JPWO2009044707A1 - ニトロトリアゾール誘導体、およびそれを用いる化合物の製造方法 - Google Patents

ニトロトリアゾール誘導体、およびそれを用いる化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009044707A1
JPWO2009044707A1 JP2009536043A JP2009536043A JPWO2009044707A1 JP WO2009044707 A1 JPWO2009044707 A1 JP WO2009044707A1 JP 2009536043 A JP2009536043 A JP 2009536043A JP 2009536043 A JP2009536043 A JP 2009536043A JP WO2009044707 A1 JPWO2009044707 A1 JP WO2009044707A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
general formula
μmol
synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009536043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5227965B2 (ja
Inventor
袖岡 幹子
幹子 袖岡
護 清水
護 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP2009536043A priority Critical patent/JP5227965B2/ja
Publication of JPWO2009044707A1 publication Critical patent/JPWO2009044707A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227965B2 publication Critical patent/JP5227965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B43/00Formation or introduction of functional groups containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C269/04Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups from amines with formation of carbamate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/20Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by reactions not involving the formation of sulfide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C329/00Thiocarbonic acids; Halides, esters or anhydrides thereof
    • C07C329/02Monothiocarbonic acids; Derivatives thereof
    • C07C329/04Esters of monothiocarbonic acids
    • C07C329/06Esters of monothiocarbonic acids having sulfur atoms of thiocarbonic groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C329/00Thiocarbonic acids; Halides, esters or anhydrides thereof
    • C07C329/02Monothiocarbonic acids; Derivatives thereof
    • C07C329/04Esters of monothiocarbonic acids
    • C07C329/10Esters of monothiocarbonic acids having sulfur atoms of thiocarbonic groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring

Abstract

本発明は、下記一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体に関する。本発明によれば、合成化学上有用なカルバメート、カーボネートおよびチオカーボネートを簡便な工程により合成するための合成試薬として有用な化合物を提供することができる。一般式(I)中、Rは、置換基を有していてもよいアリールオキシ基もしくはヘテロアリールオキシ基、置換基を有するメトキシ基もしくはエトキシ基、置換基を有していてもよい炭素数3〜30のアルキルオキシ基、置換基を有するメチル基、置換基を有していてもよい炭素数2〜30のアルキル基、または置換基を有していてもよいアリール基もしくはヘテロアリール基を表す。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2007年10月3日出願の日本特願2007−260255号および2007年12月28日出願の日本特願2007−338931号の優先権を主張し、それらの全記載は、ここに特に開示として援用される。
本発明は、3-nitro-1H-1,2,4-triazoleを基本骨格とする新規ニトロトリアゾール誘導体に関する。
更に本発明は、前記ニトロトリアゾール誘導体を使用し、保護基導入、医薬品合成のための試薬等として有用な化合物を製造する方法に関する。
背景技術
カルバメート(carbamate)、カーボネート(carbonate)、チオカーボネート(thiocarbonate)は、合成化学において保護基導入のために多用される化合物であり、医薬品の合成中間体としても有用な化合物であるため、その需要は多い。現在、これらの合成のためには、Alkyl Chloroformate系の試薬、Succinimidyl/Benzotriazol-1-yl Carbamate系の試薬が主に使用されている(例えばWuts, P. G. M.; Greene, T. W. "Greene's PROTECTIVE GROUPS in ORGANIC SYNTHESIS 4th Ed." WILEY-INTERSCIENCE, New Jersey, 2007.参照、その全記載は、ここに特に開示として援用される。)。
しかし、Alkyl Chloroformate系試薬は、独特の不快臭ある液体が多く、また熱的な安定性が低く取り扱いが困難である。更に長期保存できないものが多いため、使用直前に調製する必要がある。また、反応には塩基を必須とするため、塩基性条件下で不安定な置換基を有する化合物と反応させることができない。しかも、反応終了までに要する時間が長く、更に抽出・カラムクロマトグラフィーによる精製が必須であるため合成が長時間にわたり工程が煩雑になるという問題がある。また、Succinimidyl/Benzotriazol-1-yl Carbamate系試薬も、反応時間が長期にわたり、精製工程が必須である。
上記以外の試薬として、脱離基にアジドを有するものも知られているが、化合物の特性からスケールが大きくなるにしたがい取り扱いに注意を要する。
発明の開示
そこで本発明の目的は、合成化学上有用なカルバメート、カーボネートおよびチオカーボネートを簡便な工程により合成するための合成試薬として有用な化合物を提供することにある。
本発明者らは上記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、3-nitro-1H-1,2,4-triazoleを基本骨格とする新規ニトロトリアゾール誘導体を見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の一態様は、下記一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体に関する。
Figure 2009044707
[一般式(I)中、Rは、置換基を有していてもよいアリールオキシ基もしくはヘテロアリールオキシ基、置換基を有するメトキシ基もしくはエトキシ基、置換基を有していてもよい炭素数3〜30のアルキルオキシ基、置換基を有するメチル基、置換基を有していてもよい炭素数2〜30のアルキル基、または置換基を有していてもよいアリール基もしくはヘテロアリール基を表す。]
一般式(I)中、Rは、置換基を有するメトキシ基もしくはエトキシ基、または置換基を有していてもよい炭素数3〜30のアルキルオキシ基を表すことができる。
本発明の別の態様は、上記ニトロトリアゾール誘導体を、下記一般式(II):
Figure 2009044707
[一般式(II)中、Xはアミノ基、アルキルもしくはアリールアミノ基、アルキルもしくはアリールオキシ基またはアルキルもしくはアリールチオ基を表す。]
で表される化合物と反応させることにより、下記一般式(III):
Figure 2009044707
[一般式(III)中、Rは一般式(I)における定義と同義であり、Xは一般式(II)における定義と同義である。]
で表される化合物を製造する方法に関する。
前記反応は、反応溶媒としてジクロロメタンおよび/またはクロロホルムを用いて行うことができる。
上記製造方法は、上記ニトロトリアゾール誘導体と、上記一般式(II)で表される化合物との反応混合物へ、ジクロロメタンおよび/またはクロロホルムを添加することを含むことができる。
本発明のニトロトリアゾール誘導体は、高い結晶性を有し、潮解性がなく、安定で長期保存可能な結晶として得ることができる。また、基本骨格である3-nitro-1H-1,2,4-triazoleはジクロロメタンおよびクロロホルムへの溶解性が低いため、ジクロロメタンおよび/またはクロロホルムを反応溶媒として使用することで、脱離基として副生してくる3-nitro-1H-1,2,4-triazoleを反応系外に除去しながら、迅速かつ定量的に反応を進行させることができる。また、ほとんどの場合、目的物を得るためにカラムクロマトグラフィーによる精製は必須ではないため、簡便で環境にやさしいという利点もある。
更に、本発明のニトロトリアゾール誘導体は、上記目的物の合成において副生される3-nitro-1H-1,2,4-triazoleを回収・再利用することができるため、資源の再利用の面からも優れた試薬である。
発明を実施するための最良の形態
[新規ニトロトリアゾール誘導体]
本発明の新規ニトロトリアゾール誘導体は、下記一般式(I)で表される。
Figure 2009044707
一般式(I)中、Rは、置換基を有していてもよいアリールオキシ基もしくはヘテロアリールオキシ基、置換基を有するメトキシ基もしくはエトキシ基、置換基を有していてもよい炭素数3〜30のアルキルオキシ基、置換基を有するメチル基、置換基を有していてもよい炭素数2〜30のアルキル基、または置換基を有していてもよいアリール基もしくはヘテロアリール基を表す。
以下、本発明のニトロトリアゾール誘導体について、更に詳細に説明する。
一般式(I)中、Rで表される基が置換基を有する場合、置換基としては、例えばアルキル基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、シアノ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、カルバモイル基、アリール基などを挙げることができる。アルキル基は、直鎖状、分岐状、環状のいずれでもよく、例えば、炭素数1〜30のアルキル基であることができ、具体的にはメチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、ペンチル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基などを例示することができる。また、アリール基としては、ヘテロアリール基をも包含し、例えば、フェニル基、ナフチル基、アンスラニル基、ビフェニル基、4-ピリジル基、2-ピリジル基、イミダゾリル基、ピロリル基、インドリル基、フリル基を挙げることができる。
一般式(I)中、Rが置換基を有していてもよいアリールオキシ基である場合、アリールオキシ基に含まれるアリール環は、例えば炭素数3〜12であり、好ましくは6〜8であり、単環または多環のいずれでもよい。前記アリールオキシ基は、置換基を有していてもよい。前記アリールオキシ基としては、具体的には、置換または無置換のフェノキシ基、ナフトキシ基等を挙げることができ、より具体的には以下に示す置換アリールオキシ基を挙げることができる。なお、以下において、「・」は一般式(I)中のカルボニル(C=O)との結合位置を示す。また、以下に示す具体例の中には保護基として有用なものが含まれる。それらについては、保護基としての略称を、括弧書中に示す。本発明のニトロトリアゾール誘導体が保護基として有用な基を含む場合、後述する本発明の製造方法に用いることにより、保護基導入用試薬として有用な一般式(III)で表される化合物を得ることができる。
Figure 2009044707
一般式(I)中、Rが置換基を有していてもよいヘテロアリールオキシ基である場合、含まれるヘテロ原子としては、窒素原子(N)、酸素原子(O)、硫黄原子(S)、リン原子(P)を挙げることができる。前記ヘテロアリールオキシ基は、置換基を有することが好ましい。また、ヘテロアリールオキシ基に含まれるヘテロアリール環としては、5〜8員環が好ましく、単環または多環のいずれでもよい。ヘテロアリールオキシ基の具体例としては、置換または無置換のキノリロキシ基等を挙げることができ、より具体的には以下に示す置換ヘテロアリールオキシ基を挙げることができる。
Figure 2009044707
一般式(I)中、Rは、置換基を有するメトキシ基もしくはエトキシ基、置換基を有していてもよい炭素数3〜30のアルキルオキシ基であることもできる。前記アルキルオキシ基が有するアルキル部分は、直鎖、分岐、環状またはそれらの組み合わせのいずれでもよく、炭素数は3〜30であり、好ましくは3〜6である。炭素数が上記範囲内であれば反応性が良好である。前記アルキルオキシ基は、置換基を有することが好ましい。前記置換メトキシ、置換エトキシ基および置換アルキルオキシ基の具体例を以下に示す。
Figure 2009044707
Figure 2009044707
Figure 2009044707
Figure 2009044707
Figure 2009044707
Figure 2009044707
Figure 2009044707
Figure 2009044707
Figure 2009044707
Figure 2009044707
一般式(I)中、Rは、置換基を有するメチル基または置換基を有していてもよい炭素数2〜30のアルキル基であることもできる。Rが上記アルキル基であれば反応性が良好である。前記アルキル基は、直鎖であっても分岐を有してもよく環状構造を有していてもよい。その炭素数は2〜30であり、好ましくは2〜6である。前記アルキル基は置換基を有することが好ましい。前述の置換メチル基およびアルキル基の具体例を以下に示す。
Figure 2009044707
Figure 2009044707
Figure 2009044707
一般式(I)中、Rが置換基を有していてもよいアリール基である場合、該アリール基に含まれるアリール環の詳細は先にアリールオキシ基に含まれるアリール環について説明した通りである。また、Rが置換基を有していてもよいヘテロアリール基である場合、該ヘテロアリール基に含まれるヘテロ原子およびヘテロアリール環の詳細は、先にヘテロアリールオキシ基について説明した通りである。
以下に、前記アリール基およびヘテロアリール基の具体例を示す。
Figure 2009044707
Figure 2009044707
以上、一般式(I)中のRで表される基の具体例を示したが、本発明はこれら具体例に限定されるものではない。本発明のニトロトリアゾール誘導体を用いて得られる化合物の有用性、特に保護基導入用試薬としての有用性の点からは、Rは置換基を有するメトキシ基もしくはエトキシ基、または置換基を有していてもよい炭素数3〜30のアルキルオキシ基であることが好ましい。
本発明のニトロトリアゾール誘導体は、ニトロトリアゾールに所望の置換基Rを導入することにより得ることができる。ニトロトリアゾールへの置換基Rの導入は、例えば、下記スキームIに従い、所望の置換基Rを有する酸ハライドをニトロトリアゾールと反応させることにより行うことができる。また、前記酸ハライドは市販品として入手可能なものもあり、公知の方法によって合成することもできる。例えば酸クロリドは、下記スキームII、IIIに示す文献公知の方法によって容易に合成することができる。
Figure 2009044707
[上記において、Yはハロゲン原子(例えば塩素原子)を表し、Rは一般式(I)における定義と同義である。]
上記反応は、適当な反応溶媒中、水素化ナトリウム、水素化カリウム、n-ブチルリチウム等の強塩基存在下で行うことができる。また、反応条件については後述の実施例も参照できる。また、目的のニトロトリアゾール誘導体が得られたことは、NMR、元素分析等の公知の同定方法によって確認することができる。なお、本発明のニトロトリアゾール化合物は、置換基Rの種類によっては塩を形成する場合があり、遊離の状態または塩の状態で水和物または溶媒和物を形成することもあるが、これらの状態も本発明の範囲に含まれるものとする。また、本発明のニトロトリアゾール誘導体は、高い結晶性を有し、かつ潮解性がない結晶として得ることができる。こうして得られた結晶は、長期保存が可能であるため、合成後、使用時まで保存しておくことが可能である。
[化合物の製造方法]
本発明は、一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体を、下記一般式(II):
Figure 2009044707
[一般式(II)中、Xはアミノ基、アルキルもしくはアリールアミノ基、アルキルもしくはアリールオキシ基またはアルキルもしくはアリールチオ基を表す。]
で表される化合物と反応させることにより、下記一般式(III):
Figure 2009044707
[一般式(III)中、Rは一般式(I)における定義と同義であり、Xは一般式(II)における定義と同義である。]
で表される化合物を製造する方法に関する。
一般式(II)中、Xはアミノ基、アルキルもしくはアリールアミノ基、アルキルもしくはアリールオキシ基またはアルキルもしくはアリールチオ基を表す。Xで表されるアルキルアミノ基は、モノアルキルアミノ基であってもジアルキルアミノ基であってもアリールアミノ基であってもよい。モノアルキルアミノ基 として、メチルアミノ基、エチルアミノ基、n−プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、イソブチルアミノ基、1−フェニルエチルアミノ基、2−フェニルエチルアミノ基、1−ナフチルメチルアミノ基等を挙げることができる。ジアルキルアミノ基としては、上記モノアルキルアミノ基の窒素原子上にアルキル基が1つ置換したものを挙げることができる。置換するアルキル基としては、直鎖状、分岐状、環状のいずれでもよく、例えば、炭素数1〜30のアルキル基であることができ、具体的にはメチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基などを例示することができる。アリールアミノ基としては、アミノ基の窒素原子上にアリール基が1つ置換したものを挙げることができる。置換するアリール基としては、ヘテロアリール基をも包含し、例えば、フェニル基、ナフチル基、アンスラニル基、ビフェニル基、4−ピリジル基、2−ピリジル基、イミダゾリル基、ピロリル基、インドリル基、フリル基、プリン基、ピリミジン基などを例示することができる。
一般式(II)中、Xで表されるアルキルオキシ基、アルキルチオ基が有するアルキル部分の詳細は、先にモノアルキルアミノ基を置換するアルキル基について説明した通りである。Xで表されるアルキルオキシ基の具体例としては、直鎖状、分岐状、環状のいずれでもよく、例えば、炭素数1〜30のアルキルオキシ基であることができ、具体的にはメトキシ基、プロピルオキシ基、2−プロピルオキシ基、1−ブチルオキシ基、2−ブチルオキシ基、t-ブチルオキシ基、ペンチルオキシ基、シクロプロパノキシ基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、ウンデシルオキシ基、ドデシルオキシ基、トリデシルオキシ基などを挙げることができ、Xで表されるアリールオキシ基の具体例としては、ヘテロアリール基をも包含し、例えば、フェニルオキシ基、ナフチルオキシ基、アンスラニルオキシ基、ビフェニルオキシ基、4−ピリジルオキシ基、2−ピリジルオキシ基、ベンゾトリアゾルオキシ基、フラン−2−オキシ基などを例示することができ、Xで表されるアルキルチオ基の具体例としては、直鎖状、分岐状、環状のいずれでもよく、例えば、炭素数1〜30のアルキルチオ基であることができ、具体的にはメチルチオ基、プロピルチオ基、2−プロピルチオ基、ブチルチオ基、1−ブチルチオ基、s−ブチルチオ基、t−ブチルチオ基、ペンチルチオ基、シクロプロピルチオ基、シクロブチルチオ基、シクロペンチルチオ基、シクロヘキシルチオ基、ウンデシルチオ基、ドデシルチオ基、トリデシルチオ基などを挙げることができ、Xで表されるアリールチオ基の具体例としては、ヘテロアリール基をも包含し、例えば、フェニルチオ基、p−フェニルチオ基、ナフチルチオ基、アンスラニルチオ基、ビフェニルチオ基、ベンゾチアゾール−2−チオ基などを例示することができる。
以上説明したアミノ基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、アルキルオキシ基、アリールオキシ基、アルキルチオ基およびアリールチオ基は、それぞれ置換基を有することできる。置換基としては、一般式(I)中のRが有し得る置換基として挙げたものを例示できる。
一般式(II)で表される化合物は、公知の方法で合成することができ、また市販品として入手可能なものもある。公知の方法の詳細については、Larock, R. C. In Comprehensive Organic Transformations: a guide to functional group preparations 2nd Ed.; Wiley-VCH: 1999.を参照することができる。その全記載は、ここに特に開示として援用される。
本発明の一般式(III)で表される化合物の製造方法では、一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体と一般式(II)で表される化合物とを適当な反応溶媒中で反応させることにより、一般式(III)で表される化合物を得ることができる。反応溶媒としては、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、酢酸エチル、テトラヒドロフラン(THF)、水−ジクロロメタン混合溶媒、水−クロロホルム混合溶媒、水−酢酸エチル混合溶媒、水−テトラヒドロフラン(THF)混合溶媒等を使用することができる。ニトロトリアゾールはジクロロメタンおよびクロロホルムへの溶解性に乏しいため、反応溶媒としてジクロロメタンおよび/またはクロロホルムを使用することにより、脱離基として副生してくる3-nitro-1H-1,2,4-triazoleを反応系外に除去しながら、迅速かつ定量的に反応を進行させることができる。または、反応混合物へジクロロメタンおよび/またはクロロホルムを添加することにより、副生してくる3-nitro-1H-1,2,4-triazoleを反応系外に除去しながら、迅速かつ定量的に反応を進行させることもできる。また、反応により副生する3-nitro-1H-1,2,4-triazoleは反応後、容易に回収可能である。回収された3-nitro-1H-1,2,4-triazoleは、一般式(I)で表される化合物の合成のために再利用できる。この点は、資源の再利用の面で好ましく、本発明の大きな利点である。
本発明の製造方法の具体的態様としては、下記方法A〜Fを挙げることができる。方法Aは、一般式(II)中のXがアミノ基またはアルキルもしくはアリールアミノ基である場合、即ち一般式(II)で表される化合物がアミンである場合に好適である。方法Bは、一般式(II)で表される化合物がアミンであって、目的物をより高純度に得たい場合に好適であり、態様Dは更に高純度に得たい場合に好適である。中でも方法Aは塩基や活性化試薬を必要としないため、系内に析出してくるニトロトリアゾールをろ別するのみで目的物を得ることができる簡便な方法である。また、方法C、Eは、一般式(II)で表される化合物がアミン(中でも求核力が比較的弱いアミン)である場合に使用することができ、一般式(II)中のXがアルキルもしくはアリールオキシ基またはアルキルもしくはアリールチオ基である場合、即ち一般式(II)で表される化合物がアルコールまたはチオールである場合にも使用することができる。方法Cは、一般式(II)で表される化合物がアミンまたはチオールである場合に好適であり、方法Eは一般式(II)で表される化合物がアルコールである場合に好適である。また、各方法において、反応は0〜40℃程度、具体的には室温下で行うことができ、反応時間は5分〜24時間程度とすることができる。
方法A
反応溶媒中、一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体を一般式(II)で表される化合物と攪拌し、析出してきたニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで一般式(III)で表される目的化合物を得る。ここで、一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体と一般式(II)で表される化合物の混合比は、モル比で1:1とする。また、反応溶媒の量は、一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体の濃度で0.1〜1M程度とすることができる。
方法B
反応溶媒中、一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体を一般式(II)で表される化合物と攪拌した後、洗浄および乾燥し、溶媒を留去することで一般式(III)で表される目的化合物を得る。ここで、反応溶媒としてジクロロメタンおよび/もしくはクロロホルムを使用すること、ならびに/または、一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体と一般式(II)で表される化合物との反応混合物へジクロロメタンおよび/もしくはクロロホルムを添加することが、副生物である3-nitro-1H-1,2,4-triazoleを反応系外に除去しながら、迅速かつ定量的に反応を進行させることができるため好ましい。具体的には、一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体をジクロロメタンおよび/またはクロロホルム中に添加し、一般式(II)で表される化合物を加え攪拌した後、更にジクロロメタンを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去することで目的物を得る。または、ジクロロメタンおよび/またはクロロホルム以外の反応溶媒を使用する場合は反応混合物へジクロロメタンおよび/またはクロロホルムを添加した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去することで目的物を得ることもできる。一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体と一般式(II)で表される化合物との混合比および添加量については、方法Aについて前述した通りである。
方法C
反応溶媒中、一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体、一般式(II)で表される化合物および塩基を加え、攪拌する。次いで、洗浄および乾燥した後、溶媒を留去することで一般式(III)で表される目的化合物を得る。具体的には、一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体をジクロロメタンおよび/またはクロロホルム中に添加し、一般式(II)で表される化合物および塩基(例えばトリエチルアミン、2,6−ルチジン等)を加え攪拌した後、更にジクロロメタンを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去することで目的物を得る。一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体と一般式(II)で表される化合物との混合比および添加量については、態様Aについて前述した通りである。また塩基の使用量は、例えば1〜10当量程度とすることができる。
方法D
方法Bにおいて、溶媒を留去し、残渣をカラムクロマトグラフィーで分離精製することにより、目的化合物を得る。ただし、一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体と一般式(II)で表される化合物の混合比は、モル比で、例えば1:1〜5:1程度とする。
方法E
方法Cにおいて、溶媒を留去し、残渣をカラムクロマトグラフィーで分離精製することにより、目的化合物を得る。ただし、一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体と一般式(II)で表される化合物の混合比は、モル比で、例えば1:1〜5:1程度とする。
方法F
反応溶媒中、一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体、一般式(II)で表される化合物および塩基を加え、攪拌する。次いで、洗浄および乾燥した後、溶媒を留去することで一般式(III)で表される目的化合物を得る。具体的には、一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体を5% NaHCO3水溶液とジクロロメタン混合溶媒中に添加し、一般式(II)で表される化合物を加え攪拌した後、更にジクロロメタンを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去することで目的物を得る。一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体と一般式(II)で表される化合物との混合比および添加量については、方法Aについて前述した通りである。
本発明の製造方法により、合成化学において保護基導入試薬、医薬品等の合成中間体等として有用なカルバメート、カーボネートおよびチオカーボネートを得ることができる。本発明の製造方法によれば、塩基や活性化試薬を使用することなく目的物質を得ることも可能である。この場合、系内に析出してくる3-nitro-1H-1,2,4-triazoleをろ別するのみで目的物質を得ることができる。また、反応溶媒としてジクロロメタンを使用する場合、ジクロロメタンにわずかに溶解した3-nitro-1H-1,2,4-triazoleは、必要に応じて洗浄により完全に除去することが可能である。
更に、前記方法A〜Cは、カラムクロマトグラフィーによる精製を行うことなく目的物質を得ることができるため、簡便かつ環境にやさしい方法である。更に、先に説明したように反応溶媒としてジクロロメタンを使用することにより、3-nitro-1H-1,2,4-triazoleの回収・再利用が可能であることから、資源の再利用の面でも優れた方法である。
実施例
以下に、本発明を実施例により更に説明する。ただし、本発明は実施例に示す態様に限定されるものではない。また、以下において「NT」とは、3-nitro-1H-1,2,4-triazoleを示す。
[合成例1]
Benzyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole-1-carboxylateの合成
Figure 2009044707
上記合成スキームに従い、以下の方法によりBenzyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole-1-carboxylate(以下、「Z-NT」という)を合成した。
NaH(60質量% in paraffin liquid)411.2 mgをAr雰囲気下、ヘキサン(10 ml×3)で共沸乾燥後、減圧乾燥し、NaH 249.6 mg(10.4 mmol)を得た。これに対し、Ar雰囲気下、ピリジン(5 ml×3)、トルエン(5 ml×3)で共沸乾燥したNT 1.19 g(10.4 mmol)のTHF溶液(30 ml)を加え、0 ℃で10分間攪拌した。溶液を0 ℃で攪拌しつつ、Z-Cl 1.48 ml(10.4 mmol)を加え、0 ℃で30分間攪拌後、室温で12時間攪拌した。塩をろ別し、溶媒を留去した後、EtOAcより再結晶を行い、目的化合物(収率95%。針状結晶。薄黄色)を得た。同定結果を以下に示す。
mp: 112-113 ℃ (dec.); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.99 (1H, s), 7.55-7.42 (5H, m), 5.54 (2H, s); 13C NMR (125 MHz, CDCl3) δ 163.1, 147.1, 146.0, 132.4, 129.9, 129.4, 129.0, 72.5; Anal. calcd for for C10H8N4O4・1/4H2O: C, 47.53; H, 3.39; N, 22.17. Found: C, 47.37; H, 3.32; N, 22.04.
[合成例2]
2,2,2-Trichloroethyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole-1-carboxylateの合成
出発物質を変更した点を除き、合成例1と同様の方法により、2,2,2-Trichloroethyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole-1-carboxylate(以下、「Troc-NT」という)を合成した(収率92%、角柱状結晶、薄黄色)。合成スキームおよび同定結果を以下に示す。
Figure 2009044707
mp: 145-146 ℃ (dec.); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.96 (1H, s), 5.17 (2H, s); 13C NMR (125 MHz, CD3CN) δ 164.2, 149.6, 146.1, 94.0, 78.0; Anal. calcd for C5H3Cl3N4O4: C, 20.75; H, 1.04; N, 19.36. Found: C, 20.08; H, 1.07; N, 19.65.
[合成例3]
9H-Fluorenylmethyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole-1-carboxylateの合成
出発物質を変更した点を除き、合成例1と同様の方法により、9H-Fluorenylmethyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole-1-carboxylate(以下、「Fmoc-NT」という)を合成した(収率95%、針状結晶、薄黄色)。合成スキームおよび同定結果を以下に示す。
Figure 2009044707
mp: 170-171 ℃ (dec.); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.71 (1H, s), 7.80 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.64 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.45 (2H, t, J = 7.3 Hz), 7.35 (2H, t, J = 7.3 Hz), 4.86 (2H, d, J = 7.1 Hz), 4.45 (1H, t, J = 7.1 Hz); 13C NMR (125 MHz, CD3COCD3) δ 164.1, 149.1, 147.1, 143.7, 142.1, 129.0, 128.2, 126.2, 121.0, 72.4, 47.1; Anal. calcd for C17H12N4O4: C, 60.71; H, 3.60; N, 16.66. Found: C, 60.57; H, 3.69; N, 16.87.
[合成例4]
2-(Trimethylsilyl)ethyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole-1-carboxylateの合成
出発物質を変更した点を除き、合成例1と同様の方法により、2-(trimethylsilyl)ethyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole-1-carboxylate(以下、「Teoc-NT」という)を合成した(収率96%、針状結晶、薄黄色)。合成スキームおよび同定結果を以下に示す。
Figure 2009044707
mp: 85-86 ℃ (dec.); 1H NMR (500 MHz, CD3CN) δ 8.97 (1H, s), 4.67-4.60 (2H, m), 1.27-1.20 (2H, m), 0.08 (9H, s); 13C NMR (125 MHz, CD3CN) δ164.0, 148.8, 147.2, 70.8, 17.9, -1.7.
[合成例5]
Anisoyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazoleの合成
Figure 2009044707
上記合成スキームに従い、以下の方法によりAnisoyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole(以下、「Ani-NT」という)を合成した。
NaH(60質量% in paraffin liquid)398.3 mgをAr雰囲気下、ヘキサン(10 ml×3)で共沸乾燥後、減圧乾燥し、NaH 202.0 mg(8.4 mmol)を得た。これに対し、Ar雰囲気下、ピリジン(5 ml×3)、トルエン(5 ml×3)で共沸乾燥したNT 958 mg(8.4 mmol)のTHF溶液(20 ml)を加え、0 ℃で10分間攪拌した。溶液を0 ℃で攪拌しつつ、Anisoyl chloride 1.14 ml(8.4 mmol)を加え、0 ℃で10分間攪拌後、室温で12時間攪拌した。塩をろ別し、溶媒を留去した後、EtOAcより再結晶を行い、目的化合物(収率92%。針状結晶。薄黄色)を得た。同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.10 (1H, s), 8.36 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.06 (2H, d, J = 9.0 Hz), 3.95 (3H, s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 165.3, 162.5, 161.4, 146.7, 134.7, 119.3, 114.3, 55.7.
[合成例6]
t-Butoxy 3-nitro-1H-1,2,4-triazole-1-carboxylate の合成
出発物質を変更した点を除き、合成例5と同様の方法により、t-butoxy 3-nitro-1H-1,2,4-triazole-1-carboxylate(以下、「Boc-NT」という)を合成した(収率55%、薄黄色)。合成スキームおよび同定結果を以下に示す。
Figure 2009044707
mp: 77-78 °C (dec.); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.81 (1H, s), 1.71 (9H, s); 13C NMR (125 MHz, CDCl3) δ 162.9, 146.6, 144.0, 90.5, 27.7.
[合成例7]
Phenoxyacetyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazoleの合成
出発物質を変更した点を除き、合成例5と同様の方法により、Phenoxyacetyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole(以下、「Pac-NT」という)を合成した(収率65%、板状結晶、薄黄色)。合成スキームおよび同定結果を以下に示す。
Figure 2009044707
1H NMR (400 MHz, CD3CN) δ 9.10 (1H, s), 7.37-7.29 (2H, m), 7.08-6.98 (3H, m), 5.49 (2H, s); 13C NMR (100 MHz, CD3CN) δ 166.3, 163.4, 157.9, 146.7, 130.3, 122.7, 115.4, 66.7.
[合成例8]
Phenoxycarbonyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazoleの合成
出発物質を変更した点を除き、合成例5と同様の方法により、Phenoxycarbonyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole(以下、「Px-NT」という)を合成した(収率87%、結晶、薄黄色)。合成スキームおよび同定結果を以下に示す。
Figure 2009044707
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.06 (1H, s), 7.56-7.49 (2H, m), 7.44-7.39 (1H, m), 7.37-7.32 (2H, m); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 163.2, 149.3, 147.3, 144.6, 130.0, 127.7, 120.3.
[合成例9]
Palmitoyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazoleの合成
出発物質を変更した点を除き、合成例5と同様の方法により、Palmitoyl 3-nitro-1H-1,2,4-triazole(以下、「Pal-NT」という)を合成した(収率95%、針状結晶、薄黄色)。合成スキームおよび同定結果を以下に示す。
Figure 2009044707
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.94 (1H, s), 3.18 (2H, t, J = 7.4 Hz), 1.82 (2H, quintet, J = 7.4 Hz), 1.47-1.22 (24H, m), 0.88 (3H, t, J = 6.8 Hz); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 169.6, 162.5, 144.4, 34.3, 32.0, 29.8, 29.8, 29.8, 29.7, 29.6, 29.5, 29.2, 28.9, 23.6, 22.8, 14.3.
合成例1〜9で得たニトロトリアゾール誘導体は、いずれも高い結晶性を有し、潮解性がなく高い安定性を有していた。
[実施例1]
Benzyl (R)-1-phenylethylcarbamate (2)の合成(方法A)
Figure 2009044707
合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物1(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物2)を得た(定量的、白色固体)。
実施例1で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.46-7.23 (10H, m), 5.13 (1H, d, J = 12.2 Hz), 5.04 (1H, d, J = 12.2 Hz), 5.09 (1H, br), 4.93-4.81 (1H, m), 1.49 (3H, d, J = 6.8 Hz); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 155.1, 143.1, 136.1, 128.3, 128.2, 127.8, 127.0, 125.6, 66.5, 50.6, 22.4; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C16H17NNaO2 [M+Na]+ 278.12, found 277.99.
[実施例2]
2,2,2-Trichloroethyl (R)-1-phenylethylcarbamate (3)の合成
Figure 2009044707
(1)方法Aによる合成
合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物1(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物3)を得た(定量的(4%のNTを含む)、白色固体)。
(2)方法Bによる合成
合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物1(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物3)を得た(収率88%、白色固体)。
実施例2で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46-7.20 (5H, m), 5.28 (1H, brs), 4.88 (1H, dq, J = 7.0, 7.0 Hz), 4.75 (1H, d, J = 11.7 Hz), 4.67 (1H, d, J = 11.7 Hz), 1.53 (3H, d, J = 7.0 Hz); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 153.5, 142.6, 128.6, 127.4, 125.8, 95.5, 74.5, 51.1, 22.4; MS (FAB) m/z calcd for C11H13Cl3NO2 [M+H]+ 296.00, found 296.06.
[実施例3]
(9H-Fluoren-9-yl)methyl (R)-1-phenylethylcarbamate (4)の合成
Figure 2009044707
(1)方法Aによる合成
合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物1(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物4)を得た(定量的(NTを含む)、白色固体。)。
(2)方法Bによる合成
合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物1(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物4)を得た(収率96%、白色固体)。
実施例3で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.74 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.57 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.48-7.12 (9H, m), 5.04 (1H, brs), 4.85 (1H, brs), 4.40 (2H, brd, J = 6.8 Hz), 4.18 (1H, brs), 1.47 (3H, brd, J = 5.6 Hz); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 155.3, 143.7, 141.1, 128.5, 127.5, 127.2, 126.9, 125.8, 124.9, 124.8, 119.8, 66.5, 50.7, 47.4, 22.5; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C23H21NNaO2 [M+Na]+ 366.15, found 366.12.
[実施例4]
2-(Trimethylsilyl)ethyl (R)-1-phenylethylcarbamate (5) (方法F)
Figure 2009044707
合成例4で得たTeoc-NT(100μmol)を5% NaHCO3水溶液とジクロロメタン混合液(1ml)に添加し、次いで化合物1(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去することで目的物(化合物5)を得た(収率95%、無色オイル)。
実施例4で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.36-7.22 (5H, m), 4.91 (1H, brs), 4.91-4.76 (1H, m), 4.20-4.08 (2H, m), 1.47 (3H, d, J = 6.8 Hz), 0.96 (2H, t, J = 8.5 Hz), 0.02 (9H, s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 155.7, 143.5, 128.4, 127.1, 125.8, 63.0, 50.5, 22.6, 17.9, -1.3; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C14H23NNaO2Si [M+Na]+ 288.14, found 288.18.
[実施例5]
Benzyl 2,6-dimethylmorpholine-4-carboxylate (7)
Figure 2009044707
(1)方法Aによる合成
合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物6(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物7)を得た(定量的(2%のNTを含む)、白色固体)。
(2)方法Bによる合成
合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物6(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物7)を得た(収率89%、白色固体)。
実施例5で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48-7.24 (5H, m), 5.14 (2H, s), 3.98 (2H, brs), 3.55 (2H, brs), 2.55 (2H, brs), 1.17 (6H, d, J = 5.9 Hz); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 154.8, 136.4, 128.4, 127.9, 127.8, 71.6, 67.2, 49.2, 18.8; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C14H19NNaO3 [M+Na]+ 272.13, found 271.99.
[実施例6]
2,2,2-Trichloroethyl 2,6-dimethylmorpholine-4-carboxylate (8)の合成
Figure 2009044707
(1)方法Aによる合成
合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物6(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物8)を得た(定量的(NTを含む)、白色固体)。
(2)方法Bによる合成
合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物6(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物8)を得た(収率92%、白色固体)。
実施例6で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 4.78 (1H, s), 4.76 (1H, s), 3.99 (2H, brd, J = 13.2 Hz), 3.60 (2H, m), 2.67 (1H, t, J = 12.1 Hz), 2.58 (1H, t, J = 12.1 Hz), 1.20 (3H, d, J = 6.2 Hz); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 153.0, 95.5, 75.0, 71.7, 71.7, 49.6, 49.4, 18.8; MS (FAB) m/z calcd for C9H15Cl3NO3 [M+H]+ 290.01, found 290.07.
[実施例7]
(9H-Fluoren-9-yl)methyl 2,6-dimethylmorpholine-4-carboxylate (9)の合成
Figure 2009044707
(1)方法Aによる合成
合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物6(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物9)を得た(定量的(NTを含む)、無色オイル)。
(2)方法Bによる合成
合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物6(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物9)を得た(定量的、無色オイル)。
実施例7で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.75 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.55 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.39 (2H, t, J = 7.3 Hz), 7.31 (2H, t, J = 7.3 Hz), 4.64-4.32 (2H, m), 4.24 (1H, t, J = 6.5 Hz), 3.95 (1H, brs), 3.71 (1H, brs), 3.47 (1H, brs), 3.37 (1H, brs), 2.50 (2H, brs), 1.14 (6H, brs); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 154.7, 143.8, 141.2, 127.5, 126.9, 124.7, 119.8, 71.6, 67.2, 49.5, 49.1, 47.5, 18.7; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C21H23NNaO3 [M+Na]+ 360.16, found 360.14.
[実施例8]
2-(Trimethylsilyl)ethyl 2,6-dimethylmorpholine-4-carboxylate (10)の合成(方法A)
Figure 2009044707
合成例4で得たTeoc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物6(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物10)を得た(定量的、無色オイル)。
実施例8で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.22-4.12 (2H, m), 4.08-3.80 (2H, m), 3.58-3.48 (2H, m), 2.54-2.42 (2H, m), 1.17 (6H, d, J = 6.1 Hz), 1.04-1.96 (2H, m), 0.04 (9H, s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 155.2, 71.7, 63.7, 49.1, 18.8, 17.9, -1.3; MS (FAB) m/z calcd for C12H25NNaO3Si [M+Na]+ 282.15, found 282.22.
[実施例9]
Benzyl (1S,2R)-2,3-dihydro-2-hydroxy-1H-inden-1-ylcarbamate (12)の合成(方法A)
Figure 2009044707
合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物11(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物12)を得た(収率95%、白色固体)。
実施例9で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.44-7.12 (9H, m), 5.56-5.36 (1H, m), 5.20-5.04 (3H, m), 4.55 (1H, bs), 3.10 (1H, dd, J = 16.5, 4.8 Hz), 2.88 (1H, dd, J = 16.5, 1.7 Hz), 2.29 (1H, br); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 156.6, 140.3, 139.5, 136.1, 128.4, 128.1, 128.0, 128.0, 127.0, 125.2, 124.3, 73.5, 67.1, 59.3, 39.5; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C17H17NNaO3 [M+Na]+ 306.11, found 306.02.
[実施例10]
2,2,2-Trichloroethyl (1S,2R)-2,3-dihydro-2-hydroxy-1H-inden-1-ylcarbamate (13)の合成
Figure 2009044707
(1)方法Aによる合成
合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物11(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物13)を得た(収率95%(4%のNTを含む)、白色固体)。
(2)方法Bによる合成
合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物11(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物13)を得た(収率92%、白色固体)。
実施例10で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.38-7.21 (4H, m), 5.73 (1H, brd, J = 8.3 Hz), 5.14 (1H, dd, J = 8.3, 5.0 Hz), 4.86 (1H, d, J = 12.0 Hz), 4.74 (1H, d, J = 12.0 Hz), 4.62 (1H, dt, J = 5.0, 2.0 Hz), 3.16 (1H, dd, J = 16.6, 5.0 Hz), 2.93 (1H, dd, J = 16.6, 2.0 Hz), 2.09 (1H, brs); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 154.8, 139.9, 139.4, 128.3, 127.2, 125.3, 124.4, 95.5, 74.7, 73.5, 59.4, 39.7; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C12H12Cl3NNaO3 [M+Na]+ 345.98, found 345.94.
[実施例11]
(9H-Fluoren-9-yl)methyl (1S,2R)-2,3-dihydro-2-hydroxy-1H-inden-1-ylcarbamate (14)の合成
Figure 2009044707
(1)方法Aによる合成
合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物11(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物14)を得た(定量的(NTを含む)、白色固体)。
(2)方法Bによる合成
合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物11(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物14)を得た(収率94%、白色固体)。
実施例11で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.76 (2H, d, J = 7.5 Hz), 7.62 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.40 (2H, t, J = 7.5 Hz), 7.31 (2H, t, J = 7.3 Hz), 7.22 (4H, brs), 5.39 (1H, brs), 5.12 (1H, brs), 4.62-4.48 (3H, m), 4.25 (1H, t, J = 6.6 Hz), 3.12 (1H, dd, J = 16.4, 4.6 Hz), 2.90 (1H, d, J = 16.4 Hz), 1.97 (1H, brs); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 156.6, 143.7, 141.2, 141.2, 140.2, 139.5, 128.1, 127.6, 127.1, 126.9, 126.9, 125.2, 124.9, 124.3, 119.9, 73.5, 66.8, 59.3, 47.4, 39.6; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C24H21NNaO3 [M+Na]+ 394.14, found 394.16.
[実施例12]
2-(Trimethylsilyl)ethyl (1S,2R)-2,3-dihydro-2-hydroxy-1H-inden-1-ylcarbamate (15)の合成(方法F)
Figure 2009044707
合成例4で得たTeoc-NT(100μmol)を5% NaHCO3水溶液とジクロロメタン混合液(1ml)に添加し、次いで化合物11(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去することで目的物(化合物15)を得た(定量的、黄色固体)。
実施例12で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.31-7.20 (5H, m), 5.34 (1H, brs), 5.17-5.05 (1H, m), 4.63-4.54 (1H, m), 4.23 (2H, t, J = 8.5 Hz), 3.12 (1H, dd, J = 16.6, 5.2 Hz), 2.91 (1H, dd, J = 16.6, 1.9 Hz), 2.40 (1H, br), 1.02 (2H, t, J = 8.5 Hz), 0.06 (9H, s); 13C NMR (125 MHz, CDCl3) δ 157.2, 140.6, 139.8, 128.2, 127.1, 125.3, 124.4, 73.5, 63.5, 59.1, 39.4, 17.7, -1.5; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C15H23NNaO3Si [M+Na]+ 316.13, found 316.06.
[実施例13]
Benzyl 4-phenylpiperazine-1-carboxylate (17) の合成
Figure 2009044707
(1)方法Aによる合成
合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物16(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物17)を得た(定量的(10%のNTを含む)、黄色オイル)。
(2)方法Bによる合成
合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物16(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物17)を得た(収率91%、黄色オイル)。
実施例13で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.44-7.18 (6H, m), 6.96-6.84 (3H, m), 5.16 (2H, s), 3.66 (4H, t, J = 5.0 Hz), 3.14 (4H, brs); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 155.0, 151.0, 136.4, 129.0, 128.4, 127.9, 127.8, 120.3, 116.6, 67.2, 49.5, 43.8; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C18H20N2NaO2 [M+Na]+ 319.14, found 319.08.
[実施例14]
2,2,2-Trichloroethyl 4-phenylpiperazine-1-carboxylate (18)の合成(方法A)
Figure 2009044707
合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物16(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物18)を得た(定量的、薄黄オイル)。
実施例14で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.31-7.25 (2H, m), 6.96-6.87 (3H, m), 4.78 (2H, s), 3.72 (4H, brd, J = 18.8 Hz), 3.22-3.15 (4H, m); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 153.2, 150.8, 129.1, 120.5, 116.7, 95.6, 75.1, 49.5, 44.1; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C13H16Cl3N2O2 [M+H]+ 337.03, found 336.98.
[実施例15]
(9H-Fluoren-9-yl)methyl 4-phenylpiperazine-1-carboxylate (19)の合成
Figure 2009044707
(1)方法Aによる合成
合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物16(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物19)を得た(定量的(NTを含む)、淡黄オイル)。
(2)方法Bによる合成
合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物16(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物19)を得た(収率93%、淡黄オイル)。
実施例15で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.78 (2H, d, J = 7.6 Hz), 7.60 (2H, d, J = 7.1 Hz), 7.41 (2H, t, J = 7.6 Hz), 7.33 (2H, t, J = 7.1 Hz), 7.30 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.28 (1H, d, J = 8.3 Hz), 6.93 (1H, d, J = 8.3 Hz), 6.92 (2H, t, J = 8.3 Hz), 4.49 (2H, d, J = 6.6 Hz), 4.27 (1H, t, J = 6.6 Hz), 3.62 (4H, brs), 3.12 (4H, brs); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 154.9, 150.9, 143.7, 141.1, 129.0, 127.5, 126.9, 124.8, 120.3, 119.8, 116.6, 67.3, 49.4, 47.4, 43.8; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C25H25N2O2 [M+H]+ 385.19, found 385.19.
[実施例16]
2-(Trimethylsilyl)ethyl 4-phenylpiperazine-1-carboxylate (20)の合成(方法A)
Figure 2009044707
合成例4で得たTeoc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物16(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物20)を得た(定量的、黄色固体)。
実施例16で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.27 (2H, dd, J = 7.6, 7.3 Hz), 6.93 (2H, d, J = 7.6 Hz), 6.89 (1H, t, J = 7.3 Hz), 4.22 (2H, t, J = 8.4 Hz), 3.63 (4H, t, J = 4.9 Hz), 3.14 (4H, t, J = 4.9 Hz), 1.03 (2H, t, J = 8.4 Hz), 0.05 (9H, s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 155.4, 151.0, 129.0, 120.2, 116.6, 63.7, 49.5, 43.7, 17.9, -1.3; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C16H27N2O2Si [M+H]+ 307.18, found 307.08.
[実施例17]
Benzyl 3-hydroxypropylcarbamate (22)の合成
Figure 2009044707
(1)方法Aによる合成
合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物21(100μmol)を加え室温で30分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物22)を得た(定量的(NTを含む)、無色オイル)。
(2)方法Bによる合成
合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物21(100μmol)を加え室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物22)を得た(収率94%、無色オイル)。
(3)方法Cによる合成
合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(200μmol)および化合物21(100μmol)を加え、室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物22)を得た(収率97%、無色オイル)。
実施例17で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.44-7.28 (5H, m), 5.12 (1H, brs), 5.11 (2H, s), 3.67 (2H, t, J = 5.8 Hz), 2.64 (1H, br), 3.35 (2H, q, J = 5.8 Hz), 1.70 (2H, quintet, J = 5.8 Hz); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 157.2, 136.3, 128.4, 128.0, 128.0, 66.9, 59.5, 37.8, 32.6; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C11H15NNaO3 [M+Na]+ 232.09, found 231.90.
[実施例18]
2,2,2-Trichloroethyl 3-hydroxypropylcarbamate (23)の合成
Figure 2009044707
(1)方法Aによる合成
合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物21(100μmol)を加え室温で30分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物23)を得た(定量的(2%のNTを含む)、無色オイル)。
(2)方法Bによる合成
合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物21(100μmol)を加え室温で30分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物23)を得た(収率95%、無色オイル)。
実施例18で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.41 (1H, brs), 4.74 (2H, s), 3.73 (2H, t, J = 6.0 Hz), 3.41 (2H, q, J = 6.0 Hz), 2.41 (1H, brs), 1.76 (2H, quintet, J = 6.0 Hz); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ155.0, 95.3, 74.4, 59.7, 38.1, 32.2; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C6H11Cl3NO3 [M+H]+ 249.98, found 249.81.
[実施例19]
(9H-Fluoren-9-yl)methyl 3-hydroxypropylcarbamate (24)の合成
Figure 2009044707
(1)方法Aによる合成
合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物21(100μmol)を加え室温で30分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物24)を得た(定量的(NTを含む)、白色固体)。
(2)方法Bによる合成
合成例3で得たFmoc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物21(100μmol)を加え室温で30分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物24)を得た(収率93%、白色固体)。
実施例19で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.75 (2H, d, J = 7.6 Hz), 7.57 (2H, d, J = 7.6 Hz), 7.39 (2H, t, J = 7.6 Hz), 7.30 (2H, t, J = 7.6 Hz), 5.06 (1H, brs), 4.42 (2H, d, J = 6.6 Hz), 4.20 (1H, t, J = 6.6 Hz), 3.72-3.52 (2H, m), 3.40-3.28 (2H, m), 2.60 (1H, brs), 1.80-1.58 (2H, m); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 157.1, 143.7, 141.1, 127.5, 126.9, 124.8, 119.8, 66.6, 59.5, 47.3, 37.7, 32.6; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C18H19NNaO3 [M+Na]+ 320.13, found 320.06.
[実施例20]
2-(Trimethylsilyl)ethyl 3-hydroxypropylcarbamate (25)の合成(方法A)
Figure 2009044707
合成例4で得たTeoc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物21(100μmol)を加え室温で30分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物25)を得た(定量的、無色オイル)。
実施例20で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.99 (1H, brs), 4.17 (2H, t, J = 8.4 Hz), 3.69 (2H, t, J = 5.9 Hz), 3.34 (2H, q, J = 5.9 Hz), 1.71 (2H, quintet, J = 5.9 Hz), 0.99 (2H, t, J = 8.4 Hz), 0.04 (9H, s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 157.6, 63.3, 59.4, 37.5, 32.8, 17.9, -1.3; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C9H21NNaO3Si [M+Na]+ 242.12, found 242.10.
[実施例21]
Benzyl phenylcarbamate (27)の合成(方法E)
Figure 2009044707
合成例1で得たZ-NT(200μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(500μmol)および化合物26(100μmol)を加え、室温で15分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(Hexane : EtOAc = 9 : 1)で分離精製し目的物(化合物27)を得た(収率87%、白色固体)。
実施例21で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.42-7.25 (9H, m), 7.05 (1H, t, J = 7.3 Hz), 6.72 (1H, brs), 5.18 (2H, s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 153.1, 137.6, 135.9, 128.9, 128.5, 128.2, 128.1, 123.4, 118.6, 67.0; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C14H13NNaO2 [M+Na]+ 250.08, found 249.91.
[実施例22]
2,2,2-Trichloroethyl phenylcarbamate (28)の合成
Figure 2009044707
(1)方法Aによる合成
合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物26(100μmol)を加え室温で15分間攪拌した。析出したニトロトリアゾールをろ別し、溶媒を留去することで目的物(化合物28)を得た(定量的(4%のTroc-NTを含む)、白色固体)。
(2)方法Bによる合成
合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物26(100μmol)を加え室温で15分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物28)を得た(収率97%、白色固体)。
実施例22で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.45-7.29 (4H, m), 7.14-7.08 (1H, m), 6.95 (1H, brs), 4.82 (2H, s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 151.3, 136.8, 129.0, 124.0, 118.8, 95.2, 74.5; MS (FAB) m/z calcd for C9H8Cl3NNaO2 [M+Na]+ 289.95, found 290.00.
[実施例23]
2-(Trimethylsilyl)ethyl phenylcarbamate (29)の合成(方法E)
Figure 2009044707
合成例4で得たTeoc-NT(200μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(500μmol)および化合物26(100μmol)を加え、室温で60分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(Hexane : EtOAc = 9 : 1)で分離精製し目的物(化合物29)を得た(収率94%、黄色オイル)。
実施例23で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.40-7.24 (4H, m), 7.05 (1H, t, J = 7.3 Hz), 6.59 (1H, brs), 4.29-4.23 (2H, m), 1.08-1.02 (2H, m), 0.06 (9H, s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 153.5, 137.8, 128.8, 123.1, 118.5, 63.5, 17.9, -1.3; MS (FAB) m/z calcd for C12H19NNaO2Si [M+Na]+ 260.11, found 260.16.
[実施例24]
2,2,2-Trichloroethyl 4-(phenylthio)phenylcarbamate (31)の合成(方法D)
Figure 2009044707
合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物30(100μmol)を加え室温で一晩攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(Hexane : EtOAc = 9 : 1)で分離精製し目的物(化合物31)を得た(収率92%、オレンジ色固体)。
実施例24で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.42-7.34 (4H, m), 7.30-7.17 (5H, m), 6.93 (1H, brs), 4.82 (2H, s); 13C NMR(100MHz, CDCl3) δ 151.2, 136.5, 136.4, 133.0, 130.0, 129.0, 126.5, 119.5, 95.1, 74.5.
[実施例25]
Dibenzyl carbonate (33)の合成(方法C)
Figure 2009044707
合成例1で得たZ-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(200μmol)および化合物32(100μmol)を加え、室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物33)を得た(収率98%、無色オイル)。
実施例25で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.44-7.24 (10H, m), 5.16 (4H, s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 154.7, 134.8, 128.2, 128.2, 128.0, 69.5; MS (FAB) m/z calcd for C15H14NaO3 [M+Na]+ 265.08, found 265.13.
[実施例26]
Benzyl 2,2,2-trichloroethyl carbonate (34)の合成(方法C)
Figure 2009044707
合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(200μmol)および化合物32(100μmol)を加え、室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物34)を得た(収率96%、無色オイル)。
実施例26で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.48-7.32 (5H, m), 5.24 (2H, s), 4.77 (2H, s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 153.7, 134.3, 128.7, 128.5, 128.3, 94.3, 76.8, 70.7; MS (FAB) m/z calcd for C10H9Cl3NaO3 [M+Na]+ 304.95, found 305.02.
[実施例27]
Benzyl 2-(trimethylsilyl)ethyl carbonate (35)の合成(方法C)
Figure 2009044707
合成例4で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(200μmol)および化合物32(100μmol)を加え、室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物35)を得た(収率92%、無色オイル)。
実施例27で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.41-7.30 (5H, m), 5.15 (2H, s), 4.27-4.21 (2H, m), 1.09-1.03 (2H, m), 0.04 (9H, s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 155.1, 135.4, 128.5, 128.3, 128.2, 69.3, 66.6, 17.6, -1.5; MS (FAB) m/z calcd for C13H20NaO3Si [M+Na]+ 275.11, found 275.17.
[実施例28]
Benzyl (1S,2R,5S)-2-isopropyl-5-methylcyclohexyl carbonate (37)の合成(方法E)
Figure 2009044707
合成例1で得たZ-NT(200μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(500μmol)および化合物36(100μmol)を加え、室温で加え、1時間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(Hexane : EtOAc = 9 : 1)で分離精製し目的物(化合物37)を得た(収率95%、白色固体)。
実施例28で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.44-7.28 (5H. m), 5.15 (1H, s), 5.14 (1H, s), 4.53 (1H, dt, J = 10.0, 4.4 Hz), 2.11-2.05 (1H, m), 1.95 (1H, doublet of quintet, J = 7.0, 2.7 Hz), 1.71-1.64 (2H, m), 1.54-1.40 (1H, m), 1.40 (1H, tt, J = 12.0, 3.2 Hz), 1.05 (2H, q, J = 11.8 Hz), 0.91 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.88 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.88-0.81 (1H, m), 0.78 (3H, d, J = 7.1 Hz); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 154.7, 135.3, 128.4, 128.2, 128.0, 78.6, 69.3, 47.1, 40.8, 34.2, 31.5, 26.1, 23.4, 22.1, 20.9, 16.4; MS (FAB) m/z calcd for C18H26NaO3 [M+Na]+ 313.18, found 313.18.
[実施例29]
2,2,2-Trichloroethyl (1S,2R,5S)-2-isopropyl-5-methylcyclohexyl carbonate (38)の合成(方法E)
Figure 2009044707
合成例2で得たTroc-NT(200μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(500μmol)および化合物36(100μmol)を加え、室温で加え、5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(Hexane : EtOAc = 9 : 1)で分離精製し目的物(化合物38)を得た(収率96%、白色固体)。
実施例29で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.79 (1H, d, J = 11.9 Hz), 4.76 (1H, d, J = 11.9 Hz), 4.60 (1H, dt, J = 11.0, 4.5 Hz), 2.12-2.05 (1H, m), 1.98 (doublet of quintet, J = 6.9, 2.7 Hz), 1.75-1.65 (2H, m), 1.55-1.43 (2H, m), 1.12 (1H, q, J = 11.8 Hz), 1.12-1.00 (1H, m), 0.93 (3H, d, J = 6.4 Hz), 0.91 (3H, d, J = 7.1 Hz), 0.91-0.85 (1H, m), 0.80 (3H, d, J = 7.1 Hz); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 153.6, 94.7, 80.0, 76.5, 47.0, 40.6, 34.1, 31.6, 26.3, 23.5, 22.1, 20.8, 16.4; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C13H22Cl3O3 [M+H]+ 331.06, found 331.16.
[実施例30]
2-(Trimethylsilyl)ethyl (1S,2R,5S)-2-isopropyl-5-methylcyclohexyl carbonate (39)の合成(方法E)
Figure 2009044707
合成例4で得たTeoc-NT(200μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(500μmol)および化合物36(100μmol)を加え、室温で加え、1時間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(Hexane : EtOAc = 9 : 1)で分離精製し目的物(化合物39)を得た(収率97%、白色固体)。
実施例30で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 4.50 (1H, dt, J = 11.0, 4.6 Hz), 4.25-4.16 (2H, m), 2.10-2.04 (1H, m), 1.97 (doublet of quintet, J = 6.9, 2.8 Hz), 1.71-1.64 (2H, m), 1.54-1.43 (1H, m), 1.40 (1H, tt, J = 11.5, 3.2 Hz), 1.10-1.00 (4H, m), 0.91 (3H, d, J = 6.4 Hz), 0.90 (3H, d, J = 6.8 Hz), 0.91-0.83 (1H, m), 0.79 (3H, d, J = 6.9 Hz), 0.05 (9H, s); 13C NMR (125 MHz, CDCl3) δ 155.0, 78.0, 66.0, 47.0, 40.8, 34.1, 31.4, 26.0, 23.3, 22.0, 20.7, 17.5, 16.2, -1.6; MS (FAB) m/z calcd for C16H32NaO3Si [M+Na]+ 323.20, found 323.21.
[実施例31]
O-2,2,2-Trichloroethyl S-4-methoxyphenyl carbonothioate (41)の合成(方法C)
Figure 2009044707
合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(200μmol)および化合物40(100μmol)を加え、室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物41)を得た(定量的、無色オイル)。
実施例31で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.46 (2H, d, J = 9.8 Hz), 6.93 (2H, d, J = 9.8 Hz), 4.81 (2H, s), 3.83 (2H, s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 169.7, 160.9, 136.6, 114.9, 94.3, 75.7, 55.5; MS (FAB) m/z calcd for C10H9Cl3NaO3S [M+Na]+ 336.92, found 336.95.
[実施例32]
O-2,2,2-Trichloroethyl S-propyl carbonothioate (43)の合成(方法C)
Figure 2009044707
合成例2で得たTroc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(200μmol)および化合物42(100μmol)を加え、室温で5分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物43)を得た(収率94%、無色オイル)。
実施例32で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.83 (2H, s), 2.91 (2H, t, J = 7.3 Hz), 1.71 (2H, tq, J = 7.3, 7.3 Hz), 1.01 (3H, t, J = 7.3 Hz); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 170.5, 94.5, 75.4, 33.3, 23.1, 13.3.
[実施例33]
2',3',5'-O-Tris-t-butyldimethylsilyl-4-N-[2-(trimethylsilyl)ethoxycarbonyl]-cytidine (44)の合成(方法D)
Figure 2009044707
合成例4で得たTeoc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、化合物44(50μmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(MeOH : CH2Cl2 = 98 : 2)で分離精製し目的物(化合物45)を得た(定量的、無色オイル)。
実施例33で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.53 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.58 (1H, brs), 7.17 (1H, d, J = 7.3 Hz), 5.79 (1H, brs), 4.32-4.25 (2H, m), 4.17-4.08 (3H, m), 4.07-4.02 (1H, m), 3.80 (1H, d, J = 11.2 Hz), 1.10-1.03 (2H, m), 0.97 (9H, s), 0.92 (9H, s), 0.89 (9H, s), 0.24 (3H, s), 0.16 (3H, s), 0.14 (3H, s), 0.13 (3H, s), 0.06 (9H, s), 0.05 (6H, s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 162.0, 154.8, 152.3, 144.5, 93.9, 90.8, 83.0, 76.2, 68.9, 64.8, 60.7, 26.2, 26.0, 26.0, 18.7, 18.2, 17.6, -1.3, -3.9, -4.0, -4.9, -5.0, -5.0, -5.4; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C33H67N3NaO7Si4 [M+Na]+ 752.40, found 752.60.
[実施例34]
2',3',5'-O-Tris-t-butyldimethylsilyl-6-N-[2-(trimethylsilyl)ethoxycarbonyl]-adenosine (47)の合成(方法D)
Figure 2009044707
合成例4で得たTeoc-NT(200μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、化合物46(50μmol)を加え、室温で12時間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(MeOH : CH2Cl2 = 99 : 1)で分離精製し目的物(化合物47)を得た(収率98%、無色オイル)。
実施例34で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.74 (1H, s), 8.32 (1H, s), 8.25 (1H, brs), 6.08 (1H, d, J = 5.2 Hz), 4.67 (1H, dd, J = 5.2, 4.5 Hz), 4.43-4.28 (3H, m), 4.19-4.12 (1H, m), 4.03 (1H, dd, J = 11.4, 3.9 Hz), 3.80 (1H, dd, J = 11.4, 2.8 Hz), 1.17-1.05 (2H, m), 0.96 (9H, s), 0.94 (9H, s), 0.79 (9H, s), 0.15 (3H, s), 0.14 (3H, s), 0.11 (6H, s), 0.07 (9H, s), -0.04 (3H, s), -0.26 (3H, s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 152.6, 150.9, 150.8, 149.2, 141.4, 122.1, 88.3, 85.6, 75.9, 72.0, 64.5, 62.5, 26.2, 26.0, 25.8, 18.7, 18.2, 18.0, 17.8, -1.3, -4.2, -4.5, -4.5, -4.9, -5.2, -5.2; MS (MALDI TOF) m/z calcd for C34H67N5NaO6Si4 [M+Na]+ 776.41, found 776.60.
[実施例35]
2',3',5'-O-Tris-t-butyldimethylsilyl-2-N-[2-(trimethylsilyl)ethoxycarbonyl]-guanosine (49)の合成(方法E)
Figure 2009044707
合成例4で得たTeoc-NT(200μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、トリエチルアミン(500μmol)および化合物48(50μmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン4mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(MeOH : CH2Cl2 = 99 : 1)で分離精製し目的物(化合物49)を得た(収率80%、無色オイル)。
実施例35で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 11.30 (1H, brs), 8.04 (1H, s), 7.47 (1H, brs), 5.86 (1H, d, J = 5.4 Hz), 4.38-4.32 (3H, m), 4.26 (1H, dd, J = 4.4, 3.4 Hz), 4.09 (1H, ddd, J = 3.4, 3.2, 2.2 Hz), 3.92 (1H, dd, J = 11.5, 3.2 Hz), 3.78 (1H, dd, J = 11.5, 2.2 Hz), 1.12-1.05 (2H, m), 0.96 (9H, s), 0.94 (9H, s), 0.81 (9H, s), 0.14 (3H, s), 0.13 (3H, s), 0.11 (3H, s), 0.10 (3H, s), 0.08 (9H, s), -0.02 (3H, s), -0.21 (3H, s); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 155.3, 153.1, 148.2, 146.2, 136.8, 120.7, 87.3, 85.6, 76.9, 72.1, 66.0, 62.7, 26.2, 25.9, 25.7, 18.6, 18.2, 18.0, 17.7, -1.4, -4.2, -4.4, -4.5, -4.9, -5.2, -5.3. HRMS (FAB+) m/z calcd for C34H67N5NaO7Si4 [M+Na]+ 792.4015, found 792.4020.
[実施例36]
Benzyl (R)-1-phenylethylcarbamate (2)の合成(方法B)
Figure 2009044707
合成例1で得たZ-NT(100μmol)をTHF(500μl)に添加し、次いで化合物1(100μmol)を加え室温で15分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン3mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(3ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物2)を得た(収率94%、白色固体)。
[実施例37]
Benzyl (R)-1-phenylethylcarbamate (2)の合成(方法B)
Figure 2009044707
合成例1で得たZ-NT(100μmol)をCH3CN(500μl)に添加し、次いで化合物1(100μmol)を加え室温で15分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン3mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(3ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物2)を得た(収率96%、白色固体)。
[実施例38]
t-Butyl (R)-1-phenylethylcarbamate (50)の合成(方法B)
Figure 2009044707
Boc-NT(100μmol)をTHF(500μl)に添加し、次いで化合物1(100μmol)を加え室温で60分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン3mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(3ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物50)を得た(定量的、白色固体)。
実施例38で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.48-7.16 (5H, m), 4.80 (2H, brs), 1.64-1.20 (12H, brs).
[実施例39]
t-Butyl 4-phenylpiperazine-1-carboxylate (52)の合成(方法B)
Figure 2009044707
Boc-NT(100μmol)をジクロロメタン(500μl)に添加し、次いで化合物51(100μmol)を加え室温で15分間攪拌した。反応混合物に更にジクロロメタン3mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(3ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去し目的物(化合物52)を得た(定量的、白色固体)。
実施例39で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.31-7.23 (2H, m), 6.96-6.85 (3H, m), 3.58 (4H, t, J = 5.0 Hz), 3.13 (4H, t, J = 5.0 Hz), 1.48 (9H, s).
[実施例40]
N,N'-Bispalmitoyl-L-lysine ethyl ester (54)の合成(方法F)
Figure 2009044707
Pal-NT(200μmol)を5% NaHCO3水溶液とジクロロメタン混合液(1ml)に添加し、次いで化合物53(100μmol)を加え室温で30分間攪拌した。反応混合物にジクロロメタン5mlを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、溶媒を留去することで目的物(化合物54)を得た(収率93%、白色固体)。
実施例40で合成した化合物の同定結果を以下に示す。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.20 (1H, d, J = 7.8 Hz), 5.76-5.70 (1H, m), 4.56 (1H, dt, J = 8.1, 4.4 Hz), 4.19 (2H, q, J = 7.2 Hz), 3.27-3.20 (2H, m), 2.23 (2H, t, J = 7.6 Hz), 2.16 (2H, t, J = 7.7 Hz), 1.89-1.78 (1H, m), 1.73-1.48 (7H, m), 1.40-1.19 (53H, m), 0.88 (6H, t, J = 6.8 Hz); 13C NMR (125 MHz, CDCl3) δ 173.2, 173.0, 172.4, 61.5, 51.7, 38.9, 36.9, 36.7, 32.3, 32.0, 29.8, 29.8, 29.6, 29.5, 29.5, 29.5, 29.4, 28.9, 26.0, 25.8, 22.8, 22.5, 14.3, 14.3.
本発明により、合成化学において有用な各種カルバメート、カーボネートおよびチオカーボネートを簡便かつ効率的に得ることができる。

Claims (5)

  1. 下記一般式(I)で表されるニトロトリアゾール誘導体。
    Figure 2009044707
    [一般式(I)中、Rは、置換基を有していてもよいアリールオキシ基もしくはヘテロアリールオキシ基、置換基を有するメトキシ基もしくはエトキシ基、置換基を有していてもよい炭素数3〜30のアルキルオキシ基、置換基を有するメチル基、置換基を有していてもよい炭素数2〜30のアルキル基、または置換基を有していてもよいアリール基もしくはヘテロアリール基を表す。]
  2. 一般式(I)中、Rは、置換基を有するメトキシ基もしくはエトキシ基、または置換基を有していてもよい炭素数3〜30のアルキルオキシ基を表す請求項1に記載のニトロトリアゾール誘導体。
  3. 請求項1または2に記載のニトロトリアゾール誘導体を、下記一般式(II):
    Figure 2009044707
    [一般式(II)中、Xはアミノ基、アルキルもしくはアリールアミノ基、アルキルもしくはアリールオキシ基またはアルキルもしくはアリールチオ基を表す。]
    で表される化合物と反応させることにより、下記一般式(III):
    Figure 2009044707
    [一般式(III)中、Rは一般式(I)における定義と同義であり、Xは一般式(II)における定義と同義である。]
    で表される化合物を製造する方法。
  4. 前記反応は、反応溶媒としてジクロロメタンおよび/またはクロロホルムを用いて行われる請求項3に記載の製造方法。
  5. 請求項1または2に記載のニトロトリアゾール誘導体と、上記一般式(II)で表される化合物との反応混合物へ、ジクロロメタンおよび/またはクロロホルムを添加することを含む請求項3または4に記載の製造方法。
JP2009536043A 2007-10-03 2008-09-29 ニトロトリアゾール誘導体、およびそれを用いる化合物の製造方法 Active JP5227965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009536043A JP5227965B2 (ja) 2007-10-03 2008-09-29 ニトロトリアゾール誘導体、およびそれを用いる化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007260255 2007-10-03
JP2007260255 2007-10-03
JP2007338931 2007-12-28
JP2007338931 2007-12-28
JP2009536043A JP5227965B2 (ja) 2007-10-03 2008-09-29 ニトロトリアゾール誘導体、およびそれを用いる化合物の製造方法
PCT/JP2008/067662 WO2009044707A1 (ja) 2007-10-03 2008-09-29 ニトロトリアゾール誘導体、およびそれを用いる化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009044707A1 true JPWO2009044707A1 (ja) 2011-02-10
JP5227965B2 JP5227965B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=40526136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536043A Active JP5227965B2 (ja) 2007-10-03 2008-09-29 ニトロトリアゾール誘導体、およびそれを用いる化合物の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5227965B2 (ja)
WO (1) WO2009044707A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520744A (ja) 2004-11-19 2008-06-19 ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア 抗炎症性ピラゾロピリミジン
CA2647391C (en) 2006-04-04 2015-12-29 The Regents Of The University Of California Kinase antagonists
WO2009046448A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Intellikine, Inc. Chemical entities and therapeutic uses thereof
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
US8703777B2 (en) 2008-01-04 2014-04-22 Intellikine Llc Certain chemical entities, compositions and methods
US8637542B2 (en) 2008-03-14 2014-01-28 Intellikine, Inc. Kinase inhibitors and methods of use
US8993580B2 (en) 2008-03-14 2015-03-31 Intellikine Llc Benzothiazole kinase inhibitors and methods of use
WO2010006086A2 (en) 2008-07-08 2010-01-14 Intellikine, Inc. Kinase inhibitors and methods of use
WO2010006072A2 (en) 2008-07-08 2010-01-14 The Regents Of The University Of California Mtor modulators and uses thereof
CA2738429C (en) 2008-09-26 2016-10-25 Intellikine, Inc. Heterocyclic kinase inhibitors
EP2358720B1 (en) 2008-10-16 2016-03-02 The Regents of The University of California Fused ring heteroaryl kinase inhibitors
US8476431B2 (en) 2008-11-03 2013-07-02 Itellikine LLC Benzoxazole kinase inhibitors and methods of use
JP5789252B2 (ja) 2009-05-07 2015-10-07 インテリカイン, エルエルシー 複素環式化合物およびその使用
US8980899B2 (en) 2009-10-16 2015-03-17 The Regents Of The University Of California Methods of inhibiting Ire1
JP5951600B2 (ja) 2010-05-21 2016-07-13 インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド キナーゼ調節のための、化合物、組成物および方法
CA2817577A1 (en) 2010-11-10 2012-05-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US8809349B2 (en) 2011-01-10 2014-08-19 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Processes for preparing isoquinolinones and solid forms of isoquinolinones
TWI592411B (zh) 2011-02-23 2017-07-21 英特爾立秦有限責任公司 激酶抑制劑之組合及其用途
AR088218A1 (es) 2011-07-19 2014-05-21 Infinity Pharmaceuticals Inc Compuestos heterociclicos utiles como inhibidores de pi3k
AU2012284088B2 (en) 2011-07-19 2015-10-08 Infinity Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
EP2751093A1 (en) 2011-08-29 2014-07-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
JP6342805B2 (ja) 2011-09-02 2018-06-13 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 置換ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンおよびその用途
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US8828998B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Treatment of lupus, fibrotic conditions, and inflammatory myopathies and other disorders using PI3 kinase inhibitors
BR112015006828A8 (pt) 2012-09-26 2019-09-17 Univ California composto, ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo; composição farmacêutica; uso do composto; e método para modular a atividade de uma proteína ire1
US9481667B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Salts and solid forms of isoquinolinones and composition comprising and methods of using the same
US9751888B2 (en) 2013-10-04 2017-09-05 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
PE20160685A1 (es) 2013-10-04 2016-07-23 Infinity Pharmaceuticals Inc Compuestos heterociclicos y usos de los mismos
SG10201808053XA (en) 2014-03-19 2018-10-30 Infinity Pharmaceuticals Inc Heterocyclic compounds for use in the treatment of pi3k-gamma mediated disorders
WO2015160975A2 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
US9708348B2 (en) 2014-10-03 2017-07-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted bicyclic heterocyclic compounds with kinase activities and uses thereof
WO2017048702A1 (en) 2015-09-14 2017-03-23 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of isoquinolinone derivatives, process of making, compositions comprising, and methods of using the same
WO2017161116A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as pi3k kinase inhibitors
WO2017214269A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CN109640999A (zh) 2016-06-24 2019-04-16 无限药品股份有限公司 组合疗法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1689477A1 (ru) * 1988-06-20 1991-11-07 Le I Textilnoi Komпoзиция для hизkotemпepatуphoгo otбeлиbahия xлoпчatoбуmaжhыx tkaheй

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009044707A1 (ja) 2009-04-09
JP5227965B2 (ja) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227965B2 (ja) ニトロトリアゾール誘導体、およびそれを用いる化合物の製造方法
ES2685621T3 (es) Procesos para preparar intermedios para la fabricación de inhibidores NEP
RU2564024C2 (ru) Промежуточные продукты для получения ингибиторов нейтральной эндопептидазы и способ их получения
KR101401118B1 (ko) 바이아릴 치환된 4-아미노-부티르산 또는 그의 유도체의 제조 방법, 및 nep 억제제의 생성에서 그의 용도
US5599994A (en) Amino acid-derived diaminopropanols
EP3333173A1 (en) Methods for preparing anti-viral nucleotide analogs
EP3481200B1 (en) Processes for the preparation of 4-alkoxy-3-(acyl or alkyl)oxypicolinamides
Avenoza et al. Enantioselective synthesis of (S)-and (R)-α-methylserines: application to the synthesis of (S)-and (R)-N-Boc-N, O-isopropylidene-α-methylserinals
AU2011312599B2 (en) Method for preparing 2-amino-N-(2,2,2-trifluoroethyl) acetamide
EP2760848B1 (en) Processes for the preparation of cabazitaxel involving c(7)-oh and c(13)-oh silylation or just c(7)-oh silylation
WO2020158687A1 (ja) 光応答性ヌクレオチドアナログの製造方法
JP7109056B2 (ja) S-icaリボシルホモシステインの製造方法
JPH07116126B2 (ja) 2,3‐ジアミノアクリロニトリル誘導体
JP2005075734A (ja) 光学活性ホモクエン酸の製法
KR102559870B1 (ko) 카르밤산염 화합물의 제조방법
US11358937B2 (en) Reagents based on a tertiary amine backbone to introduce chemical functionality in nucleic acids and sequence-controlled polymers
CN115028661A (zh) 一种4-氨基哌啶-1-甲基磷酸酯及其制备方法
SU642299A1 (ru) Способ получени трицина
WO2002012186A1 (en) Optically active aziridine-2-carboxylate derivatives and a process for preparing them
JP3526606B2 (ja) N−置換ピラジンカルボキシアミドの製造方法
KR100650207B1 (ko) 글루타릴 7-아미노-3-비닐-세팔로스포란산 유도체와 이의 제조방법
CN113527178A (zh) 对称二杂二硫类化合物及其合成方法和应用
JP3669726B2 (ja) 光学活性3−(p−アルコキシフェニル)グリシッド酸エステル誘導体の製造方法
RU2203284C1 (ru) Способ получения n-замещенных алкил-(2-диалкоксифосфорил)алкилимидатов
CN111410622A (zh) L-胱硫醚盐酸盐的合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250