JPWO2009069289A1 - トランシーバ等の通信機のスピーカ付ハンドマイクにおける音声入出力自動切替回路 - Google Patents

トランシーバ等の通信機のスピーカ付ハンドマイクにおける音声入出力自動切替回路 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009069289A1
JPWO2009069289A1 JP2009543661A JP2009543661A JPWO2009069289A1 JP WO2009069289 A1 JPWO2009069289 A1 JP WO2009069289A1 JP 2009543661 A JP2009543661 A JP 2009543661A JP 2009543661 A JP2009543661 A JP 2009543661A JP WO2009069289 A1 JPWO2009069289 A1 JP WO2009069289A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
speaker
output
hands
automatic switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009543661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5254251B2 (ja
Inventor
藤野 昭二
昭二 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Temco Japan Co Ltd
Original Assignee
Temco Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Temco Japan Co Ltd filed Critical Temco Japan Co Ltd
Priority to JP2009543661A priority Critical patent/JP5254251B2/ja
Publication of JPWO2009069289A1 publication Critical patent/JPWO2009069289A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5254251B2 publication Critical patent/JP5254251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/605Portable telephones adapted for handsfree use involving control of the receiver volume to provide a dual operational mode at close or far distance from the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1041Mechanical or electronic switches, or control elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1083Reduction of ambient noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/10Details of earpieces, attachments therefor, earphones or monophonic headphones covered by H04R1/10 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/107Monophonic and stereophonic headphones with microphone for two-way hands free communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/01Input selection or mixing for amplifiers or loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/03Connection circuits to selectively connect loudspeakers or headphones to amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/13Hearing devices using bone conduction transducers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

ハンズフリー・スピーカマイクロホンを検出するための回路を、格別の検出端子を要することなく簡易に構成することを可能にし、しかもその切り替えに伴って十分な誤動作対策を施すことが可能なトランシーバ等の通信機のスピーカ付ハンドマイクにおける音声入出力自動切替回路を提供することを課題とするものであって、マイクロホン1の出力ラインに配置される抵抗値の低い電流検出用抵抗器5と、電流検出用抵抗器5の両端から電圧降下を検出して出力を切り替えるコンパレータ4と、コンパレータ4の出力信号の状態に応じてスピーカ付ハンドマイクBのマイクロホン2側の電気信号の回路をハンズフリー・スピーカマイクロホンCのマイクロホン1側に自動切替するアナログスイッチ3と、電流検出用抵抗器5と並列に接続される、音声成分に対し十分低いインピーダンスとなるような容量のコンデンサ6とから成る音声入力自動切替回路を含む。

Description

本発明は、トランシーバ等の通信機のスピーカ付ハンドマイクにおける音声入出力自動切替回路、より詳細には、トランシーバ等の通信機のスピーカ付ハンドマイクに、更にマイクロホンとスピーカから成るハンズフリー・スピーカマイクロホンを接続して使用する場合において、音声入出力回路をスピーカ付ハンドマイク内のマイクロホン及びスピーカ側から前記ハンズフリー・スピーカマイクロホン側へ自動切替するための前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンへの音声入出力自動切替回路に関するものである。
スピーカ付ハンドマイクを備えたトランシーバ等を、高騒音の火災現場や災害現場などにおいて使用する場合には、スピーカ付ハンドマイクに更に、騒音の影響を受けにくい、骨伝導マイクロホンや骨伝導スピーカから成るハンズフリー・スピーカマイクロホンを接続して用いることが少なくない。
その場合、図4に示すように、スピーカ付ハンドマイクB内のマイクロホン22への回路の途中にアナログスイッチ23が配置され、このアナログスイッチ23を介して、ハンズフリー・スピーカマイクロホンCの骨伝導マイクロホン21とスピーカ付ハンドマイクのマイクロホン22とが自動切替される。そのために、アナログスイッチ23にコンパレータ24が接続される。
また、図5に示す他の構成例においては、スピーカ付ハンドマイクB内のスピーカ29への回路の途中にアナログスイッチ30が配置され、このアナログスイッチ30を介して、ハンズフリー・スピーカマイクロホンCの骨伝導スピーカ28とスピーカ付ハンドマイクのスピーカ29とが自動切替される。そのために、アナログスイッチ30にコンパレータ31が接続される。
そして、これらの構成例において回路の自動切替を行わせるために、骨伝導マイクロホン21の出力ラインに角形低抵抗チップ抵抗器等の電流検出用抵抗器25(32)が配置され、骨伝導マイクロホン21が接続された際に、コンパレータ24(31)で電圧降下が生じていることを検出した上で、アナログスイッチ23(30)を制御して切り替えるようにしている。
しかるに、上記切替構造の場合、骨伝導スピーカ28を大音量で鳴らしたときに、骨伝導マイクロホン27から大出力が発生し、これが検出電圧を打ち消してしまうことによって誤動作を引き起こすおそれがある。また、アナログスイッチ30やコンパレータ31の電源は通信機本体から供給されるため、音量を上げると、スピーカの誘導成分により電源電圧以上のオーバーシュートが発生し、アナログスイッチ30が誤動作することもある。
他には、機械的スイッチにより切り替え、コネクタに検出端子を設ける切替方法もあるが、このタイプのものは、自動切替ができず、また、検出端子を設けるために多ピンコネクターが必要になるという欠点がある。
実公昭63−6955号公報
本発明は、上記従来のスピーカ付ハンドマイクにおける音声入出力自動切替方法の問題点を解決するためになされたもので、スピーカ付ハンドマイクにハンズフリー・スピーカマイクロホンが接続されたことを検出するための回路を、格別の検出端子を要することなく簡易に構成することを可能にし、しかもその切り替えに伴って十分な誤動作対策を施すことが可能なトランシーバ等の通信機のスピーカ付ハンドマイクにおける音声入出力自動切替回路を提供することを課題とする。
上記課題を解決するための請求項1に記載の発明は、ハンズフー・スピーカマイクロホンを接続して使用することのある、トランシーバ等の通信機のスピーカ付ハンドマイクにおける、前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンへの回路切替を自動的に行なう音声入出力自動切替回路であって、前記スピーカ付ハンドマイクに接続される前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンのマイクロホンの出力ラインに配置される抵抗値の低い電流検出用抵抗器と、前記電流検出用抵抗器の両端から電圧降下を検出して出力を切り替えるコンパレータと、前記コンパレータの出力信号の状態に応じて前記スピーカ付ハンドマイクのマイクロホン側の電気信号の回路を前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンのマイクロホン側に自動切替するアナログスイッチと、前記電流検出用抵抗器と並列に接続される、音声成分に対し十分低いインピーダンスとなるような容量のコンデンサとから成る音声入力自動切替回路を含む、音声入出力自動切替回路である。
上記課題を解決するための請求項2に記載の発明は、ハンズフリー・スピーカマイクロホンを接続して使用することのある、トランシーバ等の通信機のスピーカ付マイクロホンにおける、前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンへの回路切替を自動的に行なう音声入出力自動切替回路であって、前記スピーカ付ハンドマイクに接続される前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンのマイクロホンの出力ラインに配置される抵抗値の低い電流検出用抵抗器と、前記電流検出用抵抗器の両端から電圧降下を検出して出力を切り替えるコンパレータと、前記コンパレータの出力信号の状態に応じて前記前記スピーカ付ハンドマイク側の電気信号の回路を前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンのスピーカ側に自動切替するアナログスイッチと、前記アナログスイッチの入力端子と電源端子との間に接続される順方向電圧の低いショットキーバリアダイオードとから成る音声出力自動切替回路を含む、音声入出力自動切替回路である。
通例、前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンにおけるマイクロホンは骨伝導マイクロホンであり、前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンにおけるスピーカは骨伝導スピーカである。
本発明は上記のとおりであって、スピーカ付ハンドマイクにハンズフリー・スピーカマイクロホンが接続されたことを検出するための回路を、コンデンサを電流検出用抵抗器に並列接続したり、アナログスイッチ入力と電源間にショットキーバリアダイオードを接続し、電源電圧でクリップするという、格別の検出端子を要しない簡易な構成にて形成することができ、また、電流検出用抵抗器と並列に、音声成分に対し十分低いインピーダンスとなるような容量のコンデンサが接続されることで、誤動作が防止されるので、スピーカ付ハンドマイクにハンズフリー・スピーカマイクロホンが接続されたことを検出した後、スピーカ付ハンドマイクへの自動切替を誤動作なく行ない得る効果がある。
本発明を実施するための最良の形態につき、添付図面に依拠して説明する。本発明は、例えば、骨伝導マイクロホンや骨伝導スピーカから成るハンズフリー・スピーカマイクロホンCを接続して使用することのある、トランシーバA等の通信機(以下単にトランシーバAとする)のスピーカ付ハンドマイクBに内蔵されていて、ハンズフリー・スピーカマイクロホンCの動作のために安定的な音声入出力自動切替を行うことを可能にした回路である(図1参照)。
図2は本発明に係る音声入出力自動切替回路の音声入力自動切替回路を示すもので、図中1は、スピーカ付ハンドマイクBに接続されたハンズフリー・スピーカマイクロホンの骨伝導マイクロホンを示し、2は、トランシーバAにコネクタ接続されたスピーカ付ハンドマイクBにおける音声入力部を構成するマイクロホンを示す。
スピーカ付ハンドマイクB内において、マイクロホン2に至る回路の途中に、回路切替用のアナログスイッチ3が配置され、また、骨伝導マイクロホン1の出力ラインに、角形低抵抗チップ抵抗器等の電流検出用抵抗器5とコンパレータ4が配置される。アナログスイッチ3とコンパレータ4は、パッケージであってもよいし、別体であってもよい。
本発明においては更に、電流検出用抵抗器5に並列に、コンデンサ6が接続される。コンデンサ6は、音声成分に対して十分に低いインピーダンスとなるような容量のものであり、これによって、直流分だけの電圧降下を検出することができるようになり、以て、骨伝導マイクロホン1の出力による誤動作が防止される。
アナログスイッチ3は、コンパレータ4からの入力信号の状態に応じてマイクロホン2側の回路のオン/オフの切り替えを行なう。コンパレータ4は、骨伝導マイクロホン1の出力ラインに配置された電流検出用抵抗器5の両端電圧を検出する。そして、骨伝導マイクロホン1が接続されたことによるファントム電源の電圧降下を検知し、アナログスイッチ3を動作させる出力を行なう。コンパレータ4として、負帰還をかけていない標準的なオペアンプを使うことができる。
次いで、図3に示す本発明に係る音声入出力自動切替回路の音声出力自動切替回路の実施形態について説明する。この実施形態においては、ハンズフリー・スピーカマイクロホンの骨伝導スピーカ8とスピーカ付ハンドマイクBのスピーカ9の音声出力自動切替回路は、アナログスイッチ10と、コンパレータ11と、電流検出用抵抗器12と、ショットキーバリアダイオード13とから成る。アナログスイッチ10、コンパレータ11、電流検出用抵抗器12については、図2の音声入力部の切替回路と同様のものであるため、説明を省略する。
通常、アナログスイッチ10の入力電圧範囲の絶対最大定格は−0.3V〜VCC+0.3Vとなっている。従って、アナログスイッチ10の入力電圧範囲として、−0.3V〜VCC+0.3V以内の電圧を入力しなければならない。しかし、入力端子に電源電圧より高い電圧が印加される場合もあり、その場合には外部回路で処理することが必要となる。なお、入力電圧
範囲の絶対最大定格が−0.4V〜VCC+0.4Vや−0.5V〜VCC+0.5Vのアナログスイッチ10もある。
そこで、本発明に係る音声入出力自動切替回路の音声出力部の自動切替回路では、順方向電圧の低いショットキーバリアダイオード13を、アナログスイッチ10の入力端子と電源端子間に接続し、アナログスイッチ10の動作限界電圧以上の入力電圧がかからないように電源電圧でクリップする。そのようにすることにより、オーバーシュートによる誤動作を防止することができる。また、オーバーシュートが発生するような出力では、オーディオ出力は十分歪んでいるので、クリップ動作による歪みも全く無視できる。
なお、上記説明においては、音声入力部と音声出力部とを別個に説明しているが、通例、ハンズフリー・スピーカマイクロホンとしては、マイクロホンとスピーカの双方を備えたものが用いられるので、スピーカ付ハンドマイクB内には、上記音声入力部と音声出力部とが組み込まれることになる。なお、本実施例では、ハンズフリー・スピーカマイクロホンのマイクロホンとスピーカとして、骨伝導マイクロホンと骨伝導スピーカを用いるものとして説明しているが、これに限定される訳ではない。
上記回路を備えたスピーカ付ハンドマイクBは、通常の使用方法にて使用することができるが、例えば、火災現場でガスマスクを着用しての作業中に通信するような場合には、スピーカ付ハンドマイクBをベルトや胸ポケット等に取り付け、それにガスマスクに装着したハンズフリー・スピーカマイクロホンCを接続して使用する。その場合、上記回路の作用で、スピーカ付ハンドマイクBにハンズフリー・スピーカマイクロホンCが接続されたことが検知されると共に、ハンズフリー・スピーカマイクロホンCが動作可能に回路の自動切替が行われ、以て、騒音に邪魔されることなくハンズフー・スピーカマイクロホンCを介しての送受話が可能となる。
この発明をある程度詳細にその最も好ましい実施形態について説明してきたが、この発明の精神と範囲に反することなしに広範に異なる実施形態を構成することができることは明白なので、この発明は添付請求の範囲において限定した以外はその特定の実施形態に制約されるものではない。
本発明に係る音声入出力自動切替回路を備えたスピーカ付ハンドマイクを利用しての通信方法の例を示す図である。 本発明に係る音声入力部切替部構造を示す回路図である。 本発明に係る音声出力部切替部構造を示す回路図である。 従来の音声入力部切替部構造を示す回路図である。 従来の音声出力部切替部構造を示す回路図である。

Claims (4)

  1. ハンズフリー・スピーカマイクロホンを接続して使用することのある、トランシーバ等の通信機のスピーカ付ハンドマイクにおける、前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンへの回路切替を自動的に行なう音声入出力自動切替回路であって、前記スピーカ付ハンドマイクに接続される前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンのマイクロホンの出力ラインに配置される抵抗値の低い電流検出用抵抗器と、前記電流検出用抵抗器の両端から電圧降下を検出して出力を切り替えるコンパレータと、前記コンパレータの出力信号の状態に応じて前記スピーカ付ハンドマイクのマイクロホン側の電気信号の回路を前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンのマイクロホン側に自動切替するアナログスイッチと、前記電流検出用抵抗器と並列に接続される、音声成分に対し十分低いインピーダンスとなるような容量のコンデンサとから成る音声入力自動切替回路を含む、音声入出力自動切替回路。
  2. ハンズフリー・スピーカマイクロホンを接続して使用することのある、トランシーバ等の通信機のスピーカ付マイクロホンにおける、前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンへの回路切替を自動的に行なう音声入出力自動切替回路であって、前記スピーカ付ハンドマイクに接続される前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンのマイクロホンの出力ラインに配置される抵抗値の低い電流検出用抵抗器と、前記電流検出用抵抗器の両端から電圧降下を検出して出力を切り替えるコンパレータと、前記コンパレータの出力信号の状態に応じて前記前記スピーカ付ハンドマイク側の電気信号の回路を前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンのスピーカ側に自動切替するアナログスイッチと、前記アナログスイッチの入力端子と電源端子との間に接続される順方向電圧の低いショットキーバリアダイオードとから成る音声出力自動切替回路を含む、音声入出力自動切替回路。
  3. 前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンにおけるマイクロホンが骨伝導マイクロホンである、請求項1又は2に記載の音声入出力自動切替回路。
  4. 前記ハンズフリー・スピーカマイクロホンにおけるスピーカが骨伝導スピーカである、請求項2に記載の音声入出力自動切替回路。
JP2009543661A 2007-11-30 2008-11-26 トランシーバ等の通信機のスピーカ付ハンドマイクにおける音声入出力自動切替回路 Expired - Fee Related JP5254251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009543661A JP5254251B2 (ja) 2007-11-30 2008-11-26 トランシーバ等の通信機のスピーカ付ハンドマイクにおける音声入出力自動切替回路

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007310089 2007-11-30
JP2007310089 2007-11-30
PCT/JP2008/003477 WO2009069289A1 (ja) 2007-11-30 2008-11-26 トランシーバ等の通信機のスピーカ付ハンドマイクにおける音声入出力自動切替回路
JP2009543661A JP5254251B2 (ja) 2007-11-30 2008-11-26 トランシーバ等の通信機のスピーカ付ハンドマイクにおける音声入出力自動切替回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009069289A1 true JPWO2009069289A1 (ja) 2011-04-07
JP5254251B2 JP5254251B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=40678200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009543661A Expired - Fee Related JP5254251B2 (ja) 2007-11-30 2008-11-26 トランシーバ等の通信機のスピーカ付ハンドマイクにおける音声入出力自動切替回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100266140A1 (ja)
EP (1) EP2214419A4 (ja)
JP (1) JP5254251B2 (ja)
CN (1) CN101878657A (ja)
WO (1) WO2009069289A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014150891A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Softard Kogyo Kk エアーラインマスク及び伝声システム
US10065055B2 (en) * 2013-09-27 2018-09-04 Honeywell International Inc. Mask including integrated sound conduction for alert notification in high-noise environments
CZ309394B6 (cs) * 2015-02-11 2022-11-16 Jan doc. Dr. Ing. Kyncl Zapojení elektronických analogových výhybek pro aktivní reproduktorové soustavy
US10097912B2 (en) 2015-03-27 2018-10-09 Intel Corporation Intelligent switching between air conduction speakers and tissue conduction speakers
CN107370390A (zh) * 2016-05-11 2017-11-21 博世力士乐(西安)电子传动与控制有限公司 变频装置及变频方法
CN114422933B (zh) * 2021-12-31 2024-04-26 歌尔科技有限公司 一种电子设备及其的声场处理方法以及声场处理设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108358U (ja) * 1982-07-27 1984-07-21 宮田 慎太郎 外耳道装着形成受話器における自動音声送受信切換装置
JPH07118836B2 (ja) * 1984-07-31 1995-12-18 株式会社東芝 負荷検出装置
JPS636955U (ja) 1986-06-25 1988-01-18
JPS63151119A (ja) * 1986-12-15 1988-06-23 Nec Corp プレス検出回路
US5557653A (en) * 1993-07-27 1996-09-17 Spectralink Corporation Headset for hands-free wireless telephone
JPH08181754A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信機用送受話器
JP3198995B2 (ja) * 1997-08-25 2001-08-13 株式会社村田製作所 過電流保護回路
KR100265283B1 (ko) * 1998-06-12 2000-09-15 윤종용 무선 단말기의 핸즈프리 장치 및 방법
JP3532544B2 (ja) * 2001-10-30 2004-05-31 株式会社テムコジャパン 面体又は帽体のストラップ装着用送受話装置
EP1450577B1 (en) * 2003-02-20 2006-08-16 Sony Ericsson Mobile Communications AB Electronic driving circuit for directing an audio signal selectively to one of two speakers
US20070230715A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Ingemi Corp. Audio limiting device for headphones

Also Published As

Publication number Publication date
CN101878657A (zh) 2010-11-03
EP2214419A1 (en) 2010-08-04
US20100266140A1 (en) 2010-10-21
WO2009069289A1 (ja) 2009-06-04
EP2214419A4 (en) 2010-12-08
JP5254251B2 (ja) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9872103B2 (en) Microphone biasing circuitry and method thereof
JP5254251B2 (ja) トランシーバ等の通信機のスピーカ付ハンドマイクにおける音声入出力自動切替回路
US9485580B1 (en) Headset with microphone and wired remote control
KR101357984B1 (ko) 전자 장치 제어 시스템, 전자 장치 제어를 위한 복수의 수동 스위치를 구비한 오디오 부속물, 및 전자 장치 제어 방법
JP5313138B2 (ja) 低電力オンチップヘッドセットスイッチの検出
US9699542B2 (en) Headset amplification circuit with error voltage suppression
US7340284B2 (en) Device for connecting ear-microphone to mobile phone through interface connector thereof
TW200731660A (en) Radio frequency power amplifier circuit
CN109922394B (zh) 偏置电压输出电路及驱动电路
US10893354B2 (en) Headset
WO2019076382A1 (zh) 基于移动终端的hac系统及其实现方法
WO2017101170A1 (zh) 可切换安卓或者苹果系统的三键耳机控制盒优化电路
US6771780B2 (en) Tri-functional dual earphone device
US20120155675A1 (en) Microphone Amplifier
CN102843112B (zh) 一种移动通信终端
US9338548B2 (en) Mobile device and corresponding noise-canceling earphone
KR20130024218A (ko) 단말장치의 마이크로폰 극성 제어장치 및 방법
JP5218089B2 (ja) 信号切換回路
JP4747862B2 (ja) 映像信号出力回路
KR20070091926A (ko) 이어마이크의 노이즈 제거장치
JP2005191651A (ja) 携帯電話システム
US11197109B2 (en) Hearing device with active vent comprising solenoid
KR100630205B1 (ko) 이어폰 플러그 연결 여부 검출장치
JP3878884B2 (ja) ジャック回路、これを利用する携帯型電子機器および電話機
KR200441264Y1 (ko) 키스캔을 이용한 저 노이즈 ear­mic 버튼 인식회로및 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5254251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees