JP5117940B2 - 移動通信方法及び移動局 - Google Patents

移動通信方法及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP5117940B2
JP5117940B2 JP2008165154A JP2008165154A JP5117940B2 JP 5117940 B2 JP5117940 B2 JP 5117940B2 JP 2008165154 A JP2008165154 A JP 2008165154A JP 2008165154 A JP2008165154 A JP 2008165154A JP 5117940 B2 JP5117940 B2 JP 5117940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
area
utran
network
external network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008165154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010010849A (ja
Inventor
哲通 田辺
威津馬 田中
鈴木  啓介
正臣 金内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2008165154A priority Critical patent/JP5117940B2/ja
Priority to EP09770104.9A priority patent/EP2299769A4/en
Priority to US13/001,112 priority patent/US8208921B2/en
Priority to CN200980123909.3A priority patent/CN102067708B/zh
Priority to PCT/JP2009/061280 priority patent/WO2009157394A1/ja
Publication of JP2010010849A publication Critical patent/JP2010010849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5117940B2 publication Critical patent/JP5117940B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、移動局が、第2ネットワーク内の第2エリアから第1ネットワーク内の第1エリアに移動した場合に、該第1エリアに係る情報を管理しているか否かに応じて、該第1ネットワークに対して位置登録処理を行う必要があるか否かについて判断する移動通信方法、及び、移動局に関する。
3GPPで規定されている「E-UTRAN(Evolved-Universal Terrestrial Radio Access Network)/EPC(Evolved Packet Core)」方式の移動通信システムでは、移動局UEは、Attach処理時に、ネットワークから指定された「Default APN(Access Point Name)」に対して接続するように構成されている。
具体的には、図5に示すように、ステップS100において、E-UTRAN内のエリアにおいて、Attach処理を開始した移動局UEは、E-UTRANパケット交換機MMEに対して「Attach request(Attach要求)」を送信する。
ステップS101において、交換局MMEは、加入者収容局から、当該移動局UEに係る加入者データ(Default APN情報を含む)をダウンロードする。
ステップS102において、移動局UEは、交換局MMEからの指示に応じて、「Default APN(例えば、IMS(IP Multimedia Subsystem))に対する接続処理を行う。
ステップS103において、移動局UEと「Default APN」との間でベアラが確立される。
また、移動局UEは、E-UTRAN内のエリアと、UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)内のエリアとの間で移動する場合、E-UTRAN又はUTRANに対して、位置登録処理を行うように構成されている。
具体的には、図6に示すように、ステップS111において、移動局UEは、UTRAN位置登録エリアRA#1にいる場合(状態(A))、UTRANパケット交換機SGSNに対して「Attach request(RA#1)」を送信する。
UTRANパケット交換機SGSNは、ステップS112において、加入者データベースHSS(Home Subscriber Server)に対して、移動局UEの位置登録情報の更新指示を行い、ステップS113において、移動局UEに対して「Attach accept(RA#1に係る情報を含む)」を送信する。
ここで、UTRANにおける移動局UEのUEコンテキストである「GMM context」は、移動局UE及びUTRANパケット交換機SGSNの双方に保持される。
移動局UEは、UTRAN位置登録エリアRA#1からE-UTRAN位置登録エリアTA#1に移動したことを検知すると(状態(B))、ステップS121において、E-UTRANに対する位置登録要求(TA#1)を、E-UTRAN用パケット交換機MMEに対して送信する。
E-UTRANパケット交換機MMEは、ステップS122において、加入者データベースHSSに対して、移動局UEの位置登録情報の更新指示を行い、ステップS123において、移動局UEに対して「位置登録応答(TA#1及びTA#2に係る情報を有するTAリストを含む)」を送信する。
ここで、移動局UEにおいて、上述の「GMM context」が削除され、代わりに、E-UTRANにおける移動局UEのUEコンテキストである「EMM context」が保持される。なお、かかる「EMM context」は、E-UTRANパケット交換機MMEにも保持される。
その後、移動局UEは、E-UTRAN位置登録エリアTA#1からUTRAN位置登録エリアRA#1に移動したことを検知すると(状態(C))、ステップS131において、UTRANに対する位置登録要求(RA#1)を、UTRAN用パケット交換機SGSNに対して送信する。
また、移動局UEは、UTRAN位置登録エリアRA#1からE-UTRAN位置登録エリアTA#2に移動したことを検知すると(状態(D))、ステップS141において、E-UTRANに対する位置登録要求(TA#2)を、E-UTRAN用パケット交換機MMEに対して送信する。
一般的に、図7に示すように、上述の移動通信システムでは、移動局UEがE-UTRAN位置登録エリアに在圏している場合には、無線基地局eNBとの間のRRCコネクションがIdle状態(非通信状態)に遷移した場合であっても、移動局UEと「Default APN」との間の接続(具体的には、「Default APN」と「Serving-GW」との間の移動局UE用の接続)を維持するように構成されている。
しかしながら、UTRANでは、E-UTRANと比較して、1つの移動局UEが同時に接続可能な外部ネットワーク(APN)の数が少ないため、移動局UEが、UTRAN内のエリアに在圏している間に、当該移動局UEと「Default APN」との間の接続が切断されるケースがある。
したがって、3GPPでは、このようなケースにおいて、移動局UEが、UTRAN内のエリアからE-UTRAN内のエリアに戻った場合に、当該移動局UEに対して、「Default APN」に対する接続処理を促す方法が規定されている。
具体的には、図8に示すように、移動局UEは、UTRAN内のエリアからE-UTRAN内のエリアに戻った場合に、ステップS150において、E-UTRANパケット交換機MMEに対して位置登録要求を送信し、ステップS151において、E-UTRANパケット交換機MMEから、Attach処理を再度行うように指示する位置登録拒否応答を受信する。
ステップS152において、移動局UEは、E-UTRANパケット交換機MMEに対して「Attach request」を送信する。
ステップS153において、交換局MMEは、加入者収容局から、当該移動局UEに係る加入者データ(Default APN情報を含む)をダウンロードする。
ステップS154において、移動局UEは、交換局MMEからの指示に応じて、「Default APN(例えば、IMS(IP Multimedia Subsystem))に対する接続処理を行う。
ステップS155において、移動局UEと「Default APN」との間でベアラが確立される。
また、上述の移動通信システムにおいて、「ISR(Idle Mode Signaling Reduction)」という技術が規定されている。
「ISR」が適用されている移動通信システムでは、移動局UEは、UTRAN内のエリアとE-UTRAN内のエリアとの間で移動した場合であっても、位置登録処理を行う必要が無いため、位置登録処理に係る信号の削減を図ることができる。
具体的には、図9に示すように、ステップS201において、移動局UEは、UTRAN位置登録エリアRA#1にいる場合(状態(A))、UTRANパケット交換機SGSNに対して「Attach request(RA#1)」を送信する。
UTRANパケット交換機SGSNは、ステップS202において、加入者データベースHSSに対して、移動局UEの位置登録情報の更新指示を行い、ステップS203において、移動局UEに対して「Attach accept(RA#1に係る情報及びISRが適用されていることを示す情報を含む)」を送信する。
ここで、UTRANにおける移動局UEのUEコンテキストである「GMM context」は、移動局UE及びUTRANパケット交換機SGSNの双方に保持される。
移動局UEは、UTRAN位置登録エリアRA#1からE-UTRAN位置登録エリアTA#1に移動したことを検知すると(状態(B))、ステップS211において、E-UTRANに対する位置登録要求(TA#1)を、E-UTRAN用パケット交換機MMEに対して送信する。
E-UTRANパケット交換機MMEは、ステップS212において、加入者データベースHSSに対して、移動局UEの位置登録情報の更新指示を行い、ステップS213において、移動局UEに対して「位置登録応答(TA#1及びTA#2に係る情報を有するTAリストを含む)」を送信する。
ここで、移動局UEは、上述の「GMM context」を削除せずに、「EMM context」と共に保持している。なお、かかる「EMM context」は、E-UTRANパケット交換機MMEにも保持される。
その後、移動局UEは、E-UTRAN位置登録エリアTA#1からUTRAN位置登録エリアRA#1に移動したことを検知した場合であっても(状態(C))、「GMM context」を保持しているため、UTRANに対する位置登録要求(RA#1)を、UTRAN用パケット交換機SGSNに対して送信しない。
また、移動局UEは、UTRAN位置登録エリアRA#1からE-UTRAN位置登録エリアTA#2に移動したことを検知した場合も(状態(D))、TAリスト内のTA間の移動であり、また、「EMM context」を保持しているため、E-UTRANに対する位置登録要求(TA#2)を、E-UTRAN用パケット交換機MMEに対して送信しない。
3GPP TS23.401v8.2.0 General Packet Radio Service (GPRS) enhancements for Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN) access (Release 8)
しかしながら、上述の移動通信システムにおいて、「ISR」が適用されている場合、移動局UEが、UTRAN内のエリアに在圏している間に、「Default APN」との間の接続が切断された場合には、UTRAN内のエリアからE-UTRAN内のエリアに戻った場合に、「Default APN」に対する接続処理を行う契機が無いという問題点があった。
E-UTRANは、移動局UEが、「Default APN」に常時接続していることを前提として設計されているため、移動局UEと「Default APN」との間の接続がない場合には、移動局UEにおいて、「Default APN」からの着信信号を受信することができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、「ISR」が適用されている場合で、移動局UEが、UTRAN内のエリアに在圏している間に、当該移動局UEと「Default APN」との間の接続が切断された場合であっても、UTRAN内のエリアからE-UTRAN内のエリアに戻った場合に、「Default APN」に対する接続処理を行うことができる移動通信方法及び移動局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動局が、第2ネットワーク内の第2エリアから第1ネットワーク内の第1エリアに移動した場合に、該第1エリアに係る情報を管理しているか否かに応じて、該第1ネットワークに対して位置登録処理を行う必要があるか否かについて判断する移動通信方法であって、前記移動局は、前記第2エリアから前記第1エリアに移動した場合に、前記第1ネットワークに対して位置登録処理を行う必要が無いと判断した場合であっても、所定外部ネットワークに対する接続がないと判断した場合には、該所定外部ネットワークに対する接続処理を行うことを要旨とする。
本発明の第1の特徴において、前記移動局は、前記第1ネットワークに対するAttach処理時に、前記所定外部ネットワークに係る情報を取得して保持し、前記移動局は、前記所定外部ネットワークに係る情報を参照して、該所定外部ネットワークに対する接続の有無を判断してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記所定外部ネットワークに係る情報は、通信事業者の識別情報及び外部ネットワークの識別情報を含んでいてもよい。
本発明の第2の特徴は、第2ネットワーク内の第2エリアから第1ネットワーク内の第1エリアに移動した場合に、該第1エリアに係る情報を管理しているか否かに応じて、該第1ネットワークに対して位置登録処理を行う必要があるか否かについて判断するように構成されている移動局であって、前記第2エリアから前記第1エリアに移動した場合に、前記第1ネットワークに対して位置登録処理を行う必要が無いと判断した場合であっても、所定外部ネットワークに対する接続がないと判断した場合には、該所定外部ネットワークに対する接続処理を行うように構成されている接続処理部を具備することを要旨とする。
本発明の第2の特徴において、前記第1ネットワークに対するAttach処理時に、前記所定外部ネットワークに係る情報を取得して記憶部に保持するように構成されているAttach処理部を具備し、前記接続処理部は、前記記憶部に前記所定外部ネットワークに係る情報を参照して、該所定外部ネットワークに対する接続の有無を判断するように構成されていてもよい。
本発明の第2の特徴において、前記所定外部ネットワークに係る情報は、通信事業者の識別情報及び外部ネットワークの識別情報を含んでいてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、「ISR」が適用されている場合で、移動局UEが、UTRAN内のエリアに在圏している間に、「Default APN」との間の接続が切断された場合であっても、UTRAN内のエリアからE-UTRAN内のエリアに戻った場合に、「Default APN」に対する接続処理を行うことができる移動通信方法及び移動局を提供することができる。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムには、E-UTRAN及びUTRANの双方が混在している。また、本実施形態に係る移動通信システムは、上述した「ISR」が適用されている。
図2に示すように、本実施形態に係る移動局UEは、Attach処理部11と、記憶部12と、位置登録処理部13と、Default APN接続処理部14とを具備している。
Attach処理部11は、移動局UEの電源投入時等の所定トリガの発生時に、E-UTRAN(第1ネットワーク)或いはUTRAN(第2ネットワーク)に対するAttach処理を行うように構成されている。
例えば、図2に示すように、移動局UEが、E-UTRAN内のエリアにいる場合には、Attach処理部11は、所定トリガの発生時に、E-UTRANパケット交換機MMEに対して「Attach request(Attach要求)」を送信し(S0)、E-UTRANパケット交換機MMEから、当該移動局UEによるAttach処理が受け付けられたことを示す「Attach accept(Attach受付応答)」を受信する(S0)ように構成されている。
なお、かかるAttach処理によって、移動局UEと「Default APN(所定外部ネットワーク)」との間の接続が確立するものとする。
また、Attach処理部11は、「Attach accept」によって、「Default APN情報(所定外部ネットワークに係る情報)」を取得して記憶部12に保持するように構成されている。
ここで、「Default APN情報(所定外部ネットワークに係る情報)」は、通信事業者の識別情報及び外部ネットワークの識別情報を含んでいてもよい。なお、外部ネットワークの識別情報は、各通信事業者によって自由に設定可能な識別情報である。
位置登録処理部13は、移動局UEが、UTRAN(第2ネットワーク)内のUTRAN位置登録エリアRA#1(第2エリア)からE-UTRAN(第1ネットワーク)内のE-UTRAN位置登録エリアTA#2(第1エリア)に移動した場合に、当該E-UTRAN位置登録エリアTA#2(第1エリア)に係る情報(当該E-UTRAN位置登録エリアTA#2を含むTAリスト)を管理しているか否かに応じて、E-UTRAN(第1ネットワーク)に対して位置登録処理を行う必要があるか否かについて判断するように構成されている。
なお、本実施形態では、上述の図8に示す方法が適用されているため、移動局UEは、UTRAN内のエリアに在圏している間に、当該移動局UEと「Default APN」との間の接続が切断された場合には、UTRAN内のエリアからE-UTRAN内のエリアに戻った場合に、E-UTRANパケット交換機MMEによって位置登録要求が拒否され、再度、Attach処理を行うように構成されている。
Default APN接続処理部14は、「Default APN(所定外部ネットワーク)」に対する接続処理を行うように構成されている。
具体的には、Default APN接続処理部14は、移動局UEが、UTRAN(第2ネットワーク)内のUTRAN位置登録エリア(第2エリア)からE-UTRAN(第1ネットワーク)内のE-UTRAN位置登録エリア(第1エリア)に移動した場合に、E-UTRAN(第1ネットワーク)に対して位置登録処理を行う必要が無いと判断した場合であっても、「Default APN(所定外部ネットワーク)」に対する接続がないと判断した場合には、「Default APN(所定外部ネットワーク)」に対する接続処理を行うように構成されている。
具体的には、位置登録処理部13は、「Default APN情報」及び「SM(Session Management) Configuration」を参照して、「Default APN(所定外部ネットワーク)」に対する接続の有無を判断するように構成されている。
例えば、「SM Configuration」は、記憶部12に記憶されている情報であって、当該移動局UEに対して割り当てられているIPアドレスや、ベアラQoSや、接続先外部ネットワーク(APN)情報等が含まれている。ただし、「SM Configuration」には、「Default APN情報(所定外部ネットワークに係る情報)」については含まれていない。
したがって、位置登録処理部13は、記憶部12に記憶されている「Default APN情報」によって特定される「Default APN(所定外部ネットワーク)」が、「SM Configuration」内の接続先外部ネットワーク(APN)情報として管理されていない場合、「Default APN(所定外部ネットワーク)」に対する接続がないと判断する。
以下、図3及び図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
図3に示すように、移動局UEが、ステップS20において、UTRAN位置登録エリアRA#1からE-UTRAN位置登録エリアTA#2に移動したことを検知した場合に、ステップS21において、当該E-UTRAN位置登録エリアTA#2を含むTAリストを管理しているか否かに応じて、E-UTRANに対して位置登録処理を行う必要があるか否かについて判断する。
かかる位置登録処理が必要であると判断された場合、ステップS22において、移動局UEは、E-UTRANに対して位置登録処理を行う。
一方、かかる位置登録処理が必要でないと判断された場合、ステップS23において、移動局UEは、「Default APN(所定外部ネットワーク)」に対する接続の有無を判断する。
「Default APN(所定外部ネットワーク)」に対する接続があると判断された場合には、本動作は、終了する。
一方、「Default APN(所定外部ネットワーク)」に対する接続がないと判断された場合、ステップS24において、移動局UEは、「Default APN」に対する接続処理を行う。
具体的には、図4に示すように、移動局UEは、ステップS10において、E-UTRAN位置登録エリアTA#2に移動したことを検知した場合で、かつ、「Default APN(所定外部ネットワーク)」に対する接続がないと判断された場合には、ステップS11において、E-UTRANパケット交換機MMEに対して「UE Requested PDN Connectivity(Default APN)」を送信する。
ステップS12において、移動局UEは、交換局MMEからの指示に応じて、「Default APN(例えば、IMS(IP Multimedia Subsystem))に対する接続処理を行い、ステップS13において、移動局UEと「Default APN」との間でベアラが確立される。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UEが、UTRAN内のエリアからE-UTRAN内のエリアに戻った場合に、「Default APN」との間の接続がない場合には、E-UTRANに対して位置登録処理を行う必要が無い場合であっても、「Default APN」に対する接続処理を行うように構成されている。
したがって、「ISR」が適用されている場合で、移動局UEが、UTRAN内のエリアに在圏している間に、「Default APN」との間の接続が切断された場合であっても、UTRAN内のエリアからE-UTRAN内のエリアに戻った場合に、「Default APN」に対する接続処理を行うことができる。
(変更例)
なお、上述の移動局UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UE内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を説明するための図である。 従来の移動通信システムの動作を説明するための図である。 従来の移動通信システムの動作を説明するための図である。 従来の移動通信システムの動作を説明するための図である。 従来の移動通信システムの動作を説明するための図である。 従来の移動通信システムの動作を説明するための図である。
符号の説明
UE…移動局
11…Attach処理部
12…記憶部
13…位置登録処理部
14…Default APN接続処理部

Claims (6)

  1. 移動局が、第2ネットワーク内の第2エリアから第1ネットワーク内の第1エリアに移動した場合に、該第1エリアに係る情報を管理しているか否かに応じて、該第1ネットワークに対して位置登録処理を行う必要があるか否かについて判断する移動通信方法であって、
    前記移動局は、前記第2エリアから前記第1エリアに移動した場合に、前記第1ネットワークに対して位置登録処理を行う必要が無いと判断した場合であっても、所定外部ネットワークに対する接続がないと判断した場合には、該所定外部ネットワークに対する接続処理を行うことを特徴とする移動通信方法。
  2. 前記移動局は、前記第1ネットワークに対するAttach処理時に、前記所定外部ネットワークに係る情報を取得して保持し、
    前記移動局は、前記所定外部ネットワークに係る情報を参照して、該所定外部ネットワークに対する接続の有無について判断することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  3. 前記所定外部ネットワークに係る情報は、通信事業者の識別情報及び外部ネットワークの識別情報を含むことを特徴とする請求項2に記載の移動通信方法。
  4. 第2ネットワーク内の第2エリアから第1ネットワーク内の第1エリアに移動した場合に、該第1エリアに係る情報を管理しているか否かに応じて、該第1ネットワークに対して位置登録処理を行う必要があるか否かについて判断するように構成されている移動局であって、
    前記第2エリアから前記第1エリアに移動した場合に、前記第1ネットワークに対して位置登録処理を行う必要が無いと判断した場合であっても、所定外部ネットワークに対する接続がないと判断した場合には、該所定外部ネットワークに対する接続処理を行うように構成されている接続処理部を具備することを特徴とする移動局。
  5. 前記第1ネットワークに対するAttach処理時に、前記所定外部ネットワークに係る情報を取得して記憶部に保持するように構成されているAttach処理部を具備し、
    前記接続処理部は、前記記憶部に前記所定外部ネットワークに係る情報を参照して、該所定外部ネットワークに対する接続の有無を判断するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の移動局。
  6. 前記所定外部ネットワークに係る情報は、通信事業者の識別情報及び外部ネットワークの識別情報を含むことを特徴とする請求項5に記載の移動局。
JP2008165154A 2008-06-24 2008-06-24 移動通信方法及び移動局 Expired - Fee Related JP5117940B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008165154A JP5117940B2 (ja) 2008-06-24 2008-06-24 移動通信方法及び移動局
EP09770104.9A EP2299769A4 (en) 2008-06-24 2009-06-22 MOBILE COMMUNICATION METHOD AND MOBILE STATION
US13/001,112 US8208921B2 (en) 2008-06-24 2009-06-22 Mobile communication method and mobile station
CN200980123909.3A CN102067708B (zh) 2008-06-24 2009-06-22 移动通信方法及移动台
PCT/JP2009/061280 WO2009157394A1 (ja) 2008-06-24 2009-06-22 移動通信方法及び移動局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008165154A JP5117940B2 (ja) 2008-06-24 2008-06-24 移動通信方法及び移動局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010010849A JP2010010849A (ja) 2010-01-14
JP5117940B2 true JP5117940B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=41444460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008165154A Expired - Fee Related JP5117940B2 (ja) 2008-06-24 2008-06-24 移動通信方法及び移動局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8208921B2 (ja)
EP (1) EP2299769A4 (ja)
JP (1) JP5117940B2 (ja)
CN (1) CN102067708B (ja)
WO (1) WO2009157394A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012129957A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Ntt Docomo Inc 移動通信方法及び移動管理ノード
JP2012129956A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Ntt Docomo Inc 移動通信方法及び移動管理ノード
IN2014KN00994A (ja) * 2011-11-03 2015-10-09 Huawei Tech Co Ltd
GB2500723A (en) 2012-03-30 2013-10-02 Nec Corp Intersystem reselection between radio access networks of different types
US9603182B2 (en) * 2013-03-14 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Establishing reliable always-on packet data network connections
GB2578999B (en) * 2017-08-14 2022-06-01 Zumigo Inc Mobile number verification for mobile network-based authentication

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7016680B2 (en) * 2001-04-05 2006-03-21 Kabushiki Kaisha Kenwood Method for detecting high-speed movement of mobile communication terminal, mobile communication terminal, and program
DE60232214D1 (de) * 2001-09-10 2009-06-18 Ntt Docomo Inc Standortregistrierung und Funkruf in einem Mobilkommunikationssystem
JP4136710B2 (ja) * 2003-02-21 2008-08-20 富士通株式会社 移動通信網装置、基地局、及び移動局
US7941142B2 (en) * 2003-03-28 2011-05-10 Fujitsu Limited Mobile switchboard, mobile unit, mobile communication system, and position-registration extending method
CN1277371C (zh) 2004-08-06 2006-09-27 华为技术有限公司 一种基于分组数据流计费重鉴权的处理方法
JP4569301B2 (ja) * 2005-01-12 2010-10-27 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 移動体通信端末、移動体通信システム、データ送信規制方法、及びプログラム
AU2008227506B2 (en) * 2007-03-19 2013-06-06 Ntt Docomo, Inc. Network registration method, mobile station and subscriber information management server

Also Published As

Publication number Publication date
US20110177812A1 (en) 2011-07-21
US8208921B2 (en) 2012-06-26
EP2299769A1 (en) 2011-03-23
CN102067708B (zh) 2013-10-16
JP2010010849A (ja) 2010-01-14
EP2299769A4 (en) 2014-06-18
CN102067708A (zh) 2011-05-18
WO2009157394A1 (ja) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944232B2 (ja) 移動通信方法及び移動通信システム
JP5174237B2 (ja) 音声通話連続性を条件とするベアラの明示的指示
US10805355B2 (en) Network initiated CS services during IMS call
JP5117940B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
US20120094667A1 (en) Mobile communication method, mobile station, and switching center
CN111373715A (zh) 处理应用的业务的方法和功能
KR20110126123A (ko) 제 1 타입 무선 액세스 네트워크와 제 2 타입 무선 액세스 네트워크 사이의 패킷 교환형 긴급 호출의 전이
JP6437634B2 (ja) 回線交換フォールバック呼を管理するシステム及び方法
US9609497B2 (en) Intelligent emergency session handling
US20130309993A1 (en) Mobile communications method and call session control node
WO2015101205A1 (zh) 呼叫控制设备和处理用户业务的方法
CN101552977A (zh) 创建承载方法和移动性管理实体
JP5438042B2 (ja) 移動通信方法、加入者管理サーバ及びサーバ
US8675609B2 (en) Mobile communication method, mobility management node, serving gateway apparatus, packet data network gateway apparatus, policy controller, and packet switch
JP5437975B2 (ja) 移動通信方法及び移動管理ノード
EP2946597B1 (en) Cleanup of lau-less circuit switched fallback emergency call
JP2012129956A (ja) 移動通信方法及び移動管理ノード
RU2532617C2 (ru) Способ мобильной связи и мобильная станция
CN103081519B (zh) 基于eHRPD网络的文本消息收发
WO2016101578A1 (zh) 流量卸载的方法、目标-高速分组数据服务网关和终端
US20140010160A1 (en) Mobile communication method, service control network apparatus and mobility management node
US20140185525A1 (en) Mobile communication method and application server apparatus
JP6295126B2 (ja) 通信システム、呼接続制御装置、及び通信方法
JP6355573B2 (ja) メッセージ送信システム及びメッセージ送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5117940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees