JPWO2009128421A1 - ピラゾール誘導体の1/2フマル酸塩 - Google Patents

ピラゾール誘導体の1/2フマル酸塩 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009128421A1
JPWO2009128421A1 JP2010508201A JP2010508201A JPWO2009128421A1 JP WO2009128421 A1 JPWO2009128421 A1 JP WO2009128421A1 JP 2010508201 A JP2010508201 A JP 2010508201A JP 2010508201 A JP2010508201 A JP 2010508201A JP WO2009128421 A1 JPWO2009128421 A1 JP WO2009128421A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
fumarate dihydrate
storage stability
fumarate
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010508201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5467040B2 (ja
Inventor
竹内 秀樹
竹内  秀樹
栄治 鶴
栄治 鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kissei Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kissei Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kissei Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kissei Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2010508201A priority Critical patent/JP5467040B2/ja
Publication of JPWO2009128421A1 publication Critical patent/JPWO2009128421A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5467040B2 publication Critical patent/JP5467040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/02Heterocyclic radicals containing only nitrogen as ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、3−(3−{4−〔3−(β−D−グルコピラノシルオキシ)−5−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イルメチル〕−3−メチルフェノキシ}プロピルアミノ)−2,2−ジメチルプロピオンアミドの保存安定性が改良された新規形態を提供する。【解決手段】3−(3−{4−〔3−(β−D−グルコピラノシルオキシ)−5−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イルメチル〕−3−メチルフェノキシ}プロピルアミノ)−2,2−ジメチルプロピオンアミド・1/2フマル酸塩二水和物は、極めて優れた保存安定性を有することから、医薬品原体として有用である。更には、極めて良好な結晶性を示し、簡便な方法により精製が可能であるため、工業的生産に適している。【選択図】なし

Description

本発明は、ヒトSGLT1活性阻害作用を発現し、糖尿病、耐糖能異常、空腹時血糖異常、糖尿病性合併症、肥満症等の高血糖症に起因する疾患やガラクトース血症等の血中ガラクトース値の上昇に起因する疾患の予防又は治療薬として有用な式
Figure 2009128421
で表される化合物(化学名:3−(3−{4−〔3−(β−D−グルコピラノシルオキシ)−5−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イルメチル〕−3−メチルフェノキシ}プロピルアミノ)−2,2−ジメチルプロピオンアミド・1/2フマル酸塩二水和物;以下、「1/2フマル酸塩二水和物」と略称する場合がある)に関するものである。
ヒトSGLT1活性阻害作用を発現し、糖尿病、耐糖能異常、空腹時血糖異常、糖尿病性合併症、肥満症等の高血糖症に起因する疾患やガラクトース血症等の血中ガラクトース値の上昇に起因する疾患の予防又は治療薬として有用な式
Figure 2009128421
で表される化合物が開示されているが(特許文献1参照)、その具体的な塩化合物については何ら報告されていない。
国際公開第2004/018491号パンフレット
特許文献1記載の化合物(B)は非晶質であり、後述する試験例(保存安定性試験)にて記載の通り、化合物の分解に伴う純度低下や潮解性が認められ、保存安定性が悪く、医薬品原体として使用するには物性の改良が必要である。
本発明は、高い保存安定性を有し、医薬品原体としての使用に適する前記化合物(B)の別異な形態を提供することを課題とする。
本発明者らは、上記課題に鑑み、鋭意検討した結果、3−(3−{4−〔3−(β−D−グルコピラノシルオキシ)−5−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イルメチル〕−3−メチルフェノキシ}プロピルアミノ)−2,2−ジメチルプロピオンアミド・1/2フマル酸塩二水和物が、極めて優れた保存安定性を備え、しかも極めて良好な結晶性を有し工業的生産に適していることから、医薬品原体として好適な化合物であることを見出し、本発明を成すに至った。
すなわち、本発明は、
(1)前記化学構造式(A)で表される化合物;
(2)結晶性である、前記(1)記載の化合物;
(3)粉末X線回析図において、回折角(2θ(°))として7.6±0.1、10.8±0.1、13.0±0.1、13.3±0.1、22.9±0.1及び27.2±0.1に特徴的なピークを有することを特徴とする、前記(2)記載の化合物;
(4)示差熱チャートにおいて、76℃付近及び129℃付近に吸熱ピークを有することを特徴とする、前記(2)記載の化合物;
(5)13C固体NMRスペクトルチャートにおいて、化学シフト値(δ(ppm))として132.8±0.2,102.3±0.2,76.9±0.2,26.9±0.2に特徴的なピークを有することを特徴とする、前記(2)記載の化合物;
(6)前記(1)〜(5)のいずれかに記載の化合物を有効成分として含有する医薬組成物;
(7)高血糖症に起因する疾患又は血中ガラクトース値の上昇に起因する疾患の予防又は治療用である前記(6)記載の医薬組成物;
(8)前記(1)〜(5)のいずれかに記載の化合物とスルフォニルウレア薬及びグリニド系薬のいずれかとを組み合わせてなる医薬;
(9)前記(1)〜(5)のいずれかに記載の化合物とグリクラジド及びミチグリニドカルシウム水和物のいずれかとを組み合わせてなる前記(8)記載の医薬;
(10)高血糖症に起因する疾患の予防又は治療用である前記(8)又は(9)記載の医薬;等に関するものである。
本発明の1/2フマル酸塩二水和物は、長期保存において潮解を起こすことが無く、また純度低下が殆ど認められず、保存安定性に優れている。また、極めて良好な結晶性を有し、流動性に優れており、例えば、製剤化において取扱い易い化合物である。更には、簡便な方法により高純度に精製可能なため、工業的生産に適している。
本発明の1/2フマル酸塩二水和物は、例えば、以下の方法により製造することができる。
すなわち、例えば、特許文献1に記載の方法又はそれに準拠した方法に従い製造できる、前記化合物(B)に対して、1/2当量のフマル酸を適当な良溶媒中で混合し、加熱溶解後、必要に応じて適宜貧溶媒を加え、放冷又は水冷下、或いは室温付近にて析出する1/2フマル酸塩を得ることができる。このとき1/2フマル酸塩は使用する溶媒との溶媒和物の結晶として得られ(例えば、エタノールを用いた場合にはエタノール和物の結晶が得られる)、その溶媒和結晶を加湿保存することにより、1/2フマル酸塩二水和物の結晶を製造することができる。
良溶媒としては、塩形成を妨害しない溶媒であればよく、例えば、メタノール、エタノール、1−プロパノールなどのアルコール類、水などを用いることができる。また、二種類以上の良溶媒を組み合わせて用いてもよい。
貧溶媒としては、例えば、酢酸エチルなどのカルボン酸エステル類;ヘプタン、トルエンなどの炭化水素類;ジイソプロピルエーテル、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテルなどのエーテル類;メチルエチルケトンなどのケトン類及びアセトニトリルなどを用いることができる。また、二種類以上の貧溶媒を組み合わせて用いてもよい。
本発明の1/2フマル酸塩二水和物は、上記の方法等に従い製造した1/2フマル酸塩二水和物を、必要に応じて、例えば、エタノール−ジイソプロピルエーテル混合溶媒、エタノール−トルエン混合溶媒、エタノール−水混合溶媒、メタノール−ジイソプロピルエーテル混合溶媒、メタノール−酢酸エチル混合溶媒などの適当な再結晶溶媒を用いて再結晶を行い精製することもできる。
後述する保存安定性試験において、結晶性である比較例1の3−(3−{4−〔3−(β−D−グルコピラノシルオキシ)−5−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イルメチル〕−3−メチルフェノキシ}プロピルアミノ)−2,2−ジメチルプロピオンアミド・3/4フマル酸二水和物(以下、「3/4フマル酸塩二水和物」と略称する場合がある)は、試験開始初期から潮解性が認められ、更には、非晶質である前記化合物(B)は潮解性に伴い著しい純度低下が認められるため、安定性に問題を有している。しかしながら、本発明の1/2フマル酸塩二水和物は、潮解性も著しい純度低下も認められず、3/4フマル酸二水和物等とは異なり、極めて優れた保存安定性を示した。このように、1/2フマル酸塩二水和物は高い保存安定性を有し、医薬品原体として好適な化合物である。
本発明の1/2フマル酸塩二水和物は、高血糖症に起因する疾患又は血中ガラクトース値の上昇に起因する疾患の予防又は治療剤として有用である。本発明において、高血糖症に起因する疾患としては、糖尿病、耐糖能異常、空腹時血糖異常、糖尿病性合併症、肥満症、高インスリン血症、高脂質血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、脂質代謝異常、アテローム性動脈硬化症、高血圧、うっ血性心不全、浮腫、高尿酸血症、痛風等を挙げることができる。また、血中ガラクトース値の上昇に起因する疾患としては、ガラクトース血症等を挙げることができる。
本発明の医薬組成物は、1/2フマル酸塩二水和物と賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、希釈剤、緩衝剤、等張化剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、溶解補助剤などの、医薬品添加物として慣用されている製剤担体とを適宜混合することにより製造することができる。
本発明の医薬組成物を実際の治療に用いる場合、用法に応じ種々の剤型のものが使用される。このような剤型としては、例えば、散剤、顆粒剤、細粒剤、ドライシロップ剤、錠剤、カプセル剤、注射剤などを挙げることができ、経口又は非経口的に投与される。1/2フマル酸塩二水和物の投与量は患者の年齢、性別、体重、疾患及び治療の程度等により適宜決定されるが、経口投与の場合は成人1日当たり約0.01mg〜約1000mgの範囲で、非経口投与の場合成人1日当たり約0.001mg〜約300mgの範囲で、1回又は数回に分けて適宜投与することができる。
また、本発明の化合物は、スルフォニルウレア薬(Sulfonylureas)及びグリニド系薬(Glinides)のいずれかとを組み合わせて用いることができる。スルフォニルウレア薬としては、トルブタミド、クロルプロパミド、トラザミド、アセトヘキサミド、グリクロピラミド、グリブリド(グリベンクラミド)、グリクラジド、1-ブチル−3−メタニリルウレア、カルブタミド、グリボルヌリド、グリピジド、グリキドン、グリソキセピド、グリブチアゾール、グリブゾール、グリヘキサミド、グリミジンナトリウム、グリピナミド、フェンブタミド、トルシクラミド、グリメピリド等を、グリニド系薬としては、ナテグリニド、ミチグリニドカルシウム水和物、レパグリニド等を挙げることができる。尚、各薬物の投与量は、それぞれの有効量に準じて、患者の年齢、性別、体重、疾患及び治療の程度等により適宜決定される。
本発明の化合物とスルフォニルウレア薬及びグリニド系薬のいずれかとを組み合わせて使用する場合、本発明は、単一の製剤としての同時投与、別個の製剤としての同一又は異なる投与経路による同時投与、及び別個の製剤としての同一又は異なる投与経路による間隔をずらした投与のいずれの投与形態を含み、本発明の化合物とスルフォニルウレア薬及びグリニド系薬のいずれかとを組み合わせてなる医薬とは、上記の投与形態で使用する単一製剤や別個の製剤の組み合わせのいずれをも含む。
本発明の内容を以下の実施例及び試験例でさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。
(実施例1)
3−(3−{4−〔3−(β−D−グルコピラノシルオキシ)−5−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イルメチル〕−3−メチルフェノキシ}プロピルアミノ)−2,2−ジメチルプロピオンアミド・1/2フマル酸塩二水和物
3−(3−{4−〔3−(β−D−グルコピラノシルオキシ)−5−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イルメチル〕−3−メチルフェノキシ}プロピルアミノ)−2,2−ジメチルプロピオンアミド(17g)をエタノール(150mL)に40℃で加熱溶解し、1/2当量のフマル酸(1.75g)及びエタノール(105mL)を添加し、70℃加熱下攪拌した。室温まで冷却後、2時間攪拌した。析出物をろ取し、70℃で12時間減圧乾燥することにより、1/2フマル酸塩エタノール和物の結晶(18.5g)を得た。
1/2フマル酸塩エタノール和物の結晶(6.4g)をエタノール(64mL)及び水(3.2mL)の混合溶媒に、60℃加熱下溶解した。不溶物をろ去し、ろ液を室温下15時間攪拌した。析出した結晶をろ取し、50℃で減圧乾燥した。得られた結晶を25℃/60%相対湿度下に2日間静置し、更に40℃/75%相対湿度下に7日間静置し、1/2フマル酸塩二水和物の結晶(5.3g)を得た。
1H−NMR(DMSO−d6)(δ(ppm)):1.00-1.10 (12H, m), 1.88 (2H, t, J=6.5Hz),2.26 (3H, s), 2.64 (2H, s), 2.70-2.80 (3H, m), 3.10-3.30 (4H, m), 3.40-3.60(3H, m), 3.62 (1H, d, J=11.0Hz), 3.95 (2H, t, J=6.0Hz), 4.40-4.60 (1H, br), 5.18 (1H, d, J=7.5Hz), 6.47 (1H, s), 6.61 (1H, d,J=7.5Hz), 6.70 (1H, s), 6.82 (1H, d, J=8.5Hz), 6.89 (1H, s), 7.50 (1H, s),11.00-12.00 (1H, br)
得られた1/2フマル酸塩二水和物の結晶について、粉末X線回折、示差熱/熱重量、赤外吸収スペクトル及び13C固体NMRスペクトルを以下の条件で測定し、各データを得た。
粉末X線回折については、X線回折装置RINT2100(株式会社リガク)を用いて測定した(測定条件;Cu−Kα線、管電圧40kV、管電流40mA)。得られた回折図を図1に示し、主要なピークの回折角(2θ(°))及びピークの相対強度(%)を表1に示す。
Figure 2009128421
示差熱/熱重量については、示差熱/熱重量分析装置Thermo Plus TG8120(株式会社リガク)を用いて測定した(測定サンプル量3.45mg、昇温速度10℃/分、基準物質;酸化アルミニウム)。得られたチャートを図2に示す。
吸熱ピーク:75.9℃、129.4℃
赤外吸収スペクトルは、AVATAR320(サーモエレクトロン株式会社)を用いて、臭化カリウム錠剤法により測定した。得られたスペクトルチャートを図3に示す。
赤外吸収ピークの特徴的な波数(cm-1):3205、1675、1576、1490、1363、1061
13C固体NMRスペクトルは、検体を4 mmのジルコニア製のローターに充填し、Bruker社製Avance DRX500(回転速度10kHz)を用いて、CP/MAS法を用い測定した。得られたスペクトルチャートを図4に示す。
13C固体NMRの化学シフト値(δ(ppm)):178.9,132.8,102.3,99.5,77.7,76.9,76.1,41.7,40.9,26.9,25.6,24.9,23.4,21.9,21.2,20.0
(比較例1)
3−(3−{4−〔3−(β−D−グルコピラノシルオキシ)−5−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イルメチル〕−3−メチルフェノキシ}プロピルアミノ)−2,2−ジメチルプロピオンアミド・3/4フマル酸塩二水和物
3−(3−{4−〔3−(β−D−グルコピラノシルオキシ)−5−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イルメチル〕−3−メチルフェノキシ}プロピルアミノ)−2,2−ジメチルプロピオンアミド(1.00g)と1当量のフマル酸(0.21g)をエタノール(15mL)に懸濁し、5分間加熱還流して溶解した。加熱下、トルエン(7.5mL)を加え、室温まで冷却し、一晩撹拌した。析出物をろ取し、エタノール及びトルエン(2:1)の混合溶媒で洗浄後、減圧下乾燥し、3/4フマル酸塩二水和物の結晶(1.17g)を得た。
1H−NMR(DMSO−d6)(δ(ppm)):1.04-1.10 (12H, m), 1.87-1.94 (2H, m), 2.26(3H, s), 2.69 (2H, s), 2.72-2.75 (1H, m), 2.79 (2H, t, J=5.6Hz), 3.08-3.21 (4H,m), 3.40-3.55 (3H, m), 3.62 (1H, d, J=10.4Hz), 3.95 (2H, t, J=6.4Hz), 4.40-4.50(1H, br), 5.18 (1H, d, J=8.0Hz), 6.50 (1.5H, s), 6.62(1H, d, J=8.4Hz), 6.70 (1H, s), 6.82 (1H, d, J=8.4Hz), 6.95 (1H, s), 7.50 (1H,s), 11.25-11.75 (1H, br)
得られた3/4フマル酸塩二水和物の結晶について、粉末X線回折を実施例1と同条件で測定し、得られた回折図を図5に示す。
(試験例1)
保存安定性試験(潮解性)
実施例1の1/2フマル酸塩二水和物、比較例1の3/4フマル酸塩二水和物及び前記化合物(B)をそれぞれ40℃/75%相対湿度下において保存し、潮解性の有無を調べた。
本条件下において、比較例1の3/4フマル酸塩二水和物及び前記化合物(B)は試験開始初期より潮解性が認められたのに対し、実施例1の1/2フマル酸塩二水和物は試験開始から2ヶ月間潮解性が認められず、優れた保存安定性を示した。
(試験例2)
保存安定性試験(純度)
実施例1の1/2フマル酸塩二水和物及び前記化合物(B)をそれぞれ40℃/75%相対湿度下及び60℃開放下において保存し、2ヶ月間の保存安定性を調べた。保存安定性に関しては、被験化合物の開始時と2ヶ月後の純度をHPLCにより測定し、比較した。HPLCによる測定条件は下記の通りである。
測定条件
検出器:紫外可視吸光光度計、波長:225nm、
カラム:Phenomenex社製LUNA C18(2),5μm,4.6x250mm,細孔径100×10-10
カラム温度:25℃付近一定温度
試料濃度:1mg/mL
注入量:10μL
流量:1.2mL/min
移動相A:リン酸でpH7.8に調整した10mMリン酸水素二カリウム水溶液
移動相B:アセトニトリル
濃度勾配:
0分:移動相B=22%
30分:移動相B=22%
50分:移動相B=70%
60分:移動相B=70%
面積測定範囲:分析開始から50分までとした。なお、フマル酸のピーク(保持時間2分)、不純物であるフマル酸ジエチルのピーク(保持時間44分付近)及びブランク由来のピークの面積を計算から除外した。
40℃/75%相対湿度下保存における試験結果は表2の通りである。本条件下において、前記化合物(B)では純度低下が観測されたのに対し、本発明の1/2フマル酸塩二水和物は優れた保存安定性を示した。
Figure 2009128421
60℃開放下保存における試験結果は表3の通りである。高温環境下において、前記化合物(B)では分解による著しい純度低下及び着色がみられたのに対し、本発明の1/2フマル酸塩二水和物はほとんど純度低下が無く、着色もみられず、優れた保存安定性を示した。
Figure 2009128421
以上の通り、試験例1及び試験例2記載の結果の如く、本発明の1/2フマル酸塩二水和物は極めて優れた保存安定性を示し、潮解性、純度低下及び着色の物性上の課題を解決することができる優れた化合物である。
本発明の1/2フマル酸塩二水和物は、優れた保存安定性、その他の物性を有しており、医薬品原体として有用である上、工業的生産に適している。
図1は、実施例1で得られた1/2フマル酸塩二水和物の粉末X線回折図である。縦軸は回折X線の強度(cps)を示し、横軸は回折角(2θ(°))を示す。 図2は、実施例1で得られた1/2フマル酸塩二水和物の示差熱/熱重量チャートである。縦軸は熱重量(TG)曲線においては重量変化割合(%)、示差熱分析(DTA)曲線においては熱流量/μVを示し、横軸は温度(℃)を示す。 図3は、実施例1で得られた1/2フマル酸塩二水和物の赤外吸収スペクトルチャートである。縦軸は透過率(%T)を示し、横軸は波数(cm-1)を示す。 図4は、実施例1で得られた1/2フマル酸塩二水和物の13C固体NMRスペクトルチャートである。縦軸は強度を示し、横軸は化学シフト値(ppm)を示す。 図5は、比較例1で得られた3/4フマル酸塩二水和物の粉末X線回折図である。縦軸は回折X線の強度(cps)を示し、横軸は回折角(2θ(°))を示す。

Claims (7)

  1. 構造式:
    Figure 2009128421
    で表される化合物。
  2. 結晶性である、請求項1記載の化合物。
  3. 粉末X線回析図において、回折角(2θ(°))として7.6±0.1、10.8±0.1、13.0±0.1、13.3±0.1、22.9±0.1及び27.2±0.1に特徴的なピークを有することを特徴とする、請求項2記載の化合物。
  4. 示差熱チャートにおいて、76℃付近及び129℃付近に吸熱ピークを有することを特徴とする、請求項2記載の化合物。
  5. 13C固体NMRスペクトルチャートにおいて、化学シフト値(δ(ppm))として132.8±0.2,102.3±0.2,76.9±0.2,26.9±0.2に特徴的なピークを有することを特徴とする、請求項2記載の化合物。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の化合物を有効成分として含有する医薬組成物。
  7. 高血糖症に起因する疾患又は血中ガラクトース値の上昇に起因する疾患の予防又は治療用である請求項6記載の医薬組成物。
JP2010508201A 2008-04-16 2009-04-13 ピラゾール誘導体の1/2フマル酸塩 Active JP5467040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010508201A JP5467040B2 (ja) 2008-04-16 2009-04-13 ピラゾール誘導体の1/2フマル酸塩

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008106582 2008-04-16
JP2008106582 2008-04-16
PCT/JP2009/057439 WO2009128421A1 (ja) 2008-04-16 2009-04-13 ピラゾール誘導体の1/2フマル酸塩
JP2010508201A JP5467040B2 (ja) 2008-04-16 2009-04-13 ピラゾール誘導体の1/2フマル酸塩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009128421A1 true JPWO2009128421A1 (ja) 2011-08-04
JP5467040B2 JP5467040B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=41199112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010508201A Active JP5467040B2 (ja) 2008-04-16 2009-04-13 ピラゾール誘導体の1/2フマル酸塩

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8354382B2 (ja)
EP (1) EP2275430B1 (ja)
JP (1) JP5467040B2 (ja)
CN (1) CN102007138B (ja)
CA (1) CA2725230C (ja)
ES (1) ES2385185T3 (ja)
WO (1) WO2009128421A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
EP2760862B1 (en) 2011-09-27 2015-10-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
CN104284665B (zh) * 2012-05-07 2016-11-16 橘生药品工业株式会社 吡唑衍生物及其医药用途
ES2694110T3 (es) 2013-02-04 2018-12-18 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Fármaco profiláctico o terapéutico para el estreñimiento
CA3094118A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Avolynt Method for treating post-prandial hypoglycemia

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1507437A (zh) 1999-11-12 2004-06-23 具有5-羟色胺5-ht1a活性的支链金刚烷基及降金刚烷基芳基-与芳烷基-哌嗪
CA2420847C (en) * 2000-09-01 2008-02-05 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Process for producing erythromycin derivative
CN100413878C (zh) * 2002-08-23 2008-08-27 橘生药品工业株式会社 吡唑衍生物、含该衍生物的医药组合物、其医药用途及用于制备的中间体
JP2004137245A (ja) * 2002-08-23 2004-05-13 Kissei Pharmaceut Co Ltd ピラゾール誘導体、それを含有する医薬組成物、その医薬用途及びその製造中間体
DE10356717A1 (de) * 2003-12-02 2005-07-07 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von (3-Oxo-2,3-dihydro-1H-isoindol-1-yl)-acetylguanidin-Derivaten
US7531569B2 (en) * 2003-12-02 2009-05-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Process for preparing (3-oxo-2,3-dihydro-1H-isoindol-1-yl) acetylguanidine derivatives
US7803276B2 (en) 2003-12-05 2010-09-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Regeneration of sulfuric acid
UY30082A1 (es) 2006-01-11 2007-08-31 Boehringer Ingelheim Int Forma cristalina de 1-(1-metiletil)-4`-((2-fluoro-4-metoxifenil)metil)-5`- metil-1h-pirazol-3`-o-b-d-glucopiranosido, un metodo para su preparacion y el uso de la misma para preparar medicamentos
EP2228378B1 (en) * 2007-12-27 2015-09-09 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Monosebacate of pyrazole derivative

Also Published As

Publication number Publication date
CA2725230A1 (en) 2009-10-22
ES2385185T3 (es) 2012-07-19
CA2725230C (en) 2016-05-17
US20110034679A1 (en) 2011-02-10
EP2275430A4 (en) 2011-04-06
US8354382B2 (en) 2013-01-15
CN102007138B (zh) 2014-05-21
EP2275430B1 (en) 2012-05-16
WO2009128421A1 (ja) 2009-10-22
CN102007138A (zh) 2011-04-06
JP5467040B2 (ja) 2014-04-09
EP2275430A1 (en) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5467040B2 (ja) ピラゾール誘導体の1/2フマル酸塩
JP5144683B2 (ja) ピラゾール誘導体のモノセバシン酸塩
JP6727419B2 (ja) ナトリウム−グルコース共輸送体阻害薬の新規な結晶形及びその製造方法並びに用途
WO2007007628A1 (ja) アズレン系化合物のコリン塩結晶
BR112019012340A2 (pt) sais cristalinos e polimorfos de um antagonista p2x3
CN106008277A (zh) 一种新型二甲双胍盐酸盐及其制备方法
JP6294665B2 (ja) スピロケタール誘導体の結晶
JPWO2012147832A1 (ja) フェニルピロール誘導体の結晶
US11155571B2 (en) Salt of pyranose-substituted heterocyclic compound, preparation method therefor and use thereof
WO2022009815A1 (ja) オクタヒドロチエノキノリン化合物のコハク酸塩及びその結晶
JP2005179272A (ja) カルボキサミド誘導体のマロン酸塩結晶
TW200302830A (en) Anhydrate/hydrate of an erythromycin derivative and processes for preparing said anhydrate/hydrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5467040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250