JPWO2008146836A1 - ブリスター包装体、ブリスター包装体製造装置及びブリスター包装体製造方法 - Google Patents

ブリスター包装体、ブリスター包装体製造装置及びブリスター包装体製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008146836A1
JPWO2008146836A1 JP2009516333A JP2009516333A JPWO2008146836A1 JP WO2008146836 A1 JPWO2008146836 A1 JP WO2008146836A1 JP 2009516333 A JP2009516333 A JP 2009516333A JP 2009516333 A JP2009516333 A JP 2009516333A JP WO2008146836 A1 JPWO2008146836 A1 JP WO2008146836A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
container
lid
blister package
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009516333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5512265B2 (ja
Inventor
慎次 平本
慎次 平本
貴志 樫本
貴志 樫本
巧己 田村
巧己 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP2009516333A priority Critical patent/JP5512265B2/ja
Publication of JPWO2008146836A1 publication Critical patent/JPWO2008146836A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5512265B2 publication Critical patent/JP5512265B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/325Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
    • B65D75/327Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming several compartments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/03Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for pills or tablets
    • A61J1/035Blister-type containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2575/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D2575/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by association or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D2575/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D2575/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D2575/3209Details
    • B65D2575/3218Details with special means for gaining access to the contents
    • B65D2575/3245Details with special means for gaining access to the contents by peeling off the non-rigid sheet

Abstract

本発明のブリスター包装体においては、容器用ラベルが容器フィルムにおける蓋フィルムが貼り付けられた面と反対側の面に貼り付けられ、容器フィルムの凸部を表出させる開口を有しており、蓋用ラベルが蓋フィルムにおける容器フィルムが貼り付けられた面と反対側の面に貼り付けられ、内容物の使用単位毎に剥離可能に構成されており、容器用ラベル及び蓋用ラベルが内容物に関する情報を表示している。

Description

本発明は、薬剤や食料品等の内容物を封入するブリスター包装体、及びこのブリスター包装体を製造するためのブリスター包装体製造装置とブリスター包装体製造方法に関する。
薬剤や食料品を包装する包装体の一つとして、ブリスター包装体が一般的に広く用いられている。ブリスター包装体は、包装しようとする内容物の形状に合わせて凸部であるブリスター(blister:凸部)部分を成形し、そのブリスター部分に内容物を収納した後、その開口部分にシール材を被せて、包装体のブリスター部分の周りのフランジ部とシール材とを接着して密封包装したものである。ブリスター成形の方法としては種々の成形方法があり、真空成形、圧空成形、プラグアシスト成形、プラグ成形、プレス成形等の方法が用いられている。
ブリスター包装体においては、収納された内容物を目視できるようにブリスター部分が透視可能な樹脂で形成されていることが多い。このようなブリスター包装体の一種として、例えばPTP(press through package)包装がある。PTP包装は、食品にも使用されるが、主に医薬における錠剤やカプセル剤等の薬剤の包装として用いられており、通常防湿性が高く、且つ破れやすいアルミニウム箔がシール材として用いられている。PTP包装においては、樹脂のシート又はフィルムにより形成されたブリスター部分を押圧することにより、シール材であるアルミニウム箔が破れ、収納されている錠剤等が取り出される構成である(例えば、特許文献1又は2参照)。
また、服薬コンプライアンスの向上を図るため、PTP包装体に紙を貼り付けたブック型包装体、またはカード型包装体が製造されている(例えば、特許文献3又は4参照)。
他のブリスター包装体としては、ブリスター部分に貼り付けるシール材を、破れにくい樹脂、紙、アルミニウム製のシート等で構成し、内容物を取り出す場合にはシール材をブリスター部分を持つシートから剥がすピールオープンシール(peel open seal)包装体がある(例えば、特許文献5参照)。
実公昭55−020627号公報 特開平06−100059号公報 特開2001−46467号公報 特開2003−237836号公報 特開2001−46469号公報
上記のようなブリスター包装体は、薬剤の包装体として広く用いられており、例えば病院や薬局では患者に対して複数の種類のブリスター包装体(PTP包装体)の薬剤が渡されている。このように渡された複数種類の薬剤のそれぞれについては、病院や薬局において毎日の指定された時(例えば、朝、昼、夜、食前、食中、食後等)に、指定された個数を服用するよう指示されている。このため、病院や薬局では患者が適切な時に間違いなく指示された数量の薬剤を服用できるように、服用すべき薬剤の名前や実物写真をその効用や服用方法とともに具体的に書面に記載して該当薬剤に同封し患者に渡している。
しかし、そのような複数の種類の薬剤の個々について指定された時に指定された数量を確実に服用することは患者にとって容易なことではなく、特に高齢の患者においては間違って服用するおそれが多分にあった。そのため、病院や薬局においては、患者が、特に高齢の場合には、間違いなく確実に服用できるように、患者に薬剤を渡すときに個々の薬剤に対して特別な包装を施して、その包装体に服用する日時や個数を書き込んだり、一日に服用する薬剤を分包(ワンドーズパック)して、その包装体に服用すべき日時や個数を書き込むことにより、患者が服用を忘れたり、間違わないよう特別の注意を払っていた。
このような薬剤に対する包装を病院や薬局においてあらためて行うことは、非常に煩雑な処理であり時間がかかり、また間違いの発生する可能性を含んでいた。
一方、前述のブック型ならびにカード型包装体であれば、患者にとって有用な情報を書き込むことができる構成である。しかしながら、ブック型ならびにカード型包装体の場合、一旦PTP包装体を製造した後、別の台紙などを貼り付けなければならず、製造工程が煩雑であった。また、紙を貼りあわせるのに、ホットメルトの接着剤を使用するため、紙同士を熱する工程が必要であり、その際、熱によって、凸部に入った薬剤が変質する恐れがあった。
本発明は、ブリスター包装体において使用者が飲み忘れすることを防止して、内容物を誤って使用することを防ぐと共に、例えば病院や薬局等において薬剤を患者に渡す際の処理を簡便にすることが可能となるブリスター包装体、及びそのブリスター包装体を製造するための製造装置とブリスター包装体製造方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、例えば内容物としての薬剤の製造工程において、薬剤の包装体に一回で服用すべき数量を確認できるラベルを付して、病院や薬局において特別な包装を行う必要性を無くし、且つ薬剤の包装体に服用すべき日時等を記載できる書き込み領域を有し、特に高齢者にとって確実な服用が可能となるブリスター包装体、及び従来の包装機に一部改良を加えたブリスター包装体を製造するための製造装置と簡便なブリスター包装体の製造方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の第1の観点のブリスター包装体は、凸部を複数有する容器フィルムと、
前記容器フィルムの凸部内空間を密封するように前記容器フィルムに貼り付けられた蓋フィルムと、
前記容器フィルムにおける前記蓋フィルムが貼り付けられた面に対する反対側の面に貼り付けられ、前記容器フィルムの凸部を表出させる開口を有する容器用ラベルと、
前記蓋フィルムにおける前記容器フィルムが貼り付けられた面に対する反対側の面に貼り付けられ、剥離可能に構成された蓋用ラベルと、を有しており、前記容器用ラベル及び蓋用ラベルが前記内容物に関する情報を表示する機能を有する。このように構成された本発明のブリスター包装体において、使用者が凸部内に収納された内容物、例えば薬剤を飲み忘れることを防止することができるとともに、医師等の指示通りに薬剤を服用することが可能となる。
本発明の第2の観点のブリスター包装体は、前記第1の観点における前記蓋用ラベルが再接着可能である蓋用ラベルを有する。このように構成された蓋用ラベルは、使用後の当該ラベルをマークとして用いることができ、例えばカルテに貼り付けて該当患者の情報として用いることが可能であり、また医療機関における投薬管理や患者自身の服用管理に有用である。
本発明の第3の観点のブリスター包装体は、前記第1の観点における前記蓋用ラベルが使用単位毎に剥離可能に構成されたラベルを有する。このように構成された蓋用ラベルは、使用単位毎に剥離することができ、例えば、使用者が服用した薬剤に該当する蓋用ラベルを用いて使用者が服用状態を認識することが可能となる。
本発明の第4の観点のブリスター包装体は、前記第1の観点における前記蓋用ラベルが第1の層ラベルと第2の層ラベルによる積層体により構成され、前記第1の層ラベルが前記第2の層ラベルと剥離可能に構成され、前記蓋フィルムに貼り付けられた前記第2の層ラベルが前記容器フィルムの凸部に対向する位置に前記内容物を取り出すための開口を有する。このように構成された本発明のブリスター包装体において、使用者の飲み忘れを防止して、内容物を誤って使用することを防ぐことができる。また、本発明のブリスター包装体は、第2の層ラベルの開口内における蓋フィルムの状態により、現在における内容物の使用状況を確認することができる。
本発明の第5の観点のブリスター包装体は、前記第4の観点における前記第1の層ラベルが再接着可能である蓋用ラベルを有する。このように構成された第1の層ラベルは、使用後の当該ラベルをマークとして用いることができ、例えばカルテに貼り付けて該当患者への情報として用いることが可能であり、カレンダーに貼り付けるなどの手段で、該当日の使用状態を確認することもできる。
本発明の第6の観点のブリスター包装体は、前記第4の観点における前記第1の層ラベルが使用単位毎に剥離可能に構成されたラベルを有する。このように構成された第1の層ラベルは、使用単位毎に剥離することができ、例えば、使用者が服用した薬剤に該当する蓋用ラベルを用いて使用者が服用状態を認識することが可能となる。
本発明の第7の観点のブリスター包装体は、前記第1の観点または前記第4の観点における容器用ラベル及び蓋用ラベルの少なくとも一方のラベルに内容物に関する情報を表示する機能を有する。このように構成された本発明のブリスター包装体においては、使用者にとって該当する内容物に関する情報を容易に確認することができる。
本発明の第8の観点のブリスター包装体は、前記第1の観点または前記第4の観点における容器用ラベル及び蓋用ラベルの少なくとも一方のラベルに書き込む領域を有する。このような容器用ラベル及び/又は蓋用ラベルであれば、例えば、随時医療関係者または患者が内容物の情報、すなわち投与日等を記載することができる。これによって、服薬コンプライアンスの向上を図ることが可能となる。
本発明の第9の観点のブリスター包装体は、前記の第1の観点または前記第4の観点における前記容器用ラベル及び蓋用ラベルの少なくとも一方のラベルに前記内容物の使用単位毎に使用日を表示する表示領域を有する。このように構成された本発明のブリスター包装体においては、使用者の服薬履歴または服薬予定の確認が容易となる。
本発明の第10の観点のブリスター包装体は、前記の第1の観点または前記の第4の観点における前記容器用ラベルの開口及び前記第2の層ラベルの開口が、前記内容物の使用単位を示す領域に含まれるよう配置され、使用単位毎に使用日を表示する表示領域を有する。このように構成された本発明のブリスター包装体は、第2の層ラベルの開口内における蓋フィルムの状態により、現在における内容物の使用状況を確認することができる。
本発明の第11の観点のブリスター包装体は、前記の第9の観点または第10の観点における前記容器用ラベル及び前記蓋用ラベルの少なくとも一方のラベルに前記内容物の使用単位毎の表示領域が色分け表示されている。このように構成された本発明のブリスター包装体においては、使用者、例えば、特に高齢者にとって該当する内容物の使用状態の確認が容易となる。
本発明の第12の観点のブリスター包装体は、前記の第1の観点乃至第11の観点における前記容器用ラベル又は、蓋用ラベルにICチップが埋設されている。このように構成された本発明のブリスター包装体においては、内容物に関する多くの各種情報を使用者に確実に伝達することが可能となる。
本発明の第13の観点のブリスター包装体は、前記の第1の観点乃至第12の観点におけるブリスター包装体がプレススルー包装体である。このように構成された本発明のブリスター包装体においては、蓋用ラベルを剥離した後、凸部を押圧することによって、凸部内に収納された内容物を容易に取り出すことができる。
本発明の第14の観点のブリスター包装体は、前記の第1の観点乃至第13の観点における包装体の凸部内空間に内容物を封入したブリスター包装体である。このように構成された本発明のブリスター包装体においては、凸部内空間に封入された内容物を容易に取り出すことができる。
本発明の第15の観点のブリスター包装体は、前記の第14の観点における包装体の凸部内空間に薬剤を封入したブリスター包装体である。このように構成された本発明のブリスター包装体においては、凸部内空間に封入された薬剤を容易に取り出すことができる。
本発明の第16の観点のブリスター包装体製造装置は、前記の第1の観点乃至第15の観点におけるブリスター包装体を製造するためのブリスター包装体の製造装置であって、
容器用ラベルを容器フィルムに貼り付ける容器用ラベル貼り付け機構および蓋フィルムに蓋用ラベルを貼り付ける蓋用ラベル貼り付け機構が設けられたブリスター包装体製造装置である。このように構成された本発明のブリスター包装体製造装置によって、ブリスター包装体の容器フィルムおよび蓋フィルムに、それぞれ容器用ラベルおよび蓋用ラベルを貼り付けることができる。
本発明の第17の観点のブリスター包装体製造装置は、前記の第16の観点のブリスター包装体製造装置において、
容器フィルムの凸部内に収納された内容物が蓋フィルムの貼り付けにより凸部内に封入された後において、容器用ラベルを容器フィルムに貼り付ける容器用ラベル貼付け機構が設けられ、
前記容器用ラベルが貼り付けられた後工程において、ミシン目・刻印処理の後に蓋フィルムに蓋用ラベルを貼り付ける蓋用ラベル貼付け機構が設けられている。このように構成された本発明のブリスター包装体製造装置は、従来のブリスター包装体製造装置に容器用ラベル貼付け機構と蓋用ラベル貼付け機構を設けることにより、使用者が飲み忘れすることを防止することが可能となる優れた効果を有する前記第1の観点乃至第15の観点のブリスター包装体を製造することが可能となる。
本発明の第18の観点のブリスター包装体製造方法は、前記の第1の観点乃至第15の観点のいずれか一項に記載のブリスター包装体を製造するためのブリスター包装体の製造方法であって、
容器用ラベルを容器フィルムに貼り付ける容器用ラベル貼り付け工程および蓋フィルムに蓋用ラベルを貼り付ける蓋用ラベル貼り付け工程を有するブリスター包装体の製造方法である。このような工程を有する本発明のブリスター包装体製造装置によって、ブリスター包装体の容器フィルムおよび蓋フィルムに、それぞれ容器用ラベルおよび蓋用ラベルを確実に貼り付けることができる。
本発明の第19の観点のブリスター包装体製造方法は、前記の第18の観点のブリスター包装体製造方法において、
容器フィルムの凸部内に収納された内容物が蓋フィルムの貼り付けにより凸部内に封入された後工程において、容器用ラベルを容器フィルムに貼り付ける容器用ラベル貼付け工程を有し、
前記容器用ラベルが貼り付けられた後において、ミシン目・刻印工程後に蓋用ラベルを貼り付ける蓋用ラベル貼付け工程を有する。このような工程を有する本発明のブリスター包装体製造方法は、従来のブリスター包装体製造方法に容器用ラベル貼付け工程と蓋用ラベル貼付け工程を付することにより、使用者が飲み忘れすることを防止することが可能となる優れた効果を有する前記第1の観点乃至第15の観点のブリスター包装体を製造することが可能となる。
本発明の第20の観点のブリスター包装体は、凸部を複数有する容器フィルム、
前記容器フィルムの凸部内空間を密封するように前記容器フィルムに貼り付けられ、薄膜体で形成された蓋フィルム、及び
前記容器フィルムにおける前記蓋フィルムが貼り付けられた面に対する反対側の面に貼り付けられ、前記容器フィルムの凸部を表出させる開口を有する容器用ラベルを有するブリスター包装体である。このように構成された本発明のブリスター包装体は、その使用において使用者が内容物を誤って服用することを防ぐことができると共に、例えば病院や薬局等において薬剤を患者に渡すときの処理を簡便にすることが可能となる。
本発明の第21の観点のブリスター包装体は、凸部を複数有する容器フィルム、
前記容器フィルムの凸部内空間を密封するように前記容器フィルムに貼り付けられ、薄膜体で形成された蓋フィルム、及び
前記蓋フィルムにおける前記容器フィルムが貼り付けられた面に対する反対側の面に貼り付けられ、剥離可能に構成された蓋用ラベルを有するブリスター包装体である。このように構成された本発明のブリスター包装体は、その使用において使用者が内容物を誤って服用することを防ぐことができると共に、例えば病院や薬局等において薬剤を患者に渡すときの処理を簡便にすることが可能となる。
本発明によれば、ブリスター包装体の使用において使用者が内容物を誤って服用することを防ぐと共に、例えば病院や薬局等において薬剤を患者に渡すときの処理を簡便にすることが可能となるブリスター包装体、及びそのブリスター包装体を製造するための製造装置とブリスター包装体製造方法を提供することが可能となる。
本発明に係る実施例1のブリスター包装体の構成を示す断面図である。 実施例1のブリスター包装体の容器フィルム1の平面図である。 実施例1のブリスター包装体の蓋フィルム2の裏面図である。 実施例1のブリスター包装体における容器フィルム1に貼り付けられた容器用ラベル4Aを示す平面図である。 実施例1のブリスター包装体における蓋フィルム2に貼り付けられた蓋用ラベル5Aを示す裏面図である。 本発明に係る実施例2のブリスター包装体における容器フィルム1に貼り付けられた紙材で形成された容器用ラベル4Bを示す平面図である。 本発明に係る実施例2のブリスター包装体における蓋フィルム2に貼り付けられた紙材で形成された蓋用ラベル5Bを示す裏面図である。 本発明に係る実施例3のブリスター包装体の構成を示す断面図である。 実施例3のブリスター包装体における容器フィルム1に貼り付けられた容器用ラベル4Cを示す平面図である。 実施例3のブリスター包装体における蓋フィルム2の裏面に貼り付けられた蓋用ラベル5Cを示しており、(a)が第1の層ラベル5C−1の下面図であり、(b)が第2の層ラベル5C−2の下面図である。 本発明に係る実施例4のブリスター包装体製造装置の概略構成を示す構成図である。
符号の説明
1 容器フィルム
2 蓋フィルム
3 内容物
4A,4B,4C 容器用ラベル
5A,5B,5C 蓋用ラベル
6A,6B,6C,7A 開口
52 加熱板
53 ポケット成形機
54 ポケット送りローラ
55 ロッキングローラ
56 ホッパー
57 充填機
61 シールローラ
62 ラベル供給ローラ
63 剥離紙巻き取りローラ
64 容器用ラベルシート
65 剥離紙・剥離フィルム
66 ミシン目・刻印装置
67 ラベル供給ローラ
68 剥離紙巻き取りローラ
69 蓋用ラベルシート
70 剥離紙・剥離フィルム
71,72,73 送りローラ
74 打抜装置
75 パック搬送コンベアー
以下、本発明に係るブリスター包装体、及びそのブリスター包装体を製造するための製造装置とブリスター包装体製造方法について好適な実施例を示して説明する。
図1は本発明に係る実施例1のブリスター包装体の構成を示す断面図である。実施例1のブリスター包装体はPTP包装体である。
図1において、防湿部材である容器フィルム1には、収納する内容物3の形状に応じた複数の凸部であるブリスター部1aとその周りに形成され実質的に同一平坦面となるフランジ部1bが形成されている。実施例1において用いた内容物3としては扁平丸形状の解熱鎮痛剤の錠剤であるが、これは一例であり本発明はこの形状の薬剤に限定されるものではなく、カプセル剤等の一般的な薬剤を含むものである。
複数の凸部であるブリスター部1aと平坦なフランジ部1bは後述する熱可塑性樹脂等による積層された容器フィルム1を真空成形、圧空成形、若しくはプラグアシスト成形処理したものである。勿論、プラグ成形、プレス成形処理により容器フィルム1を成形しても良い。このブリスター部1aの内部に内容物3を収納した後、アルミニウム箔である蓋フィルム2が容器フィルム1の裏面(図1における下面)に接着されている。蓋フィルム2はブリスター部1aの周りに形成されているフランジ部1bの裏面側(図1における下面側)に接着されて、ブリスター部1aの内部の内容物3を気密に包装している。
図1に示すように、容器フィルム1の表面側(図1における上面側)には容器用ラベル4Aが貼り付けられている。この容器用ラベル4Aには、ブリスター部1aのふくらみ部分が突出するように複数の開口6Aが形成されている。即ち、容器フィルム1のフランジ部1bの表面側には容器用ラベル4Aが貼り付けられている。容器用ラベル4Aは紙材で形成されており、フランジ部1bと対向する面には感圧型の接着剤が塗布されて、接着されている。
一方、蓋フィルム2の裏面側(図1における下面側)には蓋用ラベル5Aが貼り付けられている。実施例1のブリスター包装体においては、蓋用ラベル5Aは蓋フィルム2の裏面側の全面を覆うように貼り付けられている。この蓋用ラベル5Aは容器用ラベル4Aと同様の紙材で形成されており、蓋フィルム2と対向する面には感圧型の接着剤が塗布されて、接着されている。この接着剤は容易に剥がすことが可能で、複数回の接着機能を保持する粘着力の弱い材料で形成されている。または、一度剥がすと接着機能を消失する接着剤を用いて、一度使用すると回復できない構成としても良い。
なお、蓋用ラベル5Aが貼り付けられる領域として実施例1においては蓋フィルム2の全面に貼り付ける例で説明するが、本発明はこのような構成に限定されるものではなく、使用者がブリスター部1aを押圧することによりアルミニウム箔である蓋フィルム2が破れて内容物3が取り出せる領域にのみ貼り付ける構成でも良い。
上記のように構成されたブリスター包装体の容器フィルム1は、所定の成形法により所望の凸部分を有するブリスター部1a及び平坦なフランジ部1bが形成されている。ブリスター部1aが形成された容器フィルム1に対して内容物3をそのブリスター部1aに収納し、ブリスター部1aの開口部分を塞ぐように蓋フィルム2がフランジ部1bの裏面側に対して接着されている。
図2は実施例1のブリスター包装体の容器フィルム1の平面図(容器フィルム1の上面図)である。図2に示すように、このブリスター包装体においては内容物3を密封包装する複数のブリスター部1aが縦横に並んで配置されている。図2に示すブリスター包装体においては、縦5個、横2個の10錠シートとなっているが、勿論、14錠シートや21錠シートであっても良いことは言うまでない。また、図2に示すブリスター包装体においては横一列の包装体毎に区分するようミシン目Aが形成されている。ミシン目Aは容器フィルム1と蓋フィルム2の両方を貫通するように形成されている。図2に示すように、容器フィルム1の表面から透過して認識できるよう蓋フィルム2の表面には、内容物3の名称、内容等が記載されている。例えば、実施例1においては、内容物3が薬剤であるため、名称:『アイウエ錠 10』、1個当たりの重量:『10mg』等が例示されている。
図3は実施例1のブリスター包装体の蓋フィルム2の裏面図(蓋フィルム2の下面図)である。図3に示すように、蓋フィルム2においては内容物3の名称及び内容の他に蓋フィルム2の材質、製造番号、及び取り出し方法等が記載されている。
上記のように、実施例1のブリスター包装体における容器フィルム1及び蓋フィルム2には、内容物3として薬剤を例にしているため、薬剤の包装体として規定されている必要項目が表記されており、市販されている薬剤の包装体と同様の表記である。
図4は、容器フィルム1に貼り付けられた容器用ラベル4Aを示す平面図(ブリスター包装体の上面図)である。図4に示すように、容器用ラベル4Aの複数の開口6Aからは内容物3である薬剤が封入された透明なブリスター部1aが突出しており、目視可能に構成されている。また、容器用ラベル4Aには、薬剤である内容物3の名称、効能、服用時の注意等が表記されている。さらに、容器用ラベル4Aには薬剤の各種情報が含まれるバーコードが表示されている。なお、容器用ラベル4AにはICタグを付すことが可能であり、使用者等に当該内容物3に関する多くの各種情報を提供することができる。
実施例1における容器用ラベル4Aは、容器フィルム1及び蓋フィルム2と同様に同じ位置(横一列位置)にミシン目Bが形成されており、容器フィルム1ならびに蓋フィルム2と一括で分割可能に構成されている。
図5は、蓋フィルム2に貼り付けられた蓋用ラベル5Aを示す裏面図(ブリスター包装体の下面図)である。図5に示すように、蓋用ラベル5Aにおいても容器用ラベル4Aと同様に横一列位置にミシン目Cが形成されている。蓋用ラベル5Aには薬剤である錠剤の名称、効能、服用時の注意、錠剤を取り出す際の注意、及び当該薬剤に関する各種情報を示すバーコードがミシン目Cで区分けされた領域毎に表記されている。
上記のように構成された実施例1のブリスター包装体は、内容物3がブリスター部1aに収納された状態で蓋フィルム2が容器フィルム1のフランジ部1bの裏面に貼り付けられ、ブリスター部1a内に封入されている。さらに、容器フィルム1の上面には容器用ラベル4Aが貼り付けられており、蓋フィルム2の下面には蓋用ラベル5Aが貼り付けられている。実施例1のブリスター包装体においては、使用者が使用する分だけ蓋用ラベル5Aを剥がすことが可能な構成であり、例えば、服用すべき薬剤である錠剤の個数分だけ蓋用ラベル5Aを剥がすことができる。
上記のように、実施例1のブリスター包装体は、蓋用ラベルを貼り付けているので、チャイルドレジスタントパッケージ機能を持たせることが可能となる。また、実施例1のブリスター包装体は、容器用ラベルと蓋用ラベルに使用者が容易に認識できる表示を施しているため、使用時の取り扱いが簡単であり、いわゆるユーザーフレンドリー機能を有すると共に、該当する内容物に使用日時や使用方法が明記できる構成であるため、特に高齢者にとって使い勝手の優れた、いわゆるシニアフレンドリー機能をも有している。
また、実施例1のブリスター包装体の構成によれば、例えば使用後の蓋ラベルをカルテ等に再貼付することが可能であり、入院患者の投薬管理において有用である。
次に、本発明に係る実施例2のブリスター包装体について添付の図6及び図7を用いて説明する。実施例2のブリスター包装体はPTP包装体であり、前述の実施例1のブリスター包装体における容器フィルム1(図2参照)及び蓋フィルム2(図3参照)と同じ構成のものを用いている。
図6は、実施例2のブリスター包装体における容器フィルム1に貼り付けられた紙材で形成された容器用ラベル4Bを示す平面図(ブリスター包装体の上面図)である。図6に示すように、容器用ラベル4Bの複数の開口6Bからは内容物3である薬剤が封入された透明なブリスター部1aが突出しており、目視可能に構成されている。また、実施例1と同様に容器用ラベル4Bには、錠剤の名称、効能、服用時の注意、及びバーコード等が表示されている。
当該錠剤においては、渡された日からの日毎に服用すべき錠剤がミシン目D及びミシン目dにより区分けされている。具体的には、1日目から3日目までが2錠毎にミシン目Dにより区分けされており、4日目から7日目までが1錠毎にミシン目dにより区分けされている。
図7は、蓋フィルム2に貼り付けられた紙材で形成された蓋用ラベル5Bを示す裏面図(ブリスター包装体の下面図)である。図7に示すように、蓋用ラベル5Bにおいても容器用ラベル4Bと同様にミシン目E及びミシン目eが形成されている。具体的には、1日目から3日目までが2錠毎にミシン目Eにより区分けされており、4日目から7日目までが1錠毎にミシン目eにより区分けされている。また、蓋用ラベル5Bには、服用すべき月日を記載する領域が形成されており、患者に対する具体的な服用日を指定することができるよう構成されている。したがって、容器用ラベル4Bが容器フィルム1に対して服用すべき日の分だけ剥離して、該当する薬剤である錠剤を間違いなく取り出すことができる構成である。
なお、蓋用ラベル5Bには薬剤の名称や当該薬剤に関する各種情報を示すバーコード等が表記されており、その他に、当該薬剤の効能、服用時の注意、薬剤を取り出す際の注意書き等を表記しても良い。
上記のように構成された実施例2のブリスター包装体においては、使用する分毎にミシン目が入っており、且つ容器用ラベル4Bや蓋用ラベル5Bには使用分毎に特定事項が表記されている。実施例2のブリスター包装体には、例えば、指定する服用日を表示できる領域や、病院や薬局にて月日を記載できる領域等が設けられているため、使用者が内容物を間違って使用することを防止できる構成である。
実施例2のブリスター包装体は、例えば、患者が病院などで指定された日に服用すべき錠剤を確実に、且つ容易に確認することができる構成である。このため、実施例2のブリスター包装体は、例えば患者に対してそのときに服用すべき薬剤の明確で的確な表示が可能であり、例えば薬剤の包装体として高齢者にとって利便性が高く、内容物の誤用を防止することができるブリスター包装体となる。
次に、本発明に係る実施例3のブリスター包装体について添付の図8乃至図10を用いて説明する。実施例3のブリスター包装体はPTP包装体であり、前述の実施例1及び実施例2のブリスター包装体における容器フィルム1(図2参照)及び蓋フィルム2(図3参照)と同じ構成のものを用いている。
図8は本発明に係る実施例3のブリスター包装体の構成を示す断面図である。図8に示すように、実施例3のブリスター包装体においては、容器フィルム1の上面に紙材で形成された容器用ラベル4Cが接着剤により貼り付けられており、蓋フィルム2の下面に2層となった紙材で形成された蓋用ラベル5Cが接着剤により貼り付けられている。蓋用ラベル5Cは、見開きとなる第1の層ラベル5C−1と第2の層ラベル5C−2が積層されて構成されている。第1の層ラベル5C−1と第2の層ラベル5C−2は、一度開くと接着機能を消失する接着剤により接着されている。
図9は、実施例3のブリスター包装体における容器フィルム1に貼り付けられた容器用ラベル4Cを示す平面図(ブリスター包装体の上面図)である。図9に示すように、容器用ラベル4Cの複数の開口6Cからは内容物3である薬剤が封入された透明なブリスター部1aが突出しており、視認可能に構成されている。
実施例3の容器用ラベル4Cには、錠剤の名称の他に、該当する月日に服用すべき薬剤の領域が表示されており、例えば「1日目:○月○日」の領域には2錠の薬剤が含まれており、「2日目:○月○日」及び「3日目:○月○日」の各領域には1錠の薬剤が含まれている。容器用ラベル4Cにはミシン目がなく、それぞれの領域は切り離せない構成である。なお、図9に示すそれぞれの領域は異なる色により配色することによって、薬剤服用後の状態を容易に識別できる構成である。
図10は、蓋フィルム2の裏面に貼り付けられた蓋用ラベル5Cを示しており、(a)が第1の層ラベル5C−1の下面図(ブリスター包装体の裏面図)であり、(b)が第2の層ラベル5C−2の下面図(第1の層ラベル5C−1の上面に対向する面)である。
蓋用ラベル5Cの第1の層ラベル5C−1と第2の層ラベル5C−2は1辺が永久接着されており、第1の層ラベル5C−1が剥がされた時には、剥がされた第1の層ラベル5C−1は第2の層ラベル5C−2と見開き状態となる。また、蓋用ラベル5Cにはミシン目は形成されていない。
図10の(a)に示すように、第1の層ラベル5C−1には、薬剤の名称やバーコードの他に、該当する薬剤の服用方法、薬剤の種類、服用に際しての注意書き等が表記されている。実施例3のブリスター包装体で示した薬剤は、3日間連続して服用する場合を例示したものであり、具体的には、1日目に2錠を服用し、2日目と3日目が各1錠を服用する場合である。
図10の(b)に示すように、第2の層ラベル5C−2には図9に示した容器用ラベル4Cと同じように開口7Aが内容物3である薬剤の取り出し口として、容器フィルム1のブリスター部1aに対応する位置に形成されている。また、第2の層ラベル5C−2の表記は容器用ラベル4Cの表記と実質的に同じである。したがって、第2の層ラベル5C−2の開口7Aの内部の状態から服用状態を使用者が容易に把握することができ、同じ日に重ねて服用することや飲み忘れを防止することができる。
上記のように構成された実施例3のブリスター包装体においては、蓋用ラベル5Cが見開きとなる第1の層ラベル5C−1と第2の層ラベル5C−2により構成されており、薬剤の名称、バーコード、服用方法、薬剤の種類、服用に際しての注意書き等の多くの情報を表記することが可能となり、該当する薬剤に関する各種情報を使用者がいつでも確認できる構成となる。
次に、本発明に係る実施例4のブリスター包装体を製造するためのブリスター包装体製造装置について添付の図11を参照しつつ説明する。実施例4のブリスター包装体製造装置は、前述の実施例1から実施例3に示したブリスター包装体を製造するための装置である。
図11は実施例4のブリスター包装体製造装置の概略構成を示す構成図である。図11に示すように、容器フィルム供給部101より送り出された容器フィルムシートは加熱板52を通りポケット成形機53に送られて内容物3である薬剤に対応した凸部であるブリスター部1a及び平坦部であるフランジ部1bを有する容器フィルム1が形成される(容器フィルム成形工程102)。
容器フィルム成形工程102において成形された容器フィルム1は、ポケット送りローラ54及びロッキングローラ55を介して薬剤充填工程103に断続的に搬送される。薬剤充填工程103では、薬剤、例えば錠剤やカプセル剤等がホッパー56から充填機57に送られ、該当するポケットである凸部のブリスター部1aに供給される。
一方、蓋フィルム2には当該薬剤に関する名称等の必要事項が蓋フィルム2の表面からも容器フィルム1を透過して認識できるように蓋フィルム2の両面に予め印刷されている。蓋フィルム供給部104から送り出された蓋フィルム2はシール工程105に搬送される。このとき、シール工程105には薬剤充填工程103から搬送された容器フィルム1も同時に供給される。シール工程105では、ブリスター部1aに薬剤が収納された容器フィルム1に対して蓋フィルム2がシールローラ61による加熱圧着により互いに接着される。このとき、容器フィルム1のフランジ部1bと蓋フィルム2が接着される。その結果、内容物3である錠剤やカプセル剤等の薬剤は、容器フィルム1のブリスター部1a内においてと蓋フィルム2により気密に封入された状態となる。
上記のように容器フィルム1と蓋フィルム2が接着された包装体は、容器用ラベル貼付け工程106において、容器フィルム1に容器用ラベルシート64が貼り付けられる。容器用ラベル貼付け工程106には、予め所定事項が記載されている容器用ラベルシート64がラベル供給ローラ62に巻き付けられており、包装体における容器フィルム側に供給されるよう構成されている。また、この容器用ラベルシート64が剥がされた剥離紙・剥離フィルム65は、剥離紙巻き取りローラ63で巻き取られるよう構成されている。
容器フィルム1に容器用ラベルシート64が貼り付けられた包装体は、ミシン目・刻印工程107において、当該包装体の所定位置に必要であればミシン目が施され、刻印が打たれる。実施例4のブリスター包装体製造装置においては、必要であれば当該包装体に対してミシン目処理と刻印処理がミシン目・刻印装置66により同時に行われる。
上記のように容器フィルム1の表面に容器用ラベルシート64が接着され、包装体にミシン目と刻印が施された包装体は、蓋用ラベル貼付け工程108において、蓋フィルム2に蓋用ラベルシート69が貼り付けられる。蓋用ラベル貼付け工程108には、予め所定事項が記載されている蓋用ラベルシート69がラベル供給ローラ67に巻き付けられており、包装体における蓋フィルム側に供給されるよう構成されている。また、この蓋用ラベルシート69が剥がされた剥離紙・剥離フィルム70は、剥離紙巻き取りローラ68で巻き取られるよう構成されている。
次に、複数の送りローラ71,72,73を介して打抜き工程109の打抜き装置74に搬送される。打抜き工程109においては、予め決められた数量毎に、例えば10錠毎、14錠毎、又は21錠毎に切断される。所定の数量毎に切断されて製造されたブリスター包装体は、パック搬送コンベアー75により次の工程、例えば紙箱等への包装工程に搬送され、出荷可能な状態となる。また、打抜き工程109において打抜き装置により切断された不要部分は別経路で廃棄処理される。
上記のように、本発明に係る実施例4のブリスター包装体製造装置においては、容器フィルム1に対して蓋フィルム2を接着して、薬剤を気密に封入すると共に、その容器フィルム1に対して前述の実施例1乃至実施例3において説明した容器用ラベル(4A,4B,4C)及び蓋用ラベル(5A,5B,5C)が同一製造ライン内において貼り付けられるよう構成されている。したがって、本発明に係る実施例4のブリスター包装体製造装置は、提供者が必要と考える所望の事項がブリスター包装体に対して工場出荷前の段階において予め記載することが可能となる。このため、当該ブリスター包装体を入手した、例えば、病院や薬局などでは、使用者に注意を喚起するよう、あらためて包装をやり直したり、特別のラベルを貼り付けたりというような煩雑な処理の必要がなくなり、使用者にとって使い勝手の良いブリスター包装体となる。
また、実施例4のブリスター包装体製造装置においては、一般的に使用されているブリスター包装体の製造装置の一部を改良して容器用ラベルや蓋用ラベルを接着するための機構を簡単に付加することができる。このため、実施例4のブリスター包装体製造装置の構成は、汎用性の高い装置であり、一般的に用いられている内容物、例えば錠剤やカプセル剤等の薬剤に対して工場からの出荷前の段階において、所望の情報を内容物に対して記載することが可能となる。
上記のように構成された本発明によれば、ブリスター包装体において使用者の飲み忘れを防止し、内容物を誤って使用することを防ぐことができる。また、本発明によれば、例えば、病院や薬局等において薬剤を患者に渡す際の処理を簡便にすることが可能となるブリスター包装体及びそのブリスター包装体を製造するためのブリスター包装体製造装置とブリスター包装体製造方法を提供することができる。
さらに、本発明によれば、例えば内容物としての薬剤の製造工程において、薬剤の包装体に一回で服用すべき数量を確認できるラベルを付設して、病院や薬局において特別な包装を行う必要を無くし、且つ薬剤の包装体に服用すべき日時等を記載できる書き込み領域を有して、特に高齢者にとって確実な服用が可能となるブリスター包装体、及びそのブリスター包装体を製造するための製造装置とブリスター包装体製造方法を提供することができる。
上記のように本発明によれば、既存のブリスター包装体(例えばPTP包装体)の製造装置の製造ラインに容器用ラベルと蓋用ラベルの貼り合わせる機構を設けることが可能な構成であるため、前述のような優れた効果を奏するブリスター包装体を製造することが可能となる。
本発明のブリスター包装体は、蓋フィルムにさらに蓋用ラベルにより覆うよう構成されているため、チャイルドレジスタントパッケージ機能を持たせることが可能となる。また、本発明のブリスター包装体は、容器用ラベルと蓋用ラベルに使用者が容易に認識できる表示が施されているため、使用時の取り扱いが簡単であり、いわゆるユーザーフレンドリー機能を有すると共に、該当する内容物に使用日時や使用方法が明記できる構成であるため、特に高齢者にとって使い勝手の優れた、いわゆるシニアフレンドリー機能をも有している。
本発明のブリスター包装体を薬剤の包装に用いる場合には、容器用ラベルや蓋用ラベルに使用上の注意事項や服薬に関する各種情報を表示することが可能となり、使用者である患者は勿論のこと、医師、薬剤師、看護師等の当該薬剤に係わる全ての人に正確で多くの情報を伝達することが可能となり、当該薬剤の適正な使用が担保され、服薬コンプライアンスの向上と正確な服薬管理を図ることが可能となる。また、医師、薬剤師、看護師、そして患者等が容器用ラベルや蓋用ラベルに直接記入することが容易となるため、適時的確な情報の追加と伝達が可能となる。
また、医療用医薬品に求められている標準化コードのバーコード等の印刷が平坦な紙材で構成された容器用ラベルや蓋用ラベルに容易に確実に印刷することができる。
本発明のブリスター包装体は、容器フィルムと蓋フィルムに容器用ラベルと蓋用ラベルが貼り付けられて構成されているため、内容物に関する各種情報が格納されたICチップ(ICタグ)を容器用ラベルや蓋用ラベルに付することができ、当該ブリスター包装体の管理を容易なものとすることが可能となる。
本発明のブリスター包装体の構成によれば、例えば使用後の蓋ラベルをカルテ等に再貼付することが可能であるため、入院患者の投薬管理において有用である。
本発明のブリスター包装体製造装置においては、容器用ラベルと蓋用ラベルが容器フィルムと蓋フィルムに対して感圧型接着剤により貼り付けられているため、この貼り付け時の内容物に対する熱ストレスがなく、内容物の包装時における熱ストレスによる品質の劣化を抑制することができる。
なお、前述の各実施例のブリスター包装体においては、容器用ラベルと蓋用ラベルが容器フィルムと蓋フィルムに貼り付けられた構成例で説明したが、本発明のブリスター包装体は容器用ラベルまたは蓋用ラベルのいずれかが貼り付けられて、使用者に所定の情報を提示できるよう構成してもよい。このように構成された本発明のブリスター包装体においても、その使用において使用者が内容物を誤って服用することを防止することができると共に、例えば病院や薬局等において薬剤を患者に渡すときにそのラベル部分に所定の事項を表示することにより処理の簡便化を図ることが可能となる。
本発明のブリスター包装体においては、蓋フィルムに蓋用ラベルが貼り付けられてカバーしているため、例えば蓋フィルムが薄膜体である破れやすいアルミニウム箔の場合であっても、取り扱い時の不慮の事故等によりアルミニウム箔が破損されることが防止される。
本発明のブリスター包装体の構成においては、内容物の用法・容量に応じて、一回に剥がせる蓋用ラベルの大きさ・範囲を変更することにより、使用者が適切な数量の内容物を確実に取り出すことが可能となり、特に内容物が薬剤である錠剤やカプセル剤等の場合には使用者の誤用がなくなり優れた効果を有する。
上記の各実施例においてはブリスター包装体の一例としてPTP包装体について説明したが、本発明はPTP包装体に限定するものではなく、ブリスター部分を有するブリスター包装体に適用できることは言うまでもない。また、ラベルは紙材として説明したが樹脂を原料としたフィルム基材のものを用いてもよい。
本発明は、薬剤や食料品等の収納物を封入するブリスター包装体において特別な表示を行い、誤用防止を図るものであり、この分野において汎用性が高く有用である。

Claims (21)

  1. 凸部を複数有する容器フィルム、
    前記容器フィルムの凸部内空間を密封するように前記容器フィルムに貼り付けられた蓋フィルム、
    前記容器フィルムにおける前記蓋フィルムが貼り付けられた面に対する反対側の面に貼り付けられ、前記容器フィルムの凸部を表出させる開口を有する容器用ラベル、及び
    前記蓋フィルムにおける前記容器フィルムが貼り付けられた面に対する反対側の面に貼り付けられ、剥離可能に構成された蓋用ラベルを有するブリスター包装体。
  2. 再接着可能である蓋用ラベルを有する請求項1に記載のブリスター包装体。
  3. 前記蓋用ラベルが使用単位毎に剥離可能に構成されたラベルを有する請求項1に記載のブリスター包装体。
  4. 前記蓋用ラベルが第1の層ラベルと第2の層ラベルによる積層体により構成され、前記第1の層ラベルが前記第2の層ラベルと剥離可能に構成され、前記蓋フィルムに貼り付けられた前記第2の層ラベルが前記容器フィルムの凸部に対向する位置に前記内容物を取り出すための開口を有する請求項1に記載のブリスター包装体。
  5. 再接着可能である第1の層ラベルを有する請求項4に記載のブリスター包装体。
  6. 前記第1の層ラベルが使用単位毎に剥離可能に構成されたラベルを有する請求項4に記載のブリスター包装体。
  7. 前記容器用ラベル及び前記蓋用ラベルの少なくとも一方のラベルに前記内容物に関する情報を表示する機能を有する請求項1または4に記載のブリスター包装体。
  8. 前記容器用ラベル及び前記蓋用ラベルの少なくとも一方のラベルに書き込み領域を有する請求項1または4に記載のブリスター包装体。
  9. 前記容器用ラベル及び前記蓋用ラベルの少なくとも一方のラベルに前記内容物の使用単位毎に使用日を表示する表示領域を有する請求項1または4に記載のブリスター包装体。
  10. 前記容器用ラベルの開口及び前記第2の層ラベルの開口が、前記内容物の使用単位を示す領域に含まれるよう配置され、使用単位毎に使用日を表示する表示領域を有する請求項1または4に記載のブリスター包装体。
  11. 前記容器用ラベル及び前記蓋用ラベルの少なくとも一方のラベルに前記内容物の使用単位毎の表示領域が色分け表示された請求項9または10に記載のブリスター包装体。
  12. 前記容器用ラベル又は蓋用ラベルにICチップが埋設された請求項1乃至11のいずれか一項に記載のブリスター包装体。
  13. 請求項1乃至12のいずれか一項に記載のブリスター包装体がプレススルー包装体であるブリスター包装体。
  14. 凸部に内容物を封入した請求項1乃至13のいずれか一項に記載のブリスター包装体。
  15. 内容物が薬剤である請求項14に記載のブリスター包装体。
  16. 請求項1乃至15のいずれか一項に記載のブリスター包装体を製造するためのブリスター包装体製造装置であって、
    容器用ラベルを容器フィルムに貼り付ける容器用ラベル貼り付け機構および蓋用ラベルを貼り付ける蓋用ラベル貼り付け機構が設けられたブリスター包装体製造装置。
  17. 容器フィルムの凸部内に収納された内容物が蓋フィルムの貼り付けにより凸部内に封入された後において、容器用ラベルを容器フィルムに貼り付ける容器用ラベル貼り付け機構が設けられ、
    前記容器用ラベルが貼り付けられた後において、ミシン目・刻印処理の後に蓋用ラベルを貼り付ける蓋用ラベル貼り付け機構が設けられた請求項16に記載のブリスター包装体製造装置。
  18. 請求項1乃至15のいずれか一項に記載のブリスター包装体を製造するためのブリスター包装体製造方法であって、
    容器用ラベルを容器フィルムに貼り付ける容器用ラベル貼り付け工程および蓋フィルムに蓋用ラベルを貼り付ける蓋用ラベル貼り付け工程を有するブリスター包装体製造方法。
  19. 容器フィルムの凸部内に収納された内容物が蓋フィルムの貼り付けにより凸部内に封入された後工程において、容器用ラベルを容器フィルムに貼り付ける容器用ラベル貼付け工程を有し、
    前記容器用ラベルが貼り付けられた後工程において、ミシン目・刻印工程後に蓋用ラベルを貼り付ける蓋用ラベル貼付け工程を有する請求項18に記載のブリスター包装体製造方法。
  20. 凸部を複数有する容器フィルム、
    前記容器フィルムの凸部内空間を密封するように前記容器フィルムに貼り付けられ、薄膜体で形成された蓋フィルム、及び
    前記容器フィルムにおける前記蓋フィルムが貼り付けられた面に対する反対側の面に貼り付けられ、前記容器フィルムの凸部を表出させる開口を有する容器用ラベルを有するブリスター包装体。
  21. 凸部を複数有する容器フィルム、
    前記容器フィルムの凸部内空間を密封するように前記容器フィルムに貼り付けられ、薄膜体で形成された蓋フィルム、及び
    前記蓋フィルムにおける前記容器フィルムが貼り付けられた面に対する反対側の面に貼り付けられ、剥離可能に構成された蓋用ラベルを有するブリスター包装体。
JP2009516333A 2007-06-01 2008-05-28 ブリスター包装体、ブリスター包装体製造装置及びブリスター包装体製造方法 Expired - Fee Related JP5512265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009516333A JP5512265B2 (ja) 2007-06-01 2008-05-28 ブリスター包装体、ブリスター包装体製造装置及びブリスター包装体製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007146688 2007-06-01
JP2007146688 2007-06-01
JP2009516333A JP5512265B2 (ja) 2007-06-01 2008-05-28 ブリスター包装体、ブリスター包装体製造装置及びブリスター包装体製造方法
PCT/JP2008/059803 WO2008146836A1 (ja) 2007-06-01 2008-05-28 ブリスター包装体、ブリスター包装体製造装置及びブリスター包装体製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008146836A1 true JPWO2008146836A1 (ja) 2010-08-19
JP5512265B2 JP5512265B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=40075073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516333A Expired - Fee Related JP5512265B2 (ja) 2007-06-01 2008-05-28 ブリスター包装体、ブリスター包装体製造装置及びブリスター包装体製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5512265B2 (ja)
TW (1) TW200916378A (ja)
WO (1) WO2008146836A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015009888A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 朝日印刷株式会社 Ptpシート用包装体
US9526673B2 (en) * 2010-12-17 2016-12-27 The Procter & Gamble Company Blister cards promoting intuitive dosing

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2001717C2 (nl) * 2008-06-24 2009-12-28 Continental Label Holding B V Label voor een blisterverpakking.
CA2750734C (en) * 2009-03-16 2013-11-05 Colgate-Palmolive Company Display package
JP5572025B2 (ja) * 2010-07-28 2014-08-13 Ckd株式会社 Ptpシート製造装置
JP5800492B2 (ja) * 2010-11-09 2015-10-28 株式会社ミューチュアル ラベル貼着装置
JP2013173552A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Kanae Co Ltd プレススルーパック包装体
JP6230216B2 (ja) * 2012-07-06 2017-11-15 東洋アルミニウム株式会社 プレススルーパックの蓋
JP6159175B2 (ja) * 2013-06-28 2017-07-05 株式会社フジシール スキンパック包装体
JP6440979B2 (ja) * 2013-07-10 2018-12-19 丸金印刷株式会社 服薬管理ラベル
JP6081939B2 (ja) * 2014-02-25 2017-02-15 Ckd株式会社 Ptp包装機
CA2989055C (en) 2015-06-26 2023-10-17 Coloplast A/S A urinary catheter assembly
JP6040295B1 (ja) * 2015-08-04 2016-12-07 Ckd株式会社 ブリスタシート及びブリスタ包装機
WO2018059637A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Coloplast A/S A hydrated catheter with sleeve
CN109835612B (zh) * 2017-11-24 2020-08-21 泉州利昌新材料科技有限公司 一种包装结构和包装方法
JP2020001726A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 藤森工業株式会社 包装容器
DK180417B1 (en) 2018-07-20 2021-04-22 Coloplast As INTERMITTING URINCATHER FITTING
WO2020125908A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Coloplast A/S Urine collecting bag
WO2023021661A1 (ja) * 2021-08-19 2023-02-23 小林製薬株式会社 包装体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736849A (en) * 1983-12-19 1988-04-12 Leonard Walter G Calendar-oriented pill dispenser
US6598745B2 (en) * 2000-10-18 2003-07-29 Sticky Business, Llc Child resistant senior friendly medicament label
JP2003192054A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Toppan Printing Co Ltd 使用説明書付きプレススルーパック包装体
JP2003226360A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Toppan Printing Co Ltd 使用説明書台紙付きプレススルーパック包装体
JP4180528B2 (ja) * 2004-02-02 2008-11-12 シーケーディ株式会社 Ptpシート、その製造方法及びptp包装機
JP4787572B2 (ja) * 2005-08-25 2011-10-05 株式会社日立製作所 無線icタグ、及び無線icタグの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9526673B2 (en) * 2010-12-17 2016-12-27 The Procter & Gamble Company Blister cards promoting intuitive dosing
JP2015009888A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 朝日印刷株式会社 Ptpシート用包装体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008146836A1 (ja) 2008-12-04
JP5512265B2 (ja) 2014-06-04
TW200916378A (en) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5512265B2 (ja) ブリスター包装体、ブリスター包装体製造装置及びブリスター包装体製造方法
US20180318167A1 (en) Tablet packaging system
KR101936958B1 (ko) 경구 의약을 위한 배출방법 및 패키징
US8146747B2 (en) Tablet dispensing container
CA2538623C (en) Sealing sheet for use to close a container-defining sheet
JP5081835B2 (ja) 医薬品及びその類似物のためのパックとパック方法及びパック製造装置
US7815123B2 (en) Sterile medication identification delivery and application system
US9245304B2 (en) Manufacturing separable pouches with a center cut blade
US20130299381A9 (en) Dual dispensing tablet container
JP2009520536A5 (ja)
WO2008135825A2 (en) Method for attaching an information card to an item packaged in a blister, an information card and a system using the information card
US20090057184A1 (en) Medicine package
US20080097787A1 (en) Multi-dose pharmacy label
JP2002132154A (ja) 薬剤管理用多層ラベル
CA2456624A1 (en) Blister package with closable cavities and uses thereof
JP6440979B2 (ja) 服薬管理ラベル
EP3277247B1 (en) Pharmaceutical packaging
JP3125906U (ja) 容器用表示ラベル
JP2009298464A (ja) 開封ラベル付き包装袋および包装袋の開封ラベル
JP5239672B2 (ja) 薬袋
JP2002126041A (ja) 薬剤管理用多層ラベル
CN214727625U (zh) 药物管理工具
JP2003226360A (ja) 使用説明書台紙付きプレススルーパック包装体
NL2001651C2 (nl) Werkwijze en inrichting voor het labelen van een medicijnverpakking.
JP6698295B2 (ja) 医薬品包装用多目的シート及び医薬品包装用ケース基材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130722

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130729

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees