JPWO2008156132A1 - 耐久性に優れた湿潤時潤滑性表面コーティング用組成物、コーティング液、表面コーティング、ならびに表面コーティング方法と、この表面コーティングを有する医療用具 - Google Patents

耐久性に優れた湿潤時潤滑性表面コーティング用組成物、コーティング液、表面コーティング、ならびに表面コーティング方法と、この表面コーティングを有する医療用具 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008156132A1
JPWO2008156132A1 JP2009520525A JP2009520525A JPWO2008156132A1 JP WO2008156132 A1 JPWO2008156132 A1 JP WO2008156132A1 JP 2009520525 A JP2009520525 A JP 2009520525A JP 2009520525 A JP2009520525 A JP 2009520525A JP WO2008156132 A1 JPWO2008156132 A1 JP WO2008156132A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface coating
weight
coating
composition
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009520525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5375606B2 (ja
Inventor
松村 陽一
陽一 松村
山口 洋一
洋一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP2009520525A priority Critical patent/JP5375606B2/ja
Publication of JPWO2008156132A1 publication Critical patent/JPWO2008156132A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5375606B2 publication Critical patent/JP5375606B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/401Fatty vegetable or animal oils used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/1033Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • C10M2209/1045Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/105Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only
    • C10M2209/1055Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/045Polyureas; Polyurethanes
    • C10M2217/0453Polyureas; Polyurethanes used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/50Medical uses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/023Multi-layer lubricant coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/08Solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/14Composite materials or sliding materials in which lubricants are integrally molded

Abstract

本発明は、(a)芳香族ジイソシアネート、脂肪族ジイソシアネート、および脂環族ジイソシアネートの少なくとも1種1〜35重量%と、(b)3官能以上のポリオール1〜35重量%と、(c)ポリアルキレングリコールおよび/またはモノメトキシポリアルキレングリコール30〜98重量%を含有してなる組成物、又はその一部を予め反応させたプレポリマーとして含有してなる組成物からなる表面コーティング用組成物に関する。また本発明は、当該組成物を含んでなるコーティング液、これを表面に塗布してなる表面コーティング、およびこの表面コーティングを有する医療用具にも関する。本発明によれば、湿潤時に十分な潤滑性を有するとともに耐久性に優れ、また、生物学的安全性の高い表面コーティングが提供される。

Description

本発明は、耐久性に優れ、湿潤時に優れた潤滑性を示す表面コーティング用組成物、コーティング液、表面コーティングおよび、表面コーティング方法、ならびにこの表面コーティングを有する医療用具に関する。
従来、生体と接触する部位を有する医療用具には、接触時の抵抗による苦痛・生体への損傷を軽減させるために様々な方法で湿潤時に潤滑性を有する表面コーティングが付与されてきた。しかし従来の表面コーティングは一般に医療器具を構成する材料との親和性が低く、生体内で溶出したり、剥がれたりといった欠点を有していた。
これを改良する手段としては、たとえば特許文献1に開示されているように材料表面にオゾンによる処理を行って基材表面に官能基を生成させてから親水性ポリマーを基材にグラフト重合させたり、特許文献2に開示されているようにプラズマ処理を行う方法がある。しかし耐久性に劣ったり、基材の力学特性が低下したりするなどの副作用があり好ましいものではなかった。
特許文献3に開示されているような親水性高分子化合物の存在下、単量体の重合を行って第2の高分子化合物を生成し、基材表面に2種の高分子化合物の相互貫入網目構造を生成する方法も提案されているが、基材の劣化や残存モノマーやオリゴマーの溶出といった問題点がある。
また、特許文献4に開示されているように基材との接着性を有するウレタン樹脂に親水性高分子をブレンドする方法や、特許文献5に開示されているように親水性骨格を持つウレタン樹脂を用いる方法では、基材の物性低下も避けられるものの、基材との接着性や湿潤時の潤滑性が十分ではないという課題があった。
特許文献6に開示されているように保護基で末端イソシアネート基を保護したブロックイソシアネートを有する親水性ポリウレタンを用いる方法では、上記課題を解決出来るものの、今度は基材上でのウレタン結合生成のためにスズなどの重金属やアミンなどの触媒を用いる必要があるため安全性に問題があったり、温度を上げる必要があるため基材の力学的特性や医療器具のプロファイルに影響を与えるなど、新たに解決すべき課題を有する。
また特許文献7に示されているように親水性アルキレンオキサイドを含有するウレタン化合物を基材表面で反応させ親水性ウレタンコーティングを生成する方法も示されているが、反応速度が十分でないため未反応のイソシアネートによりコーティング表面同士やコーティング表面とパッケージの間で粘着が起きやすい問題点があった。これを回避するためには、長時間の加熱もしくはキュア時間が必要であり、基材の性能への影響や生産性の観点から好ましくない。またこれを回避するために反応触媒を用いると、生物学的安全性に影響があるという問題点があった。
特開平5−76590号公報 特開平5−168695号公報 特開平8−33704号公報 特開平11−22613号公報 特表平11−506375号公報 特開平10ー231347号公報 特開平4−227671号公報
本発明が解決しようとする課題は、湿潤時に十分な潤滑性を有するとともに、耐久性にも優れた表面コーティングを提供すること、更には、表面に特定の官能基を有さない基材にも適用可能で生物学的安全性の高い表面コーティングを提供することである。
かかる状況に鑑み本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、以下の構成とすることにより前記課題が解決されることを見出した。
すなわち本発明は、以下の(A)または(B)を含んでなる表面コーティング用組成物に関する:
(A)(a)芳香族ジイソシアネート、脂肪族ジイソシアネート、および脂環族ジイソシアネートの少なくとも1種1〜35重量%と、(b)3官能以上のポリオール1〜35重量%と、(c)ポリアルキレングリコールおよび/またはモノメトキシポリアルキレングリコール30〜98重量%を含有してなる組成物、
(B)上記組成物において、(a)、(b)および(c)の一部を予め反応させたプレポリマーとして含有してなる組成物。
また本発明は、前記表面コーティング用組成物、或いはその反応生成物を含んでなるコーティング液に関する。
また、本発明は前記コーティング液、又は前記表面コーティング用組成物の非水溶液、或いはその反応生成物の非水溶液を、対象物の基材表面に塗布してなる表面コーティング、更にはこれを有する医療用具に関する。
また本発明は、前記表面コーティング用組成物の非水溶液、或いはその反応生成物の非水溶液を、対象物の基材表面に塗布、乾燥することを特徴とする表面コーティングの形成方法、更には表面コーティング用組成物中の(a)、(b)、(c)間の反応が実質終了した後に、活性水素を有する化合物を添加することを特徴とする表面コーティングの形成方法、更には医療用具の製造方法に関する。
本発明によれば、湿潤時に十分な潤滑性を有するとともに、耐久性にも優れた表面コーティングが、簡便な方法で形成出来、有用である。
以下本発明について詳細に説明する。
本発明は、以下の(A)または(B)を含んでなる表面コーティング用組成物に関する:
(A)(a)芳香族ジイソシアネート、脂肪族ジイソシアネート、および脂環族ジイソシアネートの少なくとも1種1〜35重量%と、(b)3官能以上のポリオール1〜35重量%と、(c)ポリアルキレングリコールおよび/またはモノメトキシポリアルキレングリコール30〜98重量%を含有してなる組成物、
(B)上記組成物において、(a)、(b)および(c)の一部を予め反応させたプレポリマーとして含有してなる組成物。
更には、この表面コーティング用組成物、或いはその反応生成物を含んでなるコーティング液、これを対象物の基材表面に塗布してなる表面コーティング、或いはこの表面コーティングを有する医療用具、更にはこれらの形成方法、製造方法に関するものである。
本発明においてコーティング層の厚みは特に規定されるものではないが、医療用具に使用する場合は、0.5〜30[μm]、特に0.5〜10[μm]、さらには0.5〜5[μm]であることが好ましい。コーティングの厚みがこの範囲を超えて小さいと、摩擦を受けた場合の耐久性が低下し易くなったり、潤滑性が低下する可能性があり好ましくない。一方、厚すぎると、血液中など液中での溶出物が多くなり易く、好ましくない。
本発明の表面コーティング用組成物は、芳香族ジイソシアネート、脂肪族ジイソシアネート、および脂環族ジイソシアネートから選ばれる少なくとも1種(以下、ジイソシアネート(a)、或いは単に(a)と言うことがある。)を含有して構成されている。これらは、通常、一分子中に官能基として2個のイソシアネート基を有している。
芳香族ジイソシアネートとしては、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、3,3'−ジメチルフェニル−4,4'−ジイソシアネート、m−キシリレンジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、m−キシレンジイソシアネート、テトラメチルキシレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート等が例示される。
脂肪族ジイソシアネートとしては、trans−ビニレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、リシンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート等が例示される。
脂環族ジイソシアネートとしては、trans−1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、cis−1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、4,4'−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソフォロンジイソシアネート等が例示される。これらイソシアネートは1種または2種以上が組み合わせて用いられる。
本発明の表面コーティング用組成物におけるジイソシアネート(a)の割合は、以下に説明する(b)、(c)との総量を100重量%とした時に、1重量%以上、35重量%以下であり、好ましくは2重量%以上、30重量%以下、さらに好ましくは2重量%以上、25重量%以下の範囲である。ジイソシアネート(a)の割合がこの範囲より小さいと、基材との接着力が低下したり、コーティング層の摩擦時の耐久力が低下して好ましくない。一方、ジイソシアネート(a)の割合がこの範囲より大きいと、コーティング剤が脆くなり好ましくない。
また、本発明の表面コーティング用組成物は、(b)3官能以上のポリオール(以下、単に(b)と言うことがある。)を含有して構成されている。3官能以上のポリオールとは、2官能よりも多いヒドロキシ基を有する実質3官能以上のポリオールである。本発明では、特に3官能以上のポリオールを必須成分としているが、これによれば、表面コーティングの耐久性、特に摩擦操作を受けた時の摩擦係数の上昇防止性を著しく向上することができる。
当初、湿潤時潤滑性を発現するのは主に(c)成分であることから、(b)の構造は湿潤時潤滑性の耐久性には寄与しないと思われたが、実際には耐久性への寄与が大きかった。これは本発明者の推測によれば、ポリオールを特に3官能以上とすることでポリマー鎖の架橋が進み、(c)成分を含有するポリマー鎖のうち従来技術では多く生成してしまっていた膨潤時には流出してしまうために潤滑性や耐久性に寄与することがなかったポリマー鎖を減少させること、また3次元構造化が進むことで未反応の(c)成分のコーティング層への物理的な絡みつきが高まることによるものであると考えている。
また、従来の湿潤時潤滑性表面コーティング用の組成物では、高分子反応を終えた後に対象物の基材表面上に塗布した場合に医療用具等で求められる耐久性を得ることが難しく、対象物の基材表面上で高分子反応を行う必要があった。しかし、高分子反応を進める為に必要となる加熱等により基材の力学特性が低下したり、変形を生じたり、制御された基材の配向等を損なう為に、その適用範囲は制限されていた。これに対し本発明の表面コーティング用組成物では、その反応生成物を塗布した場合でも医療用具等で求められる耐久性を得ることが可能となる。
本発明において、(b)成分の3官能以上のポリオールとしては、ポリエステル系ポリオール、ポリ(オキシプロピレンエーテル)ポリオール、ポリ(オキシエチレン-プロピレンエーテル)ポリオール、ポリテトラメチレングリコール等のポリエーテルポリオール、アクリルポリオールなど高分子ポリオールの分岐誘導体、ひまし油およびその誘導体、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、1,2,6−ヘキサントリオール、ペンタエリスリトール、ソルビトール、マンニトール等が例示される。尚、高分子ポリオール分岐誘導体の分子量は、200以上、40000以下が好ましく、より好ましくは200以上、5000以下、更に好ましくは200以上、3000以下の範囲である。分子量がこの範囲よりも大きいと、生成するコーティング層の接着力が低下して好ましくなく、分子量がこの範囲よりも小さいと生成するコーティング層の柔軟性が低下して好ましくない。尚、これらポリオールは、1種又は2種以上を混合して用いることが可能である。
本発明の表面コーティング用組成物における(b)の割合は、上記(a)と、以下に説明する(c)との総量を100重量%とした時に、1重量%以上、35重量%以下であり、好ましくは2重量%以上、30重量%以下、さらに好ましくは2重量%以上、25重量%以下の範囲である。(b)3官能以上のポリオール含量がこの範囲より小さいと、基材との接着力が低下したり、コーティング層の摩擦時の耐久力が低下して好ましくない。(b)3官能以上のポリオール含量がこの範囲より大きいと、コーティング層がべたつきを生じてタッキングが生じるなど好ましくない。
尚、上記ジイソシアネート(a)と3官能以上のポリオール(b)は、予めその一部を反応さてなるウレタンプレポリマー等として添加することも可能である。この場合、各成分(a)、(b)、(c)の割合は、反応前の各成分の量を元に計算するものとする。(a)成分と反応させプレポリマーを形成させる(b)成分、(c)成分の量は本発明の範囲のコーティング組成物が得られれば特に限定されるものではないが、それぞれ使用する(a)成分の100重量%以下、(b)成分の0〜75重量%、(c)成分の0〜50重量%からなるプレポリマーであることが好ましい。(a)/(b)の比率は重量比で3/1〜1/3が好適に用いられる。(b)成分の比率がこの範囲以上であるとプレポリマー自体の硬化が進むため(a)成分のイソシアネート基と(c)成分との反応が減るため好ましくなく、これ以下であると反応性のプレポリマーのハンドリングが悪化するために好ましくない。(a)/(c)の比率は重量比で3/1〜1/5の範囲が好適に用いられる。(c)成分の量がこの範囲より多いと(b)成分と反応する(a)成分のイソシアネート基が少なくなり3次元架橋が減少する為に好ましくなく、これ以下であると反応性のプレポリマーのハンドリングが悪化するために好ましくない。(a)成分、(b)成分、(c)成分を同時に添加してプレポリマーを形成する場合はそれぞれについて上記の範囲が好適に用いられる。
また、本発明の表面コーティング用組成物は、(c)ポリアルキレングリコールおよび/またはモノメトキシポリアルキレングリコール(以下、単に(c)と言うことがある。)を含有して構成されている。
ポリアルキレングリコールとしては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等があげられる。モノメトキシポリアルキレングリコールとしては、モノメトキシポリエチレングリコール、モノメトキシポリプロピレングリコール等があげられる。また、これらの誘導体となるグリセリンのトリポリエチレングリコールエーテル、ジグリセリンのテトラポリエチレングリコールエーテル、ペンタエリスリトールのテトラポリエチレングリコールエーテル等も(c)に含むものとし、同様に使用することができる。
ポリアルキレングリコールまたはモノメトキシポリアルキレングリコールの重量平均分子量としては、2000〜50000が好ましく、さらに好ましくは4000〜40000である。本発明で使用する(c)の重量平均分子量は、特に50000以下であることが好ましい。本来、(a)成分と(b)成分からなるポリマーへの(c)成分の物理的絡みつきの点から考えると、(c)の重量平均分子量は50000より高いことが好ましいと考えられる。しかし、驚くべきことに、本発明者の検討によれば、特に(c)成分の重量平均分子量を50000以下とすることにより、表面コーティングの耐久性、特に摩擦操作を受けた時の摩擦係数の上昇防止性を著しく向上できることが確認された。これは本発明者の推測によれば、(c)成分の表面コーティングへの固着は、(a)成分と(b)成分からなるポリマーへの物理的絡みつき以外に、化学結合力が存在し、むしろ物理的絡みつきを高めるよりも、化学結合力の割合を高める方が、より耐久性向上への寄与が大きかった為であると考えている(因みに、分子量が低下すると、(c)成分の移動性、末端反応基数が向上し、反応性が高まるものと考えられる。)。一方、(c)の分子量が上記範囲より低くなると、潤滑性、またその耐久性が低下するため好ましくない。
尚、(c)が多官能ポリアルキレングリコール誘導体の場合には、末端ヒドロキシ基の数をnとすると重量平均分子量が下記式を満たす範囲であるものが好ましい。
25000×n > 重量平均分子量 > 1000×n (式)
重量平均分子量がこの範囲よりも小さいと湿潤時の潤滑性が低下して好ましくなく、これよりも大きいとコーティングの表面が乱れたり、白化したりして好ましくない。
本発明の表面コーティング用組成物における(c)の割合は、上記(a)、(b)、(c)の総量を100重量%とした時に、30重量%以上、98重量%以下であり、好ましくは40重量%以上、98重量%以下、より好ましくは50重量%以上、95重量%以下、さらに好ましくは60重量%以上、90重量%以下の範囲である。ポリアルキレングリコールおよび/またはモノメトキシポリアルキレングリコール成分の含量がこの範囲より小さいと、潤滑性が低下して好ましくなく、この範囲より大きいと、コーティング層の摩擦時の耐久力が低下したり、潤滑性が低下したりして好ましくない。
本発明の表面コーティング材料は、特にその添加順序や反応順序が限定されるものではないが、原料の入手のし易さの点から、特にイソシアネート(a)と3官能以上のポリオール(b)の反応性生物に、ポリアルキレングリコールおよび/またはモノメトキシポリアルキレングリコール(c)を加えて反応させて作成することが好ましい。(a)に少量の(b)を添加した材料が市販されており、これを好適に使用できる。
一方、これらの反応の際に反応が不十分であると、形成された表面コーティング中にイソシアネート基が残存することとなり、コーティングを施した表面同士や、コーティングを施した機材とパッケージや保護部材との間で貼り付きや粘着を起こす虞がある。その為、イソシアネート(a)、3官能以上のポリオール(b)、更にポリアルキレングリコールおよび/またはモノメトキシポリアルキレングリコール(c)を加えて反応させる方法としては、所期の反応生成物が得られれば特に限定されるものではないが、反応が不十分となることを低減する上で、更には反応速度と組成の均一分散の観点から、特に溶液系での反応が好適に用いられる。このとき用いられる溶媒としては、イソシアネート基と反応する活性水素を有さない有機溶媒を用いることが好ましい。例えばこのような溶媒としては、アセトニトリル、THF、アセトン、ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素などが例示出来る。
また、残存イソシアネート基をより効果的に失活させるために、表面コーティング用組成物中の(a)、(b)、(c)間の反応が実質終了した後に、活性水素を有する化合物、より好ましくは低分子量の活性水素を有する化合物を添加することも考えられる。ここで、反応が実質終了した後とは、表面コーティング用組成物中に添加されている(a)、(b)、(c)の各官能基の数に応じて理論上反応可能な官能基の大半が反応を完了している状態を意味するものとする。なお、所望の特性を得るために必要な量の官能基量を上まわる過剰量の官能基を系に導入し、その反応途中で活性水素を有する化合物を添加する様な場合も、この表現に含むものとするが、この方法では反応の制御が困難な場合が多く、余り好ましい態様ではない。この様な活性水素化合物としてはアルコール、アミン、カルボン酸などがあげられるが、安全性の観点からアルコール類が好適に用いられる。アルコール類としてはメタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルキルアルコール、グリセリン、ペンタエリスリトール等のポリオールなどが例示出来る。
なお活性水素化合物として水を用いると不溶性のウレアが形成されたりウレア結合生成による発泡などが生じ、溶液の安定性や潤滑性が低下したりするため好ましくない。
残存イソシアネート量の測定方法は特に本発明に影響を及ぼすものではなく、既存の手段を用いることが出来る。たとえばASTM D1638−74に準拠した滴定法が例示される。
湿潤時潤滑性の表面コーティングを形成する方法としては本発明の範囲の表面コーティングが得られれば特に限定されるものではないが、上記コーティング材料(表面コーティング用組成物、或いはその反応生成物)の溶液、懸濁液を材料表面に接触させ、材料表面に吸着させる方法、テトラヒドロフランのような揮発性有機溶媒に溶解あるいは懸濁し、この液を材料表面にディッピング等の方法を用いて塗布あるいは噴霧したのち静置して揮発性有機溶媒を蒸発させ薄層を材料表面に形成させる方法などがあげられる。コーティングの均一性・溶媒除去の容易さから揮発性の非水溶液、特に有機溶媒に溶解する方法が好適に用いられる。
一方、これら表面コーティングを形成する為に使用するコーティング液の溶媒としては特に限定されるものではないが、ウレタンの経時劣化を防ぐために活性水素を有さず、コーティング基材表面と適度な親和性を有する溶解性パラメーター値δが8〜13[(cal/cm)1/2]の非水溶媒が好ましい。なお好ましくはテトラヒドロフランやアセトン等の溶解性パラメーター値δが9〜12の非水溶媒である。
本発明により形成される表面コーティングには、前記表面コーティング用組成物が反応して形成された重合体、溶剤の他、薬効成分、血液抗凝固剤、薬効成分、崩壊剤、薬効成分の吸収促進剤、可塑剤、安定化剤、放射線吸収剤および所望により上記以外の高分子化合物などこの分野において通常用いられる種々の配合剤が配合されてもよい。
また、さらにコーティング表面上にブロッキング防止剤としてシリコーンオイルや官能化シリコーンオイルなど疎水性のオイル類を重ね塗りしてもよい。
本発明における医療用具とは、生体組織や体液などの生体成分等と接触して用いられるものである。このような医療用具の具体例としては、たとえば血液バッグ、採尿バッグ、輸血セット、縫合糸、ドレーンチューブ、各種カテーテル、ブラッドアクセス、血液回路、人工血管、人工腎臓、人工心肺、人工弁、血漿交換膜、各種吸着体、CAPD、IABP、ペースメーカー、人工関節、人工骨頭、歯科材料、眼内レンズ、ソフトコンタクトレンズ、各種シャントなどがあげられるが、これらに限定されるものではない。
医療用具の素材としては特に限定されるものではなく、ポリアルキレン、ポリアミド、ポリアミド系エラストマー等の各種エラストマー、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、シリコーン等が好適に用いられる。
これら医療用具において、全表面が湿潤時に潤滑性を有する表面であってもよく、生体組織や体液などの生体成分と接触する部位等の一部のみが湿潤時に潤滑性を有する表面からなっていてもよい。また所望によりコーティング液の濃度および塗布回数を調整してコーティング量を変えることにより、異なる潤滑性を有する2つ以上の部位を生じせしめることも可能である。
以下、実施例によって発明を具体的に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
以下の記載において、略記号はそれぞれ下記の物質を表すものである。
4,4'−MDI:4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート
2,4−TDI:2,4−トリレンジイソシアネート
1,6−HDI:1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート
水素化MDI:メチレンビス(4,1−シクロヘキシレン)=ジイソシアネート
(4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアナート))
PPG700:ポリプロピレングリコール(トリオール型) 重量平均分子量700
PEG600:ポリエチレングリコール(ジオール型)重量平均分子量800
PEG20000:ポリエチレングリコール 重量平均分子量20000
PEG4000:ポリエチレングリコール 重量平均分子量4000
PEG500000:ポリエチレングリコール 重量平均分子量500000
MEPEG4000:モノメトキシポリエチレングリコール 重量平均分子量4000
PEG400:ポリエチレングリコール 重量平均分子量400
PVP90:ポリビニルピロリドン
Pebax:エルフアトケム社製 ポリアミド系エラストマー樹脂。
なお、特に断りがない場合、実施例および比較例の部は重量部、%は重量%を表す。なお、実施例および比較例中の測定、評価は、次の条件・方法により行なった。
[残存イソシアネート基の定量]
ASTM D1638−74 に準拠して逆滴定を実施し、残存するイソシアネート基の量を測定した。
[摩擦係数・耐久性の測定]
HEIDON社製摩擦試験機で速度100[mm/sec]、ストローク30[mm]摩擦子に直径10[mm]の硬質塩化ビニル製摩擦子を用いて、100[gf]荷重で摺動を行い、10往復後の摩擦係数を測定し、潤滑性を評価した。また100往復後の摩擦係数を測定し10往復後の摩擦係数と比較し以下のように耐久性を評価した。
○;摩擦係数の変化は認められなかった。
△;摩擦係数が上昇した。
×;摩擦係数がほぼコーティング前の状態と同等以上まで上昇した。
[外観]
目視によりコーティング層の状態を観察した。
○;塗りむらや、白化が認められない。
△;やや塗りむらや、白化が認められる。
×;塗りむらや、白化が著しい。
[SEM観察]
コーティングを施したチューブを輪切りにして、切断面を走査型電子顕微鏡で観察しコーティングの厚みを評価した。
[張り付き]
コーティングを施したチューブを束ね、100gの分銅で加重し55℃、100%RHで48時間経過した後にチューブ同士の貼り付きの程度を確認した。
○;貼り付きが認められない。
△;やや貼り付きが認められる。
×;貼り付きが著しい。
(実施例1)
(1)A液の調整
1Lなす型フラスコに以下の原料を仕込んだ。
4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート 60[g]
脱水THF 567[g]
ポリプロピレングリコール700 40[g]
窒素気流下で均一になるまで攪拌して(A液)を得た。
(2)コーティング液の調整
次に重量平均分子量20000のポリエチレングリコール50[g]を脱水THF950[g]に溶かした溶液(B液)にA液25[g]を加え、窒素気流下で40℃に加熱し3時間攪拌を続けコーティング液を得た。このコーティング溶液の残存イソシアネート基の量を測定したところ0%であった。
(3)コーティング層(表面コーティング)の形成
得られたコーティング液に外径1[mm]、長さ200[mm]のPebax製チューブを浸漬し10[mm/sec]の一定速度でチューブの長さ方向に平行に引き上げ室温で1時間乾燥し、コーティング層を有するポリアミド系エラストマーチューブを得た。このチューブを長さ方向に垂直な平面で切断し、走査型電子顕微鏡で断面を観察して被膜の厚さを計測したところ1.5[μm]であった。評価結果を表1に示した。
(実施例2〜3)
実施例1と同様に、表1に示す原料と方法で潤滑性の表面コーティングを有する実施例2〜3のチューブを得た。評価結果を表1に示した。
(実施例4、5)
実施例1と同様に、表1に示す原料と方法で潤滑性の表面コーティング組成物を配合(反応)後、エタノールを加えてさらに40℃で1時間攪拌を続けコーティング液を得た。このコーティング液を用いて実施例1と同様の方法で潤滑性の表面コーティングを有するチューブを得た。評価結果を表1に示した。
(実施例6)
(1)ポリウレタンプレポリマー(C−1)の合成
200mL反応器に以下の物質を仕込んだ。
4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート 70[g]
窒素気流下で攪拌しつつ70℃まで加熱し、さらに攪拌を続けながら次の物質を2時間かけて連続的に滴下した。
ポリプロピレングリコール700(トリオール型) 30[g]
さらに窒素気流下70℃に保ちつつ2時間攪拌を続けてポリウレタンプレポリマー(C−1)を得た。配合処方を表2にまとめた。
(2)コーティング液の調整
ポリウレタンプレポリマー(C−1)12.75[g]、PPG700 2.25[g]にTHF85[g]を加えよく攪拌し均一な溶液を得た。次にポリエチレングリコール20000の15%THF溶液1000[g]を加え、40℃に昇温して、6時間攪拌し、コーティング液を得た。残存イソシアネート基の量を測定したところ0%であった。
(3)コーティング層(表面コーティング)の形成
この溶液に外径1[mm]、長さ200[mm]のPebax製チューブを浸漬し10[mm/sec]の一定速度でチューブの長さ方向に平行に引き上げ室温で1時間乾燥し、コーティング層を有するポリアミド系エラストマーチューブを得た。このチューブを長さ方向に垂直な平面で切断し、走査型電子顕微鏡で断面を観察して被膜の厚さを計測したところ2.0[μm]であった。評価結果を表1に示した。
(実施例7〜13)
実施例6と同様に、表1、表2に示す原料と方法で潤滑性の表面コーティングを有するチューブを形成し実施例7〜13とした。評価結果を表1に示した。
(実施例14)
ポリウレタンプレポリマー(C−1)12.75[g]、PPG700 2.25[g]にTHF85[g]を加えよく攪拌し溶液とした。次にポリエチレングリコール20000の15%THF溶液1000[g]を加え均一になるまで攪拌した。残存イソシアネート基の量を測定したところ73%であった。この溶液に外径1[mm]、長さ200[mm]のPebax製チューブを浸漬し10[mm/sec]の一定速度でチューブの長さ方向に平行に引き上げ75℃で1時間乾燥し、コーティング層を有するポリアミド系エラストマーチューブを得た。このチューブは収縮・そりを生じていた。
(比較例1〜4)
表1に示す原料を用いて、実施例1と同様の方法で潤滑性の表面コーティングを有するチューブを形成し比較例1〜4とした。評価結果を表1に示す。
Figure 2008156132
Figure 2008156132
表1の結果から明らかなように、実施例1〜14に代表される本発明の潤滑性の表面コーティングは、湿潤時に優れた潤滑性と耐久性を示し、表面に活性水素や特定の官能基を有さない基材においても優れた潤滑性と耐久性を有することが明らかである。

Claims (13)

  1. 以下の(A)、(B)または(C)を含んでなるコーティング液:
    (A)(a)芳香族ジイソシアネート、脂肪族ジイソシアネート、および脂環族ジイソシアネートの少なくとも1種1〜35重量%と、(b)3官能以上のポリオール1〜35重量%と、(c)ポリアルキレングリコールおよび/またはモノメトキシポリアルキレングリコール30〜98重量%を含有してなる組成物、
    (B)上記組成物において、(a)、(b)および(c)の一部を予め反応させたプレポリマーとして含有してなる組成物、
    (C)上記(A)または(B)の反応生成物。
  2. 前記プレポリマーが(a)と(b)の少なくとも一部を反応させたものであることを特徴とする請求項1に記載のコーティング液。
  3. 前記(c)のポリアルキレングリコールおよび/またはモノメトキシポリアルキレングリコールの重量平均分子量が2000〜50000であることを特徴とする請求項1又は2の何れか1項に記載のコーティング液。
  4. 非水溶液であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のコーティング液。
  5. 以下の(A)または(B)を含んでなる表面コーティング用組成物:
    (A)(a)芳香族ジイソシアネート、脂肪族ジイソシアネート、および脂環族ジイソシアネートの少なくとも1種1〜35重量%と、(b)3官能以上のポリオール1〜35重量%と、(c)ポリアルキレングリコールおよび/またはモノメトキシポリアルキレングリコール30〜98重量%を含有してなる組成物、
    (B)上記組成物において、(a)、(b)および(c)の一部を予め反応させたプレポリマーとして含有してなる組成物。
  6. 前記プレポリマーが(a)と(b)の少なくとも一部を反応させたものであることを特徴とする請求項5に記載の表面コーティング用組成物。
  7. 前記(c)のポリアルキレングリコールおよび/またはモノメトキシポリアルキレングリコールの重量平均分子量が2000〜50000であることを特徴とする請求項5又は6の何れか1項に記載の表面コーティング用組成物。
  8. 請求項1〜4の何れか1項に記載のコーティング液、請求項5〜7の何れか1項に記載の表面コーティング用組成物の非水溶液、或いはその反応生成物の非水溶液を、対象物の基材表面に塗布してなる表面コーティング。
  9. 請求項8に記載の表面コーティングを有する医療用具。
  10. 請求項1〜4の何れか1項に記載のコーティング液、請求項5〜7の何れか1項に記載の表面コーティング用組成物の非水溶液、或いはその反応生成物の非水溶液を、対象物の基材表面に塗布、乾燥することを特徴とする表面コーティングの形成方法。
  11. 表面コーティング用組成物中の(a)、(b)、(c)間の反応が実質終了した後に、活性水素を有する化合物を添加することを特徴とする請求項10に記載の表面コーティングの形成方法。
  12. 対象物の基材表面上に、請求項1〜4の何れか1項に記載のコーティング液、請求項5〜7の何れか1項に記載の表面コーティング用組成物の非水溶液、或いはその反応生成物の非水溶液を、塗布、乾燥することを特徴とする医療用具の製造方法。
  13. 請求項10又は11の何れか1項に記載の表面コーティングの形成方法、或いは請求項12に記載の医療用具の製造方法により製造されたことを特徴とする医療用具。
JP2009520525A 2007-06-21 2008-06-19 耐久性に優れた湿潤時潤滑性表面コーティング用組成物、コーティング液、表面コーティング、ならびに表面コーティング方法と、この表面コーティングを有する医療用具 Active JP5375606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009520525A JP5375606B2 (ja) 2007-06-21 2008-06-19 耐久性に優れた湿潤時潤滑性表面コーティング用組成物、コーティング液、表面コーティング、ならびに表面コーティング方法と、この表面コーティングを有する医療用具

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007163833 2007-06-21
JP2007163833 2007-06-21
JP2009520525A JP5375606B2 (ja) 2007-06-21 2008-06-19 耐久性に優れた湿潤時潤滑性表面コーティング用組成物、コーティング液、表面コーティング、ならびに表面コーティング方法と、この表面コーティングを有する医療用具
PCT/JP2008/061201 WO2008156132A1 (ja) 2007-06-21 2008-06-19 耐久性に優れた湿潤時潤滑性表面コーティング用組成物、コーティング液、表面コーティング、ならびに表面コーティング方法と、この表面コーティングを有する医療用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008156132A1 true JPWO2008156132A1 (ja) 2010-08-26
JP5375606B2 JP5375606B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=40156290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520525A Active JP5375606B2 (ja) 2007-06-21 2008-06-19 耐久性に優れた湿潤時潤滑性表面コーティング用組成物、コーティング液、表面コーティング、ならびに表面コーティング方法と、この表面コーティングを有する医療用具

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2172232B1 (ja)
JP (1) JP5375606B2 (ja)
WO (1) WO2008156132A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5532665B2 (ja) * 2009-04-20 2014-06-25 株式会社カネカ ステントデリバリーシステム
US20110015672A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Tyco Healthcare Group Lp Method for Coating a Medical Device
WO2013111848A1 (ja) 2012-01-26 2013-08-01 株式会社カネカ 医療用チューブ
JP2019066827A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 三井化学株式会社 フォトクロミックレンズ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU566085B2 (en) * 1984-06-04 1987-10-08 Terumo Kabushiki Kaisha Medical instrument with surface treatment
US5077352A (en) 1990-04-23 1991-12-31 C. R. Bard, Inc. Flexible lubricious organic coatings
JP3131950B2 (ja) 1991-09-19 2001-02-05 株式会社ニッショー 血管カテーテルの製造方法
DE4134693A1 (de) * 1991-10-21 1993-04-22 Basf Ag Transparente, heissdampfsterilisierbare, nicht zytotoxische, im wesentlichen kompakte polyurethan-vergussmassen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung, insbesondere fuer medizinisch-technische artikel
JPH05168695A (ja) 1991-12-25 1993-07-02 Olympus Optical Co Ltd ガイドワイヤ
DE4315173A1 (de) * 1992-12-23 1994-06-30 Bayer Ag Reine, insbesondere katalysatorfreie Polyurethane
AU6367094A (en) * 1993-04-09 1994-11-08 W.R. Grace & Co.-Conn. Water-based coating process for isocyanate-based polyurea-urethane polymers
JP3631781B2 (ja) 1994-07-22 2005-03-23 テルモ株式会社 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具
US5919570A (en) * 1995-02-01 1999-07-06 Schneider Inc. Slippery, tenaciously adhering hydrogel coatings containing a polyurethane-urea polymer hydrogel commingled with a poly(N-vinylpyrrolidone) polymer hydrogel, coated polymer and metal substrate materials, and coated medical devices
GB9511233D0 (en) * 1995-06-03 1995-07-26 Watson Jermey Lubricious coatings
US6130309A (en) * 1996-09-20 2000-10-10 Tyndale Plains-Hunter, Ltd. Hydrophilic polyether polyurethanes containing carboxylic acid
JP3905165B2 (ja) 1997-02-19 2007-04-18 旭化成ケミカルズ株式会社 多官能水性ブロックポリイソシアネート組成物
JPH1122613A (ja) 1997-07-02 1999-01-26 Sanshin Ind Co Ltd 同時着火式点火制御方法
JP3591812B2 (ja) * 1998-05-08 2004-11-24 川澄化学工業株式会社 表面潤滑性医療基材の製造方法
JP4227909B2 (ja) * 2003-02-28 2009-02-18 キヤノン化成株式会社 クリーニングブレードの製造方法、該製造方法で製造されたクリーニングブレードおよび該クリーニングブレードを組み込んでなる電子写真装置
WO2006095766A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-14 Kaneka Corporation 耐久性に優れた湿潤時潤滑性表面コーティングおよび、表面コーティング方法、ならびに該表面コーティングを有する医療用具

Also Published As

Publication number Publication date
EP2172232B1 (en) 2019-11-27
JP5375606B2 (ja) 2013-12-25
WO2008156132A1 (ja) 2008-12-24
EP2172232A1 (en) 2010-04-07
EP2172232A4 (en) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8927660B2 (en) Crosslinkable polyisobutylene-based polymers and medical devices containing the same
US8324290B2 (en) Polyisobutylene urethane, urea and urethane/urea copolymers and medical devices containing the same
JP3357063B2 (ja) ポリウレタン−ウレアおよびポリ(n−ビニルピロリドン)重合体混合ヒドロゲルコーテイングの製造方法
JP3357064B2 (ja) ポリ(n−ビニルピロリドン)重合体ヒドロゲルが混合されたポリウレタン−ウレア重合体ヒドロゲルを含むヒドロゲルコーテイング
EP0396431B1 (en) Elastomeric segmented hydrophilic polyetherurethane based lubricious coatings
EP1482997B1 (en) AnB BLOCK COPOLYMERS CONTAINING POLY(VINYL PYRROLIDONE) UNITS, MEDICAL DEVICES, AND METHODS
JPH0516203A (ja) 物品に滑らかな被覆を適用する方法
EP1857274B1 (en) Wet lubricant surface coating having excellent durability, method for surface coating, and a medical device having the surface coating
JP3357065B2 (ja) 少なくとも1種の他の異なる重合体ヒドロゲルと混合されたポリウレタン−ウレア重合体ヒドロゲルを含有するヒドロゲルコーテイング
JP5375606B2 (ja) 耐久性に優れた湿潤時潤滑性表面コーティング用組成物、コーティング液、表面コーティング、ならびに表面コーティング方法と、この表面コーティングを有する医療用具
JP2023525674A (ja) コーティング組成物、基材上での親水性コーティングの製造方法、及びそのようなコーティングを含む医療用デバイス
JP7425609B2 (ja) ポリウレタン又はポリウレタンウレア、抗血栓性コーティング剤、抗血栓性医療用具、及び製造方法
EP3053975B1 (en) Coating layer, coating solution, method for forming coating layer, and method for producing medical tool

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110429

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5375606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250