JPWO2008114823A1 - ネットワーク登録方法、移動局及び加入者情報管理サーバ - Google Patents

ネットワーク登録方法、移動局及び加入者情報管理サーバ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008114823A1
JPWO2008114823A1 JP2009505241A JP2009505241A JPWO2008114823A1 JP WO2008114823 A1 JPWO2008114823 A1 JP WO2008114823A1 JP 2009505241 A JP2009505241 A JP 2009505241A JP 2009505241 A JP2009505241 A JP 2009505241A JP WO2008114823 A1 JPWO2008114823 A1 JP WO2008114823A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
communication
identification information
external network
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009505241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4776723B2 (ja
Inventor
哲通 田辺
哲通 田辺
神津 和志
和志 神津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009505241A priority Critical patent/JP4776723B2/ja
Publication of JPWO2008114823A1 publication Critical patent/JPWO2008114823A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4776723B2 publication Critical patent/JP4776723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/06Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]

Abstract

本発明に係るネットワーク登録方法は、移動局UEが、アタッチ要求を送信する工程Aと、加入者情報管理サーバHSSが、交換機に対して、アタッチ要求の送信元である移動局UEに関連付けられている外部ネットワークの識別情報を通知する工程Bと、交換機が、通知された外部ネットワークの識別情報に基づいてゲートウェイ装置と移動局との間でベアラを設定する工程Cと、ゲートウェイ装置が、移動局UEに対して外部ネットワークに接続するためのアドレス情報を割り当てる工程Dと、交換機が、外部ネットワークの識別情報及びアドレス情報を移動局UEに対して通知する工程Eとを有する。

Description

本発明は、移動局が、交換機及び加入者情報管理サーバを含む通信ネットワークに対する登録処理を行うネットワーク登録方法、移動局及び加入者情報管理サーバに関する。
従来、携帯電話ネットワークを利用して、外部ネットワーク(例えば、PDN:Packet Data Network)との間の通信を行う技術として、3GPPにて標準化されているGPRS(General Packet Radio Service)が知られている。
GPRSでは、「MM(Mobility Management)手順」と「SM(Session Management)手順」とが連続的に処理されるように規定されている。
このため、GPRSにおいて、ユーザは、外部ネットワーク(PDN)との間の通信を開始する際には、まず、MM手順を利用して、通信ネットワークに対する登録処理(アタッチ処理)を行った後、SM手順を利用して、外部ネットワーク(PDN)に接続する必要がある。
このようにGPRSでは、ユーザが、外部ネットワーク(PDN)との間の通信を開始するための処理を起動してから、実際に、外部ネットワーク(PDN)への接続が完了するまでに、長い時間がかかるという問題点があった。
一方、現在、3GPPで標準化作業が進められている「SAE(System Architecture Evolution)」では、上述のような接続遅延を短縮し、ユーザが常にIPパケットを送受信可能な状態を擬似的に提供する方法(「Always On」)が検討されている。
SAEでは、ユーザによる「LTE(Long Term Evolution)」により規定されている通信ネットワークに対するアタッチ処理時に、外部ネットワーク(Default IP Service)への接続を完了させる方式が提案されている(非特許文献1参照)。
図1を参照して、かかる方式について説明する。
図1に示すように、ステップS2001において、移動局UEと無線基地局eNBとの間でRRC(Radio Resource Control)コネクションが確立されると、ステップS2002において、移動局UEは、通信ネットワーク(LTEにより規定されている通信ネットワーク)に対する登録処理を行うために、交換機MME(Mobility Management Entity)及びサービングSAE-GWに対して、アタッチ要求を送信する。
ステップS2003において、移動局UEと交換機MME及びSAE-GWと加入者情報管理サーバHSS(Home Subscriber Server)との間で、当該移動局UEについての認証処理が行われる。
ステップS2004において、交換機MME及びSAE-GWが、加入者情報管理サーバHSSに対して、移動局UEの在圏情報を通知するための「Update Location」を送信する。
ステップS2005において、加入者情報管理サーバHSSが、交換機MME及びSAE-GWに対して、移動局UEの加入者情報を送信する。
ステップS2006において、移動局UEと、外部ネットワーク(PDN)へのゲートウェイ装置PDN SAE-GWとの間で、Uプレーンの転送経路(ルート)が構築される。
ステップS2007において、無線基地局eNBと交換機MME及びSAE-GWとの間で、IPベアラが設定される。
ステップS2008において、交換機MME及びSAE-GWが、移動局UEに対して、通信ネットワークに対する登録処理が完了したことを通知するためのアタッチ応答を送信する。
3GPP TR23.882-180 Section7.13.2 3GPP TS23.401-020
しかしながら、上述のように提案されている方式では、通信ネットワークに対するアタッチ処理時(登録処理)時に、接続先の外部ネットワーク(PDN)及び当該外部ネットワークへのゲートウェイ装置PDN SAE-GWをどのように選択するのかについて明確に規定されていない。
なお、上述の方式では、移動局UEが、ステップS2002において送信するアタッチ要求に、接続先の外部ネットワーク(Default IP Service)を指定する「APN(Access Point Name)」を含めてもよいと記載されているが、移動局UEと通信ネットワーク(無線基地局eNBや交換機MME及びSAE-GWを含む)との間で、認証処理が完了しておらず、秘匿が確立されていない(すなわち、暗号化されていない)状況で、接続先の外部ネットワークを含む情報を送信することは、セキュリティ上の欠陥があるという問題点があった。
また、上述の方法では、通信ネットワークに対するアタッチ処理時に、移動局UEと外部ネットワーク(PDN)へのゲートウェイ装置PDN SAE-GWとの間のUプレーンの転送経路が設定されるように規定されているが、アタッチ処理時に、直ぐに通信を行わない移動局UEに対しても、かかるUプレーンの転送経路を設定してしまうことは、無駄に無線リソースを圧迫してしまうという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、通信ネットワークに対する登録処理において、無線リソースを無駄に圧迫することなく、外部ネットワークへの接続を完了させることによって、外部ネットワークとの間の通信を、迅速かつ安全に開始することができるネットワーク登録方法、移動局及び加入者情報管理サーバを提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動局が、交換機及び加入者情報管理サーバを含む通信ネットワークに対する登録処理を行うネットワーク登録方法であって、前記移動局が、前記通信ネットワークへの登録処理を開始するためのアタッチ要求を送信する工程Aと、加入者情報管理サーバが、前記交換機に対して、前記アタッチ要求の送信元である前記移動局に関連付けられている外部ネットワークの識別情報を通知する工程Bと、前記交換機が、通知された前記外部ネットワークの識別情報に基づいて、該外部ネットワークに接続されているゲートウェイ装置と前記移動局との間で、ベアラを設定する工程Cと、前記ゲートウェイ装置が、前記移動局に対して、前記外部ネットワークに接続するためのアドレス情報を割り当てる工程Dと、前記交換機が、前記外部ネットワークの識別情報及び前記アドレス情報を、前記移動局に対して通知する工程Eとを有することを要旨とする。
本発明の第1の特徴において、前記工程Bにおいて、前記加入者情報管理サーバは、前記交換機に対して、複数の外部ネットワークの識別情報を通知し、前記工程Cにおいて、前記交換機は、通知された前記外部ネットワークの識別情報によって特定される複数の外部ネットワークに接続されている複数のゲートウェイ装置と前記移動局との間で、それぞれベアラを設定し、前記工程Dにおいて、前記複数のゲートウェイ装置の各々は、前記移動局に対して、前記外部ネットワークに接続するためのアドレス情報を割り当て、前記工程Eにおいて、前記交換機は、前記複数の外部ネットワークの識別情報及び前記複数のアドレス情報を、前記移動局に対して通知してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記工程Cにおいて、前記交換機は、前記移動局によって行われる通信種別ごとに異なるベアラを設定してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記工程Eにおいて、前記交換機は、前記アタッチ要求に対するアタッチ応答によって、前記外部ネットワークの識別情報及び前記アドレス情報を、前記移動局に対して通知してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記工程Bにおいて、前記加入者情報管理サーバは、前記移動局の能力に応じて、前記交換機に対して通知すべき前記外部ネットワークの識別情報の数や種類を決定してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記工程Bにおいて、前記加入者情報管理サーバは、前記移動局の契約内容に応じて、前記交換機に対して通知すべき前記外部ネットワークの識別情報の数や種類を決定してもよい。
本発明の第2の特徴は、交換機を含む通信ネットワークに対する登録処理を行うように構成されている移動局であって、前記通信ネットワークへの登録処理を開始するためのアタッチ要求を送信するように構成されているアタッチ要求送信部と、前記通信ネットワークへの登録処理において、前記交換機から、前記移動局に関連付けられている外部ネットワークの識別情報及びアドレス情報を取得するように構成されている通信情報取得部と、前記アドレス情報を用いて、前記移動局と前記外部ネットワークに接続されているゲートウェイ装置との間で設定されているベアラを介して、該外部ネットワークとの間で通信を行うように構成されている通信部とを具備することを要旨とする。
本発明の第2の特徴において、前記通信情報取得部は、前記通信ネットワークへの登録処理において、前記交換機から、前記移動局に関連付けられている複数の外部ネットワークの識別情報及び複数のアドレス情報を取得するように構成されており、前記通信部は、前記複数の外部ネットワークの識別情報の中から選択された外部ネットワークの識別情報に対応するアドレス情報を用いて、前記交換機と該選択された外部ネットワークに接続されているゲートウェイ装置との間で設定されているベアラを介して、該選択された外部ネットワークとの間で通信を行うように構成されていてもよい。
本発明の第2の特徴において、前記ゲートウェイ装置との間で、前記移動局によって行われる通信種別ごとに異なる複数のベアラが設定されており、前記通信情報取得部は、前記通信ネットワークへの登録処理において、前記交換機から、更に、前記複数のベアラの各々を識別するベアラの識別情報を取得するように構成されており、前記通信部は、通信の種別に応じて、前記複数のベアラの識別情報の中から選択したベアラの識別情報によって特定されるベアラを介して、前記外部ネットワークとの間で通信を行うように構成されていてもよい。
本発明の第3の特徴は、移動局が、アタッチ要求を送信することによって、交換機を含む通信ネットワークに対する登録処理を行う移動通信システムにおいて用いられる加入者情報管理サーバであって、移動局と外部ネットワークの識別情報とを関連付けて記憶するように構成されている管理部と、前記交換機に対して、前記アタッチ要求の送信元である前記移動局に関連付けられている外部ネットワークの識別情報を通知するように構成されている送信部とを具備しており、前記送信部は、前記移動局の能力に応じて、前記交換機に対して通知すべき前記外部ネットワークの識別情報の数や種類を決定するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、移動局が、アタッチ要求を送信することによって、交換機を含む通信ネットワークに対する登録処理を行う移動通信システムにおいて用いられる加入者情報管理サーバであって、移動局と外部ネットワークの識別情報とを関連付けて記憶するように構成されている管理部と、前記交換機に対して、前記アタッチ要求の送信元である前記移動局に関連付けられている外部ネットワークの識別情報を通知するように構成されている送信部とを具備しており、前記送信部は、前記移動局の契約内容に応じて、前記交換機に対して通知すべき前記外部ネットワークの識別情報の数や種類を決定するように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、通信ネットワークに対する登録処理において、無線リソースを無駄に圧迫することなく、外部ネットワークへの接続を完了させることによって、外部ネットワークとの間の通信を、迅速かつ安全に開始することができるネットワーク登録方法、移動局及び加入者情報管理サーバを提供することができる。
図1は、従来技術に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおけるベアラ構成図である。 図4は、本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 図5は、本発明の第1の実施形態に係る移動局の通信情報記憶部によって記憶されている通信情報の一例を示す図である。 図6は、本発明の第1の実施形態に係るHSS及びEIRの機能ブロック図である。 図7は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 図8は、本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を示すフローチャートである。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図2乃至図6を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
図2に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、通信ネットワーク内に、MMEと、サービングSAE-GWと、HSSと、EIR(Equipment Identity Register)と、複数のPDN SAE-GW#1乃至#3とを具備している。
また、本実施形態に係る移動通信システムでは、アクセスネットワークであるEUTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)に対して、LTE−Uuインターフェイスを介して移動局UEが接続されており、S1-MMEインターフェイスを介してMMEが接続されており、S1-Uインターフェイスを介してサービングSAE-GWが接続されている。
また、本実施形態に係る移動通信システムでは、PDN SAE-GW#1は、SGiインターフェイスを介して、外部ネットワークであるIMS(IP Multimedia Subsystem)ネットワークに接続されており、PDN SAE-GW#2は、SGiインターフェイスを介して、外部ネットワークであるPSS(Packet−switched Streaming Service)ネットワークに接続されており、PDN SAE-GW#3は、SGiインターフェイスを介して、外部ネットワークであるiモード(登録商標)ネットワークに接続されている。
なお、X1は、PDN SAE-GW#1によって割り当てられた移動局UEがIMSネットワークに接続するためのIPアドレス(アドレス情報)であり、X2は、PDN SAE-GW#2によって割り当てられた移動局UEがPSSネットワークに接続するためのIPアドレス(アドレス情報)であり、X3は、PDN SAE-GW#3によって割り当てられた移動局UEがiモード(登録商標)ネットワークに接続するためのIPアドレス(アドレス情報)である。
図3に示すように、本実施形態に係る移動通信システムでは、移動局UEとEUTRAN内の無線基地局eNBとの間では、無線ベアラ(RB:Radio Bearer)が設定されるように構成されており、無線基地局eNBとサービングSAE-GWとの間では、S1ベアラ(RAB:Radio Access Bearer)が設定されるように構成されており、サービングSAE-GWとPDN SAE-GWとの間では、S5/S8ベアラが設定されるように構成されている。
移動局UEとPDN SAE-GWとの間との間で設定される各ベアラは、通信種別(QoS)ごとに、かつ、接続先の外部ネットワーク(APN)ごとに、設定されるように構成されている。
また、MMEは、制御信号を処理する交換機であり、サービングSAE GWは、移動局UEのユーザデータを処理する交換機である。つまり、MMEとサービングSAE GWとを、移動通信システムにおける交換機(MME/サービングSAE GW)としてもよい。
なお、図2に示すように、本実施形態では、3GPPで標準化が進められているLTE/SAEのアーキテクチャを具備する移動通信システムを例として説明を行うが、本発明は、かかる移動通信システムに限定されるものではなく、その他のアーキテクチャを具備する移動通信システムにも適用可能である。
図4に示すように、移動局UEは、ユーザ情報記憶部11と、アタッチ要求送信部12と、認証処理部13と、通信情報取得部14と、通信情報記憶部15と、通信部16とを具備している。
ユーザ情報記憶部11は、移動局UEを識別するための加入者識別子IMSI(International Mobile Subscriber Identifier)や、IMEI(International Mobile Equipment Identifier)等を含むユーザ情報を記憶するように構成されている。
例えば、ユーザ情報記憶部11は、移動局UEに挿入されているUSIM(Universal Subscriber Identity Module)カードによって構成されていてもよい。
アタッチ要求送信部12は、通信ネットワークへの登録処理を開始するためのアタッチ要求を送信するように構成されている。なお、かかるアタッチ要求には、移動局UEが接続を望む外部ネットワークの識別情報は含まれないものとする。
認証処理部13は、MMEとHSSとの間で、当該移動局UE(MME及びHSS)についての認証処理を行うように構成されている。
通信情報取得部14は、通信ネットワークへの登録処理(アタッチ処理)において、MMEから、当該移動局UEに関連付けられている外部ネットワークの識別情報(Default-APN)及びアドレス情報(UE-IPアドレス)を取得し、通信情報記憶部15に記憶するように構成されている。
また、通信情報取得部14は、通信ネットワークへの登録処理(アタッチ処理)において、MMEから、当該移動局UEに関連付けられている複数の外部ネットワークの識別情報(Default-APN)及び複数のアドレス情報(UE-IPアドレス)を取得するように構成されていてもよい。
また、通信情報取得部14は、通信ネットワークへの登録処理(アタッチ処理)において、MMEから、更に、複数のベアラの各々を識別するベアラの識別情報(SAEベアラID)を取得するように構成されている。なお、かかるベアラの識別情報(SAEベアラID)は、MMEによって割り当てられる。
通信情報記憶部15は、例えば、図5に示すように、「Default-APN」や「UE-IPアドレス」や「SAEベアラID」等を含む通信情報を記憶するように構成されている。
「Default-APN」は、HSSによって移動局UEに関連付けられている外部ネットワークの識別情報であり、「UE-IPアドレス」は、PDN SAE-GWによって移動局UEに対して割り当てられた当該外部ネットワークに接続するためのアドレス情報(IPアドレス等)であり、「SAEベアラID」は、移動局UEが当該外部ネットワークとの間で通信を行う際に使用するサービングSAE-GWとPDN SAE/GWとの間で設定されているS5/S8ベアラの識別情報である。
図3に示すように、1つの外部ネットワークに対して、複数のアドレス情報及びベアラの識別情報が関連付けられていてもよい。
通信部16は、通信情報記憶部15に記憶されているアドレス情報(IPアドレス)を用いて、サービングSAE-GWとPDN SAE-GWとの間で設定されているベアラ(S5/S8ベアラ、PMIP(Proxy Mobile IP)トンネル)を介して、外部ネットワーク(例えば、IMSネットワークやPSSネットワーク等)との間で通信を行うように構成されている。
また、通信部16は、通信情報記憶部15に複数の外部ネットワークの識別情報(Default-APN)が記憶されている場合、かかる複数の外部ネットワークの識別情報の中から選択された外部ネットワークの識別情報に対応するアドレス情報(UE-IPアドレス)を用いて、サービングSAE-GWと選択された外部ネットワークに接続されているPDN SAE-GWとの間で設定されているS5/S8ベアラを介して、選択された外部ネットワークとの間で通信を行うように構成されている。
また、通信部16は、サービングSAE-GWとPDN SAE-GWとの間で、移動局UEによって行われる通信種別(例えば、QoS)ごとに異なる複数のベアラが設定されている場合、外部ネットワークとの間で行う通信の種別に応じて、通信情報記憶部15に記憶されている複数のベアラの識別情報(SAEベアラID)の中から選択したベアラの識別情報によって特定されるベアラを介して、外部ネットワークとの間で通信を行うように構成されている。
図6に示すように、HSSは、在圏情報取得部21と、加入者情報記憶部22と、加入者情報送信部23と、EIRインターフェイス24とを具備している。
在圏情報取得部21は、MMEから送信された「Update Location」に含まれる移動局UEの在圏情報を取得して、当該移動局UEの在圏情報を通信ネットワークに登録するように構成されている。
加入者情報記憶部22は、例えば、「IMSI」や「電話番号」や「接続可能APN」や「Default-APN(例えば、APN List)」や「IMEI」や「認証情報」等を含む加入者情報を記憶するように構成されている。
「IMSI」は、移動局UEを識別する加入者識別子であり、「電話番号」は、当該移動局UEに割り当てられている電話番号であり、「接続可能APN」は、当該移動局UEが接続可能な外部ネットワークの識別情報であり、「Default-APN」は、当該移動局UEによるアタッチ処理時に接続準備処理(S5/S8ベアラの設定処理及びIPアドレスの割当処理等)を行う外部ネットワークの識別情報であり、「IMEI」は、当該移動局UEの能力を特定することができる識別情報であり、「認証情報」は、当該移動局UEについての認証処理において用いられる情報である。
加入者情報送信部23は、移動局UEの在圏情報の取得に応じて、当該移動局UEの加入者情報を、加入者情報記憶部22から取得して、MMEに対して送信するように構成されている。
加入者情報送信部23は、移動局UEの加入者情報として、当該移動局の識別情報(IMSI)及び当該移動局UEに関連付けられている外部ネットワークの識別情報(Default-APN)を送信するように構成されていてもよい。
また、加入者情報送信部23は、移動局UEの能力に応じて、MMEに対して通知すべき外部ネットワークの識別情報(加入者情報)の数や種類を決定するように構成されていてもよい。
具体的には、加入者情報送信部23は、EIRインターフェイス24を介して、EIRに対して、当該移動局のIMEIを通知することによって、当該移動局UEによって同時に設定可能なSAEベアラ本数を取得するように構成されている。
また、加入者情報送信部23は、移動局UEの契約内容に応じて、MMEに対して通知すべき外部ネットワークの識別情報(加入者情報)の数や種類(例えば、音声通話非許容等)を決定するように構成されていてもよい。
EIRは、HSSインターフェイス31と、端末能力記憶部32とを具備している。
端末能力記憶部32は、「機種名」と、「同時設定可能なSAEベアラ本数」とを関連付けて記憶するように構成されている。「機種名」は、移動局UEの機種を特定するための情報であり、IMEIの一部によって構成されている。
HSSインターフェイス31は、HSSから「IMEI」を含む問い合わせを取得した場合、端末能力記憶部32から、当該「IMEI」の一部によって構成される「機種名」に関連付けられている「同時設定可能なSAEベアラ本数」を取得して、HSSに対して回答として送信するように構成されている。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
図7及び図8を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
第1に、図7を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、移動局UEによる通信ネットワークに対するアタッチ処理が行われる際の動作について説明する。
図7に示すように、ステップS1001において、移動局UEと無線基地局eNBとの間でRRCコネクションが確立されると、ステップS1002において、移動局UEは、通信ネットワークに対するアタッチ処理を行うために、MMEに対して、アタッチ要求を送信する。
ステップS1003において、移動局UEとMMEとHSSとの間で、当該移動局UE(MME及びHSS)についての認証処理が行われる。
ステップ1004において、MMEが、HSSに対して、移動局UEの在圏情報を通知するための「Update Location」を送信する。
ステップS1005において、HSSが、当該移動局UEに関連付けられている外部ネットワークの識別情報「Default-APN」を抽出する。
ステップS1006において、HSSが、MMEに対して、移動局UEの「IMSI」及び「Default-APN」を含む加入者情報を送信する。
ステップS1007において、MMEが、サービングSAE-GWに対して、移動局UEの「IMSI」と「Default-APN」と「PDN SAE-GW(当該外部ネットワークに接続されているゲートウェイ装置)の識別情報」とを含むパス確立要求を送信する。
ステップS1008において、サービングSAE-GWが、「PDN SAE-GW」によって特定されるPDN SAE-GWに対して、移動局UEの「IMSI」とを含み、当該移動局に対してIPアドレスを割り当てるように要求するパス確立要求を送信する。
ここで、サービングSAE-GWは、受信したパス確立要求において複数の「Default-APN」及び「PDN SAE-GWの識別情報」が含まれていた場合、「PDN SAE-GWの識別情報」によって特定される複数のPDN SAE-GWに対して、上述のパス確立要求を送信する。
ステップS1009において、当該PDN SAE-GWは、当該移動局UEに対してIPアドレス(UE-IPアドレス)を割り当て、割り当てた「UE-IPアドレス」を含むACKを、サービングSAE-GWに対して送信する。
ステップS1010において、当該PDN SAE-GWとサービングSAE-GWとの間で、S5/S8ベアラが設定される。かかる設定により、PDN SAE-GWと移動局の間で、ベアラが設定される。なお、かかるベアラは、MMEが、「SAEベアラID」を割り当てることによって設定される。つまり、図3に示すように、MMEは、PDN SAE-GWと移動局との間におけるベアラ(例えば、Default ベアラ)を設定することができる。
なお、サービングSAE-GWは、ステップS1008において複数のPDN SAE-GWに対して上述のパス確立要求を送信した場合、かかる複数のPDN SAE-GWとの間で、S5/S8ベアラを設定する。つまり、複数のPDN SAE-GWと移動局との間で、それぞれベアラが設定される。
ステップS1011において、サービングSAE-GWが、MMEに対して、1つ又は複数の「UE-IPアドレス」を含むACKを送信する。
ステップS1012において、MMEは、移動局UEの「IMSI」と「UE-IPアドレス」と「上述のサービングSAE-GWの識別情報」と「上述のPDN SAEの識別情報」とを関連付ける1つ又は複数の情報を記憶する。
ステップS1013において、MMEは、移動局UEの「Default-APN」と「UE-IPアドレス」と「SAEベアラID」とを含むアタッチ応答を、移動局UEに対して送信する。
なお、MMEは、アタッチ応答の送信後に、別途、移動局UEの「Default-APN」と「UE-IPアドレス」と「SAEベアラID」とを、移動局UEに対して送信してもよい。
ステップS1014において、移動局UEは、受信した「Default-APN」と「UE-IPアドレス」と「SAEベアラID」とを、通信情報記憶部b15に記憶する。
第2に、図8を参照して、本実施形態に係る移動局UEの通信ネットワークに対するアタッチ処理が完了した後の動作について説明する。ここで、かかるアタッチ処理の完了後には、サービングSAE-GWとPDN SAE-GWとの間には、ベストエフォートタイプの通信用のS5/S8ベアラのみが設定されているものとする。
図8に示すように、ステップS101において、通信ネットワークに対するアタッチ処理が完了すると、ステップS102において、移動局UEは、継続して通信を開始するか否かについて判定する。
通信を開始しないと判定された場合、ステップS103において、移動局UEは、通信を開始すると判定されるまで、待ち受け状態(Idle)に遷移する。
一方、通信を開始すると判定された場合、ステップS104において、移動局UEは、通信ネットワークに対して通信開始要求を送信する。
ステップS105において、かかる通信開始要求が、Default-APNによって特定される外部ネットワークとの間の通信であると判定された場合、ステップS106において、かかる通信のQoSが「ベストエフォートタイプ」であるか否かについて判定される。
かかる通信のQoSが「ベストエフォートタイプ」であると判定された場合、ステップS108において、移動局UEは、通信情報記憶部15に記憶されている「SAEベアラID」を指定して、無線ベアラ及びS1ベアラ(RAB)を設定するように要求することによって、外部ネットワークとの通信を開始する。
一方、ステップS105において、かかる通信開始要求が、Default-APNによって特定される外部ネットワークとの間の通信でないと判定された場合、或いは、ステップS106において、かかる通信のQoSが「ベストエフォートタイプ」でないと判定された場合には、ステップS107において、移動局UEは、GPRSにおける「PDP Context Activation」手順と同様に、当該移動局UEと、接続先の外部ネットワークに接続されているPDN SAE-GWとの間のSAEベアラを設定するように要求する。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、セキュリティレベルを落とすことなく、移動局UEによる通信ネットワークに対するアタッチ処理時に、Default IP Service用のS5/S8ベアラを設定するため、ユーザが常にIPパケットを送受信可能な状態を擬似的に提供する方法(「Always On」)を実現することができる。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、かかるアタッチ処理時に、複数のDefault IP Service用のS5/S8ベアラを設定することができる。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UEの能力や契約内容を考慮して、かかるアタッチ処理時に設定すべきDefault IP Service用のS5/S8ベアラの数や種類を制限することができる。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、かかるアタッチ処理時には、コアネットワーク内のS5/S8ベアラ(パス)のみ設定するため、アタッチ処理後に継続して通信を行わない移動局UEにまで無線リソースを割り当てることがなく、効率的に無線リソースを利用できる。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、アタッチ処理の度に、通信ネットワーク(MME)から移動局UEに対して、Default-APNを通知するので、移動局UEにおけるUSIM仕様の変更が不要である。なお、現在のUSIMでは、Default-APNを保持していない。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、Default-APNを、移動局UEと通信ネットワークとの間で共有することにより、移動局UEは、ある外部ネットワークとの間の通信を開始する際に、無線区間のベアラを設定すればよいのか、或いは、新たにSAEベアラを確立する必要があるかについて判断することができる。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、GPRSと比べると、MM手順のみで、Default IP Serviceへの接続ができるので、従来よりも無線区間の信号数を削減することができる。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、GPRSと比べると、SM手順が不要なので、外部ネットワークに対する接続遅延も短縮できる。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
なお、日本国特許出願第2007−071634号(2007年3月19日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
産業上の利用の可能性
以上説明したように、本発明に係るネットワーク登録方法、移動局及び加入者情報管理サーバによれば、通信ネットワークに対する登録処理において、無線リソースを無駄に圧迫することなく、外部ネットワークへの接続を完了させることによって、外部ネットワークとの間の通信を、迅速かつ安全に開始することができるネットワーク登録方法、移動局及び加入者情報管理サーバを提供することができるので、移動通信などの無線通信において有用である。
ステップS2003において、移動局UEと交換機MME及びサービングSAE‐GWと加入者情報管理サーバHSS(Home Subscriber Server)との間で、当該移動局UEについての認証処理が行われる。
ステップS2004において、交換機MME及びサービングSAE‐GWが、加入者情報管理サーバHSSに対して、移動局UEの在圏情報を通知するための「Update Location」を送信する。
ステップS2005において、加入者情報管理サーバHSSが、交換機MME及びサービングSAE‐GWに対して、移動局UEの加入者情報を送信する。
ステップS2006において、移動局UEと、外部ネットワーク(PDN)へのゲートウェイ装置PDN サービングSAE‐GWとの間で、Uプレーンの転送経路(ルート)が構築される。
ステップS2007において、無線基地局eNBと交換機MME及びサービングSAE‐GWとの間で、IPベアラが設定される。
ステップS2008において、交換機MME及びサービングSAE‐GWが、移動局UEに対して、通信ネットワークに対する登録処理が完了したことを通知するためのアタッチ応答を送信する。
3GPP TR23.882‐180 Section7.13.2 3GPP TR23.401‐020
「Default‐APN」は、HSSによって移動局UEに関連付けられている外部ネットワークの識別情報であり、「UE‐IPアドレス」は、PDN SAE‐GWによって移動局UEに対して割り当てられた当該外部ネットワークに接続するためのアドレス情報(IPアドレス等)であり、「SAEベアラID」は、移動局UEが当該外部ネットワークとの間で通信を行う際に使用するサービングSAE‐GWとPDN SAEGWとの間で設定されているS5/S8ベアラの識別情報である。
加入者情報送信部23は、移動局UEの加入者情報として、当該移動局UEの識別情報(IMSI)及び当該移動局UEに関連付けられている外部ネットワークの識別情報(Default‐APN)を送信するように構成されていてもよい。
ステップS1008において、サービングSAE‐GWが、「PDN SAE―GWの識別情報」によって特定されるPDN SAE‐GWに対して、移動局UEの「IMSI」とを含み、当該移動局に対してIPアドレスを割り当てるように要求するパス確立要求を送信する。
ステップS1012において、MMEは、移動局UEの「IMSI」と「UE‐IPアドレス」と「上述のサービングSAE‐GWの識別情報」と「上述のPDN SAE‐GWの識別情報」とを関連付ける1つ又は複数の情報を記憶する。
ステップS1014において、移動局UEは、受信した「Default‐APN」と「UE‐IPアドレス」と「SAEベアラID」とを、通信情報記憶部15に記憶する。

Claims (11)

  1. 移動局が、交換機及び加入者情報管理サーバを含む通信ネットワークに対する登録処理を行うネットワーク登録方法であって、
    前記移動局が、前記通信ネットワークへの登録処理を開始するためのアタッチ要求を送信する工程Aと、
    前記加入者情報管理サーバが、前記交換機に対して、前記アタッチ要求の送信元である前記移動局に関連付けられている外部ネットワークの識別情報を通知する工程Bと、
    前記交換機が、通知された前記外部ネットワークの識別情報に基づいて、該外部ネットワークに接続されているゲートウェイ装置と前記移動局との間で、ベアラを設定する工程Cと、
    前記ゲートウェイ装置が、前記移動局に対して、前記外部ネットワークに接続するためのアドレス情報を割り当てる工程Dと、
    前記交換機が、前記外部ネットワークの識別情報及び前記アドレス情報を、前記移動局に対して通知する工程Eとを有することを特徴とするネットワーク登録方法。
  2. 前記工程Bにおいて、前記加入者情報管理サーバは、前記交換機に対して、複数の外部ネットワークの識別情報を通知し、
    前記工程Cにおいて、前記交換機は、通知された前記外部ネットワークの識別情報によって特定される複数の外部ネットワークに接続されている複数のゲートウェイ装置と前記移動局との間で、それぞれベアラを設定し、
    前記工程Dにおいて、前記複数のゲートウェイ装置の各々は、前記移動局に対して、前記外部ネットワークに接続するためのアドレス情報を割り当て、
    前記工程Eにおいて、前記交換機は、前記複数の外部ネットワークの識別情報及び前記複数のアドレス情報を、前記移動局に対して通知することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク登録方法。
  3. 前記工程Cにおいて、前記交換機は、前記移動局によって行われる通信種別ごとに異なるベアラを設定することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク登録方法。
  4. 前記工程Eにおいて、前記交換機は、前記アタッチ要求に対するアタッチ応答によって、前記外部ネットワークの識別情報及び前記アドレス情報を、前記移動局に対して通知することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク登録方法。
  5. 前記工程Bにおいて、前記加入者情報管理サーバは、前記移動局の能力に応じて、前記交換機に対して通知すべき前記外部ネットワークの識別情報の数や種類を決定することを特徴とする請求項2に記載のネットワーク登録方法。
  6. 前記工程Bにおいて、前記加入者情報管理サーバは、前記移動局の契約内容に応じて、前記交換機に対して通知すべき前記外部ネットワークの識別情報の数や種類を決定することを特徴とする請求項2に記載のネットワーク登録方法。
  7. 交換機を含む通信ネットワークに対する登録処理を行うように構成されている移動局であって、
    前記通信ネットワークへの登録処理を開始するためのアタッチ要求を送信するように構成されているアタッチ要求送信部と、
    前記通信ネットワークへの登録処理において、前記交換機から、前記移動局に関連付けられている外部ネットワークの識別情報及びアドレス情報を取得するように構成されている通信情報取得部と、
    前記アドレス情報を用いて、前記移動局と前記外部ネットワークに接続されているゲートウェイ装置との間で設定されているベアラを介して、該外部ネットワークとの間で通信を行うように構成されている通信部とを具備することを特徴とする移動局。
  8. 前記通信情報取得部は、前記通信ネットワークへの登録処理において、前記交換機から、前記移動局に関連付けられている複数の外部ネットワークの識別情報及び複数のアドレス情報を取得するように構成されており、
    前記通信部は、前記複数の外部ネットワークの識別情報の中から選択された外部ネットワークの識別情報に対応するアドレス情報を用いて、前記移動局と該選択された外部ネットワークに接続されているゲートウェイ装置との間で設定されているベアラを介して、該選択された外部ネットワークとの間で通信を行うように構成されていることを特徴とする請求項7に記載の移動局。
  9. 前記ゲートウェイ装置との間で、前記移動局によって行われる通信種別ごとに異なる複数のベアラが設定されており、
    前記通信情報取得部は、前記通信ネットワークへの登録処理において、前記交換機から、更に、前記複数のベアラの各々を識別するベアラの識別情報を取得するように構成されており、
    前記通信部は、通信の種別に応じて、前記複数のベアラの識別情報の中から選択したベアラの識別情報によって特定されるベアラを介して、前記外部ネットワークとの間で通信を行うように構成されていることを特徴とする請求項7に記載の移動局。
  10. 移動局が、アタッチ要求を送信することによって、交換機を含む通信ネットワークに対する登録処理を行う移動通信システムにおいて用いられる加入者情報管理サーバであって、
    移動局と外部ネットワークの識別情報とを関連付けて記憶するように構成されている管理部と、
    前記交換機に対して、前記アタッチ要求の送信元である前記移動局に関連付けられている外部ネットワークの識別情報を通知するように構成されている送信部とを具備しており、
    前記送信部は、前記移動局の能力に応じて、前記交換機に対して通知すべき前記外部ネットワークの識別情報の数や種類を決定するように構成されていることを特徴とする加入者情報管理サーバ。
  11. 移動局が、アタッチ要求を送信することによって、交換機を含む通信ネットワークに対する登録処理を行う移動通信システムにおいて用いられる加入者情報管理サーバであって、
    移動局と外部ネットワークの識別情報とを関連付けて記憶するように構成されている管理部と、
    前記交換機に対して、前記アタッチ要求の送信元である前記移動局に関連付けられている外部ネットワークの識別情報を通知するように構成されている送信部とを具備しており、
    前記送信部は、前記移動局の契約内容に応じて、前記交換機に対して通知すべき前記外部ネットワークの識別情報の数や種類を決定するように構成されていることを特徴とする加入者情報管理サーバ。
JP2009505241A 2007-03-19 2008-03-19 ネットワーク登録方法、移動局及び加入者情報管理サーバ Active JP4776723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009505241A JP4776723B2 (ja) 2007-03-19 2008-03-19 ネットワーク登録方法、移動局及び加入者情報管理サーバ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007071634 2007-03-19
JP2007071634 2007-03-19
PCT/JP2008/055106 WO2008114823A1 (ja) 2007-03-19 2008-03-19 ネットワーク登録方法、移動局及び加入者情報管理サーバ
JP2009505241A JP4776723B2 (ja) 2007-03-19 2008-03-19 ネットワーク登録方法、移動局及び加入者情報管理サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008114823A1 true JPWO2008114823A1 (ja) 2010-07-08
JP4776723B2 JP4776723B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=39765927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505241A Active JP4776723B2 (ja) 2007-03-19 2008-03-19 ネットワーク登録方法、移動局及び加入者情報管理サーバ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8811985B2 (ja)
EP (2) EP2139248A4 (ja)
JP (1) JP4776723B2 (ja)
KR (1) KR101334833B1 (ja)
CN (1) CN101641973B (ja)
AU (1) AU2008227506B2 (ja)
BR (1) BRPI0809033A2 (ja)
CA (1) CA2681039C (ja)
MX (1) MX2009009959A (ja)
RU (1) RU2474977C2 (ja)
WO (1) WO2008114823A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5117940B2 (ja) 2008-06-24 2013-01-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び移動局
CN101577970B (zh) * 2008-11-05 2011-05-25 中兴通讯股份有限公司 一种无线资源释放的方法
KR101575223B1 (ko) * 2008-11-25 2015-12-09 삼성전자주식회사 사설기지국에서 로컬 브레이크 세션을 요청하는 방법 및 장치
SE535670C2 (sv) * 2009-04-01 2012-11-06 Synapse Int Sa Ett system och förfarande för att möjliggöra kortaste kopplingsväg för ett mobilt organ
CN102056141B (zh) * 2009-11-04 2013-11-06 中兴通讯股份有限公司 一种实现本地接入的系统和方法
CN102598642A (zh) * 2009-11-04 2012-07-18 日本电气株式会社 网关装置、便携终端、便携通信方法以及程序
US8886805B2 (en) * 2009-11-19 2014-11-11 Flash Networks, Ltd Method and system for dynamically allocating services for subscribers data traffic
JP5614036B2 (ja) * 2009-12-28 2014-10-29 日本電気株式会社 移動通信システム及び通信方法、移動端末とそのプログラム
KR101609580B1 (ko) * 2010-02-10 2016-04-07 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템 및 그의 사용자 단말기와 이동성 관리 엔티티 간 연결 방법
KR20110137652A (ko) * 2010-06-17 2011-12-23 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템 및 그의 사용자 단말기와 이동성 관리 엔티티 간 연결 방법
KR101783638B1 (ko) * 2010-08-13 2017-10-11 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 단말에게 서비스를 제공하는 방법 및 장치
JP5303589B2 (ja) * 2011-02-14 2013-10-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び移動管理ノード
US9136165B2 (en) * 2013-06-04 2015-09-15 Invensense, Inc. Methods for stiction reduction in MEMS sensors
EP3220712B1 (en) 2014-11-11 2022-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device, base station device, mme, and communications control method
CN105636015B (zh) * 2015-12-24 2019-05-17 Oppo广东移动通信有限公司 一种配置数据的设置方法及用户设备
KR102195205B1 (ko) * 2016-07-01 2020-12-24 텔레호낙티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) 사용자 장비(ue) 등록을 위한 시스템들 및 방법들
ES2962220T3 (es) * 2019-01-11 2024-03-18 Ntt Docomo Inc Nodo de red y dispositivo de usuario

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2262213C2 (ru) * 2000-08-10 2005-10-10 Нокиа Корпорейшн Способ поддержки роуминга и системы для его осуществления в универсальной сети мобильной связи (umts)
GB0111290D0 (en) * 2001-05-09 2001-06-27 Nokia Corp Registration in a communication system
US8077681B2 (en) * 2002-10-08 2011-12-13 Nokia Corporation Method and system for establishing a connection via an access network
US8848690B2 (en) * 2003-12-30 2014-09-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and communication system for automatically discovering the multimedia service capability
KR20050093896A (ko) * 2004-03-19 2005-09-23 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 동일한 인터넷 프로토콜 어드레스를통해 서로 다른 패킷 서비스들을 수신하는 방법
GB2413464A (en) * 2004-04-21 2005-10-26 Orange Sa An inter-working unit with a protocol conversion or protocol encapsulation function, for use with dual stack user equipment on a packet radio network
US7643626B2 (en) * 2004-12-27 2010-01-05 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for deploying, provisioning and storing initial filter criteria
MX2007010137A (es) * 2005-04-30 2007-09-27 Lg Electronics Inc Metodo para suministrar un servicio de informacion de ubicacion en un sistema movil de comunicaciones.
JP2007071634A (ja) 2005-09-06 2007-03-22 Mitsutoyo Corp 光電式エンコーダ
EP1972120B1 (en) * 2006-01-10 2017-08-02 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and devices for filtering data packets in a transmission
JP4992308B2 (ja) * 2006-06-14 2012-08-08 日本電気株式会社 通信システム、動作制御方法、位置管理サーバ及びプログラム
US20090047947A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-19 Qualcomm Incorporated Dynamic gateway selection based on data service and roaming protocol

Also Published As

Publication number Publication date
RU2009136529A (ru) 2011-04-27
CN101641973A (zh) 2010-02-03
EP2139248A1 (en) 2009-12-30
WO2008114823A1 (ja) 2008-09-25
CN101641973B (zh) 2015-04-29
CA2681039A1 (en) 2008-09-25
AU2008227506A1 (en) 2008-09-25
MX2009009959A (es) 2009-10-07
KR101334833B1 (ko) 2013-12-02
RU2474977C2 (ru) 2013-02-10
KR20100014437A (ko) 2010-02-10
AU2008227506B2 (en) 2013-06-06
EP2139248A4 (en) 2012-06-13
US20100105385A1 (en) 2010-04-29
US8811985B2 (en) 2014-08-19
JP4776723B2 (ja) 2011-09-21
CA2681039C (en) 2016-01-26
BRPI0809033A2 (pt) 2014-10-07
EP3352491A1 (en) 2018-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776723B2 (ja) ネットワーク登録方法、移動局及び加入者情報管理サーバ
US10219143B2 (en) Data transmission method, mobility management entity, and mobile terminal
US10455489B2 (en) Method for supporting PDN GW selection
JP6483617B2 (ja) 端末装置、リレー端末装置および通信制御方法
US9924454B2 (en) Method, apparatus and system for establishing connection
KR20190073526A (ko) 네트워크 간 변경 방법 및 장치, 그리고 관련 장치
US20080153453A1 (en) Method for providing emergency service in WiMAX networks
US8582503B2 (en) Method for indicating the bearer management of a serving gateway
KR20110092875A (ko) 무선 통신 시스템 및 그의 사용자 단말기와 이동성 관리 엔티티 간 연결 방법
WO2009135431A1 (zh) 用户信息通知方法、系统和装置
JP2013123267A (ja) 制御局、移動局及び移動通信システム
EP2744298A1 (en) Communication system, communication method and communication program
EP2063574A1 (en) Base station apparatus, access gateway apparatus, communication control system and communication control method
EP2063575A1 (en) Access gateway apparatus, base station apparatus, communication control system and communication control method
JP6177845B2 (ja) 基地局、管理装置及び接続方法
JP2017163459A (ja) 通信システム及び通信方法
CN101729608A (zh) 一种ip地址分配方法、系统及装置
JP2004023336A (ja) 携帯電話システムにおける通信制御方法
EP2731321A1 (en) Mobile communication method and call session control server apparatus
JP2004525589A (ja) 交換手段から移動通信手段に呼出信号を提供する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101210

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20101210

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4776723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250