳香環もしくはナフテン環にアルキル基、ニトロ基、水酸基、アルコキシ基が置換されていてもよい。通常それらの置換基を含有した原料を用いるが、アルキル基の場合は、エステル化後にアルキル化してもよく、また、最初からアルキル化された原料を用いてもよい。
そして、エステル化触媒としては、特に制限はなく、また、無触媒でエステル化してもよい。
また、エーテル化合物は通常のウィリアムソン合成法など製造法に制限は無く、上記のフェノキシ酢酸、フェノキシエタノール、ベンジルオキシエタノール、ジエチレングリコールモノベンジルエーテルなどエーテル結合を有しているカルボン酸もしくはエーテル結合を有しているアルコールを原料にエステル化しても良い。
そして、基油として、2個以上の芳香環もしくは飽和ナフテン環を有するエステルまたはエーテルを10質量%以上、好ましくは30質量%以上、より好ましくは40質量%以上含有する。
ここで、エステルまたはエーテルが10質量%未満では、体積弾性係数を高くする効果がほとんど現れないという不都合を生じるおそれがある。このため、2個以上の芳香環もしくは飽和ナフテン環を有するエステルまたはエーテルを10質量%以上、好ましくは30質量%以上、より好ましくは40質量%以上含有することが好ましい。
(添加剤)
そして、圧力伝達媒体は、本発明の目的、すなわち体積弾性係数が高く油圧回路に用いた場合のエネルギー損失を抑制でき良好な作動効率が得られれば、各種の添加剤を適宜配合できる。
添加剤としては、例えば粘度指数向上剤、酸化防止剤、清浄分散剤、摩擦低減剤、金属不活性化剤、流動点降下剤、耐摩耗剤、消泡剤、極圧剤などが適宜用いられる。
粘度指数向上剤としては、例えばポリメタクリレート、エチレン−プロピレン共重合体などのオレフィン系共重合体、分散型オレフィン系共重合体、スチレン−ジエン水素化共重合体などのスチレン系共重合体が、単独もしくは2種以上を組み合わせて用いられる。これら粘度指数向上剤としては、通常、0.5質量%以上10質量%以下で配合される。
酸化防止剤としては、例えば、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、4,4’−メチレンビス−(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)などのフェノール系酸化防止剤、アルキル化ジフェニルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン、アルキル化−α−ナフチルアミンなどのアミン系酸化防止剤、ジアルキルチオジプロピオネート、ジアルキルジチオカルバミン酸誘導体(金属塩は除く)、ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)サルファイド、メルカプトベンゾチアゾール、五硫化リンとオレフィンとの反応生成物、硫化ジセチルなどの硫黄系酸化防止剤が、単独もしくは2種以上を組み合わせて用いられる。特に、フェノール系やアミン系のもの、あるいはアルキルジチオリン酸亜鉛、さらにはそれらの混合物などが好ましく用いられる。これら酸化防止剤は、通常、0.1質量%以上10質量%以下で配合される。
清浄分散剤としては、例えばアルケニルコハク酸イミドが用いられる。これら清浄分散剤としては、通常、0.1質量%以上10質量%以下で配合される。
金属不活性化剤としては、例えばベンゾトリアゾール、チアジアゾールなどが、単独もしくは2種以上を組み合わせて用いられる。これら金属不活性化剤は、通常、0.1質量%以上5質量%以下で配合される。
流動点降下剤としては、例えばポリメタクリレートなどが用いられる。この流動点降下剤は、通常、0.5質量%以上10質量%以下で配合される。
耐摩耗剤としては、例えばアルキルジチオリン酸亜鉛が用いられる。これら耐摩耗剤としては、通常、0.1質量%以上10質量%以下で配合される。
消泡剤としては、例えばシリコーン系化合物、エステル系化合物などが、単独もしくは2種以上を組み合わせて用いられる。これら消泡剤は、通常、0.01質量%以上1質量%以下で配合される。
極圧剤としては、例えばリン酸トリクレジルが用いられる。これら極圧剤としては、通常、0.1質量%以上10質量%以下で配合される。
〔油圧作動油の作用効果〕
上記実施形態によれば、2個以上の芳香環もしくは飽和ナフテン環を有するエステルまたはエーテルを基油として含有する。
このため、体積弾性係数、潤滑性および熱安定性が高い2個以上の芳香環を持つエステルまたはエーテルを基油として用いるので、圧縮によるエネルギー損失が小さく、例えば油圧機器の油圧回路に利用した際の応答性に優れ、油圧回路における省エネルギー、高速化および制御の高精密化が得られる。さらに、密度が高いので、加圧下と常圧下との溶存ガス濃度の差が小さく、例えばリザーバタンクでの気泡の生成が少なく、また仮に気泡が発生しても気泡との比重差が大きく、気泡分離が容易で、気泡の発生による油圧制御の低下やキャビテーションおよびエロージョンの発生を防止できる。さらに、圧力伝達媒体が低粘度であるため撹拌抵抗が小さく、省エネルギー性に優れる。このように、本発明化合物は、低圧の油圧回路にも高性能で利用でき、汎用性に優れる。
なお、本発明化合物を使用して油圧機器を構成する場合、シール材等の有機材は、耐膨潤性に優れる組成のものを選択することが望ましい。
また、圧力伝達媒体基油として、2個以上の芳香環もしくは飽和ナフテン環を有するエステルまたはエーテルを10質量%以上、好ましくは30質量%以上、より好ましくは40質量%以上含有する。
このため、体積弾性係数を高くできるという特有の作用効果を奏する。
〔実施形態の変形例〕
なお、以上に説明した態様は、本発明の一態様を示したものであって、本発明は、前記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的および効果を達成できる範囲内での変形や改良が、本発明の内容に含まれるものであることはいうまでもない。また、本発明を実施する際における具体的な構造および形状などは、本発明の目的および効果を達成できる範囲内において、他の構造や形状などとしても問題はない。
すなわち、本発明の圧力伝達媒体としては、2個以上の芳香環もしくは飽和ナフテン環を有するエステルまたはエーテルを圧力伝達媒体基油として10質量%以上含有させたが、この限りではない。
そして、添加剤を適宜添加する構成を例示したが、添加剤を用いなくてもよい。
その他、本発明の実施における具体的な組成などは、本発明の目的を達成できる範囲で他の組成などとしてもよい。
次に、実施例および比較例を挙げて、本発明をさらに詳しく説明する。
なお、本発明は、これらの実施例などの記載内容に何ら制限されるものではない。
{試料の調製}
上述した実施形態における油圧作動油の性能を確認する実験を実施した。実験としては、以下の条件で調製した各種の油圧作動油を用いて、それぞれの物性、すなわち、動粘度、粘度指数、密度、流動点および正接体積弾性係数を測定し、比較評価した。
動粘度はJIS(Japanese Industrial Standards) K 2283の方法により測定し、粘度指数はJIS K 2283の方法により算出した。
密度は、JIS K 2249の方法により測定した。
流動点は、JIS K 2269の方法により測定した。
正接体積弾性係数は、高圧密度測定により求めた40℃、50MPaにおける値とした。なお、高圧密度測定は、以下に示す構造の佐賀大式プランジャ型高圧密度計を用い、常圧から200MPaまで段階的に加圧して、40℃で測定した。なお、容器内の油圧作動油の体積は、プランジャの変位をリニアゲージで検出して求めた。
・シリンダ:Ni−Cr−Mo鋼製 外径80.0mm 内径29.93mm
・プランジャおよびプラグ:Cr−Mo鋼製
・高圧シール:ベリリウム銅製
これらの物性の結果を、表4及び表5に示す。また、本流体を、タイテック株式会社製BODテスター200Fを使用し、JIS K 6950に準拠して、28日間の生分解性試験を行った結果を表4及び表5に併記する。
(実施例1)
1リットルのDean−Stark装置付き四つ口フラスコにマロン酸(東京化成工業株式会社製 試薬)50g、ベンジルアルコール(東京化成工業株式会社製 試薬)125g、2−フェノキシエタノール(東京化成工業株式会社製 試薬)40g、混合キシレン80ml(東京化成工業株式会社製 試薬)、チタンテトライソプロポキシド(東京化成工業株式会社製 試薬)0.1gを入れ、窒素気流攪拌下に水を留去しながら160℃で2時間反応させた。その後、飽和食塩水洗浄、0.1規定水酸化ナトリウム水溶液洗浄を各3回行った後、無水硫酸マグネシウム(東京化成工業株式会社製 試薬)で乾燥させた。硫酸マグネシウムを濾過した後、過剰の原料アルコールを留去して、ジベンジルエステル62%、ベンジルフェノキシエステル31%、ジフェノキシエステル7%のエステル混合物を120g得た。
(実施例2)
実施例1で、マロン酸50g、ベンジルアルコール125g、2−フェノキシエタノール40gの代わりに、マロン酸25g、コハク酸28g、ベンジルアルコール156gを用いた事以外は同様に行って、マロン酸ジベンジル50%とコハク酸ジベンジル50%の混合物を121g得た。
(実施例3)
実施例2で、マロン酸25g、コハク酸28gの代わりに、o−アニス酸146gを用いた事以外は同様に行って、o−アニス酸ベンジルを214g得た。
(実施例4)
500ミリリットルのDean−Stark装置付き四つ口フラスコに炭酸ジエチル28.4g、ベンジルアルコール43.5g、2−ベンジルオキシエタノール20.4g、フェノキシエタノール18.5gとチタン酸テトライソプロピル0.1gを入れ、窒素気流下、攪拌しアルコールを留去しながら120℃で約8時間反応させ、エタノールが留出しない事を確認し、反応を終了した。冷却後、分液ロートに入れ、トルエン50mlを入れて希釈して、飽和食塩水洗浄、0.1規定水酸化ナトリウム水溶液洗浄を各3回行った後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。硫酸マグネシウムを濾別した後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去し、真空ポンプ減圧下で過剰の未反応アルコール、溶媒等を留去して、ガスクロマトグラフ(GC)で完全留去を確認した。エバボレーターで蒸発させた濃縮物の残渣として、目的の炭酸エステル混合物65.2gを得た。このエステル混合物は下記の表1に示す組成の混合物であった。

R1−OCOO−R2
(実施例5)
500ミリリットルのDean−Stark装置付き四つ口フラスコにシュウ酸(和光純薬工業株式会社製 試薬)13.5g、2−ベンジルオキシエタノール22.8g、混合キシレン100ml、チタンテトライソプロポキシド0.1gを入れ、窒素気流攪拌下に水を留去させながら140℃で3時間反応させた。次にベンジルアルコール9.7g、2−フェノキシエタノール9.3g、2−エチルヘキサノール8.8g、チタンテトライソプロポキシド0.1gを加えてさらに加熱を続け、水の留出が認められなくなるまで約8時間反応させた。放冷後、トルエン100mlを加えて攪拌し、飽和食塩水洗浄、0.1規定水酸化ナトリウム水溶液洗浄を各3回行った後、無水硫酸マグネシウムで脱水乾燥させた。硫酸マグネシウムを濾過した後、過剰の原料アルコール、モノエステル、溶媒を減圧留去して、シュウ酸の混合エステル20.0gを得た。このエステル混合物は下記の表2に示す組成の混合物であった。

R1−OOC−COO−R2
(実施例6)
500ミリリットルのDean−Stark装置付き四つ口フラスコにコハク酸(和光純薬工業株式会社製 試薬)28.3g、ベンジルアルコール38.9g、2−フェノキシエタノール14.9g、ネオペンチルアルコール22.2g、混合キシレン100ml、チタンテトライソプロポキシド0.2gを入れ、窒素気流攪拌下に水を留去しながら160℃で8時間反応させた。トルエン50mlで希釈し、飽和食塩水洗浄、0.1規定水酸化ナトリウム水溶液洗浄を各3回行った後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。硫酸マグネシウムを濾過した後、過剰の原料アルコール、溶媒等を減圧留去して、コハク酸の混合エステル22.2gを得た。このエステル混合物は下記の表3に示す組成の混合物であった。

R1−OOC(CHCOO−R2
(実施例7)
500ミリリットルのDean−Stark装置付き四つ口フラスコにジエチレングリコールモノベンジルエーテルに39.3g、安息香酸メチル40.8g、チタンテトライソプロポキシド0.2gを入れ、窒素気流攪拌下にメタノールが出なくなるまで150℃で9時間加熱攪拌した。トルエン50mlで希釈し、飽和食塩水洗浄、0.1規定水酸化ナトリウム水溶液洗浄を各3回行った後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。硫酸マグネシウムを濾過した後、過剰の原料アルコール、溶媒等を減圧留去して、目的のエステル44.9gを得た。質量分析計の測定結果、このエステルは、分子量300の安息香酸ジエチレングリコールモノベンジルエーテルエステルであった。
(比較例1)
パラフィン系鉱物油(出光興産株式会社製 商品名;ダイアナフレシアP90)を比較例1として、同様に物性を求めた。
(比較例2)
ポリブテン(出光興産株式会社製 商品名;出光ポリブテン5H)を比較例2として、同様に物性を求めた。
(比較例3)
2リットルのDean−Stark装置付き四つ口フラスコに無水ピロメリット酸218g、nーオクタノール650g、チタンテトライソプロポキシド0.2g、キシレン300ccを入れ、窒素気流攪拌下に水を留去しながら160℃で4時間反応させた。その後、飽和食塩水洗浄、0.1規定水酸化ナトリウム水溶液洗浄を各3回行った後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。硫酸マグネシウムを濾過した後、減圧下に未反応アルコールを留去して、ピロメリット酸テトラオクチル630gを得た。比較例3として同様に物性を求めた。
(比較例4)
アルキルジフェニルエーテル(株式会社松村石油研究所製 商品名;モレスコハイルーブLB−68)を比較例4として、同様に物性を求めた。
(比較例5)
実施例1で、マロン酸50g、ベンジルアルコール125g、2−フェノキシエタノール40gの代わりに、安息香酸(東京化成工業株式会社製 試薬)122g、ガーベットアルコール(株式会社サソールジャパン製 商品名;アイソフォール16)230gを用いた事以外は同様に行って、安息香酸のガーベットアルコールエステルを305g得た。比較例5として同様に物性および生分解性を求めた。
これら表4及び表5に示す結果から、潤滑油として利用される比較例1のパラフィン系鉱物油および比較例2のポリブテンでは、体積弾性係数が低い。また、比較例3のエステルは、同じエステルでも体積弾性係数が低い。さらに、比較例4のアルキルジフェニルエーテルでも体積弾性係数は低い。また、比較例5のガーベットアルコールエステルは、粘度が低く、生分解性はあるが、同じ芳香族エステルでも体積弾性係数が低い。
一方、実施例1から実施例7の混合物及び化合物では、粘度、粘度指数および流動点が比較的に低く、撹拌抵抗が小さく省エネルギー性に優れた圧力伝達媒体として適用でき、体積弾性係数が比較的に高く、圧縮によるエネルギー損失が小さく、油圧回路における効率的な作動が得られることがわかる。
本発明は、例えば建設機械や射出成形機、プレス機械、クレーン、マシニングセンタ、油圧式無段変速機、ロボット、工作機械、油圧機器の油圧回路、サーボ油圧制御回路、ダンパ、ショックアブソーバ、パワーステアリングなどの多種多様な油圧機器に利用できる。
本発明において、前記エステルが、エーテル結合を有しているカルボン酸エーテル結合を有していないアルコールとのエステル、エーテル結合を有していないカルボン酸エーテル結合を有しているアルコールとのエステル、またはエーテル結合を有しているカルボン酸エーテル結合を有しているアルコールとのエステル、のいずれかであることが好ましい。
この発明では、エーテル結合を有しているカルボン酸エーテル結合を有していないアルコールとのエステル、エーテル結合を有していないカルボン酸エーテル結合を有しているアルコールとのエステル、またはエーテル結合を有しているカルボン酸エーテル結合を有しているアルコールとのエステル、のいずれかを圧力媒体として用いているので、製造が容易であり粘度性状にも優れる。さらに、圧力伝達媒体が低粘度であるため撹拌抵抗が小さく、省エネルギー性に優れる。
上記のように、本発明化合物は、低圧の油圧回路にも高性能で利用でき、汎用性に優れる。

R1−OCOO−R2

R1−OOC−COO−R2
これら表4及び表5に示す結果から、潤滑油として利用される比較例1のパラフィン系鉱物油および比較例2のポリブテンでは、体積弾性係数が低い。また、比較例3のエステルは、同じエステルでも体積弾性係数が低い。さらに、比較例4のアルキルジフェニルエーテルでも体積弾性係数は低い。また、比較例5のガーベットアルコールエステルは、粘度が低く、生分解性はあるが、同じ芳香族エステルでも体積弾性係数が低い。
一方、実施例1から実施例7の混合物及び化合物では、粘度および流動点が比較的に低く、撹拌抵抗が小さく省エネルギー性に優れた圧力伝達媒体として適用でき、体積弾性係数が比較的に高く、圧縮によるエネルギー損失が小さく、油圧回路における効率的な作動が得られることがわかる。

Claims (6)

  1. エステルまたはエーテルのうち少なくともいずれか一つを含んでなる圧力伝達媒体であって、
    前記エステルまたはエーテルのうち少なくともいずれか一つは、2個以上の芳香環もしくは飽和ナフテン環を有し、かつ、40℃動粘度が15mm2/s未満である
    ことを特徴とした圧力伝達媒体。
  2. 請求項1に記載の圧力伝達媒体であって、
    前記エステルが二塩基酸ジエステルである
    ことを特徴とする圧力伝達媒体。
  3. 請求項1に記載の圧力伝達媒体であって、
    前記エステルは、芳香環もしくは飽和ナフテン環を有するカルボン酸と芳香環もしくは飽和ナフテン環を有するアルコールとのエステルである
    ことを特徴とする圧力伝達媒体。
  4. 請求項3に記載の圧力伝達媒体であって、
    前記エステルが、
    エーテル結合を有しているカルボン酸もしくはエーテル結合を有していないアルコールとのエステル、
    エーテル結合を有していないカルボン酸もしくはエーテル結合を有しているアルコールとのエステル、または
    エーテル結合を有しているカルボン酸もしくはエーテル結合を有しているアルコールとのエステル、のいずれかである
    ことを特徴とする圧力伝達媒体。
  5. 請求項1に記載の圧力伝達媒体であって、
    前記エステルが炭酸エステルである
    ことを特徴とする圧力伝達媒体。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の圧力伝達媒体を用いる
    ことを特徴とする油圧機器。
JP2010519797A 2008-07-08 2009-07-08 圧力伝達媒体および油圧機器 Expired - Fee Related JP5368444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010519797A JP5368444B2 (ja) 2008-07-08 2009-07-08 圧力伝達媒体および油圧機器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008177976 2008-07-08
JP2008177976 2008-07-08
JP2010519797A JP5368444B2 (ja) 2008-07-08 2009-07-08 圧力伝達媒体および油圧機器
PCT/JP2009/062433 WO2010005022A1 (ja) 2008-07-08 2009-07-08 圧力伝達媒体および油圧機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010005022A1 true JPWO2010005022A1 (ja) 2012-01-05
JP5368444B2 JP5368444B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=41507135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519797A Expired - Fee Related JP5368444B2 (ja) 2008-07-08 2009-07-08 圧力伝達媒体および油圧機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8754019B2 (ja)
EP (1) EP2302022A4 (ja)
JP (1) JP5368444B2 (ja)
CN (1) CN102083951A (ja)
WO (1) WO2010005022A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112013019529A2 (pt) * 2011-01-31 2017-10-03 Rhodia Operations Fluidos hidráulicos contendo ésteres dibásicos e métodos para uso
JP5925003B2 (ja) 2012-03-23 2016-05-25 出光興産株式会社 潤滑油組成物およびこれを用いた機器
GB201218407D0 (en) * 2012-10-12 2012-11-28 Syngenta Ltd Adjuvants
US10543706B2 (en) 2013-08-09 2020-01-28 MeccoPartners, LLC EIP protocol converter system for laser for dot peen marking systems
JP5941972B2 (ja) 2014-12-12 2016-06-29 出光興産株式会社 潤滑油組成物
EP3290496A4 (en) * 2015-04-28 2018-11-21 KYB Corporation Working oil for hydraulic shock absorber, and hydraulic shock absorber
US10316265B2 (en) 2015-12-28 2019-06-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Low viscosity low volatility lubricating oil base stocks and methods of use thereof
US10233403B2 (en) 2016-11-03 2019-03-19 EXXONMOBiL RESEARCH AND ENGiNEERENG COMPANY High viscosity index monomethyl ester lubricating oil base stocks and methods of making and use thereof
US10077409B2 (en) 2015-12-28 2018-09-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Low viscosity low volatility lubricating oil base stocks and methods of use thereof
US9976099B2 (en) 2015-12-28 2018-05-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Low viscosity low volatility lubricating oil base stocks and methods of use thereof

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2351280A (en) * 1942-07-16 1944-06-13 Cities Service Oil Co Lubricant
US3133021A (en) * 1958-10-30 1964-05-12 Gisser Henry Lubricating process using nonspreading lubricants
US3393214A (en) 1965-02-17 1968-07-16 Agriculture Usa Benzhydryl esters of dimer acid
DE1593646A1 (de) 1966-08-12 1970-11-26 Union Rheinische Braunkohlen Verfahren zur Gewinnung von cyclischen gesaettigten Kohlenwasserstoffen mit 6 bzw. 7C-Atomen im Molekuel
BE788865A (fr) 1971-09-15 1973-03-15 Bayer Ag Liquides hydrauliques du type esters d'acide carbonique
US4036984A (en) 1974-04-30 1977-07-19 Nissan Chemical Industries, Ltd. Soil fungi inhibiting agent
US4892680A (en) 1988-01-11 1990-01-09 Nippon Oil Co., Ltd. Synthetic lubricating oils and specified naphthalene derivatives for use therein
JPH0667877B2 (ja) * 1988-01-11 1994-08-31 日本石油株式会社 合成潤滑油および該合成潤滑油に用いられるナフトエ酸エステル化合物
JPH0762147B2 (ja) * 1988-02-08 1995-07-05 日本石油株式会社 合成潤滑油
FR2706169B1 (fr) * 1991-10-04 1996-09-27 Nsk Ltd Composition de graisse pour paliers soumis à des conditions élevées de température, de vitesse et de charge.
JPH06200277A (ja) 1992-12-28 1994-07-19 Tonen Corp 潤滑油組成物
JP3733406B2 (ja) * 1994-12-30 2006-01-11 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 新規ポリフェニルチオエーテル化合物及びその製造方法
JP2000119672A (ja) 1998-10-13 2000-04-25 Hitachi Metals Techno Ltd 制震ダンパー用作動油
EP1243639B1 (en) * 1999-12-28 2009-08-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Use of a refrigerating machine oil composition for carbon dioxide refrigerant
JP3849482B2 (ja) 2001-10-10 2006-11-22 新日本理化株式会社 潤滑油
US7959824B2 (en) * 2003-08-01 2011-06-14 Nippon Oil Corporation Refrigerating machine oil composition
US7256162B2 (en) 2003-09-26 2007-08-14 Arizona Chemical Company Fatty acid esters and uses thereof
GB0329510D0 (en) 2003-12-19 2004-01-28 Guillon Michel Apparatus & method
CN1938408A (zh) 2004-03-25 2007-03-28 新日本石油株式会社 工业机械装置用润滑性组合物
JP4843997B2 (ja) * 2005-04-28 2011-12-21 新日本理化株式会社 潤滑油
JP4691432B2 (ja) 2005-10-31 2011-06-01 花王株式会社 香料組成物
EP2674473A3 (en) 2007-04-23 2014-02-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Hydraulic fluid and hydraulic system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5368444B2 (ja) 2013-12-18
WO2010005022A1 (ja) 2010-01-14
US8754019B2 (en) 2014-06-17
EP2302022A1 (en) 2011-03-30
EP2302022A4 (en) 2012-04-25
CN102083951A (zh) 2011-06-01
US20110105373A1 (en) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5368444B2 (ja) 圧力伝達媒体および油圧機器
JP5512837B2 (ja) 油圧作動油
US8168572B2 (en) Lubricant blend composition
US8153569B2 (en) Lubricant base oil
TW200923071A (en) Lubricating oil base oil and lubricating oil composition
JP5925003B2 (ja) 潤滑油組成物およびこれを用いた機器
JP7084794B2 (ja) イオン液体、及び潤滑剤組成物
KR20140029419A (ko) 낮은 노아크 휘발성을 갖는 폴리알킬렌 글리콜 디에테르를 포함하는 윤활제 조성물
CN106661493B (zh) 润滑剂组合物及其利用、以及脂肪族醚化合物
KR101301343B1 (ko) 윤활유 조성물
JP5685481B2 (ja) 潤滑油添加剤組成物および潤滑油添加剤組成物の保存安定性を向上させる方法
JP2017031269A (ja) 流体軸受用潤滑油基油
JP2008297447A (ja) 潤滑油およびグリース用基油
JP7101779B2 (ja) 変性油溶性ポリアルキレングリコール
JP6075209B2 (ja) 流体軸受用潤滑油基油及びスピンドルモータ
JP6040986B2 (ja) 流体軸受用潤滑油基油
JPWO2019082865A1 (ja) 流体軸受用潤滑油基油
WO2023184219A1 (en) Aryl-pag monoesters as lubricating oil base stocks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5368444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees