JPWO2008143319A1 - 微小気泡発生装置および方法 - Google Patents

微小気泡発生装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008143319A1
JPWO2008143319A1 JP2009515271A JP2009515271A JPWO2008143319A1 JP WO2008143319 A1 JPWO2008143319 A1 JP WO2008143319A1 JP 2009515271 A JP2009515271 A JP 2009515271A JP 2009515271 A JP2009515271 A JP 2009515271A JP WO2008143319 A1 JPWO2008143319 A1 JP WO2008143319A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bubble
rotating body
bubble injection
bubbles
microbubble generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009515271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5144652B2 (ja
Inventor
城 智香子 岩
城 智香子 岩
木 一 義 青
木 一 義 青
秀 雄 小見田
秀 雄 小見田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009515271A priority Critical patent/JP5144652B2/ja
Publication of JPWO2008143319A1 publication Critical patent/JPWO2008143319A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5144652B2 publication Critical patent/JP5144652B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2334Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements provided with stationary guiding means surrounding at least partially the stirrer
    • B01F23/23341Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements provided with stationary guiding means surrounding at least partially the stirrer with tubes surrounding the stirrer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/115Stirrers characterised by the configuration of the stirrers comprising discs or disc-like elements essentially perpendicular to the stirrer shaft axis
    • B01F27/1151Stirrers characterised by the configuration of the stirrers comprising discs or disc-like elements essentially perpendicular to the stirrer shaft axis with holes on the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • B01F23/23314Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements through a hollow stirrer element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/115Stirrers characterised by the configuration of the stirrers comprising discs or disc-like elements essentially perpendicular to the stirrer shaft axis
    • B01F27/1152Stirrers characterised by the configuration of the stirrers comprising discs or disc-like elements essentially perpendicular to the stirrer shaft axis with separate elements other than discs fixed on the discs, e.g. vanes fixed on the discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/21Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders characterised by their rotating shafts
    • B01F27/2122Hollow shafts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

液体中で回転体2を回転させながら、回転体2に気体を供給し、回転体2の表面に形成した気泡注入孔から液体に気体を注入し、液体と該回転体の相対運動により発生するせん断力を該回転体の表面および表面近傍に存在する気泡に与えて微細な気泡を発生させる。これにより、流体に旋回流を強制的に与えることなく、容易に微小気泡を大量に発生させることができるようにする。

Description

本発明は、微小気泡発生装置および方法に係り、特に、数10μ程度の気泡径をもつ微小気泡を大量に効率よく発生させることができる微小気泡発生装置および方法に関する。
気泡径が100μm程度の微小気泡はマイクロバブルと呼ばれ、通常径の気泡に較べて体積表面積が大きく液体中の滞留時間が長いため、気液界面での物量輸送や化学反応、物理的・化学的特性を利用した様々な応用が期待されている。
一般に、マイクロバブルを発生させる微小気泡発生装置においては、多孔質体を通して液体に気体を吹き込む方法が用いられている。
このような微小気泡発生装置としては、コンプレッサなどの気体供給装置から水が流れる管に多孔質体を通して気体を供給することで、マイクロバブルを発生させるというものがある(例えば特開平8−225094号公報参照)。
また、近年開発された微小気泡発生装置においては、気泡表面にせん断力を加えて気泡を引きちぎる方法を用いることが多い。
このような微小気泡発生装置としては、円錐形のスペースを有する容器本体と、同スペースの内壁園周面の一部にその接線方向に開設された加圧液体導入口と、この円錐形のスペース底部に開設された気体導入孔と、前記円錐形スペースの頂部に開設された旋回気液導出孔とから構成された旋回式微細気泡発生装置がある(例えば、特開2003−205228号公報参照)。
しかしながら、特許文献1に記載された多孔質体を用いた微小気泡発生装置においては、多孔質体から気泡が離脱しにくいため、発生する気泡が多孔質体の孔径より大きくなり、微小な気泡を発生させられないことが大きな問題とされてきた。また、多孔質対を回転させる手法では、回転の影響が小さい回転軸中心付近から粗大気泡が発生するため、最適な条件においても発生する気泡の径は0.4mm程度が限界であった。
この点、特許文献2の微小気泡発生装置では、気泡表面にせん断力を加えるため、微小な気泡を発生させることができる。しかし、流体に旋回流を強制的に与えるために、円錐形の容器本体に気体を加圧して供給するので、圧力損失が大きくなるとともに、液体中の気体の割合が、多孔質体を用いた場合と較べて低くなってしまうということが課題として残されていた。
そこで、本発明の目的は、前記従来技術の有する問題点を解消し、流体に旋回流を強制的に与えることなく、微小気泡を大量に発生させることが容易にできるようにした微小気泡発生装置および方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、微小気泡を大量に発生されることが容易なだけでなく、微小粒子の粒径の均一化や、より微小な粒径をもつ気泡を発生させることができるようにした微小気泡発生装置および方法を提供することにある。
前記の目的を達成するために、本発明は、液体中で回転自在に支持された回転体を有し、前記回転体の表面から液体に気体を注入する気泡注入部と、気泡の原料となる気体を前記気泡注入部に供給する気体供給管と、前記気泡注入部を液体中で回転させる回転駆動装置と、を具備することを特徴とするものである。
また、本発明は、液体中で回転する回転体からなり、前記回転体の表面から液体に気体を注入するとともに、液体と該回転体の相対運動により発生するせん断力を該回転体の表面および表面近傍に存在する気泡に与えて微細な気泡を発生させる気泡注入部と、気泡の原料となる気体を前記気泡注入部に供給する気体供給管と、前記気泡注入部を液体中で回転させる回転駆動装置と、を具備することを特徴とするものである。
本発明では、前記気泡注入部は、ガスの通路となる微小径の孔をあけた回転体、または外縁部にガスを放出する微小径のノズルを備えた回転体からなり、前記回転体は、多孔質体から構成される。
また、本発明では、前記気泡注入部を回転させる回転駆動装置は、前記気泡注入部の回転速度を可変制御する制御手段を有することを特徴とする。
本発明では、前記気泡注入部の上部に、回転体と同期回転する衝突板を設けたり、さらにその上で、前記気泡注入部の回転体と前記衝突板との間の外縁部に気泡粉砕部を設けるようにしてもよい。
また、本発明では、前記気泡注入部の上部に邪魔板を設け、あるいは、前記邪魔板として振動式邪魔板を用いることができる。さらに、前記気泡注入部を覆う多孔質体カバーを設けるようにしてもよい。
さらに、本発明による微小気泡発生方法は、液体中で回転体を回転させながら、前記回転体に気体を供給し、前記回転体の表面に形成した気泡注入孔から液体に気体を注入し、液体と該回転体の相対運動により発生するせん断力を該回転体の表面および表面近傍に存在する気泡に与えて微細な気泡を発生させることを特徴とするものである。
この微小気泡発生方法では、前記回転体の気泡注入孔における周速度が6m/s以下の範囲内で、前記円板の回転速度を変化せれて、発生させる気泡の径の大きさを調整したり、あるいは、前記回転体の気泡注入孔における周速度が6m/s以上になるように、前記円板の回転速度を設定し、発生させる気泡の径を一定にするようにしてもよい。
本発明によれば、流体に旋回流を強制的に与えることなく、微小気泡を大量に発生させることが容易にできる。しかも、微小気泡を大量に発生されることが容易な上に、微小粒子の粒径の均一化や、より微小な粒径をもつ気泡を発生させることができる。本発明は、オゾンを微小気泡にして沸騰水型原子炉のシュラウド内の水に注入し、酸化物を溶解させて除去する除染装置に利用したり、上下水道処理施設で、浄化槽に微小気泡にしたオゾンを吹き込み、有機物の分解などに利用することができる。
は本発明の第1実施形態による微小気泡発生装置の構成説明図である。 は同微小気泡発生装置において気泡注入部の回転数と気泡径の関係を示すグラフである。 は本発明による微小気泡発生装置で用いられる気泡注入部の構成を示し、図3(a)は平面図、図3(b)は断面図である。 は本発明の第2実施形態による微小気泡発生装置の構成説明図である。 は本発明の第2実施形態による微小気泡発生装置で用いられる気泡注入部の構成を示し、図5(a)は平面図、図3(b)は断面図である。 は本発明の第2実施形態において、気泡注入孔における周速度と、発生する気泡の平均径の関係を示すグラフである。 は本発明の第2実施形態において、気体流量を変化させたときの気泡注入孔における周速度と、発生する気泡の平均径の関係を示すグラフである。 は本発明の第2実施形態において、気泡注入穴の数を増やしたときの気泡注入孔における周速度と、発生する気泡の平均径の関係を示すグラフである。 は本発明の第2実施形態において、気泡注入孔のピッチと発生する気泡の平均径の関係を示すグラフである。 は本発明の第2実施形態による微小気泡発生装置で用いられる気泡注入部の他の例の構成を示す断面図である。 は本発明の第2実施形態による微小気泡発生装置の別の例を示す構成説明図である。 は本発明の第2実施形態による微小気泡発生装置のさらに別の例を示す構成説明図である。 は本発明の第3実施形態による微小気泡発生装置の構成説明図である。 は本発明の第4実施形態による微小気泡発生装置の構成説明図である。 は本発明の第5実施形態による微小気泡発生装置の構成説明図である。 は本発明の第6実施形態による微小気泡発生装置の構成説明図である。 は本発明の第7実施形態による微小気泡発生装置の構成説明図である。 は本発明の第8実施形態による微小気泡発生装置でも用いられる気泡注入部を示し、図18(a)は平面図、図18(b)は断面図である。
以下、本発明による微小気泡発生装置の一実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。
第1実施形態
図1は、本発明の第1実施形態による微小気泡発生装置を示す。
図1において、参照番号1は、液体、例えば、水が満たされている水槽を示す。この水槽1の水中には、回転体からなる気泡注入部2が配置されている。この気泡注入部2には、図示しない軸受によって支持された回転軸3が連結されている。回転軸3の端部はスイベル継手4に接続されている。このスイベル継手4には、ガス供給チューブ5が接続されており、ガス供給チューブ5から送られてくる気体は、スイベル継手4、回転軸3を通って気泡注入部2に供給される。この場合、気泡注入部2には、無数の微細な孔があけられており、気体は微細な孔から水槽1の液体に注入される。
回転軸3には従動プーリ6が取り付けられている。駆動プーリ7は、モータ8の駆動軸に取り付けられ、駆動プーリ7と従動プーリ6には、タイミングベルト9が巻き掛けられている。
本実施形態による微小気泡発生装置は、以上のように構成されるものであり、次に、その作用並びに効果について説明する。
まず、ガス供給チューブ5から気泡注入部2に気体を供給すると、この気泡注入部2から気泡が発生する。気泡注入部2が水槽1の液体中で静止している状態では、発生する気泡の粒径は比較的大きい。
そこで、モータ8を駆動し、モータ8の回転をプーリ7、6を介して回転軸3に伝動させると、気泡注入部2を構成する回転体が所定の回転数で回転する。
このとき、気泡注入部2が回転することで、微細な孔から出て気泡注入部2の表面およびその近くに存在する気泡には液体との相対運動によりせん断力がかかり、気泡はせん断力によって引きちぎられ、微小な径の気泡に微細化される。
以上のように本実施形態によれば、気泡を微細化するために必要なせん断力を発生させるために、液体の方は静止させたままにして、気泡注入部2の方を回転させるようにしているので、従来のように液体に旋回流を与える必要なくなり、微細気泡をより大量に発生させることができる。
ここで、図2は、図1に示した微小気泡発生装置において、モータ8の回転数を図示しないインバータなどの制御装置で制御し、気泡注入部2の回転速度を変えた場合の気泡径の変化を示すグラフである。
気泡注入部2が回転していると、液体中に注入される気泡には、周囲にある液体からせん断力を受けて引きちぎられるが、このせん断力は、気泡注入部2の孔の径とは関係なく、回転速度が大きくほどせん断力は大きくなる。したがって、図2に示すように、モータ8の回転数を制御して、回転数を高くするほど、発生する気泡の径を小径化することを実現できる。しかも、図2のデータのように、モータの回転数と気泡径の関係が予め分かっていれば、発生させる気泡を所望の径のものにすることが容易である。
次に、図3は、本発明の第1実施形態による微小気泡発生装置で用いる気泡注入部2の例を示す。この図3において、図3(a)は、気泡注入部10の平面図、図3(b)は、断面図である。
この気泡注入部2には、中空の円板が用いられており、その内部は空洞11が形成されている。円板の上面部には、微小な同一径の気泡注入孔12が同一円周上に所定のピッチで多数開口するようになっている。
図1に示した微小気泡発生装置の気泡注入部2を以上のように構成することにより、次のような作用効果が得られる。
気泡注入部2の上面部に開口する微小径の気泡注入孔12からは気泡が水槽1の液体中に連続的に注入される。このとき、気泡注入部2はモータ8により駆動されて所定の回転数で回転しているので、気泡には遠心力によって決まるせん断力が働き、気泡は微小化される。
本実施形態による微小気泡発生装置によれば、気泡注入孔12は、気泡注入部2において同一円周上に位置しているので、気泡に働くせん断力は一定になるので、発生する気泡の径を均質にすることができる。また、同心円の半径を変えることにより、せん断力の設定も可能になる。
第2実施形態
次に、図4乃至図9を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。
この第2実施形態では、図4に示すように、図1の微小気泡発生装置にモータ8の回転数を精密に制御する制御部13を設けるとともに、図5に示すように、気泡注入孔12の配列を変えた気泡注入部2を設けている。その他の構成要素は、図1の微小気泡発生装置と同一であり、同一の構成要素には同一の参照番号を付して、その詳細な説明は省略する。
図5に示すように、気泡注入部1は、第1実施形態と同様に、中空の円板が用いられており、その内部には空洞11が形成されている。円板の上面部には、気泡注入孔12が一定のピッチで配列して開口している。気泡注入孔12が形成される領域は、気泡注入部1の外縁部に近い領域である。これに対して、中心付近の領域30は気泡注入孔12のない領域になっている。
次に、以上のように構成される微小気泡発生装置の作用及びこれにより実施する微小気泡発生方法について説明する。
気泡注入部2の気泡注入孔12から気泡が流体中に注入されるとき、周りの流体から受けるせん断力によって、気泡の径は変化する。つまり、気泡注入部2の回転数が高くなり、気泡注入孔12における周速度が大きくなるほどせん断力が大きくなるため、気泡径は小径化する。
この性質を小規模の試験装置(流量0.2リットル/分)を用いて実験的に検証した結果を図6に示す。この図6に示した結果によると、気泡注入孔12における周速度が6m/sを境にして、気泡の平均径に顕著な違いが生じる。
まず、気泡注入孔12における周速度が6m/s以下の条件においては、周速度が大きくなるにしたがって、発生する気泡の平均径が小さくなることがわかる。この性質を利用することにより、制御部13でモータ8の回転数を変えて気泡注入部2の回転速度を変えることにより、発生する気泡の径を変えることができる。すなわち、周速度が6m/s以下の条件の下で、発生されるべき気泡の径に対応した周速度になるように、モータ8の回転数を制御することにより、気泡の径を調整することができる。
これに対して、周速度が6m/s以上の条件においては、気泡注入部2の周速度が変化しても、発生する気泡の径は約0.2mmの一定値となる。このことを利用すると、次のようにして、径のそろった気泡を発生させることができる。
気泡注入孔12における周速度は気泡注入部2の回転の角速度と回転軸3と気泡注入孔12の距離の積で表されるため、気泡注入孔12における周速度が6m/s以上となるように、気泡注入部2の回転の角速度と、最も回転軸3との距離が小さい気泡注入孔12の位置を設定すれば、全ての気泡注入孔12における周速度が6m/s以上となる。したがって、この条件で気泡注入部2を回転させると、全ての気泡注入孔12から発生する気泡の平均径が約0.2mmとなり、気泡発生部2から発生する気泡の径の分布が小さく、径のそろった気泡を発生させることが可能となる。
さらに、図6に気泡注入孔12の径と発生する気泡の平均径との関係を実験的に調べた結果を示す。この結果によると、周速度が6m/s以下の条件においては、気泡注入孔12の径が小さくなるに従って、発生する気泡の平均径も小さくなるが、周速度が6m/s以上の条件においては、図6に示した試験で行った0.1mm から1.0mmの気泡注入孔12の径の範囲においては、気泡注入孔8の径が発生する気泡の平均径に与える影響が無くなり、約0.2mmで一定となる。つまり、微小な気泡を生成するために気泡注入穴8の径は必ずしも小さくする必要はないことがわかる。この性質を利用することにより、気泡注入孔12を微小気泡発生装置の気泡注入孔としては大きい1.0mmとしても、周速度が6m/s以上の条件であれば、約0.2mmの径の気泡を発生させることが可能になる。気泡注入孔12を大きくすると、気泡注入孔における圧力損失を低減させる事が可能となり、気泡注入に用いるブロワ、コンプレッサの動力を削減することが可能となる。
次に、図7に口径1.0mmの気泡注入孔12が4ヵ所で、気体流量を変化させたときの気泡注入孔12における周速度と発生する気泡の平均径の関係を示す。この結果より、気体流量が増えて、2リットル/分に達すると、回転数を上昇させても、微細な気泡を発生できないことが示されている。この傾向から、微細な気泡を発生させるためには、気体流量が制限値2リットル/分以下になっていることが必要であることがわかる。
図8は、口径1.0mmの気泡注入孔12を8 ヶ所に増やしたときの気体流量を変化させたときの気泡注入孔12における周速度と発生する気泡の平均径の関係を示す。4ヵ所の条件では微細気泡を発生させることが出来なかった2リットル/分の流量においても、気泡注入孔12が8ヶ所の条件では、微細気泡が発生できていることが示されている。これらの結果より、気泡注入孔12の数を増やすことで、気泡径を小さく保ったまま、空気流量の制限値を増加できることがわかる。
図9には気泡注入孔のピッチと発生する気泡の平均気泡径との関係を示す。この関係から、気泡注入孔のピッチが10mm以下の条件においては、発生する気泡の平均気泡径が著しく大きくなることがわかる。
以上のようにして効果的に微小気体を発生させることができる本発明は、様々な用途に利用することができる。
一例としては、オゾンを微小気泡にして沸騰水型原子炉(BWR)のシュラウド内の水に注入し酸化物を溶解させて除去する除染装置に利用することができる。この場合、シュラウドの水底に微小気泡発生装置を設置し、この微小気泡発生装置にオゾンを供給し、ジェットポンプで微小気泡をシュラウド内を送り込むことで、シュラウドの壁面に生成したクロム酸化物等の汚染物質を溶解させて効率良く除去することができる。微小気泡発生装置では、オゾンを微小気泡として効率良く水中に注入できるので、ジェットポンプの流れを利用して、大気泡では到達させることが困難な箇所の除洗も可能となる。なお、改良型沸騰軽水冷却水炉(ABWR)の場合には、インターナルポンプと組み合わせて微小気泡をシュラウド全体に送りこむようにすればよい。
また、本発明の用途の他の例としては、上水道の浄化槽に微小気泡発生装置を設置し、浄化槽の水にオゾンの微小気泡を吹き込むことにより、オゾンの微小気泡で有機物の分解を分解して水の浄化に利用したり、下水処理施設の処理槽に微小気泡発生装置を設置し、処理槽に空気の微小気泡を吹き込み、下水を浄化する微生物が繁殖するのに必要十分な酸素を供給することができる。
また、洗濯機に微小気泡発生装置を取り付け、洗うときに同時に微小気泡を吹き込みことにより、洗浄効果を高めるような利用の形態も可能である。
さらに、本発明では、人工的な構造物の槽に設置する場合だけに限られるものではない。例えば、海の入り江や、河川、湖沼などにある魚介類の養殖場において、海水や水に酸素を十分に供給するために微小気泡発生装置を用いる利用形態も考えられる。
次に、図10を参照しながら、第2実施形態による図4の微小気泡発生装置で用いる気泡注入部2の他の例について説明する。
図10は、気泡注入部2を構成する回転体を示す。図5に示した気泡注入部2とは異なり、この図10に示す気泡注入部2では、上面部に注入孔が形成されていない替わりに、その外周部に半径方向を向いた複数の微小径ノズル14を配置している。この場合、気泡注入部2は、上下2枚の円板15a、15bからなり、微小径ノズル14は、円板15a、15bの間に挟む構造になっている。
このように微小径ノズル14を設けた気泡注入部2によれば、微小径ノズル14から出た気泡には遠心力によって決まるせん断力が働き、気泡は微小化される。微小径ノズル14の出口は、気泡注入部2の同一円周上に位置しているので、気泡に働くせん断力は一定になるので、発生する気泡の径を均質にすることができる。
図11は、図4の微小気泡発生装置で用いる気泡注入部2の他の例を示す。
この微小気泡発生装置における気泡注入部2は、円板形状の回転体に限られるものではなく、平面形状が矩形のもの、平面形状が三角形、六角形などの多角形の回転体でも円板の回転体と同等のものとして利用することができる。
さらに図11に示すように、十字形の回転体36のような異形の回転体でも円板の回転体と同等のものとして利用することができる。この場合、十字形の回転体36の内部には、空洞11が形成されており、十字に交差する4つの腕部36a乃至36dの末端部近くには、気泡注入穴12が形成されている。この気泡注入穴12は、各腕部36a乃至36dに複数個形成されていてもよい。
なお、図11では、内部が空洞の矩形の部材を十字に組み合わせた形態であるが、管状の部材を十字に組み合わせるようにしてもよい。また、十字に限定されるものではなく、回転軸から、複数の腕が放射状に延びた構成でもよい。
次に、図12は、図4の微小気泡発生装置で用いる気泡注入部2の他の例を示す。
この図12に示す気泡注入部2の特徴は、気泡注入部2を構成する回転体に多孔質体16を用いた点にある。
この気泡注入部2を構成する多孔質体16は、微細な無数の孔がある多孔質の材料を用いて円板状に形成されている。
このような多孔質体16により気泡注入部2を構成することにより、組織に存在する微細な孔が気体の通路となって、多孔質体16の表面から気泡が液体中に注入される。
この実施形態のように、気泡注入部2を多孔質体16で構成することにより、気体の通る孔が機械加工であけた孔に較べて遙かに微細な数μm程度の孔径のものになるので、微小径の気泡を発生させるのに効果がある。
第3実施形態
次に、図13は、本発明の第3実施形態による微小気泡発生装置を示す。
この第3実施形態による微小気泡発生装置は、図4の微小気泡発生装置の気泡注入部2の上部に、衝突板18を付加した実施形態である。
この衝突板18は、気泡注入部2と同軸に連結されており、気泡注入部2と同期して回転する。この衝突板18以外の構成は、図4と同一であり、同一の参照符号を付して、その詳細な説明は省略する。なお、気泡注入部2については、上述した図4、図10、図11、図12のいずれの気泡注入部2に適用できる。この点は、後述する第4乃至8実施形態においても同様である。
この実施形態の微小気泡発生装置では、気泡注入部2で発生した気泡には液体との相対運動によりせん断力がかかり、気泡はせん断力によって引きちぎられ、微小な径の気泡に第1段階の微小化がなされる。
そして、気泡は、さらに上昇しながら、気泡注入部2と同期して回転する衝突板18に衝突する。気泡が衝突板18に衝突するときには、この衝突板18の表面近くでせん断力が気泡に加わるので、第2段階の微小化が行われる。
このように、気泡注入部2で発生した気泡には、第1段階、第2段階とせん断力により微小化されるので、より微小な気泡を発生することができる。
第4実施形態
図14は、本発明の第4実施形態による微小気泡発生装置を示す。
この第4実施形態は、図13の衝突板18の替わりに、邪魔板20を設けた実施の形態である。この邪魔板20は、気泡注入部2の上方に同軸的に配置されている。この場合、邪魔板20の形状としては種々のものが考えられるが、この実施形態では、板を十字に交差させた形状になっている。
回転している気泡注入部2で発生した気泡は、気泡注入部2の中心に集まり合体し易いという性質があり、せん断力によりちぎれた気泡が集合して大きな気泡に戻ってしまうという傾向があったところ、邪魔板20を気泡注入部2の上に設けた微小気泡発生装置によれば、邪魔板20が気泡が中心に集合することの邪魔をするので、せん断力で微小化された気泡が再集合することを防止できる。
さらに、邪魔板20があることによって、気泡注入部2の回転による循環流の流れが変わり、微小な気泡をさらに効率良く発生させることができる。
第5実施形態
次に、図15は、本発明の第5実施形態による微小気泡発生装置を示す。
この第5実施形態では、図14の邪魔板20を設けるだけでなく、この邪魔板20を振動される振動発生装置22を設けた実施の形態である。この振動発生装置22は、内蔵する振動子によって発生した振動を邪魔板20に直接加えるようになっている。
本実施形態によれば、図14の実施形態と同様に、邪魔板20が中心に集合しようとする気泡の邪魔をするので、せん断力で微小化された気泡が再集合することを防止できる上に、邪魔板20自体が振動しているので、邪魔板20に気泡が付着するのを防ぐと同時に、合体した気泡を振動で再び分裂させることによって、効率良く微小気泡を発生させることができる。
第6実施形態
図16は、本発明の第6実施形態による微小気泡発生装置を示す。
この図16に示す微小気泡発生装置では、気泡注入部2を多孔質カバー24で覆うようにしている。この多孔質カバー24は、多孔質の材料を用いた円筒形のカバーであり、上端は閉じられている。
本実施形態によれば、回転する気泡注入部2で発生し、せん断力の働きにより微小化した気泡は、多孔質カバー24の微細な孔を通じてカバーの外側に放出される。このように、多孔質カバー24で気泡注入部2を覆うことにより、水槽1内に入った異物が気泡注入部2と接触するのを防止できる。
第7実施形態
次に、図17は、本発明の第7実施形態による微小気泡発生装置を示す。
この図17に示す微小気泡発生装置では、図13に示した微小気泡発生装置の衝突板18と気泡注入部2の間に気泡破砕部26を設けるようにした実施形態である。
図17において、気泡破砕部26は、この実施形態では、細長い破砕板からなり、多数の気泡破砕部26が気泡注入部2の外縁部にそって一定の間隔で配置されている。
気泡注入部2で発生した気泡には液体との相対運動によりせん断力がかかり、気泡はせん断力によって引きちぎられ、微小な径の気泡に第1段階の微小化がなされ、さらに、気泡が衝突板18に衝突するときには、この衝突板18の表面でせん断力が気泡に加わるので、第2段階の微小化が行われる。
以上の作用は第4実施形態と同様であるが、本実施形態では、さらに、衝突板18に衝突した気泡が外縁部に向かって流れ、気泡破砕部26でさらに細くされる第3段階の微小化が行われる。これにより、気泡をより一層微小なものとすることができる。
第8実施形態
次に、図18は、本発明の第8実施形態による微小気泡発生装置を示す。
この図18に示す気泡注入部2では、気泡注入孔2を設けない領域30に、放射状に複数の翼32が設けられている。
このように構成された気泡注入部2では、気泡注入部2の回転に伴って翼32により、気泡注入部2の表面に中心から外側へ向かう流体の流れが誘起される。この流れにより、気泡注入孔12からの気泡の離脱が促進される。
本実施形態によれば、翼32により誘起された流れが気泡注入孔12からの気泡の離脱を促進させることで、より微小な気泡を発生させることができる。
以上、本発明に係る微小気泡発生装置について、第1乃至第8実施形態を挙げて説明したが、本発明では、これらの第1乃至第8実施形態のなかの任意の実施形態を組み合わせた形のものとして構成するようにしてもよい。

Claims (18)

  1. 液体中で回転自在に支持された回転体を有し、前記回転体の表面から液体に気体を注入する気泡注入部と、
    気泡の原料となる気体を前記気泡注入部に供給する気体供給管と、
    前記気泡注入部を液体中で回転させる回転駆動装置と、
    を具備することを特徴とする微小気泡発生装置。
  2. 液体中で回転する回転体からなり、前記回転体の表面から液体に気体を注入するとともに、液体と該回転体の相対運動により発生するせん断力を該回転体の表面および表面近傍に存在する気泡に与えて微細な気泡を発生させる気泡注入部と、
    気泡の原料となる気体を前記気泡注入部に供給する気体供給管と、
    前記気泡注入部を液体中で回転させる回転駆動装置と、
    を具備することを特徴とする微小気泡発生装置。
  3. 前記気泡注入部は、気体の通路となる微小径の気泡注入孔を形成した回転体からなることを特徴とする請求項2に記載の微小気泡発生装置。
  4. 前記気泡注入孔は、最小15mm以上のピッチ間隔で配列していることを特徴とする請求項3に記載の微小気泡発生装置。
  5. 前記回転駆動装置は、前記回転体の回転速度を可変制御する制御手段を有することを特徴とする請求項2に記載の微小気泡発生装置。
  6. 前記制御手段は、前記回転体の気泡注入孔における周速度が6m/s以下の範囲では、発生させる気泡の径の大きさに対応して前記回転駆動装置のモータの回転数を調整することを特徴とする請求項5に記載の微小気泡発生装置。
  7. 前記気泡注入部は、外縁部にガスを放出する微小径のノズルを備えた回転体からなることを特徴とする請求項3に記載の微小気泡発生装置。
  8. 前記気泡注入部の回転体は、多孔質体からなることを特徴とする請求項2に記載の微小気泡発生装置。
  9. 前記気泡注入部の上部に、回転体と同期回転する衝突板を設けたことを特徴とする請求項2または3に記載の微小気泡発生装置。
  10. 前記気泡注入部の回転体と前記衝突板との間の外縁部に気泡粉砕部を設けたことを特徴とする請求項9に記載の微小気泡発生装置。
  11. 前記気泡注入部の上部に邪魔板を設けたことを特徴とする請求項2または3に記載の微小気泡発生装置。
  12. 前記邪魔板として振動式邪魔板を用いることを特徴とする請求項11に記載の微小気泡発生装置。
  13. 前記気泡注入部を覆う多孔質体カバーを設けたことを特徴とする請求項2または3に記載の微小気泡発生装置。
  14. 前記気泡注入部の回転体には、中心から外側へ向かう気泡の流れを誘起する翼が形成されていることを特徴とする請求項3に記載の微小気泡発生装置。
  15. 液体中で回転体を回転させながら、前記回転体に気体を供給し、
    前記回転体の表面に形成した気泡注入孔から液体に気体を注入し、
    液体と該回転体の相対運動により発生するせん断力を該回転体の表面および表面近傍に存在する気泡に与えて微細な気泡を発生させることを特徴とする微小気泡発生方法。
  16. 前記回転体の気泡注入孔における周速度が6m/s以下の範囲内で、前記円板の回転速度を変化させて、発生させる気泡の径の大きさを調整することを特徴とする請求項15に記載の微小気泡発生方法。
  17. 前記回転体の気泡注入孔における周速度が6m/s以上になるように、前記円板の回転速度を設定し、発生させる気泡の径を一定にすることを特徴とする請求項15に記載の微小気泡発生方法。
  18. 前記気泡注入孔の数を増やした回転体を用いることで、気泡径を小さく保ったまま、空気流量の制限値を増加させることを特徴とする請求項16または17に記載の微小気泡発生方法。
JP2009515271A 2007-05-22 2008-05-22 微小気泡発生装置および方法 Expired - Fee Related JP5144652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009515271A JP5144652B2 (ja) 2007-05-22 2008-05-22 微小気泡発生装置および方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007135126 2007-05-22
JP2007135126 2007-05-22
JP2009515271A JP5144652B2 (ja) 2007-05-22 2008-05-22 微小気泡発生装置および方法
PCT/JP2008/059448 WO2008143319A1 (ja) 2007-05-22 2008-05-22 微小気泡発生装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008143319A1 true JPWO2008143319A1 (ja) 2010-08-12
JP5144652B2 JP5144652B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=40032012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515271A Expired - Fee Related JP5144652B2 (ja) 2007-05-22 2008-05-22 微小気泡発生装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8678356B2 (ja)
EP (1) EP2153886A4 (ja)
JP (1) JP5144652B2 (ja)
KR (1) KR101157719B1 (ja)
CN (1) CN101678288A (ja)
TW (1) TWI365779B (ja)
WO (1) WO2008143319A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014097480A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Ihi Corp 活性汚泥処理装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2009274134B2 (en) * 2008-07-23 2016-05-12 The Lubrizol Corporation Method of lubricating a tractor hydraulic
JP4982450B2 (ja) * 2008-08-26 2012-07-25 株式会社東芝 微小気泡発生装置
JP5025631B2 (ja) * 2008-12-25 2012-09-12 株式会社東芝 液体への微小気泡注入システム
DE102010004206A1 (de) * 2009-06-08 2010-12-09 EKATO Rühr- und Mischtechnik GmbH Rühranrodnung
JP5665392B2 (ja) * 2010-07-02 2015-02-04 株式会社西研デバイズ 超微細気泡発生装置
CN103055730B (zh) * 2013-01-28 2014-12-10 四川泰喏科技有限公司 微细小氧气泡的制备方法
US9301639B2 (en) * 2014-03-04 2016-04-05 Hsien-Ming Wang Beverage foams making device
US10654007B2 (en) * 2014-06-03 2020-05-19 Robert A. Stevenson Wine bottle aerator
CN105311996B (zh) * 2014-06-10 2019-10-25 海尔集团技术研发中心 一种溶剂混合装置及洗衣机
CN104240579B (zh) * 2014-08-06 2017-01-18 中国人民解放军海军工程大学 微气泡循环水槽
FR3026654A1 (fr) * 2014-10-03 2016-04-08 Univ Claude Bernard Lyon Dispositif de generation de microbulles
DE102015208694A1 (de) 2015-05-11 2016-11-17 Akvolution Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen von Gasblasen in einer Flüssigkeit
CN105169980B (zh) * 2015-08-13 2017-06-13 宁波市北仑海伯精密机械制造有限公司 旋转式微气泡机
CN107213810B (zh) * 2016-03-22 2023-06-27 中国石油化工股份有限公司 氧气与可燃气体高效、安全混合的方法
CN107213809B (zh) * 2016-03-22 2023-06-02 中国石油化工股份有限公司 氧气与可燃气体旋流混合的方法
TWM526949U (zh) * 2016-05-16 2016-08-11 Lih Yann Ind Co Ltd 吹塑成型之塑膠氣泡產生裝置
CN106513367B (zh) * 2016-10-31 2019-06-18 常州苏耐合金有限公司 一种废铝合金表面净化设备
JP6889594B2 (ja) * 2017-04-13 2021-06-18 東芝ライフスタイル株式会社 食器洗浄機
CN107140766B (zh) * 2017-06-29 2019-07-09 京鼎工程建设有限公司 一种工业污水处理装置
CN107331254B (zh) * 2017-08-16 2023-06-02 华北电力大学(保定) 一种用于教学演示的气泡发生系统及方法
CN107470260A (zh) * 2017-09-27 2017-12-15 界首市皖俊轴承有限公司 一种基于轴承制造的轴承浸泡清洗装置
WO2019119131A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Beattie Mike High-efficiency airlift pump
KR101930936B1 (ko) * 2018-08-24 2018-12-20 글로벌인프라텍(주) 나노 버블 생성장치 및 이를 포함하는 나노 버블 생성시스템
KR102138176B1 (ko) * 2019-03-07 2020-07-29 민영하 수산기(oh)반응 용해교반조를 갖는 폐수 고도 전처리 시스템
JP7180748B2 (ja) * 2019-03-19 2022-11-30 株式会社村田製作所 気泡発生装置
CN110115241B (zh) * 2019-05-16 2021-06-15 宁波大学 一种基于内循环的高密度对虾立体养殖装置及方法
CN110226575A (zh) * 2019-06-25 2019-09-13 河南科技学院 一种水生昆虫采集悬浮装置
CN110255698B (zh) * 2019-07-11 2022-04-05 华侨大学 一种强化臭氧传质和氧化过程的水处理装置和方法
CN110354705A (zh) * 2019-08-14 2019-10-22 湖南亿纳环保科技有限公司 微细气泡发生方法及微细气泡发生器
CN110692559A (zh) * 2019-10-25 2020-01-17 丽江绿雪庄生态文化发展有限公司 一种鱼卵孵化装置
US11465106B2 (en) 2020-05-14 2022-10-11 Robert A. Stevenson Expansion chamber for a wine bottle aerator
KR102361644B1 (ko) 2020-07-20 2022-02-11 삼성전자주식회사 약액 기화 장치 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
JP2022092459A (ja) * 2020-12-10 2022-06-22 オウ チュン コー チー クー フェン ユー シェン コン スー 微細流体構造発生機構及びそれを用いた微細流体構造発生装置
WO2022155136A1 (en) * 2021-01-12 2022-07-21 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Continuous centrifugal isolating system and methods of use thereof
CN112782045B (zh) * 2021-02-05 2022-04-12 西南石油大学 测定高温高压泡沫液膜渗透能力的装置及其使用方法
CN113499719B (zh) * 2021-07-27 2023-02-10 微纳气泡(浙江)智能科技有限公司 一种电磁控制气泵加压的溶气装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1031666A (en) * 1912-04-01 1912-07-02 Walter Richmond Centrifugal emulsifier or mixer.
US2673724A (en) * 1951-07-14 1954-03-30 Galigher Company Impeller for flotation machines
US3650513A (en) * 1969-04-04 1972-03-21 Frank D Werner Aeration device
US3911064A (en) * 1971-04-08 1975-10-07 Union Carbide Corp System for gas sparging into liquid
US3917763A (en) * 1972-09-05 1975-11-04 Werner Frank D Aerator
JPS52108370A (en) 1976-03-10 1977-09-10 Tatsuya Arai Apparatus of gassliquid contact reaction without gas compresser
US4290885A (en) * 1977-12-22 1981-09-22 Dochan Kwak Aeration device
US4231974A (en) * 1979-01-29 1980-11-04 General Signal Corporation Fluids mixing apparatus
CH655533B (ja) * 1981-08-14 1986-04-30
US4521349A (en) * 1983-01-20 1985-06-04 A. R. Wilfley And Sons, Inc. Fluid diffuser for gases and liquids
JPS60200923A (ja) * 1984-03-23 1985-10-11 Showa Alum Corp 気泡の微細化分散装置
DE3751095T2 (de) * 1986-05-12 1995-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Apparat zum Behandeln einer Lösung oder einer Aufschlämmung.
JPS63305925A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Shuzo Kamata 気液攪拌混合装置
DE9106768U1 (de) * 1991-06-03 1991-07-25 Stelzer Ruehrtechnik Gmbh, 3530 Warburg Begasungsrührer
JP3323217B2 (ja) * 1991-12-27 2002-09-09 未来科学株式会社 水の浄化・活性化装置
JPH08225094A (ja) 1995-02-21 1996-09-03 Yoji Kato マイクロバブルの発生装置
WO1997024291A1 (fr) * 1995-12-28 1997-07-10 Sanki Co., Ltd. Dispositif de renouvellement d'air
EP0963784B1 (en) 1997-12-30 2006-10-11 Hirofumi Ohnari Swirling fine-bubble generator and method
JP4525890B2 (ja) 1997-12-30 2010-08-18 博文 大成 旋回式微細気泡発生装置
US20020070467A1 (en) * 1998-04-10 2002-06-13 Grt, Inc. Method of and apparatus for producing sub-micron bubbles in liquids, slurries, and sludges
DE19823839A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-09 Franz Durst Verfahren und Vorrichtung zum Mischen und Dispergieren mindestens zweier Phasen
JP2000107792A (ja) 1998-08-05 2000-04-18 Nkk Corp 散気・攪拌装置
US20010022755A1 (en) * 1999-12-20 2001-09-20 Holtzapple Mark T. Mixer system and method
US6491829B2 (en) * 1999-12-24 2002-12-10 Takashi Nishimoto Method and unit for processing contaminated liquid
US6808165B1 (en) * 2003-04-30 2004-10-26 Smith & Loveless, Inc. Apparatus for mixing and introducing gas into a large body of liquid
JP2007268376A (ja) 2006-03-30 2007-10-18 Ebara Corp 微細気泡発生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014097480A (ja) * 2012-11-16 2014-05-29 Ihi Corp 活性汚泥処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200904554A (en) 2009-02-01
KR20100006586A (ko) 2010-01-19
EP2153886A4 (en) 2014-09-10
US8678356B2 (en) 2014-03-25
TWI365779B (en) 2012-06-11
US20100258509A1 (en) 2010-10-14
EP2153886A1 (en) 2010-02-17
CN101678288A (zh) 2010-03-24
WO2008143319A1 (ja) 2008-11-27
KR101157719B1 (ko) 2012-06-20
JP5144652B2 (ja) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144652B2 (ja) 微小気泡発生装置および方法
KR101829734B1 (ko) 서브 나노 마이크로 버블 발생장치
JP4430609B2 (ja) ナノバブル発生装置
EP2103346B1 (en) Diffusers and related methods of mixing a first fluid with a second one
JP4652478B1 (ja) マイクロバブル発生装置
KR101184556B1 (ko) 교반용 회전체 및 교반 장치
JP4725707B2 (ja) 旋回式微細気泡発生装置及び同気泡発生方法
JPWO2001097958A1 (ja) 微細気泡発生器及びそれを備えた微細気泡発生装置
JP2006289183A (ja) ナノバブル生成方法とその装置
KR20170104351A (ko) 미세기포 발생장치
WO2000069550A1 (fr) Generateur oscillant de microbulles d'air
CN108064216B (zh) 曝气机
JP2010155243A (ja) 旋回式微細気泡発生装置
JP2008142592A (ja) 微細気泡発生装置
JP2011152534A (ja) 気液混合循環流発生装置
KR101660422B1 (ko) 블록형 날개를 구비한 에어레이터
KR101231689B1 (ko) 기포공급장치
WO2017056323A1 (ja) 水中酸素溶解装置およびこれを用いた水中酸素溶解方法
KR101874897B1 (ko) 선회방식 마이크로 버블 발생장치
JP3318304B2 (ja) 気液混合装置
JP6345545B2 (ja) 曝気撹拌装置
JP2018130653A (ja) 汚水浄化用の気泡発生装置
KR101530609B1 (ko) 나노 버블 장치
KR101231690B1 (ko) 버블발생기
JP2008274394A (ja) 酸洗装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees